JPH11504786A - 位相分離された入力信号をディジタル処理する受信機 - Google Patents

位相分離された入力信号をディジタル処理する受信機

Info

Publication number
JPH11504786A
JPH11504786A JP9530753A JP53075397A JPH11504786A JP H11504786 A JPH11504786 A JP H11504786A JP 9530753 A JP9530753 A JP 9530753A JP 53075397 A JP53075397 A JP 53075397A JP H11504786 A JPH11504786 A JP H11504786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
receiver
conversion
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9530753A
Other languages
English (en)
Inventor
アリー ヤン レーウヴェンブルグ
デ プラッシェ ルディ ヨハン ファン
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH11504786A publication Critical patent/JPH11504786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/007Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations by converting the oscillations into two quadrature related signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D1/00Demodulation of amplitude-modulated oscillations
    • H03D1/22Homodyne or synchrodyne circuits
    • H03D1/2245Homodyne or synchrodyne circuits using two quadrature channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 受信機において、A/D変換(ADC)及び位相分離(PSF)の両者が、相互に位相がずれた一対のデジタル信号(Xd,Yd)を得るため、入力信号に対して実施される。一対のデジタル信号(Xd,Yd)は、ゼロ周波数と対称的な周波数特性を持つベクトル信号として処理(VSP)される。比較的低いA/D変換サンプリング周波数(Fs)をに適する受信機を提供するため、位相分離(PSF)がA/D変換(ADC)に先立ち実施される。

Description

【発明の詳細な説明】 位相分離された入力信号をディジタル処理する受信機 技術分野 本発明は、相互に位相がずらされかつ、ベクトル信号としてさらに処理される 一対のデジタル信号を得るため、A/D変換及び位相分離の両者が入力信号に対 して実施される受信機及び受信方法に関する。 背景技術 ヨーロッパ特許出願第EP-A0486095号は、上述の形式の従来の受信機を開示し ている。この従来の受信機において、受信信号はまず初めに、アナログフィルタ 及びアナログ増幅器により事前処理される。次いで、事前処理された受信信号は 、アナログ/ディジタル(A/D)コンバータに向けられる。ディジタルフィル タは、デジタル化された受信信号を一対の位相方形信号xi,yiに変換する。 一対の位相方形信号xi,yiは、周波数変換を実施する第1コデックプロセッ サに供給される。この結果、ローパスフィルタを通される一対のベースバンド位 相方向信号xo,yoが得られ、次いでFM変調用の第2コデックプロセッサに 供給される。従来の受信機をより包括的に理解するため、特に非常に詳細にコデ ックプロセッサの動作が説明されたヨーロッパ特許出願第EP-A0486095号を参考 にする。 このヨーロッパ特許出願第EP-A0486095号において、A/D変換器のサンプリ ング周波数が少なくとも無線周波数(RF)受信帯域の最高周波数の少なくとも 2倍であることが規定されている。特に、RF受信帯域87.5〜108MHzの従来の受 信機の実用的な実施例において、サンプリング周波数は350MHzである。 発明の開示 本発明は、とりわけ、比較的低いA/D変換サンプリング周波数に適応される 従来の受信機に関連する上述の形式の受信機を提供することを目的とする。請求 項1及び4は、それぞれ本発明に係る受信機及び受信方法を規定している。更な る改善のために本発明の変形例として選択的に使用される更なる特徴は、従属す る請求項で規定される。 本発明は、以下の特徴を考慮する。A/D変換は、所望の周波数帯域とは異な る周波数帯域中の信号が干渉を生じても良いような他の形態を伴う。従前の周波 数帯域は、異なる周波数帯域として参照される。信号の乱れを防止するため、異 なる周波数帯域について、十分な減衰が要求される。 従来、A/D変換に先立つアナログフィルタが、異なる周波数帯域において所 望の減衰を得るために必要とされる。より低いA/D変換サンプリング周波数は 、RF受信帯域であろう他の周波数帯域に近く、一方、他の周波数帯域において 十分な減衰を提供することが必要とされるアナログフィルタをより複雑にする。 或るA/D変換サンプリング周波数の基では、アナログフィルタが有効に動作し ないであろう。 本発明によると、従来のA/D変換変換に対して位相分離が実施される。これ は、入力信号が、まず位相分離され、次いでデジタル化されることである。位相 分離された信号は、プラス周波数成分若しくはマイナス周波数成分の何れかが支 配されるベクトル信号として考慮されるであろう。これは、位相分離が、ゼロ周 波数に対して対照的な周波数特性を有することである。位相分離及びデジタル化 された信号は、周波数特性が同様にゼロ周波数に対して対照的な周波数特性であ るベクトル信号プロセッサにおいてベクトル信号として処理される。従来の受信 機において、第1コデックと、第2コデックと、ローパスフィルタとの組合せは 、ヨーロッパ特許出願第EP-A0468095号には開示されていないが、ベクトル信号 プロセッサを形成することに注意されたい。 位相分離及びベクトル信号プロセッサの対象周波数特性は、A/D変換前後の 各々において、或る異なる周波数帯域における減数を効果的にもたらす。一方、 本発明においては、A/D変換に先立つアナログフィルタが、上述の異なる周波 数帯域において比較的弱い減衰若しくは全く減衰しない状況を提供するために必 要とされ、そして比較的単純な構成になるであろう。この特徴は、A/D変換サ ンプリング周波数が比較的低い場合に実現する。この場合、異なる周波数帯域の 一つが、所望の周波数帯域に比較的近いであろう。従来の受信機において、比較 的複雑なアナログフィルタが、この異なる周波数帯域において所望の減衰を得る ために必要とされた。しかしながら、本発明においては、異なる周波数帯域にお ける所望の減衰の一部が、位相分離の対称周波数特性とベクトル信号プロセッサ の対称周波数特性との組合せにより提供される。一方、A/D変換に先立つあら ゆるアナログフィルタが、所望の減衰の残余部分のみ若しくは減衰の無い状況を 提供するために必要で、そして比較的簡素になるであろう。 要するに、本発明は、従来のようなフィルタの複雑性について比較的重大な問 題を招くことなく比較的低いA/D変換サンプリング周波数を許容する。A/D 変換サンプリング周波数が比較的低い場合、種々のディジタル回路が結合されて いるにも関わらず、A/D変換回路の電力消費が比較的少ない。即ち、本発明は 、携帯型装置にとって特に重要な低消費電力に寄与する。さらに、A/D変換サ ンプリング周波数が低く、この周波数の広がりが少ないことが、干渉を生じる他 の回路に波及する。即ち、本発明は同様に、容認可能な電気/磁気互換性に寄与 する。 図面の簡単な説明 第1図は、本発明の受信機の実施例を示すブロック図である。 第2a図乃至第2f図は、第1図の受信機おける種々の点及び部分について、 第1図の受信機の動作を示す周波数ダイアグラムである。 第3a図乃至第3c図は、位相分離によりベクトル信号へと拡張信号を変換す る概念及びこのベクトル信号に係る対称周波数特性を示す概念図である。 発明を実施するための最良の形態 本発明及びより望ましい本発明の変形のために選択的に使用されるであろう付 加的な特徴は、図面を参照した以下の説明から明らかになるであろう。 第1図は、本発明に係る受信機の実施例を示す図である。第1図の受信機は、 受信信号Rから出力信号Oを導く。この受信機は、入力部INP及びベクトル信号 プロセッサVSPを有する。より具体的には、入力部INPは、何れも選択可能な入 力回路RFI及びアナログフィルタAAFを含む。入力部INPはさらに、位相分離フィ ルタPSF及びA/DコンバータADCを含む。 入力回路RFIは、受信信号Rに応じて中間受信信号Riを提供する。入力回路R FIは、例えば、受信信号Rを中間周波数に変換するための周波数コンバータ若し くはチューナを含んでも良い。入力回路RFIは、従来の受信機において、受信信 号の周波数がずれないアナログ事前処理と同様であっても良い。 アナログフィルタAAFは、中間信号Riに応じて、濾波された受信信号Rfを 提供する。アナログフィルタAAFは、例えば、所望の受信信号の周波数とは異な る周波数の交流信号である。この場合、A/D変換器ADCにおけるA/D変換に 付随する異なる抑圧に寄与する。この件については、以下に詳細に説明されるで あろう。 位相分離フィルタPSFは、濾波した受信信号Rfに応じて、相互に位相がずら された一対の信号Xa,Yaを提供する。位相分離フィルタPSFは、例えば、各 々が濾波された受信信号Rfの位相を異なる空間にずらす2つの分離アナログフ ィルタを含んでも良い。しかしながら、位相分離フィルタPSFは、一方が濾波さ れた受信信号Rfを受信し、他方が如何なる信号も受信しない2つの入力を有す る。 A/DコンバータADCは、一対の信号Xa,Yaをサンプリング周波数Fsで デジタル化する。