JPH11345819A - ボンディングツールおよびボンディング装置 - Google Patents

ボンディングツールおよびボンディング装置

Info

Publication number
JPH11345819A
JPH11345819A JP10150977A JP15097798A JPH11345819A JP H11345819 A JPH11345819 A JP H11345819A JP 10150977 A JP10150977 A JP 10150977A JP 15097798 A JP15097798 A JP 15097798A JP H11345819 A JPH11345819 A JP H11345819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
bonding
plate
bonded
bonding tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10150977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3397136B2 (ja
Inventor
Masafumi Hisaku
雅史 桧作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15097798A priority Critical patent/JP3397136B2/ja
Publication of JPH11345819A publication Critical patent/JPH11345819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3397136B2 publication Critical patent/JP3397136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/753Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/75343Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure by ultrasonic vibrations
    • H01L2224/75353Ultrasonic horns
    • H01L2224/75355Design, e.g. of the wave guide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/757Means for aligning
    • H01L2224/75743Suction holding means
    • H01L2224/75745Suction holding means in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/812Applying energy for connecting
    • H01L2224/81201Compression bonding
    • H01L2224/81205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 振動伝達の確実性に優れ、コンパクトなボン
ディングツールおよびボンディング装置を提供すること
を目的とする。 【解決手段】 ボンディングツールによりボンディング
対象物を被圧着面に押圧しながら振動を付与して被圧着
面に圧着するボンディング装置において、ボンディング
ツール20の振動発生源として、固定部材22の板状部
の両面に圧電素子23を対をなして配置し、この振動発
生源をボンディング対象物に振動を伝達するホーン21
の両側端面に、締結部材のボルト24により直接締結す
るようにした。これにより、振動をロスなく確実に伝達
することができ、かつコンパクトなボンディングツール
およびボンディング装置を実現することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品などのボ
ンディング対象物を、超音波振動により基板などの被圧
着面にボンディングするボンディングツールおよびボン
ディング装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子部品などのボンディング対象物を基
板などの被圧着面に接合する方法として超音波圧接を用
いる方法が知られている。この方法は、ボンディング対
象物を被圧着面に押圧しながら超音波振動を付与し、接
合面を相互に摩擦させてボンディングするものである。
この方法ではボンディングツールとして、ボンディング
対象物に当接して押圧する圧着面が設けられたホーンの
端部に、超音波振動の発生源を装着したものが用いられ
る。超音波振動によって発生した振動は、ホーンにより
増幅されて圧着面を介してボンディング対象物に伝達さ
れる。超音波振動の発生源としては、一般に圧電素子を
組み合わせて単体の振動子とした市販の超音波振動子が
用いられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、市販品の超
音波振動子をボンディングツールに用いる場合には、以
下に述べるような問題点があった。まず、超音波振動子
からの振動伝達の確実性が損なわれる点である。超音波
振動は圧電素子に交流電圧を印加することにより発生す
るが、市販の超音波振動子は圧電素子が直接ホーンに接
触する形となっておらず、単体の超音波振動子を構成す
るために不可避的に付加される部品を介して、超音波振
