JPH1147319A - 金属製ウッドクラブヘッド及びその製造方法 - Google Patents

金属製ウッドクラブヘッド及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1147319A
JPH1147319A JP9227335A JP22733597A JPH1147319A JP H1147319 A JPH1147319 A JP H1147319A JP 9227335 A JP9227335 A JP 9227335A JP 22733597 A JP22733597 A JP 22733597A JP H1147319 A JPH1147319 A JP H1147319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hosel
face
extension
club head
metal wood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9227335A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Mine
隆行 峰
Shinzo Hanai
新三 花井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizuno Corp
Original Assignee
Mizuno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizuno Corp filed Critical Mizuno Corp
Priority to JP9227335A priority Critical patent/JPH1147319A/ja
Publication of JPH1147319A publication Critical patent/JPH1147319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 メタルウッドヘッドの耐久性の向上と生産性
の改善をはかる。 【解決手段】 フェース部および該フェース部の上部か
ら後方に延出した延出部と、前記フェース部のヒール側
4dで上方に延びるホーゼル部3と前記ホーゼル部3の
ヘッド中空部内に、ソール部6に至るように延出された
ホーゼル延出部3bが、フェース部の裏側で肉盛りされ
ることで、フェース後方に突設されて形成されてなるフ
ェース・ホーゼル部材であって、前記延出部の幅は、ホ
ーゼル部3が取り付けられているホーゼル部基部3aか
らヒール側4dを通りソール部6にあるホーゼル下端部
3cに至る範囲において、該ホーゼル部基部3aおよび
ホーゼル延出部3bを越える幅を有しており、前記ホー
ゼル基部3aからクラウン部7を通りソール部6へ行く
に従い漸次幅が小さくなるようにしてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属製ウッドクラ
ブヘッド(以下メタルウッドヘッドと称する)およびそ
の製造方法の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】プレスや鍛造により形成されるメタルウ
ッドヘッドとしては、ヘッド外殻を2〜3つに分割した
外殻部材を予めプレスや鍛造により形成しておき、それ
らの部材を溶接等で接合してヘッド本体を形成してい
る。前記ヘッドの外殻部材の分割は、例えば、図5に示
し、実公昭61−33971号公報に記載されているよ
うに、フェース部およびネック部の半分を含むヘッドの
前側部分10と背面およびネック部の半分を含む後側部
分11の2つ外殻部材に分割して形成し、また、前記外
殻部材とは別にシャフトを接続するためのシャフト接続
用パイプ13を形成し、これら前記外殻部材をシャフト
接続用パイプ13と共に溶接により接合一体化したもの
が公知である。この固定に際しては、シャフト接続用パ
イプ13の下端を外殻部材のソール部12に当接し、溶
接等で固定させている。
【0003】また、図6に示し、特開平6−32779
6号公報に記載されているように、上面を開口した容器
状に形成されたヘッド本体14とクラウン部材15の2
つの外殻部材と、前記クラウン部材の端部に形成された
切り欠き部15aを貫通して、一端側がヘッド本体内に
位置し中間部に鍔部16aを有するネック部材16とを
形成し、前記各部材を溶接により接合一体化したものが
公知である。
【0004】前記のごときネック部を中空ヘッド内部の
