JPH1139775A - Data processor and its method - Google Patents

Data processor and its method

Info

Publication number
JPH1139775A
JPH1139775A JP9202200A JP20220097A JPH1139775A JP H1139775 A JPH1139775 A JP H1139775A JP 9202200 A JP9202200 A JP 9202200A JP 20220097 A JP20220097 A JP 20220097A JP H1139775 A JPH1139775 A JP H1139775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
hard disk
reproducing
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9202200A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Makita
健志 牧田
Satoru Maeda
哲 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9202200A priority Critical patent/JPH1139775A/en
Publication of JPH1139775A publication Critical patent/JPH1139775A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To secure the reliability with respect to the recording and reproduction of the whole of a system by outputting first status information expressing whether the second data distributedly recorded on and reproduced from plural recording mediums are recorded and reproduced correctly or not and executing a prescribed error processing when the information are not outputted. SOLUTION: A data controller 32 separates video and audio data D11, for example, every one byte and stores separated data D11A-D11G in hard disk drives HDDs 33A-33G via FIFO memories 34A-34G. Moreover, parity data D11P are calculated based on the separated data to be stored in an HDD 33H via a FIFO memory 34H. A CPU 31 starts up a timer 37 at the time of a record and a reproduction mode. A count time is made a time longer a little than the assignment time (for example, 200 ms with respect to 130 ms). When a fauly hard disk is detected, this device is changed over to a parity correction mode.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【目次】以下の順序で本発明を説明する。[Table of Contents] The present invention will be described in the following order.

【0002】発明の属する技術分野 従来の技術(図6) 発明が解決しようとする課題(図6) 課題を解決するための手段 発明の実施の形態 (1)AVデータ記憶編集送出システムの構成(図1及
び図2) (2)データ記録再生装置の構成(図3) (3)本実施の形態の動作及び効果(図4及び図5) (4)他の実施の形態 発明の効果
BACKGROUND OF THE INVENTION Prior Art (FIG. 6) Problems to be Solved by the Invention (FIG. 6) Means for Solving the Problems Embodiments of the Invention (1) Configuration of AV Data Storage / Editing / Sending System ( 1 and 2) (2) Configuration of data recording / reproducing device (FIG. 3) (3) Operation and effect of this embodiment (FIGS. 4 and 5) (4) Other embodiments Effects of the invention

【0003】[0003]

【発明の属する技術分野】本発明はデータ処理装置及び
方法に関し、例えばAV(Audio Video )データ記憶編
集送出システムに適用して好適なものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data processing apparatus and method, and is suitably applied to, for example, an AV (Audio Video) data storage / editing / transmission system.

【0004】[0004]

【従来の技術】従来、データ記録再生装置として、図6
のように複数のハードデイスクドライブ(HDD:Hard
Disk Drive )2A〜2Hを有する、いわゆるデイスク
アレイ装置と呼ばれるものがある。
2. Description of the Related Art FIG.
Like multiple hard disk drives (HDD: Hard
Disk Drives) There is a so-called disk array device having 2A to 2H.

【0005】この種のデイスクアレイ装置1としては、
現在、各ハードデイスクドライブ2A〜2Hに対する入
力データD1等の配分方法等によつていくつかの種類の
ものが提案されているが、現在では図6のように入力デ
ータD1をデイスクアレイコントローラ3においてビツ
ト又はバイト単位でストライピング(分離)し、これを
データ記録再生用の複数のハードデイスクドライブ2A
〜2Gに振り分けて一斉に記録再生させると共に、入力
データD1に基づいてパリテイデータを生成し、これを
専用の1台のハードデイスクドライブ2Hに記録再生さ
せる「RAID(Redundant Arrays of Inexpensive Di
sks )−3」と呼ばれる構成のものが広く用いられてい
る。
As a disk array device 1 of this kind,
At present, several types are proposed according to a method of distributing the input data D1 and the like to the hard disk drives 2A to 2H. At present, as shown in FIG. Alternatively, striping (separation) is performed in byte units, and the striping is performed by a plurality of hard disk drives 2A for data recording and reproduction.
22G, recording and reproducing all at once, generating parity data based on the input data D1, and recording and reproducing the parity data on one dedicated hard disk drive 2H. “RAID (Redundant Arrays of Inexpensive Di
sks) -3 "is widely used.

【0006】実際上かかる構成のデイスクアレイ装置1
においては、パリテイデータを専用のハードデイスクに
保持する分、データ記録再生用のハードデイスクドライ
ブ2A〜2Gのいずれか1台が故障した場合においても
そのハードデイスクドライブ2A〜2Gに振り分けたデ
ータをパリテイデータから再現できるため記録再生に対
する信頼性が高く、また複数台(例えばN台とする)の
ハードデイスクドライブ2A〜2Gを一斉に駆動させて
入力データD1を記録再生する分、ハードデイスクドラ
イブ2A〜2Gの1台当たりの実効転送レートの約N倍
の転送レートとハードデイスクドライブ2A〜2Gの約
N倍分の容量とをもつ記録再生装置として使用できる利
点を有している。
The disk array apparatus 1 having such a configuration is actually used.
In this case, even if one of the data recording / reproducing hard disk drives 2A to 2G fails, the data allocated to the hard disk drives 2A to 2G is equivalent to the parity data stored in the dedicated hard disk. The hard disk drives 2A to 2G have a high reliability for recording and reproduction, and a plurality of (for example, N) hard disk drives 2A to 2G are simultaneously driven to record and reproduce the input data D1. It has the advantage that it can be used as a recording / reproducing apparatus having a transfer rate of about N times the effective transfer rate per unit and a capacity of about N times the hard disk drives 2A to 2G.

【0007】このため近年では、要求されるデータ転送
レートが高く、かつ大記憶容量を必要とする映像音声デ
ータ用のデータ記録再生装置としてこのような構成のデ
イスクアレイ装置1を用いることが提案されている。
Therefore, in recent years, it has been proposed to use the disk array device 1 having such a configuration as a data recording / reproducing device for video / audio data requiring a high data transfer rate and requiring a large storage capacity. ing.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ところでかかるデイス
クアレイ装置1においては、記録時又は再生時に、例え
ば1台のハードデイスクドライブ2A〜2Gが故障した
り、又は1枚のハードデイスクに欠陥が生じたことによ
つてデータの記録処理又は再生処理が正しく行われなか
つた場合には、そのハードデイスクドライブ2A〜2G
が再度数十回に亘つて記録処理又は再生処理を行うよう
になされている。
By the way, in such a disk array apparatus 1, during recording or reproduction, for example, one of the hard disk drives 2A to 2G fails or one of the hard disks has a defect. Therefore, if the data recording process or the reproducing process is not performed correctly, the hard disk drives 2A to 2G
The recording process or the reproducing process is repeated several tens of times.

【0009】しかしながらこの方法によれば、データの
記録処理又は再生処理が正しく行われなかつたハードデ
イスクドライブ2A〜2Gが再度数十回に亘つて記録処
理又は再生処理を行うまでは、デイスクアレイ装置1全
体としての記録処理又は再生処理が行われないことか
ら、例えばデイスクアレイ装置1を通信回線等を通じて
伝送されてくる映像音声データの記録再生用に用いる場
合にはリアルタイム性が要求されるため、実用上未だ不
十分となる問題があつた。
However, according to this method, until the hard disk drives 2A to 2G perform the recording process or the reproducing process several tens of times again and the data recording process or the reproducing process is not correctly performed, the disk array device 1 Since the recording or reproduction processing as a whole is not performed, for example, when the disk array device 1 is used for recording and reproduction of video and audio data transmitted through a communication line or the like, real-time performance is required. There was a problem that was still insufficient.

【0010】さらにこのように再度数十回に亘つて記録
処理又は再生処理を行う間に多くの時間が必要とされる
ため、その間に多量のノイズが発生するなど、システム
全体としての記録再生に対する信頼性を確保するのが困
難となる問題があつた。
[0010] Further, since a large amount of time is required during the re-recording or reproducing process several tens of times, a large amount of noise is generated during the recording or reproducing process. There was a problem that it was difficult to ensure reliability.

