JPH11500230A - 物体間の相対距離を測定するための距離測定装置 - Google Patents

物体間の相対距離を測定するための距離測定装置

Info

Publication number
JPH11500230A
JPH11500230A JP9519380A JP51938097A JPH11500230A JP H11500230 A JPH11500230 A JP H11500230A JP 9519380 A JP9519380 A JP 9519380A JP 51938097 A JP51938097 A JP 51938097A JP H11500230 A JPH11500230 A JP H11500230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
distance measuring
measuring device
distance
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9519380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3819433B2 (ja
Inventor
ビューゲ、ルートヴィッヒ
フライターク、ハンス−ヨアヒム
Original Assignee
カール ツァイス イェナ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール ツァイス イェナ ゲーエムベーハー filed Critical カール ツァイス イェナ ゲーエムベーハー
Publication of JPH11500230A publication Critical patent/JPH11500230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3819433B2 publication Critical patent/JP3819433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34746Linear encoders
    • G01D5/34753Carriages; Driving or coupling means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 2つの物体(9,11)間の相対距離を測定するための距離測定装置において、スケール(1)が支持要素を介して物体(9)に固定されており、スケール(1)の目盛りは測定端子(3)及び測定移動体(4)から構成されるトレース装置を介して読み取られ、その際トレース装置は変位可能で、且つ弾性を有する連結装置(2)の手段を介して連結点(6)にてもう1つの物体(11)に連結されており、連結装置(2)はトレース装置の測定移動体(4)の両固定位置(7,8)にて固定され、連結点(6)は両固定位置(7,8)間にてトレース装置をもう一方の物体(11)と連結するために配置される。

