JPH11513072A - カルバミン酸エステル添加剤を含む硬化性塗料組成物 - Google Patents

カルバミン酸エステル添加剤を含む硬化性塗料組成物

Info

Publication number
JPH11513072A
JPH11513072A JP10504437A JP50443798A JPH11513072A JP H11513072 A JPH11513072 A JP H11513072A JP 10504437 A JP10504437 A JP 10504437A JP 50443798 A JP50443798 A JP 50443798A JP H11513072 A JPH11513072 A JP H11513072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
curable coating
group
composition according
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10504437A
Other languages
English (en)
Inventor
エル. グリーン,マービン
ダブリュ. レイフェス,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Corp
Original Assignee
BASF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Corp filed Critical BASF Corp
Publication of JPH11513072A publication Critical patent/JPH11513072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • C09D201/02Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • C09D201/025Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/14Polycondensates modified by chemical after-treatment
    • C08G59/1433Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds
    • C08G59/1438Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/14Polycondensates modified by chemical after-treatment
    • C08G59/1433Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds
    • C08G59/1477Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/14Polycondensates modified by chemical after-treatment
    • C08G59/1494Polycondensates modified by chemical after-treatment followed by a further chemical treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G71/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a ureide or urethane link, otherwise, than from isocyanate radicals in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/062Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • C09D201/02Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (a)活性水素含有官能基を含んでなる重合体樹脂、(b)(a)上の該官能基と反応し得る基を有する硬化剤、および(c)(1)エポキシ基および有機酸基の間の開環反応により形成される水酸基、および(2)シアン酸またはカルバミン酸エステル基を含んでなる化合物の反応生成物である、少なくとも1個のカルバミン酸エステル基を含んでなる化合物を含んでなる硬化性塗料組成物を開示する。