よって、このディジタル化は、相互に位相がずれた一対のデジ タル信号Xd,Ydをもたらす。A/DコンバータADCは、例えば、各信号を一 対のデジタル信号Xa,Yaに変換する2つの分離A/Dコンバータを有する。 しかしながら、A/DコンバータADCは、時分割多重で動作する単一A/D変換 器を有する。例えば、単一A/Dコンバータは、一対の信号Xa,Yaの各々へ と交互に変換しても良い。 ベクトル信号プロセッサVSPは、出力信号Oに応答してベクトル信号として一 対のディジタル信号Xd,Ydを処理する。ベクトル信号プロセッサVSPは、ゼ ロ周波数に対して対称的な周波数特性を有する。例えば、ベクトル信号プロセッ サVSPは、一対のデジタル信号Xa,Yaのマイナスもしくはプラス周波数成分 の何れを処理しても良い。ベクトル信号プロセッサVSPは、例えば、周波数ずれ を実現する第1コデックプロセッサと、或る通過帯域を提供するフィルタと、位 相もしく振幅位相若しくは周波数変調を実現する第2コデックプロセッサとを有 しても良い。このような素子の組合せは、ヨーロッパ特許出願第EP-A0486095号 に開示されている。しかしながらこのヨーロッパ特許出願は、これら素子の組合 せがゼロ周波数に対して対称的な周波数特性を有するベクトル信号プロセッサを 構築することを認識していない。 第1図の受信機の動作はさらに、第2a図乃至第2f図を参照した実施例で説 明される。第2a図は、中間受信信号Riに関するスペクトルを示す。第2a図 のスペクトルにおいて、所望の信号が配置される所望の周波数帯域Dが存在する 。さらに、第2a図は、異なる周波数帯域A1,A2を示す。これら異なる周波 数帯域A1,A2における信号は、A/DコンバータADCにおける疑似を目的と する所望の信号と干渉するであろう。この分野は、第2a図に示されない他の疑 似周波数帯域をただちに見いだすであろう。 第2b図は、アナログフィルタAAFの振幅/周波数特性を示す図である。第2 b図の水平周波数(f)軸は、第2a図の周波数に対応する。アナログフィルタ AAFの振幅|Ha|は、所望の周波数帯域Dを通過するおよそ(1)及び疑似周波 数帯域A1を通過するおよそ(0)である。振幅/周波数特性は、比較的離れた 先に説明した周波数帯域間で比較的緩やかな傾斜を有する。第2b図において、 傾斜は、破線で示されている。 第2c図は、第1図に示した受信機において濾波された受信信号Rfに対応す るスペクトルを示す図である。第2c図は、第2a図のスペクトル及び第2b図 の振幅/周波数特性から直接得られる。疑似周波数帯域A1は、この周波数帯域 におけるあらゆる信号がアナログフィルタAAFにより実質的に減衰されるため、 第2c図のスペクトルには表示されていない。しかしながら、疑似周波数帯域A 2中の信号はほぼ減衰され、疑似信号帯域A2が第2c図に示される。 第2d図は、相互に位相がずれた一対の信号Xa,Yaに関するスペクトルを 示す。第2d図において、スペクトルはプラス周波数部+f及びマイナス周波数 部−fを有する。このため、一対の信号Xa,Yaは、プラスとマイナス周波数 の間の境界を強要するベクトル信号として考慮される。次いで、第2d図のスペ クトルは、比例信号に関する第2a図及び第2c図のスペクトルに比べて、ゼロ 周波数に対して対称的であることが必要とされない。 第2d図のスペクトルは、位相分離フィルタPSFの以下のような効果を示して いる。第2c図に示された疑似周波数帯域A2中のあらゆる信号について、位相 分離フィルタPSFは、対応するプラス周波数ベクトル信号を実質的に提供する。 よって、第2d図のスペクトルは、マイナス周波数部分が−fである中間疑似周 波数帯域A2−を持たない、プラス周波数部分が+fである疑似周波数帯域A2 +を有する。中間疑似周波数帯域は、第2d図のスペクトルがプラス周波数部分 +fのみである所望の周波数帯域Dを有するため、第2c図のスペクトル中に所 望の周波数帯域Dについて供給する。しかしながら後者は、第3a図及び第3b 図を参照した以下の説明から明らかなように、本発明の要部ではない。 第2e図は、第1図の受信機の一対のディジタル信号Xd,Ydに係るスペク トルを示す。この信号は時分割なので、−1/2 Fsと+1/2 Fsとの間のスペク トルのみを示だけで十分である。Fsは、A/DコンバータADCのサンプリング 周波数である。第2e図は、A/DコンバータADCにおけるA/D変換の以下の ような作用を示す。所望の周波数帯域D+のあらゆる信号は、量−Fsにより周 波数がずらされる。この結果、これらの信号は、第2e図に示された、ずれを生 じた所望の周波数帯域sD+に収る。同様に、第2e図に示された、ずれを生じ た所望の周波数帯域sA2+に収るであろう第2d図に示された疑似周波数帯域 A2+に収るあらゆる信号として供給される。ずれを生じた所望の周波数帯域s D+は、ずれを生じた疑似周波数帯域sA2+がマイナス周波数部分に存在する 一方で、第2e図のスペクトルの+周波数部分+fに存在する。 第2f図は、第1図の受信機におけるベクトル信号プロセッサVSPの周波数特 性を示す。周波数特性は、ゼロ周波数に対して対称的である。