JPH11349334A - 溶融ガラスの加熱装置 - Google Patents

溶融ガラスの加熱装置

Info

Publication number
JPH11349334A
JPH11349334A JP15800098A JP15800098A JPH11349334A JP H11349334 A JPH11349334 A JP H11349334A JP 15800098 A JP15800098 A JP 15800098A JP 15800098 A JP15800098 A JP 15800098A JP H11349334 A JPH11349334 A JP H11349334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platinum
heating
molten glass
electrodes
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP15800098A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Obayashi
浩治 大林
Misao Okada
操 岡田
Yasuto Ariga
靖人 有賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP15800098A priority Critical patent/JPH11349334A/ja
Publication of JPH11349334A publication Critical patent/JPH11349334A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/167Means for preventing damage to equipment, e.g. by molten glass, hot gases, batches
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/02Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating
    • C03B5/027Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating by passing an electric current between electrodes immersed in the glass bath, i.e. by direct resistance heating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】加熱装置の電極の寿命、高温耐久性を向上させ
る。 【解決手段】溶融ガラスを電気通電加熱する加熱装置に
おいて、加熱体1、電極2および電極引き出し部3を白
金または白金合金のみで作製することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、白金および白金合
金により溶融ガラスの通電加熱を行う加熱装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ガラスの製造分野においては、溶融ガラ
スと反応しない部材として、白金管および白金板、白金
容器が多く使われており、溶融ガラスの温度を制御する
ために、これら白金材料そのものに直接通電加熱が行わ
れている。たとえば、白金管内に溶融ガラスを流す場
合、白金管に通電して、白金管自体を溶融ガラスの加熱
装置として用いる。
【0003】従来は、このような場合、高価な白金の使
用量を減らす目的で、比較的温度の低い部分に白金およ
び白金ロジウム合金以外の材料が使われていた。例え
ば、白金管の周りに、円環状の白金ロジウム合金を溶接
しさらにその外周にパラジウムを溶接して用いていた。
また、外部に電極を取り出す引き出し部分にパラジウム
の板や積層板を用いていた。
【0004】このような従来の加熱装置を示す斜視図が
図2である。
【0005】図2において、1は加熱体となる白金製の
加熱管、2は白金製の円環状電極である。円環状電極の
周辺にパラジウム製の電極外周部5を溶接部分6を介し
て溶接している。また、3は電極引き出し部、4は必要
に応じて補強のために設ける補強部材であって、いずれ
もパラジウム製である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の方法に
はいくつか問題がある。
【0007】まず、パラジウムなどの非白金系金属を低
温部分にのみ用いたとしても、通電により、白金系材料
とパラジウムの溶接部分が周囲に比べて高温になるた
め、電流を増大させた場合にパラジウム部分が溶けて、
通電することができなくなる場合がある。具体的には、
1400℃以上の高温下ではこのような加熱装置を使用
することが困難であった。
【0008】また、電極部分を補助的にガスバーナーで
加熱する必要のある場合、パラジウムと空気中の酸素が
反応して劣化し、通電することができなくなる。すなわ
ち、ガスバーナーで加熱される部分にこのような加熱装
置を使用すると、電極部材が劣化し長時間の製造設備と
しては使用できなかった。
【0009】また、使用する雰囲気に例えば塩素、フッ
素などのハロゲンガスが含まれていると、パラジウムが
そのガスと反応して劣化し、通電することができなくな
る。例えば、ガラスの溶融時の清澄剤として、塩素やフ
ッ素などを用いる場合には、加熱装置の電極部材が劣化
し、やはり、長時間の製造設備として用いることができ
ない。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、溶融ガラスを
電気通電加熱する加熱装置において、加熱体、電極およ
び電極引き出し部を白金または白金合金のみで作製する
ことを特徴とする溶融ガラスの加熱装置、を提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態を、図面にし
たがって説明する。図1において、1は加熱体となる白
金製の加熱管、2は白金製の円環状電極、3は電極引き
出し部、4は必要に応じて補強のために設ける補強部材
であって、いずれも白金製である。
【0012】これらは、白金単体でなく、白金ロジウム
合金などの白金系部材でもよい。また、加熱体は管以外
の形状でもよく、また、電極も円環状形状に限定される
ものではない。
【0013】
【実施例】[実施例1]図1の如く、直径150mm厚
さ1.0mmの白金ロジウム製加熱管1に、直径250
mm厚さ1.2mmの白金ロジウム合金製の円環状電極
2をつけ、幅100mm厚さ2.4mmの白金ロジウム
合金でできた電極引き出し部3をつけ、さらに円環状電
極外周部と引き出し部の溶接部分から30mmの長さの
ところまでに亘る白金ロジウム合金製の補強部材4をつ
けた電気通電加熱装置を作成した。この加熱管1中にガ
ラスA(60SiO2 −17Al23 −7.5B2
3−4CaO−4MgO−7.5SrO、数字は重量
%)を、温度を1380℃として流すとともに、加熱装
置に電流を2000A流しても、4ヶ月以上通電を行っ
たが、電極部分が溶けることはなかった。
【0014】[比較例1]図2の如く、直径150mm
厚さ1.0mmの白金ロジウム製加熱管1に、直径20
0mm厚さ1.2mmの白金ロジウム合金製の円環状電
極2をつけ、その外周部に直径250mm厚さ3mmの
パラジウムでできた円環状の電極外周部5を溶接し、幅
100mm厚さ3mmのパラジウムでできた電極引き出
し部3をつけ、さらに電極外周部5から電極引き出し部
3の溶接部分6より30mmの距離のところまでに亘る
パラジウム製の補強部材4をつけた電気通電加熱装置を
作製した。この加熱管1中にガラスAを、温度を135
0℃として流すとともに、加熱装置に電流を2000A
流したところ、1ヶ月で引き出し部および白金ロジウム
合金とパラジウムの溶接部分6が溶けて通電ができなく
なった。
【0015】[実施例2]直径30mm厚さ0.6mm
の白金ロジウム合金製の加熱管に、直径150mm厚さ
1.2mmの白金ロジウム合金製の円環状電極をつけ、
幅75mm厚さ1.2mmの白金ロジウム合金でできた
電極引き出し部をつけた電気通電加熱装置を作成した。
この加熱管中にガラスAを、温度を1350℃として流
すとともに、加熱装置に電流を350A流し、さらにバ
ーナーで加熱管を加熱したところ、4ヶ月以上経過して
も、この電極が壊れることはなかった。
【0016】[比較例2]直径30mm厚さ0.6mm
の白金ロジウム合金製の加熱管に、直径90mm厚さ
0.6mmの白金ロジウム合金製の円環状電極をつけ、
その外周部に直径150mm厚さ1.2mmのパラジウ
ムでできた円環状の電極外周部を溶接し、幅75mm厚
さ1.2mmのパラジウムでできた電極引き出し部をつ
けた電気通電加熱装置を作成した。この加熱管中にガラ
スAを、温度を1350℃として流すとともに、加熱装
置に電流を350A流し、さらにバーナーで加熱管を加
熱したところ、1ヶ月で白金ロジウム合金とパラジウム
の溶接部分が溶け、また、パラジウムが酸化されて劣化
し通電ができなくなった。
【0017】[実施例3]直径190mm厚さ0.6m
mの白金ロジウム合金製の加熱管に、直径600mm厚
さ0.6mmの白金ロジウム合金製の円環状電極をつ
け、幅100mm厚さ1.2mmの白金ロジウム製合金
でできた電極引き出し部をつけた電気通電加熱装置を作
成した。この加熱管に1350℃でガラスAおよびガラ
スB(56.1SiO2 −11Al23 −6B23
−3.2CaO−2MgO−6.5SrO−15.2B
aO、数字は重量%)を流し、ガラスAには0.2重量
%のClを、ガラスBには0.5重量%のClを清澄剤
として添加した。この条件で1年間ガラスを流したとこ
ろ、電極部分がClによって腐食されることはなかっ
た。
【0018】[比較例3]直径250mm厚さ1mmの
白金ロジウム合金製の加熱管に、直径450mm厚さ5
mmの白金ロジウム合金製の円環状電極をつけ、その外
周部に直径850mm厚さ5mmのパラジウムでできた
円環状の電極外周部を溶接し、幅125mm厚さ5mm
のパラジウムでできた電極引き出し部をつけた電気通電
加熱装置を作成した。この加熱管に1350℃でガラス
Bを流した。ガラスBには0.5重量%のClを清澄剤
として添加した。この条件で1年間ガラスを流したとこ
ろ、パラジウムの部分がClによって塩化パラジウムを
生成し、腐食した。
【0019】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、白金系
の部材に通電して加熱する加熱装置の、電極の寿命、高
温耐久性を向上させることができる。また、同時に電極
の耐腐食性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る加熱装置の斜視図
【図2】従来の加熱装置の斜視図
【符号の説明】
1:加熱管 2:円環状電極 3:電極引き出し部 4:補強部材 5:電極外周部 6:溶接部分

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶融ガラスを電気通電加熱する加熱装置に
    おいて、加熱体、電極および電極引き出し部を白金また
    は白金合金のみで作製することを特徴とする溶融ガラス
    の加熱装置。
JP15800098A 1998-06-05 1998-06-05 溶融ガラスの加熱装置 Withdrawn JPH11349334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15800098A JPH11349334A (ja) 1998-06-05 1998-06-05 溶融ガラスの加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15800098A JPH11349334A (ja) 1998-06-05 1998-06-05 溶融ガラスの加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11349334A true JPH11349334A (ja) 1999-12-21

Family

ID=15662069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15800098A Withdrawn JPH11349334A (ja) 1998-06-05 1998-06-05 溶融ガラスの加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11349334A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100502645B1 (ko) * 2002-05-21 2005-07-22 한국전기초자 주식회사 유리용융설비
WO2006132044A1 (ja) * 2005-06-09 2006-12-14 Asahi Glass Company, Limited ガラス製造装置およびその構成要素
WO2006132043A1 (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Asahi Glass Company, Limited ガラス製造装置およびその構成要素、ならびに該構成要素を通電加熱する方法
JP2009298671A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Avanstrate Inc ガラス導管
JP2011173787A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Corning Inc 白金含有容器の直接抵抗加熱に使用するための装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100502645B1 (ko) * 2002-05-21 2005-07-22 한국전기초자 주식회사 유리용융설비
US7941038B2 (en) 2005-06-06 2011-05-10 Asahi Glass Company, Limited Glass manufacturing apparatus, a structural member thereof and method for heating the structural member by conduction heating
WO2006132043A1 (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Asahi Glass Company, Limited ガラス製造装置およびその構成要素、ならびに該構成要素を通電加熱する方法
KR100889716B1 (ko) 2005-06-06 2009-03-23 아사히 가라스 가부시키가이샤 유리 제조 장치 및 그 구성 요소, 그리고 그 구성 요소를통전 가열하는 방법
JP5018476B2 (ja) * 2005-06-06 2012-09-05 旭硝子株式会社 ガラス製造装置およびその構成要素、ならびに該構成要素を通電加熱する方法
TWI391346B (zh) * 2005-06-06 2013-04-01 Asahi Glass Co Ltd A glass manufacturing apparatus, and a constituent element thereof, and a method of electrically heating the constituent elements
KR100914422B1 (ko) 2005-06-09 2009-08-27 아사히 가라스 가부시키가이샤 유리 제조 장치 및 그 구성 요소
WO2006132044A1 (ja) * 2005-06-09 2006-12-14 Asahi Glass Company, Limited ガラス製造装置およびその構成要素
US8019206B2 (en) 2005-06-09 2011-09-13 Asahi Glass Company, Limited Glass manufacturing apparatus and a structural member thereof
TWI391348B (zh) * 2005-06-09 2013-04-01 Asahi Glass Co Ltd Glass manufacturing apparatus and its constituent elements
JP5228485B2 (ja) * 2005-06-09 2013-07-03 旭硝子株式会社 ガラス製造装置およびその構成要素
JP2009298671A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Avanstrate Inc ガラス導管
JP2011173787A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Corning Inc 白金含有容器の直接抵抗加熱に使用するための装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101473292B1 (ko) 백금-함유 용기의 직접 저항가열에 사용하기 위한 니켈-함유 플랜지
US8274018B2 (en) Apparatus for use in direct resistance heating of platinum-containing vessels
JP5228485B2 (ja) ガラス製造装置およびその構成要素
JP2006516046A (ja) 溶融物加熱方法および装置
WO2006132043A1 (ja) ガラス製造装置およびその構成要素、ならびに該構成要素を通電加熱する方法
CN112154711B (zh) 加热器、玻璃物品的制造装置以及玻璃物品的制造方法
WO2015057646A1 (en) Apparatus and method for making glass
JPH11349334A (ja) 溶融ガラスの加熱装置
JPH06227822A (ja) ガラス素地流出装置
JP3171636B2 (ja) 液体加熱装置
JP2015105196A (ja) ガラス基板の製造方法、及び、ガラス基板の製造装置
US20220298048A1 (en) Apparatus for transferring molten glass, apparatus for producing glass article, and method for producing glass article
JP3129673B2 (ja) 熱電対校正炉及び熱電対校正方法
JPH10141613A (ja) バーナ構造
WO2023106093A1 (ja) ガラス移送装置、ガラス物品の製造装置及びガラス物品の製造方法
JP3911723B2 (ja) 流体加熱ヒーター
JP2000294362A (ja) 赤外線ヒータ
KR101747151B1 (ko) 나선 코일 지지체 일체형 히터 제조방법
JPH0620080Y2 (ja) 電気加熱炉
JP6652656B2 (ja) 熱電対構造及びその製造方法
WO2022270555A1 (ja) ガラス物品の製造装置及び製造方法
JP3986611B2 (ja) 光ファイバ用母材製造用加熱炉
JPS59213629A (ja) 加熱炉
JP2001124477A (ja) 溶融金属炉用チューブヒータ
JPH01279589A (ja) 加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050512

A521 Written amendment

Effective date: 20050601

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080423

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080523