【0011】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、デイスクアレイ装置をデータ記録再生装置として用
いたシステム全体としての記録再生に対する信頼性を格
段と向上させ得るデータ処理装置及び方法を提案しよう
とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above points, and provides a data processing apparatus and method capable of significantly improving the reliability of recording / reproducing as a whole system using a disk array apparatus as a data recording / reproducing apparatus. It is something to propose.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、供給される第1のデータを所定単
位の複数の第2のデータに分離し、当該複数の第2のデ
ータを複数の記録媒体に振り分けて記録し、及び又は各
第2のデータを各記録媒体から再生し、当該再生した複
数の第2のデータに基づいて第1のデータを復元して出
力する一方、各記録媒体に対する記録又は再生処理終了
後に第2のデータを正しく記録又は再生できたか否かを
表す第1のステータス情報を各記録媒体ごとに出力する
記録及び又は再生手段と、この記録及び又は再生手段に
記録又は再生処理を実行させる命令を送出後、所定時間
内に記録及び又は再生手段からいずれかの記録媒体に対
応する第1のステータス情報が出力されなかつたとき
に、当該記録媒体については記録又は再生処理にエラー
が発生したものと判断して所定のエラー処理を実行する
制御手段とを備えるようにした。
According to the present invention, in order to solve the above-mentioned problem, the supplied first data is separated into a plurality of second data in a predetermined unit, and the plurality of second data are divided into a plurality of second data. And recording and / or reproducing each second data from each recording medium, restoring and outputting the first data based on the reproduced plurality of second data, and recording each data. Recording and / or reproducing means for outputting, for each recording medium, first status information indicating whether or not the second data has been correctly recorded or reproduced after the recording or reproducing processing on the medium, and the recording and / or reproducing means. When the first status information corresponding to any one of the recording media is not output from the recording and / or reproducing means within a predetermined time after the instruction to execute the recording or the reproducing process is transmitted, the recording medium is reproduced. Iterator has been determined that an error has occurred in the recording or reproducing process as a control means for executing a predetermined error process.

【0013】このように制御手段は所定のエラー処理を
実行することにより、記録及び又は再生手段からいずれ
かの記録媒体に対応する第1のステータス情報が出力さ
れるのを待つ必要がなく、直ちに次の記録又は再生処理
に移行することができ、この結果システム全体としての
処理速度を格段と向上することができる。
As described above, the control means executes the predetermined error processing, so that it is not necessary to wait for the first status information corresponding to any one of the recording media to be output from the recording and / or reproducing means. It is possible to shift to the next recording or reproduction processing, and as a result, the processing speed of the entire system can be significantly improved.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施の形態を詳述する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0015】(1)AVデータ記憶編集送出システムの
構成 図1において、10は全体として本発明を適用したAV
データ記憶編集送出システムを示し、回線を介して伝送
されてきた、又はビデオテープレコーダにより取材テー
プから再生された映像音声データD10A〜D10Nを
スイツチヤ11を介して取り込み、これをエンコーダ部
12に送出する。エンコーダ部12は、供給される映像
音声データD10A(D10B〜D10N)に対して圧
縮符号化及びフオーマツト変換等の所定のデータ処理を
施した後、かくして得られたSDDIフオーマツトの映
像音声データD11をサーバデータコントローラ13に
送出する。
(1) Configuration of AV Data Storage / Editing / Sending System In FIG. 1, reference numeral 10 denotes an AV to which the present invention is applied as a whole.
FIG. 1 shows a data storage editing and sending system, in which video and audio data D10A to D10N transmitted via a line or reproduced from a news gathering tape by a video tape recorder are taken in via a switch 11 and sent to an encoder unit 12. . The encoder unit 12 performs predetermined data processing such as compression encoding and format conversion on the supplied video / audio data D10A (D10B to D10N), and then converts the obtained SDDI format video / audio data D11 into a server. The data is sent to the data controller 13.

【0016】サーバデータコントローラ13において
は、LAN(Local Area Network)14を介してマイク
ロコンピユータ構成の制御部15及び端末装置16A、
16Bと接続されており、エンコーダ部12から供給さ
れる映像音声データD11を制御部15から与えられる
記録命令に基づいて取り込み、これをSCSI(SmallC
omputer System Interface )インターフエイス17を
介して接続された「RAID−3」構成のデータ記録再
生装置18に送出する。このときデータ記録再生装置1
8には、予めサーバデータコントローラ13からその映
像音声データD11を記録すべきハードデイスクのアド
レス(LBA(Logical Block Address ))情報を含む
記録コマンドが与えられる。
In the server data controller 13, a control section 15 having a microcomputer configuration and a terminal device 16 A via a LAN (Local Area Network) 14.
16B, and captures the video / audio data D11 supplied from the encoder unit 12 based on a recording command given from the control unit 15, and receives this in a SCSI (SmallC
omputer System Interface) is transmitted to a data recording / reproducing device 18 of “RAID-3” configuration connected via an interface 17. At this time, the data recording / reproducing device 1
8, a recording command including address (LBA (Logical Block Address)) information of a hard disk on which the video / audio data D11 is to be recorded is given from the server data controller 13 in advance.

【0017】かくしてデータ記録再生装置18は、この
記録コマンドに基づいて、サーバデータコントローラ1
3から供給される映像音声データD11を複数のハード
デイスクの指定された各LBAに振り分けて記録する。
そしてこのデータ記録再生装置18内の複数のハードデ
イスクに振り分けて記録された映像音声データD11
は、編集装置16A、16Bを用いて再生することがで
きる。
Thus, the data recording / reproducing device 18 sends the server data controller 1 based on the recording command.
Then, the video / audio data D11 supplied from 3 is allocated to the designated LBAs of the plurality of hard disks and recorded.
Then, video and audio data D11 distributed and recorded on a plurality of hard disks in the data recording / reproducing device 18 are recorded.
Can be reproduced using the editing devices 16A and 16B.

【0018】実際上端末装置16A、16Bにおいて
は、オペレータにより編集リスト作成モードが選択さ
れ、再生すべき映像音声データD11の開始点が指定さ
れると、これに応じた再生命令をLAN14を介してサ
ーバデータコントローラ13に送出する。このときサー
バデータコントローラ13は、供給される再生命令に基
づいて、データ記録再生装置18に対して再生すべき映
像音声データD11のLBA情報を含む再生コマンドを
送出し、かくして当該データ記録再生装置18に指定さ
れた映像音声データD11を再生させる。
In practice, in the terminal devices 16A and 16B, when the operator selects the edit list creation mode and designates the start point of the video / audio data D11 to be reproduced, a reproduction command corresponding to this is issued via the LAN 14. The data is sent to the server data controller 13. At this time, the server data controller 13 sends a reproduction command including the LBA information of the video / audio data D11 to be reproduced to the data recording / reproducing device 18 based on the supplied reproduction command. Is reproduced.

【0019】またサーバデータコントローラ13は、こ
のときデータ記録再生装置18から再生された映像音声
データD11をLAN14を介して対応する端末装置1
6A、16Bに送出し、かくして当該映像音声データD
11に基づく映像をその端末装置16A、16Bのデイ
スプレイに表示させ、かつ当該映像音声データD11に
基づく音声をその端末装置16A、16Bのスピーカか
ら放音させる。この結果オペレータは、この端末装置1
6A、16Bのデイスプレイに表示される映像及びスピ
ーカから出力される音声に基づいて、この端末装置16
A、16Bを用いて映像音声データD11をどのように
加工編集して放送用の映像音声を作成するかといつた編
集内容を表すリスト(以下、これを編集リストと呼ぶ)
を作成することができる。
The server data controller 13 transmits the video / audio data D11 reproduced from the data recording / reproducing device 18 to the corresponding terminal device 1 via the LAN 14 at this time.
6A, 16B, and thus the video / audio data D
11 is displayed on the displays of the terminal devices 16A and 16B, and audio based on the video and audio data D11 is emitted from the speakers of the terminal devices 16A and 16B. As a result, the operator operates the terminal device 1
6A and 16B, based on the video displayed on the display and the audio output from the speaker.
A list representing editing contents such as how to process and edit the video / audio data D11 using A and 16B to create a video / audio for broadcasting (hereinafter, this is referred to as an edit list).
Can be created.

【0020】またオペレータは、端末装置16A、16
Bを用いて、加工編集された映像音声をいつ放送するか
を規定したリスト(以下、これをオンエアリストと呼
ぶ)を作成することができ、このようにして作成された
編集リスト及びオンエアリストのデータがLAN14を
介して制御部15に与えられ、当該制御部15により記
憶保持される。そして制御部15は、この記憶保持した
オンエアリストのデータに基づいて各編集映像の送出時
刻を管理し、いずれかの編集された映像音声の送出時刻
になると、編集リストに基づいて対応する再生命令をL
AN14を介してサーバデータコントローラ13に送出
する。
The operator operates the terminal devices 16A and 16A.
B, it is possible to create a list (hereinafter referred to as an on-air list) that defines when the edited and edited video / audio is to be broadcasted. The edited list and the on-air list thus created can be created. The data is provided to the control unit 15 via the LAN 14, and is stored and held by the control unit 15. The control unit 15 manages the transmission time of each edited video on the basis of the data of the stored on-air list, and when the transmission time of any of the edited video and audio is reached, the corresponding playback command based on the edit list. To L
The data is sent to the server data controller 13 via the AN 14.

【0021】このときサーバデータコントローラ13
は、供給される再生命令に基づいて、再生すべき映像音
声データD11のLBA情報を含む再生コマンドをデー
タ記録再生装置18に送出することにより、指定された
映像音声データD11をデータ記録再生装置18に再生
させ、これをデコーダ部19に送出させる。デコーダ部
19においては、供給される映像音声データD11に対
して必要に応じて復号やフオーマツト変換等の所定のデ
ータ処理を施し、かくして得られた元の信号形態の映像
音声データD12Aをスイツチヤ20に送出する。
At this time, the server data controller 13
Sends the specified video / audio data D11 to the data recording / reproducing device 18 by sending a reproduction command including the LBA information of the video / audio data D11 to be reproduced to the data recording / reproducing device 18 based on the supplied reproducing command. , And sends it to the decoder unit 19. The decoder unit 19 performs predetermined data processing such as decoding and format conversion on the supplied video / audio data D11 as necessary, and outputs the original video / audio data D12A thus obtained to the switch 20. Send out.

【0022】このときスイツチヤ20には、図示しない
スタジオ等に設置された他の映像音声データ源から映像
音声データD12B〜D12Nが供給されており、スイ
ツチヤ20は、これら供給される映像音声データD12
A〜D12Nの中から1チヤンネル分の映像音声データ
D12A(D12B〜D12N)を制御部15の制御の
もとに選択し、これを送出装置21を介して放送させ
る。
At this time, the switch 20 is supplied with the video / audio data D12B to D12N from another video / audio data source installed in a studio or the like (not shown), and the switch 20 receives the supplied video / audio data D12.
One channel of video and audio data D12A (D12B to D12N) is selected from A to D12N under the control of the control unit 15 and is transmitted via the transmission device 21.

【0023】このようにしてこのAVデータ記憶編集送
出システム10においては、供給される映像音声データ
D10A〜D10Nを指定された状態に編集した映像音
声を指定された時刻に放送することができるようになさ
れている。
In this way, in the AV data storage / editing / transmission system 10, the supplied video / audio data D10A to D10N can be edited at a specified time so as to be broadcast at a specified time. It has been done.

【0024】このAVデータ記憶編集送出システム10
の場合、上述のようなサーバデータコントローラ13を
介在した映像音声データD11のデータ記録再生装置1
8による記録再生処理は、記録再生される映像音声デー
タD11がサーバデータコントローラ13及びデータ記
録再生装置18間を接続するSCSIインターフエース
17においてぶつかり合わないようにサーバデータコン
トローラ13の制御のもとに行われる。
This AV data storage / editing / transmission system 10
In the case of, the data recording / reproducing apparatus 1 for the video / audio data D11 via the server data controller 13 as described above
The recording / reproducing process performed by the server 8 is controlled by the server data controller 13 so that the video / audio data D11 to be recorded / reproduced does not collide with the SCSI interface 17 connecting the server data controller 13 and the data recording / reproducing device 18. Done.

【0025】実際上サーバデータコントローラ13は、
図2(A)に示すように、エンコーダ部12、デコーダ
部19及び各端末装置16A、16Bに対してそれぞれ
所定時間(例えば 133〔ms〕、以下、この所定時間を割
当て時間と呼ぶ)T1 を循環的に割り当てる。
In practice, the server data controller 13
As shown in FIG. 2A, a predetermined time (for example, 133 [ms]; hereinafter, this predetermined time is referred to as an allocated time) T 1 for the encoder unit 12, the decoder unit 19, and each of the terminal devices 16A and 16B. Is assigned cyclically.

【0026】そしてサーバデータコントローラ13は、
図2(B)に示すように、制御部15から与えられるエ
ンコーダ部12から出力された映像音声データD11の
再生命令に対する再生コマンドC1、制御部15から与
えられる編集された映像音声データD11の再生命令に
対する再生コマンドC2及び各端末装置16A、16B
から供給される再生命令に基づく再生コマンドC3、C
4をそれぞれ対応する割当て時間T1 内にデータ記録再
生装置18に与えることにより、図2(C)に示すよう
に、その割当て時間T1 内にデータ記録再生装置18に
エンコーダ部12から供給される映像音声データD11
を記録させ、又はその割当て時間T1 内にデータ記録再
生装置18に指定された映像音声データD11を再生さ
せるようになされている。
Then, the server data controller 13
As shown in FIG. 2B, a reproduction command C1 corresponding to a reproduction command of the video / audio data D11 output from the encoder unit 12 supplied from the control unit 15, and reproduction of the edited video / audio data D11 supplied from the control unit 15 Playback command C2 for command and terminal devices 16A, 16B
Commands C3, C based on the playback command supplied from
By providing 4 to the corresponding allocated time T 1 data recording and reproducing apparatus 18, as shown in FIG. 2 (C), supplied from the encoder 12 to the data recording and reproducing apparatus 18 in its assigned time T 1 Video and audio data D11
It was recorded, or are adapted to reproduce the video and audio data D11 specified to the data recording and reproducing apparatus 18 in its assigned time T 1.

【0027】このようにしてこのAVデータ記憶編集送
出システム10では、サーバデータコントローラ13の
制御のもとにデータ記録再生装置18に記録動作及び再
生動作を時分割的に行わせ得るようになされ、かくして
エンコード部12からデータ記録再生装置18へのデー
タ転送と、データ記録再生装置18からデコーダ部19
又は各端末装置16A、16Bへのデータ転送とが競合
することなく、これら記録動作及び再生動作を並列的に
同時に行い得るようになされている。
In this way, in the AV data storage / editing / transmission system 10, the data recording / reproducing device 18 can perform the recording operation and the reproducing operation in a time division manner under the control of the server data controller 13. Thus, data transfer from the encoding unit 12 to the data recording / reproducing device 18 and transmission of data from the data recording / reproducing device 18 to the decoder unit 19 are performed.
Alternatively, the recording operation and the reproducing operation can be performed simultaneously in parallel without conflicting with the data transfer to the terminal devices 16A and 16B.

【0028】(2)データ記録再生装置の構成 ここでデータ記録再生装置18においては、図3に示す
ように構成されており、SPC(SCSI Protocol Contro
ller)30を介してサーバデータコントローラ13(図
1)との間で記録コマンドC1(図2(B))及び再生
コマンドC2〜C4(図2(B))等のコマンドデータ
や映像音声データD11を送受し得るようになされてい
る。この場合SPC30は、サーバデータコントローラ
13からSCSIインターフエース17を介して記録コ
マンドC1が与えられるとこれをCPU31に送出する
一方、これに続いて供給される映像音声データD11を
データコントローラ32に送出する。
(2) Configuration of Data Recording / Reproducing Apparatus Here, the data recording / reproducing apparatus 18 is configured as shown in FIG.
command data such as a recording command C1 (FIG. 2B) and reproduction commands C2 to C4 (FIG. 2B) and video / audio data D11 with the server data controller 13 (FIG. 1) through the Can be transmitted and received. In this case, when a recording command C1 is given from the server data controller 13 via the SCSI interface 17, the SPC 30 sends the recording command C1 to the CPU 31, and sends the video / audio data D11 supplied subsequently to the data controller 32. .

【0029】データコントローラ32は、供給される映
像音声データD11を例えば1バイト毎に分離し、得ら
れた各分離データD11A 〜D11G をデータ記録再生
用のハードデイスクドライブ33A〜33Gに対応する
FIFO(First-In First-Out)メモリ34A〜34G
にそれぞれ振り分けて与え、これを記憶させる。またデ
ータコントローラ32は、このとき得られた各分離デー
タD11A 〜D11Gに基づいてパリテイデータD11
P を算出し、得られたパリテイデータD11Pをパリテ
イデータ記録再生用のハードデイスクドライブ33Hに
対応するFIFOメモリ34Hに与えてこれを記憶させ
る。
The data controller 32, FIFO corresponding to the supplied separating video and audio data D11, for example, every 1 byte is, the resulting hard disk drive 33A~33G for data recording and reproducing the separated data D11 A ~D11 G (First-In First-Out) Memory 34A-34G
To each of them and give them to memorize them. The data controller 32, the parity data D11 based on the separation data D11 A ~D11 G obtained this time
Calculating a P, and stores this gives parity data D11 P obtained in the FIFO memory 34H corresponding to the hard disk drive 33H of parity data recording for playback.

【0030】そしてこれら各FIFOメモリ34A〜3
4Hにそれぞれ記憶された分離データD11A 〜D11
G 又はパリテイデータD11P は、CPU31の制御の
もとに対応するSPC35A〜35Hにより読み出さ
れ、SCSIインターフエース36A〜36Hを介して
対応するハードデイスクドライブ33A〜33Hに与え
られ、これら各ハードデイスクドライブ33A〜33H
内のハードデイスクの指定されたLBAに記録される。
The FIFO memories 34A to 34A-3
Separation data stored respectively in the 4H D11 A ~D11
G or parity data D11 P is read by the SPC35A~35H corresponding to the original control of CPU 31, provided to the corresponding hard disk drive 33A~33H via the SCSI INTERFACE 36a to 36h, each of these hard disk drives 33A-33H
Is recorded in the designated LBA of the hard disk in the.

【0031】このとき各ハードデイスクドライブ33A
〜33Hは、それぞれ与えられた分離データD11A
D11G 又はパリテイデータD11P のハードデイスク
への記録処理後、分離データD11A 〜D11G 又はパ
リテイデータD11P を正しくハードデイスクに記録で
きたか否かを示すステータス情報(正しく記録できたと
きには″Good″、正しく記録できなかつたときには″Ch
eck Condition ″)を対応するSPC35A〜35Hを
介してCPU31に送出する。
At this time, each hard disk drive 33A
To 33H are respectively given separation data D11 A to
After the recording process to the hard disk of D11 G or parity data D11 P, when was recorded status information (correctly indicating whether or not recorded correctly hard disk separation data D11 A ~D11 G or parity data D11 P is "Good ″ If you could not record correctly ″ Ch
eck Condition ″) is sent to the CPU 31 via the corresponding SPCs 35A to 35H.

【0032】これによりこのデータ記録再生装置18に
おいては、記録モード時、いずれかのハードデイスクド
ライブ33A〜33Hに記録エラーが発生した場合に、
CPU31が各ハードデイスクドライブ33A〜33H
からそれぞれ供給されるステータス情報に基づいてどの
ハードデイスクドライブ33A〜33Hに記録エラーが
発生したかを認識し得るようになされている。
Thus, in the data recording / reproducing apparatus 18, when a recording error occurs in any of the hard disk drives 33A to 33H in the recording mode,
CPU 31 controls each hard disk drive 33A-33H
It is possible to recognize which of the hard disk drives 33A to 33H has a recording error on the basis of the status information respectively supplied from.

【0033】一方SPC30は、サーバデータコントロ
ーラ13(図1)から再生コマンドC2〜C4(図2
(B))が与えられると、これをCPU31に送出す
る。この場合CPU31は、この再生コマンドC2〜C
4に基づいてSPC35A〜35Hを介して各ハードデ
イスクドライブ33A〜33Hを制御することにより、
これらハードデイスクドライブ33A〜33H内のハー
ドデイスクの指定されたLBAに記録されている分離デ
ータD11A 〜D11G 又はパリテイデータD11P
再生させ、これを対応するSPC35A〜35Hを介し
て対応するFIFOメモリ34A〜34Hに与えて記憶
させる。
On the other hand, the SPC 30 sends reproduction commands C2 to C4 (FIG. 2) from the server data controller 13 (FIG. 1).
When (B)) is given, this is sent to the CPU 31. In this case, the CPU 31 outputs the reproduction commands C2 to C
By controlling each of the hard disk drives 33A to 33H via the SPCs 35A to 35H based on
FIFO memories these hard disk drives separation data is recorded to the specified LBA in the hard disk in 33A~33H D11 A ~D11 G or to regenerate the parity data D11 P, corresponding via corresponding SPC35A~35H this 34A to 34H for storage.

【0034】このとき各ハードデイスクドライブ33A
〜33Hは、指定された分離データD11A 〜D11G
又はパリテイデータD11P をハードデイスクから再生
した後、当該指定された分離データD11A 〜D11G
又はパリテイデータD11Pを正しくハードデイスクか
ら再生できたか否かを示すステータス情報(正しく再生
できたときには″Good″、正しく再生できなかつたとき
には″Check Condition ″)を対応するSPC35A〜
35Hを介してCPU31に送出する。
At this time, each hard disk drive 33A
~33H was designated detachment data D11 A ~D11 G
Or after playing from the hard disk the parity data D11 P, separation data is the designated D11 A ~D11 G
Or status information indicating whether or not reproduced parity data D11 P from correctly hard disk (when was reproduced correctly "Good", the "the Check Condition" when has failed play properly) corresponding to SPC35A~
It is sent to the CPU 31 via 35H.

【0035】そしてCPU31は、データ記録再生用の
全てのハートデイスクドライブ33A〜33Gから″Go
od″のステータス情報を得た場合にはデータコントロー
ラ32の動作モードを通常モードに設定する一方、いず
れかのデータ記録用のハードデイスクドライブ33A〜
33Gから″Check Condition ″のステータス情報を得
た場合にはデータコントローラ32の動作モードをその
ハードデイスクドライブ33A〜33Gに振り分けられ
た分離データD11A 〜D11G をパリテイデータD1
P に基づいて構築するパリテイ補正モードに設定す
る。
Then, the CPU 31 sends "Go" from all the heart disk drives 33A to 33G for data recording and reproduction.
When the status information "od" is obtained, the operation mode of the data controller 32 is set to the normal mode, and any one of the hard disk drives 33A to 33D for data recording is set.
Separation data when obtaining the status information of "the Check Condition" from 33G are sorted the operation mode of the data controller 32 to the hard disk drive 33A~33G D11 A ~D11 Paris the G Tay data D1
1 Set the parity correction mode to be constructed based on P.

【0036】この結果データコントローラ32は、動作
モードとして通常モードが設定された場合には、データ
記録再生用の各ハードデイスクドライブ33A〜33G
にそれぞれ対応する全てのFIFOメモリ34A〜34
Gから分離データD11A 〜D11G を読み出し、これ
を統合して元の信号形態の映像音声データD11を復元
し、これをSPC30を介してサーバデータコントロー
ラ13(図1)に送出する。
As a result, when the normal mode is set as the operation mode, the data controller 32 sets each of the hard disk drives 33A to 33G for data recording and reproduction.
FIFO memories 34A-34 respectively corresponding to
Reads separation data D11 A ~D11 G from G, to consolidate it to restore the video and audio data D11 of the original signal form, which is sent to the server data controller 13 (FIG. 1) via the SPC 30..

【0037】またデータコントローラ32は、動作モー
ドとしてパリテイ補正モードが設定されたときには、″
Check Condition ″のステータス情報を出力したハード
デイスクドライブ(以下、これを欠陥ハードデイスクド
ライブと呼ぶ)33A〜33G以外のデータ記録再生用
のハードデイスクドライブ33A〜33Gに対応する各
FIFOメモリ34A〜34Gから分離データD11A
〜D11G を読み出すと共に、パリテイデータ記録再生
用のハードデイスクドライブ33Hに対応するFIFO
メモリ34HからパリテイデータD11P を読み出し、
これら読み出した分離データD11A 〜D11G 及びパ
リテイデータD11P に基づいて欠陥ハードデイスクド
ライブ33A〜33Gに振り分けられた分離データD1
A 〜D11G を再現する。
When the parity correction mode is set as the operation mode, the data controller 32 outputs a signal "
Separate data D11 from each of the FIFO memories 34A to 34G corresponding to the hard disk drives 33A to 33G for recording and reproducing data other than the hard disk drive which outputs the status information of "Check Condition" (hereinafter referred to as a defective hard disk drive) 33A to 33G. A
Reads the ~D11 G, FIFO corresponding to the hard disk drive 33H of parity data recording reproducing
Reading the parity data D11 P from the memory 34H,
These read separation data D11 A ~D11 G and separation data D1 distributed to the defective hard disk drive 33A~33G based on parity data D11 P
To reproduce the 1 A ~D11 G.

【0038】そしてデータコントローラ32は、この再
現した分離データD11A 〜D11G と、欠陥ハードデ
イスクドライブ33A〜33G以外のデータ記録再生用
のハードデイスクドライブ33A〜33Gに対応するF
IFOメモリ34A〜34Gから読み出した分離データ
D11A 〜D11G とを統合して元の信号形態の映像音
声データD11を復元し、これをSPC30を介してサ
ーバデータコントローラ13(図1)に送出する。
[0038] The data controller 32, and the reproduced separation data D11 A ~D11 G, F corresponding to the hard disk drive 33A~33G for data recording and reproducing non-defective hard disk drive 33A~33G
Restore audiovisual data D11 of the original signal form by integrating the IFO separate read from the memory 34A~34G data D11 A ~D11 G, and sends it to the server data controller 13 (FIG. 1) via a SPC30 .

【0039】このようにしてこのデータ記録再生装置1
8においては、供給される映像音声データD11を分離
して複数のハードデイスクドライブに振り分けて記録再
生させる。
The data recording / reproducing apparatus 1
In step 8, the supplied video / audio data D11 is separated and distributed to a plurality of hard disk drives for recording and reproduction.

【0040】かかる構成に加えてこのデータ記録再生装
置18の場合、CPU31は、記録又は再生モード時、
各SPC35A〜35Hの制御と同時にタイマ37を起
動させるようになされている。このタイマ37のカウン
ト時間は、割当て時間T1 (図2(A))よりも若干長
い時間(例えば割当て時間T1 が 133〔ms〕のときは20
0〔ms〕程度)となるように予め設定されている。
In addition to this configuration, in the case of the data recording / reproducing device 18, the CPU 31
The timer 37 is started simultaneously with the control of each of the SPCs 35A to 35H. The count time of the timer 37 is slightly longer than the allocation time T 1 (FIG. 2A) (for example, 20 when the allocation time T 1 is 133 ms).
0 [ms]).

【0041】続いてタイマ37のカウント時間が終了時
にいずれかのハードデイスクドライブ33A〜33Hに
記録又は再生エラーが発生することによつてステータス
情報がCPU31に与えられないときには、記録又は再
生エラーの発生したハードデイスクドライブ33A〜3
3Hを表すエラー情報(以下、これを欠陥HDD情報と
呼ぶ)D20をRAM38に格納するようになされてい
る。
Subsequently, when status information is not provided to the CPU 31 due to occurrence of a recording or reproducing error in any of the hard disk drives 33A to 33H at the end of the count time of the timer 37, a recording or reproducing error has occurred. Hard disk drive 33A-3
Error information (hereinafter, referred to as defective HDD information) D20 representing 3H is stored in the RAM 38.

【0042】(3)本実施の形態の動作及び効果 以上の構成において、CPU31は、再生モード時、図
4に示す再生処理手順RT1をステツプSP1において
開始すると、続くステツプSP2においてサーバデータ
コントローラ13(図1)から再生コマンドC2〜C4
(図2(B))が供給されたか否かを判別する。そして
CPU31は、このステツプSP2において肯定結果を
得ると、ステツプSP3に進んで各ハードデイスクドラ
イブ33A〜33HにSPC35A〜35Hを介して再
生命令を送出すると同時にタイマ37を起動する。
(3) Operation and Effect of the Present Embodiment In the above configuration, in the reproduction mode, the CPU 31 starts the reproduction processing procedure RT1 shown in FIG. 4 in step SP1, and in the following step SP2, the server data controller 13 ( From FIG. 1), the reproduction commands C2 to C4
It is determined whether or not (FIG. 2B) has been supplied. When the CPU 31 obtains an affirmative result in step SP2, it proceeds to step SP3 to send a reproduction command to each of the hard disk drives 33A to 33H via the SPCs 35A to 35H and, at the same time, starts the timer 37.

【0043】次いでCPU31は、ステツプSP3に進
んで全てのハードデイスクドライブ33A〜33Hから
ステータス情報が転送されてきたか否かを判断する。こ
のステツプSP3において肯定結果を得ることは、全て
のハードデイスクドライブ33A〜33Hが与えられた
分離データD11A 〜D11G 又はパリテイデータD1
P をハードデイスクの指定されたLBAから正しく再
生できたことを意味し、このときCPU31は、ステツ
プSP8に進んで各ハードデイスクドライブ33A〜3
3Hから分離データD11A 〜D11G を読み出し、こ
れを統合して元の信号形態の映像音声データD11に復
元した後、SPC30を介してサーバデータコントロー
ラ13にデータ転送する。続いてステツプSP9におい
て、CPU31は″Good″のステータス情報をSPC3
0を介してサーバデータコントローラ13に送出した
後、ステツプSP10に進んでこの再生処理手順RT1
を終了する。
Next, the CPU 31 proceeds to step SP3 to determine whether or not status information has been transferred from all the hard disk drives 33A to 33H. Is possible to obtain a positive result in this step SP3, the separation data is all hard disk drives 33A~33H given D11 A ~D11 G or parity data D1
The 1 P means that correctly reproduced from the designated LBA of the hard disk, CPU 31 at this time, the hard disk drive proceeds to step SP8 33A~3
Reads separation data D11 A ~D11 G from 3H, after restoring the video and audio data D11 of the original signal form by integrating this data transfer to the server data controller 13 via the SPC 30.. Subsequently, in step SP9, the CPU 31 outputs the status information of "Good" to the SPC3.
0, the data is sent to the server data controller 13, and the process proceeds to step SP10 to execute the reproduction processing procedure RT1.
To end.

【0044】これに対してステツプSP3において否定
結果を得ることは、いずれかのハードデイスクドライブ
33A〜33Hが与えられた分離データD11A 〜D1
G又はパリテイデータD11P をハードデイスクの指
定されたLBAから正しく再生できなかつたことを意味
し、このときCPU31は、ステツプSP5に進んでタ
イマ37のカウント時間が終了したか否かを判断する。
そしてCPU31は、このステツプSP5において肯定
結果を得ると、ステツプSP6に進んでカウント時間の
終了と共にその再生エラーに関する欠陥HDD情報D2
0をRAM38に書き込む。
[0044] possible to obtain a negative result in step SP3 contrast, either hard disk drive separation data 33A~33H is given D11 A ~ D1
1 G or means the parity data D11 P that has failed correctly reproduced from the designated LBA of the hard disk, CPU 31 at this time, the count time of the timer 37 determines whether or not it is completed proceeds to step SP5 .
If the CPU 31 obtains an affirmative result in step SP5, the process proceeds to step SP6, where the count time ends and the defective HDD information D2 relating to the reproduction error is obtained.
Write 0 to the RAM 38.

【0045】続いてCPU31は、ステツプSP7にお
いて、データコントローラ32の動作モードを、再生エ
ラーが発生したハードデイスクドライブ33A〜33H
からステータス情報が転送されるのを待つことなく、上
述したパリテイ補正処理により元の信号形態の映像音声
データD11を再現させるようにパリテイ補正モードに
設定する。
Subsequently, in step SP7, the CPU 31 changes the operation mode of the data controller 32 to the hard disk drives 33A to 33H in which a reproduction error has occurred.
The parity correction mode is set so that the video / audio data D11 in the original signal form is reproduced by the above-described parity correction processing without waiting for the status information to be transferred from the device.

【0046】この後CPU31は、ステツプSP8に進
んで各ハードデイスクドライブ33A〜33Hから分離
データD11A 〜D11G を読み出し、これを統合して
元の信号形態の映像音声データD11に復元した後、S
PC30を介してサーバデータコントローラ13にデー
タ転送する。続いてステツプSP9において、CPU3
1は、RAM38から読み出した欠陥HDD情報D20
に基づいて″Check Condition ″のステータス情報を作
成し、これをSPC30を介してサーバデータコントロ
ーラ13に送出した後、ステツプSP10に進んでこの
再生処理手順RT1を終了する。
The CPU31 Thereafter, the flow advances to step SP8 reads separation data D11 A ~D11 G from the hard disk drive 33a to 33h, after restoring the video and audio data D11 of the original signal form by integrating this, S
The data is transferred to the server data controller 13 via the PC 30. Subsequently, in step SP9, the CPU 3
1 is defective HDD information D20 read from the RAM 38
The status information of "Check Condition" is created on the basis of the above and sent to the server data controller 13 via the SPC 30. Then, the process proceeds to step SP10 to end the reproduction processing procedure RT1.

【0047】このようにしてCPU31は、再生モード
時、データコントローラ32を通常モードに設定したと
きには、サーバデータコントローラ13に対し、″Goo
d″のステータス情報を送出すると共に、複数のハード
デイスクドライブ33A〜33Gから読み出した各分離
データD11A 〜D11G を統合してなる元の信号形態
の映像音声データD11として送出する。一方、データ
コントローラ32をパリテイ補正モードに設定したとき
には、サーバデータコントローラ13に対し、″Check
Condition ″のステータス情報を送出すると共に、欠陥
ハードデイスクドライブ33A〜33G以外のハードデ
イスクドライブ33A〜33Gから読み出した複数の分
離データD11A 〜D11G を統合してなる元の信号形
態の映像音声データD11として送出する。
As described above, when the data controller 32 is set to the normal mode in the reproduction mode, the CPU 31 sends a “Goo” to the server data controller 13.
sends out the status information of d ", and sends a plurality of respective separate data read from the hard disk drive 33A~33G D11 A ~D11 audiovisual data D11 of the original signal form obtained by integrating G. On the other hand, the data controller 32 is set to the parity correction mode, the server data controller 13
Sends out the status information of Condition ", as video and audio data D11 of a plurality of separate data D11 A ~D11 formed by integrating G original signal form read from the hard disk drive 33A~33G other than defective hard disk drive 33A~33G Send out.

【0048】この結果、サーバデータコントローラ13
は″Check Condition ″のステータス情報に基づいて、
再生コマンドC2〜C4を早期に終了して、直ちに次の
コマンド処理に移行することができ、かくしてAVデー
タ記憶編集送出システム10全体としての処理速度を格
段と向上することができる。
As a result, the server data controller 13
Is based on the "Check Condition" status information,
The reproduction commands C2 to C4 can be terminated early, and the process can immediately proceed to the next command processing. Thus, the processing speed of the entire AV data storage / editing / transmission system 10 can be remarkably improved.

【0049】一方CPU31は、記録モード時、図5に
示す記録処理手順RT2をステツプSP20において開
始すると、続くステツプSP21においてサーバデータ
コントローラ13(図1)から記録コマンドC1(図2
(B))が供給されたか否かを判断する。そしてCPU
31は、このステツプSP21において肯定結果を得る
と、ステツプSP22に進んで各ハードデイスクドライ
ブ33A〜33HにSPC35A〜35Hを介して記録
命令を送出すると同時にタイマ37を起動する。
On the other hand, in the recording mode, the CPU 31 starts the recording processing procedure RT2 shown in FIG. 5 in step SP20, and in the following step SP21, sends a recording command C1 (FIG. 2) from the server data controller 13 (FIG. 1).
It is determined whether (B)) is supplied. And CPU
When the affirmative result is obtained in step SP21, the program 31 proceeds to step SP22 and sends a recording command to each of the hard disk drives 33A to 33H via the SPCs 35A to 35H, and simultaneously starts the timer 37.

【0050】次いでCPU31は、ステツプSP23に
おいて、サーバデータコントローラ13からSPC30
を介してデータ転送された映像音声データD11が振り
分けられ、さらに各ハードデイスクドライブ33A〜3
3Hに対応するSPC35A〜35Hを介して供給され
る分離データD11A 〜D11G 又はパリテイデータD
11P をハードデイスクの指定されたLBAに記録させ
る。
Then, in step SP23, the CPU 31 sends the server data controller 13 to the SPC 30.
The video / audio data D11 transferred through the hard disk drives 33A to 33A are further sorted.
Separating data D11 A ~D11 G or parity data D is supplied via the SPC35A~35H corresponding to 3H
11 P is recorded in the designated LBA of the hard disk.

【0051】この後CPU31は、ステツプSP24に
進んで全てのハードデイスクドライブ33A〜33Hか
らステータス情報が転送されてきたか否かを判断する。
このステツプSP24において肯定結果を得ることは、
全てのハードデイスクドライブ33A〜33Hが与えら
れた分離データD11A 〜D11G 又はパリテイデータ
D11P をハードデイスクの指定されたLBAに正しく
記録できたことを意味し、このときCPU31は、ステ
ツプSP27に進んで″Good″のステータス情報をSP
C30を介してサーバデータコントローラ13に送出し
た後、ステツプSP28に進んでこの記録処理手順RT
2を終了する。
Thereafter, the CPU 31 proceeds to step SP24 and determines whether or not status information has been transferred from all the hard disk drives 33A to 33H.
Obtaining a positive result in step SP24 means that
Means that all of the hard disk drive 33A~33H was correctly recorded in separate data D11 A ~D11 G or parity data D11 P a are specified hard disk LBA given, CPU 31 at this time, proceeds to step SP27 SP for "Good" status information
After the data is sent to the server data controller 13 via C30, the flow advances to step SP28 to execute this recording processing procedure RT.
2 is ended.

【0052】これに対してステツプSP24において否
定結果を得ることは、いずれかのハードデイスクドライ
ブ33A〜33Hが与えられた分離データD11A 〜D
11G 又はパリテイデータD11P をハードデイスクの
指定されたLBAに正しく記録できなかつたことを意味
し、このときCPU31は、ステツプSP25に進んで
タイマ37のカウント時間が終了したか否かを判断す
る。そしてCPU31は、このステツプSP25におい
て肯定結果を得ると、ステツプSP26に進んでカウン
ト時間の終了と共にその記録エラーに関する欠陥HDD
情報D20をRAM38に書き込む。
[0052] In contrast step is to obtain a negative result in SP24, either hard disk drive 33A~33H separation data is given D11 A to D
11 G or means the parity data D11 P that has failed to properly record the specified LBA of hard disk, CPU 31 at this time, the count time of the timer 37 determines whether or not it is completed proceeds to step SP25 . If the CPU 31 obtains an affirmative result in step SP25, it proceeds to step SP26 to terminate the count time and detect a defective HDD relating to the recording error.
The information D20 is written into the RAM 38.

【0053】続いてCPU31は、ステツプSP27に
進んで、RAM38から読み出した欠陥HDD情報D2
0に基づいて″Check Condition ″のステータス情報を
作成し、これをSPC30を介してサーバデータコント
ローラ13に送出した後、ステツプSP28に進んでこ
の記録処理手順RT2を終了する。
Subsequently, the CPU 31 proceeds to step SP27, where the defective HDD information D2 read from the RAM 38 is read.
Based on 0, status information of "Check Condition" is created and sent to the server data controller 13 via the SPC 30. Then, the process proceeds to step SP28 to end the recording processing procedure RT2.

【0054】このようにしてCPU31は、記録モード
時、サーバデータコントローラ13に対し、″Check Co
ndition ″のステータス情報を送出し、どのハードデイ
スクドライブ33A〜33Hに記録エラーが発生したか
を認識する。この結果、サーバデータコントローラ13
は″Check Condition ″のステータス情報に基づいて、
記録コマンドC1を早期に終了して、直ちに次のコマン
ド処理に移行することができ、かくしてAVデータ記憶
編集送出システム10全体としての処理速度を格段と向
上することができる。
In the recording mode, the CPU 31 instructs the server data controller 13 to perform "Check Co
ndition ", and recognizes which of the hard disk drives 33A to 33H has a recording error. As a result, the server data controller 13
Is based on the "Check Condition" status information,
The recording command C1 can be ended early, and the process can immediately proceed to the next command processing. Thus, the processing speed of the entire AV data storage / editing / transmission system 10 can be remarkably improved.

【0055】従つてこのAVデータ記憶編集送出システ
ム10では、データ記録再生装置18の記録又は再生モ
ード時に、記録又は再生エラーが発生したハードデイス
クドライブ33A〜33Hが再度数十回に亘つて記録又
は再生処理するのを待つ必要がなく、再記録又は再生処
理に起因するノイズの発生を軽減させることができ、ま
たリアルタイムでの記録再生が要求される映像音声デー
タに対して実用上十分に対応することができる。
Therefore, in the AV data storing / editing / sending system 10, when the data recording / reproducing device 18 is in the recording / reproducing mode, the hard disk drives 33A to 33H in which the recording / reproducing error has occurred are recorded or reproduced again several tens times. There is no need to wait for processing, the occurrence of noise due to re-recording or playback processing can be reduced, and practically sufficient for video and audio data that requires real-time recording and playback Can be.

【0056】以上の構成によれば、データ記録再生装置
18において、供給される映像音声データD11の記録
又は再生モード時に全てのハードデイスクドライブ33
A〜33Hに対して記録又は再生動作を行わせると同時
にタイマ37を起動させ、当該タイマ37のカウント時
間が終了したときには正しく記録又は再生できなかつた
ことを示すステータス情報をデータサーバコントローラ
13に送出して当該データサーバコントローラ13の処
理速度を向上させるようにしたことにより、再記録又は
再生処理に起因するノイズの発生を軽減させると共に、
リアルタイムでの記録再生が要求される映像音声データ
に対して実用上十分に対応することができ、この結果、
システム全体としての記録再生に対する信頼性を格段と
向上させることができる。
According to the above configuration, in the data recording / reproducing device 18, all the hard disk drives 33 are in the recording or reproducing mode of the supplied video / audio data D11.
The timer 37 is started at the same time when the recording or reproducing operation is performed on A to 33H, and when the counting time of the timer 37 is completed, status information indicating that the recording or reproduction cannot be correctly performed is transmitted to the data server controller 13. By improving the processing speed of the data server controller 13, the occurrence of noise due to re-recording or reproduction processing is reduced,
Practically enough for video and audio data that requires real-time recording and playback, and as a result,
The reliability of recording / reproducing as a whole system can be remarkably improved.

【0057】(4)他の実施の形態 なお上述の実施の形態においては、CPU31がカウン
ト時間を設定するための手段としてタイマ37を適用し
た場合について述べたが、本発明はこれに限らず、時間
を測定し得る手段であればタイマ37以外にも例えばパ
ルス発生手段(図示せず)等を用いて所定のパルス数を
設定するようにしても良い。
(4) Other Embodiments In the above-described embodiment, a case has been described in which the CPU 31 applies the timer 37 as a means for setting the count time. However, the present invention is not limited to this. As long as the means can measure the time, a predetermined number of pulses may be set by using, for example, a pulse generating means (not shown) other than the timer 37.

【0058】また上述の実施の形態においては、記録及
び又は再生手段としてデータ記録再生装置18内の複数
のハードデイスクトライブ33A〜33Hを適用した場
合について述べたが、本発明はこれに限らず、この他種
々の記録及び又は再生手段を適用するようにしても良
い。
In the above-described embodiment, a case has been described in which a plurality of hard disk drives 33A to 33H in the data recording / reproducing device 18 are applied as recording and / or reproducing means. However, the present invention is not limited to this. Various other recording and / or reproducing means may be applied.

【0059】さらに上述の実施の形態においては、制御
手段としてのデータ記録再生装置18内のCPU31
は、第1のデータ(映像音声データD11)の記録時に
おけるエラー処理として、当該第1のデータを正しく記
録しなかつたことを表す第2のステータス情報を上位の
制御手段としてのサーバデータコントローラ13に送出
するようにした場合について述べたが、本発明はこれに
限らず、CPU31から上位のサーバデータコントロー
ラ13に正しく記録処理し得なかつたことを伝達し得れ
ば、記録時におけるエラー処理を種々の方法で行うよう
にしても良い。
Further, in the above-described embodiment, the CPU 31 in the data recording / reproducing device 18 as control means is used.
As error processing when recording the first data (video / audio data D11), the server data controller 13 serving as a higher-level control means transmits second status information indicating that the first data has not been correctly recorded. However, the present invention is not limited to this. If the CPU 31 can inform the host server controller 13 of the fact that the recording process could not be performed correctly, the error process at the time of recording can be performed. Various methods may be used.

【0060】さらに上述の実施の形態においては、デー
タ記録再生装置18は複数の第2のデータ(分離データ
D11A 〜D11G )を冗長度(パリテイデータD11
P )をもたせて複数のハードデイスクに振り分けて記録
しておき、CPU31は、映像音声データD11の再生
時におけるエラー処理として、当該映像音声データD1
1の再生時における上記エラー処理として、データ記録
再生装置18内のデータコントローラ32の動作モード
をパリテイ補正モードに設定するようにした場合につい
て述べたが、本発明はこれに限らず、分離データD11
A 〜D11G を統合して元の信号形態の映像音声データ
D11に復号することができれば、再生時におけるエラ
ー処理を種々の方法で行うようにしても良い。
[0060] In the above embodiment, the data recording and reproducing apparatus 18 includes a plurality of second data (separated data D11 A ~D11 G) redundancy (parity data D11
P ) is assigned to a plurality of hard disks and recorded, and the CPU 31 executes the video / audio data D1 as an error process when reproducing the video / audio data D11.
As an example of the error processing at the time of reproduction of the data recording / reproducing apparatus 1, the operation mode of the data controller 32 in the data recording / reproducing apparatus 18 is set to the parity correction mode. However, the present invention is not limited to this.
If it is possible to integrate the A ~D11 G decodes the AV data D11 of the original signal form, it may be performed error processing at the time of reproduction in a variety of ways.

【0061】さらに上述の実施の形態においては、記録
媒体としてハードデイスクドライブ33A〜33H内に
装填されたハードデイスクを用いるようにした場合につ
いて述べたが、本発明はこれに限らず、この他種々のデ
イスク状記録媒体に広く適用し得る。
Further, in the above-described embodiment, a case has been described in which the hard disk loaded in the hard disk drives 33A to 33H is used as a recording medium. However, the present invention is not limited to this, and various other types of disks may be used. It can be widely applied to shape recording media.

【0062】さらに上述の実施の形態においては、本発
明をAVデータ記憶編集送出システム10に適用した場
合について述べたが、本発明はこれに限らず、リアルタ
イム性が要求される記録及び又は再生装置であれば、こ
の他種々のデータ処理装置に広く適用し得る。
Further, in the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to the AV data storage / editing / sending system 10 has been described. However, the present invention is not limited to this, and the recording and / or reproducing apparatus which requires real-time performance is used. Then, it can be widely applied to various other data processing devices.

【0063】[0063]

【発明の効果】上述のように本発明によれば、供給され
る第1のデータを所定単位の複数の第2のデータに分離
し、当該複数の第2のデータを複数の記録媒体に振り分
けて記録し、及び又は各第2のデータを各記録媒体から
再生し、当該再生した複数の第2のデータに基づいて第
1のデータを復元して出力する一方、各記録媒体に対す
る記録又は再生処理終了後に第2のデータを正しく記録
又は再生できたか否かを表す第1のステータス情報を各
記録媒体ごとに出力する記録及び又は再生手段と、この
記録及び又は再生手段に記録又は再生処理を実行させる
命令を送出後、所定時間内に記録及び又は再生手段から
いずれかの記録媒体に対応する第1のステータス情報が
出力されなかつたときに、当該記録媒体については記録
又は再生処理にエラーが発生したものと判断して所定の
エラー処理を実行する制御手段とを設けたことにより、
デイスクアレイ装置をデータ記録再生装置として用いた
システム全体としての処理速度を格段と向上し得、かく
して当該システム全体としての記録再生に対する信頼性
を格段と向上させ得るデータ処理装置及び方法を実現し
得る。
As described above, according to the present invention, the supplied first data is separated into a plurality of second data in a predetermined unit, and the plurality of second data are distributed to a plurality of recording media. And / or reproducing each second data from each recording medium, restoring and outputting the first data based on the reproduced plural second data, and recording or reproducing each recording medium. A recording and / or reproducing means for outputting, for each recording medium, first status information indicating whether or not the second data has been correctly recorded or reproduced after the processing is completed; When the first status information corresponding to any one of the recording media is not output from the recording and / or reproducing means within a predetermined time after sending the instruction to be executed, the recording or reproducing process of the recording medium is performed. By providing a control means for executing a predetermined error process it is determined that the over occurs,
It is possible to realize a data processing apparatus and method that can significantly improve the processing speed of the entire system using the disk array device as a data recording / reproducing apparatus, and thus can significantly improve the reliability of recording / reproducing of the entire system. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したAVデータ記憶編集送出シス
テムの構成を示すブロツク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an AV data storage / editing / sending system to which the present invention is applied.

【図2】サーバデータコントローラによる記録再生の制
御処理の説明に供するタイミングチヤートである。
FIG. 2 is a timing chart for explaining a recording / reproduction control process performed by a server data controller;

【図3】本実施の形態によるデータ記録再生装置の構成
を示すブロツク図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a data recording / reproducing apparatus according to the present embodiment.

【図4】再生処理手順を示すフローチヤートである。FIG. 4 is a flowchart showing a reproduction processing procedure.

【図5】記録処理手順を示すフローチヤートである。FIG. 5 is a flowchart showing a recording processing procedure.

【図6】一般的なデイスクアレイ装置の構成を示す略線
的なブロツク図である。
FIG. 6 is a schematic block diagram showing a configuration of a general disk array device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10……AVデータ記憶編集送出システム、13……サ
ーバデータコントローラ、18……データ記録再生装
置、31……CPU、32……データコントローラ、3
3A〜33H……ハードデイスクドライブ、37……タ
イマ、38……RAM、D10A〜D10N、D11、
D12A〜D12N……映像音声データ、D20……欠
陥HDD情報、RT1……再生処理手順、RT2……記
録処理手順。
10 AV data storage / editing / sending system, 13 Server data controller, 18 Data recording / reproducing device, 31 CPU, 32 Data controller, 3
3A to 33H: Hard disk drive, 37: Timer, 38: RAM, D10A to D10N, D11,
D12A to D12N: video / audio data, D20: defective HDD information, RT1: reproduction processing procedure, RT2: recording processing procedure.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】供給される第1のデータを所定単位の複数
の第2のデータに分離し、当該複数の第2のデータを複
数の記録媒体に振り分けて記録し、及び又は各上記第2
のデータを各上記記録媒体から再生し、当該再生した複
数の第2のデータに基づいて上記第1のデータを復元し
て出力する一方、上記各記録媒体に対する記録又は再生
処理終了後に上記第2のデータを正しく記録又は再生で
きたか否かを表す第1のステータス情報を各上記記録媒
体ごとに出力する記録及び又は再生手段と、 上記記録及び又は再生手段に記録又は再生処理を実行さ
せる命令を送出後、所定時間内に上記記録及び又は再生
手段からいずれかの上記記録媒体に対応する上記第1の
ステータス情報が出力されなかつたときに、当該記録媒
体については上記記録又は再生処理にエラーが発生した
ものと判断して所定のエラー処理を実行する制御手段と
を具えることを特徴とするデータ処理装置。
1. A method according to claim 1, wherein the first data supplied is separated into a plurality of second data in a predetermined unit, and the plurality of second data are distributed to a plurality of recording media for recording.
Is reproduced from each of the recording media, and the first data is restored and output based on the reproduced plurality of second data, and the second data is reproduced after the recording or reproduction processing on each recording medium is completed. Recording and / or reproducing means for outputting, for each of the recording media, first status information indicating whether or not the data has been correctly recorded or reproduced, and an instruction for causing the recording and / or reproducing means to execute a recording or reproducing process. If the first status information corresponding to any one of the recording media is not output from the recording and / or reproducing means within a predetermined time after the transmission, an error occurs in the recording or reproducing process for the recording medium. A data processing device comprising: a control unit configured to determine that an error has occurred and execute a predetermined error process.
【請求項2】上記制御手段は、 上記第1のデータの記録時における上記エラー処理とし
て、上記第1のデータを正しく記録しなかつたことを表
す第2のステータス情報を上位の制御手段に送出するこ
とを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。
And a second status information indicating that the first data has not been correctly recorded is sent to a higher-level control means as the error processing when the first data is recorded. The data processing apparatus according to claim 1, wherein the data processing is performed.
【請求項3】上記記録及び又は再生手段は、 上記複数の第2のデータを冗長度をもたせて上記複数の
記録媒体に振り分けて記録しておき、 上記制御手段は、 上記第1のデータの再生時における上記エラー処理とし
て、上記記録及び又は再生手段の動作モードを上記冗長
度を利用して上記第1のデータを復元するモードに設定
することを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装
置。
3. The recording and / or reproducing means distributes the plurality of second data to the plurality of recording media with redundancy and records the plurality of second data. 2. The data processing according to claim 1, wherein, as the error processing at the time of reproduction, the operation mode of the recording and / or reproduction means is set to a mode for restoring the first data using the redundancy. apparatus.
【請求項4】供給される第1のデータを所定単位の複数
の第2のデータに分離し、当該複数の第2のデータを複
数の記録媒体に振り分けて記録し、及び又は各上記第2
のデータを各上記記録媒体から再生し、当該再生した複
数の第2のデータに基づいて上記第1のデータを復元し
て出力する一方、上記各記録媒体に対する記録又は再生
処理終了後に上記第2のデータを正しく記録又は再生で
きたか否かを表す第1のステータス情報を各上記記録媒
体ごとに出力する第1のステツプと、 上記記録又は再生処理を実行させる命令を送出後、所定
時間内にいずれかの上記記録媒体に対応する上記第1の
ステータス情報が出力されなかつたときに、当該記録媒
体については上記記録又は再生処理にエラーが発生した
ものと判断して所定のエラー処理を実行する第2のステ
ツプとを具えることを特徴とするデータ処理方法。
4. A method according to claim 1, wherein the supplied first data is separated into a plurality of second data in a predetermined unit, and the plurality of second data are distributed to a plurality of recording media for recording.
Is reproduced from each of the recording media, and the first data is restored and output based on the reproduced plurality of second data, and the second data is reproduced after the recording or reproduction processing on each recording medium is completed. A first step of outputting, for each of the recording media, first status information indicating whether or not the data has been correctly recorded or reproduced, and within a predetermined time after transmitting the instruction to execute the recording or reproducing processing. When the first status information corresponding to any one of the recording media is not output, it is determined that an error has occurred in the recording or reproduction processing for the recording medium, and a predetermined error process is performed. A data processing method comprising a second step.
【請求項5】上記第2のステツプでは、 上記第1のデータの記録時における上記エラー処理とし
て、上記第1のデータを正しく記録なかつたことを表す
第2のステータス情報を上位の制御手段に送出すること
を特徴とする請求項4に記載のデータ処理方法。
5. In the second step, as the error processing at the time of recording the first data, second status information indicating that the first data has not been correctly recorded is sent to a higher-level control means. The data processing method according to claim 4, wherein the data is transmitted.
【請求項6】上記第1のステツプでは、 上記複数の第2のデータを冗長度をもたせて上記複数の
記録媒体に振り分けて記録しておき、 上記第2のステツプでは、 上記第1のデータの再生時における上記エラー処理とし
て、上記再生処理の動作モードを上記冗長度を利用して
上記第1のデータを復元するモードに設定することを特
徴とする請求項4に記載のデータ処理方法。
6. In the first step, the plurality of second data are distributed and recorded on the plurality of recording media with redundancy, and in the second step, the first data is stored. 5. The data processing method according to claim 4, wherein, as the error processing at the time of reproduction, the operation mode of the reproduction processing is set to a mode for restoring the first data using the redundancy.
JP9202200A 1997-07-12 1997-07-12 Data processor and its method Pending JPH1139775A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9202200A JPH1139775A (en) 1997-07-12 1997-07-12 Data processor and its method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9202200A JPH1139775A (en) 1997-07-12 1997-07-12 Data processor and its method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1139775A true JPH1139775A (en) 1999-02-12

Family

ID=16453630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9202200A Pending JPH1139775A (en) 1997-07-12 1997-07-12 Data processor and its method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1139775A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002037491A1 (en) * 2000-10-31 2002-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording/reproducing apparatus, recording/reproducing method, medium, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002037491A1 (en) * 2000-10-31 2002-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording/reproducing apparatus, recording/reproducing method, medium, and program
US7346265B2 (en) 2000-10-31 2008-03-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording/reproducing apparatus, recording/reproducing method, medium, and program
KR100837012B1 (en) 2000-10-31 2008-06-10 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 Recording/reproducing apparatus, recording/reproducing method, medium, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3595835B2 (en) Video data editing apparatus and video data editing method
EP0505555B1 (en) Method and apparatus for high speed duplication of audio or digital signals
WO2001078076A1 (en) Hard disk apparatus, medium, and collection of information
JP4265019B2 (en) Data storage apparatus and method, and data transmission apparatus and method
WO1998036414A1 (en) Data recording/reproducing method and device
EP1164590A2 (en) Information playback apparatus, information processing method and information recording medium
JP3745506B2 (en) Data processing apparatus and method
JP4499193B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
KR100565045B1 (en) Recording/reproducing method of multi-channel data and apparatus therefor
EP0992992A1 (en) Device and method for data output and device and method for data input/output
JPH1139775A (en) Data processor and its method
JPH1145158A (en) Device and method for recording and reproducing data
US20020001450A1 (en) Data recording/reproduction apparatus and data recording/ reproduction method
JPH1145498A (en) Device and method for processing data
JPH1139774A (en) Data processor and its method
JP4269403B2 (en) Data recording / reproducing apparatus and method of using time slot
JPH1145517A (en) Data recording and reproducing device and method therefor
JPH09282802A (en) Data recording and reproducing device
JP3640114B2 (en) Data recording / reproducing apparatus and method
JPH1153126A (en) Data processor and data processing method
JP4251241B2 (en) Information recording apparatus and method, and information reproducing apparatus and method
JPH09330552A (en) Data recording/reproducing apparatus
JP4099548B2 (en) Video signal recording and playback device
JPH07235143A (en) Video feed apparatus
JPH1153125A (en) Processor and method for data processing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060818