動がホーンに伝達されることになる。したがって市販の
超音波振動子を使用した場合には、振動がホーンに伝達
されるまでに多くの不連続面、すなわち部品が相互に接
触する境界面を介して伝達されることとなり、この境界
面の状態によって振動伝達が不安定となり、振動伝達の
確実性が確保されなかった。
【0004】また、市販の超音波振動子は発生周波数に
対応した波長によって決定される最小寸法より小さくす
ることができず、ボンディングツールに装着すると水平
方向の全体寸法が長くなり、コンパクトなボンディング
ツールを実現する上でのネックとなっていた。このよう
に従来のボンディングツールには、市販の超音波振動子
を採用していることに起因して、振動伝達の確実性が損
なわれ。ボンディングツールのコンパクト化が困難であ
るという問題点があった。
【0005】そこで本発明は、振動伝達の確実性に優
れ、コンパクトなボンディングツールおよびボンディン
グ装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のボンディ
ングツールは、ボンディング対象物に当接してこのボン
ディング対象物を被圧着面に押圧しながら振動を付与し
て被圧着面に圧着するボンディングツールであって、板
状部を有する固定部材と、この板状部の両面に配置され
て対をなす振動子と、前記板状部の一方面の振動子側に
配置され、この振動子の振動を接合作用部を介してボン
ディング対象物へ伝達する振動伝達部材と、前記板状部
の他方面の振動子側に配置され、前記振動伝達部材と連
結されてこの振動伝達部材と前記振動子を前記板状部に
締結する締結部材とを備えた。
【0007】請求項2記載の電子部品のボンディング装
置は、ボンディングツールによりボンディング対象物を
被圧着面に押圧しながら振動を付与して被圧着面に圧着
するボンディング装置であって、前記ボンディングツー
ルが、板状部を有する固定部材と、この板状部の両面に
配置されて対をなす振動子と、前記板状部の一方面の振
動子側に配置され、この振動子の振動を接合作用部を介
してボンディング対象物へ伝達する振動伝達部材と、前
記板状部の他方面の振動子側に配置され、前記振動伝達
部材と連結されてこの振動伝達部材と前記振動子を前記
板状部に締結する締結部材とを備え、前記固定部材を保
持するホルダと、このホルダを駆動することにより接合
作用部をボンディング対象物に押圧する駆動手段とを備
えた。
【0008】各請求項記載の発明によれば、ボンディン
グ対象物に振動を伝達する振動伝達部材に振動発生源で
ある振動子を直接締結することにより、振動をロスなく
確実に伝達することができ、かつコンパクトなボンディ
ングツールを実現することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)図1は本発明の
実施の形態1のボンディング装置の正面図、図2は同ボ
ンディングツールの斜視図、図3(a)は同ボンディン
グツールの正面図、図3(b)は同ボンディングツール
の平面図、図3(c)は同ボンディングツールの定在波
振動を示すグラフ、図4は従来のボンディングツールの
定在波振動を示すグラフである。
【0010】まず、図1を参照してボンディング装置の
全体構造を説明する。1は支持フレームであって、その
前面には第1昇降板2と第2昇降板3が昇降自在に設け
られている。第1昇降板2にはシリンダ4が装着されて
おり、そのロッド5は第2昇降板3に結合されている。
第2昇降板3にはボンディングヘッド10が装着されて
いる。支持フレーム1の上面にはZ軸モータ6が設けら
れている。Z軸モータ6は垂直な送りねじ7を回転させ
る。送りねじ7は第1昇降板2の背面に設けられたナッ
ト8に螺合している。したがってZ軸モータ6が駆動し
て送りねじ7が回転すると、ナット8は送りねじ7に沿
って上下動し、第1昇降板2や第2昇降板3も上下動す
る。
【0011】図1において、被圧着面である基板32は
基板ホルダ33上に載せられており、基板ホルダ33は
テーブル35上に載せられている。テーブル34は可動
テーブルであって、基板32をX方向やY方向へ水平移
動させ、基板32を所定の位置に位置決めする。主制御
部35は、モータ駆動部36を介してZ軸モータ6を制
御し、またテーブル制御部37を介してテーブル34を
制御する。またシリンダ4は荷重制御部38を介して主
制御部35に接続されており、シリンダ4のロッド5の
突出力すなわちボンディングツール20でボンディング
対象物としての電子部品30を基板32に押し付ける押
圧荷重が制御される。
【0012】ボンディングヘッド10の本体11の下端
部にはホルダ12が結合されている。ホルダ12にはボ
ンディングツール20が固定されている。ボンディング
ツール20は超音波振動を発生する振動発生源が備えら
れており、振動発生源は超音波振動駆動部39により駆
動される。以下、図2、図3を参照してボンディングツ
ール20について説明する。図2に示すように、ホルダ
12には、絶縁部材13を介してボンディングツール2
0が装着されている。ボンディングツール20は、振動
伝達部材としてのホーン21、固定部材22、振動子と
しての圧電素子23、およびこれらの部品を締結する締
結部材としてのボルト24より構成されている。
【0013】図3(b)に示すように、ホーン21の中
央部には上下両方向に突出する突出部21a,21bが
設けられ、下方の突出部21aは電子部品30を真空吸
着して保持するとともに、電子部品30を押圧して基板
に接合する接合作用部21aとなっている。この接合作
用部21aにはホーン21に設けられた真空吸引用の内
孔26の一端が開口して吸着孔26aを形成している。
内孔26の他端はホーン21の上面に開口して吸引孔2
