JPH1145203A - File management device - Google Patents

File management device

Info

Publication number
JPH1145203A
JPH1145203A JP9201357A JP20135797A JPH1145203A JP H1145203 A JPH1145203 A JP H1145203A JP 9201357 A JP9201357 A JP 9201357A JP 20135797 A JP20135797 A JP 20135797A JP H1145203 A JPH1145203 A JP H1145203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
file
server
time
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9201357A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuyuki Enoki
信行 榎
Masaya Miyazaki
雅也 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9201357A priority Critical patent/JPH1145203A/en
Publication of JPH1145203A publication Critical patent/JPH1145203A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the file management device which efficiently gather access frequency information to one place as to a virtual file management system which evade concentration of access on a server. SOLUTION: The file management device arranged on a server/client type computer network is equipped with a virtual file management table 103, and virtual file identifiers given uniquely over servers, the server identifiers of the servers stored with respective files, and the file identifiers of the files are grouped and stored corresponding to the respective files. Further, an access request process part 106 is provided; when a specific terminal device makes an access request including a virtual file identifier, a server 101 and a file to be accessed are specified by referring to the virtual file management table 10 and an access request is sent to the specified terminal device.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数のサーバに存
在する複数のファイルを一元管理するファイル管理装置
に関し、特に、複数のファイルの各々のファイルへのア
クセス情報の一元管理をするファイル管理装置に関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a file management apparatus for centrally managing a plurality of files existing in a plurality of servers, and more particularly, to a file management apparatus for centrally managing access information to each of a plurality of files. It is about.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、映像データなどの大量のデータを
扱うために、システムに要求される記憶容量がますます
増える傾向にある。このためサーバ/クライアント型の
コンピュータネットワークシステムにおいては、より多
くの記憶容量を確保するとともに、端末装置からのアク
セス要求を分散させシステム全体の処理能力を向上させ
るために複数のサーバをネットワーク上に配置し、デー
タ(ファイル)を複数のサーバに分散して記憶する工夫
がなされている。
2. Description of the Related Art In recent years, in order to handle a large amount of data such as video data, a storage capacity required for a system tends to increase more and more. For this reason, in the server / client type computer network system, a plurality of servers are arranged on the network in order to secure more storage capacity and distribute access requests from terminal devices to improve the processing capacity of the entire system. In addition, there is a device for distributing and storing data (files) on a plurality of servers.

【0003】このように複数のサーバが存在するような
サーバ/クライアント型のコンピュータネットワークシ
ステムにおいて、各コンピュータ端末装置(以下単に端
末装置という)は、個別に自機が使用するサーバのマウ
ント表(サーバとそこに収納されたファイルの対応表)
を作成し、ファイル管理を行なっている。このマウント
表でのファイル管理はサーバへの新規なファイルの登録
があったとき、あるいは、今まで自機で管理していなか
ったファイルを必要としたとき新たにマウント表を書き
換える必要がある等、管理が繁雑になる欠点がある。
In such a server / client type computer network system in which a plurality of servers exist, each computer terminal device (hereinafter simply referred to as a terminal device) individually mounts a server using a mount table (server). And the correspondence table of the files stored there)
And file management. File management with this mount table requires rewriting the mount table when a new file is registered in the server, or when a file that has not been managed by itself has been needed. There is a disadvantage that management becomes complicated.

【0004】そこで、本願出願人は、特願平7−301
798で複数のサーバに格納されるファイルを一元的に
管理するファイル管理装置をネットワーク上に配置し、
上記のような場合でのファイル管理を簡略化するシステ
ムを提案している。
Therefore, the applicant of the present application has filed Japanese Patent Application No. 7-301.
At 798, a file management device for centrally managing files stored in a plurality of servers is arranged on a network,
A system that simplifies file management in the above case is proposed.

【0005】図6は、特願平7−301798における
仮想ファイル管理システムの構成図である。ネットワー
ク110には複数のコンピュータ端末109a,109
bと複数のサーバ101aおよび101bが接続されて
おり、サーバ101aは以下に説明するファイル管理装
置102を搭載した構成となっている。
FIG. 6 is a configuration diagram of a virtual file management system in Japanese Patent Application No. 7-301798. The network 110 includes a plurality of computer terminals 109a, 109
b and a plurality of servers 101a and 101b are connected, and the server 101a has a configuration in which a file management device 102 described below is mounted.

【0006】上記ファイル管理装置102には、上記複
数のサーバに格納されている複数のファイルの各に対応
して、該複数のサーバに渡って一元的に付された仮想フ
ァイル識別子と、上記各ファイルが格納されているサー
バ識別子と、そのサーバ内での上記各ファイルのファイ
ル識別子を組にして格納している管理テーブル103を
備えている。
[0006] The file management device 102 has a virtual file identifier centrally assigned to the plurality of servers corresponding to each of a plurality of files stored in the plurality of servers. The management table 103 stores a server identifier storing a file and a file identifier of each file in the server as a set.

【0007】更に、アクセス要求処理部106が設けら
れ、以下に説明する手順でアクセス要求を処理するよう
になっている。ここで、上記ファイル管理装置102の
管理テーブル103の内容が、図2に示すように、仮想
ファイル識別子V001のファイルに対応してサーバ識
別子が101bで実ファイル識別子がR100であると
し、端末装置109aから上記仮想ファイルV001に
対応するファイルに対して読み出しアクセス要求が発行
された場合を考察する。
[0007] Further, an access request processing unit 106 is provided to process an access request in the procedure described below. Here, it is assumed that the contents of the management table 103 of the file management device 102 are, as shown in FIG. 2, the server identifier 101b and the real file identifier R100 corresponding to the file of the virtual file identifier V001, and the terminal device 109a Consider a case where a read access request has been issued to a file corresponding to the virtual file V001.

【0008】まず、上記ファイル管理装置102の受信
部107が、上記端末装置109aからの読み出しアク
セス要求を受信する。このアクセス要求はアクセス要求
処理部106に入力されて、該アクセス要求処理部10
6で、管理テーブル103を検索し、仮想ファイル識別
子V001に対応するファイルのサーバ識別子101b
と実ファイル識別子R100を獲得する。
First, the receiving unit 107 of the file management device 102 receives a read access request from the terminal device 109a. This access request is input to the access request processing unit 106, and the access request processing unit 10
6, the management table 103 is searched, and the server identifier 101b of the file corresponding to the virtual file identifier V001 is retrieved.
And the real file identifier R100.

【0009】上記アクセス要求処理部106では、更
に、アクセス要求があたかも端末装置109aから発行
されたようなファイル識別子V001の読み出しアクセ
ス要求を作成し、送信部108からサーバ101bに対
し送出する。ファイル識別子R100の読み出しアクセ
ス要求を受けとったサーバ101bは、要求処理部10
5がファイルシステム104bからファイル識別子R1
00のデータを読み出して端末装置109aに送出す
る。
The access request processing unit 106 further creates a read access request for the file identifier V001 as if the access request was issued from the terminal device 109a, and sends it out from the transmission unit 108 to the server 101b. Upon receiving the read access request for the file identifier R100, the server 101b
5 is the file identifier R1 from the file system 104b.
00 is read and sent to the terminal device 109a.

【0010】以上のように特願平7−301798で
は、端末装置からのファイルアクセス要求を上記ファイ
ル管理装置102を搭載した特定のサーバ101aがす
べて受けとり、該ファイル管理装置102が管理する仮
想ファイル識別子を基にファイルの実データが存在する
サーバにあたかも端末装置からの要求があった如くとし
てファイルアクセス要求を発行することで、端末装置
は、ファイルの実際の配置状態には関係なく複数のサー
バに分散するファイルへアクセスすることを可能にして
いる。
[0010] As described above, in Japanese Patent Application No. 7-301798, a specific file server 101a equipped with the file management apparatus 102 receives a file access request from a terminal device, and a virtual file identifier managed by the file management apparatus 102. By issuing a file access request to the server where the actual data of the file exists, as if there was a request from the terminal device, the terminal device can communicate to multiple servers regardless of the actual arrangement state of the file. It allows access to distributed files.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、複数のサーバを使用しているにもかかわ
らず、複数の端末装置からのファイルアクセス要求が、
需要の多い特定のファイルに集中した場合には特定のサ
ーバにアクセスが集中し端末装置への応答速度が低下す
る。
However, in the above-described configuration, a file access request from a plurality of terminal devices is generated even though a plurality of servers are used.
When concentrated on a specific file that is in high demand, access is concentrated on a specific server and the response speed to the terminal device is reduced.

【0012】上記のサーバへのアクセスの集中を避ける
には、サーバにファイルを格納する際に、ファイルのア
クセス頻度を予測し、ファイルアクセスを分散させるよ
うに配置する必要がある。これを実現させるためには正
確なファイルのアクセス頻度情報の収集を行う必要があ
るが、現在のところ上記のシステム、特定のサーバある
いは特定のファイルへのアクセス情報が一元的に管理さ
れていないといった課題を有していた。
In order to avoid concentration of access to the server, it is necessary to predict the frequency of file access and store the files in a distributed manner when storing the files in the server. In order to realize this, it is necessary to collect accurate file access frequency information. However, at present, access information to the above system, specific server or specific file is not centrally managed. Had issues.

【0013】本発明は上記課題に鑑み、仮想ファイル管
理システムにおいて、アクセス頻度情報の収集を一元的
にかつ効率よく行なうファイル管理装置を提供すること
を目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above-mentioned problems, an object of the present invention is to provide a virtual file management system that provides a file management apparatus that collects access frequency information in a centralized and efficient manner.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明は、複数のサーバ
とこれらのサーバが提供するファイルサービスを共有す
る複数の端末装置から構成されるサーバ/クライアント
型のコンピュータネットワーク上に配置されるファイル
管理装置を前提としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to a file management system arranged on a server / client type computer network comprising a plurality of servers and a plurality of terminal devices sharing a file service provided by these servers. The device is assumed.

【0015】当該ファイル管理装置において、仮想ファ
イル管理テーブル103を備えて、複数のファイルの各
に対応して、上記複数のサーバに渡って一元的に付され
る仮想ファイル識別子と、上記各々のファイルが格納さ
れているサーバのサーバ識別子と、上記各々のファイル
のファイル識別子との組を一対として格納するようにし
ている。
The file management apparatus includes a virtual file management table 103, and a virtual file identifier that is assigned to each of a plurality of files and is centrally assigned to the plurality of servers; Are stored as a pair with the server identifier of the server in which is stored and the file identifier of each of the above files.

【0016】更に、アクセス要求処理部106を備え
て、特定の端末装置よりの上記仮想ファイル識別子を含
むアクセス要求があったときに、上記の仮想ファイル管
理テーブル103を参照して、アクセスすべきサーバ1
01とファイルを特定するとともに、該特定された端末
装置にアクセス要求を出す。
Further, an access request processing unit 106 is provided. When an access request including the virtual file identifier is received from a specific terminal device, the server to be accessed is referred to by referring to the virtual file management table 103. 1
01 and a file, and sends an access request to the specified terminal device.

【0017】更に、アクセス記録部111が上記アクセ
ス要求処理部106を監視し、上記各々のファイルへの
アクセス情報を該各々のファイルに対応する仮想ファイ
ル識別子毎に記録するようにしている。
Further, the access recording unit 111 monitors the access request processing unit 106, and records the access information to each of the files for each virtual file identifier corresponding to each of the files.

【0018】この構成によって、複数のサーバに存在す
るファイルへのアクセス情報が一元的に管理できること
になる。上記各々のファイルへのアクセス情報として
は、該各ファイルへのアクセスの開始時刻と、各ファイ
ルへのアクセス終了時刻を用いることができる。また、
各ファイルへのアクセス要求個数を用いることもでき
る。
With this configuration, access information to files existing in a plurality of servers can be centrally managed. As the access information to each file, the start time of access to each file and the end time of access to each file can be used. Also,
The number of access requests to each file can also be used.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下に、本発明の第1の実施の形
態のファイル管理装置について、図面を参照しながら説
明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a file management apparatus according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0020】図1は、本発明の第1の実施の形態例にお
けるファイル管理装置を用いたネットワークシステムの
ブロック図を示すものである。図6に示した従来例と同
様、ネットワーク110に対して、端末装置109a、
109bおよび、複数のサーバ101a、101bが配
置されるとともに、上記ネットワーク110に対してフ
ァイル管理装置102が配置される。上記ファイル管理
装置102は図6に示した従来と同様、特定のサーバ1
01a、又は101bに組み込んでもよいし、また、当
該図1に示すように独立したファイル管理装置としても
よい。
FIG. 1 is a block diagram showing a network system using a file management device according to a first embodiment of the present invention. As in the conventional example shown in FIG. 6, the terminal device 109a,
109b and a plurality of servers 101a and 101b are arranged, and a file management device 102 is arranged for the network 110. The file management device 102 is, as in the prior art shown in FIG.
01a or 101b, or an independent file management device as shown in FIG.

【0021】上記ファイル管理装置102には図2に示
すように、ファイル管理テーブル103が備えられ、特
定のファイルに対応する、仮想ファイル識別子と、上記
特定のファイルが格納されたサーバのサーバ識別子と、
該特定のファイルのファイル識別子との組を格納してい
る。
As shown in FIG. 2, the file management apparatus 102 is provided with a file management table 103, which stores a virtual file identifier corresponding to a specific file and a server identifier of a server storing the specific file. ,
A set of the specific file and a file identifier is stored.