Description

【発明の詳細な説明】 カルバミン酸エステル添加剤を含む硬化性塗料組成物発明の分野 本発明は、塗料組成物、特に高光沢トップコート用の組成物に、より詳しくは カラー−プラス−クリア複合材料塗料のクリアコートに関するももである。発明の背景 硬化性塗料組成物、例えば熱硬化性塗料、は塗料の分野で広く使用されている 。これらの組成物は、自動車用および工業用の塗料業界でトップコートに使用さ れることが多い。カラー−プラス−クリア複合材料塗料は、著しい光沢、色の深 み、鮮映性、あるいは特別なメタリック効果が必要なトップコートとして特に有 効である。自動車業界では、車体パネルにこれらの塗料を広く使用している。し かし、カラー−プラス−クリア複合材料塗料は、所望の視覚的効果を達成するた めには、クリアコートに極めて高度の透明性を必要とする。また、高光沢性塗料 には、所望の視覚的効果、例えば高度の鮮映性(DOI)、を達成するには、塗 料表面における視覚的なぼけの程度が低いことも必要である。 これらの塗料自体は、環境腐食と呼ばれる現象に特に敏感である。環境腐食は 、塗料仕上げの上または中に、擦っても消えない場合が多い、点またはマークと して現れる。 高光沢またはカラー−プラス−クリア複合材料塗料が示す環境腐食に対する耐 性の程度を予見することは困難な場合が多い。屋外用塗料に使用した場合の耐久 性および/または耐候性で知られた多くの塗料組成物、例えばハイソリッドエナ メル、は高光沢塗料、例えばカラー−プラス−クリア複合材料塗料のクリアコー ト、として使用した場合、環境腐食に対する望ましい水準の耐性を示さない。 カラー−プラス−クリア複合材料塗料のクリアコートとして使用するための多 くの組成物、例えばポリウレタン、酸−エポキシ系、およびその他、が提案され ている。しかし、先行技術の多くの系には、塗装性の問題、着色されたベースコ ートとの相容性の問題、溶解性の問題などの欠点がある。その上、特に過酷な要 求がなされる自動車用塗料で、環境腐食に対する十分な耐久性を与える1液系塗 料組成物は非常に少ない。 また、塗料組成物の揮発性有機物質含有量(VOC)を下げることも常に望ま れている。これは、望ましい水準の外観を維持しながら、塗料組成物を効率良く 塗布するのに必要な塗料組成物の流動特性を犠牲にすることなく、達成されなけ ればならない。さらに、塗料は、耐久性、硬度、柔軟性、ならびに引っ掻き、傷 、溶剤および酸に対する耐性、の様な特性の良好な組合せを有するのが望ましい 。 カルバミン酸エステル官能性樹脂を使用する硬化性塗料組成物は、米国特許第 5,356,669号明細書に記載されている。これらの塗料組成物は、他の塗 料組成物、例えばヒドロキシ官能性アクリル/メラミン塗料組成物、に対して、 腐食に対する重要な優位性を与えることができる。しかし、上記の塗料特性をさ らに改良することが望ましい場合が多い。発明の概要 本発明により、下記の成分を含んでなる硬化性塗料組成物が提供される。 (a)活性水素含有官能基を含んでなる重合体樹脂、 (b)(a)上の該官能基と反応し得る基を有する硬化剤、および (c)(1)エポキシ基および有機酸基の間の開環反応により形成される水酸基 、および (2)シアン酸またはカルバミン酸エステル基 の反応生成物である、少なくとも1個のカルバミン酸エステル基を含んでなる化 合物。好ましい実施態様の説明 本発明の組成物は、活性水素含有を有する重合体樹脂(a)を含んでなる。そ の様な重合体樹脂としては、例えばアクリル重合体、変性アクリル重合体、ポリ エステル、ポリエポキシド、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリアミド、ポ リイミド、およびポリシロキサンがあるが、これらはすべてこの分野では良く知 られているものである。好ましくは、重合体はアクリル重合体、改質アクリル重 合体、またはポリエステルである。より好ましくは、重合体はアクリル重合体で ある。重合体樹脂上の活性水素含有官能基は、この分野では良く知られているも のである。その様な基としては、例えば水酸基、カルバミン酸エステル基、尿素 基、アミノ基、チオール基、ヒドラジド基、および活性化されたメチレン基があ る。 本発明の好ましい実施態様では、重合体はアクリル重合体である。アクリル重 合体は、好ましくは分子量が500〜1,000,000、より好ましくは15 00〜50,000、である。ここで使用する「分子量」は、ポリスチレン標準 を使用するGPC法により測定することができる、数平均分子量である。その様 な重合体は、この分野では良く知られており、アクリル酸メチル、アクリル酸、 メタクリル酸、メタクリル酸メチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸シクロ ヘキシル、およびその他のモノマーから製造することができる。活性水素官能基 、例えばヒドロキシル、は、アクリルモノマーのエステル部分に導入することが できる。例えば、その様な重合体の形成に使用できるヒドロキシ官能性アクリル モノマーには、アクリル酸ヒドロキシエチル、アクリル酸ヒドロキシブチル、メ タクリル酸ヒドロキシブチル、アクリル酸ヒドロキシプロピル、およびその他が ある。アミノ官能性アクリルモノマーには、メタクリル酸t−ブチルアミノエチ ルおよびアクリル酸t−ブチルアミノエチルがある。モノマーのエステル部分に 活性水素官能基を有する他のアクリルモノマーも当業者には公知である。 本発明の重合体(a)としては、改質アクリル樹脂も使用できる。その様なア クリル樹脂は、この分野で良く知られている様に、ポリエステル改質アクリル樹 脂またはポリウレタン改質アクリル樹脂でよい。ε−カプロラクトンで改質され たポリエステル改質アクリル樹脂は、ここにその開示を参考として含めるEtzell らの米国特許第4,546,046号明細書に記載されている。ポリウレタン改 質アクリル樹脂もこの分野では良く知られている。これらの樹脂は、例えばここ にその開示を参考として含める米国特許第4,584,354号明細書に記載さ れている。 活性水素基、例えば水酸基、を有するポリエステルも本発明の組成物における 重合体として使用できる。その様なポリエステルは、この分野では良く知られて おり、有機ポリカルボン酸(例えばフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、アジピン 酸、マレイン酸)またはそれらの無水物を、第一または第二水酸基を含む有機ポ リオール(例えばエチレングリコール、ブチレングリコール、ネオペンチルグリ コール)でポリエステル化することにより製造することができる。 