JPH115069A - 重金属含有集じん灰をガラス化する方法及び溶融炉 - Google Patents

重金属含有集じん灰をガラス化する方法及び溶融炉

Info

Publication number
JPH115069A
JPH115069A JP10153275A JP15327598A JPH115069A JP H115069 A JPH115069 A JP H115069A JP 10153275 A JP10153275 A JP 10153275A JP 15327598 A JP15327598 A JP 15327598A JP H115069 A JPH115069 A JP H115069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
fraction
melt
main furnace
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10153275A
Other languages
English (en)
Inventor
Guenter Dr Mechtersheimer
メヒテルスハイマー ギュンテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB RES Ltd
ABB Research Ltd Sweden
Original Assignee
ABB RES Ltd
ABB Research Ltd Sweden
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB RES Ltd, ABB Research Ltd Sweden filed Critical ABB RES Ltd
Publication of JPH115069A publication Critical patent/JPH115069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/235Heating the glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B3/00Charging the melting furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/005Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture of glass-forming waste materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/02Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating
    • C03B5/027Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating by passing an electric current between electrodes immersed in the glass bath, i.e. by direct resistance heating
    • C03B5/03Tank furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/02Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating
    • C03B5/033Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating by using resistance heaters above or in the glass bath, i.e. by indirect resistance heating
    • C03B5/0332Tank furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/26Outlets, e.g. drains, siphons; Overflows, e.g. for supplying the float tank, tweels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/26Outlets, e.g. drains, siphons; Overflows, e.g. for supplying the float tank, tweels
    • C03B5/262Drains, i.e. means to dump glass melt or remove unwanted materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/26Outlets, e.g. drains, siphons; Overflows, e.g. for supplying the float tank, tweels
    • C03B5/265Overflows; Lips; Tweels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アルカリ含有添加剤の量を減らすとともに、
