JPH11512258A - パネル式ラウドスピーカ - Google Patents

パネル式ラウドスピーカ

Info

Publication number
JPH11512258A
JPH11512258A JP9510964A JP51096497A JPH11512258A JP H11512258 A JPH11512258 A JP H11512258A JP 9510964 A JP9510964 A JP 9510964A JP 51096497 A JP51096497 A JP 51096497A JP H11512258 A JPH11512258 A JP H11512258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
loudspeaker
radiator
transducer
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9510964A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘンリー アジマ
マーティン コロームス
ニール ハリス
Original Assignee
ニュー トランスデューサーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9517918.0A external-priority patent/GB9517918D0/en
Priority claimed from GBGB9522281.6A external-priority patent/GB9522281D0/en
Priority claimed from GBGB9606836.6A external-priority patent/GB9606836D0/en
Application filed by ニュー トランスデューサーズ リミテッド filed Critical ニュー トランスデューサーズ リミテッド
Publication of JPH11512258A publication Critical patent/JPH11512258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/04Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for correcting frequency response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • H04R7/045Plane diaphragms using the distributed mode principle, i.e. whereby the acoustic radiation is emanated from uniformly distributed free bending wave vibration induced in a stiff panel and not from pistonic motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 パネル式ラウドスピーカは、分布モード音響放射体(2)と、該放射体を振動させて共振せしめるように連結されたトランスジューサ(9)とを備えている。このラウドスピーカは、第2のトランスジューサ(63)が、入射音響エネルギーによる放射体の共振に応答して信号を生成するように、前記放射体に連結されていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】 パネル式ラウドスピーカ 発明の技術分野 本発明は、ラウドスピーカに関し、より詳細には、パネル式音響放射要素を有 するラウドスピーカに関する。 発明の背景 英国特許出願公開第2262861号には、パネル式ラウドスピーカが提案さ れており、そのパネル式ラウドスピーカは、 2つの表皮材料と横方向のセル構造の離隔用コアとから形成され、全方向にお ける撓み剛性(B)と単位表面積あたりのパネル質量の3乗(μ)との比が少な くとも10であるような、一体型サンドイッチパネルである共振マルチモード放 射体要素と、 自由な非減衰状態で、前記パネルを支持し又は支持本体を前記パネルに取り付 ける取り付け手段と、 ラウドスピーカの作用周波数帯域内での電気入力に応じて、前記放射体パネル 内にマルチモード共振を励起させるよう作用する前記パネルに結合された電子機 械式駆動手段と から構成されている。 本発明の開示 本発明の実施例では、本件出願人による、本件出願と同日に出願されたPCT 出願(本件出願人ケース番号第P5711)の教示を実行することにより、一般 的に又は特に達成可能な性質、構造および形状の部材を利用する。その部材は、 厚さを横切る方向に多くの場合該部材のエッジまで延びる(しかし必ずしもエッ ジまで延びる必要はない)動作領域において、撓み波による入力振動エネルギー を維持し伝播する能力を有している。また、その部材は、周囲空気との音響的な 結合を得るために、撓み剛性の異方性がある状態又はない状態で、前記動作領域 にわたって共振モード振動成分を有効に分布させるように構成されている。その 部材は、更に、トランスジューサ手段のために前記動作領域内に所定の優先位置 または場所を有しており、詳細には、前記動作領域における音響振動運動と、該 振動運動の音響内容に対応する(通常、電気的な)信号とに対して有効な作用的 な能動部分すなわち可動部分を有する。