JPH1148013A - 穴開け用回転刃の保持具 - Google Patents

穴開け用回転刃の保持具

Info

Publication number
JPH1148013A
JPH1148013A JP22725497A JP22725497A JPH1148013A JP H1148013 A JPH1148013 A JP H1148013A JP 22725497 A JP22725497 A JP 22725497A JP 22725497 A JP22725497 A JP 22725497A JP H1148013 A JPH1148013 A JP H1148013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
cylinder
rotary
workpiece
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22725497A
Other languages
English (en)
Inventor
Rikio Nishida
力夫 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22725497A priority Critical patent/JPH1148013A/ja
Publication of JPH1148013A publication Critical patent/JPH1148013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】作業姿勢が不利であっても、被加工物の材質が
何であっても、回転刃による穴あけ加工を容易にする保
持具を提供する。 【解決手段】一端が回転駆動源に連結し他端に穴開け用
の回転刃2を取り付け可能な回転軸3と、この回転軸を
軸回りに回転可能に保持するラムと、ラムが回転軸を伴
って一定のストロークで往復運動できるように規制する
シリンダ6と、シリンダの端面の軸対称位置に取り付け
られ、回転刃のストロークの範囲に回転軸と直交する吸
着面を有する少なくとも3つの吸盤7とを備えることを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ホール・ソーや
ドリル刃のように被加工物に穴を開ける回転刃の保持具
に属する。
【0002】
【従来の技術】配電盤やパネルカバーに機器取付用の穴
をあけたり、空調設備の配管の為に鋼板、壁、天井に貫
通穴をあけたりする場合、手鋸、ジグソー(電動鋸)、
油圧パンチャー等の穴あけ工具が使用される。いずれの
工具を使用するにしても、それら穴あけ工具の刃を通す
ための小さな下穴を予めあける必要がある。通常、この
下穴は、ホール・ソーを電気ドリル本体のチャックに固
定し、その回転力であけられる。その後、上記の穴あけ
工具で所望の大きさの穴に拡大する。ホール・ソーであ
けた穴の大きさで事足りる場合は、穴あけ工具の工程は
省略できる。従来、ホール・ソーを使用する時、腕の力
だけで電気ドリル本体を支えていた。一方、貫通穴では
なく、壁面にアンカーボルトを打ち込むための窪み穴を
設ける場合、下穴を開ける必要はなく、振動ドリルで一
気に穴が開けられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のように
ホール・ソーを使用する時、非熟練者では被加工物に穴
があく瞬間に、ホール・ソーの刃に局部的に被加工物か
ら反力を受け、そのためにホール・ソーが傾きホール・
ソーの刃が折れたり、穴の仕上がりが悪くなることがあ
る。更に、被加工物にあける穴の直径が大きい、被加工
物の材質が厚い、SUSのように硬いとなれば作業者に
相当の熟練を必要とする。又、通常は穴の中心となる位
置にポンチを打って、その跡にホール・ソーの先端を当
てて固定するが、必ずしもポンチが使用されるとは限ら
ない。この場合、初めて使用する人では、扱いにくいホ
ール・ソーのため穴をあける位置がずれたり、被加工物
を損傷させることもある。穴をあけるべき位置によって
ホール・ソーの回転軸を水平にしたりホール・ソーの先
端を鉛直上向きにしたりしなければならない場合には、
腕に加わる負担がより大きくなり、特にこれらの問題が
生じやすい。
【0004】一方、振動ドリルで窪み穴を設ける場合で
も、被加工物が壁面や天井面であるときは、作業者は振
動ドリルの重量を支えるだけで精いっぱいである。この
ため、被加工物から受ける反力による手ぶれを抑えるこ
とが困難であり、位置ずれを生じやすい。それ故、本発
明の目的は、作業姿勢が不利であっても、被加工物の材
質が何であっても、回転刃による穴あけ加工を容易にす
る保持具を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の保持具は、一端が回転駆動源に連結し他端
に穴開け用回転刃を取り付け可能な回転軸と、この回転
軸を軸回りに回転可能に保持するラムと、ラムが回転軸
を伴って一定のストロークで往復運動できるように規制
するシリンダと、シリンダの端面の軸対称位置に取り付
けられ、回転刃のストロークの範囲に回転軸と直交する
吸着面を有する少なくとも3つの吸盤とを備えることを
特徴とする。