【0022】更に、ファイル管理装置102にはアクセ
ス要求処理部106が設けられ、従来と同様、端末装置
109a、109bと各サーバ101a、101b間の
アクセス制御を行うようになっている。更に、本発明で
はアクセス記録部111とアクセス記録領域112が設
けられ、以下ように各アクセスの時間等のアクセス情報
の管理を行うようになっている。以下、本実施態様にお
ける更に詳しい構成をその動作とともに説明する。
Further, the file management device 102 is provided with an access request processing unit 106, which controls access between the terminal devices 109a and 109b and each of the servers 101a and 101b as in the prior art. Further, in the present invention, an access recording unit 111 and an access recording area 112 are provided, and access information such as the time of each access is managed as described below. Hereinafter, a more detailed configuration of the present embodiment will be described together with its operation.

【0023】受信部107は、ネットワーク110を通
じて端末装置109aもしくは109bからのファイル
へのアクセス要求を受信しアクセス要求処理部106に
出力する。アクセス要求処理部106は、受信部107
からのアクセス要求を解析し、まず要求中に含まれる仮
想ファイル識別子とアクセス要求の内容(アクセス開始
か終了か)をアクセス記録部111に出力するととも
に、管理テーブル103を検索し上記仮想ファイル識別
子に対応するサーバ識別子と実ファイル識別子を抽出す
る。
The receiving unit 107 receives a file access request from the terminal device 109a or 109b via the network 110 and outputs the file access request to the access request processing unit 106. The access request processing unit 106 includes a receiving unit 107
The access request from the server is analyzed, and first, the virtual file identifier included in the request and the contents of the access request (access start or end) are output to the access recording unit 111, and the management table 103 is searched to find the virtual file identifier. Extract the corresponding server identifier and real file identifier.

【0024】このように抽出されたサーバ識別子と実フ
ァイル識別子に基づいてアクセス要求をサーバ識別子に
対応するサーバにそのアクセス要求を転送することを送
信部108に指示する。これによって送信部108は、
アクセス要求処理部106からの指示に基づいてサーバ
101aもしくは101bにアクセス要求を転送する
が、このときのアクセス要求はあたかも端末装置109
a(109b)から、上記のサーバに直接アクセス要求
があった如くになされる。
Based on the server identifier and the actual file identifier thus extracted, the transmitting unit 108 is instructed to transfer the access request to the server corresponding to the server identifier. With this, the transmitting unit 108
The access request is transferred to the server 101a or 101b based on the instruction from the access request processing unit 106. The access request at this time is as if the terminal device 109
From a (109b), it is as if there was a direct access request to the server.

【0025】一方、アクセス記録部111は、アクセス
要求処理部106から受けとったアクセス要求の内容を
調べ、その内容がアクセスの開始要求の場合、受けとっ
た仮想ファイル識別子に対するアクセス開始時刻として
現在時刻を記憶手段のアクセス記録領域112に記録す
る。また、上記アクセス要求の内容がアクセスの終了要
求の場合、受けとった仮想ファイル識別子に対するアク
セス終了時刻として現在時刻を上記アクセス記録領域1
12に記録する。
On the other hand, the access recording unit 111 examines the content of the access request received from the access request processing unit 106, and if the content is an access start request, stores the current time as the access start time for the received virtual file identifier. It is recorded in the access recording area 112 of the means. If the content of the access request is an access end request, the current time is used as the access end time for the received virtual file identifier.
Record at 12.

【0026】サーバ101aもしくは101bに備えた
要求処理部105は、上記送信部108から出力された
アクセス要求を処理し、ファイルシステム104aもし
くは104bを使って該当するファイルの処理を行な
い、端末装置109aもしくは109bに対して応答す
る。
The request processing unit 105 provided in the server 101a or 101b processes the access request output from the transmission unit 108, processes the corresponding file using the file system 104a or 104b, and executes the terminal device 109a or 101b. Responds to 109b.

【0027】次に、本実施の形態の具体的な適用例につ
いて説明する。管理テーブル103の状態が図2(a)
のように仮想ファイル識別子V001、V002および
V003があり、仮想ファイル識別子V001に対応す
るファイルは、サーバ101aに実ファイル識別子R1
00で管理され、仮想ファイル識別子V002に対応す
るファイルは、サーバ101bに実ファイル識別子R2
00で管理され、仮想ファイル識別子V003は、サー
バ101aに実ファイル識別子R101で管理されてい
るものとする。また、アクセス記録領域112には、図
3(a)に示すように、仮想ファイル識別子V001に
関する記録が何もない状態であるとする。
Next, a specific application example of this embodiment will be described. FIG. 2A shows the state of the management table 103.
, There are virtual file identifiers V001, V002, and V003, and the file corresponding to the virtual file identifier V001 is stored in the server 101a by the real file identifier R1.
00, and the file corresponding to the virtual file identifier V002 is stored in the server 101b as the real file identifier R2.
00, and the virtual file identifier V003 is managed by the server 101a as a real file identifier R101. It is also assumed that there is no record in the access recording area 112 related to the virtual file identifier V001 as shown in FIG.

【0028】上記の場合に、仮想ファイル識別子V00
1に対応するファイルにアクセス開始要求が端末装置1
09aからあった場合の動作を説明する。まず、受信部
107が端末装置109aからのファイルへのアクセス
開始要求を受信し、アクセス要求処理部106にそのア
クセス開始要求を出力する。次にアクセス要求処理部1
06は、受信部107から受けとったアクセス開始要求
を解析し、仮想ファイル識別子V001に対するアクセ
スの開始要求であることをアクセス記録部111に出力
すると同時に、管理テーブル103の内容に基づいて仮
想ファイル識別子V001に対応するファイルがサーバ
101aに格納された実ファイル識別子R100である
ことを認識し、実ファイル識別子R100に対するアク
セス開始要求をサーバ101aに転送することを送信部
108に指示する。この指示を受けた送信部108は、
サーバ101aに実ファイル識別子R100へのアクセ
ス開始要求を送信する。
In the above case, the virtual file identifier V00
Request to start accessing the file corresponding to terminal 1
The operation in the case where the number is from 09a will be described. First, the receiving unit 107 receives a request to start access to a file from the terminal device 109a, and outputs the access start request to the access request processing unit 106. Next, access request processing unit 1
06 analyzes the access start request received from the receiving unit 107 and outputs a request to start access to the virtual file identifier V001 to the access recording unit 111, and at the same time, based on the contents of the management table 103, the virtual file identifier V001. Of the real file identifier R100 stored in the server 101a, and instructs the transmitting unit 108 to transfer an access start request for the real file identifier R100 to the server 101a. Upon receiving this instruction, the transmitting unit 108
The access request to the real file identifier R100 is transmitted to the server 101a.

【0029】一方、アクセス記録部111は、アクセス
要求処理部106から受けとった情報が、仮想ファイル
識別子V001に対応するファイルへのアクセス開始要
求であるので、アクセス記録領域112に仮想ファイル
識別子V001に関する記録として、図3(a)に示す
状態から図3(b)に示すようにアクセス開始時刻を記
録する。
On the other hand, since the information received from the access request processing unit 106 is a request to start access to the file corresponding to the virtual file identifier V001, the access recording unit 111 records the information relating to the virtual file identifier V001 in the access recording area 112. The access start time is recorded from the state shown in FIG. 3A as shown in FIG. 3B.

【0030】また、同様に管理テーブル103の状態が
図2(a)のように仮想ファイル識別子V001、V0
02、V003のそれぞれに対応するファイルが管理さ
れており、仮想ファイル識別子V001に対応するアク
セス記録内容が図3(b)に示す内容である場合に、上
記仮想ファイル識別子V001に対応するファイルに対
応するアクセス終了要求が端末装置109aからあった
場合の動作を説明する。
Similarly, the status of the management table 103 is changed to the virtual file identifiers V001, V0 as shown in FIG.
02 and V003 are managed, and when the access record content corresponding to the virtual file identifier V001 is the content shown in FIG. 3B, the file corresponding to the virtual file identifier V001 The operation when the access end request to be made is received from the terminal device 109a will be described.

【0031】まず、受信部107が端末装置109aか
ら特定のファイルへのアクセス終了要求を受信し、アク
セス要求処理部106にそのアクセス終了要求を出力す
る。次にアクセス要求処理部106は、受信部107か
ら受けとったアクセス終了要求を解析し、仮想ファイル
識別子V001のアクセス終了要求であることをアクセ
ス記録部111に出力するとともに、管理テーブル10
3から仮想ファイル識別子V001がサーバ101aに
実ファイル識別子R100であることを確認し、実ファ
イル識別子R100に対するアクセス終了要求をサーバ
101aに転送することを送信部108に指示する。
First, the receiving unit 107 receives a request for terminating access to a specific file from the terminal device 109a, and outputs the request for terminating access to the access request processing unit 106. Next, the access request processing unit 106 analyzes the access end request received from the receiving unit 107, outputs the access end request of the virtual file identifier V001 to the access recording unit 111, and
3 instructs the server 101a that the virtual file identifier V001 is the real file identifier R100, and instructs the transmitting unit 108 to transfer an access end request for the real file identifier R100 to the server 101a.

【0032】これによって、送信部108は、サーバ1
01aに実ファイル識別子R100へのアクセス終了要
求を送信する。一方、アクセス記録部111は、アクセ
ス要求処理部106から受けとった仮想ファイル識別子
V001へのアクセス終了要求であることを確認し、該
仮想ファイル識別子V001のアクセス記録を図3
(b)の状態から図3(c)のようにアクセス終了時刻
を記録する。
As a result, the transmitting unit 108 transmits the server 1
01a is transmitted to the real file identifier R100. On the other hand, the access recording unit 111 confirms that it is a request to end access to the virtual file identifier V001 received from the access request processing unit 106, and stores the access record of the virtual file identifier V001 in FIG.
From the state (b), the access end time is recorded as shown in FIG.

【0033】さらに、ある特定のファイルへのアクセス
が多い(少ない)場合には該特定のファイルを、より読
み出し性能のよい(悪い)サーバに移動させることがな
される。そこで、管理テーブル103が図2(a)で仮
想ファイル識別子V001に関する記録内容が図3
(c)に示す内容であるときに、仮想ファイル識別子V
001に対応するファイルがサーバ101aからサーバ
101bに移動した場合を想定すると、管理テーブル1
03の内容が図2(a)から図2(b)のように変更さ
れる。
Further, when the access to a specific file is large (small), the specific file is moved to a server having better (bad) read performance. Therefore, the management table 103 stores the recorded contents related to the virtual file identifier V001 in FIG.
When the content is as shown in (c), the virtual file identifier V
Assume that the file corresponding to 001 has been moved from the server 101a to the server 101b.
03 is changed from FIG. 2A to FIG. 2B.

【0034】このような状態で、仮想ファイル識別子V
001に対応するファイルにアクセス開始要求および終
了要求が端末装置109bからあった場合には、アクセ
スされるサーバはサーバ101bとなるが、アクセス記
録としてアクセス記録領域112に記録される内容はあ
くまで仮想ファイル識別子V001に基づくので、その
内容は、図3(d)に示すように、上記説明と同様開始
時刻と終了時刻が記録されることになる。
In such a state, the virtual file identifier V
If the terminal device 109b issues an access start request and an end request to the file corresponding to 001, the server to be accessed is the server 101b, but the contents recorded in the access record area 112 as the access record are only virtual files. Since the content is based on the identifier V001, the contents are recorded with the start time and the end time as shown in FIG.

【0035】このようにして、仮想ファイル管理装置で
管理されているファイルをサーバ間で移動させてもアク
セス記録の管理については、仮想ファイル識別子で一元
的に行なわれるので、アクセス記録の変更が不要にな
る。
In this way, even if a file managed by the virtual file management apparatus is moved between servers, access records are managed centrally by using virtual file identifiers, so that access records need not be changed. become.

【0036】また、アクセス記録を各仮想ファイル識別
子毎に記録することができるので、端末からのアクセス
が集中している期間や時刻を調べることができ、アクセ
スの集中している時間には、より高性能なサーバにその
ファイルを移すことを可能にする。
Also, since the access record can be recorded for each virtual file identifier, the period and time during which access from the terminal is concentrated can be checked. Enables you to transfer the file to a high-performance server.

【0037】さらに、ここではアクセス記録としてアク
セスの開始時間と終了時間を記録したがアクセス要求の
個数を記録することも考えられる。すなわち、アクセス
を開始したが実際の読み出しを停止している期間が多い
場合や処理能力の高い端末装置が大量のデータを読み出
したりした場合などは、アクセスの開始時刻や終了時刻
だけではサーバの負荷分散を考えるための情報としては
不正確である。そこで、アクセス要求の個数を記録する
ことでアクセスの開始と終了の間でどれだけのデータが
サーバから読み出されたかなどが正確に把握できサーバ
の性能からより適切な負荷分散を行うことが可能にな
る。尚、アクセス要求の個数は一旦アクセスされたが、
途中で中止したものは除かれる。
Further, here, the access start time and the end time are recorded as the access record, but the number of access requests may be recorded. In other words, when the access is started but the actual reading is stopped for a long period of time, or when a terminal device with high processing capacity reads a large amount of data, the load on the server is reduced only by the access start and end times. It is inaccurate as information for considering dispersion. Therefore, by recording the number of access requests, it is possible to accurately understand how much data has been read from the server between the start and end of access, and to perform more appropriate load distribution based on server performance become. Although the number of access requests was accessed once,
Those that have been stopped halfway are excluded.