マイナス周波数部 分における相対部分が存在しない、第2f図の周波数特性のプラス部分に帯域P Bが存在する。この結果、ベクトル信号プロセッサVSPが、マイナス周波数成分 を処理せずプラス周波数成分を選択的に処理する事態を実現する。この結果、ず れが生じた疑似周波数帯域sA2+のあらゆる信号が、ずれを生じた周波数帯域 sD+の如何なる信号にも干渉しない。さらに、第2a図に戻り、疑似周波数帯 域A2のあらゆる信号が、所望の周波数帯域D中の如何なる信号とも干渉しない 。これは、本発明により、位相分離がA/D変換の前に実施されるという事実に 基づく。 第3a〜c図は、位相分離が、プラス周波数ベクトル信号若しくはマイナス周 波数ベクトル信号の何れかを生成し、そして効果的なゼロ周波数に対して対称的 な周波数特性を持つことを示している。第3a図は、入力信号sin(ωt−φ) を受信する。ωは信号の角周波数である。φは信号の不定位相状態である。これ に応じて、位相分離気は、出力信号sin(ωt)及び出力信号sin(ωt+Δ Φ)を提供する。ここでΔΦは、出力信号間の相互位相ずれである。 第3b図は、出力信号sin(ωt)がY成分を構築し、出力信号sin(ωt +ΔΦ)がX成分を構築する様子を示している。一方、第3b図において、出力 信号sin(ωt)及びsin(ωt+ΔΦ)は、それぞれX軸及びY軸に向けられ ている。出力信号に対応する値は、信号ベクトルVの位置を規定する。第3図に おいて、t1,t2,t3,t4で示された4つの時間的に連続した点でしめさ れ、それぞれのωtの値は、0,1/2 π,π、そして1 1/2πラジアンである。 さらに、相互位相ずれΔΦは、+1/2πラジアンである。 第3b図に示された信号ベクトルVは、一定の角速度ωの望ましい円運動で周 期的に回転する。このベクトル信号のスペクトルは、プラス周波数成分+ωのみ を有する。即ち、マイナス周波数成分−ωは含まない。言換えれば、第3b図に 示されたベクトル信号は、完全なプラス周波数ベクトル信号である。しかしなが ら、相互位相ずれΔΦが+1/2πラジアンの代りに−1/2πラジアンの場合、マイ ナス周波数ベクトル信号が得られるであろう。相互位相ずれΔΦが−1/2π及び +1/2πの何れでもない場合、信号ベクトルは、完全な円運動では回転せず、信 号ベクトルが完全な円運動で回転しないが、簡略的な運動で回転する。これは、 スペクトルがマイナス周波数成分及びプラス周波数成分の両者を有することを意 味する。しかしながら、これら成分の何れか一つで支配される。相互位相ずれΔ Φの信号に何れかが依存する。 第3c図は、第3b図において周波数帯域Bを通過する入力信号用に供給する 様な位相分離の周波数特性を示す。即ち、ΔΦは、周波数帯域Bを通過する入力 信号用に略々+1/2πラジアンである。次いで、第3b図の周波数特性は、マイ ナス周波数部分の停止バンドB−を有するにも関わらず、プラス周波数部分の周 波数帯域を通過する入力信号用に略々+1/2πである。第3c図の周波数特性が 第1図の受信機における位相分離フィルタPSFの特性である場合、周波数帯域B は、疑似周波数帯域A2を望ましくは含むであろう。 上述の図面及び説明は、本発明を限定するものでは無い。明らかに、付加され た請求項の視野に収る種々の変形例が存在する。これに応じて、以下のように最 終的な説明が与えられる。 授受のユニット上で、物理的な分離機能及び機能素子の種々の方法が存在する 。これに応じて、図面が、非常に簡略化して、そして本発明の或る実施例のみを 対応させて示している。例として、第1図が一対のデジタル信号Xd,Ydを送 信する2つの分離結合を示しているが、信号結合は、単一結合が時分割多重でこ の一対の信号を送信するために使用されても良い。他の例として、第2b図の振 幅周波数特性が、アナログフィルタAAFを省くことができる、第1図の受信機の 位相分離フィルタPSFにより提供されるであろう。同様に第2f図は、第1図の 受信機におけるベクトル信号プロセッサVSPが、マイナス周波数成分上のプラス 周波数成分に着目する実施例により、反転が無くなる。ベクトル信号プロセッサ VSPが、プラス周波数成分上のマイナス周波数成分に着目した場合、サンプリン グ周波数Fsは、第2a図に示された所望の周波数帯域Dよりも望ましくはいく らか高いであろう。この結果、ずれた所望の周波数帯域sD+は、ずれた疑似周 波数帯域sA2+がプラス周波数部分に落着くにも関わらず、第2e図のスペク トルのマイナス周波数部分に落着くであろう。より近い推論は、第1図の受信機 中の位相分離フィルタPSFに向けて供給する。実質的なプラス周波数若しくはマ イナス周波数ベクトル信号を供給するか否かは問題ではない。問題点はA/Dコ ンバータADCに先行するという点と、ベクトル信号プロセッサVSPがゼロ周波数に 対して対称的な周波数特性を有する、という点である。 第2f図が、第1図の受信機におけるベクトル信号プロセッサVSPが望ましい ずれた疑似周波数帯域sA2+中のあらゆる信号に対して略々無反応である例を 示しているが、本発明の要旨ではない。問題なのは、ベクトル信号プロセッサ VSPが対称周波数特性を有し、この結果、すれた所望の周波数帯域sD+中のあ らゆる信号に対するよりもずれた疑似帯域sA2+中のあらゆる信号に対する感 度を低減することである。