この部材の用途は、本件出願日と同日に 出願された本件出願人による国際特許出願(本件出願人ケース番号第P.571 1)に見ることができ、トランスジューサ手段のない「受動」音響装置として、 残響用に、音響フィルタ用に、または空間すなわち部屋において音響的に「音声 を発する」等に用いられ、トランスジューサ手段の付いた「能動」音響装置とし ては、音へ変換される入力信号が供給されるとき極めて広いレンジの音源すなわ ちラウドスピーカ用に、又は音を受けて別の信号に変換されるマイクロホン用に 用いられる。 本発明は、詳細には、ラウドスピーカの形態の能動音響装置に関する。上記し た部材は、本明細書においては、分布モード音響放射体と呼び、上述のPCT出 願及び/または本明細書において詳細に記載するもので特徴づけられる。 本発明は、分布モード音響放射体と、該放射体を振動させて共振せしめるよう に連結されたトランスジューサとから成るパネル式ラウドスピーカであって、第 2のトランスジューサが、入射音響エネルギーによる放射体の共振に応答して信 号を生成するように、前記放射体に連結されていることを特徴とするパネル式ラ ウドスピーカである。分布モード音響放射体は、回りを囲むフレームに、中間に 介挿された弾性サスペンションによって、取付けられ得る。 パネル式ラウドスピーカは、少なくとも2つの前記第2トランスジューサが、 放射体上に、間隔をおいた位置に取付けられていることを特徴とすることができ る。 パネル式ラウドスピーカにおいて、前記放射体には、更に別のトランスジュー サが、入射音響エネルギーによる放射体の共振に応答して信号を生成するように 、設けられ、該別のトランスジューサによって生成された信号を、前記第2トラ ンスジューサによって生成された信号と比較する手段が設けられることを特徴と することができる。比較手段は、信号受信器と信号の調整器と信号出力手段とか ら構成し得る。 図面の簡単な説明 本発明が、例示として、添付の図面に図示されている。 図1は、本件出願人による国際特許出願(本件出願人ケース番号P5711) に記載され請求された分布モードラウドスピーカを示す概略図である。 図2aは、図1の線A−Aに沿った部分断面図である。 図2bは、図2aに図示した種類の分布モード放射体の拡大横断面図であるが 、2つの別の構造体が示されている。 図3は、本発明による、分布モードラウドスピーカ/マイクロホンの1実施例 を示す図である。 図4は、圧電トランスジューサの斜視図である。 本発明を実施するための最良の形態 図1を参照すると、本出願と同日に出願された本件出願人による国際特許出願 (本件出願人ケース番号P.5711)に記載され請求された種類のパネル形状 のラウドスピーカ(81)が図示されている。このラウドスピーカ(81)は、長方形の フレーム(1)を備え、そのフレームは内側周縁部のまわりに弾性サスペンション( 3)を支持し、該弾性サスペンションが、分布モード音放射体パネル(2)を支持し ている。例えば、本願と同日に出願された本件出願人による国際特許出願(本件 出願人ケース番号P.5683/5684/5685)を参照して詳細に記載す るように、トランスジューサ(9)が、寸法xとyとにより定められる所定の位置 に、パネル(2)上に又はパネル(2)内に全体が且つ独占的に取り付けられており、 トランスジューサの場所の位置は、本出願と同日に出願された本件出願人による 国際特許出願(本件出願人ケース番号P.5711)に記載されたように計算さ れ、撓み波をパネル内に発し、このパネルを共振させて音響出力を放射するよう になっている。 トランスジューサ(9)は、導線(28)によりトランスジューサに接続された、例 えばオーディオ増幅器のような、信号増幅器(10)により駆動される。増幅器の負 荷やパワーの要件は、全く普通であり、感度が室内負荷状態で86〜88 dB/ワ ットのオーダである従来のコーンスピーカに類似している。増幅器の負荷インピ ーダンスは、6オームの大きな抵抗であり、パワーは20〜80ワットである。 パネルコアまたは表皮が金属から形成されている場合には、これらをトランスジ ューサのヒートシンクとして作用させてトランスジューサのモータコイルから熱 を除去し、パワー処理を改善するように形成されているのが好ましい。 図2a及び図2bは、図1のラウドスピーカ(81)の部分的な典型的横断面図で ある。図2aは、フレーム(1)、包囲体(サスペンション)(3)及びパネル(2)が 、それぞれ接着剤で結合された結合部(20)により、ともに結合されている。フレ ームに関する適切な材料は、軽量フレーム、例えばアルミニウム合金の押し出し 金属またはプラスチックからなる絵画用フレームを含む。適当な包囲体材料には 、発泡性ラバーすなわちフォームラバーおよび発泡性プラスチックすなわちフォ ームプラスチックのような弾性材料がある。結合部(20)に関する適当な接着剤は 、エポキシ、アクリル、およびシアノ−アクリレート等の接着剤を含む。 図2bは、拡大図であって、パネル(2)がコア(22)を有する硬質の軽量パネル である点を示しており、コア(22)は、例えば架橋されたポリ塩化ビニルのような 硬質のプラスチックフォーム(97)から成り、または、金属フォイルやプラスチッ ク等のハネカム・マトリックスのセル状マトリックス(98)から成り、それらのセ ルは、パネルの平面に対し横方向に延び、且つ、例えばペーパ、カード、プラス チックまたは金属フォイルあるいはシートからなる対向する表皮(21)によって囲 まれている。表皮がプラスチックから構成されている場合には、例えば、カーボ ン、グラス、ケブラー(登録商標)等からなる繊維で既知の手段で補強されて、 表皮の剛性を高めるようになっているのがよい。 予想できる表皮材料と補強材は、カーボン、グラス、ケブラー(登録商標)、 ノメックス(登録商標)すなわち様々な表皮および織物のアラミド等の繊維と、 ペーパ、結合されたペーパ積層、メラミンおよびマイラー(登録商標)、カプタ ン(登録商標)、ポリカーボネート、フェノール類、ポリエステルまたはこれに 関連するプラスチック、および繊維補強プラスチック等のような高硬質の様々な 合成プラスチックフィルムおよび金属シートまたはフォイルを含む。