6bを形成している。吸引孔26bには吸着パッド27
が当接し、図外の吸引装置から吸着パッド27を介して
エアを吸引することにより、吸引孔26を介してた吸着
孔26aから真空吸引し、圧着面に電子部品30を真空
吸着して保持することができる。
【0014】図2,図3の各図に示すように、ホーン2
1の左右両側端面には、振動発生源が装着されている。
振動発生源は、1対をなす圧電素子23を固定部材22
の板状部22aの両面に対向させて配置して構成されて
いる。図2に示すように、圧電素子23およびホーン2
1は、ボルト24によって固定部材22の板状部22a
に締結されている。圧電素子23は固定部材22を介し
て交流電源25と接続されており、ボルト24は電気的
に接地されている。したがって、ボルト24に連結され
たホーン21も同様に電気的に接地されている。交流電
源25を駆動することにより、圧電素子23には交流電
圧が印加される。
【0015】ここで、圧電素子23の配列について説明
する。図3(a)に示すように、ホーン21の左側端の
圧電素子23は、極性を示す矢印が背中合わせになり、
右側端では矢印が向き合った形となっている。すなわ
ち、圧電素子23は、それぞれ極性を逆方向にして対を
構成しており、さらに板状部22aと接触する圧電素子
23の極性は、ホーン21の右側端と左側端とで反対に
なるようにしている。言い換えると、2つの板状部22
aに挟まれた内側の2つの圧電素子23と、固定部材2
2の外側の2つの圧電素子23では極性が反対になって
いる。
【0016】このように配列された圧電素子23に、交
流電源25を駆動して交流電圧を印加すると、圧電素子
23は交流の周波数に応じた機械的な振動、すなわちホ
ーン21の長手方向に変位する縦振動を発生する。ここ
で前述のように、板状部22aの内側と外側では圧電素
子23の極性が反対となっているため、縦振動の変位も
板状部22aを境にして反対となり、ボンディングツー
ルには図3(c)に示すように、板状部22aの位置を
振動の節とし、接合作用部21aの部分を振動の腹とす
る定在波振動が発生する。
【0017】図3(a)に示すように、ホーン21の形
状は両端部から中央部21cの方向に順次幅が絞られた
形状となっており、これにより、圧電素子23より接合
作用部21aに伝達される経路において超音波振動の振
幅は増幅され、接合作用部21aには圧電素子23が発
振する振幅以上の振動が伝達される。
【0018】ここで、図3(c)に示すように、2つの
板状部22a相互の距離は縦振動の半波長L/2に相当
しており、板状部22aから両側に張り出すボルト24
を含めたボンディングツール20の全体の長さは、1波
長Lとなっている。これを従来の市販の超音波振動子を
用いたボンディングツールと比較する。図4に示すよう
に、従来のボンディングツール20’では、振動発生源
である市販の超音波振動子23’が固定部材22’より
も外側に位置していることから、ボンディングツール2
0’の全体の長さは、片側のみに振動発生源を配置して
長さを最小に抑えた場合でも、最低1.5波長の長さを
必要としていた。振動の対称性を得るために振動発生源
をホーンの両側に配置すれば、さらに半波長L/2の長
さを必要とすることになる。
【0019】したがって、上記のように圧電素子23を
直接組み込んだ構成とすることにより、ホーン21の両
側に振動発生源を配置して、振動の対称性を確保するこ
とができると同時に、ボンディングツールの長さを小さ
くしてコンパクトなボンディングツールを実現すること
ができる。また、圧電素子23がホーン21に直接接触
して振動を伝達するため、振動が不連続の境界面を介し
て伝達されることによるロスがなく、振動伝達の確実性
に優れている。
【0020】このボンディング装置は上記のように構成
されており、次に動作を説明する。図1においてボンデ
ィングツール20の接合作用部21aに電子部品30を
真空吸着させて保持し、基板32の上方に位置させる。
次にZ軸モータ6が駆動してボンディングヘッド10が
下降し、電子部品30のバンプを基板32に押圧する。
このとき基板32は加熱手段(図外)によって加熱され
ている。そして押圧した状態で超音波振動子駆動部39
を駆動して圧電素子23に交流電圧を印加しバンプ付電
子部品30に振動を伝達する。これにより電子部品30
のバンプと基板32の電極との押圧面が振動により摩擦
され、バンプは基板32の電極にボンディングされる。
このとき、ボンディングツール20のホーン21の両側
に振動発生源が配置されていることにより、電子部品3
0には偏りのない対称の振動が伝達され、したがって良
好なボンディング品質を得ることができる。
【0021】(実施の形態2)図5は、本発明の実施の
形態2のボンディング装置の側面図である。図5におい
て、40は電子部品を基板に電気的に接続するワイヤボ
ンディングに用いられるワイヤボンディング装置であ
り、以下のように構成されている。XYテーブル41上
にはL字形状の基部42が載置されており、基部42に
は同じくL字状のホルダ44が軸支されている。また、
基部42上には駆動手段としてのボイスコイルモータ4
3が配設されている。ボイスコイルモータ43はマグネ
ットの磁界中に可動のコイルを配置したものであり、コ
イルに交流の駆動電流を流すことにより、コイルと結合
された可動部が往復動する。
【0022】ボイスコイルモータ43の可動部は、ホル
ダ44に結合されている。ホルダ44には板状部を有す
る固定部材45が立設されている。固定部材45にはボ
ンディングツール46が結合されている。ボンディング
ツール46は圧電素子47、振動伝達部材であるホーン
48、ホーンの先端に取り付けられた接合作用部として