【0006】本発明の保持具は、その回転軸を回転駆動
源に連結し、その回転軸にホール・ソー等の回転刃を取
り付けて使用される。そして、保持具をその吸盤で被加
工物に固定した状態で、回転駆動源を駆動させながら回
転軸を被加工物に向かって前進させる。回転刃が被加工
物に当たると同時に被加工物から反力を受けるが、シリ
ンダが被加工物に吸盤でしっかりと固定されているの
で、作業時の被加工物からの反力による手ぶれもなく、
回転刃が傾くこともない。従って、穴が完全にあくまで
終始回転軸方向に力を集中させることができる。また、
振動ドリルのように回転駆動源が重い場合であっても、
その重量の一部が吸盤で支えられ且つ固定されているの
で、作業者が楽に支持できるとともに、ドリル本体の振
動が抑制される。尚、吸盤は通常、ゴム製又は軟質樹脂
製であるが、これに換えて磁石を適用してもよい。
【0007】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を図面とと
もに説明する。図1は、この発明の実施形態のホール・
ソー保持具を示す軸方向断面図である。ホール・ソー保
持具1は、ホール・ソー2が取り付けられる回転軸3
と、ラム4と、シリンダ6と、吸盤7とを備えている。
【0008】回転軸3は、一端が電気ドリル(図示省
略)本体にチャックされるように軸方向に平割りされて
おり、他端が径大のホール・ソー受け32となってい
る。ホール・ソー2は、回転軸3の径大側の端面にボル
ト21で固定されている。
【0009】ラム4は、筒状をしており、回転軸3を同
心状に保持している。回転軸3は電気ドリルチャック部
31とホール・ソー受け32以外の部分をラム4で覆われて
おり、ラム4内で回転運動できるように、回転軸3とラ
ム4との隙間に軸受け33がある。ラム4の両端付近の内
周面は雌ネジ加工され、そこに軸受け押さえ34がネジ嵌
合されている。回転軸3のチャック部31には抜け止め
カラー35がはめられ、回転軸3は、その抜け止めカラ
ー35とホール・ソー受け32とでラム4からの抜けが防
止されている。そして、回転軸3とラム4が一体となっ
て、回転軸方向にシリンダ6内で往復運動できるように
なっている。
【0010】ラム4には、その軸方向中間部の対向する
2箇所で径方向外側にスプリング抑えピン41が突出して
いる。そして、シリンダ6に、スプリング抑えピン41
をシリンダ6外に突出させするように軸方向に長いガイ
ド孔61が設けられている。ラム4のストロークは、こ
のガイド孔61の長さによって定まり、スプリング抑え
ピン41とガイド孔61とで、ラム4の往復運動を規制して
いる。
【0011】シリンダ6は、ホール・ソー側の端部の外
径が鍔状に突出してブラケット5を一体的に形成してい
る。そして、ブラケット5とガイド孔61との間に段部
63が設けられている。この段部63とスプリング抑え
ピン41との間にリターンスプリング81が、シリンダ6
を包み込むように同心状に配置され、スプリング抑えピ
ン41を段部63から遠ざかる方向に付勢している。リ
ターンスプリング81及びシリンダ6は、段部63にネ
ジ嵌合されたカバー8で覆われている。
【0012】吸盤7は軟質樹脂からなり、ブラケット5
の軸方向端面にボルト71で3個固定されている。但し、
ブラケット5の端面にはボルト71を嵌合するボルト孔
が4個以上設けられ、吸盤7の固定位置を適宜変更でき
るようになっている。3個の吸盤7は、回転軸3を中心
とする軸対称位置に取り付けられ、ホール・ソーのスト
ロークの範囲に回転軸と直交する吸着面を有する。ブラ
ケット5端面の吸盤7よりも内側にはホール・ソー2を
包囲するようにガード62が設けられている。
【0013】このホール・ソー保持具1を用いて被加工
物Wに穴をあける操作は次の通りである。先ず、ホール
・ソー保持具1のチャック部31を電気ドリルのチャッ
クに取り付け、被加工物Wに合わせて吸盤7の個数及び
取り付け位置を選択する。例えば、被加工物Wに既設の
穴があいているときは、その穴から外れた位置に吸盤7
を取り付ける。又、被加工物の性質によって吸盤7の吸
い付きが悪い場合は大きい吸盤7を取り付ければよい。
【0014】次に吸盤7を被加工物Wに吸着させて、保
持具1を被加工物Wに固定する。被加工物Wにはあける
べき穴の中心にポンチを打っておくと好ましいが、打た
なくてもよい。吸盤7によって、回転軸3は被加工物W
の表面の所定位置に対して垂直に保たれるからである。
固定された状態であるから、電気ドリルの駆動中も終始
安定して軸方向にホール・ソー2を被加工物Wに向かっ
て移動することができ、仕上がりの良い穴があけられ
る。又、この時に飛び散る切りくずは、ガード62で遮断
され外側に出ないようになっている。穴をあけ終えれば
除圧つまみ72を引き、被加工物Wからホール・ソー保持
具1を取り外す。
【0015】
【発明の効果】本発明は、以上のような構成を備えるの
で、現場で被加工物に穴をあける作業の多い時でも、能
率よく多くの穴をあけることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における保持具を示す軸方
向断面図である。
【符号の説明】
1 保持具 2 ホール・ソー 3 回転軸 4 ラム 5 ブラケット 6 シリンダ 7 吸盤