液晶ポリマ ー熱可塑性樹脂のベクトラ(Vectra)グレードの研究では、この熱可塑性樹脂は、 超薄表皮の射出成形、または約30cmの径までのより小さい大きさのシェルの射 出成形に有効であることを示している。この材料自体が、射出の方向に配向した 結晶構造を形成しており、駆動点からパネル周囲までの高音エネルギーを良好な 状態で伝播するのに好ましい向きになる。 これの、及び他の熱可塑性樹脂に関する付加的なその成形により、成形用工具 が、例えばモータコイルや磁気サスペンションのようなトランスジューサ部品を 正確に位置決めするための溝またはリングのような、位置決めと整合の特徴を保 持することができる。さらにいくつかのより脆いコア材料に関しては、例えばト ランスジューサの直径の150%までの領域すなわち環状部において局部的に表 皮の厚さを増大させることが有益であるように計算され、その領域を強化し、振 動エネルギーをパネルへ有効に結合する。この手段によって、高周波数のレスポ ンスが、より柔軟なフォーム材料で改善される。 考えられるコア層の材料は、アルミニウム合金シート又はフォイルのハネカム またはコルゲーション構造体、あるいは、ケブラー(登録商標)又はノメックス (登録商標)、普通の又は接合されたペーパ及び様々な合成プラスチックフィル ム、発泡性プラスチックすなわちフォームプラスチック、又はパルプ材料、適度 に低密度である場合にはエーロゲル金属をも含む。いくつかの適当なコア層材料 は、これらの製造において、利用可能な自己表皮形成を有効に呈しているか、あ るいは表皮層の間に積層しなくても、使用するのに十分な固有の剛性を有する。 高性能なセル状コア材料が、登録商標「ロハセル(Rohacell )」としてが知られ ており、これは、放射体パネルとして適当であり、表皮はない。実際には、特に コア及び表皮層からの寄与とコア及び表皮層の間の遷移を最適なものとすること を含む特定の目的に適する全体的な軽量さと剛性をねらいとしている。 パネルに関するいくつかの好ましい配合物では、金属および金属合金の表皮、 またはカーボン繊維補強材を用いる。これらの双方とも、および合金エーロゲル または金属ハネカムコアを備えた設計も、いくつかの電磁的(EMC)用途にお いて重要となる実質的なラジオ周波数スクリーン特性を有する。従来のパネルま たはコアタイプのスピーカでは本質的に電磁スクリーン能力を有していない。 さらに、圧電形および電気力学形トランスジューサの好ましい形態では、電磁 放射線または漂遊磁界は無視し得る程である。従来のスピーカでは、特有の補償 対策手段がとられるまで、距離が1メートルの所まで大きな磁界を有する。 1用途において、スクリーニング機能を維持することが重要な場合には、電気 接続が、適当なDMLパネルの導電性部分に行われ、あるいは、電気的に導電性 の発泡部材又は類似の境界用材料をエッジの取り付けに使用してもよい。 サスペンション(3)は、パネル(2)のエッジを制振させ、パネルのエッジが過度 に動かないようになっていればよい。さらに、又は交替的に、過度の動作を制振 してパネル上で均等に共振を分布させるように、パネルの選択された位置に結合 された例えばパッチ等のように、制振機能が付与されてもよい。パッチは、従来 のラウドスピーカ包囲体で通常使用されるようなビチューメンがベースの材料か ら構成されてもよいし、あるいは、弾性または硬質のポリマーシート材料から構 成されてもよい。所定の材料、優れたペーパおよびカードと所定のコアとでは自 己制振し得ることがある。所望の場合には、硬質の硬化性接着剤ではなく、弾性 の硬化性接着剤を用いることによってパネルの構造内での制振機能を増大しても よい。 有効な前記の選択的な制振では、永久的に組み込まれた手段のシート材料を含 むパネルに対する特定の適用を含む。エッジとコーナが、優勢に分散した及び少 なく分散した低い周波数のパネルの振動モードにとって、特に、重要なものにす ることができる。より低い周波数の動作に対する所望の拡張に関してコーナが比 較的自由な状態であることが多いが、制振手段のエッジ方向の固定は、完全に枠 組みされたシート材料を有するパネルに有用に導くことができる。取り付けを接 着剤または自己接着材料によって行なうことができる。特に、更に明瞭な効果及 び/又は中間周波数と高周波数のための、有効な制振の別の形態は、前記領域の 所定の有効な中間に配置された位置において、シート材料に固定された適当な質 量による。 上述に記載した音響パネルは2方向性である。背面からの音エネルギーは、前 部からの音エネルギーに対して強く位相のあったものではない。従って、室内に おける音響出力と、均一な周波数分布をもつ音エネルギーと、減少した反射およ び定在波効果との総和の利点があるとともに、再生した音の記録における自然空 間と周囲の優れた再生の利点を有する。 音響パネルからの音の放射は大きくは無指向性であるけれど、位相に関連した 情報の比率がオフ・アクシスすなわち軸線ずれを増大する。仮想ステレオ像に関 する改善された焦点のために、通常の人の起立状態の高さにある絵画のようにス ピーカを配置することが、通常に着座状態のリスナーに対し適度なオフ・アクシ スの配置の利点を与え、ステレオ効果を最適にする。同様に、リスナーに対する 三角形の左/右の幾何形状が、別の角度をもった音の成分を形成する。従って、 良好なステレオを得ることができる。 従来のスピーカの再生と比較し、グループのリスナーに関し、さらに利点があ る。音響パネルの音の放射の固有の分布特性が、同じ距離の点源の距離に関する 逆2乗則に支配されない音量を与える。