Description

【発明の詳細な説明】 物体間の相対距離を測定するための距離測定装置 本発明は、スケールが支持要素を介して固定される物体と、スケール上の目盛 りが測定端子及び測定移動体から構成されるトレース装置を介して読み取られ、 その際トレース装置が、変位し可能で、且つ弾性を有する連結装置として構成さ れる伝達部を介して連結点にて連結するもう一方の物体との間の相対距離を測定 するための距離測定装置に関する。この種の距離測定装置は、例えば機械用ツー ル製造及び一般的な機械製造において、組合わせ位置測定装置として使用される 。 この技術の観点から複数の測定装置が周知である。それらを用いて、例えば相 対的に移動する2つの機械構成部品に関して、高精度な測定が行われる。その際 、トレース装置に対するガイドは位置及びねじれにおける公差に関して、高精度 を要求される。機械のガイドは機械用ツール製造において、この高精度を満足し ないため、トレース装置は、通常は特別な測定移動体に取り付けられる。、この 測定移動体は測定システムの内部の補助ガイドへ導かれ、スケールに対して方向 付けられる。各ガイドの互いのガイド走行を調整するために、連結要素が第1機 械要素に固定される駆動体及び測定システム内に設けられる補助ガイド上を移動 する測定移動体との間に設けられる。 ドイツ民主共和国特許DD-PS 39 08 260号に、測定移動体が有する水平な平面 及び駆動体が有する水平な平面との間に球体が設けられ、この球体が位置決め面 に接触するバネを介して保持される装置が開示されている。このバネの力による 連結は、強いバネの力のため、及びヘルツ接触平面を減少させるために、焼きを 入れた位置決め面をその球体及び駆動体との間又はその球体及び測定移動体との 間のうちいずれかに設けることを必要とする。この観点から測定方向に対して垂 直に位置決め面を設けるために、及び測定公差限度を維持するために、多大な製 造及び調整費用が必要となる。 ドイツ連邦共和国特許DE-PS 28 10 341号に、線形状を有する連結要素が、駆 動体及び測定移動体との間に設けられる距離測定装置において、別の方法が開示 されている。この連結要素はその一方の端が駆動体に、及び他方の端は測定移動 体に固定され、挟入されている。ガイドの調整において、連結点は、ほぼ連結要 素の線長を半径とする円周上を移動する。この結果生じる測定誤差は、測定シス テムの組立て公差に基づく連結点の位置に起因している。 この連結要素の長手方向における剛性は、長い距離の移動において極端に減少 するため、特に大きい動的な負荷がかかったり、及び測定方向が反転されたとき 、測定誤差が生じる。 上記した技術の観点から本発明の課題は、2つの物体間の相対距離を高精度に 測定するための距離測定装置を簡単な構成及び低廉なコストにて提供し、この距 離測定装置の有する駆動体及びトレース装置との間の優れた効果的な伝達動作を 保証することである。 この課題は、本発明に基づき、冒頭に記載した方法による距離測定装置におい て、連結装置がトレース装置に設けられる2つの固定位置にて測定移動体に固定 され、トレース装置及びもう一方の物体を連結するための連結点が、その2つの 固定位置間に配置されることによって解決される。両固定位置が、その際測定移 動体に固定されると効果的である。 本発明の効果的な形態において、連結点は1つの位置に配置され、前記位置及 び一方の固定位置との間における、及び前記位置及び他方の固定位置間における バネ定数は、ほぼ等しい値に相当する。 本発明の他の効果的な形態において、連結装置は伸張部を有しており、この伸 張部において、連結装置は自身の長手方向に正弦形状又は余弦形状をなして延び る。 本発明に基づく距離測定装置において、連結装置が両固定位置間にて長手方向 の伸張により異なる横断面を有する場合、これは、更に効果的である。 本発明の他の効果的な形態において、連結装置の両固定位置間に存在する横断 面は、各固定位置から連結点までの同一距離において、同一の横断面積及び横断 面形状のうちいずれかを有する。 本発明の特に効果的な形態において、連結装置はバネ鋼から成る。 以下に、図示して詳しく説明する。 図1は本発明に基づく距離測定装置の正面図である。 図2は本発明に基づく距離測定装置の別の実施例の正面図である。 図3は本発明に基づく実施例における測定装置の動的状態での原理図である。 図4は本発明に基づく別の実施例における測定装置の動的状態での原理図であ る。 図1に示す距離測定装置において、スケール1は図示していない支持要素を介 して物体9に固定されている。測定端子3、測定移動体4及び2つのキャスタを 有するトレース装置は、物体9に設けられる細い溝内の測定経路へ案内される。 連結装置2は自身の両端を固定位置7,8にて測定移動体4に固定される。固 定位置7,8における連結は高精度機械装置における一般的な固定方法、例えば レーザ溶接によって実現される。しかし、それは場合によってはレーザ溶接に代 えて係合でもよい。 駆動体10は、例えばネジ15のような適切な連結要素を介してもう 一方の 物体11に固定されると共に、連結装置2に対して連結点6において係合によっ て固定される。しかし、この連結点6にて、例えばレーザ溶接も行われる。 図1に示す連結装置2は、長手方向xにおいて、両固定点7,8間に異なる横断 面を有する。従って、連結装置は同一の材質強度を有す場合に、場所によって伸 張するため、曲げ応力はその伸張している領域にて低下する。 しかし、同一結果を生じるためのバネ定数に対する制約は、連結点6において 横断面形状に関係なく満足されねばならない。連結装置2に使用する物質として バネ鋼、例えばクロムモリブデン鋼が適する。 測定システムの組立て公差によって駆動体10及び物体9との間に、異なる距 離が定常状態において生じる。変位可能で、且つ弾力性を有する連結装置2の変 位は、ゼロの位置(出発点)においてΔz1=0とする。 図2は本発明に基づく距離測定装置の別の実施例が示される。これは図1の実 施例と異なって連結装置2が2つの伸張部12,13を有し、この領域において 効果的に正弦又は余弦形状を有する。同様に、図1に示すように連結点6は1つ の位置に配置され、前記位置及び一方の固定位置7との間における、及び前記位 置及び他方の固定位置8との間におけるバネ定数が、ほぼ等しい値に相当するこ とを保証される場合に、前記領域に他の形状を有することも可能である。バネ定 数の許容される相違又は差は、許容される測定公差となる。 図3に示す測定装置の原理的な実施形態において、Δz1に相当する連結点6の 変位が示される。動的な状態、即ち物体7内に配置されたトレース装置が移動す る測定状態において、連結点6の変位が更にΔz2だけ生じる。これは、連結装置 2が直線になること及びたわむことに起因する。変位可能で、且つ弾性を有する 連結装置2を自身の両端にて固定すること及び連結点6がバネ定数に関して対称 な位置にあることによって、連結点6の変位Δz1及びΔz2は直線14上に生じる 。この直線は固定点7,8を結ぶ直線に対して垂直である。これによって、測定 誤差はΔx2dyn=0となり、測定誤差がない。 図4に示すような方向に移動する場合に、加速させる力Fxが加わることにより 測定誤差Δ3xdynが発生する。 変位可能で、且つ弾性を有する連結装置2の曲げ応力(Δz1,Δx2)を低減さ せるために、連結装置2は伸張部12,13において、例えば正弦形状を有して おり、加速させる力Fxに起因して設定される許容測定公差が、加速させる力Fxに よって越えないように、連結装置2の横断面は設計される。これによって、長手 方向x(移動方向)の最低剛性が保証される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. スケールが支持要素を介して固定される物体と、スケール上の目盛りは測 定端子及び測定移動体から構成されるトレース装置を介して読み取られ、その際 トレース装置が、変位可能で、且つ弾性を有する連結装置として構成される伝達 部を介して連結点にて連結するもう一方の物体との間の相対距離を測定するため の距離測定装置において、連結装置(2)はトレース装置に設けられる測定移動 体(4)の両固定位置(7,8)において固定され、連結点(6)は前記両固定 位置(7,8)間にてトレース装置をもう一方の物体に連結するために配置され ることを特徴とする2つの物体間の相対距離を測定するための距離測定装置。 2. 連結装置(2)は両固定点(7,8)にて測定移動体(4)に固定される 請求項1に記載の距離測定装置。 3. 連結点(6)は1つの位置に配置され、前記位置及び一方の固定位置(7 )との間における、及び前記位置及び他方の固定位置(8)との間におけるバネ 定数は、ほぼ等しい値に相当する請求項1又は2に記載の距離測定装置。 4. 連結装置(2)は伸張部(12,13)を有する請求項1乃至3のいずれ が1つに記載の距離測定装置。 5. 伸張部(12,13)は自身の長手方向(x)に正弦形状に形成される請求 項4に記載の距離測定装置。 6. 連結装置(2)は両固定位置(7,8)間に自身の伸張によって異なる横 断面を有する請求項1乃至5のいずれか1つに記載の距離測定装置。 7. 長手方向(x)において両固定位置(7,8)間に存在する横断面は、連結 点(6)までの同一の距離にて同一の横断面積又は断面形状を有する請求項1乃 至6のいずれか1つに記載の距離測定装置。 8. 連結装置(2)はバネ鋼から成る請求項1乃至7のいずれか1つに記載の 距離測定装置。
JP51938097A 1995-11-23 1996-11-18 物体間の相対距離を測定するための距離測定装置 Expired - Fee Related JP3819433B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19543647.4 1995-11-23
DE19543647A DE19543647C2 (de) 1995-11-23 1995-11-23 Längenmeßeinrichtung zur Messung der Relativlage zweier Objekte
PCT/EP1996/005078 WO1997019324A1 (de) 1995-11-23 1996-11-18 Längenmesseinrichtung zur messung der relativlage zweier objekte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11500230A true JPH11500230A (ja) 1999-01-06
JP3819433B2 JP3819433B2 (ja) 2006-09-06

Family

ID=7778199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51938097A Expired - Fee Related JP3819433B2 (ja) 1995-11-23 1996-11-18 物体間の相対距離を測定するための距離測定装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5924214A (ja)
EP (1) EP0805954B1 (ja)
JP (1) JP3819433B2 (ja)
AT (1) ATE200573T1 (ja)
DE (2) DE19543647C2 (ja)
WO (1) WO1997019324A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6029363A (en) * 1998-04-03 2000-02-29 Mitutoyo Corporation Self-calibrating position transducer system and method
DE19943729A1 (de) * 1999-09-03 2001-03-08 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Wegmeßsystem
US6487787B1 (en) 2001-08-03 2002-12-03 Mitutoyo Corporation System and method for determination of error parameters for performing self-calibration and other functions without an external position reference in a transducer
DE10204611B4 (de) * 2002-02-05 2007-04-05 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Anbringen eines Maßstabes oder Maßstabträgers
US20060168837A1 (en) * 2005-02-01 2006-08-03 Muir Arthur M Zero set scale
DE102008005384A1 (de) * 2008-01-22 2009-07-23 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Längenmesseinrichtung

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7507398U (de) * 1975-07-31 Heidenhain J Gmbh LängenmeBe inrichtu ng
US4152837A (en) * 1975-03-08 1979-05-08 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh. Length measuring device
DE2611459C3 (de) * 1976-03-18 1978-09-21 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Längenmeßeinrichtung
US4198757A (en) * 1976-07-09 1980-04-22 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Fastening apparatus for longitudinal measuring system
DE2810341C2 (de) * 1978-03-10 1980-01-31 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Längenmeßeinrichtung
US4569137A (en) * 1983-06-07 1986-02-11 Mitutoyo Mfg. Co., Ltd. Linear scale type displacement measuring device and main scale attaching method thereof
DE8525587U1 (de) * 1985-09-07 1987-01-08 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Wegmeßeinrichtung
JPH052804Y2 (ja) * 1986-05-21 1993-01-25
DE3625795A1 (de) * 1986-07-30 1988-02-04 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Laengenmesseinrichtung
DE3711070A1 (de) * 1987-04-02 1988-11-24 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Laengen- oder winkelmesseinrichtung
DE3908260C1 (ja) * 1989-03-14 1990-05-31 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut, De
DE3929629A1 (de) * 1989-09-06 1991-03-07 Zeiss Carl Fa Laengen- oder winkelmesseinrichtung
DE4021919C2 (de) * 1990-07-10 1995-06-08 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Maßverkörperung
EP0513406B1 (de) * 1991-05-11 1994-07-06 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Positionsmesseinrichtung
DE4212970A1 (de) * 1992-04-18 1993-10-21 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Längenmeßeinrichtung
JP3134590B2 (ja) * 1993-05-13 2001-02-13 ソニー・プレシジョン・テクノロジー株式会社 スケール装置
DE4406799C2 (de) * 1994-03-02 1997-11-06 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmeßeinrichtung
DE4406797C2 (de) * 1994-03-02 1997-11-27 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmeßeinrichtung
DE4406798C2 (de) * 1994-03-02 1997-11-27 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmeßeinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
ATE200573T1 (de) 2001-04-15
US5924214A (en) 1999-07-20
DE19543647A1 (de) 1997-05-28
WO1997019324A1 (de) 1997-05-29
EP0805954B1 (de) 2001-04-11
JP3819433B2 (ja) 2006-09-06
DE19543647C2 (de) 2000-05-04
DE59606768D1 (de) 2001-05-17
EP0805954A1 (de) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7296364B2 (en) Sensor module for a probe head of a tactile coordinated measuring machine
US5351410A (en) Inspection device for inspecting the dimensions of an object
JPS6215801B2 (ja)
EP2037230B1 (de) Längenmesseinrichtung
US20020029488A1 (en) Position transducer
JP2016099342A (ja) 測長装置
US5157845A (en) Device for checking linear dimensions of parts
US5509211A (en) Multi-coordinate probe
US4569137A (en) Linear scale type displacement measuring device and main scale attaching method thereof
JP4051040B2 (ja) 座標軸上を移動可能なスライドの三次元位置検出装置
US6697162B1 (en) Optical interferometric measuring instrument and laser interference apparatus
JPS59226810A (ja) 長さ測定装置
US4492032A (en) Coupling arrangement for length measuring device
JPH11500230A (ja) 物体間の相対距離を測定するための距離測定装置
US6433875B1 (en) Measuring device for measuring the accuracy of the position and track of a moving machine element
EP0629833B1 (en) Frame for a measuring machine
US11519763B2 (en) Assembly including a main support, an intermediate support disposed on the main support, and a scale disposed on the intermediate support
DE102005037160B4 (de) Verfahren und Vorrichtung zur taktilen Erfassung
JPH0549161B2 (ja)
JP2600243Y2 (ja) 測定器
JP2000227320A (ja) 平面度測定方法および測定装置
US5040305A (en) Apparatus for linear measurements
JPH0587552A (ja) スケール装置
EP1118399A1 (en) Apparatus for measuring the bending angle of a workpiece
JPS6073313A (ja) ロボットの軌跡測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060215

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees