JPH11510270A - 36-fiber MACII chip - Google Patents

36-fiber MACII chip

Info

Publication number
JPH11510270A
JPH11510270A JP9507828A JP50782897A JPH11510270A JP H11510270 A JPH11510270 A JP H11510270A JP 9507828 A JP9507828 A JP 9507828A JP 50782897 A JP50782897 A JP 50782897A JP H11510270 A JPH11510270 A JP H11510270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
connector
chip
grooves
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9507828A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ミリオン、トロイ・ポール
ジャムロスツィック、リチャード・ゼット
Original Assignee
バーグ・テクノロジー・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バーグ・テクノロジー・インコーポレーテッド filed Critical バーグ・テクノロジー・インコーポレーテッド
Publication of JPH11510270A publication Critical patent/JPH11510270A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • G02B6/3838Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides
    • G02B6/3839Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides for a plurality of light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
    • G02B6/3821Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type with axial spring biasing or loading means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 上側面にv字状溝(210)を有する下側チップ(208)と下側面にv字状溝(210)を有する上側チップ(206)とからなり、下側チップ上に上側チップを重ねて形成された複数の孔を有する中央ブロック204を備える、マルチファイバ光ケーブル用アレイコネクタ(196)が開示される。光ファイバリボンケーブル(230)は、その絶縁材(232)を除去され、ファイバがブロック(204)の1つ置きの孔内に挿入される。第2の光ファイバリボンケーブル(216)も、同様にその一端の絶縁材(218,220)を除去され、第1リボンケーブル(230)に重ねられ、そのファイバを残りの孔内に挿入される。この構造により、かなりの数のファイバを、このコネクタ(196)内に収容することができる。 (57) Abstract: A lower chip (208) having a v-shaped groove (210) on the upper surface and an upper chip (206) having a v-shaped groove (210) on the lower surface, and the upper chip (206) is provided on the lower chip. An array connector (196) for a multi-fiber optical cable is disclosed, comprising a central block 204 having a plurality of holes formed by superimposing an upper chip. The fiber optic ribbon cable (230) is stripped of its insulation (232) and the fiber is inserted into every other hole in the block (204). The second fiber optic ribbon cable (216) is also stripped of the insulation (218, 220) at one end, is stacked on the first ribbon cable (230), and the fiber is inserted into the remaining holes. . This configuration allows a significant number of fibers to be contained within the connector (196).

Description

【発明の詳細な説明】 36ファイバMACIIチップ 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、光ファイバコネクタに関し、特に、光ファイバリボ ンケーブルを接続するために使用するチップに関する。 2.従来技術の簡単な説明 1970年代の半ばにファイバオプティクスが出現 したことにより、単一のファイバコネクタを用いた24ファイバで毎秒45メガ ビットのデータ伝達速度に達した。20年後、32ファイバパラレルアレイシス テムは、同軸線の能力および長さを越えるより早い伝送速度を必要するコンピュ ータ技術用に、16Gb/sで伝送することができる。複数のアレイテクノロジ ーおよびコンソーシアムが、パラレルアレイ技術を含むものに発展した。これに は、AT&T社、IBM社、Honeywell社、および、Martin M arietta社からなるオプトエレクトロニックコンソーシアム(OETC) が含まれる。 このOETCグループは、デバイスおよび光ファイバ用の新しいパッケージン グ技術を導入することにより、32チャンネルのオプティカルリンクを開発した 。トランスミッタおよびレシーバモジュールは、光ファイバケーブルアセンブリ に直接結合することにより、ピグテールを排除した構造に形成されている。ファ イバ間のピッチを密に維持することにより、デバイス、コネクタおよびケーブル 内のファイバ密度が増大している。18ファイバ用テストユニットが、新しい3 2ファイバケーブルのために開発された。標準コネクタシェル内の高密度MAC IIは、従来のコネクタ構造との互換性を維持する。 従来のMACII構造は、18および32ファイバチップを備える。18ファ イバチップは、ファイバを250ミクロンの中心間距離で配置し、これは、ファ イバの構造がMACIIハードウェアの単一ディメンションにおけるより大きな 密度を制限するからである。リボン状に配置されたファイバ(62.5/125 /250,コア/クラッド/バッファのミクロン単位の寸法)が単一の列内で側 方に並置させて配置される。18本のファイバが単一の層内でリボン状にされる と、18X1,バッファ対バッファで、ファイバの中心間隔は250ミクロンの 距離が必要であり、これはバッファが直線状のレイアウトを制御するからである 。組立てに際し、バッファ材料は、ファイバ端部から9.5ミリメートル除去さ れ、125ミクロンのクラッドを露出する。18ファイバMACIIチップは、 125ミクロン径を収容するが、250バッファはファイバを250ミクロンの 間隔に離隔する。OETCでは、MACIIの標準部品は32ファイバチップ構 造で用いられる。32ファイバチップでは、62.5/125/135ファイバ が140ミクロンの中心間隔で配置され、密度を増大している。なお、以下の第 36図から第38a図に関連して開示される好ましい溝寸法は、第35a図に示 すファイバ用であり、これらの寸法は、第38b図に示す、より大きなファイバ 用に調整される。 発明の概要 本発明のコネクタでは、中央ブロックが上側および下側チップから形成され、 これらのチップのそれぞれは、複数の長手方向溝を有し、これらの溝は他方のチ ップと共に、ブロック内に複数のファイバ収容孔を形成する。そして、上側チッ プが下側チップ上に重ねられ、接着剤などにより、これに結合される。ファイバ リボンケーブルから絶縁材が除去され、下側チップの1つ置きのV字状溝内に挿 入される。第2の光ファイバリボンケーブルが第1ケーブル上に重ねられ、残り のv字状溝内に挿入される。この構造により、例えば16から36ファイバであ るのが好ましく、更に36ファイバより多く収容されるのが好ましい、極めて多 くのファイバが特定の対の隣接したチップ内に収容される。 図面の簡単な説明 本発明のコネクタおよび方法を、添付図面を参照して更に説明する。ここに、 第1図は、本発明のコネクタを使用可能なOETCシステムの概略図、 第2図は、レシーバ部材と共に示すVCSELおよびアレイブロックの概略的 な側面図、 第3図は、本発明のコネクタおよび方法に使用可能な光ファイバの横断面図、 第4図および第5図は、本発明のコネクタおよび方法における理論的な原理を 示す光ファイバの縦断面図、 第6図および第7図は、本発明のコネクタおよび方法に使用可能な光ファイバ リボンケーブルの横断面図、 第8図から第17図は、本発明のコネクタおよび方法における種々の原理を示 す光ファイバコネクタの縦方向および斜め方向の図、 第18図は、本発明のコネクタおよび方法における目的のために有用な通常の SC光ファイバコネクタの縦断面図、 第19図および第20図は、ファイバとファイバとの中心間隔を示す本発明の 方法に使用可能なマルチファイバアレイコネクタの端面図、 第21図は、本発明の方法に使用可能な終端された光コネクタの側部立面図、 第22図は、本発明のコネクタおよび方法の原理を概略的に示すファイバの縦 断面図、 第23図から第34図は、本発明の方法に使用可能な種々のテスト工程を示す 概略図、 第35a図および第35b図は、本発明のコネクタに使用可能な光ファイバの 横断面図、 第36図は、本発明のコネクタの好ましい実施形態の平面図、 第37図は、第36図に示すコネクタの側部立面図、 第38a図は、第36図に示すコネクタの端面図、 第38b図は、本発明の方法の実施に、第36図に示すコネクタと共に使用可 能な従来のコネクタの端面図である。 好ましい実施形態の詳細な説明 第1図を参照すると、光データ通信システムに含まれる基本的な部材は、トラ スミッタ10と、コネクタ14,16を有する光ケーブル12と、レシーバ18 とを備える。トランスミッタは電気信号を光信号に変換し、この信号が光ケーブ ルを通ってレシーバに伝達される。レシーバは、光信号を電気信号に変換する。 このシステム中の光コネクタは、トランスミッタとレシーバとの間における装備 (installation)および変更を容易にする。 トランスミッタは、電気信号をレーザダイオードを通して光信号に変換する。 通常の構造は、基板に装着するカン内にレーザ装置を収容する。基板密度は、レ ーザ量を制限する。第2図を参照すると、垂直孔面発光レーザ(vertical cavity surface emitting laser,(VCSEL)が示されており、このレーザ装置は各レーザ ダイオードを、単一モジュラパッケージ保存用基板スペース内に収容する。この 装置は、発光ダイオード(LED)20と、符号22で概略的に示すファイバア レイブロックとを備える。このファイバアレイブロックは、概略的に符号24で 示す光ファイバと、符号26で概略的に示すマルチファイバアレイコネクタ(M ACII)チップとを備える。OETCのトランスミッタモジュールは、32の 垂直孔面発光レーザを単一のモジュール内に収容する。各レーザは、ファイバア レイブロック内に、垂直に光を放出する。ファイバアレイブロックの後部27は 、45°の角度に研磨され、金メッキされ、VCSELから放射された光をファ イバ内に反射する。 レシーバは、光信号を電気信号に変換する。通常の構造は、基板に装着するカ ン内にレシーバをパッケージングする。基板密度は、レシーバモジュールの容量 (capacity)を制限する。OETCグループは、32チャンネルデテクタ/レシ ーバアレイ、31データチャンネル、および、1のクロックチャンネルを設計し た。レシーバアレイ構造は、ファイバアレイブロックに金メッキされた45°の 後部角度を設け、ファイバを出る光を、140ミクロンセンタの各デテクタ内に 反射する元の構造に類似している。ファイバリンクは、光ケーブルアセンブリを 備え、光コネクタが2つのケーブル端部で終端し、トランスミッタをレシーバに 連結する。単一ファイバあるいはマルチファイバでリンクを形成することも可能 である。 第3図を参照すると、光ファイバは、単一ユニットを形成する3つの主要な部 材からなる。コア28として知られている内側部材は、クラッディング30と称 される第2層で囲まれている。これらのコアおよびクラッディングの材料は、光 信号を伝達する媒体を形成する。ファイバは、そのサイズ、形式およびモード容 量(mode capacity)によって分類される。ファイバのサイズは、コアおよびク ラッディングの径をミクロン単位で表示する2つの数を含む。62.5/125 ファイバは、125ミクロン径のクラッディング層で囲まれた62.5ミクロン 径のコアを表わす。第3の数は、バッファとして知られているクラッディングを 覆う保護層をミクロン単位で表わす。コア、クラッディングおよびバッファ径は 、必要とされるパーフォーマンスにしたがってサイズおよび構造が変化する。以 下のテーブル1は、最も一般的なサイズを示す。 テーブル1:一般的ファイバサイズ サイズ 用途 8/125/250 単一モード 8/125/500 8/125/900 50/125/250 マルチモード 50/125/500 50/125/900 62.5/125/250 マルチモード 62.5/125/500 62.5/125/900 100/140/250 マルチモード 100/140/500 100/140/900 第4図および第5図を参照すると、ファイバが、コア28およびクラッディン グ30と共に示してあるが、バッファは示してない。光は、スネルの法則すなわ ち屈折率のより大きい方に屈折するという法則にしたがって、第4図に示すよう に、ファイバ内でコアとクラッディングのバリア層との間を反射する。ファイバ 内では、コアの屈折率がクラッディングの屈折率よりも高いため、第4図に示す ように、光がファイバのコア内で屈折する。特に第5図を参照すると、内部反射 を維持するために、光は臨界角度Aでファイバコア内に入ることが必要であり、 そうでなければ光りはコア内に反射しない。 第6図を参照すると、ファイバアレイは、全体を符号34で示すリボンを備え 、このリボンでは、複数のファイバ36,38,40が単一の列に整列されてい る。 ファイバの径がファイバ中心間距離(center to center offset)を表わすため 、ファイバ幅は、各ファイバの径を総計したものとなる。ファイバリボンも、全 体を符号42で示す被覆を有し、この被覆は第1リボンバッフア44と第2リボ ンバッファ46とを備える。この被覆は、ファイバリボン構造を保護しかつ維持 する。光ファイバに作用する引張り荷重は、ファイバに好ましくない動作特性を 作用させる。強化部材はリボンの被覆を囲み、ケーブルに導入された外部引張り 荷重を解除する。 第7図を参照すると、全体を符号48で示す他のリボンが、その外側ジャケッ ト50と共に示してある。ファイバリボン34と同様に、ファイバリボンケーブ ル48は、中央に配置された複数のファイバ52と、第1リボンバッファ54と 、ケーブルバッファ56とを備える。ファイバリボンケーブル48も、強化部材 58を備え、この強化部材は、DuPont社から市販されている「KEVLA R」であるのが好ましく、ジャケットとケーブルバッファとの間に介挿される。 外側ジャケットは、ファイバリボンと強化部材とを周囲環境から保護する。ジャ ケット材料は、用途にしたがって変化するが、可撓性樹脂が最も一般的な材料で ある。樹脂の化学的作用は、レーザ及び内部(plenum)の詳細および必要に合わ せて変化する。 何キロメートルのリボンを必要とする長距離用の用途では、リボンが直列に永 久的に接続(splice)され、リボンの全長における減衰を最小とする。リボンお よびスプライスは、中断することなく、結合状態を維持する。光コネクタは、設 置者がいつでもリボン設備を交換あるいは変更可能な永久接続に対して代るべき 手段を提供する。このような光ファイバコネクタは、連結損失を最小としつつ、 2つのファイバを結合するように形成されている。内因性および外因性損失は、 このような連結損失の2つの主たる損失形式である。内因性損失は光ファイバの 形状寸法の異常性から生じ、これには、開口率(受光角)、および、コアおよび クラッディングの径の不整合、同心性、楕円率が含まれる。第8図を参照すると 、開口率不整合からの損失が図示されており、ここでは、コア62とクラッディ ング64とを有する第1ファイバ60を、コア68とクラッディング70とを有 する第2ファイバ66に整合させようとしたものである。この配置では、ファイ バ 60とファイバ66との間の受光角b,cが整合してないことが認められる。第 9図を参照すると、ファイバ72は大径のコア74およびクラッディング76を 有する。ファイバ78は、小径のコア80および外側のクラッディング88を有 する。