JPH1141622A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH1141622A
JPH1141622A JP9211334A JP21133497A JPH1141622A JP H1141622 A JPH1141622 A JP H1141622A JP 9211334 A JP9211334 A JP 9211334A JP 21133497 A JP21133497 A JP 21133497A JP H1141622 A JPH1141622 A JP H1141622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brightness
unit
conversion
calculating
lightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9211334A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Suzuki
博顕 鈴木
Manabu Komatsu
小松  学
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9211334A priority Critical patent/JPH1141622A/ja
Publication of JPH1141622A publication Critical patent/JPH1141622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ビデオ信号をプリントする際、TVモニタの
表示画面と印刷される画面とが差異のないものにする画
像処理装置を提供する。 【解決手段】 画像処理装置100に、変換部1、明度
情報生成部2、パラメータ選定部3、補正パラメータラ
イブラリ4、および逆変換部5が配設され、入力された
画像データの明度成分から色補正パラメータライブラリ
あるいは明度補正パラメータライブラリへのアクセス情
報を生成するため、色補正パラメータライブラリあるい
は明度補正パラメータライブラリに格納された色あるい
は明度の補正パラメータの選定を的確に、しかも短い時
間で行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像処理装置に関
し、特に入力した画像データの補正を自動で行う画像処
理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ビデオ装置等の撮影機器から出力
されるビデオ信号をプリントにする場合、白レベルの輝
度と黒レベルの輝度の関係により、TVモニタの表示画
面と印刷された画像との間に差が生じていた。このTV
モニタの表示画面と印刷された画像との差をなくす方法
として、入力されたビデオ信号の輝度データのハイライ
トポイントとダークポイントを設定し、その2点が白と
黒になるように階調変換するものが提案されている。
【0003】しかし、この階調変換処理では、入力画像
信号の輝度レベルが中間値を中心にして正規分布してい
る場合は問題ないが、ビデオプリンタにビデオ信号を入
力する装置、例えばスチルビデオカメラによるフラッシ
ュ撮影をした場合、あるいは露出オーバーで撮影が行な
われた場合には、再生画像品位が低下するという問題を
伴う。
【0004】上記の問題を解決する方法として、特開平
4―35467号公報の“画像記録装置”では、画像信
号の輝度信号に着目し、複数の変換データが記憶され、
入力された画像信号の輝度特性に合った変換データを参
照してその画像信号を変換させる方法を提案している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この方法は、
輝度に着目しているものの、カラー画像で重要な明度あ
るいは色調整がされていないため、印刷された画像がT
Vモニタの表示画面とは異なり、操作者に満足を与えら
れるものとは程遠かった。
【0006】本発明は、上記従来の欠点を解消し、ビデ
オプリンタ等のビデオ信号を印刷する画像処理装置で印
刷される画像が、TVモニタの表示画面と差異のないよ
う的確な補正を行なうことができる画像処理装置を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明の画像処理装置は、入力した画像信号を色
成分と明度成分とに変換する変換手段と、変換手段で変
換された明度成分の明度レンジを所定の領域に分割し
て、分割した各領域に対する画素データの帰属頻度を算
出する第1の算出手段と、第1の算出手段で算出した頻
度データを所定の領域に分割して、各頻度が分割した各
領域のどこに属するかを算出する第2の算出手段と、複
数の色補正パラメータが格納された格納手段と、第1の
算出手段及び第2の算出手段の算出結果に基づき、格納
手段に分類格納された色補正パラメータを選定する選定
手段とを有することを特徴としている。
【0008】本発明の画像処理装置は、入力した画像信
号を色成分と明度成分に変換する変換手段と、明度変換
情報を入力する入力手段と、複数の色補正パラメータが
格納された格納手段と、入力手段から入力された明度変
換情報から明度レンジを所定の領域に分割し、分割した
各領域に対する画素データの帰属頻度を算出する第1の
算出手段と、第1の算出手段で算出した頻度データを所
定の領域に分割し、各頻度が分割した各領域のどこに属
するかを算出する第2の算出手段と、第1の算出手段お
よび第2の算出手段の算出結果に基づき、格納手段に分
類格納された色補正パラメータを選定する選定手段とを
有することを特徴としている。
【0009】本発明の画像処理装置は、入力した画像信
号を色成分と明度成分に変換する変換手段と、明度変換
情報および色変換情報を入力する入力手段と、複数の色
補正パラメータが格納された格納手段と、入力手段から
入力された明度変換情報から明度レンジを所定の領域に
分割し、分割した各領域に対する画素データの帰属頻度
を算出する第1の算出手段と、第1の算出手段で算出さ
れた頻度データを所定の領域に分割し、各頻度が分割し
た各領域のどこに属するかを算出する第2の算出手段
と、第1の算出手段および第2の算出手段の算出結果に
基づき、格納手段に分類格納された色補正パラメータを
選定する選定手段とを有することを特徴としている。
【0010】本発明の画像処理装置は、入力した画像信
号を色成分と明度成分に変換する変換手段と、変換手段
で変換した明度成分の明度レンジを所定の領域に分割
し、分割した各領域に対する画素データの帰属頻度を算
出する第1の算出手段と、第1の算出手段で算出された
頻度データを所定の領域に分割し、各頻度が分割した各
領域のどこに属するかを算出する第2の算出手段と、複
数の明度補正パラメータが格納された格納手段と、第1
の算出手段及び第2の算出手段の算出結果に基づき、格
納手段に分類格納された明度補正パラメータを選定する
選定手段と、選定手段によって選定された明度補正パラ
メータを用いて変換手段からの明度成分を変換する第2
の変換手段と、第2の変換手段によって変換された変換
明度データと色成分とから補正画面を形成する第3の変
換手段とを有することを特徴としている。
【0011】本発明の画像処理装置は、入力した画像信
号を色成分と明度成分に変換する変換手段と、明度変換
情報を入力する入力手段と、複数の明度補正パラメータ
が格納された格納手段と、入力手段から入力された明度
変換情報から明度レンジを所定の領域に分割し、分割し
た各領域に対する画素データの帰属頻度を算出する第1
の算出手段と、第1の算出手段で算出された頻度データ
を所定の領域に分割し、各頻度が分割した各領域のどこ
に属するかを算出する第2の算出手段と、第1の算出手
段および第2の算出手段の算出結果に基づき格納手段に
分類格納された明度補正パラメータを選定する選定手段
と、選定手段によって選定された明度補正パラメーラを
用いて変換手段からの明度成分を変換する第2の変換手
段と、第2の変換手段によって変換された変換明度デー
タと色成分とから補正画面を形成する第3の変換手段と
を有することを特徴としている。
【0012】本発明の画像処理装置は、入力した画像信
号を色成分と明度成分に変換する変換手段と、明度変換
情報および色変換情報を入力する入力手段と、複数の明
度補正パラメータが格納された格納手段と、入力手段か
ら入力された明度変換情報から明度レンジを所定の領域
に分割し、分割した各領域に対する画素データの帰属頻
度を算出する第1の算出手段と、第1の算出手段で算出
された頻度データを所定の領域に分割し、各頻度が分割
した各領域のどこに属するかを算出する第2の算出手段
と、第1の算出手段および第2の算出手段の算出結果に
基づき、格納手段に格納された明度補正パラメータを選
定する選定手段と、選定手段によって選定された明度補
正パラメータを用いて変換手段からの明度成分を変換す
る第2の変換手段と、第2の変換手段によって変換され
た変換明度データと色成分とから補正画面を形成する第
3の変換手段とを有することを特徴としている。
【0013】
【発明の実施の形態】次に添付図面を参照して本発明の
画像処理装置の実施の形態を詳細に説明する。図1〜図
22を参照すると本発明の画像処理装置の実施形態が示
されている。
【0014】図1には、本発明の画像処理装置の第1の
実施形態の構成を示すブロック構成図が示されている。
本実施形態の画像処理装置は、主に、変換部1、明度情
報生成部2、パラメータ選定部3、補正パラメータライ
ブラリ4、および逆変換部5により構成されている。
【0015】変換部1は、入力した画像データを色成分
と明度成分に変換する。例えば、画像データRGBを3
刺激値で定義される色空間XYZ、CIELAB色空間
LAB、輝度・色差空間YUV、およびコンピュータグ
ラフィックで標準的な色空間であるHSVの各色空間に
変換させる場合、色成分は順にXZ、ab、UV、H
S、明度成分は順にY、L、Y、Vがそれぞれ対応す
る。なお、各色空間への変換は、変換式が定義されてい
るため、その式により演算されるか、もしくは、3次元
メモリマップ法(特開平5−75848号公報)等によ
る補間演算で変換される。
【0016】明度情報生成部2は、変換部1で変換され
た明度成分から明度の情報を生成する。ここで、明度情
報の生成について説明する。まず、モニタの実測の最小
明度が0、最大明度が100%になるように正規化が行
なわれる。次に、図3に示されているようにこの0〜1
00までの任意明度Liに該当する頻度(Li)を取
る。ここで、明度に閾値を設定してM分割を行なう。本
実施形態では、図3に示されているように閾値をLth
1、Lth2とした3分割としている。
【0017】次に、明度対象になった総画素数をTot
al、任意の明度Liにおける頻度をhist(Li)
とし、M分割区間ごとの占有率Sj(%)を次の算出式
1により算出する。
【0018】
【数1】
【0019】図4には、この算出結果のグラフが示され
ている。ここで、占有率にも閾値を設定し、N分割す
る。図4では、閾値をth1、th2とした3分割の例
が示されている。次に、式2に基づき、区間ごと占有率
を2閾値との比較でflagを生成し、図5に示されて
いるようにパラメータ選定部3に送出する。
【0020】
【数2】
【0021】パラメータ選定部3には、多くの補正パラ
メータが格納された補正パラメータライブラリ4が配設
されており、適切なパラメータを1つ選択するための情
報が明度情報生成部2から送られてくると、送られた情
報により補正パラメータライブラリ4をアクセスする。
【0022】このように、適切な色補正パラメータを1
つ選択するための情報が出力されるので、所望のパラメ
ータを補正パラメータライブラリ4から出力させること
ができる。なお、補正パラメータライブラリ4には、明
度情報生成部2で出力されるデータ種類分の補正パラメ
ータが格納されている。また、色成分に関しては、明度
に依存することなく共通な補正が行なわれるように設定
されている。これにより、色相や彩度といった色味は変
わらないが、明るさだけが変わる変換を実現させること
ができる。適切なパラメータは、逆変換部5にロードさ
れる。
【0023】逆変換部5は、パラメータ選定部3から送
出された補正パラメータに従い、変換部1から入力され
た色成分、明度成分の画像信号の補正を行ない、補正後
の補正画像R’G’B’信号を出力する。
【0024】図2には、本実施形態の画像処理装置10
0の動作フローが示されている。まず、画像信号が入力
されると、変換部1で色成分および明度成分に変換され
る(ステップ201)。
【0025】次に、明度情報生成部2において、ステッ
プ201で変換された明度成分から補正パラメータライ
ブラリ4をアクセスするための明度情報を生成する(ス
テップ202)。
【0026】次に、明度情報生成部2で生成された明度
情報で補正パラメータライブラリ4をアクセスし(ステ
ップ203)、補正パラータが選定される(ステップ2
04)。
【0027】次に、逆変換部5でパラメータ選定部3か
ら送出された補正パラメータに従い、変換部1から入力
された色成分、明度成分の画像信号の補正を行ない、補
正後の補正画像R’G’B’信号を出力する(ステップ
205)。
【0028】以上のように、本実施形態の画像処理装置
100は、入力画像の明度の特徴を自動的に算出し、的
確な補正を行うことができる。
【0029】図6には、本発明の画像処理装置の第2の
実施形態の構成を示すブロック構成図が示されている。
本実施形態の画像処理装置200は、図1に示された第
1の実施形態の画像処理装置100にさらに明度情報入
力部6が配設されている。明度情報生成部2は、明度情
報入力部6から入力される明度情報に基づき補正パラメ
ータライブラリ4へのアクセス情報を生成する。
【0030】なお、明度情報生成部2には、図7に示さ
れているようにflag_Sj変換部22が配設されて
おり、明度情報入力部6から入力されたデータをfla
g_Sjに変換する。これにより、第1の実施形態の画
像処理装置100と同様の処理を実行させることができ
る。
【0031】図8には、本実施形態の画像処理装置20
0の動作フローが示されている。まず、画像信号が入力
されると、変換部1で色成分および明度成分に変換され
る(ステップ801)。
【0032】次に、画像の明度が操作者の希望の明度に
なるよう、明度に関する情報データが明度情報入力部6
から入力される。この例では、図9に示されているよう
な明度に関する明るさをA段階、コントラストをB段階
としてそれぞれ情報データとして入力される。明度情報
生成部2は、明度情報入力部6から入力された明度に関
する情報データから補正パラメータライブラリ4をアク
セスするための明度情報を生成する(ステップ80
2)。
【0033】次に、明度情報生成部2で生成された明度
情報で補正パラメータライブラリ4をアクセスし(ステ
ップ803)、補正パラータが選定される(ステップ8
04)。
【0034】次に、逆変換部5でパラメータ選定部3か
ら送出された補正パラメータに従い、変換部1から入力
された色成分、明度成分の画像信号の補正を行ない、補
正後の補正画像R’G’B’信号を出力する(ステップ
805)。
【0035】以上のように、本実施形態の画像処理装置
200は、明度頻度の計算が不要となることから、高速
処理が実現可能となる。
【0036】図10には、本発明の画像処理装置の第3
の実施形態の構成を示すブロック構成図が示されてい
る。本実施形態の画像処理装置300は、第1の実施形
態の画像処理装置100にさらに明度・色情報入力部7
が配設されている。変換情報生成部8は、明度・色情報
入力部7から入力される明度情報に基づき補正パラメー
タライブラリ4へのアクセス情報を生成する。
【0037】なお、変換情報生成部8には、flag_
Sj変換部22、明度パラメータ選定部23、および色
パラメータ選定部24が配設されている。図13には、
明度・色情報入力部7から入力される色情報の一例が示
されている。この例では、画像の色はイエロー、グリー
ン、シアン、ブルー、マゼンダ、およびレッドの6段
階、色の強弱は弱および中の2段階に分けられ、さらに
補正なしが加えられ計13通りのアクセス情報が生成さ
れる。
【0038】本実施形態の画像処理装置300における
補正パラメータライブラリ4は、明度×色の2次元的な
ライブラリになっている。変換情報生成部8の情報によ
り適切なパラメータが選定される。
【0039】図12には、本実施形態の画像処理装置3
00の動作フローが示されている。まず、画像信号が入
力されると、変換部1で色成分および明度成分に変換さ
れる(ステップ121)。
【0040】次に、画像の明度および色が操作者の希望
の明度になるよう、明度に関する情報データおよび色に
関する情報データが明度・色情報入力部7から入力さ
れ、変換情報生成部8は、明度・色情報入力部6から入
力された明度および色に関する情報データから補正パラ
メータライブラリ4をアクセスするための明度および色
情報を生成する(ステップ122)。
【0041】次に、変換情報生成部8で生成された明度
および色情報で補正パラメータライブラリ4をアクセス
し(ステップ123)、補正パラータが選定される(ス
テップ124)。
【0042】次に、逆変換部5でパラメータ選定部3か
ら送出された補正パラメータに従い、変換部1から入力
された色成分、明度成分の画像信号の補正を行ない、補
正後の補正画像R’G’B’信号を出力する(ステップ
125)。
【0043】以上のように、本実施形態の画像処理装置
300は、明度頻度の計算が不要となり、高速処理が実
現可能となる。また、色の調整も行うことができる。
【0044】図14には、本発明の画像処理装置の第4
の実施形態の構成を表すブロック構成図が示されてい
る。この実施形態の画像処理装置400は、パラメータ
選定部3に多くの明度補正パラメータが格納された明度
補正パラメータライブラリ9が配設されている。この明
度補正パラメータライブラリ9には、図15に示されて
いるような入出力明度を変換する特性を有する明度変換
だけを行うパラメータが格納されている。
【0045】図16には、本実施形態の画像処理装置4
00の動作フローが示されている。まず、画像信号が入
力されると、変換部1で色成分および明度成分に変換さ
れる(ステップ161)。
【0046】次に、明度情報生成部2において、ステッ
プ161で変換された明度成分から明度補正パラメータ
ライブラリ9をアクセスするための明度情報を生成する
(ステップ162)。
【0047】次に、明度情報生成部2で生成された明度
情報で明度補正パラメータライブラリ9をアクセスし
(ステップ163)、明度補正パラメータが選定され、
選定された明度補正パラメータを明度変換部10に送出
する(ステップ164)。
【0048】次に、明度変換部10において、変換部1
から入力された明度成分を変換させる(ステップ16
5)。明度変換は、例えばLUT(Look up T
able)方式により行われる。
【0049】次に、逆変換部5で、明度変換部10で変
換された明度成分と色成分とを用いていて画像信号の補
正を行ない、補正後の補正画像R’G’B’信号を出力
する(ステップ166)。
【0050】以上のように、本実施形態の画像処理装置
400は、入力画像の特徴を自動的に算出し、的確な補
正を行うことができる。また、色変換のパラメータは1
種類だけでよいため、パラメータライブラリの低容量化
が図れる。
【0051】図17には、本発明の画像処理装置の第5
の実施形態の構成を表すブロック構成図が示されてい
る。第5の実施形態の画像処理装置500は、図14の
実施形態の画像処理装置400にさらに明度情報入力部
6が配設されている。明度情報生成部2には、図19に
示されているようにflag_Sj変換部22が配設さ
れており、明度情報入力部6から入力されたデータをf
lag_Sjに変換する。明度情報入力部6から入力さ
れる明度情報は、flag_Sj変換部22およびパラ
メータ選定部3を経て明度補正パラメータライブラリ内
にある適した明度変換パラメータを選定するための情報
である。
【0052】図18には、本実施例の画像処理装置50
0の動作フローが示されている。まず、画像信号が入力
されると、変換部1で色成分および明度成分に変換され
る(ステップ181)。
【0053】次に、画像の明度が操作者の希望の明度に
なるように、明度に関する情報データが明度情報入力部
6から入力される。この例では、図9に示されているよ
うな明度に関する明るさをA段階、コントラストをB段
階としてそれぞれ情報データとして入力される。明度情
報生成部2は、明度情報入力部6から入力された明度に
関する情報データから明度補正パラメータライブラリ9
をアクセスするための明度情報を生成する(ステップ1
82)。
【0054】次に、明度情報生成部2で生成された明度
情報で明度補正パラメータライブラリ9をアクセスし
(ステップ183)、明度補正パラメータを選定し、選
定した明度補正パラメータを明度変換部10に送出す
る。(ステップ184)。
【0055】次に、明度変換部10において、変換部1
から入力された明度成分を変換させる(ステップ18
5)。明度変換は、例えばLUT(Look up T
able)方式により行われる。
【0056】次に、逆変換部5で、明度変換部10で変
換された明度成分と色成分とを用いて画像信号の補正を
行ない、補正後の補正画像R’G’B’信号を出力する
(ステップ186)。
【0057】以上のように、本実施例の画像処理装置5
00は、明度頻度の計算が不要となり、高速処理が実現
可能となる。また、色変換のパラメータは1種類だけで
よいため、パラメータライブラリの低容量化が図れる。
【0058】図20には、本発明の画像処理装置の第6
の実施形態が示されている。この実施形態の画像処理装
置600は、図17に示された第5の実施形態の画像処
理装置500にさらに色情報入力部11、色情報設定部
12、および色補正パラメータライブラリ13を配設し
ている。明度情報生成部2には、図21に示されている
ようにflag_Sj変換部22が配設されており、明
度情報入力部6から入力されたデータをflag_Sj
に変換する。明度情報入力部6から入力される明度情報
は、flag_Sj変換部22およびパラメータ選定部
3を経て明度補正パラメータライブラリ内にある適した
明度変換パラメータを示す情報を生成する。
【0059】色情報入力部11から入力される色情報
は、色情報設定部12を介して色補正パラメータライブ
ラリ13内にある適した明度変換パラメータを示す情報
を生成する。
【0060】図22には、本実施例の画像処理装置60
0の動作フローが示されている。まず、画像信号が入力
されると、変換部1で色成分および明度成分に変換され
る(ステップ221)。
【0061】次に、画像の明度が操作者の希望の明度に
なるよう、明度に関する情報データが明度情報入力部6
から入力される。この例では、図9に示されているよう
な明度に関する明るさをA段階、コントラストをB段階
としてそれぞれ情報データとして入力される。明度情報
生成部2は、明度情報入力部6から入力された明度に関
する情報データから補正パラメータライブラリ4をアク
セスするための明度情報を生成する(ステップ22
2)。
【0062】次に、明度情報生成部2で生成された明度
情報で明度補正パラメータライブラリ9をアクセスし
(ステップ223)、明度補正パラメータが選定され、
選定された明度補正パラメータを明度変換部10に送出
する。(ステップ224)。
【0063】次に、色情報設定部12は、色情報入力部
11で入力される色情報から色補正パラメータライブラ
リ13にアクセスする情報を生成する(ステップ22
5)。色情報設定部12において生成された色情報を色
補正パラメータライブラリ13にアクセスし、適切な色
補正パラメータが選定され、逆変換部2に送出する(ス
テップ226)。
【0064】次に、逆変換部5で、明度変換部10で変
換された明度成分と色成分とを用いていて画像信号の補
正を行ない、補正後の補正画像R’G’B’信号を出力
する(ステップ227)。
【0065】次に、明度変換部10において、変換部1
から入力された明度成分を変換させる(ステップ22
8)。明度変換は、例えばLUT(Look up T
able)方式により行われる。
【0066】以上のように、本実施例の画像処理装置3
00は、明度頻度の計算が不要となり、高速処理が実現
可能となる。また、色の調整も行うことができる。
【0067】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
の画像処理装置によれば、入力された画像データの明度
成分から第1の算出手段及び第2の算出手段が色補正パ
ラメータが格納された格納手段または明度補正パラメー
タが格納された格納手段へのアクセス情報を生成するた
め、選定手段による色補正パラメータまたは明度補正パ
ラメータの選定を的確に、しかも短い時間で行うことが
できる。
【0068】また、請求項2、3、5または6記載の画
像処理装置によれば、外部から色補正パラメータが格納
された格納手段または明度補正パラメータが格納された
格納手段へのアクセス情報を入力することができるた
め、アクセス情報を得るための算出処理が不要となり、
高速処理が可能となる。しかも、操作者が要望する画像
を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像処理装置の構成例を示すブロック
図である。
【図2】画像処理装置の動作例を示すフロー図である。
【図3】明度と頻度の関係を示す図である。
【図4】明度と占有率の関係を示す図である。
【図5】パラメータ選定部を説明する図である。
【図6】本発明の画像処理装置の第2の実施形態の構成
例を示すブロック図である。
【図7】明度情報生成部の詳細ブロック図である。
【図8】図6の画像処理装置の動作例を示すフロー図で
ある。
【図9】明度情報の例を説明する図である。
【図10】本発明の画像処理装置の第3の実施形態の構
成例を示すブロック図である。
【図11】変換情報設定部の詳細ブロック図である。
【図12】図10の画像処理装置の動作例を示すフロー
図である。
【図13】色情報例を説明する図である。
【図14】本発明の画像処理装置の第4の実施形態の構
成例を示すブロック図である。
【図15】明度補正パラメータライブラリの格納例を説
明する図である。
【図16】図14の画像処理装置の動作例を示すフロー
図である。
【図17】本発明の画像処理装置の第5の実施形態の構
成例を示すブロック図である。
【図18】図17の画像処理装置の動作例を示すフロー
図である。
【図19】明度情報設定部の詳細ブロック図である。
【図20】本発明の画像処理装置の第6の実施形態の構
成例を示すブロック図である。
【図21】明度情報設定部および色情報設定部の詳細を
説明する図である。
【図22】図20の画像処理装置の動作例を示すフロー
図である。
【符号の説明】
1 変換部 2 明度情報生成部 3 パラメータ選定部 4 補正パラメータライブラリ 5 逆変換部 6 明度情報入力部 7 明度・色情報入力部 8 変換情報設定部 9 明度補正パラメータライブラリ 10 明度変換部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力した画像信号を色成分と明度成分と
    に変換する変換手段と、 該変換手段で変換された前記明度成分の明度レンジを所
    定の領域に分割して、分割した各領域に対する画素デー
    タの帰属頻度を算出する第1の算出手段と、 該第1の算出手段で算出した頻度データを所定の領域に
    分割して、各頻度が分割した各領域のどこに属するかを
    算出する第2の算出手段と、 複数の色補正パラメータが格納された格納手段と、 前記第1の算出手段及び第2の算出手段の算出結果に基
    づき、前記格納手段に分類格納された前記色補正パラメ
    ータを選定する選定手段とを有することを特徴とする画
    像処理装置。
  2. 【請求項2】 入力した画像信号を色成分と明度成分に
    変換する変換手段と、 明度変換情報を入力する入力手段と、 複数の色補正パラメータが格納された格納手段と、 前記入力手段から入力された前記明度変換情報から明度
    レンジを所定の領域に分割し、分割した各領域に対する
    画素データの帰属頻度を算出する第1の算出手段と、 該第1の算出手段で算出した頻度データを所定の領域に
    分割し、各頻度が分割した各領域のどこに属するかを算
    出する第2の算出手段と、 前記第1の算出手段および前記第2の算出手段の算出結
    果に基づき、前記格納手段に分類格納された前記色補正
    パラメータを選定する選定手段とを有することを特徴と
    する画像処理装置。
  3. 【請求項3】 入力した画像信号を色成分と明度成分に
    変換する変換手段と、 明度変換情報および色変換情報を入力する入力手段と、 複数の色補正パラメータが格納された格納手段と、 前記入力手段から入力された前記明度変換情報から明度
    レンジを所定の領域に分割し、分割した各領域に対する
    画素データの帰属頻度を算出する第1の算出手段と、 該第1の算出手段で算出された頻度データを所定の領域
    に分割し、各頻度が分割した各領域のどこに属するかを
    算出する第2の算出手段と、 前記第1の算出手段および前記第2の算出手段の算出結
    果に基づき、前記格納手段に分類格納された前記色補正
    パラメータを選定する選定手段とを有することを特徴と
    する画像処理装置。
  4. 【請求項4】 入力した画像信号を色成分と明度成分に
    変換する変換手段と、 該変換手段で変換した前記明度成分の明度レンジを所定
    の領域に分割し、分割した各領域に対する画素データの
    帰属頻度を算出する第1の算出手段と、 該第1の算出手段で算出された頻度データを所定の領域
    に分割し、各頻度が分割した各領域のどこに属するかを
    算出する第2の算出手段と、 複数の明度補正パラメータが格納された格納手段と、 前記第1の算出手段及び第2の算出手段の算出結果に基
    づき、前記格納手段に分類格納された前記明度補正パラ
    メータを選定する選定手段と、 前記選定手段によって選定された前記明度補正パラメー
    タを用いて前記変換手段からの前記明度成分を変換する
    第2の変換手段と、 前記第2の変換手段によって変換された変換明度データ
    と前記色成分とから補正画面を形成する第3の変換手段
    とを有することを特徴とする画像処理装置。
  5. 【請求項5】 入力した画像信号を色成分と明度成分に
    変換する変換手段と、 明度変換情報を入力する入力手段と、 複数の明度補正パラメータが格納された格納手段と、 前記入力手段から入力された前記明度変換情報から明度
    レンジを所定の領域に分割し、分割した各領域に対する
    画素データの帰属頻度を算出する第1の算出手段と、 該第1の算出手段で算出された頻度データを所定の領域
    に分割し、各頻度が分割した各領域のどこに属するかを
    算出する第2の算出手段と、 前記第1の算出手段および前記第2の算出手段の算出結
    果に基づき前記格納手段に分類格納された前記明度補正
    パラメータを選定する選定手段と、 前記選定手段によって選定された前記明度補正パラメー
    ラを用いて前記変換手段からの前記明度成分を変換する
    第2の変換手段と、 前記第2の変換手段によって変換された変換明度データ
    と前記色成分とから補正画面を形成する第3の変換手段
    とを有することを特徴とする画像処理装置。
  6. 【請求項6】 入力した画像信号を色成分と明度成分に
    変換する変換手段と、 明度変換情報および色変換情報を入力する入力手段と、 複数の明度補正パラメータが格納された格納手段と、 前記入力手段から入力された前記明度変換情報から明度
    レンジを所定の領域に分割し、分割した各領域に対する
    画素データの帰属頻度を算出する第1の算出手段と、 該第1の算出手段で算出された頻度データを所定の領域
    に分割し、各頻度が分割した各領域のどこに属するかを
    算出する第2の算出手段と、 前記第1の算出手段および前記第2の算出手段の算出結
    果に基づき、前記格納手段に分類格納された前記明度補
    正パラメータを選定する選定手段と、 前記選定手段によって選定された前記明度補正パラメー
    タを用いて前記変換手段からの前記明度成分を変換する
    第2の変換手段と、 前記第2の変換手段によって変換された変換明度データ
    と前記色成分とから補正画面を形成する第3の変換手段
    とを有することを特徴とする画像処理装置。
JP9211334A 1997-07-22 1997-07-22 画像処理装置 Pending JPH1141622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9211334A JPH1141622A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9211334A JPH1141622A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1141622A true JPH1141622A (ja) 1999-02-12

Family

ID=16604243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9211334A Pending JPH1141622A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1141622A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209256A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Ricoh Co Ltd 画像出力システム
US7253923B2 (en) 2001-03-15 2007-08-07 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus
US7274487B2 (en) 2001-03-15 2007-09-25 Seiko Epson Corporation Color space converting apparatus and method of color space conversion
US7327490B2 (en) 2001-02-09 2008-02-05 Seiko Epson Corporation Image processing system via network
US7330286B2 (en) 2000-10-13 2008-02-12 Seiko Epson Corporation Apparatus, method and computer program product for providing output image adjustment for image files
US7375848B2 (en) 2001-01-17 2008-05-20 Seiko Epson Corporation Output image adjustment method, apparatus and computer program product for graphics files
US7483168B2 (en) 2000-09-01 2009-01-27 Seiko Epson Corporation Apparatus, method, signal and computer program product configured to provide output image adjustment of an image file
US7598983B2 (en) * 2001-10-23 2009-10-06 Seiko Epson Corporation Control of image output using image processing control data
US7933041B2 (en) 2001-02-09 2011-04-26 Seiko Epson Corporation Adjustment for output image of image data
US8040390B2 (en) 2001-02-09 2011-10-18 Seiko Epson Corporation Adjustment for output image of image data

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7483168B2 (en) 2000-09-01 2009-01-27 Seiko Epson Corporation Apparatus, method, signal and computer program product configured to provide output image adjustment of an image file
US7330286B2 (en) 2000-10-13 2008-02-12 Seiko Epson Corporation Apparatus, method and computer program product for providing output image adjustment for image files
US8059310B2 (en) 2000-10-13 2011-11-15 Seiko Epson Corporation Apparatus, method and computer program product for providing output image adjustment for image files
US7375848B2 (en) 2001-01-17 2008-05-20 Seiko Epson Corporation Output image adjustment method, apparatus and computer program product for graphics files
US7327490B2 (en) 2001-02-09 2008-02-05 Seiko Epson Corporation Image processing system via network
US7933041B2 (en) 2001-02-09 2011-04-26 Seiko Epson Corporation Adjustment for output image of image data
US8040390B2 (en) 2001-02-09 2011-10-18 Seiko Epson Corporation Adjustment for output image of image data
US8432459B2 (en) 2001-02-09 2013-04-30 Seiko Epson Corporation Adjustment for output image of image data
US7253923B2 (en) 2001-03-15 2007-08-07 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus
US7274487B2 (en) 2001-03-15 2007-09-25 Seiko Epson Corporation Color space converting apparatus and method of color space conversion
US7598983B2 (en) * 2001-10-23 2009-10-06 Seiko Epson Corporation Control of image output using image processing control data
JP2006209256A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Ricoh Co Ltd 画像出力システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100467610B1 (ko) 디지털 화질 개선 방법 및 장치
JP3668014B2 (ja) 画像処理方法及び装置
US8363125B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program product
EP0757473B1 (en) Image processing apparatus and method
US6975437B2 (en) Method, apparatus and recording medium for color correction
US20090060326A1 (en) Image processing apparatus and method
KR101927968B1 (ko) 메타 데이터에 기초하여 영상을 디스플레이하는 방법 및 디바이스, 그에 따른 기록매체
US20080240605A1 (en) Image Processing Apparatus, Image Processing Method, and Image Processing Program
US7333136B2 (en) Image processing apparatus for carrying out tone conversion processing and color correction processing using a three-dimensional look-up table
KR101144265B1 (ko) 밝기 보상 변환 기능을 구비한 색 온도 변환 방법 및 장치
US7409082B2 (en) Method, apparatus, and recording medium for processing image data to obtain color-balance adjusted image data based on white-balance adjusted image data
US20120057785A1 (en) Method and system to modify a color lookup table
KR20050098949A (ko) 화상 처리 장치 및 방법과 프로그램
JPH1169181A (ja) 画像処理装置
Fairchild et al. Image appearance modeling
JP4774757B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム、電子カメラ、および画像処理方法
JP2005210495A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JPH1141622A (ja) 画像処理装置
US7034959B1 (en) Method, apparatus and recording medium for image processing
JP7296745B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2008178095A (ja) 映像の属性に基づいた映像分類方法、システムおよび保存媒体
JP4150490B2 (ja) 画像処理システムおよび画像処理方法および記録媒体
JP4003037B2 (ja) ホワイトバランス調整装置、ホワイトバランス調整プログラム、ホワイトバランス調整方法およびディジタルカメラ
JP2000105820A (ja) モノト―ン変換装置、モノト―ン変換方法およびモノト―ン変換プログラムを記録した媒体
US20230032948A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050510