活性水素官能基を有するポリウレタンもこの分野では良く知られている。これ らの樹脂は、ポリイソシアネート(例えばヘキサメチレンジイソシアネート、イ ソホロンジイソシアネート、MDI、およびその他)およびポリオール(例えば 1,6−ヘキサンジオール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール 、トリメチロールプロパン)の連鎖延長反応により製造される。これらのポリウ レタンは、ポリウレタン鎖を過剰のジオール、ポリアミン、アミノアルコール、 およびその他でキャッピングすることにより、活性水素官能基を得ることができ る。 一実施態様では、重合体樹脂(a)はカルバミン酸エステル官能性である。カ ルバミン酸エステル官能性樹脂(a)は、様々な方法で製造することができる。 その様な重合体の一製造法では、モノマーのエステル部分にカルバミン酸エステ ル官能性を有するアクリルモノマーを製造する。その様なモノマーは、この分野 では良く知られており、例えばここにその開示を参考として含める米国特許第3 ,479,328号、第3,674,838号、第4,126,747号、第4 ,279,833号、および第4,340,497号、第5,356,669号 、およびWO 94/10211各明細書に記載されている。合成の一方法では 、ヒドロキシエステルをシアン酸(これは尿素の熱分解により形成することがで きる)と反応させてカルバミルオキシカルボン酸エステル(すなわちカルバミン 酸エステル改質アクリル化合物)を形成させる。もう一つの合成方法では、α, β−不飽和酸エステルをヒドロキシカルバミン酸エステルと反応させてカルバミ ルオキシカルボン酸エステルを形成させる。さらに別の方法では、第一または第 二アミンまたはジアミンを環状炭酸エステル、例えば炭酸エチレン、と反応させ ることによりヒドロキシアルキルカルバミン酸エステルを形成させる。次いでヒ ドロキシアルキルカルバミン酸エステル上の水酸基をアクリル酸またはメタクリ ル酸との反応によりエステル化してモノマーを形成させる。カルバミン酸エステ ル改質アクリルモノマーの他の製造法もこの分野で開示されており、同様に使用 することができる。次いでアクリルモノマーは、必要に応じて、この分野で良く 知られている技術により、他のエチレン性不飽和モノマーと共に重合させること ができる。 本発明の組成物に使用するカルバミン酸エステル官能性重合体(a)を製造す る別の方法では、ここにその開示を参考として含める米国特許第4,758,6 32号明細書に記載されている様に、すでに形成された重合体、例えばアクリル 重合体、を他の成分と反応させて、重合体骨格に付加したカルバミン酸エステル 官能基を形成させる。成分(a)として有用な重合体を製造する技術の一つでは 、ヒドロキシ官能性アクリル重合体の存在下で尿素を熱分解(アンモニオおよび HNCOを放出するために)してカルバミン酸エステル官能性アクリル重合体を 形成させる。もう一つの技術では、カルバミン酸ヒドロキシアルキルの水酸基を イソシアネート官能性アクリルまたはビニルモノマーのイソシアネート基と反応 させてカルバミン酸エステル官能性アクリル化合物を形成させる。イソシアネー ト官能性アクリル化合物は、この分野では公知であり、例えばここにその開示を 参考として含める米国特許第4,301,257号明細書に記載されている。イ ソシアネートビニルモノマーは、この分野では公知であり、不飽和m−テトラメ チルキシレンイソシアネートを包含する。さらに別の技術では、環状炭酸エステ ル官能性アクリル化合物上の環状炭酸エステル基をアンモニアと反応させて、カ ルバミン酸エステル官能性アクリル化合物を形成させる。環状炭酸エステル官能 性重合体は、この分野では公知であり、例えばここにその開示を参考として含め る米国特許第2,979,514号明細書に記載されている。もう一つの方法は 、ヒドロキシ官能性アクリル重合体をカルバミン酸アルキルとカルバミル交換す る方法である。重合体を製造するための、より困難であるが、有用な方法では、 アクリル酸エステル重合体をカルバミン酸ヒドロキシアルキルでエステル交換す る。 カルバミン酸エステル官能性重合体成分(a)は、不規則に反復する、下記の 式単位により表される。 上記の式中、R1はHまたはCH3を表し、R2はH、アルキル、好ましくは炭 素数1〜6のアルキル、またはシクロアルキル、好ましくは環炭素数6までのシ クロアルキルを表す。アルキルおよびシクロアルキルの用語は、置換されたアル キルおよびシクロアルキル、例えばハロゲン置換されたアルキルまたはシクロア ルキル、を包含するものとする。硬化され物質の特性に悪影響を及ぼす置換基 は避けるべきである。例えば、エーテル結合は加水分解を受け易いと考えられ、 架橋マトリックス中にエーテル結合を形成する様な位置では避けるべきである。 xおよびyの値は重量%を表し、xは10〜90%、好ましくは40〜60%、 であり、yは90〜10%、好ましくは60〜40%、である。 式中、Aは、1個またはそれより多いエチレン性不飽和モノマーから誘導され る反復単位を表す。アクリルモノマーと共重合させるためのその様なモノマーは 、この分野では公知である。その様なモノマーには、アクリル酸またはメタクリ ル酸のアルキルエステル、例えばアクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリ ル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸イソデシル、メタ クリル酸ヒドロキシエチル、アクリル酸ヒドロキシプロピル、等、およびビニル モノマー、例えば不飽和m−テトラメチルキシレンイソシアネート、スチレン、 ビニルトルエン、およびその他、がある。 Lは、2価の結合基、好ましくは炭素数1〜8の脂肪族、環状脂肪族、または 炭素数6〜10の芳香族の結合基を表す。Lの例としては、 −(CH2)−、−(CH22−、−(CH2)4−、およびその他がある。好ま しい実施態様では、−L−は−COO−L’−(式中、L’は2価の結合基であ る。)で表される。したがって、本発明の好ましい実施態様では、重合体成分( a)は、下式の不規則に反復する単位により表される。 この式中、R1、R2、A、xおよびyは上記の通りである。L’は2価の脂肪 族結合基、好ましくは炭素数1〜8の基、例えば−(CH2)−、−(CH22 −、−(CH24−、およびその他、あるいは2価の環状脂肪族結合基、好まし くは炭素数8までの基、例えばシクロヘキシル、およびその他である。しかし、 重合体の製造に使用する技術に応じて、他の2価の結合基も使用できる。例えば 、カルバミン酸ヒドロキシアルキルをイソシアネート官能性アクリル重合体上に 付加させる場合、結合基L’はイソシアネート基の残基として−NHCOO−ウ レタン結合を含むことがある。 本発明の組成物は、活性水素官能性化合物(a)を、成分(a)上の活性水素 基と反応し得る複数の官能基を有する成分(b)と反応させることにより、硬化 させる。その様な反応性基には、アミノプラスト架橋剤上の、または他の化合物 、例えばフェノール/ホルムアルデヒド付加物、の上の活性メチロールまたはメ チルアルコキシ基、イソシアネート基、シロキサン基、環状炭酸エステル基、お よび無水物基がある。(b)化合物の例としては、メラミンホルムアルデヒド樹 脂(単量体状または重合体状メラミン樹脂および部分的に、または完全にアルキ ル化されたメラミン樹脂を含む)、ブロックされた、またはブロックされていな いポリイソシアネート(例えばアルコールまたはオキシムでブロックできる、 TDI、MDI、イソホロンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネー ト、およびこれらのイソシアヌレート三量体)、尿素樹脂(例えばメチロール尿 素、例えば尿素ホルムアルデヒド樹脂、アルコキシ尿素、例えばブチル化尿素ホ ルムアルデヒド樹脂)、ポリ無水物(例えばポリコハク酸無水物)、およびポリ シロキサン(例えばトリメトキシシロキサン)がある。アミノプラスト樹脂、例 えばメラミンホルムアルデヒド樹脂または尿素ホルムアルデヒド樹脂、が特に好 ましい。 本発明により、化合物(c)は、エポキシ基および有機酸基の間の開環反応の 結果生じる水酸基から誘導される、少なくとも1個のカルバミン酸エステル基を 含んでなる。この反応はカルボン酸基を利用することが多いが、他の有機酸、例 えばフェノール系化合物、も使用することができる。酸/エポキシ反応は、化学 の分野では良く知られており、溶剤中、または溶剤なしに、通常の条件下で自然 に進行することもできるが、加熱により促進させるのが有利である。 化合物(c)の水酸基含有前駆物質は、様々な方法で、例えばモノエポキシド をモノ酸と反応させる、モノエポキシドをヒドロキシ酸と反応させる、モノエポ キシドをポリ酸と反応させる、ポリエポキシドをモノ酸と反応させる、ポリエポ キシドをヒドロキシ酸と反応させる、またはポリエポキシドをポリ酸と反応させ ることにより、製造することができる。 本発明の実行には、事実上、あらゆるエポキシドを使用することができる。エ ポキシドは、この分野では良く知られており、下記一般式を有するのが特徴であ る。 ここでR1、R2、R3、およびR4は、それぞれ独立してH(ただし、R1〜R4 の少なくとも1個はH以外であるという条件のもとで)であり、重合体状でも非 重合体状でもよく、不飽和および/または異原子を含むことができる有機基であ るか、またはR1またはR2の一方が、R3またはR4の一方と共に、不飽和および /または異原子を含んでいてよい環を形成することができる。 有用なエポキシドは、アルコール、例えばブタノール、トリメチロールプロパ ン、から、エピハロヒドリン(例えばエピクロロヒドリン)との反応により、ま たはアリル基と過酸化物の反応により製造することができる。エポキシドは単官 能性でも多官能性でもよく、それは出発物質の選択により調整することができる 。例えば、モノエポキシドは、モノアルコールをエピハロヒドリンと、またはモ ノ不飽和を過酸化物と反応させることにより製造することができ、ポリエポキシ ドは、ポリオール(ジオール、トリオール、および官能性がより高いポリオール を含む)をエピハロヒドリンと、あるいはポリ不飽和化合物を過酸化物と反応さ せることにより製造することができる。オリゴマー状または重合体状のポリエポ キシド、例えばメタクリル酸グリシジルを含むアクリル系重合体またはオリゴマ ーまたはエポキシ末端を有するポリグリシジルエーテル、例えばビスフェノール Aのジグリシジルエーテル(DGEBPA)、も使用することができる。エポキ シ ド化されたポリウレタン樹脂またはポリエステル樹脂は、この分野で公知の様に 、OH基を含むポリウレタンまたはポリエステルをエピハロヒドリンと反応させ ることにより、製造することができる。エポキシドは、イソシアネート末端を有 する成分、例えば単量体状ポリイソシアネート(イソシアヌレート、例えばイソ ホロンジイソシアネートのイソシアヌレート、を包含する)または重合体または オリゴマーをグリシドールと反応させることにより製造することができる。他の 公知のポリエポキシド、例えばエポキシ−ノボラック樹脂、も使用することがで きる。 好ましい実施態様では、エポキシドはモノエポキシド、好ましくはグリシジル エステルとも呼ばれるエポキシエステル、である。グリシジルエステルは、単官 能性カルボン酸(例えばオクタン酸、安息香酸、ベンジル酸(benzylic acid)、 シクロヘキサンカルボン酸)をエピハロヒドリン(例えばエピクロロヒドリン) と、この分野で良く知られている条件下で反応させることにより、製造すること ができる。グリシジルエステルは市販されており、例えばShell Oil Company か ら市販のCarduraRE、Exxon から市販のGlydexxRN-10またはCiba-Geigyから市販 のAralditeRPT910 がある。グリシジルエステルは、下式で表すことができる。 式中、Rは炭素数1〜40、好ましくは炭素数1〜20、最も好ましくは炭素 数1〜12、の炭化水素基である。この炭化水素基は、この分野で公知の様に、 置換されていてよい。ポリグリシジルエステルも使用でき、多官能性カルボン酸 (例えばフタル酸、チオグリコール酸、アジピン酸)をエピハロヒドリンと反応 させることにより製造することができる。ポリグリシジルエステルも上記の式で 表すことができるが、その際、Rは他のグリシジルエステル基で置換されている 。 他の有用な種類のモノエポキシドは、グリシジルエーテルである。グリシジル エーテルは単官能性アルコール(例えばn−ブタノール、プロパノール、2−エ チルヘキサノール、ドデカノール、フェノール、クレゾール、シクロヘキサノー ルおよびベンジルアルコール)とエピハロヒドリン(例えばエピクロロヒドリン )との反応により製造することができる。効果的なグリシジルエーテルには、2 −エタノールヘキサノールのグリシジルエーテル、ドデカノールのグリシジルエ ーテル、フェノールのグリシジルエーテル、およびその他がある。これらの化合 物は、CVC Specialties からErisysR製品群として市販されている。ポリグリシ ジルエーテルも使用することができ、多官能性アルコール(例えばビスフェノー ルA、1,6−ヘキサンジオール)とエピハロヒドリンの反応により製造するこ とができる。 エポキシドは、1個またはそれより多い二重結合を含む化合物を過酸化物また は過酢酸と、この分野では良く知られている条件下で反応させることにより、製 造することができる。事実上、あらゆる二重結合含有化合物を使用することがで きる。有用な二重結合含有化合物の1種は、環状脂肪族モノ不飽和化合物、例え ば であるが、これらはUnion CarbideからCyracureR製品として市販されている。 本発明の実施に使用できる他の二重結合含有化合物としては、エチレン、プロピ レン、スチレン、スチレンオキシド、シクロヘキセン、ポリブタジエン、および その他がある。 エポキシドは、そのエポキシ基が好ましくはメタクリル酸グリシジルモノマー 、アクリル酸グリシジル、アリルグリシジルエーテル、シクロヘキシルモノエポ キシメタクリレート、シクロペンタジエンメタクリレートの二量体のエポキシド 、またはエポキシド化されたブタジエン、より好ましくはメタクリル酸グリシジ ル、から誘導されるアクリル含有重合体またはオリゴマーであることができる。 上記のエポキシドは、有機酸基を含む化合物と反応し、エポキシド上のオキシ ラン環を開く。効果的な酸としては、例えばモノ酸、ポリ酸、ヒドロキシ酸、お よびその他がある。効果的なモノ酸は、例えば安息香酸、ピバル酸、VersaticRa cid、オクタン酸、酪酸、ドデカン酸、またはベンゾフェノールである。有用な ヒドロキシ酸には、ジメチロールプロピオン酸、ヒドロキシピバル酸、リンゴ酸 、酒石酸、およびクエン酸がある。ヒドロキシ酸を使用する場合、水酸基とエポ キシ基の好ましくない反応を最少に抑える様に、好ましくは反応を触媒なしに行 なう。有用なポリ酸には、トリカルバリル酸、アジピン酸、アゼライン酸、無水 トリメリト酸、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、ビスフェノールFおよ びビスフェノールAがある。ポリエポキシドはヒドロキシ酸またはポリ酸とも反 応させることができるが、ポリ酸/ポリエポキシド反応の場合、VOCを増加さ せるか、またはゲル化を引き起こす可能性がある高分子量化合物を生じ得る好ま しくない連鎖延長または分枝鎖形成を避けるために、出発物質および反応条件を 調整すべきである。 酸/エポキシ開環反応に由来する水酸基を含む化合物は、シアン酸またはカル バミン酸エステル基を含んでなる化合物との反応に付される。シアン酸は、良く 知られている尿素の熱分解反応により、または米国特許第4,389,386号 または第4,364,913号各明細書に記載されている様な、他の方法により 形成させることができる。カルバミン酸エステル基を含んでなる化合物を使用す る場合、水酸基との反応は、OH基とカルバミン酸エステル間のエステル交換反 応であると考えられる。カルバミン酸エステル化合物は、水酸基とエステル交換 反応を行なうことができるカルバミン酸エステル基を有するなら、どの様な化合 物であってもよい。これらの化合物には、例えばカルバミン酸メチル、カルバミ ン酸ブチル、カルバミン酸プロピル、カルバミン酸2−エチルヘキシル、カルバ ミン酸シクロヘキシル、カルバミン酸フェニル、カルバミン酸ヒドロキシプロピ ル、カルバミン酸ヒドロキシエチル、およびその他がある。有用なカルバミン酸 エステル化合物は、下式で表すことができる。 R’−O−(C=O)−NHR” 式中、R’は置換または非置換のアルキル(好ましくは炭素数1〜8である)で あり、R”はH、置換または非置換のアルキル(好ましくは炭素数1〜8である )、置換または非置換のシクロアルキル(好ましくは炭素数6〜10である)、 または置換または非置換のアリール(好ましくは炭素数6〜10である)である 。好ましくは、R”はHである。 カルバミン酸エステルと水酸基含有化合物の間のエステル交換反応は、代表的 なエステル交換反応条件下で、例えば室温〜150℃の温度で、エステル交換反 応触媒、例えばオクタン酸カルシウム、金属水酸化物(例えばKOH)、Iまた はII族金属(例えばNa、Li)、金属炭酸塩(例えばK2CO3)、で行なうこ とができ、これらの触媒は、クラウンエーテル、金属酸化物(例えば酸化ジブチ ルスズ)、金属アルコキシド(例えばNaOCH3、Al(OC373)、金属 エステル(例えばオクタン酸第一スズ、オクタン酸カルシウム)、またはプロト ン性酸(例えばH2SO4)、MgCO3、またはPh4SbIとの組合せで強化す ることができる。反応は、ここにその開示を参考として含めるR.Anand,Synthetic Communications ,24(19),2743-47(1994)に記載されている様に、室 温で重合体に担持された触媒、例えばAmberlyst-15R(Rohm & Haas)を使用して 行なうこともできる。 エポキシド化合物のオキシラン環をカルボン酸で開環させることにより、ヒド ロキシエステル構造が得られる。その後に続く、この構造上にある水酸基をカル バメート化合物でエステル交換反応させることにより、下記構造のいずれか、ま たはそれらの組合せで表されるカルバミン酸エステル官能性成分が得られる。 式中、nは少なくとも1の正の整数であり、R1はH、アルキルまたはシクロ アルキルを表し、R2はアルキル、アリールまたはシクロアルキルを表し、Xは エポキシド化合物の残基である有機基を表す。ここで使用する様に、これらのア ルキル、アリールまたはシクロアルキル基は置換されていてもよい。例えば、モ ノエポキシドをポリ酸と反応させる場合、上記構造中のR2は、ポリ酸の残基を 表し、モノエポキシドと反応し、続いてカルバミン酸エステル化合物とエステル 交換反応するポリ酸上の他の酸基から誘導される他のカルバミン酸エステル基で 置換される。 本発明では、成分(a)、成分(b)、または成分(a)および(b)の両方 が、成分(c)上のカルバミン酸エステル基と反応し得る少なくとも1個の基を 有していなければならない。これは、好ましくは成分(b)としてアミノプラス トを選択することにより達成される。硬化条件に応じて、成分(b)として上に 記載した他の化合物も、成分(c)上のカルバミン酸エステル基と反応し得る場 合がある。成分(a)は、イソブトキシメチルアクリルアミド基を含むアクリル 重合体の様に、カルバミン酸エステルと反応性の基を含むことができる。 本発明の実施に使用する塗料組成物には、必要に応じて溶剤を使用することが できる。本発明で使用する組成物は、例えば実質的に固体粉末または分散液の形 で使用できるが、組成物が、溶剤を使用して達成できる実質的に液体の状態であ るのが望ましい場合が多い。この溶剤はカルバミン酸エステル官能性化合物(a )ならびに成分(b)の両方に対して溶剤として作用すべきである。一般的に、 成分(a)および(b)の溶解性に応じて、溶剤はいずれの有機溶剤および/ま たは水でもよい。好ましい実施態様では、溶剤は極性有機溶剤である。より好ま しくは、溶剤は極性の脂肪族溶剤または極性の芳香族溶剤である。さらに好まし くは、溶剤はケトン、エステル、酢酸エステル、非プロトン性アミド、非プロト ン性スルホキシド、または非プロトン性アミンである。有用な溶剤の例としては 、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、酢酸m−アミル、エチレング リコールブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテル アセテート、キシレン、N−メチルピロリドン、または芳香族炭化水素の混合物 がある。別の好ましい実施態様では、溶剤は水または水と少量の共溶剤の混合物 である。 本発明の実施で使用する塗料組成物は、硬化反応を強化するための触媒を含む ことができる。例えば、成分(b)としてアミノプラスト化合物、特に単量体メ ラミン、を使用する場合、硬化反応を強化するために強酸触媒を使用することが できる。その様な触媒は、この分野では良く知られており、例えばp−トルエン スルホン酸、ジノニルナフタレンジスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、 フェニル酸ホスフェート、マレイン酸モノブチル、リン酸ブチル、およびヒドロ キシリン酸エステルである。強酸触媒は、例えばアミンでブロックすることが多 い。本発明の組成物に効果的に使用できる他の触媒には、ルイス酸、亜鉛塩、お よびスズ塩がある。 本発明の好ましい実施態様では、溶剤は塗料組成物中に約0.01重量%〜約 99重量%、好ましくは約10重量%〜約60重量%、より好ましくは約30重 量%〜約50重量%、の量で存在する。 塗料組成物は、この分野で良く知られている多くの方法により製品上に塗布す ることができる。その例としては、スプレーコーティング、ディップコーティン グ、ロールコーティング、カーテンコーティング、およびその他がある。自動車 の車体パネルには、スプレーコーティングが好ましい。 塗料組成物には、どの様な添加剤、例えば界面活性剤、充填材、安定剤、湿潤 剤、分散剤、接着促進剤、UV吸収剤、HALS、およびその他、でも配合する ことができる。これらの添加剤は先行技術で良く知られているが、塗料特性に対 する悪影響を避けるために、使用量には注意しなければならない。 本発明の塗料組成物は、好ましくは高光沢塗料に、および/またはカラー−プ ラス−クリア複合材料塗料のクリアコートとして使用する。高光沢塗料とは、こ こでは、20°グロス(ASTM D523−89)または少なくとも80のD OI(ASTM E430−91)を有する塗料である。 本発明の塗料組成物を高光沢着色塗料として使用する場合、顔料はどの様な有 機または無機化合物、または着色物質、充填材、メタリックまたは他の無機フレ ーク物質、例えばマイカまたはアルミニウムフレーク、およびこの分野で通常顔 料と呼ばれる種類の他の物質であることができる。顔料は一般的に組成物中に、 成分AおよびBの総固体重量に対して1%〜100%の量(すなわちP:B比0 .1〜1)で使用される。 本発明の塗料組成物が、カラー−プラス−クリア複合材料塗料のクリアコート として使用される場合、着色ベースコート組成物は、例えばこの分野では良く知 られている多くの種類のいずれかであり、ここで詳細に説明する必要はない。ベ ースコート組成物に有用であることが分かっている重合体には、アクリル樹脂、 ビニル樹脂、ポリウレタン、ポリカーボネート、ポリエステル、アルキド樹脂、 およびポリシロキサンがある。好ましい重合体はアクリル樹脂およびポリウレタ ンである。本発明の好ましい実施態様では、ベースコート組成物はカルバミン酸 エステル官能性アクリル重合体も使用する。ベースコート重合体は、熱可塑性で もよいが、好ましくは架橋性であり、1種またはそれより多い架橋性官能基を含 む。その様な基には、例えば水酸基、イソシアネート基、アミン基、エポキシ基 、アクリル酸エステル基、ビニル基、シラン基、およびアセト酢酸エステル基が ある。これらの基は、マスクまたはブロックしておき、望ましい硬化条件下、一 般的に昇温下、でブロックを外し、架橋反応に使用にすることができる。有用な 架橋性官能基には、ヒドロキシ、エポキシ、酸、酸無水物、シラン、およびアセ ト酢酸エステル基がある。好ましい架橋性官能基はヒドロキシ官能基およびアミ ノ官能基である。 ベースコート重合体は、自己架橋性であるか、または重合体の官能基と反応し 得る別の架橋剤を必要とすることがある。重合体がヒドロキシ官能基を含んでな る場合、例えば、架橋剤はアミノプラスト樹脂、イソシアネートおよびブロック ドイソシアネート(イソシアヌレートを含む)、および酸または酸無水物官能性 架橋剤でよい。 ここに記載する塗料組成物は、好ましくは塗料層を硬化させる条件下に置かれ る。様々な硬化方法を使用できるが、熱硬化が好ましい。一般的に、熱硬化は、 塗装した物体を、主として放射熱源により与えられる昇温下にさらすことにより 行なう。硬化温度は、架橋剤に使用する特定のブロッキング基により異なるが、 一般的に93℃〜177℃である。本発明の化合物(c)は、比較的低い硬化温 度でも反応性を有する。したがって、好ましい実施態様では、ブロックされた酸 触媒系では、硬化温度は好ましくは115℃〜150℃、より好ましくは115 ℃〜138℃、である。ブロックされていない酸触媒系では、硬化温度は好まし くは82℃〜99℃である。硬化時間は、使用する特定の成分、および物理的パ ラメーター、例えば層の厚さ、により異なるが、一般的な硬化時間は、ブロック された酸触媒系では15〜60分間、好ましくは15〜25分間、であり、ブロ ックされていない酸触媒系では10〜20分間である。 本発明を好ましい実施態様に関して説明した。しかし、本発明の精神および範 囲の中で変形および修正が可能である。 例1 メラミンおよびブロックドイソシアネートで架橋する、部分的にカルバミン酸エ ステル化したヒドロキシ酸カルバミン酸エステル 下記の成分を使用してクリアコート混合物を製造した。物質 重量(グラム)* 61%カルバミン酸エステルN−10改質 プロピオン酸ジメチルオリゴマー 74.1 ヘキサメトキシメチルメラミン 22.5 ブロックされたDesmodur Z-4370 19.2 Tinuvin 384 3.2 Tinuvin 292 1.5 ドデシルベンゼンスルホン酸 4.0 メチルアミルケトン 29.3 例2 メラミンで架橋するヒドロキシ酸カルバミン酸エステルおよびカルバミン酸エス テル官能性アクリル樹脂の混合物 下記の成分を使用してクリアコートを製造した。物質 重量(グラム)* N−10改質ジメチルプロピオン酸 カルバミン酸エステルオリゴマー 50.8 BASF製カルバメート官能性アクリル樹脂 52.1 ヘキサメトキシメチルメラミン 21.1 Tinuvin 384 3.2 Tinuvin 292 1.5 ドデシルベンゼンスルホン酸 4.0 メチルアミルケトン 34.5 例3 メラミンで架橋するヒドロキシ酸カルバミン酸エステルおよびヒドロキシル官能 性アクリル樹脂の混合物 下記の成分を使用してクリアコート混合物を製造した。物質 重量(グラム)* N−10改質クエン酸 カルバミン酸エステルオリゴマー 72.7 アクリル樹脂 29.6 ヘキサメトキシメチルメラミン 18.0 Tinuvin 384 3.2 Tinuvin 292 1.5 ドデシルベンゼンスルホン酸 4.0 メチルアミルケトン 32.3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 下記のものを含んでなることを特徴とする硬化性塗料組成物。 (a)活性水素含有官能基を含んでなる重合体樹脂、 (b)(a)上の前記官能基と反応し得る基を有する硬化剤、および (c)下記のものの反応生成物である、少なくとも1個のカルバミン酸エステル 基を含んでなる化合物。 (1)エポキシ基および有機酸基の間の開環反応により形成される水酸基 、および (2)シアン酸またはカルバミン酸エステル基。 2. 重合体樹脂(a)がカルバミン酸エステル活性水素官能基を含んでなる 、請求項1に記載の硬化性塗料組成物。 3. 重合体樹脂(a)がヒドロキシル活性水素官能基を含んでなる、請求項 1に記載の硬化性塗料組成物。 4. 硬化剤(b)がアミノプラストである、請求項1に記載の硬化性塗料組 成物。 5. アミノプラストがメラミンホルムアルデヒド樹脂である、請求項5に記 載の硬化性塗料組成物。 6. 化合物(c)が、塗料組成物中の総樹脂固体の3〜50重量%存在する 、請求項1に記載の硬化性塗料組成物。 7. 重合体樹脂(a)がアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステル重 合体である、請求項1に記載の硬化性塗料組成物。 8. 化合物(c)が単一のカルバミン酸エステル基を含んでなる、請求項1 に記載の硬化性塗料組成物。 9. 化合物(c)が少なくとも2個のカルバミン酸エステル基を含んでなる 、 請求項1に記載の硬化性塗料組成物。 10. 成分(a)、(b)、および(c)が有機溶剤媒体中に分散している 、請求項1に記載の硬化性塗料組成物。 11. 成分(a)、(b)、および(c)が水性媒体中に分散している、請 求項1に記載の硬化性塗料組成物。 12. 成分(a)、(b)、および(c)が粉末の形態にある、請求項1に 記載の硬化性塗料組成物。 13. 化合物(c)が下記構造のいずれか、またはそれらの組合せで表され る、請求項1に記載の硬化性塗料組成物。 (式中、nは少なくとも1の正の整数であり、R1はH、アルキルまたはシクロ アルキルを表し、R2はアルキル、アリールまたはシクロアルキルを表し、Xは 有機基を表す) 14. nが1である、請求項13に記載の硬化性塗料組成物。 15. nが2〜6の正の整数である、請求項13に記載の硬化性塗料組成物 。 16. VOCが3.8 lbs/ft3未満である、請求項1に記載の硬化性塗料組 成物。 17. VOCが3.0 lbs/ft3未満である、請求項6に記載の硬化性塗料組 成物。 18. VOCが2.0 lbs/ft3未満である、請求項7に記載の硬化性塗料組 成物。 19. VOCが1.0 lbs/ft3未満である、請求項8に記載の硬化性塗料組 成物。 20. 前記有機酸基がカルボキシル基である、請求項1に記載の硬化性塗料 組成物。 21. 請求項1に記載の塗料組成物の反応生成物を含んでなる、硬化済塗料 。 22. ASTM D523−89により規定される20°グロスが少なくと も80である、請求項21に記載の塗料。 23. ASTM E430−91により規定されるDOIが少なくとも80 である、請求項21に記載の塗料。 24. 透明塗料が請求項1に記載の塗料組成物に由来する複合材料カラー− プラス−クリア塗料。
JP10504437A 1996-07-01 1997-07-01 カルバミン酸エステル添加剤を含む硬化性塗料組成物 Pending JPH11513072A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2106896P 1996-07-01 1996-07-01
US60/021,068 1996-07-01
PCT/US1997/011516 WO1998000467A1 (en) 1996-07-01 1997-07-01 Curable coating compositions containing carbamate additives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11513072A true JPH11513072A (ja) 1999-11-09