ソール部14aに至るまで延出して、該延出部16bを
ソール部14aに当接固定させる構造の、いわゆるスル
ーボアタイプのヘッドの特徴としては、前記ネック部の
延出部16bを中空ヘッド内部に延出させた構造である
ため、ネック部−延出部は、ヘッドを構成するための外
殻部材とは別に成形した部材として形成され、これら各
部材を溶接等により接合一体化されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これら、前記した従来
から公知のメタルウッドヘッドにおいては、以下のよう
な問題点を有していた。すなわち、前者の、フェース部
と半割のホーゼル部を含むヘッドの前側部分10と背面
を含む後側部分11の2つ外殻部材に分割して形成し、
また、前記外殻部材とは別にシャフトを接続するための
シャフト接続用パイプ13を形成し、これら前記外殻部
材をシャフト接続用パイプ13と共に溶接により接合一
体化したものでは、プレス加工により各々の部材を成形
するため、メタルウッドヘッドを構成する外殻自体の肉
厚を薄くでき、前記メタルウッドヘッドの容積比率を大
きくすることが出来るメリットを有する。
【0006】しかし、反面、2種類の外殻部材にシャフ
ト取付用パイプ13を溶接してホーゼル部からヘッド全
体を一体に溶接形成する構造のため、とくにホーゼル部
分の溶接部に歪みが生じ易く、メタルウッドヘッドにお
いて重要なライ角やロフト角の設定に狂いが生じるとい
った問題点を有していた。また、ホーゼル部に溶接箇所
が集中し、ホーゼル部に熱履歴による物性の低下が生じ
る恐れがあった。
【0007】また、後者の、上面を開口した容器状に形
成されたヘッド本体14とクラウン部材15の2つの外
殻部材と、前記クラウン部材15の端部に形成された切
り欠き部15aを貫通して、一端側がヘッド本体内に位
置し中間部に鍔部16aを有するネック部材16とを形
成し、前記各部材を溶接により接合一体化したもので
は、前記ネック部材16をヘッド本体を構成する外殻部
材とは別部材として形成しておき、前記外殻部材をネッ
ク部材16の鍔部16aの裾野部で溶接するため、直接
ネック部材16に溶接接合したものと比べると、溶接作
業がしやすいが、鍔部16aの全周にわたり溶接するた
めやはり溶接箇所がネック部分に集中し、ネック部に熱
履歴による物性の低下が生じる恐れがあった。
【0008】また、ネック部材は独立した部材で、これ
ら外殻部材とネック部材との溶接一体化の時に、ライ
角、フェース角、ロフト角などの設定がされるのである
から、溶接接合に製造工程上の手間がかかり、製造コス
トが高くなるほか、ネック部材がヘッド形成用の外殻部
材とは別体であるから、シャフトの接続の強度にも問題
があるなどといった問題点を有していた。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の問題点を解決する
ために、請求項1の発明は、中空な金属製ウッドクラブ
ヘッドにおいて、フェース部と該フェース部縁部からヘ
ッド後方へのびる延出部と前記フェース部のヒール側上
部で上方に延びるにホーゼル部と、前記ホーゼル部基部
からヘッド中空部内に延びてソール部に至るホーゼル延
出部とが鍛造加工により一体に形成されたフェース・ホ
ーゼル部材および、このフェース・ホーゼル部材の後側
に、前記フェース・ホーゼル部材の後方周縁部形状に合
致するように形成されたバック部材とからなり、前記フ
ェース・ホーゼル部材は、その延出部がホーゼル部基部
からヒール側を通りソール部に至る範囲において、前記
ホーゼル部基部およびホーゼル延出部を越えて延出さ
れ、かつ、フェース部裏側にはホーゼル延出部が後方に
突出して形成されており、前記バック部材は、そのソー
ル部のヒール側に前記ホーゼル延出部の下端部が嵌合さ
れる切り欠き部を形成した構造とした。
【0010】請求項2の発明は、請求項1の発明のメタ
ルウッドヘッドにおいて、前記フェース・ホーゼル部材
の延出部の幅は、ホーゼル部基部からクラウン部を通り
ソール部に行くに従い漸次小さくなる構成とした金属製
のウッドクラブヘッドである。
【0011】請求項3の発明は、請求項1または2の発
明のメタルウッドヘッドにおいて、前記フェース・ホー
ゼル部材およびバック部材のクラウン部の接合周縁部に
は、位置決め用の嵌合凹凸部が形成されている構成を有
する金属製の中空ウッドクラブヘッドである。
【0012】請求項4の発明は、請求項1、2または3
の発明のメタルウッドヘッドにおいて、バック部材の壁
面には、メタルウッドヘッドの中空内部と外部をつなぐ
孔を形成した。本発明のヘッドは、フェース・ホーゼル
部材とバック部材の2分割部材を一度の溶接作業により
接合一体化するのであるから、前記孔を予めバック部材
の壁面に形成し、溶接時の熱によるヘッド中空内部の空
気圧の上昇を少なくし、溶接不良を起こさないようにす
る。
【0013】請求項5の発明は、請求項1、2、3また
は4の発明のメタルウッドヘッドにおいて、前記フェー
ス・ホーゼル部材のホーゼル部の長さは、ホーゼル延出
部の長さより小さい構造とした。
【0014】請求項6の発明は、中空な金属製ウッドク
ラブヘッドのフェース部と該フェース部縁部からヘッド
後方へのびる延出部と前記フェース部のヒール側上部で
上方に延びるホーゼル部および前記ホーゼル部の基部か
らヘッド中空部内に延びてソール部に至るホーゼル延出
部が一体に形成するように、丸棒状等の形状を有する素
材を鍛造加工することによりプレフェース・ホーゼル部
材を一体に成形して後、該フェース・ホーゼル部材の後
方周縁部をトリミングしてフェース・ホーゼル部材を成
形し、さらに、前記フェース・ホーゼル部材の後方周縁
部形状に合致する開口部を有するバック部材を丸棒状等
の形状を有する素材を鍛造加工あるいはプレスすること
によりプレバック部材を成形後、前記開口部周縁をトリ
ミングしてバック部材を成形するか、ないしは鋳造加工
によりバック部材を成形し、前記フェース・ホーゼル部
材とバック部材を接合し、該接合部を溶接してゴルフク
ラブヘッドを成形した後、ホーゼル部にシャフト装着用
の孔を成形することを特徴とする金属製ウッドクラブヘ
ッドの製造方法である。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
1〜図4に示す図面に基づいて説明する。図1〜図2に
示すように、1はこの発明に係るメタルウッドヘッド
で、このメタルウッドヘッド1は、金属製の中空外殻構
造からなり、フェース部4、クラウン部7、ソール部
6、そして、フェース部4のヒール側4dの上部で上方
に突出して形成されているホーゼル部3からなる形態を
有している。前記メタルウッドヘッド1は、図3〜図4
に示すように、フェース部4および該フェース部4の上
部から後方に延出した延出部4aと、前記フェース部4
のヒール側4dで上方に延びるホーゼル部3と前記ホー
ゼル部3のヘッド中空部内に、ソール部6に至るように
延出されたホーゼル延出部3bが、フェース部4の裏側
で肉盛りされることで、フェース後方に突設されて形成
されてなるフェース・ホーゼル部材2と、該フェース・
ホーゼル部材2の後方周縁部2aに接合されるバック部
材5との分割部材からなる。
【0016】前記フェース・ホーゼル部材2には、フェ
ース部4の周縁から後方に延出した延出部4aが形成さ
れており、前記延出部4aの幅は、ホーゼル部3が取り
付けられているホーゼル部基部3aからヒール側4dを
通りソール部6にあるホーゼル下端部3cに至る範囲に
おいて、該ホーゼル部基部3aおよびホーゼル延出部3
bを越える幅を有しており、前記ホーゼル基部3aから
クラウン部7を通りソール部6へ行くに従い漸次幅が小
さくなるようにしてある。このような構造にすることに
より、バック部材5との溶接接合時に、ホーゼル部3及
びホーゼル延出部3bへの溶接熱の影響を最小限にする
事が出来る。また、前記延出部4aの幅はあまり大きく
すると前記延出部4aの成形が困難になり、また、その
厚みや、角度を正確に成形するのが難しくなる。また、
前記延出部4aのクラウン部7には、凹部2bが形成さ
れている。
【0017】前記バック部材5は、前記フェース・ホー
ゼル部材2の後方周縁部2aに合致する開口周縁部5c
を有する略U字状に形成され、前記フェース・バック部
材2の凹部2bに対応する位置に凸部5aが形成され、
両部材のクラウン側での接合位置を決めている。かつ、
前記バック部材5のソール部6のヒール側4dの開口周
縁部5cには、前記フェイス・ホーゼル部材2の後方に
突出しているホーゼル延出部3bのホーゼル下端部3c
が嵌合する切り欠き5bが形成され、両部材のソール側
の接合位置を決めている。前記ホーゼル部3の長さは、
前記ホーゼル延出部3bの長さより小さく形成して、重
心が上方にならないようにしている。さらに、バック部
材5の側壁5dには、直径8ミリほどの孔5eを設け
て、ヘッド中空部内と外部との空気圧を一定にして、溶
接時に中空部内の空気が溶接の温度によって膨張し、溶
接部分に気泡となって発生するのを防いでいる。
【0018】前記構成を有するメタルウッドヘッド1を
製造するには、図3、図4に示すように、フェース部4
と該フェース部4の縁部からヘッド後方へのびる延出部