このコア径の不整合により、内因性損失が生じる。第10図を参照すると 、ファイバ84はコア86と外側クラッディング88とを有する。整合したファ イバ90は、コア86と同じ径のコア92を有する。しかし、ファイバ90の外 側クラッディング94は、ファイバ84のクラッディング88よりも大きな径を 有し、したがって、この場合も内因性損失を生じる。第11図を参照すると、楕 円形コア98とクラッディング100とを有するファイバ96が示されている。 このコアの楕円率も、内因性損失を生じさせる。第12図を参照すると、円形断 面のコア104を有するが、しかし、クラッディング106が楕円形であるファ イバ102に内因性損失が生じる状況が示されている。第13図を参照すると、 更に他の内因性損失状況が記載されており、この場合、ファイバ108は円形断 面のコア110と円形状断面のクラッディング112とを有するが、しかし、こ こでは、コアとクラッディングとは、同心状でない。第14図を参照すると、外 因性損失を生じる1の状況が示してあり、ここでは、コア116とクラッディン グ118とを有するファイバ114が、ファイバ120と側方にずれており、こ のファイバ120は、コア122とクラッディング124とを有し、ファイバ1 14から側方にオフセットしている。特に、ファイバ114の中心線126が、 ファイバ120の中心線128から、距離xだけずれていることが明らかである 。第15図を参照すると、コア131とクラッディング132とを有するファイ バ130が、このファイバ130と等しいコアおよびクラッディングを有するフ ァイバ133と整合している。これらのファイバ130,133の端部は、距離 y離隔しており、これにより、外因性損失が生じる。第16図を参照すると、コ ア136およびクラッディング138を有するファイバ134が、このファイバ 134に対応するコアおよびクラッディングを有するケーブル138から角度z ずれた状況でも、外因性損失が生じる。第17図を参照すると、他の外因性損失 のファクタの例が示してあり、ここでは、ファイバ142は、粗い面144を有 する。コネクタ設計段階にあると考えられる外因性損失ファクタは、側方のずれ 、 端部の分離、角度の不整合、および、表面仕上げを含む。端部の分離および表面 仕上げは、ケーブルアセンブリの製造における研磨工程にしたがう。 第18図を参照すると、SCファイバ光コネクタが記載されている。このコネ クタは、カップリング装置146と、前部外側シェル148と、後部外側シェル 150と、ブーツ152とを有する。この装置も、ばね154と、リング155 と、クランプリング156とを有する。通常と同様、このコネクタも、フェルー ルと、インサートと、第1,第2整合装置と、ストレインリリーフ装置とを備え る(全て図示してない)。単一ターミナル内では、フェルールは、光ファイバを 固定しかつ収容する。インサートは、中央部材として作用し、カップリング機構 を保持しかつ概略的な整合を維持しつつ、フェルールがコネクタ内で浮動するの を可能とする。このインサートは、通常、フェルールに力を作用させるばねを包 含する。カップリング機構は、コネクタおよびケーブルアセンブリを、隣接する 光コネクタあるいはアダプタ等に取付ける。ストレインリリーフは、フェルール の浮動性を阻害することなく、ケーブルの強化部材をコネクタコネクタアセンブ リに固定する。ブーツは、コネクタのケーブル出口ポイントで、ケーブルの最小 湾曲半径を維持する。 第19図を参照すると、好ましいマルチアレイコネクタ(MACII)が全体を符 号157で示してあり、単一ファイバコネクタ構造を反映するが、しかし、この アレイコネクタは、符号158で示すように複数のファイバをブロック159内 で同時に整合させる。MACIIブロックは、一対のシリコン製チップ160, 162からなり、符号164で示すようなv字状溝が密な公差でエッチング形成 されている。このチップは、v字状溝内のファイバをサンドイッチ状に挟み、エ ポキシ樹脂で結合あるいは接着されている。整合ピン(図示しない)が、より深 い端部溝166,168内に固定され、チップとチップ、および、ファイバとフ ァイバとを整合する。このチップは、120から178ミクロンの範囲のファイ バ系を収容可能であり、これは、リボンのファイバ系がチップ間隔を制御するた めである。例えばテーブル1に示すように、全てのファイバは、組立て工程の一 部として、バッファを剥離することが必要である。18ファイバMACIIチッ プは、ファイバを250ミクロンの中心間隔で配置し、ファイババッファの径は 、 ファイバ間の間隔を制限する。 第20図は、全体を符号170で示すMACIIコネクタを示し、このコネク タは、OETCチップ172,174からなる点を除いて、第19図に示すコネ クタとほぼ同様である。OETCチップは、ファイバを140ミクロンの中心線 間隔で配置し、32本のファイバを標準のMACIIエンベロープ内に嵌合する 。剥離してはならないポリイミドを被覆されたファイバが用いられる。このファ イバの被覆は、「PYROCOAT」の商品名でスペクトラン社(Spectr an)から市販されている。光ケーブル上へのコネクタの装着は、簡単である。 オペレータは、ナイフあるいは剥離用ツールを用いて、ケーブルの外側ジャケッ トを所定の寸法まで除去し、強化部材およびバッファ付きのファイバを露出する 。強化部材は、のこ歯状のはさみで所要の寸法に切断される。バッファ材料は、 HOT JACKET STRIPPER(製品番号HJS−01)の商品名でフ ジクラ社(Fujikura)から市販されているファイバストリッパを用いて 、公差内で剥離される。なお、同等な化学的ストリッピング法を用いることも可 能である。裸のファイバは、エポキシ樹脂を汚染する恐れのある不純物をアルコ ールで除去し、清浄にする。エポキシ樹脂がシリンジでフェルール内に挿入され る。MACIIでは、エポキシ樹脂は、ファイバ挿入後に追加される。ばね、イ ンサートおよびカップリング装置は、エポキシ樹脂のない状態に維持される。フ ァイバはフェルール内で回転される。フェルールの内径を通してその通路が判明 する。リボンがMACIIのv字状溝内に挿入される。バッファ材料は、フェル ールあるいはブロック後部の底部に達し、一方、ファイバは前端部から突出する 。エポキシ樹脂のドーム状部が、端面突出部でベースファイバを囲みかつ支持す る。このドーム状部は、初期研磨(initial grinding and polishing)工程の際 にファイバを支える。オペレータは、ストレインリリーフにより、コネクタにケ ーブルを固定する。ストレインリリーフの形式は変化するが、コネクタの分野で は、けん縮およびエポキシ樹脂が最も用いられている。エポキシ樹脂が硬化した 後、オペレータはファイバを研磨し、鏡面仕上げとする。この研磨工程は、エポ キシ樹脂のドーム状部を粗く研磨して除去し、この後、微細研磨により、グラス ファイバの引掻ききずを最小にする工程を備える。最終工程は、端面を洗浄し、 研磨工 程による汚染物を除去する。第21図は、終端された光コネクタを示し、ここで は、ファイバ176が、コネクタ178の前部外側シェル178とカップリング 装置180とエポキシ樹脂182とに結合されている。 マルチモードケーブルアセンブリは、挿入損失テストを必要とし、単一モード ケーブルは、挿入損失および後方反射(backreflection)テストを必要とする。 連結部から反射する光は、単一モードに使用されるレーザ信号と干渉する。標準 規格は、dBの単位で測定した許容可能な後方反射の種々のレベルを特定してい る。第22図を参照すると、それぞれがコア188とクラッディング190とを 有しかつ信号192を搬送する整合したファイバ184,186が記載されてい る。信号の後方反射成分は、鎖線194の光線で示してある。 実施規格は、装着前に光リンクのテストを規定する。これは、光リンクによる 閉ループのテスト中における損失と、リンクなしのループのテスト中における損 失とを比較することを必要とする。単一モードの用途における最も一般的なレー ザ装置(laser applications)は、後方反射テストが必要である。信号がファイ バ端部に達したときに、信号の一部がファイバ内に後方に向けて反射する可能性 がある。光産業界では、EIA(Electronic Industry Association)の光ファ イバテスト手順(FOTP‘s)を便宜的に用いている。後方反射テストは、便 宜的に、FOTP−107、光ファイバ用後方反射測定(Backreflection Measu rements)にしたがって行われる。FOTP−171は、以下のテーブル2に記 載したような主リンク構造を対象とした4つの方法を含む。方法Aは、連続リン クをまねるために(mimic)、ユーザが個別的にシリーズ(series)をテストする ことを可能とする。方法Aは、テストを10のトータルリンクに制限する。ユー ザは、基準リンクでベースラインを設定し、ケーブル1がこのシリーズ内に含ま れる。基準とケーブル1との間の差が、ケーブル1の損失を定める。ケーブル2 がケーブル1に追加され、ケーブル2の測定値と基準リンクを含むケーブル1と の間の差が、ケーブル2の損失を定める。方法Aを第23図に概略的に示す。第 24図を参照すると、方法Bのテスト構造(test design)は、同様な接続部の 損失を測定する。ユーザは、テスト中に、ケーブル有りおよびケーブル無しの状 態でループに送出されたパワーを比較する。オペレータは、テスト中のケーブ ルを逆にし、反対方向のパーフォーマンスを測定する。前方および後方の平均が 、ケーブルの減衰を生じる。ケーブルは、同様なコネクタ端部で容易に逆転する 。第25図を参照すると、方法Cは、コネクタとは異なり、2つのコネクタの形 式で2つの基準を形成する。テストされるケーブルは、基準Aからの入力を受け るが、しかし、この出力信号は、コネクタBに至る。逆転されると、コネクタB が入力側で、コネクタAがパワーを受ける。テスト配置は、ケーブルを両方向に テスト可能とする。第26図を参照すると、方法Dの手順は、反対側端部をデテ クタヘッド内に直接的に配置することにより、単一ケーブル上に集中させる。テ ストされるケーブルは、基準およびデテクタユニット間に配置される。基準と、 テスト下のケーブル付き基準との間のパワーの差が、ケーブルの損失を生じる。 この手順により、ユーザは、ピグテールと、単一コネクタ端部を有するケーブル と、トラブルシュート問題ケーブルとをテストすることができる。両端にコネク タを有する問題リンクは、問題コネクタ内でより大きな損失を有する。方法Bあ るいは方法Cが、ケーブル端部間の損偏差(loss deviation)を検出できないと きは、方法Dが、コネクタを個々にテストすることにより、損偏差を拡大する。 第27図は、このテスト手順を概略的に示す。 テーブル2 方法 ケーブル形式 A シリーズ B コネクタと同様 C コネクタと異なる D 単一端部 FOTP−107は、光学的端面の後方反射特性を測定するための手順を詳細 に規定する。この手順は、オプティカルカップラ、光ソースおよびパワーメータ を用いることを必要とする。このカップラは、オペレータに反射光の出力レベル を比較する手段を提供するものであるが、しかし、光学産業界は、手動によるゼ ロ点調整方法に代え、信頼できる後方反射計(backreflection meter)を制作す る。後方反射計は、測定を容易かつ迅速にし、追加計算を不要とする。後方反射 計は、パワーメータモジュールに設けられたときに、パワーメータとして作用す ることができる。第22図は、光信号の端面における後方反射を概略的に示す。 産業基準は、ユーザの必要に合致させるために、種々のレベルの後方反射につ いて概略を規定する。テーブル3は、後方反射パーフォーマンスの種々のレベル の概略である。合衆国の基準ではないが、後方反射損失を最低とする傾斜研磨端 面を表示するために、緑(green)が確保されている。平坦研磨技術は、ガラス 面上の研磨から形成される。研磨面の下側のゴムパッドは、端面の物理的接触( physical contct; PC)を可能とする端面に、丸み(radius)を形成する。超 物理的接触(SPC)および極超物理的接触(UPC)の形式は、研磨工程中に おける高度のレベルの端面製法(endface preparation)である。アングル物理 的接触(angle physical contct; APC)は、コネクタのキー位置に配置され る相手方コネクタに、端面角度を導入する。この角度は製造業者および地域内( manufacturers and countries)における単一ファイバでは8°から12°、M ACIIでは5.5°に変化する。 テーブル3:端面形式および後方反射パーフォーマンス 研磨形式 後方反射 Flat >20dB PC >30dB SPC >40dB UPC >50dB APC >65dB アレイコネクタアセンブリは、単一ファイバリンクと同様に、挿入損失(F〇 TP−171)および後方反射テスト手順(FOTP−107)を用いる。テス ト技術は、アレイの個々のファイバを個別的に、および、同時にテストすること を可能とする。両方法は、第28図に概略的に示すMACIIアセンブリ内に分 岐する個々のコネクタを有する基準ストラップを必要とする。マニュアルの方法 は、単一の光ソースと、パワーメータと、2つのMACII基準ストラップとを 必要とする。第29図には、パワーメータに連結された第2コネクタ内に分岐す るMACIIコネクタ対となる(merging)各ファイバ(individual)内の光(light launches)が概略的に示してあり、この第29図は、単一ソースとパワーメータ とを有するアレイコネクタベースラインを示す。テストするケーブルは、ケーブ ルをテスト中であるアレイコネクタベースラインを示す第30図に概略的に示す ような、2つの基準ストラップ間に配置される。損失測定は、基準測定とテスト ケーブルとを含む。基準とテスト中のケーブルとの差は、式1に示すように、ケ ーブルの損失を生じる。 Loss(dB)Reference(dBm)− (1) =Measurement(dBm) 自動方法は、個別のファイバに対して個別のソースとデテクタとを使用する。 コンピュータプログラムは、そのアレイのファイバを通して、基準および測定物 (measurements)のパワーレベルの測定を命ずる。オペレータは、単に、テスト しようとするケーブルを、基準ストラップ間にインストールするだけであり、コ ンピュータが、計算およびデータシートを含むテストの残りを処理する。別の基 準ストラップは、テスト設備の18ポートの容量よりも、より大きな数量をテス トする。このストラップは、この数量を、32ファイバコネクタから2つの別個 のコネクタに分割する。オペレータは、チャンネル17−32をテストするより も、最初のファイバセット1−16をテストすると思われる。テストステーショ ンにおけるソフトウェアの手順(procedures)は、種々のファイバ密度に対応する ために、計算を制御する。この手順は、マルチファイバが同時にテストされるこ とを除いて、単一ファイバテスト方法を行う。第31図は、ファイバ1−16用 の基準配置を示す。テストするケーブルは、基準ストラップとデテクタヘッドと の間に配置され、第32図に概略的に示すように、ファイバ1−16を測定する 。基準値と測定値との間の差は、各ファイバの損失である。ケーブルが反転され 、反対方向の損失が測定される。オペレータは、基準を代えて他のファイバのパ ーフォーマンスを測定する。基準ストラップのファイバ17−32は、第33図 に示すようにソースに結合され、ベースラインを設定する。オペレータは、テス トするケーブルを基準配置内に装着し、第34図に示すように、ファイバ17 −32内の損失を測定する。18チャンネルコンピュータ配置は、18ファイバ よりも大きなケーブルをテストする際は2つの配置(setup)を必要とする。テ ストユニットは、18チャンネルより多くの能力を有するものを入手可能である 。 第35a図および第35b図を参照すると、本発明のコネクタに使用可能な光 ファイバが記載されている。この内、第35a図は、径が0.0625mmである のが好ましいコア190と、0.125mmの径であるのが好ましいクラッディン グ192とを備え、0.25mmの径まで延びるのが好ましい0.25mmバッファ 193が示してある。以下に説明するチップにおける好ましいサイズおよび溝の 数は、このサイズの光ファイバのためのものであることを理解されたい。 250ミクロンバッファ付きファイバの強度を得るため、135ミクロンのポ リイミドコーティングを、第35b図に示すように62.5/125ファイバに 追加することができる。明らかなように、このファイバは、0.0625mmの好 ましい径を有するコア190と、0.125mmの径まで延びるのが好ましいクラ ッディング192と、0.140mmまで延びるのが好ましいポリイミドコーティ ング194とを含む。ポリイミドコーティングは、MACIIの密度を増加する ことができるが、ポリイミドをコーティングされたファイバは、バッファ付きの ファイバよりもかなり高価であるのが通常であるため、通常、ポリイミドコーテ ィングはファイバのコストを増大させる。 第36図から第38a図を参照すると、本発明のコネクタは全体を符号196 で示してある。このコネクタは、例えばファイバ198,200,202である 複数のファイバを備える。更に、コネクタは、ブロック204を備え、このブロ ックはほぼ同じチップ206,208から形成されている。これらのファイバは 、符号210で示すような複数のv字状溝内に収容されており、これらの溝は、 ピン(図示しない)を収容する2つの端部溝間に配置されている。上側のチップ が下側のチップの上に重ねられると、2つの隣接するv字状溝が、これから形成 されるブロック内に複数の軸方向孔を形成する。ファイバ198,202は、フ ァイバリボンケーブル216の一部であり、このリボンケーブルは、ファイバ2 22,224等の各ファイバの回りの符号218,220等で示す絶縁材を備え る。コネクタの反対側からは、これらのファイバの端部226,228が突出す る。 リボンケーブル216も、他のリボンケーブル230上に重ねられる。このリボ ンケーブルも、符号234で示すような各ファイバを覆う絶縁材232を備え、 これらのファイバは、コアおよびリボンケーブル216の下側からコネクタ内に 延び、ブロック内のv字状溝の1に係合し、v字状溝の反対側から延び、符号2 36で示すような突出端を形成する。ファイバは、ブロック内の軸方向孔内に入 る前に、交錯され(interlaced)、別個の垂直平面内に配置される。第38b図を 参照すると、本発明のコネクタは、第38b図に全体を符号238で示す通常の コネクタと共に使用可能なことが明らかである。この通常のコネクタは、2つの チップ242,244からなるブロック240を備え、これらのチップは符号2 46で示すようなv字状溝と、整合ピン(図示しない)に係合する符号248,2 50で示すような端部溝とを有する。このコネクタは、更に、符号252,25 4,256で示すようなファイバを備える。第38a図および第38b図を共に 参照すると、コネクタ196からのファイバが、ファイバ200で例示するよう に、コネクタ238内に収容可能なことが明らかである。更に、コネクタ240 内のファイバ252,254,256が、コネクタ196内のコネクタv字状溝 内に収容されることが認められる。第36図から第38a図のコネクタにおいて は、頂部リボンセンターラインは、底部リボンセンターラインから125ミクロ ンオフセットするのが好ましい。第36図および第37図は、1X36アレイと なってチップ内に入る2X18アレイを示す。これらの2つのアレイが単一のア レイを形成するため、頂部アレイのファイバは、下側チップの溝の偶数番位置に 配置され、一方、底部アレイのファイバは下側チップの奇数番の溝内に配置され る。第38a図では、36ファイバチップは、18ファイバチップとの互換性を 維持するために必要な溝およびファイバ構造を示す。第38a図は、36ファイ バチップを第38b図の18ファイバチップと比較し、複数のチップと互換性を 有するために必要なファイバを示す。例えば、16ファイバは、32ファイバと 組合わされ、32本のファイバの内の16本のファイバだけが作用する(active) 。後日、ユーザは、全ての部材を更新して32本のファイバの全てを利用するこ とができる。更に、図示の実施例では、2つのリボンケーブルを示してあるが、 これらのケーブル上に1またはそれ以上の追加リボンケーブルを重ね、 コネクタ内に収容されるファイバの数を更に増大することも可能なことは明らか である。 上述のチップは、多数のv字状溝を有し、多数のファイバを収容することもで きる。特に、チップ当たり16−36の長手方向v字状溝を設けて、16−36 本のファイバを収容ことが好ましく、更に、チップ当たり、36のファイバを収 容する36のv字状溝を設けるのが好ましい。v字状溝は、そのセンターライン で0.124mmから0.126mm、その縁部で0.07から0.013mmの距離 に互いに離隔し、0.050mmから0.070mmの深さを有するのが好ましい。 更に、これらの溝は、そのセンターラインで125ミクロン離隔し、その縁部で 10ミクロン離隔し、0.05mmから0.07mmの深さを有するのが好ましい。 通常と同様に、各チップは、約6.09mmから約6.35mmの長さと、約5.8 43mmの幅と、約0.71mmから約0.76mmの高さとを有する。 ファイバコストの低減および125ミクロンの間隔の必要性に対応させるため 、本発明のMACIIエンベロープに、36のファイバを125ミクロンの中心 間隔で配置することも可能である。通常のMACII 250ミクロン間隔の間 に更にファイバを追加することにより、現在の密度を倍にすることが可能である 。2つの18ファイバリボンの中心線が125ミクロンオフセットしている場合 は、125ミクロンセンタの単次元アレイに、36本のストリップ済みファイバ を配置すると、2x18ファイバアレイを、1x36ファイバアレイに変換する ことができる。 具体例 32ファイバチップを用いて、18ファイバリボンを有する2x16ファイバ アレイが形成された。2次元アレイは、140ミクロンセンタの単次元アレイに 融合される(このとき36ファイバチップが入手できなかったためである)。1 40センタの溝内にファイバを組込むため、2つのアレイをここにチップ内に供 給する。頂部アレイが32ファイバチップの奇数溝内に配置された後、これらの 頂部ファイバにより、底部ファイバを偶数溝内に導く。 以上、特定のコネクタ内に収容される光ファイバの数を経済的かつ効率的に増 大することのできるコネクタおよび方法について説明してきた。 本発明について、種々の図に示す好ましい実施例との関連で説明してきたが、 他の同様な実施形態を使用し、あるいは、本発明から逸脱することなく本発明と 同様な機能をなすために上述の実施例を変更しあるいは追加することが可能なこ とは明らかである。したがって、本発明は、いずれか1の実施例に制限されるも のではなく、添付の請求の範囲の記載にしたがう幅および範囲で形成されるもの である。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION                          36 fiber MACII chip Background of the Invention 1.Field of the invention  The present invention relates to an optical fiber connector, and more particularly to an optical fiber connector. The present invention relates to a chip used for connecting a cable. 2.Brief description of the prior art  The emergence of fiber optics in the mid-1970s This means that 24 fibers using a single fiber connector can Bit data transmission speed reached. 20 years later, 32 fiber parallel array system Systems that require faster transmission rates beyond the capabilities and lengths of coaxial cables. It can transmit at 16 Gb / s for data technology. Multiple array technologies And consortiums have evolved to include parallel array technology. to this Are AT & T, IBM, Honeywell, and Martin M Optoelectronic Consortium (OETC) consisting of Arietta Is included.   The OETC Group is launching a new package for devices and fiber optics. Optical link of 32 channels was developed by introducing the . Transmitter and receiver module is a fiber optic cable assembly Is formed into a structure excluding pigtails by direct bonding to Fa Devices, connectors and cables by keeping the pitch between The fiber density inside is increasing. New 18-fiber test unit Developed for two-fiber cables. High density MAC in standard connector shell II maintains compatibility with conventional connector structures.   Conventional MACII structures include 18 and 32 fiber chips. 18fa Fiber chips place the fibers at a center distance of 250 microns, which Iva structure is larger in a single dimension of MACII hardware This is because it limits the density. Fibers arranged in a ribbon (62.5 / 125 / 250, core / cladding / buffer dimensions in microns) within a single row Are placed side by side. 18 fibers ribboned in a single layer And 18X1, buffer-to-buffer, fiber center spacing of 250 microns Distance is needed because the buffer controls the linear layout . Upon assembly, the buffer material was removed 9.5 mm from the fiber end. Exposing the 125 micron cladding. The 18-fiber MACII chip A 250 buffer accommodates a 125 micron diameter, but a 250 buffer Separate at intervals. In OETC, the standard component of MACII is a 32 fiber chip structure. Used in construction. For 32 fiber chips, 62.5 / 125/135 fiber Are centered 140 microns apart, increasing density. In addition, the following The preferred groove dimensions disclosed in connection with FIGS. 36-38a are shown in FIG. 35a. These dimensions are for larger fibers, as shown in FIG. 38b. Adjusted for                                Summary of the Invention   In the connector of the present invention, the central block is formed from upper and lower chips, Each of these tips has a plurality of longitudinal grooves, which are the other chips. Along with the cap, a plurality of fiber receiving holes are formed in the block. And the upper chip The chip is overlaid on the lower chip and bonded thereto by an adhesive or the like. fiber The insulation is removed from the ribbon cable and inserted into every other V-shaped groove on the lower chip. Is entered. A second fiber optic ribbon cable is laid over the first cable and the remaining Is inserted into the v-shaped groove. This structure allows, for example, 16 to 36 fibers. Preferably more than 36 fibers, very large Many fibers are contained within a particular pair of adjacent chips.                             BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES   The connector and method of the present invention will be further described with reference to the accompanying drawings. here,   FIG. 1 is a schematic diagram of an OETC system that can use the connector of the present invention;   FIG. 2 is a schematic of the VCSEL and array block shown with the receiver member. Side view,   FIG. 3 is a cross-sectional view of an optical fiber that can be used in the connector and method of the present invention;   4 and 5 illustrate the theoretical principles of the connector and method of the present invention. Longitudinal sectional view of the optical fiber shown,   6 and 7 show optical fibers usable in the connector and method of the present invention. Cross section of ribbon cable,   8 to 17 illustrate various principles in the connector and method of the present invention. Vertical and oblique views of the optical fiber connector,   FIG. 18 illustrates a conventional connector useful for purposes in the connector and method of the present invention. Longitudinal sectional view of an SC optical fiber connector,   FIGS. 19 and 20 show the center-to-center spacing of the fibers of the present invention. End view of a multi-fiber array connector that can be used in the method,   FIG. 21 is a side elevational view of a terminated optical connector that can be used in the method of the present invention;   FIG. 22 is a longitudinal fiber diagram schematically illustrating the principles of the connector and method of the present invention. Sectional view,   Figures 23 to 34 illustrate various test steps that can be used in the method of the present invention. Schematic,   35a and 35b show optical fibers usable in the connector of the present invention. Cross section,   FIG. 36 is a plan view of a preferred embodiment of the connector of the present invention,   FIG. 37 is a side elevation view of the connector shown in FIG. 36;   FIG. 38a is an end view of the connector shown in FIG. 36;   FIG. 38b illustrates the use of the method of the present invention with the connector shown in FIG. 36. FIG. 4 is an end view of a functional conventional connector.                       Detailed Description of the Preferred Embodiment   Referring to FIG. 1, the basic components included in an optical data communication system are A transmitter 10; an optical cable 12 having connectors 14 and 16; And The transmitter converts the electrical signal to an optical signal that is converted to an optical cable. Through the receiver to the receiver. The receiver converts an optical signal into an electric signal. The optical connectors in this system are installed between the transmitter and the receiver. (Installation) and facilitate changes.   The transmitter converts an electrical signal into an optical signal through a laser diode. A typical structure houses a laser device in a can mounted on a substrate. Substrate density Limit user volume. Referring to FIG. 2, a vertical cavity surface emitting laser (vertical cavity) surface emitting laser, (VCSEL) is shown. The diode is housed in a single modular package storage board space. this The apparatus comprises a light emitting diode (LED) 20 and a fiber And a ray block. This fiber array block is generally designated by reference numeral 24. And a multi-fiber array connector (M ACII) chip. The OETC transmitter module has 32 The vertical hole emitting laser is housed in a single module. Each laser has a fiber Emit light vertically into the ray block. The rear part 27 of the fiber array block , Polished to a 45 ° angle, plated with gold, and Reflects into Iva.   The receiver converts an optical signal into an electric signal. The usual structure is a Package the receiver in the housing. Substrate density is the capacity of the receiver module (Capacity). The OETC Group has a 32 channel detector / receiver Design an array, 31 data channels, and one clock channel. Was. The receiver array structure has a 45 ° gold-plated fiber array block. With a rear angle, the light exiting the fiber is directed into each detector at the 140 micron center. Similar to the original reflecting structure. Fiber link optical fiber assembly The optical connector terminates at the two cable ends and the transmitter to the receiver Link. Link can be formed with single fiber or multi-fiber It is.   Referring to FIG. 3, the optical fiber consists of three main parts forming a single unit. Made of wood. The inner member, known as core 28, is referred to as cladding 30. Surrounded by a second layer. These core and cladding materials are light Form a medium for transmitting signals. Fibers have their size, type and mode capability. It is classified by the amount (mode capacity). Fiber size depends on core and Includes two numbers that represent the diameter of the ladding in microns. 62.5 / 125 The fiber was 62.5 microns surrounded by a 125 micron diameter cladding layer. Represents core of diameter. The third number describes the cladding, known as the buffer. The overlying protective layer is expressed in microns. Core, cladding and buffer diameter , Size and structure will vary according to the required performance. Less than Table 1 below shows the most common sizes.                     Table 1: General fiber sizes                     size                  Use           8/125/250 single mode           8/125/500           8/125/900           50/125/250 multi mode           50/125/500           50/125/900           62.5 / 125/250 Multi mode           62.5 / 125/500           62.5 / 125/900           100/140/250 Multi mode           100/140/500           100/140/900   With reference to FIGS. 4 and 5, the fiber comprises core 28 and cladding. , But not shown. Light is Snell's Law According to the law of refraction toward the higher refractive index, as shown in FIG. Then, it reflects between the core and the cladding barrier layer within the fiber. fiber In FIG. 4, since the refractive index of the core is higher than that of the cladding, it is shown in FIG. As such, light is refracted within the core of the fiber. With particular reference to FIG. Light needs to enter the fiber core at the critical angle A to maintain Otherwise the light does not reflect back into the core.   Referring to FIG. 6, the fiber array comprises a ribbon, generally indicated at 34. In this ribbon, the plurality of fibers 36, 38, 40 are arranged in a single row. You. Because the diameter of the fiber indicates the center-to-center offset The fiber width is the sum of the diameters of the fibers. Fiber ribbons The body has a coating designated by reference numeral 42, the coating comprising a first ribbon buffer 44 and a second ribbon. Buffer 46. This coating protects and maintains the fiber ribbon structure I do. Tensile loads acting on optical fibers can cause undesirable operating characteristics of the fiber. Let it work. The stiffener surrounds the ribbon sheath and external tension introduced into the cable Release the load.   Referring to FIG. 7, another ribbon, generally designated 48, has its outer jacket In FIG. As with the fiber ribbon 34, the fiber ribbon cable The fiber 48 includes a plurality of fibers 52 disposed in the center, a first ribbon buffer 54, , A cable buffer 56. The fiber ribbon cable 48 is also a reinforcing member 58, and this reinforcing member is a KEVLA commercially available from DuPont. R "and is interposed between the jacket and the cable buffer. The outer jacket protects the fiber ribbon and the reinforcement from the surrounding environment. Ja The ket material varies according to the application, but flexible resin is the most common material. is there. The chemistry of the resin matches the laser and plenum details and needs. Let it change.   For long-distance applications that require many kilometers of ribbon, the ribbon can be used in series. It is spliced permanently to minimize attenuation over the entire length of the ribbon. Ribbon And splices remain connected without interruption. The optical connector is Should be replaced by permanent connection that allows the installer to replace or change the ribbon equipment at any time Provide a means. Such an optical fiber connector minimizes connection loss, It is formed to couple two fibers. Intrinsic and extrinsic losses are There are two main types of such consolidation losses. Intrinsic loss is It arises from anomalies in the geometry, including the aperture ratio (receiving angle), and the core and Includes cladding diameter mismatch, concentricity, and ellipticity. Referring to FIG. , The loss from aperture ratio mismatch is shown, where core 62 and the A first fiber 60 having a core 64 and a cladding 70; The second fiber 66 is to be matched. In this arrangement, the file Ba It can be seen that the light receiving angles b and c between 60 and fiber 66 are not aligned. No. Referring to FIG. 9, fiber 72 includes a large diameter core 74 and a cladding 76. Have. Fiber 78 has a small diameter core 80 and an outer cladding 88. I do. This core diameter mismatch causes intrinsic losses. Referring to FIG. , Fiber 84 has a core 86 and an outer cladding 88. Matched files The iva 90 has a core 92 having the same diameter as the core 86. However, outside the fiber 90 The side cladding 94 has a larger diameter than the cladding 88 of the fiber 84. And thus also in this case causes intrinsic losses. Referring to FIG. A fiber 96 having a circular core 98 and a cladding 100 is shown. This ellipticity of the core also causes intrinsic losses. Referring to FIG. Surface core 104, but the cladding 106 is elliptical. A situation in which intrinsic loss occurs in the inverter 102 is shown. Referring to FIG. Yet another intrinsic loss situation is described, in which the fiber 108 has a circular cross-section. Surface core 110 and a circular cross-section cladding 112, but Here, the core and the cladding are not concentric. Referring to FIG. One situation that causes causal loss is shown, where core 116 and cladding Fiber 114 having a fiber 118 is laterally offset from fiber 120, Fiber 120 has a core 122 and a cladding 124, and fiber 1 14 offset laterally. In particular, the centerline 126 of the fiber 114 is It is apparent that the fiber 120 is offset from the center line 128 by the distance x. . Referring to FIG. 15, a file having a core 131 and a cladding 132 is provided. Bar 130 has a core and cladding equal to fiber 130. This is consistent with fiber 133. The ends of these fibers 130, 133 are y separation, which results in extrinsic losses. Referring to FIG. Fiber 136 having a cladding 136 and a cladding 138 From cable 138 having a core and cladding corresponding to Even in a shifted situation, extrinsic losses still occur. Referring to FIG. 17, other extrinsic losses Are shown, where the fiber 142 has a rough surface 144. I do. The extrinsic loss factor considered to be in the connector design stage is the lateral shift , Includes edge separation, angular misalignment, and surface finish. Edge separation and surface Finishing follows the polishing process in the manufacture of the cable assembly.   Referring to FIG. 18, an SC fiber optic connector is described. This connection The coupling includes a coupling device 146, a front outer shell 148, and a rear outer shell. 150 and a boot 152. This device also includes a spring 154 and a ring 155. And a clamp ring 156. As usual, this connector , An insert, first and second alignment devices, and a strain relief device. (All not shown). Within a single terminal, ferrules use optical fiber Secure and contain. The insert acts as a central member and the coupling mechanism The ferrule floats within the connector while retaining and maintaining general alignment. Is possible. This insert usually encloses a spring that acts on the ferrule. Include. A coupling mechanism connects the connector and cable assembly to adjacent Attach to an optical connector or adapter. Strain relief is ferrule Connector reinforcement assembly without compromising the floatability of the cable And fix it. The boot is the smallest cable exit point at the connector's cable exit point. Maintain the radius of curvature.   Referring to FIG. 19, a preferred multi-array connector (MACII) is shown in its entirety. 157, which reflects a single fiber connector structure, but The array connector has a plurality of fibers in the block 159 as shown at 158. At the same time. The MACII block includes a pair of silicon chips 160, 162, and a v-shaped groove as indicated by reference numeral 164 is formed by etching with a tight tolerance. Have been. This chip sandwiches the fiber in the v-shaped groove in a sandwich shape, Bonded or bonded with a oxy resin. Alignment pins (not shown) Are fixed in the end grooves 166 and 168, and the tip and the tip and the fiber and the tip are fixed. Match with fiber. This chip has a size range from 120 to 178 microns. The fiber system of the ribbon controls the chip spacing. It is. For example, as shown in Table 1, all fibers are part of the assembly process. As a part, it is necessary to peel off the buffer. 18-fiber MACII chip Pumps place the fibers at a center spacing of 250 microns and the fiber buffer diameter is , Limit the spacing between fibers.   FIG. 20 shows a MACII connector, generally designated 170, The connector shown in FIG. 19 is identical to the connector shown in FIG. It is almost the same as Kuta. The OETC chip uses a 140 micron centerline fiber. Spaced and fit 32 fibers into a standard MACII envelope . A polyimide coated fiber that must not be stripped is used. This file Iva's coating is sold under the trade name "PYROCOAT" by Spectr an). Mounting the connector on the optical cable is simple. The operator uses a knife or a stripping tool to wrap the outer jacket of the cable. Removes the fiber to the required size, exposing the fiber with buffer and buffer . The reinforcing member is cut to required dimensions with saw-toothed scissors. The buffer material is HOT JACKET STRIPPER (product number HJS-01) Using a fiber stripper commercially available from Fujikura , Peeled within tolerance. An equivalent chemical stripping method may be used. Noh. Bare fiber filters alcohol that can contaminate the epoxy resin. Remove and clean. Epoxy resin is inserted into the ferrule with a syringe You. In MACII, the epoxy is added after fiber insertion. Spring, b The insert and coupling devices are kept free of epoxy resin. H The fiber is rotated in the ferrule. The passage is found through the inside diameter of the ferrule I do. A ribbon is inserted into the MACII v-shaped groove. Buffer material is Fel To the bottom of the rear of the tool or block, while the fiber protrudes from the front end . Epoxy dome surrounds and supports the base fiber with end protrusions You. This dome is used during the initial grinding and polishing process. Support the fiber. The operator can use the strain relief to Fix the cable. The form of strain relief changes, but in the field of connectors For crimping, epoxy resins are most used. Epoxy resin cured Later, the operator polishes the fiber to a mirror finish. This polishing process The dome-shaped part of the resin is roughly polished and removed. Providing a step of minimizing fiber scratches. The final step is to clean the end face, Polisher Process contaminants. FIG. 21 shows a terminated optical connector, where The fiber 176 couples with the front outer shell 178 of the connector 178 The device 180 and the epoxy resin 182 are coupled.   Multimode cable assemblies require insertion loss testing and require a single mode Cables require insertion loss and backreflection tests. Light reflected from the coupling interferes with the laser signal used for single mode. standard The standard specifies various levels of acceptable back reflection measured in dB. You. Referring to FIG. 22, each includes a core 188 and a cladding 190. Matched fibers 184, 186 having and carrying signals 192 are described. You. The back-reflected component of the signal is indicated by the dashed line 194.   Implementation standards specify testing of optical links prior to installation. This is due to the optical link Loss during closed loop testing and loss during unlinked loop testing Need to be compared to the loss. The most common laye in single mode applications Laser applications require back reflection testing. The signal is When reaching the end of the fiber, a portion of the signal can be reflected back into the fiber There is. In the optical industry, EIA (Electronic Industry Association) The Ivatest procedure (FOTP @ s) is used for convenience. Back reflection test for stool For convenience, FOTP-107, Backreflection Measurement for Optical Fiber rements). FOTP-171 is described in Table 2 below. Includes four methods for the main link structure as described. Method A comprises continuous phosphorus Users test individual series to mimic (mimic) To make things possible. Method A limits the test to 10 total links. You The user sets the baseline at the reference link and cable 1 is included in this series It is. The difference between the reference and the cable 1 determines the loss of the cable 1. Cable 2 Is added to cable 1, cable 1 containing the measurements of cable 2 and the reference link The difference between determines the loss of the cable 2. Method A is shown schematically in FIG. No. Referring to FIG. 24, the test design of Method B has similar connections. Measure the loss. During the test, the user can check the presence and absence of cables. And compare the power delivered to the loop. The operator is testing the cable And measure the performance in the opposite direction. The average forward and backward , Causing cable attenuation. Cables easily reverse at similar connector ends . Referring to FIG. 25, the method C differs from the connector in that the shape of the two connectors is different. The equations form two criteria. The cable under test receives input from reference A However, this output signal reaches connector B. When reversed, connector B Is the input side, and the connector A receives power. The test layout is for cable in both directions Testable. Referring to FIG. 26, the procedure of Method D is to delete the opposite end. By placing them directly in the cubicle head, they are concentrated on a single cable. Te The cable to be struck is located between the reference and detector units. Criteria and The power difference between the cabled reference under test results in cable loss. This procedure allows the user to use a pigtail and a cable with a single connector end. And troubleshoot problem cables. Connect at both ends A problematic link with data has a greater loss in the problematic connector. Method B Or if method C cannot detect the loss deviation between the cable ends Method D expands the loss deviation by testing the connectors individually. FIG. 27 schematically shows this test procedure.                                 Table 2                     Method                Cable type                      A series                      Same as B connector                      Different from C connector                      D Single end   FOTP-107 details the procedure for measuring the back reflection characteristics of the optical end face. Defined in This procedure is based on the optical coupler, light source and power meter. Need to be used. This coupler provides the operator with an output level of reflected light. Optical industry, but the optical industry has Produce a reliable backreflection meter instead of the point adjustment method You. A retroreflectometer makes the measurement easy and fast and does not require additional calculations. Back reflection The meter acts as a power meter when installed on the power meter module. Can be FIG. 22 schematically shows the back reflection at the end face of the optical signal.   Industry standards require different levels of back reflection to meet the needs of the user. The outline is specified. Table 3 shows the different levels of back reflection performance It is an outline. Inclined polished edge that is not US standard but minimizes back reflection loss Green is reserved to display the surface. Flat polishing technology is glass Formed from polishing on the surface. The rubber pad under the polished surface is used for physical contact ( A radius is formed on the end face that allows physical contact (PC). Super Physical contact (SPC) and ultra-physical contact (UPC) forms are used during the polishing process. A high level of endface preparation. Angle physics An angle physical contact (APC) is located at the key position of the connector. Introduce the end face angle to the mating connector. This angle depends on the manufacturer and region ( 8 ° to 12 ° for a single fiber in manufacturers and countries), M In ACII, it changes to 5.5 °.           Table 3: End face type and back reflection performance                   Polishing type              Back reflection                   Flat> 20dB                     PC> 30dB                    SPC> 40dB                    UPC> 50dB                    APC> 65dB   The array connector assembly, like a single fiber link, has an insertion loss (F〇 TP-171) and the back reflection test procedure (FOTP-107). Tess The test technique is to test each fiber of the array individually and simultaneously. Is possible. Both methods are separated into a MACII assembly, shown schematically in FIG. Requires a reference strap with diverging individual connectors. Manual method Has a single light source, a power meter, and two MACII reference straps. I need. FIG. 29 shows a branch into the second connector connected to the power meter. The light in each fiber (individual) that forms a pair with the MACII connector (merging) launches) are shown schematically, and FIG. 29 shows a single source and power meter. 5 shows an array connector baseline having The cable to be tested is a cable 30 schematically shows the array connector baseline under test. Such as between two reference straps. Loss measurement consists of reference measurement and test Including cable. The difference between the reference and the cable under test is Cable loss.     Loss (dB) Reference (dBm) − (1)             = Measurement (dBm)   The automated method uses separate sources and detectors for separate fibers. The computer program passes the reference and measurement objects through the fibers of the array. Command the measurement of power levels (measurements). The operator simply tests Just install the cable you want to install between the reference straps and The computer handles the rest of the test, including calculations and datasheets. Another group Semi-straps test larger quantities than the 18-port capacity of the test facility. To The strap removes this quantity from the 32 fiber connector to two separate Split into connectors. Operators test channels 17-32 rather than Would also test the first set of fibers 1-16. Test station Software procedures at different fiber densities In order to control the calculations. This procedure is for testing multiple fibers simultaneously. Except for the single fiber test method, except. FIG. 31 is for fiber 1-16 Shows the reference arrangement. The cable to be tested is a reference strap and a detector head. And measures fiber 1-16, as shown schematically in FIG. . The difference between the reference and the measurement is the loss of each fiber. The cable is inverted , The loss in the opposite direction is measured. The operator replaces the standard with another fiber Measure performance. Fibers 17-32 of the reference strap are shown in FIG. Is combined with the source as shown in to set a baseline. The operator tes The cable to be connected is installed in the reference arrangement, and as shown in FIG. Measure the loss within -32. The 18 channel computer configuration has 18 fibers Testing larger cables requires two setups. Te Strike units are available with more than 18 channels .   Referring to FIGS. 35a and 35b, the light usable in the connector of the present invention A fiber is described. Among them, FIG. 35a shows that the diameter is 0.0625 mm. Core 190 preferably having a diameter of 0.125 mm 0.25mm buffer, preferably extending to a diameter of 0.25mm. 193 is shown. Preferred sizes and grooves of the chip described below It should be understood that the numbers are for an optical fiber of this size.   To obtain the strength of a 250 micron buffered fiber, The polyimide coating was applied to 62.5 / 125 fibers as shown in FIG. 35b. Can be added. As can be seen, this fiber has a good 0.0625 mm diameter. A core 190 having a preferred diameter and a cladding preferably extending to a diameter of 0.125 mm. Heading 192 and a polyimide coating preferably extending to 0.140 mm 194. Polyimide coating increases MACII density Although polyimide coated fibers can be buffered, Polyimide coatings are usually used, since they are usually significantly more expensive than fiber. Ing increases the cost of the fiber.   Referring to FIGS. 36-38a, the connector of the present invention is generally designated 196. Indicated by This connector is, for example, a fiber 198, 200, 202. A plurality of fibers are provided. Further, the connector comprises a block 204, The locks are formed from substantially identical chips 206 and 208. These fibers are , 210, are housed in a plurality of v-shaped grooves, It is located between two end grooves for receiving pins (not shown). Upper tip Are stacked on top of the lower chip, two adjacent v-grooves form from this A plurality of axial holes are formed in the block to be formed. Fibers 198 and 202 are The fiber ribbon cable 216 is a part of the fiber 2 cable. Insulation material indicated by reference numerals 218, 220, etc. around each fiber such as 22, 22, 224, etc. You. The ends 226, 228 of these fibers protrude from the other side of the connector. You. The ribbon cable 216 is also superimposed on another ribbon cable 230. This revo The cable also includes an insulating material 232 covering each fiber as indicated by reference numeral 234, These fibers enter the connector from below the core and ribbon cable 216. Extend and engage one of the v-shaped grooves in the block, extend from the opposite side of the v-shaped groove, A protruding end as shown at 36 is formed. The fiber enters the axial bore in the block. Before being interlaced, they are placed in separate vertical planes. Figure 38b Referring to FIG. 38b, the connector of the present invention is a conventional connector generally indicated at 238 in FIG. Obviously, it can be used with a connector. This regular connector has two It comprises a block 240 of chips 242, 244, these chips being labeled 2 Reference numerals 248 and 2 engage with a V-shaped groove as shown at 46 and an alignment pin (not shown). And an end groove as shown at 50. This connector is further designated by reference numerals 252 and 25. 4,256. 38a and 38b together Referring to the fiber from connector 196, as illustrated by fiber 200 It is clear that it can be accommodated in the connector 238. Further, the connector 240 Fibers 252, 254, 256 in connector v-shaped grooves in connector 196. It is allowed to be housed within. In the connectors of FIGS. 36 to 38a The top ribbon centerline is 125 micron from the bottom ribbon centerline Offset is preferred. 36 and 37 show a 1 × 36 array and 2 shows a 2 × 18 array into the chip. These two arrays form a single To form the ray, the fibers in the top array are positioned at even positions in the groove in the lower chip. While the bottom array of fibers is placed in the odd numbered grooves of the lower chip. You. In FIG. 38a, 36 fiber chips are compatible with 18 fiber chips. Figure 3 shows the grooves and fiber structures needed to maintain. FIG. 38a shows 36 files. Comparing the chip with the 18-fiber chip of FIG. 2 shows the fibers required to have. For example, 16 fibers are equivalent to 32 fibers Combined, only 16 out of 32 fibers are active . At a later date, the user may update all components and utilize all 32 fibers. Can be. Further, while two ribbon cables are shown in the illustrated embodiment, Lay one or more additional ribbon cables on these cables, Obviously, it is possible to further increase the number of fibers contained in the connector It is.   The above-mentioned chip has a large number of v-shaped grooves and can accommodate a large number of fibers. Wear. In particular, by providing 16-36 longitudinal v-shaped grooves per chip, It is preferable to accommodate a total of 36 fibers, and 36 fibers per chip. Preferably, 36 v-shaped grooves are provided. The v-shaped groove is the center line 0.124mm to 0.126mm at the edge and 0.07 to 0.013mm at the edge Preferably, they have a depth of 0.050 mm to 0.070 mm. In addition, these grooves are separated by 125 microns at their center line and at their edges Preferably they are 10 microns apart and have a depth of 0.05 mm to 0.07 mm. As usual, each chip has a length of about 6.09 mm to about 6.35 mm and about 5.8 mm. It has a width of 43 mm and a height of about 0.71 mm to about 0.76 mm.   To reduce fiber cost and meet the need for 125 micron spacing In the MACII envelope of the present invention, 36 fibers are centered at 125 microns. It is also possible to arrange at intervals. Between regular MACII 250 micron intervals It is possible to double the current density by adding more fibers to . Centerline of two 18-fiber ribbons offset by 125 microns Has 36 stripped fibers in a one-dimensional array with a 125 micron center Converts a 2x18 fiber array to a 1x36 fiber array be able to.                                  Concrete example   2x16 fiber with 18 fiber ribbons using 32 fiber chips An array was formed. The two-dimensional array becomes a single-dimensional array with a 140 micron center Fused (because 36 fiber chips were not available at this time). 1 Two arrays are provided here in the chip to incorporate the fiber into the 40 center groove. Pay. After the top array is placed in the odd grooves of the 32 fiber chip, these The top fiber guides the bottom fiber into the even grooves.   As described above, the number of optical fibers accommodated in a specific connector can be increased economically and efficiently. A possible connector and method have been described.   Although the present invention has been described in connection with a preferred embodiment illustrated in various figures, The invention may be implemented using other similar embodiments or without departing from the invention. It is possible to modify or add the above embodiments to achieve similar functions. It is clear. Therefore, the present invention is not limited to any one embodiment. , But with a width and range according to the description in the appended claims It is.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1. 光ファイバ用マルチファイバアレイコネクタであって、 (a)光ファイバを収容するための複数の軸方向孔を有するコネクタブロック と、 (b)その長さの一部を絶縁されかつその終端部が非絶縁状態とされ、第1セ ットの軸方向孔内でブロック部材を通して延びる複数のファイバを備えた第1光 ファイバリボンケーブルと、 (c)その長さの一部を絶縁されかつその終端部が非絶縁状態とされ、第2グ ループの軸方向孔を貫通するた複数のファイバを有する第2光ファイバリボンケ ーブルと、を具備するコネクタ。 2. 第1,第2グループの軸方向孔は、交互に配置される請求項1に記載のコ ネクタ。 3. 前記ブロックは、上および下面とこの上面に形成された複数の長手方向v 字状溝とを有する下側チップと、上および下面とこの下面に形成された複数の上 および下側v字状溝とを有しかつこれらの溝のそれぞれが前記下側チップの前記 溝の1の上に重ねることが可能な上側チップとを備える請求項1に記載のコネク タ。 4. 溝はv字状である請求項3に記載のコネクタ。 5. 溝はセンターラインを有し、これらのセンターラインは、約0.124mm から約0.126mmの距離離隔する請求項3に記載のコネクタ。 6. 溝は縁部を有し、これらの縁部は約0.007mmから約0.013mmの距 離離隔している請求項5に記載のコネクタ。 7. 溝は深さを有し、これらの深さは約0.050mmから約0.070mmであ る請求項5に記載のコネクタ。 8. チップのそれぞれは、約6.09mmから約6.35mmの長さと、約5.8 43mmと、約0.71mmから約0.76mmの高さとを有する請求項3に記載のコ ネクタ。 9. チップのそれぞれは、約16から約36の長手方向溝を有する請求項8に 記載のコネクタ。 10. チップのそれぞれに37の長手方向溝が設けられる請求項9に記載のコ ネクタ。 11. チップはシリコンである請求項3に記載のコネクタ。 12. 第1リボンのファイバの終端部と、第2リボンのファイバの終端部とが 互いに交錯される請求項1に記載のコネクタ。 13. 軸方向孔の近部で、各ファイバの終端部は、別個の垂直面内に配置され る請求項1に記載のコネクタ。 14. ファイバの終端部のそれぞれは、0.120mmから0.125mmの径を 有する請求項13に記載のコネクタ。 15. 上側チップと下側チップとは、接着剤で結合される請求項3に記載のコ ネクタ。 16. 光ファイバ用マルチファイバアレイコネクタを組立てる方法であって、 (a)絶縁材内に収容された複数のファイバを備える第1光ファイバリボンケ ーブルで、この絶縁材の一部を除去し、ファイバの非絶縁状態の端子端部を露出 し、この非絶縁状態の端子端部を下側チップの上側面に設けられた第1グループ の長手方向溝内に配置し、 (b)絶縁材内に収容された複数のファイバを備える第2光ファイバリボンケ ーブルで、この絶縁材の一部を除去し、ファイバの非絶縁状態の端子端部を露出 し、この非絶縁状態の端子端部を下側チップの上側面に設けられた第2グループ の長手方向溝内に配置し、 (c)下側面に複数の軸方向溝を設けた上側チップを、この上側チップの下側 面が前記下側チップの上側面に重なり、かつ、これらのチップの溝が、上側チッ プと下側チップとを備えるブロック内に軸方向孔を形成し、前記ファイバがこれ らの軸方向孔を貫通するように、配置する ステップを備える方法。 17. チップのそれぞれに、約16から約36の溝が設けられる請求項16に 記載の方法。 18. チップのそれぞれに、37の長手方向溝が設けられる請求項17に記載 の方法。 19. 対向する平坦な側部と、これらの平坦な側部の1に設けられた約16か ら約37の長手方向溝とを有する光ケーブルの接続に使用するためのシリコンチ ップ。 20. 平坦な側部の1に、37の長手方向溝が設けられる請求項19に記載の シリコンチップ。[Claims] 1. A multi-fiber array connector for optical fibers,   (A) Connector block having a plurality of axial holes for receiving optical fibers When,   (B) A part of the length is insulated and the terminal end is in a non-insulated state. A first light comprising a plurality of fibers extending through a block member in an axial bore of the unit A fiber ribbon cable,   (C) a part of its length is insulated and its end is in a non-insulated state; A second optical fiber ribbon cable having a plurality of fibers penetrating through the axial hole of the loop And a connector comprising: 2. 2. The core according to claim 1, wherein the axial holes of the first and second groups are alternately arranged. Nectar. 3. The block has upper and lower surfaces and a plurality of longitudinal directions v formed on the upper surface. A lower chip having a U-shaped groove, upper and lower surfaces, and a plurality of upper surfaces formed on the lower surface. And a lower v-shaped groove and each of these grooves is 2. A connector as claimed in claim 1, comprising an upper tip which can be overlaid on one of the grooves. Ta. 4. The connector according to claim 3, wherein the groove is v-shaped. 5. The grooves have center lines, these center lines are approximately 0.124 mm 4. The connector of claim 3, wherein the connector is separated from the connector by a distance of about 0.126 mm. 6. The grooves have edges, and these edges have a distance of about 0.007 mm to about 0.013 mm. The connector of claim 5, which is spaced apart. 7. The grooves have depths, and these depths are from about 0.050 mm to about 0.070 mm. The connector according to claim 5. 8. Each of the tips has a length of about 6.09 mm to about 6.35 mm and about 5.8 mm. The core of claim 3 having a height of 43 mm and a height of about 0.71 mm to about 0.76 mm. Nectar. 9. 9. The method of claim 8, wherein each of the tips has about 16 to about 36 longitudinal grooves. The connector described. 10. 10. The core according to claim 9, wherein each of the chips is provided with 37 longitudinal grooves. Nectar. 11. 4. The connector according to claim 3, wherein the chip is silicon. 12. The end of the fiber of the first ribbon and the end of the fiber of the second ribbon are 2. The connector of claim 1, wherein the connectors are interlaced. 13. Near the axial hole, the end of each fiber is located in a separate vertical plane. The connector according to claim 1. 14. Each end of the fiber has a diameter between 0.120 mm and 0.125 mm The connector according to claim 13, comprising: 15. 4. The core according to claim 3, wherein the upper chip and the lower chip are bonded with an adhesive. Nectar. 16. A method for assembling a multi-fiber array connector for optical fibers,   (A) a first optical fiber ribbon including a plurality of fibers housed in an insulating material; Cable to remove some of this insulation and expose the non-insulated end of the fiber. The terminal end of the non-insulated state is provided on the upper surface of the lower chip by a first group. Placed in the longitudinal groove of   (B) a second optical fiber ribbon including a plurality of fibers housed in an insulating material; Cable to remove some of this insulation and expose the non-insulated end of the fiber. The terminal end of the non-insulated state is provided on the upper surface of the lower chip in the second group. Placed in the longitudinal groove of   (C) Inserting the upper chip having a plurality of axial grooves on the lower surface into the lower side of the upper chip The surface overlaps the upper surface of the lower chip, and the grooves of these chips are Forming an axial hole in a block comprising a pump and a lower tip, wherein the fiber is So that they pass through these axial holes   A method comprising steps. 17. 17. The method of claim 16, wherein each of the chips is provided with about 16 to about 36 grooves. The described method. 18. 18. The chip of claim 17, wherein each of the chips is provided with 37 longitudinal grooves. the method of. 19. Opposing flat sides and about 16 of the flat sides provided on one of these flat sides Silicon cable for use in connecting optical cables having about 37 longitudinal grooves. Up. 20. 20. The method according to claim 19, wherein one of the flat sides is provided with 37 longitudinal grooves. Silicon chip.
JP9507828A 1995-07-28 1996-07-24 36-fiber MACII chip Pending JPH11510270A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US162895P 1995-07-28 1995-07-28
US60/001,628 1995-07-28
PCT/US1996/012396 WO1997005512A1 (en) 1995-07-28 1996-07-24 36 fiber macii chip

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11510270A true JPH11510270A (en) 1999-09-07

Family

ID=21697049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9507828A Pending JPH11510270A (en) 1995-07-28 1996-07-24 36-fiber MACII chip

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0850432A4 (en)
JP (1) JPH11510270A (en)
KR (1) KR19990035983A (en)
CN (1) CN1192277A (en)
WO (1) WO1997005512A1 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100424459B1 (en) * 2001-11-23 2004-03-26 삼성전자주식회사 Alignment method for optical fiber block
CN101160542B (en) * 2005-04-19 2010-10-13 Adc电信公司 Loop back plug and method
EP3548950A4 (en) * 2016-12-01 2020-07-15 Commscope Technologies LLC Fiber ribbonizer
PL424497A1 (en) * 2018-02-05 2019-08-12 Optomer Julian Meller Zdzisław Rzetelski Spółka Jawna Overhead fibre-optic line system
CN118317751A (en) * 2021-12-09 2024-07-09 爱尔康公司 Optical fiber connector and adapter

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630112A (en) * 1979-08-22 1981-03-26 Fujitsu Ltd Connector of optical fibers
JPS62247308A (en) * 1986-04-15 1987-10-28 Sumitomo Electric Ind Ltd Multicore optical connector ferrule and its manufacture
JPH0255312A (en) * 1988-08-20 1990-02-23 Furukawa Electric Co Ltd:The Optical connector with change-over switch
JP2685851B2 (en) * 1988-11-29 1997-12-03 古河電気工業株式会社 Optical transmission line switching connector
US5006201A (en) * 1989-11-22 1991-04-09 Eastman Kodak Company Method of making a fiber optic array
US4998796A (en) * 1990-02-27 1991-03-12 At&T Bell Laboratories Method of assembling multi-grooved silicon chip fiber optic terminations
JPH04338703A (en) * 1991-05-15 1992-11-26 Sumitomo Electric Ind Ltd Manufacture of multi-fiber optical connector
JPH0560948A (en) * 1991-09-04 1993-03-12 Sumitomo Electric Ind Ltd Multi-fiber optical connector
JPH0560947A (en) * 1991-09-04 1993-03-12 Sumitomo Electric Ind Ltd Multi-fiber optical connector
US5155787A (en) * 1991-09-06 1992-10-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multiple optical fiber splice element having ramped porch

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990035983A (en) 1999-05-25
WO1997005512A1 (en) 1997-02-13
EP0850432A4 (en) 1998-12-30
EP0850432A1 (en) 1998-07-01
CN1192277A (en) 1998-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6004042A (en) Multi-fiber connector
US6690867B2 (en) Optical interconnect assemblies and methods therefor
US9690053B2 (en) Multifiber connectorization techniques for multicore optical fiber cables
US9568685B2 (en) Connectorization techniques for polarization-maintaining and multicore optical fiber cables
US5067787A (en) Electro-optical converter
US6986608B2 (en) Passive alignment connection for fiber optics
US9513445B2 (en) Direct-connect optical splitter module
US10816743B2 (en) High-density optical fiber ribbon and ribbon cable interconnects employing small diameter optical fibers
US7773851B2 (en) Attenuated optical splitter module
US20080298743A1 (en) Microsplitter module for optical connectivity
RU2731040C2 (en) Star-shaped optical splitters comprising an asymmetric receiving optical mixer
CA2338477A1 (en) Multi-terminator optical interconnect system
US5980117A (en) Methods and arrangements for duplex fiber handling
Coyne Distributive fiber optic couplers using rectangular lightguides as mixing elements
US5201018A (en) Optical connector with waveguides for device to fiber coupling
JP2007241105A (en) Connector
JPH11510270A (en) 36-fiber MACII chip
CN113050223A (en) Polymer waveguide connector, manufacturing method thereof and connector set
Satake et al. MT multifiber connectors and new applications
WO1997005512A9 (en) 36 fiber macii chip
EP0532935A2 (en) Optical connecting device
Dalgleish Splices, connectors, and power couplers for field and office use
Runge et al. Atlanta fiber system experiment: Demountable single-fiber optic connectors and their measurement on location
ANDO et al. Multiport optical Bare-Fiber connector for parallel optical interconnect module
Satake et al. New applications for miniature multifiber connector