【0038】以上の説明はアクセスの開始要求、あるい
はアクセス終了要求が明示されているが、ネットワーク
の通信プロトコルにTCP/IPを使った代表的なファ
イル共有サービスに使われるNFSプロトコルを使用し
た場合には、アクセスの開始要求、あるいはアクセス終
了要求が明示されない場合があり、以下のその場合いつ
いて説明する。
In the above description, an access start request or an access end request is specified. However, the case where the NFS protocol used for a typical file sharing service using TCP / IP is used as a network communication protocol is described. In some cases, an access start request or an access end request may not be specified, and will be described below in such a case.

【0039】本発明の第2の実施の形態の仮想ファイル
管理システムについて、図面を参照しながら説明する。
図4は、本発明の第2の実施の形態におけるファイル管
理装置のブロック図を示すものである。図1に示したア
クセス記録部111とアクセス記録領域112に加え
て、最終アクセス時刻記録領域401と、終了時刻監視
部402を設けた構成としている。
A virtual file management system according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 4 is a block diagram showing a file management device according to the second embodiment of the present invention. In addition to the access recording unit 111 and the access recording area 112 shown in FIG. 1, a last access time recording area 401 and an end time monitoring unit 402 are provided.

【0040】以上のように構成された仮想ファイル管理
システムについてその動作を説明する。受信部107
は、ネットワーク110を通じて端末装置109aもし
くは109bからのファイルへのアクセス要求を受信
し、アクセス要求処理部106に出力する。
The operation of the virtual file management system configured as described above will be described. Receiver 107
Receives an access request for a file from the terminal device 109a or 109b via the network 110, and outputs it to the access request processing unit 106.

【0041】アクセス要求処理部106は、受信部10
7からのアクセス要求を解析し、特定のファイルに対応
する仮想ファイル識別子へのアクセス要求が到着したこ
とをアクセス記録部111に出力するとともに管理テー
ブル103を検索し、当該仮想ファイル識別子に対応す
るサーバ識別子と実ファイル識別子を抽出する。次いで
アクセス要求処理部106は、アクセス要求をサーバ識
別子に対応するサーバにそのアクセス要求を転送するこ
とを送信部108に指示し、この指示を受けて送信部1
08は、アクセス要求処理部106からの指示でサーバ
101aもしくは101bにアクセス要求を転送する。
The access request processing unit 106 includes the receiving unit 10
7 is analyzed, the arrival of the access request to the virtual file identifier corresponding to the specific file is output to the access recording unit 111, the management table 103 is searched, and the server corresponding to the virtual file identifier is searched. Extract the identifier and the real file identifier. Next, access request processing section 106 instructs transmission section 108 to transfer the access request to the server corresponding to the server identifier, and in response to this instruction, transmission section 1
08 transfers an access request to the server 101a or 101b according to an instruction from the access request processing unit 106.

【0042】一方、アクセス記録部111は、アクセス
要求処理部106から受けとった仮想ファイル識別子の
最後に受けとった時刻を記録する最終アクセス時刻記録
領域401の記録内容を確認する。このとき、最終アク
セス時刻が記録されていない場合に、受けとった仮想フ
ァイル識別子に対応するファイルへのアクセス開始時刻
として現在時刻を、アクセス記録領域112に、該当す
る仮想ファイル識別子のアクセス記録として記録する。
これとともに、アクセス記録部111は、最終アクセス
時刻記録領域401に受けとった仮想ファイル識別子の
最終アクセス時刻として現在時刻を記録する。
On the other hand, the access recording unit 111 confirms the recorded contents of the last access time recording area 401 for recording the last received time of the virtual file identifier received from the access request processing unit 106. At this time, if the last access time is not recorded, the current time is recorded in the access recording area 112 as the access record of the corresponding virtual file identifier as the access start time for the file corresponding to the received virtual file identifier. .
At the same time, the access recording unit 111 records the current time as the last access time of the virtual file identifier received in the last access time recording area 401.

【0043】終了時刻監視部402は、上記最終アクセ
ス時刻記録領域401の記録内容を確認し、最終アクセ
ス時刻が現在時刻から一定時間(例えば10秒)経過し
ている時にその仮想ファイル識別子に対するアクセス終
了時刻として最終アクセス時刻を、アクセス記録領域1
12に記録する。
The end time monitoring unit 402 checks the recorded contents of the last access time recording area 401, and when the last access time has passed a certain time (for example, 10 seconds) from the current time, the end of access to the virtual file identifier is completed. The last access time as the time is stored in the access recording area 1
Record at 12.

【0044】サーバ101aもしくは101bに備えた
要求処理部105は、上記のように送信部108から出
力されたアクセス要求を処理しファイルシステム104
aもしくは104bを使って該当するファイルの処理を
行ない、端末装置109aもしくは109bに対して応
答する。
The request processing unit 105 provided in the server 101a or 101b processes the access request output from the transmission unit 108 as described above, and processes the access request.
The corresponding file is processed by using a or 104b, and a response is made to the terminal device 109a or 109b.

【0045】次に、本実施の形態の具体的な使用例につ
いて説明する。管理テーブル103の状態が図2(a)
のように仮想ファイル識別子V001、V002および
V003があり、仮想ファイル識別子V001に対応す
るファイルは、サーバ101aに実ファイル識別子R1
00で管理され、仮想ファイル識別子V002に対応す
るファイルは、サーバ101bに実ファイル識別子R2
00で管理され、仮想ファイル識別子V003に対応す
るファイルは、サーバ101aに実ファイル識別子R1
01で管理されている。
Next, a specific use example of the present embodiment will be described. FIG. 2A shows the state of the management table 103.
, There are virtual file identifiers V001, V002, and V003, and the file corresponding to the virtual file identifier V001 is stored in the server 101a by the real file identifier R1.
00, and the file corresponding to the virtual file identifier V002 is stored in the server 101b as the real file identifier R2.
00, and the file corresponding to the virtual file identifier V003 is stored in the server 101a by the real file identifier R1.
01.

【0046】また、アクセス記録領域112の仮想ファ
イル識別子V001に対応する記録内容が図3(d)に
示す内容であり、最終アクセス時刻記録領域401の仮
想ファイル識別子V001に対応する記録内容が図5
(a)に示すように何も記録されていない時に、端末装
置109aから仮想ファイル識別子V001に対応する
ファイルにアクセス要求があった場合の動作を説明す
る。
The recorded contents corresponding to the virtual file identifier V001 in the access recording area 112 are the contents shown in FIG. 3D, and the recorded contents corresponding to the virtual file identifier V001 in the last access time recording area 401 are shown in FIG.
The operation when a terminal device 109a requests access to the file corresponding to the virtual file identifier V001 when nothing is recorded as shown in FIG.

【0047】まず、受信部107が端末装置109aか
ら上記ファイル識別子V100に対応するファイルへの
アクセス要求を受信し、アクセス要求処理部106にそ
のアクセス要求を出力する。次にアクセス要求処理部1
06は、受信部107から受けとったアクセス要求を解
析し、仮想ファイル識別子V001へのアクセス要求が
到着したことをアクセス記録部111に出力するととも
に、管理テーブル103の内容から仮想ファイル識別子
V001に対応するファイルがサーバ101aに実ファ
イル識別子R100として収納されていることを確認
し、実ファイル識別子R100に対するアクセス要求を
サーバ101aに転送することを送信部108に指示す
る。
First, the receiving unit 107 receives an access request for a file corresponding to the file identifier V100 from the terminal device 109a, and outputs the access request to the access request processing unit 106. Next, access request processing unit 1
06 analyzes the access request received from the receiving unit 107, outputs to the access recording unit 111 that the access request to the virtual file identifier V001 has arrived, and corresponds to the virtual file identifier V001 from the contents of the management table 103. It confirms that the file is stored in the server 101a as the real file identifier R100, and instructs the transmitting unit 108 to transfer an access request for the real file identifier R100 to the server 101a.

【0048】この指示を受けた送信部108は、サーバ
101aに実ファイル識別子R100へのアクセス開始
要求を送信する。一方、アクセス記録部111は、最終
アクセス時刻記録領域401の記録内容から、アクセス
要求処理部106から受けとった仮想ファイル識別子V
001に関する記録内容を確認する。当該最終アクセス
時刻記録領域401にはこの時点では、何も記録されて
いないので現在時刻を仮想ファイル識別子V001のア
クセス開始時刻としてアクセス記録領域112に記録
し、該アクセス記録領域112の記録内容を図3(e)
のようにする。
Upon receiving this instruction, the transmitting unit 108 transmits a request to start access to the real file identifier R100 to the server 101a. On the other hand, the access recording unit 111 extracts the virtual file identifier V received from the access request processing unit 106 from the recorded contents of the last access time recording area 401.
Confirm the recorded contents regarding 001. At this point, nothing is recorded in the last access time recording area 401, so the current time is recorded in the access recording area 112 as the access start time of the virtual file identifier V001, and the recorded contents of the access recording area 112 are shown in FIG. 3 (e)
Like

【0049】同時に、仮想ファイル識別子V001の最
終アクセス時刻記録領域401の内容を図5(b)に示
すように、上記アクセス記録領域112に書き込まれた
内容と同じ内容で更新する。引き続いて、新たに仮想フ
ァイル識別子V001へのアクセス要求が到着した場
合、上記と同様に、まず、アクセス記録部111に新た
なアクセス要求が到着したことが伝えられる。
At the same time, the contents of the last access time recording area 401 of the virtual file identifier V001 are updated with the same contents as those written in the access recording area 112, as shown in FIG. Subsequently, when a new access request to the virtual file identifier V001 arrives, first, it is notified to the access recording unit 111 that a new access request has arrived, as described above.

【0050】この時、アクセス記録部111は、最終ア
クセス時刻記録領域401のファイル識別子V001に
関する記録内容(図5(b))を確認する。この時点で
は最終アクセス時刻記録領域401には、ファイル識別
子V001の最終アクセス時刻が記録されていることか
ら、当該最終アクセス時刻記録領域401の記録内容
を、現在時刻を最終アクセス時刻として、図5(b)に
示す内容からから図5(c)に示す内容に更新する。
At this time, the access recording unit 111 confirms the recorded contents (FIG. 5B) relating to the file identifier V001 in the last access time recording area 401. At this time, since the last access time of the file identifier V001 is recorded in the last access time recording area 401, the recorded content of the last access time recording area 401 is set as the current time as the last access time in FIG. The content shown in b) is updated to the content shown in FIG.

【0051】この後、一定時間(例えば10秒)経過し
たのち、終了時刻監視部402は、最終アクセス時刻記
録領域401に最後に書き込みがなされてから一定時間
経過している仮想ファイル識別子V001に関する記録
内容を検出し、仮想ファイル識別子V001のアクセス
終了時刻として、最終アクセス時刻を仮想ファイル識別
子V001のアクセス記録領域112に、図3(f)に
示すように記録する。
Thereafter, after a lapse of a predetermined time (for example, 10 seconds), the end time monitoring unit 402 records the virtual file identifier V001 for which the predetermined time has passed since the last access time recording area 401 was written. The content is detected, and the last access time is recorded in the access recording area 112 of the virtual file identifier V001 as the access end time of the virtual file identifier V001 as shown in FIG.

【0052】このようにして、ネットワークで共有され
るファイルへのアクセス時にアクセス終了要求を明示的
に発行しない端末からの要求が行なわれてもアクセス記
録の管理を行なうことができる。
In this way, even when a request is made from a terminal that does not explicitly issue an access end request when accessing a file shared on the network, access records can be managed.

【0053】すなわち、ネットワークの通信プロトコル
にTCP/IPを使った代表的なファイル共有サービス
に使われるNFSプロトコルを使用してサーバに記憶さ
れた特定のファイルにアクセスする場合、端末装置は、
サーバから該当するファイルのファイル識別子をまず入
手し、このファイル識別子に対する読み出し命令(RE
AD)とファイルの先頭からのオフセット位置(OFF
SET)と読み出しサイズ(SIZE)を指定するのみ
で、上記特定のファイルへのアクセスが行なわれるた
め、明示的なファイルへのアクセス開始やアクセス終了
の通知がサーバに対して行なわれない。このようなプロ
トコルを使用してサーバへのファイルアクセスを行なう
場合でも本発明を用いることで容易にアクセス情報を収
集することが可能となる。
That is, when accessing a specific file stored in the server using the NFS protocol used for a typical file sharing service using TCP / IP as a communication protocol of the network, the terminal device:
First, the file identifier of the corresponding file is obtained from the server, and a read instruction (RE
AD) and the offset position from the beginning of the file (OFF
SET) and the read size (SIZE) are specified, and the access to the specific file is performed. Therefore, the server is not explicitly notified of the start of access to the file or the end of access. Even when file access to a server is performed using such a protocol, access information can be easily collected by using the present invention.

【0054】なお、ファイル管理装置102が管理する
サーバの個数を2台として説明したが、3台以上の場合
や、1台しかない場合も考えられる。また、ファイル管
理装置102は、ネットワークに1つだけ存在する場合
を説明したが、複数存在する場合も考えられる。また、
ファイル管理装置102は、サーバ101aおよび10
1bとは別のものとして説明したが、いずれかのサーバ
に含まれていても構わない。
Although the number of servers managed by the file management apparatus 102 has been described as two, the number of servers may be three or more, or only one may be considered. Also, the case where only one file management device 102 exists in the network has been described, but a case in which a plurality of file management devices exist may be considered. Also,
The file management device 102 includes servers 101a and 10
Although described as being different from 1b, it may be included in any server.

【0055】また、アクセス情報としてアクセスしたユ
ーザ名や端末名の情報も同時に記録されることが考えら
れる。また、上記の各実施の形態をハードウェアにより
構成してもよいが、同様の機能をソフトウェアにより構
成してもよい。
Further, it is conceivable that information on the name of the user who accessed the terminal and the name of the terminal as the access information are also recorded at the same time. Further, each of the above embodiments may be configured by hardware, but similar functions may be configured by software.

【0056】さらに、ソフトウェアにより各機能を構成
する場合、そのソフトウェアの全部又は一部を実現する
プログラムをフロッピーディスク、CD−ROM等の記
録媒体により提供するようにしてもよい。
Further, when each function is configured by software, a program for realizing all or a part of the software may be provided by a recording medium such as a floppy disk, a CD-ROM, or the like.

【0057】[0057]

【発明の効果】以上述べたところから明らかなように本
願発明は、複数のサーバに格納されるファイルを一元的
に管理するファイル管理装置に、ファイルへのアクセス
情報を各仮想ファイル識別子毎に記録することで、複数
のサーバに存在するファイルへのアクセス情報が一元的
に管理でき、さらに仮想ファイル識別子を変更せずにフ
ァイルの実データを格納するサーバを変更した場合であ
っても、移動したファイルへのアクセス情報を引続き管
理することが可能となる。
As is apparent from the above description, the present invention records file access information for each virtual file identifier in a file management device that centrally manages files stored in a plurality of servers. By doing so, access information to files that exist on multiple servers can be centrally managed, and even if the server that stores the actual data of the file is changed without changing the virtual file identifier, it has been moved. It is possible to continuously manage the access information to the file.

【0058】また、アクセス情報としてアクセスの開始
時刻やアクセスの終了時刻を記録することで、上記の効
果に加え、アクセスが集中している日時/期間を知るた
めの情報収集を可能としている。この情報を利用するこ
とで時間や期間でファイルの移動や複写を行って効率の
よい複数サーバの利用を可能にすることができる。
Further, by recording the access start time and the access end time as the access information, in addition to the above-mentioned effects, it is possible to collect information for knowing the date / time during which access is concentrated. By using this information, it is possible to move and copy files in a time and a period to enable efficient use of a plurality of servers.

【0059】また、アクセス情報としてアクセスのファ
イルへのアクセス要求個数を記録することで、サーバか
ら端末装置への実際のデータ送信量を記録することを可
能としている。この情報を利用することでサーバのより
効果的な負荷分散を可能とする。また、サーバの設備等
の最適な構成を構築するための有効なデータとして活用
可能である。
Also, by recording the number of access requests to access files as access information, it is possible to record the actual data transmission amount from the server to the terminal device. Utilizing this information enables more effective load distribution of the server. In addition, it can be used as effective data for constructing an optimal configuration such as server equipment.

【0060】また、アクセスの開始時刻として特定のフ
ァイルへのアクセス要求が、それ以前にない場合には、
上記のアクセス要求が最初に到着した時刻をアクセス開
始時刻として記録することで、端末装置からのアクセス
の開始が明示的に行なわれないシステムにおいても、端
末装置においての処理を何ら変更をすることなくアクセ
スの開始時刻を記録することができる。
When there is no access request to a specific file as an access start time before that,
By recording the time at which the above access request first arrives as the access start time, even in a system where the start of access from the terminal device is not explicitly performed, the processing in the terminal device is not changed at all. The access start time can be recorded.

【0061】更に、アクセスの終了時刻としてファイル
へのアクセス要求があらかじめ定められた時間以上到着
しない場合に、最後にアクセス要求が到着した時刻とす
ることで、第2の発明の効果に加え、端末装置からのア
クセスの終了通知が明示的に行なわれないシステムにお
いても、端末装置の変更をすることなくアクセスの終了
時刻を記録することができる。
Further, when the access request for the file does not arrive for a predetermined time as the end time of the access, the time when the access request arrives last is set as the end time. Even in a system in which an access end notification from a device is not explicitly made, the access end time can be recorded without changing the terminal device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態における仮想ファイ
ル管理システムのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a virtual file management system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】同第1および第2の実施の形態の管理テーブル
の内部構成図である。
FIG. 2 is an internal configuration diagram of a management table according to the first and second embodiments.

【図3】同第1および第2の実施の形態のアクセス記録
の内部構成図である。
FIG. 3 is an internal configuration diagram of an access record according to the first and second embodiments.

【図4】本発明の第2の実施の形態における仮想ファイ
ル管理システムのブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram of a virtual file management system according to a second embodiment of the present invention.

【図5】同第第2の実施の形態例の最終アクセス時刻記
録の内部構成図である。
FIG. 5 is an internal configuration diagram of a last access time record according to the second embodiment.

【図6】従来のファイル管理システムの構成図である。FIG. 6 is a configuration diagram of a conventional file management system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

102 ファイル管理装置 103 管理テーブル 106 アクセス要求処理部 107 受信部 108 送信部 111 アクセス記録部 402 終了時刻監視部 102 file management device 103 management table 106 access request processing unit 107 reception unit 108 transmission unit 111 access recording unit 402 end time monitoring unit