4aと前記フェース部4のヒール側4d上部で上方に延
びるホーゼル部3および前記ホーゼル部3のホーゼル基
部3aからヘッド中空部内に延びてソール部6に至るホ
ーゼル延出部3bが一体に形成するように、丸棒状等の
形状を有する素材によりプレフェース・ホーゼル部材
(図示せず)を一体に鍛造加工で成形し、次に、該プレ
フェース・ホーゼル部材の後方周縁部をトリミングして
フェース・ホーゼル部材2を成形する。つぎに、前記フ
ェース・ホーゼル部材2の後方周縁部形状に合致する開
口部を有するバック部材5を丸棒状等の形状を有する素
材で、鍛造加工、プレスないしは鋳造加工することによ
りプレバック部材を成形する。その後、前記開口部周縁
をトリミングしてバック部材5を形成する。そして、前
記フェース・ホーゼル部材2とバック部材5を接合し、
該接合部を溶接してゴルフクラブヘッドを成形した後、
ホーゼル部3にシャフト装着用の孔3dを形成してメタ
ルウッドヘッドとした。
【0019】本発明において、前記フェース・ホーゼル
部材の材質としては、チタン合金の内のTi−4Al−
22Vや、Ti−4.5Al−3V−2Fe−2Mo等
の丸棒状の素材を使用して熱間鍛造法によれば、延性が
良好で高靭性のある高強度の部材が形成できる。また、
その場合の肉厚として、約2.5mm〜約3.5mm程
度に設定する事が望ましい。
【0020】前記バック部材の材質としては、チタン合
金の内のTi−4Al−22Vや、Ti−4.5Al−
3V−2Fe−2Mo等の板状の素材使用してプレス加
工で形成する。その場合の肉厚としては、約0.8mm
〜約2.0mm程度に設定する事が出来る。
【0021】そのほか、前記フェース・ホーゼル部材の
材質としては、前記したほか、鉄鋼材、アルミニウム合
金材等を用いることができる。前記鉄鋼材としてはS2
5C、S35C等の機械構造用炭素鋼、クロムモリブデ
ン鋼、クロム鋼、マンガン鋼、ステンレス鋼を用いるこ
とが出来、その場合には、肉厚として約2.0mm〜約
3.0mm程度に設定することが出来、また、アルミニ
ウム合金材としては、A2014、A2017、A20
24、5000〜6000番台のものやA7N01、A
7075等を用いることができ、その場合は、肉厚とし
て約4.0mm〜約6.0mm程度に設定できる。
【0022】前記バック部材の材質としては、前記フェ
ース・ホーゼル部材ほどの強度は必要でないため、例え
ば、純チタン素材、アルミニウム合金、鉄鋼材等を用い
ることができる。純チタン素材を用いた場合には、その
肉厚を約1.0mm〜約2.5mm程度であればよい。
鉄鋼材としては、S25C、S35C等の機械構造用炭
素鋼、クロムモリブデン鋼、クロム鋼、マンガン鋼、ス
テンレス鋼を用いることが出来、その場合には、肉厚と
して約0.5mm〜約2.0mm程度に設定することが
出来る。アルミニウム合金としては、A2014、A2
017等を用いることができ、その肉厚としては、約
2.0mm〜約4.0mm程度に設定できる。
【0023】また、フェース・ホーゼル部材は、その要
求特性により鍛造加工により形成されることが好ましい
が、バック部材としては、フェース・ホーゼル部材と同
様に鍛造加工、プレス加工とするほか、鋳造加工により
成形してもよい。
【0024】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。すなわ
ち、メタルウッドヘッドのフェース部とフェース部上部
からヘッド後方に向けて延出する延出部及び前記フェー
ス部のヒール側にホーゼル部及びホーゼル延出部が一体
に鍛造加工により形成されて成り、前記延出部は、ホー
ゼル部基部およびホーゼル延出部を含む幅となるよう形
成されているため、従来より公知のメタルウッドヘッド
のように、ホーゼル部またはホーゼル部とホーゼル延出
部を別途形成し、他の部材と溶接により接合一体化する
といったことがなく、工程を簡素化できるとともに、ホ
ーゼル部及びホーゼル延出部は鍛造加工によりフェース
部とともに同時一体化して形成されているため、強度的
にも強く、繰り返し打球してもホーゼル部が変形するこ
ともなく、ライ角やフェース角やロフト角に狂いを生じ
る恐れもなく、打球耐久性が著しく向上するものであ
る。
【0025】また、バック部材とフェース・ホーゼル部
材との溶接接合においては、ホーゼル部およびホーゼル
延出部にはフェース部から後方に延出する延出部が形成
されており、前記延出部の周縁とバック部材の開口周縁
部とが溶接されるため、前記ホーゼル部およびホーゼル
延出部の上には溶接箇所が生じることがないので、熱に
よる悪影響を最小限にして、ホーゼル部の物性の低下を
防ぐことが出来る。
【0026】本発明の製造方法によれば、前述のごと
く、フェース・ホーゼル部材とバック部材と2つの部材
からなるため、金型の数も少なくて済み、製造コストの
低減が可能となりる。そして、フェース・ホーゼル部材
は、丸棒状の素材を熱間鍛造により加工し、フェース
部、フェース延出部、ホーゼル部、ホーゼル延出部が一
体に形成されているため、前記各部分は金属組織の流
れ、即ち鍛流線が一連に生じており、この線の方向の引
っ張り応力に対する靭性が高くなり、高靭性のあるフェ
ース・ホーゼル部を形成することが出来るため、打球耐
久性がより向上するといった効果を奏する。さらに、バ
ック部材を鋳造加工により成形すれば、加工工程も簡素
化でき、さらに製造コストの低減を図ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るメタルウッドヘッドの実施例を示
す説明図。
【図2】本発明に係るメタルウッドヘッドの実施例の底
面からみた説明図。
【図3】本発明に係るメタルウッドヘッドの実施例の分
解斜視図。
【図4】本発明に係るメタルウッドヘッドの実施例のフ
ェース・ホーゼル部材の斜視図。
【図5】従来から公知のメタルウッドヘッドの分解斜視
図。
【図6】従来から公知のメタルウッドヘッドの分解斜視
図。
【符号の説明】
1 メタルウッドヘッド 2 フェース・ホーゼル部材 2a 後方周縁 2b 凹部 3 ホーゼル部 3a ホーゼル基部 3b ホーゼル延出部 3c ホーゼル下端部 3d 孔 4 フェース部 4a 延出部 4d ヒール側 5 バック部材 5a 凸部 5b 切り欠き 5c 開口周縁部 5d 側壁 5e 孔 6 ソール部 7 クラウン 10 前側部分 11 後側部分 12 ソール部 13 シャフト接続用パイプ 14 ヘッド本体 14a ソール部 15 クラウン部材 15a 切り欠き部 16 ネック部材 16a 鍔部 16b 延出部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空な金属製のウッドクラブヘッドにお
    いて、フェース部と該フェース部縁部からヘッド後方へ
    のびる延出部と前記フェース部のヒール側上部で上方に
    延びるホーゼル部および前記ホーゼル部の基部からヘッ
    ド中空部内に延びてソール部に至るホーゼル延出部とが
    鍛造加工により一体に形成されたフェース・ホーゼル部
    材および、このフェース・ホーゼル部材の後側に、前記
    フェース・ホーゼル部材の後方周縁部形状に合致するよ
    うに形成されたバック部材とからなり、前記フェース・
    ホーゼル部材は、その延出部が、前記ホーゼル部の基部
    からヒール側を通りソール部に至る範囲において、前記
    ホーゼル部基部およびホーゼル延出部を越えて延出さ
    れ、かつ、フェース部裏側にはホーゼル延出部が後方に
    突出して形成されており、前記バック部材は、そのソー
    ル部のヒール側に前記ホーゼル延出部の下端部が嵌合さ
    れる切り欠き部を形成したことを特徴とする金属製ウッ
    ドクラブヘッド。
  2. 【請求項2】 前記フェース・ホーゼル部材の延出部の
    幅は、ホーゼル部基部からクラウン部を通りソール部に
    行くに従い漸次小さくなることを特徴とする請求項1記
    載の金属製ウッドクラブヘッド。
  3. 【請求項3】 前記フェース・ホーゼル部材およびバッ
    ク部材のクラウン部の接合周縁部には、位置決め用の嵌
    合凹凸部が形成されていることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の金属製ウッドクラブヘッド。
  4. 【請求項4】 前記バック部材の壁面には、ヘッド中空
    内部と外部とをつなぐ孔を設けたことを特徴とする請求
    項1、2または3記載の金属製ウッドクラブヘッド。
  5. 【請求項5】 前記フェース・ホーゼル部材のホーゼル
    部の長さは、ホーゼル延出部の長さより小さいことを特
    徴とする請求項1、2、3または4記載の金属製ウッド
    クラブヘッド。
  6. 【請求項6】 中空な金属製のウッドクラブヘッドのフ
    ェース部と該フェース部縁部からヘッド後方へのびる延
    出部と前記フェース部のヒール側上部で上方に延びるホ
    ーゼル部および前記ホーゼル部の基部からヘッド中空部
    内に延びてソール部に至るホーゼル延出部が一体に形成