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端が回転駆動源に連結し他端に穴開け用
    の回転刃を取り付け可能な回転軸と、 この回転軸を軸回りに回転可能に保持するラムと、 ラムが回転軸を伴って一定のストロークで往復運動でき
    るように規制するシリンダと、 シリンダの端面の軸対称位置に取り付けられ、回転刃の
    ストロークの範囲に回転軸と直交する吸着面を有する少
    なくとも3つの吸盤とを備えることを特徴とする穴開け
    用回転刃の保持具。
  2. 【請求項2】前記吸盤が磁石である請求項1に記載の保
    持具。
JP22725497A 1997-08-08 1997-08-08 穴開け用回転刃の保持具 Pending JPH1148013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22725497A JPH1148013A (ja) 1997-08-08 1997-08-08 穴開け用回転刃の保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22725497A JPH1148013A (ja) 1997-08-08 1997-08-08 穴開け用回転刃の保持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1148013A true JPH1148013A (ja) 1999-02-23

Family

ID=16857944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22725497A Pending JPH1148013A (ja) 1997-08-08 1997-08-08 穴開け用回転刃の保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1148013A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102513580A (zh) * 2012-01-06 2012-06-27 南京航空航天大学 能减小飞机装配制孔时夹层毛刺的装置及方法
JP2013052484A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Toshiba Mach Co Ltd 工具、およびこの工具を有する工作機械用主軸
CN105269033A (zh) * 2015-11-18 2016-01-27 浙江工商职业技术学院 一种建筑用圆弧形零件打孔机
CN105269030A (zh) * 2015-11-18 2016-01-27 浙江工商职业技术学院 建筑用圆弧形零件打孔机
CN106239736A (zh) * 2016-08-31 2016-12-21 广东维中检测技术有限公司 烟气废气采样开口装置
JP2017148927A (ja) * 2016-02-28 2017-08-31 株式会社巴製作所 タッピングボルトの案内装置
US20170304982A1 (en) * 2014-10-09 2017-10-26 Forel Spa Automatic machine and method for automatically drilling and milling glass sheets arranged vertically
CN107486575A (zh) * 2017-09-21 2017-12-19 湖州冠居门窗有限公司 一种金属门窗开孔装置
CN108356322A (zh) * 2018-03-03 2018-08-03 段旭东 一种便捷式小型钻孔装置
CN108405928A (zh) * 2018-03-03 2018-08-17 段旭东 一种便捷式小型钻孔装置的工作方法
CN109249066A (zh) * 2018-11-13 2019-01-22 惠安县晶鹰建材有限责任公司 一种墙体开孔用钻头
CN110524016A (zh) * 2019-09-05 2019-12-03 江苏金盈泰家居科技有限公司 一种夹持式开孔器
CN110773770A (zh) * 2019-11-06 2020-02-11 徐州市凯诺机械有限公司 一种起重机的钻孔装置
CN112975492A (zh) * 2021-02-25 2021-06-18 南京雪奥迷贸易有限公司 一种桁架式智能钻孔设备