距離に伴う音の強度の降下が、逆2乗則 によって予測されるよりも相当に小さいので、中央の位置からはずれて聴きにく い位置にいるリスナーにとっても、パネルスピーカの音の強度のフィールドが、 従来のスピーカに比較すると優れたステレオ効果を促進している。これは、中心 からはずれた場所にいるリスナーが、近い方のスピーカに近接しているための、 2つの問題、すなわち、近い方のスピーカからの音の大きさが過度に上昇する問 題と、これに対応して別のラウドスピーカからの音の大きさが減少するという問 題とに直面することがないからである。 各パネルの振動板からのフル・レンジの音について、良好な音質で、必要とす るのは1個のトランスジューサだけであり、クロスオーバもしない、視覚的にも 目を引く、平坦な、軽量なパネル状スピーカであるという利点がある。 図3は、例えば、図1及び図2に示す種類の、本発明による分布モードパネル (2)を示しており、これは、例えば、対話環境に用いる場合のように、ラウドス ピーカとして及び音の受取装置すなわちマイクロホンとして、両方の用途に使用 できることを意図している。図3には示していないが、パネル(2)は、図1及び 図2に示す態様で、回りを包囲するフレーム(1)の内側に取付けられており、弾 性サスペンション(3)を介して、フレームに取付けられている。フレームは、例 えば、天井からの一対のワイヤ(33)に吊り下げられ、又はフロアから立ち上がる フレーム(図示せず)に保持される。 パネルは、本願と同日付けで出願した国際特許出願(本件出願人ケース番号P 5683/5684/5685)に記載された種類のトランスジューサ(9)であ って増幅器(10)に接続されて駆動されるトランスジューサ(9)によって、共振し て音響出力を生成するように駆動される。 パネルは、また、図4に示す種類の圧電トランスジューサであるのが好ましい 一対の振動トランスジューサ(63)を支持しており、それらの圧電トランスジュー サは、信号受信器兼調整器(65)を駆動するように並列に接続されており、信号受 信器兼調整器(65)は出力部(66)に接続されている。パネル(2)には、例えば、図 4に示す種類の、別の振動トランスジューサ(63)が、フィルタ/相関器(64)を駆 動するように接続されており、フィルタ/相関器(64)の出力は、信号の修正を行 うように、信号受信器兼調整器(65)に送られる。 図4は、結晶形のディスク状圧電式ベンダー(27)の形状にされた、分布モード パネル(2)のためのトランスジューサ(9)を示している。圧電式ベンダー(27)は、 例えば黄銅のディスク(118)に取付けられ、ディスク(118)は、パネル(2)の面に 例えば、接着部(20)によって接合されている。動作において、トランスジューサ (9)に導線(28)を介して与えられた音響信号によって、圧電ディスク(27)がパネ ル(2)を撓めて局部的に弾性変形させ、パネルに撓み波を発生せしめる。 産業上の利用可能性 本発明は、このようにして、対話環境に使用するための、簡単なラウドスピー カ/マイクロホンを提供する。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年11月10日 【補正内容】 明細書 パネル式ラウドスピーカ 発明の技術分野 本発明は、ラウドスピーカに関し、より詳細には、パネル式音響放射要素を有 するラウドスピーカに関する。 発明の背景 英国特許出願公開第2262861号には、パネル式ラウドスピーカが提案さ れており、そのパネル式ラウドスピーカは、 2つの表皮材料と横方向のセル構造の離隔用コアとから形成され、全方向にお ける撓み剛性(B)と単位表面積あたりのパネル質量の3乗(μ)との比が少な くとも10であるような、一体型サンドイッチパネルである共振マルチモード放 射体要素と、 自由な非減衰状態で、前記パネルを支持し又は支持本体を前記パネルに取り付 ける取り付け手段と、 ラウドスピーカの作用周波数帯域内での電気入力に応じて、前記放射体パネル 内にマルチモード共振を励起させるよう作用する前記パネルに結合された電子機 械式駆動手段と から構成されている。 本発明の開示 本発明の実施例では、本件出願人による、本件出願と同日に出願された国際公 開番号WO97/09842の教示を実行することにより、一般的に又は特に達 成可能な性質、構造および形状の部材を利用する。その部材は、厚さを横切る方 向に多くの場合該部材のエッジまで延びる(しかし必ずしもエッジまで延びる必 要はない)動作領域において、撓み波による入力振動エネルギーを維持し伝播す る能力を有している。また、その部材は、周囲空気との音響的な結合を得るため に、撓み剛性の異方性がある状態又はない状態で、前記動作領域にわたって共振 モード振動成分を有効に分布させるように構成されている。その 部材は、更に、トランスジューサ手段のために前記動作領域内に所定の優先位置 または場所を有しており、詳細には、前記動作領域における音響振動運動と、該 振動運動の音響内容に対応する(通常、電気的な)信号とに対して有効な作用的 な能動部分すなわち可動部分を有する。この部材の用途は、本件出願日と同日に 出願された本件出願人による国際公開番号WO97/09842に見ることがで き、トランスジューサ手段のない「受動」音響装置として、残響用に、音響フィ ルタ用に、または空間すなわち部屋において音響的に「音声を発する」等に用い られ、トランスジューサ手段の付いた「能動」音響装置としては、音へ変換され る入力信号が供給されるとき極めて広いレンジの音源すなわちラウドスピーカ用 に、又は音を受けて別の信号に変換されるマイクロホン用に用いられる。 本発明は、詳細には、ラウドスピーカの形態の能動音響装置に関する。上記し た部材は、本明細書においては、分布モード音響放射体と呼び、上述のPCT出 願及び/または本明細書において詳細に記載するもので特徴づけられる。 本発明は、パネル式ラウドスピーカであって、厚さを横切る方向に延びる少な くとも1つの動作領域において撓み波による入力振動エネルギーを維持し伝播す る能力を有する部材を備え、該部材は、前記少なくとも1つの動作領域にわたっ て共振モード振動成分を分布させており且つトランスジューサ手段のために前記 領域内に所定の優先位置又は場所を有しており、前記部材の前記優先位置又は場 所の1つに取付けられたトランスジューサを備え、該トランスジューサは、前記 部材を振動させて、共振のとき音響出力を提供する音響放射体を形成するように 前記部材を共振させており、更に、前記ラウドスピーカは、マイクロホンでもあ り、前記部材の前記優先位置又は場所の1つに取付けられた第2のトランスジュ ーサを備え、該第2トランスジューサが、入射音響エネルギーによる前記部材の 共振に応答して信号を生成することを特徴とするパネル式ラウドスピーカである 。前記部材は、回りを囲むフレームに、中間に介挿された弾性サスペンションに よって、取付けられて得る。前記部材は、セル状のコアと該コアをサンドイッチ する表皮とを有する剛性で軽量のパネルから構成し得る。サスペンションが、パ ネルの縁部に取付けられて得る。前記第1及び第2トランスジューサが、放射体 に全体的に且つ独占的に取付けられ得る。少なくとも2つの前記第2トランスジ ュ ーサが、放射体上の前記優先位置又は場所に設けられ得る。前記放射体には、更 に別のトランスジューサが、入射音響エネルギーによる放射体の共振に応答して 信号を生成するように、1優先位置又は場所に設けられ、該別のトランスジュー サによって生成された信号を、前記第2トランスジューサによって生成された信 号と比較する手段が設けられ得る。前記比較手段は、信号受信器及び調整器と信 号出力手段とから構成し得る。 図面の簡単な説明 本発明が、例示として、添付の図面に図示されている。 図1は、本件出願人による国際公開番号WO97/09842に記載され請求 された分布モードラウドスピーカを示す概略図である。 図2aは、図1の線A−Aに沿った部分断面図である。 図2bは、図2aに図示した種類の分布モード放射体の拡大横断面図であるが 、2つの別の構造体が示されている。 図3は、本発明に係る、分布モードラウドスピーカ/マイクロホンの1実施例 を示す図である。 図4は、圧電トランスジューサの斜視図である。 本発明を実施するための最良の形態 図1を参照すると、本出願と同日に出願された本件出願人による国際公開番号 WO97/09842に記載され請求された種類のパネル形状のラウドスピーカ (81)が図示されている。このラウドスピーカ(81)は、長方形のフレーム(1)を備 え、そのフレームは内側周縁部のまわりに弾性サスペンション(3)を支持し、該 弾性サスペンションが、分布モード音放射体パネル(2)を支持している。例えば 、本願と同日に出願された本件出願人による国際公開番号WO97/09859 、WO97/09861、WO97/09858を参照して詳細に記載するよう に、トランスジューサ(9)が、寸法xとyとにより定められる所定の位置に、パ ネル(2)上に又はパネル(2)内に全体が且つ独占的に取り付けられており、トラン スジューサの場所の位置は、本出願と同日に出願された本件出願人による国際公 開番号WO97/09842に記載されたように計算され、撓み波をパネル内に 発し、パネルを共振させて音響出力を放射するようになっている。 トランスジューサ(9)は、導線(28)によりトランスジューサに接続された、例 えばオーディオ増幅器のような、信号増幅器(10)により駆動される。増幅器の負 荷やパワーの要件は、全く普通であり、感度が室内負荷状態で86〜88 dB/ワ ットのオーダである従来のコーンスピーカに類似している。増幅器の負荷インピ ーダンスは、6オームの大きな抵抗であり、パワーは20〜80ワットである。 情報の比率がオフ・アクシスすなわち軸線ずれを増大する。仮想ステレオ像に関 する改善された焦点のために、通常の人の起立状態の高さにある絵画のようにス ピーカを配置することが、通常に着座状態のリスナーに対し適度なオフ・アクシ スの配置の利点を与え、ステレオ効果を最適にする。同様に、リスナーに対する 三角形の左/右の幾何形状が、別の角度をもった音の成分を形成する。従って、 良好なステレオを得ることができる。 従来のスピーカの再生と比較し、グループのリスナーに関し、さらに利点があ る。音響パネルの音の放射の固有の分布特性が、同じ距離の点源の距離に関する 逆2乗則に支配されない音量を与える。距離に伴う音の強度の降下が、逆2乗則 によって予測されるよりも相当に小さいので、中央の位置からはずれて聴きにく い位置にいるリスナーにとっても、パネルスピーカの音の強度のフィールドが、 従来のスピーカに比較すると優れたステレオ効果を促進している。これは、中心 からはずれた場所にいるリスナーが、近い方のスピーカに近接しているための、 2つの問題、すなわち、近い方のスピーカからの音の大きさが過度に上昇する問 題と、これに対応して別のラウドスピーカからの音の大きさが減少するという問 題とに直面することがないからである。 各パネルの振動板からのフル・レンジの音について、良好な音質で、必要とす るのは1個のトランスジューサだけであり、クロスオーバもしない、視覚的にも 目を引く、平坦な、軽量なパネル状スピーカであるという利点がある。 図3は、例えば、図1及び図2に示す種類の、本発明による分布モードパネル (2)を示しており、これは、例えば、対話環境に用いる場合のように、ラウドス ピーカとして及び音の受取装置すなわちマイクロホンとして、両方の用途に使用 できることを意図している。図3には示していないが、パネル(2)は、図1及び 図2に示す態様で、回りを包囲するフレーム(1)の内側に取付けられており、弾 性サスペンション(3)を介して、フレームに取付けられている。