Family

ID=21802157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10504437A Pending JPH11513072A (ja) 1996-07-01 1997-07-01 カルバミン酸エステル添加剤を含む硬化性塗料組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5872195A (ja)
EP (1) EP0847428A1 (ja)
JP (1) JPH11513072A (ja)
KR (1) KR19990044150A (ja)
CN (1) CN1196748A (ja)
AU (1) AU733800B2 (ja)
BR (1) BR9706561A (ja)
CA (1) CA2227961C (ja)
MX (1) MXPA98001339A (ja)
WO (1) WO1998000467A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6160058A (en) * 1993-07-28 2000-12-12 Basf Corporation Curable coating compositions containing blends of carbamate-functional compounds
US6084038A (en) * 1993-07-28 2000-07-04 Basf Corporation Curable coating compositions containing blends of carbamate-functional compounds
US5994479A (en) * 1993-07-28 1999-11-30 Basf Corporation Curable coating compositions containing blends of carbamate-functional compounds
US6080825A (en) * 1993-07-28 2000-06-27 Basf Corporation Curable coating compositions containing blends of carbamate-functional compounds
US6117931A (en) * 1996-07-01 2000-09-12 Basf Corporation Curable coating compositions having improved effect pigment orientation and a method of using the same
US6239212B1 (en) * 1998-10-23 2001-05-29 Basf Corporation. Clearcoat composition and method for intercoat adhesion
AU762753B2 (en) 1999-03-17 2003-07-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company High solids clear coating composition
US6607833B1 (en) 1999-03-17 2003-08-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company High solids acid etch resistant clear coating composition
US6855779B1 (en) 1999-03-17 2005-02-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company High solid epoxy, melamine and isocyanate compositions
DE60001162T3 (de) 1999-03-17 2007-02-15 E.I. Dupont De Nemours And Co., Wilmington Kratzfeste und säurekorrosionsbeständige klarlackzusammensetzung mit hohem feststoffgehalt
ES2251369T3 (es) 1999-03-17 2006-05-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Composicion de recubrimiento transparente de alto contenido en solidos.
US6303690B1 (en) * 1999-12-15 2001-10-16 Basf Corporation Cathodic electrocoat having a carbamate functional resin and a carbamate functional reactive additive
US6362285B1 (en) * 1999-12-15 2002-03-26 Basf Corporation Curable coating compositions containing carbamate functional reactive additives
US6391968B1 (en) * 1999-12-15 2002-05-21 Basf Corporation Curable coating compositions containing carbamate functional polymers and carbamate functional reactive additives
US6380323B1 (en) 1999-12-15 2002-04-30 Basf Corporation Electrocoat resin compositions containing carbamate functional resins having one or more quaternary ammonium groups and at least one carbamate functional reactive additive
US6657007B2 (en) * 2000-09-29 2003-12-02 Basf Corporation Clearcoat composition with improved adhesion
US6541577B2 (en) * 2000-12-06 2003-04-01 Basf Corporation Carbamate functional polymers and oligomers
US7226971B2 (en) * 2000-12-22 2007-06-05 Basf Corporation Polyester resin with carbamate functionality, a method of preparing the resin, and a coating composition utilizing the resin
US6861150B2 (en) 2001-02-26 2005-03-01 Basf Corporation Rheology control agent, a method of preparing the agent, and a coating composition utilizing the agent
WO2003052012A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-26 Basf Corporation Asymmetric polyisocyanate monomers in urethane polymers and oligomers to reduce crystallinity
WO2003052013A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-26 Basf Corporation Urethane polymers that reduce the effect of polylactone linkages
GB0222522D0 (en) 2002-09-27 2002-11-06 Controlled Therapeutics Sct Water-swellable polymers
US7232863B2 (en) 2002-10-31 2007-06-19 Basf Corporation Functional addition polymers and a method for their preparation
US20040087728A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-06 Donald Campbell Carbamate functional addition polymers and a method for their preparation
US20060100412A1 (en) * 2003-02-28 2006-05-11 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Phenol urea/melamine formaldehyde copolymers, method for the production thereof and use of the same
JP4553294B2 (ja) * 2003-06-10 2010-09-29 関西ペイント株式会社 自動車車体外板用水性塗料及び複層塗膜形成方法
US8686090B2 (en) * 2003-12-10 2014-04-01 Basf Coatings Gmbh Use of urea crystals for non-polymeric coatings
GB0417401D0 (en) 2004-08-05 2004-09-08 Controlled Therapeutics Sct Stabilised prostaglandin composition
US20070123621A1 (en) * 2005-09-15 2007-05-31 Basf Corporation Coating compositions with silylated diols
US7858190B2 (en) * 2005-09-15 2010-12-28 Basf Coatings Gmbh Thermosetting coating compositions with multiple cure mechanisms
GB0613333D0 (en) 2006-07-05 2006-08-16 Controlled Therapeutics Sct Hydrophilic polyurethane compositions
GB0613638D0 (en) 2006-07-08 2006-08-16 Controlled Therapeutics Sct Polyurethane elastomers
US7807743B2 (en) * 2006-09-22 2010-10-05 Basf Corporation Coating composition and film system therefrom
GB0620685D0 (en) * 2006-10-18 2006-11-29 Controlled Therapeutics Sct Bioresorbable polymers
WO2011059994A2 (en) * 2009-11-11 2011-05-19 3M Innovative Properties Company Polymeric compositions and method of making and articles thereof
DE102010051226A1 (de) 2010-11-12 2012-05-31 Dental Care Innovation Gmbh Ausspültablete mit abrasiven Bestandteilen
CA3051863C (en) 2017-02-02 2023-12-19 Water Pik, Inc. Dental cleaning tablets comprising glycine as abrasive
KR102245709B1 (ko) * 2019-01-11 2021-04-28 주식회사 케이씨씨 수용성 베이스 코트 조성물
CN114806303B (zh) * 2022-05-31 2023-05-30 东风商用车有限公司 一种适用于车身一次性喷涂成膜的清漆及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0680988A3 (en) * 1984-02-17 1996-05-22 Cytec Tech Corp Carbamic acid ester derivatives and coating compositions containing them.
US4520167A (en) * 1984-02-17 1985-05-28 American Cyanamid Co. Hydroxyalkyl carbamate diluent for coating compositions and compositions containing the same
US6165618A (en) * 1994-11-03 2000-12-26 Basf Corporation Curable coating compositions containing carbamate resin and additives
US5744550A (en) * 1994-11-03 1998-04-28 Basf Corporation Curable coating compositions containing carbamate additives
US5693723A (en) * 1996-07-01 1997-12-02 Basf Corporation Low voc curable coating composition utilizing carbamate-functional compound

Also Published As

Publication number Publication date
CA2227961A1 (en) 1998-01-08
CA2227961C (en) 2003-09-30
BR9706561A (pt) 1999-07-20
WO1998000467A1 (en) 1998-01-08
KR19990044150A (ko) 1999-06-25
AU3590397A (en) 1998-01-21
AU733800B2 (en) 2001-05-24
CN1196748A (zh) 1998-10-21
MXPA98001339A (es) 2004-10-07
US5872195A (en) 1999-02-16
EP0847428A1 (en) 1998-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11513072A (ja) カルバミン酸エステル添加剤を含む硬化性塗料組成物
JP3923254B2 (ja) カルバメート官能性化合物の配合物を含有する硬化性コーティング組成物
US5693723A (en) Low voc curable coating composition utilizing carbamate-functional compound
US5693724A (en) Low VOC curable coating composition utilizing carbamate-functional compound
US5639828A (en) Carbamate or isocyanate component, carbamate-reactive or active H component and epoxide
EP0738739B1 (en) Multiple layer coating method
US6117931A (en) Curable coating compositions having improved effect pigment orientation and a method of using the same
JP2002528629A (ja) カルバメート感応性化合物の硬化性塗料含有ブレンド
JPH11106707A (ja) カルバメート硬化性コーティング組成物および密着性改良方法
JP2000129205A (ja) クリアコ―ト組成物および中間コ―ト接着方法
JP3989595B2 (ja) 硬化性塗料組成物
MXPA97004808A (en) Coating composition cura
JP3949230B2 (ja) 硬化性塗料組成物
KR100406309B1 (ko) 코팅조성물및그사용방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040416

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060928

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522

Year of fee payment: 11

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100522

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100522

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110522

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250