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のサーバとこれらのサーバが提供す
るファイルサービスを共有する複数の端末装置から構成
されるサーバ/クライアント型のコンピュータネットワ
ーク上に配置されるファイル管理装置において、 複数のファイルの各に対応して、上記複数のサーバに渡
って一元的に付される仮想ファイル識別子と、上記各々
のファイルが格納されているサーバのサーバ識別子と、
上記各々のファイルのファイル識別子との組を一対とし
て格納する仮想ファイル管理テーブルと、 特定の端末装置よりの上記仮想ファイル識別子を含むア
クセス要求に基づいて、アクセスすべきサーバとファイ
ルを特定するとともに、該特定された端末装置にアクセ
ス要求を出すアクセス要求処理部と、 上記アクセス要求処理部を監視し、上記各々のファイル
へのアクセス情報を該各々のファイルに対応する仮想フ
ァイル識別子毎に記録するアクセス記録部とを備えたこ
とを特徴とするファイル管理装置。
1. A file management device arranged on a server / client type computer network including a plurality of servers and a plurality of terminal devices sharing a file service provided by these servers, comprising: Corresponding to, a virtual file identifier that is unified across the plurality of servers, a server identifier of a server where each of the files is stored,
A virtual file management table storing a pair of the file identifier of each of the files as a pair, and a server and a file to be accessed are specified based on an access request including the virtual file identifier from a specific terminal device, An access request processing unit that issues an access request to the specified terminal device; and an access that monitors the access request processing unit and records access information to each of the files for each virtual file identifier corresponding to each of the files. A file management device comprising a recording unit.
【請求項2】 上記各々のファイルへのアクセス情報
が、該各ファイルへのアクセスの開始時刻と、各ファイ
ルへのアクセス終了時刻である請求項1に記載のファイ
ル管理装置。
2. The file management device according to claim 1, wherein the access information to each file is a start time of access to each file and an end time of access to each file.
【請求項3】 上記各々のファイルへのアクセス情報
が、各ファイルへのアクセス要求個数である請求項1に
記載のファイル管理装置。
3. The file management device according to claim 1, wherein the access information to each file is the number of access requests to each file.
【請求項4】 上記各々のファイルへのアクセス開始時
刻が、各ファイルへのアクセス要求がはじめて到着した
時刻である請求項2に記載のファイル管理装置。
4. The file management apparatus according to claim 2, wherein the access start time for each file is a time when an access request for each file arrives for the first time.
【請求項5】 上記各々のファイルへのアクセス開始時
刻が、各ファイルへのアクセスの開始を通知する要求が
到着した時刻とする請求項2に記載のファイル管理装
置。
5. The file management apparatus according to claim 2, wherein the access start time to each file is a time at which a request for notifying the start of access to each file arrives.
【請求項6】 上記各々のファイルへのアクセス終了時
刻が、各ファイルへのアクセス要求があらかじめ定めら
れた時間以上到着しない場合に、最後にアクセス要求が
到着した時刻とする請求項2に記載のファイル管理装
置。
6. The method according to claim 2, wherein the end time of access to each file is a time at which the last access request arrives when an access request to each file does not arrive for a predetermined time or more. File management device.
【請求項7】 上記各々のファイルへのアクセス終了時
刻が、各ファイルへのアクセスの終了を通知する要求が
到着した時刻とする請求項2に記載のファイル管理装
置。
7. The file management device according to claim 2, wherein the access end time for each file is a time when a request for notifying the end of access to each file arrives.
【請求項8】 上記各々のファイルへのアクセス要求個
数とは、各ファイルへのデータ読み出し要求の個数とす
ることを特徴とする請求項3に記載のファイル管理装
置。
8. The file management apparatus according to claim 3, wherein the number of access requests to each file is the number of data read requests to each file.
JP9201357A 1997-07-28 1997-07-28 File management device Pending JPH1145203A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9201357A JPH1145203A (en) 1997-07-28 1997-07-28 File management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9201357A JPH1145203A (en) 1997-07-28 1997-07-28 File management device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1145203A true JPH1145203A (en) 1999-02-16

Family

ID=16439714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9201357A Pending JPH1145203A (en) 1997-07-28 1997-07-28 File management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1145203A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004500660A (en) * 2000-03-03 2004-01-08 スケイル エイト、インコーポレイテッド Network storage system
JP2004510252A (en) * 2000-09-29 2004-04-02 アラクリテック・インコーポレイテッド Intelligent network storage interface system and device
JP2007257063A (en) * 2006-03-20 2007-10-04 Nec Corp Apparatus, system, method and program for controlling file operation
JP2008152807A (en) * 2000-07-06 2008-07-03 Hitachi Ltd Computer system
JP2009087348A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Symantec Corp System and method of redundantly storing and retrieving data using cooperating storage devices
JP2010176189A (en) * 2009-01-27 2010-08-12 Fujitsu Ltd Program, device and method for controlling allocation
JP2010211549A (en) * 2009-03-11 2010-09-24 Fujitsu Ltd Management program, management apparatus and management method
JP2010267187A (en) * 2009-05-18 2010-11-25 Nec Corp System, and method for managing data, program, and data server
WO2014155493A1 (en) * 2013-03-25 2014-10-02 株式会社日立製作所 Computer system and access control method

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004500660A (en) * 2000-03-03 2004-01-08 スケイル エイト、インコーポレイテッド Network storage system
JP2008152807A (en) * 2000-07-06 2008-07-03 Hitachi Ltd Computer system
JP2004510252A (en) * 2000-09-29 2004-04-02 アラクリテック・インコーポレイテッド Intelligent network storage interface system and device
JP2007257063A (en) * 2006-03-20 2007-10-04 Nec Corp Apparatus, system, method and program for controlling file operation
JP4492569B2 (en) * 2006-03-20 2010-06-30 日本電気株式会社 File operation control device, file operation control system, file operation control method, and file operation control program
JP2009087348A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Symantec Corp System and method of redundantly storing and retrieving data using cooperating storage devices
JP2010176189A (en) * 2009-01-27 2010-08-12 Fujitsu Ltd Program, device and method for controlling allocation
JP2010211549A (en) * 2009-03-11 2010-09-24 Fujitsu Ltd Management program, management apparatus and management method
JP2010267187A (en) * 2009-05-18 2010-11-25 Nec Corp System, and method for managing data, program, and data server
WO2014155493A1 (en) * 2013-03-25 2014-10-02 株式会社日立製作所 Computer system and access control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10791181B1 (en) Method and apparatus for web based storage on-demand distribution
JP4381655B2 (en) Storage system, storage device, and information sharing method using the storage device
US6336141B1 (en) Method of collectively managing dispersive log, network system and relay computer for use in the same
US10547693B2 (en) Security device capability discovery and device selection
CN100544342C (en) Storage system
EP0343820B1 (en) Temporary state preservation for a distributed file service
KR101570892B1 (en) Method and system of using a local hosted cache and cryptographic hash functions to reduce network traffic
US6366558B1 (en) Method and apparatus for maintaining connection state between a connection manager and a failover device
US6445704B1 (en) Method and apparatus for virtualizing a locally initiated outbound connection from a connection manager
JP4307448B2 (en) System and method for managing distributed objects as a single representation
US20050027862A1 (en) System and methods of cooperatively load-balancing clustered servers
JP2004192170A (en) Access relay device
US7039008B1 (en) Method and apparatus for maintaining connection state between a connection manager and a failover device
JP2006510976A5 (en)
BRPI0616699A2 (en) method and system for establishing a service-application execution environment on a heterogeneously distributed computing system and a user-friendly data transfer service application within the service-application execution environment
JP2004246632A (en) Data distributing server, program, and network system
JP2004192305A (en) METHOD AND SYSTEM FOR MANAGING iSCSI STORAGE
JPH11224219A (en) Decentralized cache control method, decentralization controller, decentralizzed cache system, and storage medium stored with decentralized cache control program
JP2001014285A (en) Data transfer managing system, data transfer system, transfer history collector, and recording medium
JP4151322B2 (en) Network management program and network management method
CN1146816A (en) Data storage
KR20090047393A (en) Distributed storage
KR100834361B1 (en) Effiviently supporting multiple native network protocol implementations in a single system
JPH1145203A (en) File management device
EP1381188A1 (en) Connection control device, method and program