集じん灰の投入量を増やすことができる、煙道ガス浄化
により発生する高塩素含有率の重金属含有集じん灰をガ
ラス化する方法及び装置を提供すること。 【解決手段】 溶融炉(1)の中で溶融させられる、特
に煙道ガス浄化により発生する塩素含有率が10重量%超
の重金属含有集じん灰(18)をガラス化する方法にお
いて、主炉(2)の中で、溶融物(4)に溶け込むこと
のできない集じん灰(18)の成分を2つの画分(2
2、23)に分離し、第1画分(22)が易揮発性成分
を、第2画分(23)が塩類難揮発性成分を含み、第1
画分(22)を蒸発させ、排ガス(14)とともに炉か
ら取出し、凝縮物(28)として回収し、第2画分(2
3)を液状塩として溶融物(4)の表面から分離、搬出
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、集じん灰を溶融炉
の中で溶融させ、続いて搬出することを特徴とし、しか
も、溶融物の状態調節のために添加剤を添加することが
できる、煙道ガス浄化により発生する塩素含有率が10
wt.%超の重金属含有集じん灰をガラス化する方法、及
びその方法を実施するための溶融炉に関する。この範疇
の方法は例えばドイツ特許第4340754A1号から
公知であり、デグロア炉は欧州特許第0633411A
1号に記載されている。
【0002】
【従来の技術】溶融法により、ごみ焼却時に発生する集
じん灰のような、重金属含有集じん灰を処理することは
公知である。温度約1300〜1400℃で、集じん灰
は一般的に添加剤なしで電気溶融炉の中で溶融させら
れ、炉から搬出され、次に、問題なく投棄することがで
きるガラス状残渣が生じるように、冷却される。
【0003】デグロア法の場合、溶融物の上方でも加熱
を行うことにより、ガス空間内で十分な高温が得られる
ことから、重金属のかなりの部分が蒸発させられる。換
気装置により炉から取出された排ガスは冷却され、バグ
フィルタを通され、そこで、凝縮された重金属が凝縮物
として捕捉される。この凝縮物は重金属の回収のために
冶金工場で選別することができる。溶融集じん灰は気密
サイフォンを経て炉から搬出され、次に冷却され、その
際ガラス状生成物が生じる。重金属蒸発によりガラス生
成物の品質が向上し、再利用が可能になる。これが、炉
上部での加熱がないために重金属が蒸発することのない
その他の公知の溶融法と比べたデグロア法の重要な効果
である。デグロア法は、ガス吸収を伴わない場合の金属
塩化物、金属硫酸塩及び金属亜硫酸塩の含有率が比較的
低い集じん灰のガラス化に関しては非常に優れているこ
とが実証されている。
【0004】しかし、煙道ガス浄化により発生する高塩
素含有生成物が混じっている集じん灰も発生する。例え
ば、二酸化硫黄と塩酸を除去するために、排ガスは石灰
洗浄され、その際、集じん灰とともに溶融させ、ガラス
化しなければならないカルシウム化合物が、特に、Ca
SO3 、CaSO4 及びCaCl2 が、副産物として発
生する。典型的には、この生成物は10〜20wt. %の
塩素を、主としてCaCl2 の形で含有している。この
化合物は通常の溶融炉温度よりもはるかに高い沸点(>
1600℃)を有する。その結果、この塩化物を十分に
効果的に蒸気相に移行させることができない。同時に、
塩素のほんの一部しかガラス中に溶け込ませることがで
きない。
【0005】この高塩含有率集じん灰を同様に溶融させ
ることができるようにするために、本出願人は、酸化
物、水酸化物又は炭酸塩の形のアルカリ含有添加剤を集
じん灰に添加し、その際、混合後には、アルカリの総量
と塩素の化学量論比が0.75よりも、好ましくは1よ
りも大きくなる方法を提案した(ドイツ特許第1960
3365.9号)。適当なアルカリ含有添加剤の添加と
十分な排ガス量の確保により、塩化物の蒸発率は大きく
高まる。
【0006】塩化物が主としてNaClとして蒸発する
ので、選別が無駄になるほど希釈された形で重金属が存
在する凝縮物の量がはるかに多くなるのが欠点となる。
もう1つの欠点は、余分に必要な添加剤、余分な排ガス
量、及び蒸発させるべき材料の増加のために、デグロア
プラントのエネルギー需要が増加することである。煙道
ガス浄化のために、石灰の代わりに、塩化物の蒸発率を
高めるための溶融炉へのアルカリ含有添加剤の添加を不
要にする、例えばNaHCO3 のような、アルカリを使
用した場合にも、この最後に挙げた2つの欠点が現れ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこれら全ての
欠点を回避しようとするものである。その基本的な課題
は、必要なアルカリ含有添加剤の量を減らすとともに、
集じん灰の投入量を増やすことができる、上記の種類の
煙道ガス浄化により発生する高塩素含有率の重金属含有
集じん灰をガラス化する方法及び装置を提供することに
ある。それに加えて、全体の運転コストが低下するよう
に、必要な電力及び排ガス量を減らすものとする。さら
に、凝縮物からの重金属の回収の経済性を高めることを
可能にするものとする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この課