この感度に関する差は、第2a図に示された疑似帯域 A2の或る減衰量を効果的に提供する。更なるあらゆる減衰は、満足できる性能 の実現が要求されるならば、アナログフィルタAAFで実現されるであろう。より 近い推論は、位相分離フィルタPSFに対して適用する。完全なプラス周波数もし くマイナス周波数ベクトル信号を構築しなければならない必要性は無い。ゆえに 、位相分離フィルタPSFは、−1/2π若しくは1/2πラジアン離れた位相を、実施 例のベクトル信号プロセッサVSP中の不完全直交性を補正するため構築する。 ベクトル信号プロセッサVSPの光像は、本発明にとっては要部ではない。例と して、四重多重化発信器が、例えば周波数シフト若しくは復調を実施するコデッ クプロセッサの代りに使用されても良い。ベクトル信号プロセッサVSPが周波数 シフトを実施するならば、受信するベクトル信号をゼロではない中間周波にシフ トするべきである。この場合、例えば、許容度に関する相互位相ずれのあらゆる 位相不正確度が、所望の信号の特徴に略々影響しないであろう。 なお、参照記号は、請求項を限定するものではない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.入力信号に対して相互に位相がずれた一対のデジタル信号(Xd,Yd)を得る ためのA/D変換(ADC)及び位相分離(PSF)の両者を実施する入力部(INP) と、 ベクトル信号として前記一対のデジタル信号(Xd,Yd)を処理しかつ、ゼ ロ周波数に対する対称周波数特性を有するベクトル信号プロセッサ(VSP)とを 有する受信機において、 前記入力部(INP)が前記A/D変換(ADC)に先立ち前記位相分離(PSF) を実施するために配置されることを特徴とする受信機。 2.請求項1に記載の受信機において、 前記入力部(INP)が、前記位相分離(PSF)に先立ち前記入力信号を濾波する アナログフィルタ(AAF)を有することを特徴とする受信機。 3.請求項1に記載の受信機において、 前記入力部(INP)が、前記位相分離(PSF)に先立ち前記入力信号を中間周波 数に変換する周波数変換器(RFI)を有することを特徴とする受信機。 4.相互に位相がずれた一対のデジタル信号(Xd,Yd)を得るために入力信号に 対してA/D変換(ADC)及び位相分離(PSF)の両者を実施する工程と、 ゼロ周波数に対して対称的な周波数特性を持つベクトル信号として前記一対の デジタル信号(Xd,Yd)を処理(VSP)する工程とを有する受信方法において、 前記A/D変換(ADC)に先立ち前記入力信号の位相を位相分離(PSF)する工 程を有することを特徴とする受信方法。
JP9530753A 1996-02-29 1997-02-20 位相分離された入力信号をディジタル処理する受信機 Pending JPH11504786A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL96103084.8 1996-02-29
EP96103084 1996-02-29
PCT/IB1997/000150 WO1997032391A2 (en) 1996-02-29 1997-02-20 Receiver with digital processing of a phase-splitted input signal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11504786A true JPH11504786A (ja) 1999-04-27

Family

ID=8222518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9530753A Pending JPH11504786A (ja) 1996-02-29 1997-02-20 位相分離された入力信号をディジタル処理する受信機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5859607A (ja)
EP (1) EP0824782B1 (ja)
JP (1) JPH11504786A (ja)
KR (1) KR19990008125A (ja)
DE (1) DE69707606D1 (ja)
WO (1) WO1997032391A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8184746B2 (en) * 2005-07-04 2012-05-22 Nxp B.V. Simplified de-rotation in digital FM demodulator architectures

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2149244B (en) * 1983-10-29 1987-01-21 Standard Telephones Cables Ltd Digital demodulator arrangement for quadrature signals