フレームは、例 えば、天井からの一対のワイヤ(33)に吊り下げられ、又はフロアから立ち上がる フレーム(図示せず)に保持される。 パネルは、本願と同日付けで出願した国際公開番号WO 97/09859,WO 97/09861 ,WO 97/09858 に記載された種類のトランスジューサ(9)であ 請求の範囲 1.パネル式ラウドスピーカ(81)であって、厚さを横切る方向に延びる少な くとも1つの動作領域において撓み波による入力振動エネルギーを維持し伝播す る能力を有する部材(2)を備え、該部材は、前記少なくとも1つの動作領域に わたって共振モード振動成分を分布させており且つトランスジューサ手段のため に前記領域内に所定の優先位置又は場所を有しており、前記部材(2)の前記優 先位置又は場所の1つに取付けられたトランスジューサ(9)を備え、該トラン スジューサは、前記部材を振動させて、共振のとき音響出力を提供する音響放射 体を形成するように前記部材を共振させており、更に、前記ラウドスピーカは、 マイクロホンでもあり、前記部材(2)の前記優先位置又は場所の1つに取付け られた第2のトランスジューサ(63)を備え、該第2トランスジューサが、入 射音響エネルギーによる前記部材の共振に応答して信号を生成することを特徴と するパネル式ラウドスピーカ。 2.請求項1に記載のパネル式ラウドスピーカにおいて、前記部材(2)が、回 りを囲むフレーム(1)に、中間に介挿された弾性サスペンション(3)によっ て、取付けられていることを特徴とするパネル式ラウドスピーカ。 3.請求項1又は2に記載のパネル式ラウドスピーカにおいて、前記部材(2) は、セル状のコア(22)と該コアをサンドイッチする表皮(21)とを有する 剛性で軽量のパネルから成ることを特徴とするパネル式ラウドピーカ。 4.請求項3に記載のパネル式ラウドスピーカにおいて、サスペンション(3) が、パネル(2)の縁部に取付けられていることを特徴とするパネル式ラウドス ピーカ。 5.請求項1〜4のいずれか1項に記載のパネル式ラウドスピーカにおいて、前 記第1及び第2トランスジューサ(9,63)が、放射体に全体的に且つ独占的 に取付けられていることを特徴とするパネル式ラウドスピーカ。 6.請求項1〜5のいずれか1項に記載のパネル式ラウドスピーカにおいて、少 なくとも2つの前記第2トランスジューサ(63)が、放射体上の前記優先位置 又は場所に設けられていることを特徴とするパネル式ラウドスピーカ。 7.請求項6に記載のパネル式ラウドスピーカにおいて、前記放射体には、更に 別のトランスジューサ(63)が、入射音響エネルギーによる放射体の共振に応 答して信号を生成するように、1優先位置又は場所(2)に設けられており、該 別のトランスジューサによって生成された信号を、前記第2トランスジューサ( 65)によって生成された信号と比較する手段が設けられたことを特徴とするパ ネル式ラウドスピーカ。 8.請求項7に記載のパネル式ラウドスピーカにおいて、前記比較手段は、信号 受信器及び調整器(65)と信号出力手段(66)とから成ることを特徴とする パネル式ラウドスピーカ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 9606836.6 (32)優先日 1996年3月30日 (33)優先権主張国 イギリス(GB) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,H U,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD, MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 ハリス ニール イギリス ケンブリッジ シービー2 5 ジェイエフ グレート シェルフォード ディヴィー クレッセント 9

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.分布モード音響放射体と、該放射体を振動させて共振せしめるように連結さ れたトランスジューサとから成るパネル式ラウドスピーカにおいて、第2のトラ ンスジューサが、入射音響エネルギーによる放射体の共振に応答して信号を生成 するように、前記放射体に連結されていることを特徴とするパネル式ラウドスピ ーカ。 2.請求項1に記載のパネル式ラウドスピーカにおいて、前記放射体が、回りを 囲むフレームに、中間に介挿された弾性サスペンションによって、取付けられて いることを特徴とするパネル式ラウドスピーカ。 3.請求項1又は2に記載のパネル式ラウドスピーカにおいて、前記放射体は、 セル状のコアと該コアをサンドイッチする表皮とを有する剛性で軽量のパネルか ら成ることを特徴とするパネル式ラウドスピーカ。 4.請求項3に記載のパネル式ラウドスピーカにおいて、サスペンションが、パ ネルの縁部に取付けられていることを特徴とするパネル式ラウドスピーカ。 5.請求項1〜4のいずれか1項に記載のパネル式ラウドスピーカにおいて、前 記第1及び第2トランスジューサが、放射体に全体的に且つ独占的に取付けらて いることを特徴とするパネル式ラウドスピーカ。 6.請求項1〜5のいずれか1項に記載のパネル式ラウドスピーカにおいて、少 なくとも2つの前記第2トランスジューサが、放射体上に、間隔をおいた位置に 取付けられていることを特徴とするパネル式ラウドスピーカ。 7.請求項6に記載のパネル式ラウドスピーカにおいて、前記放射体には、更に 別のトランスジューサが、入射音響エネルギーによる放射体の共振に応答して信 号を生成するように、設けられており、該別のトランスジューサによって生成さ れた信号を、前記第2トランスジューサによって生成された信号と比較する手段 が設けられたことを特徴とするパネル式ラウドスピーカ。 8.請求項7に記載のパネル式ラウドスピーカにおいて、前記比較手段は、信号 受信器と信号の調整器と信号出力手段とから成ることを特徴とするパネル式ラウ ドスピーカ。
JP9510964A 1995-09-02 1996-09-02 パネル式ラウドスピーカ Pending JPH11512258A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9517918.0A GB9517918D0 (en) 1995-09-02 1995-09-02 Acoustic device
GB9517918.0 1995-09-02
GB9522281.6 1995-10-31
GBGB9522281.6A GB9522281D0 (en) 1995-10-31 1995-10-31 Acoustic device
GB9606836.6 1996-03-30
GBGB9606836.6A GB9606836D0 (en) 1996-03-30 1996-03-30 Acoustic device
PCT/GB1996/002163 WO1997009847A1 (en) 1995-09-02 1996-09-02 Panel-form loudspeakers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11512258A true JPH11512258A (ja) 1999-10-19

Family

ID=34865249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9510964A Pending JPH11512258A (ja) 1995-09-02 1996-09-02 パネル式ラウドスピーカ

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0847666B1 (ja)
JP (1) JPH11512258A (ja)
CN (1) CN1195459A (ja)
AT (1) ATE177281T1 (ja)
AU (1) AU703065B2 (ja)
CA (1) CA2230701A1 (ja)
DE (1) DE69601647T2 (ja)
DK (1) DK0847666T3 (ja)
EA (1) EA000929B1 (ja)
ES (1) ES2131409T3 (ja)
HK (1) HK1008650A1 (ja)
RO (1) RO119047B1 (ja)
WO (1) WO1997009847A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007052835A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Nec Corporation スピーカ、画像素子保護スクリーン、端末装置の筐体、および端末装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU756783B2 (en) 1998-06-22 2003-01-23 Slab Technology Limited Loudspeakers
GB9914507D0 (en) * 1999-06-23 1999-08-25 New Transducers Ltd Acoustic device
US7157649B2 (en) 1999-12-23 2007-01-02 New Transducers Limited Contact sensitive device
GB0116310D0 (en) 2001-07-04 2001-08-29 New Transducers Ltd Contact sensitive device
US6871149B2 (en) 2002-12-06 2005-03-22 New Transducers Limited Contact sensitive device
US11431312B2 (en) 2004-08-10 2022-08-30 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
US10848118B2 (en) 2004-08-10 2020-11-24 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
FR2895617A1 (fr) * 2005-12-26 2007-06-29 Jacques Gerald Foin Systeme d'appel detenus audio gere par micro automates sur reseau lon et matrice audio. exploitation en alternat audio par haut parleurs reversibles commutes par les micros automates
US10848867B2 (en) 2006-02-07 2020-11-24 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
US11202161B2 (en) 2006-02-07 2021-12-14 Bongiovi Acoustics Llc System, method, and apparatus for generating and digitally processing a head related audio transfer function
FR2943880A1 (fr) * 2009-03-30 2010-10-01 Activacoustic Panneau acoustique destine a recevoir, emettre ou absorber des sons.
US9906858B2 (en) 2013-10-22 2018-02-27 Bongiovi Acoustics Llc System and method for digital signal processing
US10820883B2 (en) 2014-04-16 2020-11-03 Bongiovi Acoustics Llc Noise reduction assembly for auscultation of a body
WO2021221631A1 (en) * 2020-04-29 2021-11-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Modification of audio signals based on ambient noise collected by speakers
FR3128903B1 (fr) * 2021-11-10 2024-04-26 Saint Gobain Vitrage de véhicule adapté pour une émission et/ou une réception acoustique

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2241942B1 (ja) * 1973-08-24 1976-05-07 Tretiakoff Oleg
JPS5748153Y2 (ja) * 1977-11-26 1982-10-22
DE2819615A1 (de) * 1978-05-05 1979-11-08 Messerschmitt Boelkow Blohm Verfahren zur erzielung gleichmaessiger schallverteilungseigenschaften
EP0188609A1 (en) * 1984-08-03 1986-07-30 Motorola, Inc. Piezoelectric loudspeaker having a feedback transducer
DE3429147C2 (de) * 1984-08-08 1987-04-02 Friedrich 6650 Homburg Müller Anordnung zur akustischen Gegenkopplung von Lautsprechern
US4654546A (en) * 1984-11-20 1987-03-31 Kari Kirjavainen Electromechanical film and procedure for manufacturing same
US4751419A (en) * 1986-12-10 1988-06-14 Nitto Incorporated Piezoelectric oscillation assembly including several individual piezoelectric oscillation devices having a common oscillation plate member
JP3034952B2 (ja) * 1990-08-04 2000-04-17 イギリス国 パネル形スピーカ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007052835A1 (ja) * 2005-11-02 2007-05-10 Nec Corporation スピーカ、画像素子保護スクリーン、端末装置の筐体、および端末装置
US8116506B2 (en) 2005-11-02 2012-02-14 Nec Corporation Speaker, image element protective screen, case of terminal and terminal

Also Published As

Publication number Publication date
EP0847666A1 (en) 1998-06-17
ES2131409T3 (es) 1999-07-16
AU703065B2 (en) 1999-03-11
CN1195459A (zh) 1998-10-07
DK0847666T3 (da) 1999-10-04
HK1008650A1 (en) 1999-05-14
ATE177281T1 (de) 1999-03-15
RO119047B1 (ro) 2004-02-27
WO1997009847A1 (en) 1997-03-13
DE69601647T2 (de) 1999-09-16
EA199800257A1 (ru) 1998-10-29
EA000929B1 (ru) 2000-06-26
EP0847666B1 (en) 1999-03-03
AU6881996A (en) 1997-03-27
CA2230701A1 (en) 1997-03-13
DE69601647D1 (de) 1999-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6198831B1 (en) Panel-form loudspeakers
EP0847665B1 (en) Panel-form loudspeakers
US6144746A (en) Loudspeakers comprising panel-form acoustic radiating elements
AU703198B2 (en) Inertial vibration transducers
US6031926A (en) Panel-form loudspeakers
AU703061B2 (en) Vibration transducers
JPH11512246A (ja) パネル式音響放射要素を有するラウドスピーカ
EP0847664B1 (en) Loudspeakers comprising panel-form acoustic radiating elements
JPH11515122A (ja) 自動販売機
JPH11512254A (ja) パネル式マイクロホン
JPH11512261A (ja) パネル式音響放射要素付きのラウドスピーカ
EP0847672B1 (en) Packaging
JPH11512251A (ja) ポータブルコンパクトディスクプレーヤ
JPH11512247A (ja) パーソナルコンピュータ
JPH11512253A (ja) ラウドスピーカ組込み式可視表示手段
EP0847666B1 (en) Panel-form loudspeakers
US6404894B1 (en) Packaging