    するように、丸棒状等の形状を有する素材を鍛造加工す
    ることによりプレフェース・ホーゼル部材を一体に成形
    して後、該フェース・ホーゼル部材の後方周縁部をトリ
    ミングしてフェース・ホーゼル部材を成形し、さらに、
    前記フェース・ホーゼル部材の後方周縁部形状に合致す
    る開口部を有するバック部材を丸棒状等の形状を有する
    素材を鍛造加工あるいはプレス加工することによりプレ
    バック部材を成形後、前記開口部周縁をトリミングして
    バック部材を成形するか、ないしは鋳造加工によりバッ
    ク部材を成形し、前記フェース・ホーゼル部材とバック
    部材を接合し、該接合部を溶接してゴルフクラブヘッド
    を成形した後、ホーゼル部にシャフト装着用の孔を成形
    することを特徴とする金属製ウッドクラブヘッドの製造
    方法。
JP9227335A 1997-08-08 1997-08-08 金属製ウッドクラブヘッド及びその製造方法 Pending JPH1147319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9227335A JPH1147319A (ja) 1997-08-08 1997-08-08 金属製ウッドクラブヘッド及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9227335A JPH1147319A (ja) 1997-08-08 1997-08-08 金属製ウッドクラブヘッド及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1147319A true JPH1147319A (ja) 1999-02-23

Family

ID=16859205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9227335A Pending JPH1147319A (ja) 1997-08-08 1997-08-08 金属製ウッドクラブヘッド及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1147319A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6206789B1 (en) Golf club
US6030295A (en) Golf club
US5755627A (en) Metal hollow golf club head with integrally formed neck
US5961394A (en) Golf club
US7347796B2 (en) Golf club
JPH0824378A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2003126311A (ja) ゴルフクラブ
US10265588B2 (en) Golf club set with stepped crown length progression
JP2005000576A (ja) 中空ゴルフクラブヘッドの製造方法
JPH1147319A (ja) 金属製ウッドクラブヘッド及びその製造方法
JP2710208B2 (ja) ゴルフクラブヘッド及びその製造法
JPH09253243A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2001062003A (ja) ゴルフクラブヘッドとその製造方法
US20060154744A1 (en) Golf club head
JPH1071219A (ja) ゴルフクラブヘッドおよびその製造方法
US10912969B2 (en) Golf club head
JP3074598U (ja) ゴルフクラブのヘッド
JP3013980U (ja) ゴルフクラブのヘッド
JP3056415U (ja) 重量体固定ゴルフクラブヘッド
JP3009833B2 (ja) メタルウッドヘッド及びその製造方法
JP3036666U (ja) ゴルフ・クラブヘッド
JPH09173509A (ja) メタルゴルフクラブヘッド
JP3006940U (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH06114126A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2605252B2 (ja) ゴルフのクラブヘッド