GB2215545A (en) * 1988-03-16 1989-09-20 Philips Electronic Associated A direct-conversion receiver
GB2215945A (en) * 1988-03-26 1989-09-27 Stc Plc Digital direct conversion radio
JPH03259926A (ja) * 1990-03-08 1991-11-20 Daikin Ind Ltd ポリテトラフルオロエチレン粒状粉末の製法
GB2244410B (en) * 1990-05-25 1994-08-31 Technophone Ltd Quadrature demodulator
NL9002489A (nl) * 1990-11-15 1992-06-01 Philips Nv Ontvanger.
KR100346966B1 (ko) * 1994-09-02 2002-11-30 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 직교솎음단을갖는수신기및디지탈신호처리방법
US5579347A (en) * 1994-12-28 1996-11-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Digitally compensated direct conversion receiver

Also Published As

Publication number Publication date
EP0824782B1 (en) 2001-10-24
EP0824782A2 (en) 1998-02-25
WO1997032391A3 (en) 1997-10-30
KR19990008125A (ko) 1999-01-25
WO1997032391A2 (en) 1997-09-04
DE69707606D1 (de) 2001-11-29
US5859607A (en) 1999-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5555453A (en) Radio communication system
EP0540195B1 (en) Digital quadrature radio receiver with two-step processing
US5621345A (en) In-phase and quadrature sampling circuit
EP0643477B1 (en) Demodulation of an IF-signal by a sigma-delta converter
US6424683B1 (en) Circuit for demodulating two-dimensional data symbols transmitted by a carrier-based data transmission
JPH10117220A (ja) ディジタル復調器
JPH0888577A (ja) 周波数変換機能を有するa/d変換装置およびこれを用いた無線機
KR920011140A (ko) 수신기
WO1999016179A3 (en) Improvements in or relating to phasing receivers
US6356594B1 (en) Data converter
US5548244A (en) Method and apparatus for eliminating DC offset for digital I/Q demodulators
JP2002111760A (ja) デジタルダウンコンバータ
JP2001008118A (ja) デジタルテレビジョンチューナ
JP2918857B2 (ja) デジタルセンターラインフィルタ
US7751303B2 (en) Demodulation circuit for use in receiver using if directing sampling scheme
KR970072643A (ko) 디지탈 fm 복조기
JPH11504786A (ja) 位相分離された入力信号をディジタル処理する受信機
EP1085664A3 (en) Receiver capable of receiving analog broadcast and digital broadcast and IC for the same
EP1184980A2 (en) Digital receiver
JP2003527795A (ja) 角度変調信号の受信デバイス
JP6570798B2 (ja) 受信機
JPH0983595A (ja) ダイレクトコンバージョン受信機
JPH0463574B2 (ja)
KR100471694B1 (ko) 단순화된샘플율변환기를갖는수신장치
SU1614128A1 (ru) Устройство дл детектировани сигналов с двукратной относительной фазовой манипул цией