題は、請求項1の前提部分による方法において、主炉の
中で、溶融物に溶け込むことのできない集じん灰の成分
を2つの画分に分離し、第1画分が易揮発性成分を、第
2画分が塩類難揮発性成分を含み、第1画分を蒸発さ
せ、排ガスとともに炉から取出し、凝縮物として回収
し、第2画分を液状塩として溶融物の表面から分離し、
搬出することにより解決される。すなわち本発明は、集
じん灰(18)を主炉(2)と搬出炉(5)からなる溶
融炉(1)の中で上方加熱により溶融物(4)になるま
で溶融させ、続いて搬出する、塩素含有率が10wt. %
超の重金属含有集じん灰(18)をガラス化する方法に
おいて、主炉(2)の中で、溶融物(4)に溶け込むこ
とのできない集じん灰(18)の成分を2つの画分(2
2、23)に分離し、第1画分(22)が易揮発性成
分、特に重金属を含み、第2画分(23)が塩類難揮発
性成分を含み、第1画分(22)を蒸発させ、排ガス
(14)とともに炉から取出し、凝縮物(28)として
回収し、第2画分(23)を重金属含有量の低い液状塩
として溶融物(4)の表面から分離し、搬出することを
特徴とする方法を提供するものである。
【0009】本発明において好ましくは、集じん灰(1
8)の組成に応じて、第1画分(22)と第2画分(2
3)の質量比を0.1〜10の範囲で調整する。また、
第1画分と第2画分の質量比の大きさを、処理条件、好
ましくは、温度、排ガス量及びアルカリ含有添加剤量の
選択により調整する。主炉(2)の中の溶融物(4)の
表面にある第2画分(23)の厚さは、好ましくは1cm
超、さらに好ましくは3〜10cmの範囲に調整する。好
ましくは、炉からの排ガス量の調節のために、主炉
(2)の中に供給空気(17)を送込む。供給空気(1
7)は、主炉(2)に入れる前に、主炉(2)から流出
する液状塩(23)により予熱することが好ましい。
【0010】本発明は、ドイツ特許第1960336
5.9号による溶融プラントの運転の際に、事実上Ca
Cl2 、NaCl及びKClだけからなり、特に凝縮物
と比べて濃度の低い重金属を含む安定した液状塩層がガ
ラス状溶融物の表面に形成されることがあるという予想
外の発見に基づくものである。本発明によれば、塩全体
が集じん灰のその他の揮発性成分とともに蒸発させられ
ることがなくなる。
【0011】本発明によれば、請求項8の前提部分によ
る方法を実施するための溶融炉の場合、これは、主炉の
外壁内に、ガラス溶融物上で浮遊している塩用の横流出
口を備えることにより実現される。この横開口の下縁
は、リップタイルにより決定される溶融物液面から約1
〜10cmの高さにある。すなわち本発明は、溶融物
(4)を収容するための溶融物タンク(3)を備えた主
炉(2)と、処理すべき集じん灰(18)と添加剤(2
0)の供給用の少なくとも1つの投入装置(15)と、
投入装置(15)から空間的に隔てられ、サイフォン
(30)を経て溶融物タンク(3)と連結され、隔壁
(6)により主炉(2)から分離されている少なくとも
1つの搬出炉(5)と、主炉(2)の中に突出した少な
くとも1つの第1加熱装置(9)と、搬出炉(5)の中
に突出した少なくとも1つの第2加熱装置(11)と、
主炉(2)と搬出炉(5)の中の溶融物(4)の中に配
設した浴電極の形の少なくとも各1つの第3加熱装置
(12)と、少なくとも1つの排ガス(14)用取出し
装置(13)と、搬出炉(5)の中に配設した少なくと
も1つのリップタイル(8)付き搬出装置(7)とを含
む、上記方法を実施するための溶融炉(1)において、
主炉(2)の外壁に塩搬出用側面開口(16)が備えて
あり、その下縁が、リップタイル(8)により決定され
る溶融物液面よりも約1〜10cm高いところに配設して
あることを特徴とする溶融炉を提供するものである。好
ましくは、開口(16)は、主炉(2)と搬出炉(5)
の間の隔壁(6)の近くに配設してあり、塩搬出用開口
(16)は、同時に供給空気(17)の計量添加用とし
ても利用される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下では、実施の形態及び図1を
参照しながら、本発明についてさらに詳細な説明を行
う。図1は、溶融物4を受取るための溶融物タンク3を
下部に備えた主炉2と搬出炉5からなる溶融炉1の概略
を示したものである。搬出炉5はサイフォン30を介し
て溶融物タンク3と連結され、隔壁6により主炉2から
分離されている。サイフォン30に対向する搬出炉5の
壁には、ガラス溶融物4を搬出するためのリップタイル
8付き搬出装置7としての溢流口が配設してある。セラ
ミック製保護管に囲まれた電気加熱エレメント9の形の
第1加熱装置が上方から主炉2のガス空間10の中に突
出しているが、溶融物4の中には達していない。電気加
熱エレメント11の形の第2加熱装置が同様に上方から
搬出炉5の中に突出しているが、溶融物4とは接触して
いない。サイフォン30の前、中及び後の領域には、浴
電極12の形の第3加熱エレメントが備えてあり、これ
らの第3加熱エレメントは常に溶融物4の中に浸漬され
ており、サイフォン30の通路が溶融炉1の運転中につ
まることのないような措置が講じられている。主炉2の
中にはさらに排ガス14用の取出し装置13が備えてあ
る。処理すべき集じん灰を主炉2の中に投入するため
に、主炉2の前壁に、溶融物4の液面よりも上方に位置
する投入口31が配設してある。供給は、例えばスクリ
ューコンベヤのような、投入装置15により行われる。
【0013】この種の溶融炉は欧州特許第063344
1A1号の対象となっており、繰返しを避けるためにこ
こでそのことを明確に指摘しておく。本発明によれば、
主炉2の外壁には、後に説明する塩搬出のための側面開
口16が備えてある。開口16の下側は、塩層なしの炉
の運転時の溶融物液面の高さよりも約1〜10cm高いと
ころに位置している。この溶融物液面はリップタイル8
とほぼ同じ高さである。開口16は、塩搬出とともに、
供給空気17の計量添加用としても同時に使用される。
【0014】塩素含有率が典型的には10〜20wt. %
又はそれ以上のごみ焼却プラントの煙道ガス浄化により
発生する重金属含有集じん灰18を、混合機19の中
で、酸化物、水酸化物又は炭酸塩の形の添加剤20と混
合し、続いて中間サイロ21の中で中間貯蔵する。投入
装置15により、混合物を溶融炉1の主炉2の中に投入
し、溶融させる。添加物は基本的には、集じん灰18か
ら溶融しやすく安定したガラスを製造するために必要と
なる。本発明によれば、集じん灰の全ての塩素含有成分
を蒸発させることが必ずしも必要なくなるので、ドイツ
特許第19603365.9号によるアルカリ含有添加
剤が必要なくなるか、ないしは使用量を大きく減らすこ
とができる。
【0015】処理条件、特に温度、排ガス量及びアルカ
リ含有添加剤量の選択により、蒸発させ、凝縮物として
回収する揮発性成分、特に重金属塩化物(第1画分2
2)と、液状塩23(第2画分)として溶融物から分離
し、連続的又はバッチ式で開口16から搬出し、容器2
4の中に回収する塩類成分との割合を調整することがで
きる。第2画分23は、より重い揮発性成分、特にCa
Cl2 、NaCl及びKClを含んでいる。溶融物4は
連続的又は間欠的に搬出炉5から排出され、ガラス状生
成物29として保管されるか、又はさらに加工される。
【0016】蒸発させた第1画分を含めた溶融炉の排ガ
ス14は換気装置25により溶融炉から吸出され、冷却
空気26により冷却(急冷)される。それにより、重金
属化合物はガスから凝縮及び昇華し、例えばバグフィル
タ27のような、後置のフィルタの中で凝縮物28とし
て分離し、後にさらに加工することができる。濾過され
た空気は例えばごみ焼却プラントにリサイクルすること
ができる。
【0017】両画分22と23の蒸発特性の違いから、
凝縮物28となるPbのような一般的な易揮発性重金属
と、主として塩として搬出すべき難揮発性NaCl、K
Cl及びCaCl2 との分離が起こる。凝縮物28には
重金属が非常に富化されているので、重金属回収を目的
とした再利用の価値が再び出てくるのである。集じん灰
18の組成に応じて、凝縮物28と液状塩23の質量比
は0.1〜10の間であるものとすることが好ましい。
【0018】重要であるのは、塩の蒸発を制限し、その
結果、塩層23の厚さが、集じん灰18を連続的に供給
した場合は、他に特別の措置なしでも、時間とともに増
大することである。これは、溶融物の上方の排ガス量の
削減及び/又は温度の低下、又はアルカリ含有添加剤量
の削減により実現することができる。しかしその際に重
要であるのは、炉内の温度を、一方では、溶融率が低す
ぎるために非溶融投入物が開口16の近くの表面を覆う
のを防止し、他方では、重金属の十分な蒸発を確保する
のに十分な高さに保つことである。そのために、120
0℃以上の温度が絶対に必要である。従って、上炉の中
の加熱装置が不可欠である。
【0019】液状塩の連続的又はバッチ式搬出により、
集じん灰18を連続的に供給した場合は、塩層23の厚
さが、時間平均で一定になる。下にあるガラス溶融物4
とのきれいな分離を確実に行うためには、塩層の厚さは
1cm超であるものとする。好ましくは、塩層の厚さは3
〜10cmを目標とする。特に集じん灰18が高い送り速
度で溶融炉1の中に投入される場合は、この値が大きい
方が効果的である。融点が低く、粘度が低いために、溶
融塩23は搬入された集じん灰18を非常に効率的に包
込むことになる。これが熱伝導を高め、搬入された集じ
ん灰18の溶融速度を高める結果をもたらす。これによ
り、送り速度が高い場合に、接触時には上炉の加熱エレ
メント9を破壊することにある非溶融集じん灰18の山
が形成されるのが回避される。
【0020】ガラス溶融物4の表面に塩層23が形成さ
れると、ガラス溶融物と比べると密度が小さいために、
主炉2の中の溶融物液面が上昇する。側面開口16は、
溶融物4の表面を浮遊している塩23用の溢流口を形成
し、塩23は側面に取付けられた容器24の中に捕集す
ることができる。この方法により、プラントの連続運転
が可能になる。搬出された塩が非溶融集じん灰18によ
り汚染されることがないように、主炉2と搬出炉5の間
の隔壁6の近くに塩搬出用の開口16を配設することが
有益である。開口16は同時に主炉への供給空気17の
計量添加にも使用することができる。供給空気17の量
により炉からの排ガス14の量を調整し、それにより、
蒸発させる成分の割合を決定する。開口16から出てく
る熱い塩23を供給空気17の予熱に使用すれば、好都
合である。
【0021】
【発明の効果】本発明の効果は、特に、凝縮物には重金
属が非常に富化されているので、重金属回収を目的とし
た再利用の価値が再び出てくることにある。さらに、公
知の技術形態に比べて、アルカリ含有添加剤の量を減ら
すことができ、しかも炉温度を下げることができ、その
結果、一方では炉各部の寿命が延長し、他方では必要な
電力を減らすことができる。集じん灰の投入量が相当に
増加し、その結果、全体としてプラントの運転コストを
下げることができる。
【0022】集じん灰の組成に応じて、第1画分である
凝縮物と第2画分である液状塩の質量比を0.1〜10
の範囲に調整することが特に有益である。第1画分と第
2画分の質量比の大きさは、処理条件、好ましくは、温
度、排ガス量及びアルカリ含有添加剤量の選択により調
整する。重要であるのは、塩の、つまり、第2画分の蒸
発を制限することである。これは、溶融物の上方の排ガ
ス量の削減及び/又は温度の低下、又はアルカリ含有添
加物量の削減により行われる。最後に、主炉の中の溶融
物の表面に存在している第2画分について、厚さを1cm
超に、好ましくは3〜10cmに調整することが効果的で
ある。これにより、塩層とその下にあるガラス溶融物と
のきれいな分離が確実に行われる。集じん灰が高い送り
速度で溶融炉の中に投入される場合は、この値が大きい
方が効果的である。
【0023】さらに、炉からの排ガス量の調節のために
主炉の中に送込まれる空気を、主炉の中に入る前に、主
炉から出てくる液状塩により予熱することが有益であ
る。供給空気の量により、炉からの排ガス量を調整し、
それにより、蒸発させる成分の割合を決定する。それに
加えて、溶融炉の中の主炉と搬出炉の間の隔壁の近くに
塩搬出用の開口を配設してあることが効果的である。こ
れにより、搬出された塩が非溶融集じん灰により汚染さ
せることが防止される。最後に、簡単な方法で熱い流出
塩を供給空気の予熱に使用することができるので、塩搬
出用の開口を同時に供給空気の計量添加用としても備え
てあることが効果的である。
【0024】ごみ焼却プラントの乾式排ガス処理の集じ
ん灰を処理するデグロアプラントの運転の際には、塩化
物の70%が液状塩として搬出され、本発明による方法
により、ドイツ特許第19603365.9号による公
知の方法と比べて、以下の効果を得ることができる。 −必要な添加剤の量の約60%の削減、 −集じん灰の投入量の相当の増加(少なくとも30%)
ないしは溶融炉の構造のコンパクト化、 −必要な電力量の約30%の削減、 −排ガス量の約40%の削減、 −炉温度の50℃以上の低下、 −運転コストの削減、 −凝縮物からの重金属の回収の経済性の向上。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の溶融炉の概略を示す図面である。
【符号の説明】
1:溶融炉、2:主炉、3:溶融物タンク、4:溶融
物、5:搬出炉、6:隔壁、7:溶融物用搬出装置、
8:リップタイル、9:主炉用セラミック保護管付き電
熱エレメント、10:主炉のガス空間、11:搬出炉用
電熱エレメント、12:浴電極、13:排ガス取出し装
置、14:排ガス、15:投入装置、16:塩搬出用開
口、17:供給空気、18:集じん灰、19:混合装
置、20:添加剤、21:中間サイロ、22:第1画分
(揮発性成分)、23:第2画分(液状塩)、24:第
2画分(液状塩)容器、25:換気装置、26:冷却空
気、27:フィルタ、28:凝縮物、29:ガラス、3
0:サイフォン、31:主炉への入口

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集じん灰(18)を主炉(2)と搬出炉
    (5)からなる溶融炉(1)の中で上方加熱により溶融
    物(4)になるまで溶融させ、続いて搬出する、塩素含
    有率が10wt. %超の重金属含有集じん灰(18)をガ
    ラス化する方法において、主炉(2)の中で、溶融物
    (4)に溶け込むことのできない集じん灰(18)の成
    分を2つの画分(22、23)に分離し、第1画分(2
    2)が易揮発性成分、特に重金属を含み、第2画分(2
    3)が塩類難揮発性成分を含み、第1画分(22)を蒸
    発させ、排ガス(14)とともに炉から取出し、凝縮物
    (28)として回収し、第2画分(23)を重金属含有
    量の低い液状塩として溶融物(4)の表面から分離し、
    搬出することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 集じん灰(18)の組成に応じて、第1
    画分(22)と第2画分(23)の質量比を0.1〜1
    0の範囲で調整することを特徴とする請求項1に記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 第1画分と第2画分の質量比の大きさ
    を、処理条件、好ましくは、温度、排ガス量及びアルカ
    リ含有添加剤量の選択により調整することを特徴とする
    請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 主炉(2)の中の溶融物(4)の表面に
    ある第2画分(23)の厚さを1cm超に調整することを
    特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 第2画分(23)の厚さを3〜10cmの
    範囲に調整することを特徴とする請求項4に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 炉からの排ガス量の調節のために、主炉
    (2)の中に供給空気(17)を送込むことを特徴とす
    る請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 供給空気(17)を、主炉(2)に入れ
    る前に、主炉(2)から流出する液状塩(23)により
    予熱することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 溶融物(4)を収容するための溶融物タ
    ンク(3)を備えた主炉(2)と、処理すべき集じん灰
    (18)と添加剤(20)の供給用の少なくとも1つの
    投入装置(15)と、投入装置(15)から空間的に隔
    てられ、サイフォン(30)を経て溶融物タンク(3)
    と連結され、隔壁(6)により主炉(2)から分離され
    ている少なくとも1つの搬出炉(5)と、主炉(2)の
    中に突出した少なくとも1つの第1加熱装置(9)と、
    搬出炉(5)の中に突出した少なくとも1つの第2加熱
    装置(11)と、主炉(2)と搬出炉(5)の中の溶融
    物(4)の中に配設した浴電極の形の少なくとも各1つ
    の第3加熱装置(12)と、少なくとも1つの排ガス
    (14)用取出し装置(13)と、搬出炉(5)の中に
    配設した少なくとも1つのリップタイル(8)付き搬出
    装置(7)とを含む、請求項1〜7のいずれか一項に記
    載の方法を実施するための溶融炉(1)において、主炉
    (2)の外壁に塩搬出用側面開口(16)が備えてあ
    り、その下縁が、リップタイル(8)により決定される
    溶融物液面よりも約1〜10cm高いところに配設してあ
    ることを特徴とする溶融炉。
  9. 【請求項9】 開口(16)が主炉(2)と搬出炉
    (5)の間の隔壁(6)の近くに配設してあることを特
    徴とする請求項8に記載の溶融炉。
  10. 【請求項10】 塩搬出用開口(16)が同時に供給空
    気(17)の計量添加用としても備えられていることを
    特徴とする請求項8又は9に記載の溶融炉。
JP10153275A 1997-06-05 1998-06-02 重金属含有集じん灰をガラス化する方法及び溶融炉 Pending JPH115069A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19723599:9 1997-06-05
DE19723599A DE19723599A1 (de) 1997-06-05 1997-06-05 Verfahren zum Verglasen von schwermetallhaltigen Reststoffen mit einem über 10 Massen-% liegenden Chlorgehalt sowie Schmelzofen zur Durchführung des Verfahrens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH115069A true JPH115069A (ja) 1999-01-12

Family

ID=7831497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10153275A Pending JPH115069A (ja) 1997-06-05 1998-06-02 重金属含有集じん灰をガラス化する方法及び溶融炉

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6315810B1 (ja)
EP (1) EP0882679A1 (ja)
JP (1) JPH115069A (ja)
DE (1) DE19723599A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030027189A (ko) * 2001-09-14 2003-04-07 김명식 칸탈을 이용한 유리 제조용 전기용해로 및 이전기용해로를 이용한 유리제조방법
JP2008531959A (ja) * 2005-02-10 2008-08-14 サン−ゴバン・ベトロテ・フランス ガスから熱を抽出し、凝縮物を回収するための装置
CN101830629A (zh) * 2010-03-22 2010-09-15 中国南玻集团股份有限公司 玻璃窑热循环节能***

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19818953C1 (de) * 1998-04-28 1999-07-08 Sorg Gmbh & Co Kg Verfahren und Anordnung zum Schmelzen von Glas in U-Flammen und Querflammenwannenöfen unter Reduzierung der Gehalte an NO¶x¶ und CO in den Abgasen
US6620092B2 (en) * 2001-05-11 2003-09-16 Chem Pro Process and apparatus for vitrification of hazardous waste materials
US7211038B2 (en) * 2001-09-25 2007-05-01 Geosafe Corporation Methods for melting of materials to be treated
CA2596206A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Geosafe Corporation Thermally insulating liner for in-container vitrification
DE102010035893B3 (de) * 2010-08-31 2012-01-19 Beteiligungen Sorg Gmbh & Co. Kg Beschickungsvorrichtung für Glasschmelzanlagen und Verfahren zum Einlegen von partikelförmigem Beschickungsgut
JP6011451B2 (ja) * 2013-05-14 2016-10-19 日本電気硝子株式会社 フィーダー
JP2017534554A (ja) * 2014-09-24 2017-11-24 コーニング インコーポレイテッド フュージョンドロー機械のための揮発濾過システム
TWI685386B (zh) * 2017-02-24 2020-02-21 永續發展股份有限公司 利用週波及電漿的廢棄物玻璃化處理方法及設備

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2370002A1 (fr) * 1976-11-04 1978-06-02 Cotherm Sa Entr Alsacienne Con Perfectionnements aux feeders pour four a bassin de cristallerie et de verrerie
CH673956A5 (ja) * 1987-10-30 1990-04-30 Bbc Brown Boveri & Cie
DE3904613A1 (de) * 1989-02-16 1990-09-06 Sorg Gmbh & Co Kg Umweltfreundliches verfahren zur ueberfuehrung von festen abfallstoffen in glasform
DE3841889A1 (de) * 1988-09-10 1990-03-15 Sorg Gmbh & Co Kg Verfahren zur ueberfuehrung von festen, weitgehend wasserfreien abfallstoffen in glasform sowie vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE3841918C1 (ja) * 1988-12-13 1990-04-12 Sorg Gmbh & Co Kg, 8770 Lohr, De
ES2069569T3 (es) * 1988-12-13 1995-05-16 Sorg Gmbh & Co Kg Procedimiento para la utilizacion de un horno de fusion de vidrio.
DE3930899A1 (de) * 1989-09-15 1991-03-28 Horn Aug Soehne Verfahren und vorrichtung zur umweltschonenden beseitigung von umweltgefaehrdenden wasserloeslichen rueckstaenden
FR2688717B1 (fr) * 1992-03-20 1995-09-01 Promethee Procede et dispositif de traitement de dechets fusibles.
DE9206502U1 (de) * 1992-05-13 1992-10-01 Jenaer Schmelztechnik Jodeit GmbH, O-6905 Jena Schmelzvorrichtung
DE4301353C1 (de) * 1993-01-20 1994-05-26 Sorg Gmbh & Co Kg Verfahren zum Verglasen von Abfallstoffen und Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
CH684792A5 (de) * 1993-02-10 1994-12-30 Von Roll Ag Verfahren zum Gewinnen von Glas und Metall aus in Müllverbrennungsanlagen anfallenden festen Rückständen.
US5301620A (en) * 1993-04-01 1994-04-12 Molten Metal Technology, Inc. Reactor and method for disassociating waste
DE4322448A1 (de) * 1993-07-06 1995-01-12 Abb Research Ltd Schmelzofen zur thermischen Behandlung von schwermetallhalitgen und/oder dioxinhaltigen Sonderabfällen
DE4340754A1 (de) * 1993-11-30 1995-06-01 Oliver Gohlke Verfahren zur verstärkten Abreicherung von Schwermetallverbindungen bei der thermischen Inertisierung von schwermetallhaltigen Rückständen
DE4446575C2 (de) * 1994-12-25 1996-11-28 Sorg Gmbh & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zum Abtrennen von Galle bei Schmelzprozessen von Glas
US5574745A (en) * 1995-06-29 1996-11-12 Xerox Corporation Semiconductor devices incorporating P-type and N-type impurity induced layer disordered material
DE19524215C2 (de) * 1995-07-03 2003-04-17 Alstom Schmelzofen zur thermischen Behandlung von schwermetallhaltigen und/oder dioxinhaltigen Sonderabfällen
DE19603365A1 (de) * 1996-01-31 1997-08-07 Abb Research Ltd Verfahren zum Verglasen von Reststoffen aus der Rauchgasreinigung
DE69708538T2 (de) * 1996-07-22 2002-07-25 Nippon Kokan Kk Verfahren zum Schmelzen von Verbrennungsabfällen und Vorrichtung dafür

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030027189A (ko) * 2001-09-14 2003-04-07 김명식 칸탈을 이용한 유리 제조용 전기용해로 및 이전기용해로를 이용한 유리제조방법
JP2008531959A (ja) * 2005-02-10 2008-08-14 サン−ゴバン・ベトロテ・フランス ガスから熱を抽出し、凝縮物を回収するための装置
CN101830629A (zh) * 2010-03-22 2010-09-15 中国南玻集团股份有限公司 玻璃窑热循环节能***

Also Published As

Publication number Publication date
EP0882679A1 (de) 1998-12-09
US6315810B1 (en) 2001-11-13
US6299827B1 (en) 2001-10-09
DE19723599A1 (de) 1998-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4944785A (en) Process using melt accelerator for the conversion of solid waste substances into glass
DK169057B1 (da) Fremgangsmåde til overførsel af faste, næsten vandfrie affaldsstoffer til glasform samt anlæg til udøvelse af fremgangsmåden
JPH115069A (ja) 重金属含有集じん灰をガラス化する方法及び溶融炉
HU210639B (en) Procedure for operating of glass-melting furnace
CN113020229B (zh) 飞灰固硫熔融无害化处理方法
NO175299B (no) Fremgangsmåte for kontinuerlig raffinering av silisium
JP4969186B2 (ja) 産業廃棄物の処理方法及び産業廃棄物の処理設備
JP5312845B2 (ja) 亜鉛回収装置
JPH07501851A (ja) アルミニウム滓からの塩の除去法
TWI267495B (en) Methods of forming particulate glass batch compositions and reducing volatile components from an exhaust stream
KR100906466B1 (ko) 전기로 제강 분진 처리 장치 및 그 방법
KR20060038401A (ko) 고온에서 휘발성 금속을 기계적으로 분리하는 방법
JP2008190019A (ja) セメント製造工程からの鉛回収方法及び回収装置
JPH06296956A (ja) ゴミ焼却装置で発生した固体残さ物からガラス及び金属を回収する方法及び装置
JP4949713B2 (ja) 重金属含有原料の焼成方法
KR100360215B1 (ko) 염류를 포함하는 소각잔사의 용융처리방법 및 그를 위한장치
KR101397645B1 (ko) 고체폐기물을 이용한 광물섬유의 제조 장치 및 방법
CN110918597A (zh) 飞灰处理***
JP2005068535A (ja) 鉛、亜鉛を含有するガス又は飛灰の処理方法
JP4108818B2 (ja) 重金属含有廃棄物の処理方法
JP2001239231A (ja) 廃棄物焼却施設の排出物から重金属を回収する方法
JPH09243047A (ja) スラグ洗浄装置を備えた廃棄物溶融処理設備及び水砕スラグの製造方法
JP2000107724A (ja) 塩類を含む焼却残渣の溶融処理方法及びその溶融炉
FI125347B (en) A method for treating a lead anode slurry
JP2003515448A (ja) 排出物をガラス化のために処理調整する方法及び装置