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013052484A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Toshiba Mach Co Ltd 工具、およびこの工具を有する工作機械用主軸
CN102513580A (zh) * 2012-01-06 2012-06-27 南京航空航天大学 能减小飞机装配制孔时夹层毛刺的装置及方法
US10702966B2 (en) * 2014-10-09 2020-07-07 Forel Spa Automatic machine and method for automatically drilling and milling glass sheets arranged vertically
US20170304982A1 (en) * 2014-10-09 2017-10-26 Forel Spa Automatic machine and method for automatically drilling and milling glass sheets arranged vertically
CN105269033A (zh) * 2015-11-18 2016-01-27 浙江工商职业技术学院 一种建筑用圆弧形零件打孔机
CN105269030A (zh) * 2015-11-18 2016-01-27 浙江工商职业技术学院 建筑用圆弧形零件打孔机
JP2017148927A (ja) * 2016-02-28 2017-08-31 株式会社巴製作所 タッピングボルトの案内装置
CN106239736A (zh) * 2016-08-31 2016-12-21 广东维中检测技术有限公司 烟气废气采样开口装置
CN107486575A (zh) * 2017-09-21 2017-12-19 湖州冠居门窗有限公司 一种金属门窗开孔装置
CN108356322A (zh) * 2018-03-03 2018-08-03 段旭东 一种便捷式小型钻孔装置
CN108405928B (zh) * 2018-03-03 2019-10-08 台州黄岩红旗塑模有限公司 一种便捷式小型钻孔装置的工作方法
CN108405928A (zh) * 2018-03-03 2018-08-17 段旭东 一种便捷式小型钻孔装置的工作方法
CN109249066A (zh) * 2018-11-13 2019-01-22 惠安县晶鹰建材有限责任公司 一种墙体开孔用钻头
CN110524016A (zh) * 2019-09-05 2019-12-03 江苏金盈泰家居科技有限公司 一种夹持式开孔器
CN110773770A (zh) * 2019-11-06 2020-02-11 徐州市凯诺机械有限公司 一种起重机的钻孔装置
CN112975492A (zh) * 2021-02-25 2021-06-18 南京雪奥迷贸易有限公司 一种桁架式智能钻孔设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1148013A (ja) 穴開け用回転刃の保持具
EP0997226B1 (en) High speed drilling spindle with reciprocating ceramic shaft and double-gripping centrifugal chuck
JP3709748B2 (ja) セーバソー
JP2007521146A (ja) ホールカッタのための心軸及び関連する使用方法
US20030049085A1 (en) Fixation device for a portable orbital drilling unit
JP2004034713A (ja) コアドリル装置用のドリルスタンド
GB2430645A (en) Reciprocating saw with auxiliary handle
EP1407865B1 (en) Tool, device and method for drilling
US8430610B2 (en) Fluttering prevention device for working machine
KR102630500B1 (ko) 절삭 장치
JP2017177309A (ja) アタッチメントおよび作業工具
JP2004106148A (ja) コアビット
JP2009119573A (ja) 工作機械
KR102370541B1 (ko) 드릴형 천공기 고정장치
CN220699382U (zh) 调节装置及夹具
US11331761B2 (en) Suction device
CN218964136U (zh) 一种材料精密加工u钻
CN210306761U (zh) 一种用于齿轮加工夹具
JP3094522U (ja) 延長アタッチメント
EP3603860B1 (en) 5-axis machining center
JP2001162423A (ja) コアドリルのコア体ロック装置
JP2000334612A (ja) 既存穴拡大方法及び既存穴拡大工具
JP2023174635A (ja) ドリル用垂直穿孔治具
KR20040064441A (ko) 밀링 치공구의 레진 이탈 방지용 홈 가공 장치
KR100328528B1 (ko) 유리절단가공기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060623

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060627

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061030