のキャピラリツール49および締結部材であるカウンタ
ー部材50より構成されている。圧電素子47は、実施
の形態1と同様に、固定部材45の両面に互いに逆極性
の方向に対をなして配置されている。圧電素子47の振
動は、ホーン48によってキャピラリツール49を介し
てボンディング対象物であるワイヤ51に伝達される。
【0023】ホーン48には、実施の形態1におけるボ
ルト24と同様に、カウンター部材50がネジにより連
結されている。カウンター部材50のネジを締め付ける
ことにより、圧電素子47およびホーン48を固定部材
45に締結する。また、カウンター部材50の形状や寸
法を適切に設定することにより、圧電素子47によって
ボンディングツール46に誘起される振動が、板状部材
45に対して対称となるようボンディングツール46全
体の質量分布を設定することができる。
【0024】ホーン48の先端部には、キャピラリツー
ル49が装着されている。キャピラリツール49の内部
には、ボンディング対象物であるワイヤ51が上下に挿
通する。キャピラリツール49の下端部から下方に突出
したワイヤ51の先端部に電気的なスパークによりボー
ルを形成し、このボールをキャピラリツール49によっ
て電子部品52の電極に押圧することにより、ワイヤ5
1を被圧着面である電子部品52の電極に接合し、同様
に基板53の電極にワイヤ51を接合して、電子部品5
2を基板53に電気的に導通させる。
【0025】板状部材45には、交流電源54が接続さ
れており、交流電源54を駆動することにより、実施の
形態1と同様に圧電素子47が機械的に振動し、この振
動はホーン48により伝達されてキャピラリツール49
が振動する。ボイスコイルモータ43を駆動してキャピ
ラリツール49を介してワイヤ51を被圧着面に対して
押圧し、同時に圧電素子47を振動させることにより、
ワイヤ51は押圧力と振動により被圧着面にボンディン
グされる。
【0026】このとき、圧電素子47がホーン48に直
接接触しているため、振動がロスなく確実に伝達され
る。また、カウンター部材50を設けて、圧電素子47
に対しての質量分布上の対称性を保つようにボンディン
グツール49全体を配置することにより、ホーン48に
発生する振動の対称性を確保することができる。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、ボンディング対象物に
振動を伝達する振動伝達部材に振動発生源である振動子
を直接締結することにより、振動をロスなく確実に伝達
することができ、かつコンパクトなボンディングツール
およびボンディング装置が実現される。また、振動発生
源の配置の対称性により、発生する振動は対称性に優れ
ており、偏りのない良好なボンディング結果を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1のボンディング装置の正
面図
【図2】本発明の実施の形態1のボンディングツールの
斜視図
【図3】(a)本発明の実施の形態1のボンディングツ
ールの正面図 (b)本発明の実施の形態1のボンディングツールの平
面図 (c)本発明の実施の形態1のボンディングツールの定
在波振動を示すグラフ
【図4】従来のボンディングツールの定在波振動を示す
グラフ
【図5】本発明の実施の形態2のボンディング装置の側
面図
【符号の説明】
12、44 ホルダ 20、49 ボンディングツール 21、48 ホーン 22、45 固定部材 23、47 圧電素子 24 ボルト 39 超音波振動子駆動部 43 ボイスコイルモータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ボンディング対象物に当接してこのボンデ
    ィング対象物を被圧着面に押圧しながら振動を付与して
    被圧着面に圧着するボンディングツールであって、板状
    部を有する固定部材と、この板状部の両面に配置されて
    対をなす振動子と、前記板状部の一方面の振動子側に配
    置され、この振動子の振動を接合作用部を介してボンデ
    ィング対象物へ伝達する振動伝達部材と、前記板状部の
    他方面の振動子側に配置され、前記振動伝達部材と連結
    されてこの振動伝達部材と前記振動子を前記板状部に締
    結する締結部材とを備えたことを特徴とするボンディン
    グツール。
  2. 【請求項2】ボンディングツールによりボンディング対
    象物を被圧着面に押圧しながら振動を付与して被圧着面
    に圧着するボンディング装置であって、前記ボンディン
    グツールが、板状部を有する固定部材と、この板状部の
    両面に配置されて対をなす振動子と、前記板状部の一方
    面の振動子側に配置され、この振動子の振動を接合作用
    部を介してボンディング対象物へ伝達する振動伝達部材
    と、前記板状部の他方面の振動子側に配置され、前記振
    動伝達部材と連結されてこの振動伝達部材と前記振動子
    を前記板状部に締結する締結部材とを備え、前記固定部
    材を保持するホルダと、このホルダを駆動することによ
    り接合作用部をボンディング対象物に押圧する駆動手段
    とを備えたことを特徴とするボンディング装置。
JP15097798A 1998-06-01 1998-06-01 ボンディングツールおよびボンディング装置 Expired - Fee Related JP3397136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15097798A JP3397136B2 (ja) 1998-06-01 1998-06-01 ボンディングツールおよびボンディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15097798A JP3397136B2 (ja) 1998-06-01 1998-06-01 ボンディングツールおよびボンディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11345819A true JPH11345819A (ja) 1999-12-14
JP3397136B2 JP3397136B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=15508596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15097798A Expired - Fee Related JP3397136B2 (ja) 1998-06-01 1998-06-01 ボンディングツールおよびボンディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3397136B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002177881A (ja) * 2000-12-11 2002-06-25 Arutekusu:Kk 超音波振動接合用共振器
JP2002261122A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Shibuya Kogyo Co Ltd ボンディング装置
JP2005313209A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Seidensha Electronics Co Ltd 工具ホーン

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002177881A (ja) * 2000-12-11 2002-06-25 Arutekusu:Kk 超音波振動接合用共振器
JP4592939B2 (ja) * 2000-12-11 2010-12-08 株式会社アルテクス 超音波振動接合用共振器及びそれを使用する超音波振動接合装置
JP2002261122A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Shibuya Kogyo Co Ltd ボンディング装置
JP2005313209A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Seidensha Electronics Co Ltd 工具ホーン
JP4568831B2 (ja) * 2004-04-30 2010-10-27 精電舎電子工業株式会社 工具ホーン

Also Published As

Publication number Publication date
JP3397136B2 (ja) 2003-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3397136B2 (ja) ボンディングツールおよびボンディング装置
US7150388B2 (en) Method of bonding and bonding apparatus for a semiconductor chip
JP3487162B2 (ja) ボンディングツールおよびボンディング装置
JP3409689B2 (ja) 電子部品のボンディングツールおよびボンディング装置
JP3536677B2 (ja) ボンディングツールおよびボンディング装置
JP3374856B2 (ja) 電子部品のボンディング装置
JP3409688B2 (ja) 電子部品のボンディングツールおよびボンディング装置
JP4305270B2 (ja) 部品接合装置および部品接合ツールならびに部品接合方法
JPH11307597A (ja) 電子部品のボンディングツールおよびボンディング装置
JP2004167435A (ja) ボンディング用超音波ホーン及びこれを備えたボンディング装置
JPH10229106A (ja) バンプ付電子部品の熱圧着装置
JP3409683B2 (ja) バンプ付電子部品のボンディングツールおよびボンディング装置
JPH10284545A (ja) バンプ付電子部品の圧着装置および圧着方法
JP3525866B2 (ja) 電子部品のボンディング装置およびボンディングツール
JP4307047B2 (ja) 電子部品のボンディングツールおよびボンディング装置
JP3480468B2 (ja) 電子部品のボンディングツール
JP4288363B2 (ja) 超音波実装ツール及び電子部品の実装装置
JPH04372146A (ja) ワイヤボンディング装置
JP3656631B2 (ja) 電子部品のボンディングツールおよびボンディング装置
JP3487166B2 (ja) 電子部品のボンディングツールおよびボンディング装置
JPH0957467A (ja) 超音波接合用共振器
JP2000260824A (ja) 電子部品のボンディングツールおよびボンディング装置
JP2002334908A (ja) 超音波ボンディング装置
JP2004158583A (ja) 金属電極形成方法及び金属電極形成装置
JPH0845992A (ja) 弾性加圧接触式端子接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140214

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees