JPH11345423A - Optical information recording and reproducing device - Google Patents

Optical information recording and reproducing device

Info

Publication number
JPH11345423A
JPH11345423A JP10150277A JP15027798A JPH11345423A JP H11345423 A JPH11345423 A JP H11345423A JP 10150277 A JP10150277 A JP 10150277A JP 15027798 A JP15027798 A JP 15027798A JP H11345423 A JPH11345423 A JP H11345423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
groove
optical disk
land
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10150277A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3361274B2 (en
Inventor
Yasuo Nakada
泰男 中田
Nobuo Ogata
伸夫 緒方
Hiroshi Fuji
寛 藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP15027798A priority Critical patent/JP3361274B2/en
Publication of JPH11345423A publication Critical patent/JPH11345423A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3361274B2 publication Critical patent/JP3361274B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical information recording and reproducing devive which unnecesssitates change-over of focus offset controlled variables at the time of land part tracking and at the time of groove part tracking and further is capable of excellent focus servo control. SOLUTION: Reflected light obtained by reflection of light beams emitted from a semiconductor laser 1 on the surface of an optical disk 6 is bisected in a direction vertical to a track of the optical disk 6 by a light dividing means 14. Then one side of the reflected light divided by the light dividing means 14 is received by a fourth photo-detector 15 provided with photodetectors 15a, 15b which are bisected in a direction vertical to the track of the optical disk 6. A focus error signal is generated by picking up difference between respective outputs from the photodetectors 15a, 15b.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、トラックを形成す
るランド部とグルーブ部の両方に情報が記録される光デ
ィスクに対して、レーザ光を用いて情報の記録および再
生を行うための光ピックアップに関するものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an optical pickup for recording and reproducing information by using a laser beam on an optical disk on which information is recorded on both a land portion and a groove portion forming a track. Things.

【0002】[0002]

【従来の技術】光ディスクに対して情報の記録再生を行
う光ピックアップは、半導体レーザから出射された光を
対物レンズにより集光し、得られたスポットを光ディス
ク上のトラックに沿ってトラッキングし、得られる信号
に基づいて情報の記録再生を行っている。
2. Description of the Related Art An optical pickup for recording / reproducing information on / from an optical disk focuses light emitted from a semiconductor laser by an objective lens, and tracks an obtained spot along a track on the optical disk. Recording and reproduction of information are performed based on the received signals.

【0003】また、光ディスクは、光ピックアップから
照射される光スポットをトラッキングするための溝部
(以下、グルーブ部と称する)および溝間部(以下、ラ
ンド部と称する)によって形成されている。
[0003] The optical disk is formed by a groove (hereinafter, referred to as a groove) and a space between grooves (hereinafter, referred to as a land) for tracking a light spot irradiated from an optical pickup.

【0004】従来の光ピックアップにおいては、ランド
部とグルーブ部との両方に情報の記録が行われた光ディ
スクを再生しようとする場合に、次のような問題が発生
していた。ランド部に記録された情報の再生時には、隣
接するグルーブ部に記録された情報の漏れ込み、すなわ
ち、隣接トラック間クロストークが大きくなり、同様
に、グルーブ部に記録された情報の再生時には、隣接す
るランド部に記録された情報の漏れ込みが大きくなる。
したがって、ランド部とグルーブ部との両方に情報の記
録が行われた光ディスクを再生する場合には、再生信号
に、隣接トラック間クロストークによるノイズが含まれ
ることになる。
[0004] In the conventional optical pickup, the following problem has occurred when attempting to reproduce an optical disk on which information has been recorded on both the land portion and the groove portion. When information recorded in the land portion is reproduced, leakage of information recorded in the adjacent groove portion, that is, crosstalk between adjacent tracks becomes large. The leakage of the information recorded on the land portion to be printed increases.
Therefore, when reproducing an optical disk on which information is recorded on both the land portion and the groove portion, a reproduced signal includes noise due to crosstalk between adjacent tracks.

【0005】以上のような問題のために、従来は、光デ
ィスクにおけるランド部かグルーブ部のどちらか一方に
のみ情報の記録再生を行っていた。
[0005] Due to the above-mentioned problems, information has been conventionally recorded and reproduced only on either the land portion or the groove portion of the optical disc.

【0006】しかしながら、昨今、光ディスクの高密度
化に対する要望から、光ディスクのランド部とグルーブ
部との両方に情報の記録再生を行うための、種々の方法
が提案されている。例えば、磁気光学効果を用いた光デ
ィスクにおいては、磁気的超解像を用い、光ピックアッ
プから照射される集光スポットの光学的分解能以下の情
報の再生を可能にする方法が提案されている。
However, in recent years, various methods for recording and reproducing information on both the land portion and the groove portion of the optical disk have been proposed due to a demand for higher density of the optical disk. For example, for an optical disk using the magneto-optical effect, a method has been proposed which uses magnetic super-resolution to enable reproduction of information at or below the optical resolution of a focused spot irradiated from an optical pickup.

【0007】上記のような方法を用いた場合、隣接トラ
ック間クロストークを小さくすることができるので、ラ
ンド部とグルーブ部との両方に情報の記録が行われた光
ディスクを再生しても、高品質の再生信号を得ることが
できる。すなわち、光ディスクにおけるランド部とグル
ーブ部との両方において記録再生が可能となり、約2倍
の記録密度を有する光ディスクを実現することができ
る。
When the above-described method is used, crosstalk between adjacent tracks can be reduced, so that even if an optical disk on which information is recorded on both the land and the groove is reproduced, a high level is obtained. A quality reproduction signal can be obtained. That is, recording and reproduction can be performed on both the land portion and the groove portion of the optical disc, and an optical disc having a recording density about twice as high can be realized.

【0008】このランド部とグルーブ部との両方に情報
の記録が行われた光ディスクに対して記録再生を行う際
に、光ピックアップから照射される光スポットが、光デ
ィスクのグルーブ部をトラッキングしている時と、ラン
ド部をトラッキングしている時とで、異なるフォーカス
サーボ制御量で制御する構成が、特開平8−18042
9号公報に開示されている。
[0008] When recording / reproducing information on / from an optical disk on which information is recorded on both the land and the groove, the light spot emitted from the optical pickup tracks the groove of the optical disk. Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 8-18042 discloses a configuration in which control is performed with different focus servo control amounts depending on the time and when the land is being tracked.
No. 9 discloses this.

【0009】以下、上記特開平8−180429号公報
に開示されている構成について、図22を参照しながら
説明する。
Hereinafter, the configuration disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-180429 will be described with reference to FIG.

【0010】図22は、光ディスク31上の各位置にお
けるフォーカスエラー信号(以下、FESと称する)
と、トラッキングエラー信号(以下、TESと称する)
を示す説明図である。光ディスク31には、ディスク基
板に溝として加工されたグルーブ部31a…と、グルー
ブ部31a…の間の凸部分のランド部31bとが形成さ
れている。図22の上部に示す波形は、フォーカスサー
ボのみONされた状態で、光ピックアップから得られる
FESおよびTESの波形である。FESおよびTES
の波形は、対物レンズにより光ディスク31上に集光さ
れる半導体レーザ光の光スポットが、グルーブ31a…
およびランド部31b…の各場所に位置したときに対応
させて示している。
FIG. 22 shows a focus error signal (hereinafter referred to as FES) at each position on the optical disk 31.
And a tracking error signal (hereinafter referred to as TES)
FIG. The optical disk 31 is formed with groove portions 31a formed as grooves in the disk substrate and land portions 31b which are convex portions between the groove portions 31a. The waveforms shown in the upper part of FIG. 22 are the FES and TES waveforms obtained from the optical pickup when only the focus servo is turned on. FES and TES
The light spot of the semiconductor laser light condensed on the optical disc 31 by the objective lens is formed by the grooves 31a.
. And the land portions 31b...

【0011】FESは、通常、図22に示すように、光
ディスク31のトラックの影響を受け、TESの周期と
等しい周期をもち、かつ、その位相が90°ずれた信号
で変調を受けている。このように、FESが光ディスク
31のトラックの影響を受けて変動することを、ここで
は誤差信号間クロストークと呼ぶことにする。
The FES is usually influenced by the tracks of the optical disk 31, and is modulated by a signal having a period equal to the period of the TES and having a phase shifted by 90 °, as shown in FIG. The fact that the FES fluctuates under the influence of the tracks on the optical disk 31 is referred to as crosstalk between error signals.

【0012】このような誤差信号間クロストークは、T
ESおよびFESを生成する光検出器上において、光デ
ィスク31からの反射光の対称性が、光ピックアップを
構成する光学部品、特に対物レンズの収差の影響を受け
て非対称となり、TESがFESに漏れ込むことによっ
て発生する。
The crosstalk between the error signals is T
On the photodetector that generates the ES and the FES, the symmetry of the reflected light from the optical disk 31 becomes asymmetric under the influence of the aberration of the optical components constituting the optical pickup, particularly the objective lens, and the TES leaks into the FES. It is caused by things.

【0013】この誤差信号間クロストークについては、
SPIE(Society of Photo-Optical Instrumentation
Engineers)vol.2514(Optical Data Storage '
95予稿集)のpp.374〜382においても報告され
ており、収差によりサーボ誤差信号を生成する光検出器
上でのディスク反射光の対称性が影響を受け、45°方
向に発生する非対称成分について示されている。この4
5°方向に発生する非対称成分によって、FESの位相
は、TESの位相より90°ずれた信号となる。
Regarding the crosstalk between the error signals,
SPIE (Society of Photo-Optical Instrumentation)
Engineers) vol. 2514 (Optical Data Storage '
95 pp.) 374 to 382, which show the asymmetric component generated in the 45 ° direction, which is affected by the symmetry of the disk reflected light on the photodetector that generates the servo error signal due to the aberration. This 4
Due to the asymmetric component generated in the 5 ° direction, the phase of the FES becomes a signal shifted by 90 ° from the phase of the TES.

【0014】図22からわかるように、フォーカスサー
ボがONされた後、トラッキングサーボがONされると
すれば、この誤差信号間クロストークのために、半導体
レーザ光の光スポットがランド部31bをトラッキング
するときには、フォーカス点は線L上の点となり、グル
ーブ部31aをトラッキングするときには、フォーカス
点は線G上の点となる。
As can be seen from FIG. 22, if the tracking servo is turned on after the focus servo is turned on, the light spot of the semiconductor laser beam tracks the land 31b due to the crosstalk between the error signals. When the tracking is performed, the focus point is a point on the line L, and when tracking the groove portion 31a, the focus point is a point on the line G.

【0015】したがって、同じ制御信号でフォーカスサ
ーボ制御を行った場合、ランド部31bをトラッキング
している時と、グルーブ部31aをトラッキングしてい
る時とで、図22におけるl+g相当の光軸方向のずれ
(フォーカスオフセット)が、対物レンズと光ディスク
31との間に生じる。このフォーカスオフセットによ
り、グルーブ部トラッキング時とランド部トラッキング
時とにおいて、最適フォーカスサーボ制御量に差が発生
する。
Therefore, when the focus servo control is performed by the same control signal, when tracking the land 31b and tracking the groove 31a, the optical axis direction corresponding to l + g in FIG. A shift (focus offset) occurs between the objective lens and the optical disc 31. Due to this focus offset, a difference occurs in the optimum focus servo control amount between when tracking the groove portion and when tracking the land portion.

【0016】上記のような誤差信号間クロストークが発
生した際の、サーボ誤差信号を生成する光検出器上での
ディスク反射光のパターンを図23に示す。図23にお
いて、(a)は合焦位置におけるランド部トラッキング
時のパターンを示し、(b)は合焦位置におけるグルー
ブ部トラッキング時のパターンを示している。
FIG. 23 shows a pattern of reflected light from a disk on a photodetector for generating a servo error signal when the above-described crosstalk between error signals occurs. 23A shows a pattern at the time of tracking a land portion at a focus position, and FIG. 23B shows a pattern at the time of tracking a groove portion at a focus position.

【0017】これらのディスク反射光のパターンは、図
23(a)および(b)中で太線で示したディスクトラ
ックによる回折パターンの上に、収差によって対称性に
影響を受け、トラックに平行な方向に対して45°傾い
た方向に発生する非対称成分(楕円状の強度分布)Aが
重畳されたものとなる。
The pattern of the reflected light from the disk is affected by the symmetry due to aberration on the diffraction pattern due to the disk track shown by the bold line in FIGS. An asymmetric component (elliptical intensity distribution) A generated in a direction inclined by 45 ° with respect to is superimposed.

【0018】このようなディスク反射光のパターンに基
づいて、非点収差法によってFESを検出する際には、
光検出器が、図23(a)および(b)に示すように、
I〜IVの領域に分割されているとして、それぞれの出力
をIs〜IVsとすると、FESは、FES=(Is+II
Is)−(IIs+IVs)なる式によって求められる。
When detecting FES by the astigmatism method based on such a pattern of the reflected light from the disk,
As shown in FIGS. 23A and 23B, the photodetector
Assuming that the output is divided into regions I to IV and the respective outputs are Is to IVs, the FES is FES = (Is + II
Is) − (IIs + IVs).

【0019】ランド部では、図23(a)に示すような
楕円状の非対称成分Aにより、(Is+IIIs)<(IIs
+IVs)となり、負方向のオフセットが発生するのに対
して、グルーブ部では、図23(b)に示すような楕円
状の非対称成分Aにより、(Is+IIIs)>(IIs+IV
s)となり、正方向のオフセットが発生する。つまり、
ランド部とグルーブ部とでは、フォーカスのオフセット
が異なる値となる。
In the land portion, (Is + IIIs) <(IIs) due to an asymmetrical component A having an elliptical shape as shown in FIG.
+ IVs), and an offset in the negative direction occurs. On the other hand, in the groove portion, (Is + IIIs)> (IIs + IV) due to the elliptical asymmetric component A as shown in FIG.
s), and a positive offset occurs. That is,
The land and the groove have different focus offset values.

【0020】このオフセットの差に対応するために、あ
らかじめ設定されたランド部フォーカスオフセット量l
とグルーブフォーカスオフセット量gとがメモリされて
おり、コントローラからの制御信号により、ランド部ト
ラッキング時とグルーブ部トラッキング時とでオフセッ
ト量の切り換えが行われ、それぞれ最適なフォーカスサ
ーボ制御が行われる構成が、上記の特開平8−1804
29号公報に開示されている。
In order to cope with this difference in offset, a land portion focus offset amount l set in advance is set.
And the groove focus offset amount g are stored, and the offset amount is switched between the land portion tracking and the groove portion tracking by the control signal from the controller, and the optimum focus servo control is performed respectively. And JP-A-8-1804 described above.
No. 29 discloses this.

【0021】[0021]

【発明が解決しようとする課題】以上のように、光ディ
スクのランド部とグルーブ部との両方に情報を記録再生
しようとした場合には、誤差信号間クロストークによ
り、ランド部トラッキング時とグルーブ部トラッキング
時との最適フォーカス位置が異なるという現象が発生
し、一定のフォーカスオフセット量を与えるフォーカス
サーボ制御では、良好な再生信号が得られない。
As described above, when information is recorded and reproduced on both the land and the groove of the optical disk, the crosstalk between the error signals causes the tracking error between the land and the groove. The phenomenon that the optimum focus position differs from that at the time of tracking occurs, and a good reproduction signal cannot be obtained by focus servo control that provides a constant focus offset amount.

【0022】良好な再生信号を得ようとする場合には、
上記の特開平8−180429号公報に開示されている
ように、ランド部フォーカスオフセット量lとグルーブ
部フォーカスオフセット量gとを記憶するメモリと、オ
フセット量の切り換えを行うスイッチと、コントローラ
による制御とが必要になる。
In order to obtain a good reproduction signal,
As disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-180429, a memory for storing a land portion focus offset amount 1 and a groove portion focus offset amount g, a switch for switching the offset amount, and control by a controller. Is required.

【0023】なお、光ディスクのランド部のみ、あるい
はグルーブ部のみに情報の記録再生を行う光ピックアッ
プでは、どちらかにのみトラッキングを行えば良いの
で、フォーカスオフセットを切り換えるような構成は不
必要である。
In an optical pickup for recording / reproducing information only on a land portion or only a groove portion of an optical disc, it is only necessary to perform tracking on only one of them, so that a configuration for switching the focus offset is unnecessary.

【0024】つまり、光ディスクのランド部とグルーブ
部との両方に情報の記録再生を行う光ピックアップで
は、フォーカスオフセット制御量の切り換えが必要とな
り、装置の構成が複雑になる。これにより、光ピックア
ップの小型化が困難になり、さらにコストアップを招く
ことになる。
That is, in an optical pickup that records and reproduces information on both the land portion and the groove portion of the optical disk, it is necessary to switch the focus offset control amount, and the configuration of the device becomes complicated. This makes it difficult to reduce the size of the optical pickup and further increases the cost.

【0025】本発明の目的は、ランド部トラッキング時
と、グルーブ部トラッキング時とにおいて、フォーカス
オフセット制御量の切り換えを不要とし、かつ、良好な
フォーカスサーボ制御が可能な光情報記録再生装置を提
供することにある。
An object of the present invention is to provide an optical information recording / reproducing apparatus which does not require switching of a focus offset control amount during land portion tracking and groove portion tracking, and enables good focus servo control. It is in.

【0026】[0026]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1記載の光情報記録再生装置は、光記録媒
体の、光ビームを案内する溝部および溝間部に対して情
報の記録再生を行う光情報記録再生装置において、光ビ
ームを出射する光源と、上記光ビームが上記光記録媒体
の表面に反射して得られる反射光を集光する集光手段
と、上記集光手段によって集光された反射光を、少なく
とも上記光記録媒体の溝部および溝間部に垂直な方向に
2分割する光分割手段と、少なくとも上記光記録媒体の
溝部および溝間部に垂直な方向に2分割された受光領域
を備えた光検出器とを備え、上記光検出器は、上記光分
割手段によって分割された反射光の一方を受光し、上記
の少なくとも2分割された受光領域からのそれぞれの出
力の差をとることによって、フォーカスサーボ制御を行
うためのフォーカスエラー信号を生成することを特徴と
している。
In order to solve the above-mentioned problems, an optical information recording / reproducing apparatus according to the first aspect of the present invention provides an optical information recording / reproducing apparatus for transmitting information to a groove and an inter-groove for guiding a light beam on an optical recording medium. In an optical information recording / reproducing apparatus for performing recording / reproduction, a light source for emitting a light beam, a condensing means for condensing reflected light obtained by reflecting the light beam on the surface of the optical recording medium, and a condensing means A light splitting unit for splitting the reflected light condensed by at least two in a direction perpendicular to the groove and the groove between the optical recording medium, and at least two light in a direction perpendicular to the groove and the groove between the optical recording medium. A photodetector having a divided light receiving area, wherein the photodetector receives one of the reflected lights divided by the light dividing means, and receives the reflected light from each of the at least two divided light receiving areas. To take the output difference It, is characterized by generating a focus error signal for performing the focus servo control.

【0027】上記の構成によれば、少なくとも上記光記
録媒体の溝部および溝間部に垂直な方向に2分割された
反射光の一方を、同じく少なくとも上記光記録媒体の溝
部および溝間部に垂直な方向に2分割された受光領域を
備えた光検出器によって受光し、各受光領域からのそれ
ぞれの出力の差をとることによって、フォーカスエラー
信号を生成しているので、光記録媒体の溝部をトラッキ
ングしている時と、溝間部をトラッキングしている時と
の最適フォーカスオフセット量の差をなくすことが可能
となる。これにより、溝部および溝間部において、同一
のフォーカスオフセット量で良好な信号の記録再生を行
うことが可能となるので、溝部および溝間部のトラッキ
ング時でフォーカスオフセットの切り換えを行うことな
しに、最適なフォーカスサーボ制御を行うことができ
る。
According to the above configuration, at least one of the reflected lights divided into two in a direction perpendicular to the groove and the groove between the optical recording medium is also perpendicular to at least the groove and the groove between the optical recording medium. The focus error signal is generated by receiving light by a photodetector having a light receiving area divided into two directions in different directions and calculating the difference between the outputs from the respective light receiving areas. It is possible to eliminate the difference in the optimum focus offset amount between when tracking and when tracking between the grooves. This makes it possible to perform good signal recording and reproduction with the same focus offset amount in the groove portion and the inter-groove portion, and without switching the focus offset during tracking of the groove portion and the inter-groove portion. Optimal focus servo control can be performed.

【0028】請求項2記載の光情報記録再生装置は、請
求項1記載の構成において、上記光分割手段および上記
光検出器の、上記反射光の光軸を中心とする回転位置の
調整が可能になっていることを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the optical information recording / reproducing apparatus according to the first aspect, it is possible to adjust the rotational position of the light splitting means and the light detector about the optical axis of the reflected light. It is characterized by being.

【0029】上記のような光情報記録再生装置における
種々の部品の取付け位置に誤差が生じていると、上記溝
部および上記溝間部における反射光の光軸のずれが生じ
てしまい、溝部および溝間部におけるフォーカスエラー
信号に差が生じることがある。この点において、上記の
構成によれば、溝部および溝間部におけるフォーカスエ
ラー信号を同じ値となるように、上記光分割手段および
上記光検出器の、上記反射光の光軸を中心とする回転位
置の調整を行うことができる。したがって、さらに精度
の良いフォーカスサーボ制御を行うことができる。
If there is an error in the mounting position of various components in the optical information recording / reproducing apparatus as described above, the optical axis of the reflected light in the groove and the gap between the grooves will shift, and the groove and the groove will be displaced. There may be a difference in the focus error signal in the intervening part. In this regard, according to the above configuration, the rotation of the light splitting means and the photodetector about the optical axis of the reflected light is performed so that the focus error signals in the groove and the groove have the same value. Position adjustment can be performed. Therefore, more accurate focus servo control can be performed.

【0030】請求項3記載の光情報記録再生装置は、請
求項1記載の構成において、上記集光手段が、上記反射
光の光軸に平行な方向に位置調整可能となっており、フ
ォーカスが最適な状態の時に、上記反射光が、上記光検
出器における受光領域の分割線上にのみ照射されるよう
に、上記第2の集光手段の位置を調整することを特徴と
している。
According to a third aspect of the present invention, in the optical information recording / reproducing apparatus according to the first aspect, the condensing means is capable of adjusting a position in a direction parallel to an optical axis of the reflected light. The position of the second light condensing means is adjusted so that the reflected light is irradiated only on the dividing line of the light receiving area in the photodetector in an optimum state.

【0031】上記の構成によれば、フォーカスが最適な
状態の時に、上記反射光が、上記光検出器における受光
領域の分割線上にのみ照射されるように、上記集光手段
の位置を調整しているので、フォーカスが最適な状態で
あれば、フォーカスエラー信号を、光記録媒体のどの位
置においても一定にすることができる。したがって、よ
り安定したフォーカスサーボ制御を行うことができる。
According to the above arrangement, the position of the condensing means is adjusted so that the reflected light is irradiated only on the dividing line of the light receiving area in the photodetector when the focus is in an optimum state. Therefore, if the focus is in an optimum state, the focus error signal can be kept constant at any position on the optical recording medium. Therefore, more stable focus servo control can be performed.

【0032】請求項4記載の光情報記録再生装置は、請
求項1または2記載の構成において、上記集光手段が、
光源から出射される光ビームを平行光に変換する機能を
さらに有し、上記光分割手段が、複数の領域に分割され
た回折素子であることを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the optical information recording / reproducing apparatus according to the first or second aspect, wherein the light condensing means comprises:
It further has a function of converting a light beam emitted from a light source into parallel light, and the light splitting means is a diffraction element divided into a plurality of regions.

【0033】上記の構成によれば、上記集光手段が、光
ビームが上記光記録媒体の表面に反射して得られる反射
光を集光する機能と、光源から出射される光ビームを平
行光に変換する機能とを有しているので、光学部品の点
数を減らすことができる。また、上記光分割手段が、比
較的小型となる、複数の領域に分割された回折素子によ
って構成されているので、光分割手段を配置する上で必
要なスペースを小さくすることができる。したがって、
より小型で、より低コストの光情報記録再生装置を提供
することができる。
According to the above arrangement, the condensing means condenses the reflected light obtained by reflecting the light beam on the surface of the optical recording medium, and converts the light beam emitted from the light source into parallel light. Since it has the function of converting to optical components, the number of optical components can be reduced. In addition, since the light splitting means is constituted by a relatively small diffractive element divided into a plurality of regions, the space required for disposing the light splitting means can be reduced. Therefore,
It is possible to provide an optical information recording / reproducing device that is smaller and lower in cost.

【0034】[0034]

【発明の実施の形態】〔実施の形態1〕本発明の実施の
一形態について図面に基づいて説明すれば、以下のとお
りである。なお、以下では、本実施形態に係る光情報記
録再生装置を、光記録媒体として、磁気光学効果を利用
した光ディスクに適用した場合について説明するが、そ
の他の効果を利用した光ディスク、例えば、相変化媒体
を利用した光ディスクに対しても、同様に適用すること
ができる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [First Embodiment] The following will describe one embodiment of the present invention with reference to the drawings. In the following, a case will be described in which the optical information recording / reproducing apparatus according to the present embodiment is applied to an optical disk using a magneto-optical effect as an optical recording medium. However, an optical disk using other effects, for example, a phase change The same can be applied to an optical disk using a medium.

【0035】上記光情報記録再生装置は、図1に示すよ
うな光ピックアップ20Aを備えている。光ピックアッ
プ20Aは、光源としての半導体レーザ1、光ディスク
(光記録媒体)6上に光スポットを形成する対物レンズ
5、第1ないし第4の光検出器11・12・16・1
5、および、種々の光学系(詳細は後述)を備えてい
る。
The optical information recording / reproducing apparatus has an optical pickup 20A as shown in FIG. The optical pickup 20A includes a semiconductor laser 1 as a light source, an objective lens 5 for forming a light spot on an optical disc (optical recording medium) 6, first to fourth photodetectors 11, 12, 16, and 1.
5, and various optical systems (details will be described later).

【0036】半導体レーザ1から出射した光ビームは、
コリメートレンズ2によって平行光に変換され、第1ビ
ームスプリッタ3を透過する。その後、ミラー4により
反射された後、対物レンズ5によって、光ディスク6上
に集光され、光スポットを形成する。
The light beam emitted from the semiconductor laser 1 is
The light is converted into parallel light by the collimator lens 2 and passes through the first beam splitter 3. Then, after being reflected by the mirror 4, the light is condensed on the optical disk 6 by the objective lens 5 to form a light spot.

【0037】光ディスク6からの反射光は、同一の光路
を通り、半導体レーザ1に戻るが、一部の光は、第1ビ
ームスプリッタ3によって反射される。第1ビームスプ
リッタ3によって反射された光ビームは、第2ビームス
プリッタ7によって一部が反射され、残りが透過され
る。
The reflected light from the optical disk 6 returns to the semiconductor laser 1 through the same optical path, but a part of the light is reflected by the first beam splitter 3. The light beam reflected by the first beam splitter 3 is partially reflected by the second beam splitter 7 and the rest is transmitted.

【0038】第2ビームスプリッタ7によって反射され
た光ビームは、光ディスク6に記録された信号(光磁気
信号)の再生に使用され、第2ビームスプリッタ7を透
過した光ビームは、FESおよびTESなどのサーボ信
号検出に使用される。
The light beam reflected by the second beam splitter 7 is used for reproducing a signal (magneto-optical signal) recorded on the optical disk 6, and the light beam transmitted through the second beam splitter 7 is used for FES and TES. Used for servo signal detection.

【0039】第2ビームスプリッタ7によって反射され
た光ビームは、第1集光レンズ8によって集光され、光
ディスク6からの反射光の偏光方向を45°回転させる
1/2波長板9を透過する。そして、1/2波長板を透
過した光は、偏光ビームスプリッタ10によって2つの
光ビームに分離される。偏光ビームスプリッタ10を透
過した光ビームは、第1の光検出器11によって検出さ
れ、偏光ビームスプリッタ10で反射された光ビーム
は、第2の光検出器12によって検出される。光磁気信
号は、上記の第1および第2の光検出器11・12の差
動出力を演算することによって再生される。
The light beam reflected by the second beam splitter 7 is condensed by the first condenser lens 8 and passes through a half-wave plate 9 for rotating the polarization direction of the reflected light from the optical disk 6 by 45 °. . Then, the light transmitted through the half-wave plate is split into two light beams by the polarizing beam splitter 10. The light beam transmitted through the polarization beam splitter 10 is detected by a first photodetector 11, and the light beam reflected by the polarization beam splitter 10 is detected by a second photodetector 12. The magneto-optical signal is reproduced by calculating the differential output of the first and second photodetectors 11 and 12.

【0040】第2ビームスプリッタ7を透過した光ビー
ムは、第2集光レンズ(集光手段)13によって集光さ
れ、その一部が光分割手段14によって反射される。こ
の光分割手段14は、ミラーから構成されており、第2
集光レンズ13によって集光された光ビームの光束の半
分の領域まで該ミラーを挿入した構成となっている。こ
れにより、ミラーに照射される部分の光ビームを反射さ
せ、ミラーに照射されない部分の光ビームをそのまま直
進させている。
The light beam transmitted through the second beam splitter 7 is condensed by a second condensing lens (condensing means) 13, and a part thereof is reflected by a light splitting means 14. This light splitting means 14 is constituted by a mirror,
The mirror is inserted up to a half area of the light beam of the light beam condensed by the condenser lens 13. As a result, the light beam of the part irradiated to the mirror is reflected, and the light beam of the part not irradiated to the mirror goes straight as it is.

【0041】光分割手段14によって反射された光ビー
ムは、受光部が光ディスク6のトラックと平行な方向に
2分割された第3の光検出器16(詳細は後述)によっ
て検出される。また、光分割手段14によって反射され
なかった光ビームは、受光部が光ディスク6のトラック
と垂直な方向に2分割された第4の光検出器15(詳細
は後述)によって検出される。
The light beam reflected by the light splitting means 14 is detected by a third light detector 16 (to be described in detail later) in which the light receiving portion is split into two in the direction parallel to the tracks of the optical disk 6. The light beam not reflected by the light splitting means 14 is detected by a fourth light detector 15 (details of which will be described later) in which the light receiving portion is split into two in the direction perpendicular to the tracks of the optical disc 6.

【0042】次に、図2および図3を参照しながら、サ
ーボ信号(FES、TES)の演算方法について説明す
る。
Next, a method for calculating the servo signals (FES, TES) will be described with reference to FIGS.

【0043】図2は、第3および第4の光検出器16・
15の構成およびこれらからFESおよびTESを得る
ための構成を示す説明図である。図2に示すように、第
3の光検出器16は、その受光部が、光ディスク6のト
ラックと平行な方向に2分割されることにより、受光部
16c・16dが形成されている。同様に、第4の光検
出器15は、その受光部が、光ディスク6のトラックと
垂直な方向に2分割されることにより、受光部(受光領
域)15a・15bが形成されている。
FIG. 2 shows the third and fourth photodetectors 16.
It is explanatory drawing which shows 15 structures and the structure for obtaining FES and TES from these. As shown in FIG. 2, the third photodetector 16 has a light receiving portion 16c and 16d formed by dividing the light receiving portion into two in a direction parallel to the tracks of the optical disk 6. Similarly, in the fourth photodetector 15, the light receiving portion (light receiving region) 15a / 15b is formed by dividing the light receiving portion into two in a direction perpendicular to the track of the optical disk 6.

【0044】以上のような構成において、本実施形態に
おける光ピックアップ20Aは、トラッキングサーボ検
出法として、プッシュプル法を採用しており、TES
は、第3の光検出器16における受光部16c・16d
のそれぞれの出力を差動増幅器18で差動検出すること
によって検出される。すなわち、第3の光検出器16に
おける受光部16c・16dのそれぞれの出力をSc、
Sdとすると、TESは次の式で表される。 TES=Sc−Sd …式(1)
In the above-described configuration, the optical pickup 20A according to the present embodiment employs a push-pull method as a tracking servo detection method.
Are the light receiving sections 16c and 16d in the third photodetector 16.
Are differentially detected by the differential amplifier 18 to detect the respective outputs. That is, the respective outputs of the light receiving sections 16c and 16d in the third photodetector 16 are Sc,
Assuming Sd, TES is expressed by the following equation. TES = Sc−Sd Equation (1)

【0045】一方、FESは、第4の光検出器15にお
ける受光部15a・15bのそれぞれの出力を差動増幅
器17で差動検出することによって検出される。すなわ
ち、第4の光検出器15における受光部15a・15b
のそれぞれの出力をSa、Sbとすると、FESは次の
式で表される。 FES=Sa−Sb …式(2)
On the other hand, the FES is detected by differentially detecting the respective outputs of the light receiving sections 15a and 15b in the fourth photodetector 15 with the differential amplifier 17. That is, the light receiving sections 15a and 15b in the fourth photodetector 15
Is defined as Sa and Sb, FES is expressed by the following equation. FES = Sa−Sb Equation (2)

【0046】次に、図3(a)ないし(c)を参照しな
がら、光ディスク6と対物レンズ5との位置関係と、第
4の光検出器15上での光ディスク6からの反射光との
関係を説明する。なお、図3(a)は、光ディスク6と
対物レンズ5との間隔がジャストフォーカス位置よりも
遠い場合、図3(b)は、光ディスク6と対物レンズ5
との間隔がジャストフォーカス位置になっている場合、
図3(c)は、光ディスク6と対物レンズ5との間隔が
ジャストフォーカス位置よりも近い場合の、第4の光検
出器15上での光ディスク6からの反射光を示してい
る。
Next, referring to FIGS. 3A to 3C, the positional relationship between the optical disk 6 and the objective lens 5 and the reflected light from the optical disk 6 on the fourth photodetector 15 will be described. Explain the relationship. FIG. 3A shows the case where the distance between the optical disk 6 and the objective lens 5 is longer than the just focus position, and FIG.
If the distance to is the just focus position,
FIG. 3C shows reflected light from the optical disk 6 on the fourth photodetector 15 when the distance between the optical disk 6 and the objective lens 5 is closer than the just focus position.

【0047】なお、図3(a)ないし(c)に示すよう
に、第4の光検出器15上に照射される光ディスク6か
らの反射光は、光分割手段14によって2分割された片
方の部分の光ビームとなっており、第4の光検出器15
上では、半円状の形状となっている。
As shown in FIGS. 3 (a) to 3 (c), the reflected light from the optical disk 6 irradiated onto the fourth photodetector 15 is divided by the light dividing means 14 into one of the two. The light beam is a partial light beam, and the fourth light detector 15
Above, it has a semicircular shape.

【0048】図3(a)に示すように、第4の光検出器
15によって検出される光強度は、光ディスク6と対物
レンズ5との間隔がジャストフォーカス位置よりも遠い
場合には、Sa<Sbとなるので、 FES=Sa−Sb<0 となる。
As shown in FIG. 3A, when the distance between the optical disk 6 and the objective lens 5 is longer than the just focus position, the light intensity detected by the fourth photodetector 15 is smaller than Sa <. Since Sb, FES = Sa−Sb <0.

【0049】また、図3(b)に示すように、光ディス
ク6と対物レンズ5との間隔がジャストフォーカス位置
になっている場合には、Sa=Sbとなるので、 FES=Sa−Sb=0 となる。
Further, as shown in FIG. 3B, when the distance between the optical disk 6 and the objective lens 5 is at the just focus position, Sa = Sb, so that FES = Sa−Sb = 0. Becomes

【0050】また、図3(c)に示すように、光ディス
ク6と対物レンズ5との間隔がジャストフォーカス位置
よりも近い場合には、Sa>Sbとなるので、 FES=Sa−Sb>0 となる。
Further, as shown in FIG. 3C, when the distance between the optical disk 6 and the objective lens 5 is shorter than the just focus position, Sa> Sb, so that FES = Sa−Sb> 0. Become.

【0051】以上のような方法によってFESの値が検
出される。
The value of FES is detected by the above method.

【0052】次に、図4を用いて、従来の技術の項にお
いて、図23を参照しながら説明した、収差による光デ
ィスク6からの反射光の非対称成分Aの影響について説
明する。
Next, the effect of the asymmetric component A of the reflected light from the optical disk 6 due to the aberration, which has been described with reference to FIG. 23 in the section of the prior art, will be described with reference to FIG.

【0053】図4は、図3(b)に示した、光ディスク
6と対物レンズ5との間隔がジャストフォーカス位置に
なっている場合の、非対称成分A(楕円状の強度分布)
の様子を、光ディスク6上の半径方向における各位置に
対応させて示した説明図である。なお、図4において、
図の簡略化のために、光ディスク6のトラックによる回
折パターンは省略している。
FIG. 4 shows an asymmetric component A (elliptical intensity distribution) when the distance between the optical disk 6 and the objective lens 5 is at the just-focus position shown in FIG. 3B.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing the state of the optical disk corresponding to each position in the radial direction on the optical disk 6. In FIG. 4,
For simplification of the drawing, a diffraction pattern by a track of the optical disc 6 is omitted.

【0054】図4に示すように、光ディスク6には、グ
ルーブ部6a…とランド部6b…が形成されている。な
お、ここでは、ランド部6b…の右側(グルーブ部6a
…の左側)をランド−グルーブ間と称し、ランド部5b
…の左側(グルーブ部6a…の右側)をグルーブ−ラン
ド間と称することにする。
As shown in FIG. 4, the optical disc 6 has a groove 6a and a land 6b. Here, the right side of the land portions 6b (groove portions 6a
) Is called a land-groove section, and the land portion 5b
(The right side of the groove portions 6a) is called a groove-land space.

【0055】収差による非対称成分Aは、光スポットと
光ディスク6との位置関係により、その長手方向が回転
している。ランド部6bの中心位置では、非対称成分A
の長手方向は、光ディスク6のトラックに平行な方向に
対して約45°傾いており、グルーブ部6aの中心位置
では、光ディスク6のトラックに平行な方向に対して、
ランド部6bの中心位置における非対称成分Aの長手方
向の傾きとは逆方向に、約45°傾いている。すなわ
ち、非対称成分Aの長手方向は、ランド部6bの中心位
置とグルーブ部6cの中心位置とでは、その傾きの方向
が約90°異なっていることになる。
The asymmetric component A due to aberration has its longitudinal direction rotated due to the positional relationship between the light spot and the optical disk 6. At the center position of the land portion 6b, the asymmetric component A
Is inclined by about 45 ° with respect to the direction parallel to the tracks of the optical disc 6, and at the center position of the groove portion 6 a,
It is inclined by about 45 ° in a direction opposite to the inclination of the asymmetric component A at the center position of the land portion 6b in the longitudinal direction. That is, in the longitudinal direction of the asymmetric component A, the direction of the inclination differs by about 90 ° between the center position of the land portion 6b and the center position of the groove portion 6c.

【0056】なお、図4に示すように、図3(a)ない
し(c)と同様に、第4の光検出器15上に照射され
る、非対称成分Aを含む、光ディスク6からの反射光
は、光分割手段14によって2分割された片方の部分の
光ビームとなっており、第4の光検出器15上では、半
円状の形状となっている。
As shown in FIG. 4, similarly to FIGS. 3A to 3C, the reflected light from the optical disk 6 including the asymmetric component A, which is irradiated onto the fourth photodetector 15. Is a light beam of one part divided by the light dividing means 14, and has a semicircular shape on the fourth photodetector 15.

【0057】ここで、光スポットが光ディスク6のトラ
ックを横切る際の、第4の光検出器15の出力変化につ
いて説明する。ランド部6bの中心位置における、非対
称成分Aによる受光部15aへの光量をSal、受光部
15bへの光量をSblとし、グルーブ部6aの中心に
おける、非対称成分Aによる受光部15aへの光量をS
ag、受光部15bへの光量をSbgとする。
Here, a change in the output of the fourth photodetector 15 when the light spot crosses the track of the optical disk 6 will be described. At the center position of the land portion 6b, the light amount to the light receiving portion 15a by the asymmetric component A is Sal, the light amount to the light receiving portion 15b is Sbl, and the light amount to the light receiving portion 15a by the asymmetric component A at the center of the groove portion 6a is S.
ag, the light amount to the light receiving unit 15b is Sbg.

【0058】図4に示すように、ランド部6bの中心位
置における、受光部15aでの非対称成分Aの面積は、
グルーブ部6aの中心位置における、受光部15aでの
非対称成分Aの面積と等しくなっている。また、ランド
部6bの中心位置における、受光部15bでの非対称成
分Aの面積は、グルーブ部6aの中心位置における、受
光部15bでの非対称成分Aの面積と等しくなってい
る。すなわち、 Sal=Sag …式(3) Sbl=Sbg …式(4) となる。
As shown in FIG. 4, the area of the asymmetric component A in the light receiving portion 15a at the center position of the land portion 6b is:
It is equal to the area of the asymmetric component A in the light receiving section 15a at the center position of the groove section 6a. The area of the asymmetric component A in the light receiving portion 15b at the center position of the land portion 6b is equal to the area of the asymmetric component A in the light receiving portion 15b at the center position of the groove portion 6a. That is, Sal = Sag (3) Sbl = Sbg (4)

【0059】また、ランド−グルーブ間における、受光
部15aでの非対称成分Aの面積は、ランド部6bの中
心位置における、受光部15aでの非対称成分Aの面積
よりも小さくなっている。また、ランド−グルーブ間に
おける、受光部15bでの非対称成分Aの面積は、ラン
ド部6bの中心位置における、受光部15bでの非対称
成分Aの面積よりも大きくなっている。すなわち、ラン
ド−グルーブ間における、非対称成分Aによる受光部1
5aへの光量をSal−g、受光部15bへの光量をS
bl−gとすると、 Sal−g<Sal=Sag …式(5) Sbl−g>Sbl=Sbg …式(6) となる。
The area of the asymmetric component A in the light receiving portion 15a between the land and the groove is smaller than the area of the asymmetric component A in the light receiving portion 15a at the center position of the land portion 6b. The area of the asymmetric component A at the light receiving portion 15b between the land and the groove is larger than the area of the asymmetric component A at the light receiving portion 15b at the center position of the land portion 6b. That is, the light receiving unit 1 due to the asymmetric component A between the land and the groove
The amount of light to 5a is Sal-g, and the amount of light to
Assuming bl-g, Sal-g <Sal = Sag (5) Sbl-g> Sbl = Sbg (6)

【0060】また、グルーブ−ランド間における、受光
部15aでの非対称成分Aの面積は、ランド部6bの中
心位置における、受光部15aでの非対称成分Aの面積
よりも大きくなっている。また、グルーブ−ランド間に
おける、受光部15bでの非対称成分Aの面積は、ラン
ド部6bの中心位置における、受光部15bでの非対称
成分Aの面積よりも小さくなっている。すなわち、グル
ーブ−ランド間における、非対称成分Aによる受光部1
5aへの光量をSag−l、受光部15bへの光量をS
bg−lとすると、 Sag−l>Sal=Sag …式(7) Sbg−l<Sbl=Sbg …式(8) となる。
The area of the asymmetric component A in the light receiving portion 15a between the groove and the land is larger than the area of the asymmetric component A in the light receiving portion 15a at the center position of the land portion 6b. Further, the area of the asymmetric component A in the light receiving portion 15b between the groove and the land is smaller than the area of the asymmetric component A in the light receiving portion 15b at the center position of the land portion 6b. That is, the light receiving section 1 between the groove and the land due to the asymmetric component A
The light amount to 5a is Sag-1 and the light amount to the light receiving portion 15b is Sg.
Assuming that bg-1, Sag-1> Sal = Sag (7) Sbgl-1 <Sbl = Sbg (8)

【0061】つまり、式(2)で示されるFESは、式
(3)および式(4)より、ランド部6bの中心位置
と、グルーブ部6aの中心位置とで、ほぼ等しくなるの
に対して、式(5)および式(6)より、FESは、ラ
ンド−グルーブ間で最小となり、式(7)および式
(8)より、グルーブ−ランド間で最大となる。
That is, the FES represented by the equation (2) is substantially equal between the center position of the land 6b and the center position of the groove 6a according to the equations (3) and (4). , Eqs. (5) and (6), FES is minimum between land and groove, and is maximal between groove and land from Eqs. (7) and (8).

【0062】この関係を図示したのが図5であり、フォ
ーカスサーボのみONされた状態での、光ディスク6上
での各位置におけるFESおよびTESの変動を示して
いる。なお、図5において、FESおよびTESの波形
は、対物レンズ5によって光ディスク6上に集光される
光スポットが、図中に示す光ディスク6の各場所に位置
したときのFESおよびTESの値に対応している。
FIG. 5 shows this relationship, and shows the fluctuations of the FES and TES at each position on the optical disk 6 when only the focus servo is turned on. In FIG. 5, the waveforms of FES and TES correspond to the values of FES and TES when the light spot focused on the optical disk 6 by the objective lens 5 is located at each location on the optical disk 6 shown in the figure. doing.

【0063】図5に示すように、FESは、非対称成分
Aの影響による変動が見られるが、FESの位相は、T
ESの逆位相、すなわち、TESの位相に対して180
°ずれていることになる。なお、位相に関しては、式
(2)で示したFESを、 FES=Sb−Sa …式(2’) とすることにより、同位相にすることも可能である。
As shown in FIG. 5, the FES fluctuates due to the influence of the asymmetric component A, but the phase of the FES is T
180 ° with respect to the opposite phase of ES, ie, the phase of TES
° will be off. Note that the phase can be made to be the same by changing the FES shown in Expression (2) to FES = Sb-Sa (Equation (2 ′)).

【0064】つまり、図5に示すように、TESとFE
Sとの変動成分の位相が逆位相となるので、ランド部6
bの中心位置と、グルーブ部6aの中心位置とにおける
FESのレベルに差が発生しない。したがって、ランド
部トラッキング時と、グルーブ部トラッキング時との間
で、最適なフォーカス位置が異なるという現象が発生し
ないので、同じフォーカスサーボ制御量でフォーカスサ
ーボを行っても、光ディスク6に記録された情報の再生
を、良好に行うことができる。
That is, as shown in FIG. 5, TES and FE
Since the phase of the fluctuation component with S is opposite, the land 6
There is no difference in the FES level between the center position of b and the center position of the groove 6a. Therefore, the phenomenon that the optimum focus position is different between the time of tracking the land and the time of tracking the groove does not occur. Therefore, even if the focus servo is performed with the same focus servo control amount, the information recorded on the optical disc 6 is not changed. Can be satisfactorily reproduced.

【0065】次に、ランド部6bおよびグルーブ部6a
の中心位置において、非対称成分Aの長手方向が光ディ
スク6のトラックに平行な方向から傾く角度が、45°
からずれている場合について説明する。なお、以下の説
明において、非対称成分Aの長手方向が光ディスク6の
トラックに平行な方向から傾く角度を、非対称成分Aの
傾き角度と記載する。
Next, the land 6b and the groove 6a
At the center position, the angle at which the longitudinal direction of the asymmetric component A is inclined from the direction parallel to the tracks of the optical disc 6 is 45 °.
A description will be given of a case where the distance is deviated. In the following description, the angle at which the longitudinal direction of the asymmetric component A inclines from the direction parallel to the track of the optical disc 6 is referred to as the inclination angle of the asymmetric component A.

【0066】前記において、図4を参照しながら説明し
たように、非対称成分Aの傾き角度は、通常、ランド部
6bの中心位置において、約45°となっており、グル
ーブ部6aの中心位置では、逆方向に約45°となって
いる。
As described above with reference to FIG. 4, the inclination angle of the asymmetric component A is generally about 45 ° at the center of the land 6b, and is about 45 ° at the center of the groove 6a. , About 45 ° in the opposite direction.

【0067】しかしながら、光ピックアップ20Aの取
付け位置の誤差により、光スポットが光ディスク6のト
ラックに入射する時の入射角度がずれることがある。こ
れにより、ランド部6bおよびグルーブ部6aの中心位
置において、非対称成分Aの傾き角度が、45°からず
れることがある。
However, due to an error in the mounting position of the optical pickup 20A, the incident angle when the light spot enters the track of the optical disk 6 may be shifted. As a result, the inclination angle of the asymmetric component A may deviate from 45 ° at the center positions of the land portion 6b and the groove portion 6a.

【0068】図6(a)は、ランド部6bの中心位置に
おける非対称成分Aの傾き角度が45°からずれたとき
の、第4の光検出器15上での光ディスク6からの反射
光を示し、図6(b)は、グルーブ部6aの中心位置に
おける非対称成分Aの傾き角度が45°からずれたとき
の、第4の光検出器15上での光ディスク6からの反射
光を示している。
FIG. 6A shows reflected light from the optical disk 6 on the fourth photodetector 15 when the inclination angle of the asymmetric component A at the center position of the land 6b deviates from 45 °. FIG. 6B shows reflected light from the optical disc 6 on the fourth photodetector 15 when the inclination angle of the asymmetric component A at the center position of the groove 6a deviates from 45 °. .

【0069】図6(a)および(b)に示すように、グ
ルーブ部6aの中心位置における非対称成分Aの傾き角
度をθとすると、ランド部6bの中心位置における非対
称成分Aの傾き角度は、θ+90°となる。
As shown in FIGS. 6A and 6B, assuming that the inclination angle of the asymmetric component A at the center position of the groove portion 6a is θ, the inclination angle of the asymmetric component A at the center position of the land portion 6b is: θ + 90 °.

【0070】ここで、 図6(a)に示した、ランド部
6bの中心位置における、非対称成分Aによる受光部1
5aへの光量をSal’、受光部15bへの光量をSb
l’とし、図6(b)に示した、グルーブ部6aの中心
位置における、非対称成分Aによる受光部15aへの光
量をSag’、受光部15bへの光量をSbg’とす
る。
Here, the light receiving section 1 based on the asymmetric component A at the center position of the land section 6b shown in FIG.
The light amount to 5a is Sal ', and the light amount to the light receiving portion 15b is Sb.
In FIG. 6B, the light amount to the light receiving unit 15a due to the asymmetric component A at the center position of the groove 6a shown in FIG. 6B is Sag ', and the light amount to the light receiving unit 15b is Sbg'.

【0071】図6(a)および(b)を比較すると、ラ
ンド部6bの中心位置における、受光部15aでの非対
称成分Aの面積は、グルーブ部6aの中心位置におけ
る、受光部15aでの非対称成分Aの面積よりも小さく
なっている。また、ランド部6bの中心位置における、
受光部15bでの非対称成分Aの面積は、グルーブ部6
aの中心位置における、受光部15bでの非対称成分A
の面積よりも大きくなっている。すなわち、 Sal’<Sag’ …式(9) Sbl’>Sbg’ …式(10) となる。
When comparing FIGS. 6A and 6B, the area of the asymmetric component A at the light receiving portion 15a at the center position of the land portion 6b is different from the asymmetric component at the center position of the groove portion 6a at the light receiving portion 15a. It is smaller than the area of the component A. Further, at the center position of the land portion 6b,
The area of the asymmetric component A in the light receiving section 15b is
asymmetric component A in the light receiving unit 15b at the center position of
Is larger than the area. That is, Sal ′ <Sag ′ Expression (9) Sbl ′> Sbg ′ Expression (10)

【0072】式(2)で示したFESは、ランド部6b
の中心位置、および、グルーブ部6aの中心位置では、 ランド部6b:Sal’−Sbl’ グルーブ部6a:Sag’−Sbg’ で表される。よって、式(9)および式(10)の関係
を考慮すると、 Sal’−Sbl’<Sag’−Sbg’ となり、FESレベルは、グルーブ部に比べて、ランド
部の方が小さくなる。
The FES expressed by the equation (2)
And the center position of the groove portion 6a are represented by the land portion 6b: Sal'-Sbl 'and the groove portion 6a: Sag'-Sbg'. Therefore, considering the relationship between Expressions (9) and (10), Sal'-Sbl '<Sag'-Sbg', and the FES level is smaller in the land portion than in the groove portion.

【0073】つまり、このランド部6bの中心位置と、
グルーブ部5aの中心位置とにおけるFESのレベルの
差が、同じフォーカスオフセット量でサーボ制御を行っ
たときの、ランド部トラッキング時とグルーブ部トラッ
キング時との光軸方向のずれとなる。
That is, the center position of the land 6b
The difference in the level of the FES from the center position of the groove portion 5a is a shift in the optical axis direction between the land portion tracking and the groove portion tracking when the servo control is performed with the same focus offset amount.

【0074】この光軸方向のずれをなくすためには、図
1に示した光分割手段14と、受光部15a・15bか
らなる第4の光検出器15とを、光軸回りに回転調整す
ることによって補正することができる。
In order to eliminate the displacement in the optical axis direction, the light splitting means 14 shown in FIG. 1 and the fourth photodetector 15 including the light receiving sections 15a and 15b are rotated around the optical axis. This can be corrected by the following.

【0075】上記のように、非対称成分Aの傾き角度が
θ(≠45°)となっている状態において、受光部15
a・15bと、光分割手段14とを、45°−θの角度
だけ回転させた際の、受光部15a・15b上での光デ
ィスク6からの反射光の様子を図7(a)および(b)
に示す。なお、図7(a)は、ランド部6bの中心位置
における反射光、図7(b)は、グルーブ6aの中心位
置における反射光を示している。
As described above, in the state where the inclination angle of the asymmetric component A is θ () 45 °), the light receiving section 15
FIGS. 7A and 7B show the state of the reflected light from the optical disk 6 on the light receiving units 15a and 15b when the light splitting unit 14a and the light splitting unit 14 are rotated by an angle of 45 ° -θ. )
Shown in FIG. 7A shows reflected light at the center position of the land 6b, and FIG. 7B shows reflected light at the center position of the groove 6a.

【0076】図7(a)および(b)に示すように、受
光部15a・15bと、光分割手段14とを、45°−
θの角度だけ回転させることによって、グルーブ部6a
の中心位置における非対称成分Aの傾き角度は45°と
なり、ランド部6bの中心位置における非対称成分Aの
傾き角度は、45°+90°となる。
As shown in FIGS. 7 (a) and 7 (b), the light receiving sections 15a and 15b and the
By rotating by an angle of θ, the groove portion 6a
Is 45 °, and the inclination angle of the asymmetric component A at the center position of the land 6b is 45 ° + 90 °.

【0077】図7(a)および(b)に示すような非対
称成分Aの傾き角度は、図4に示した非対称成分Aの傾
き角度と同じ関係になるので、式(9)および式(1
0)で示したSal’、Sag’、Sbl’、およびS
bg’の関係は、次のようになる。 Sal’=Sag’ …式(9’) Sbl’=Sbg’ …式(10’)
Since the inclination angle of the asymmetric component A as shown in FIGS. 7A and 7B has the same relationship as the inclination angle of the asymmetric component A shown in FIG. 4, equations (9) and (1)
Sal ', Sag', Sbl ', and S shown in 0)
The relationship of bg 'is as follows. Sal ′ = Sag ′ Expression (9 ′) Sbl ′ = Sbg ′ Expression (10 ′)

【0078】つまり、ランド部6bの中心位置、および
グルーブ部6aの中心位置におけるFESは、式
(9’)および式(10’)より、 Sal’−Sbl’=Sag’−Sbg’ となり、FESレベルは、グルーブ部6aの中心位置
と、ランド部6bの中心位置とで等しくなる。
That is, the FES at the center position of the land portion 6b and the center position of the groove portion 6a are expressed as Sal'-Sbl '= Sag'-Sbg' according to the equations (9 ') and (10'). The level is equal at the center of the groove 6a and the center of the land 6b.

【0079】以上のように、受光部15a・15bを備
えた第4の光検出器15と、光分割手段14とを光軸回
りに回転させて調整することによって、ランド部6bと
グルーブ部6aとの中心位置におけるFESのレベルを
等しくすることができる。したがって、同じフォーカス
オフセット量でサーボ制御を行った際の、グルーブ部ト
ラッキング時とランド部トラッキング時の光軸方向のず
れが発生せず、同じフォーカスサーボ制御量でフォーカ
スサーボを行っても、光ディスク6上に記録された情報
を良好に再生することができる。
As described above, by adjusting the fourth photodetector 15 having the light receiving portions 15a and 15b and the light splitting means 14 by rotating them around the optical axis, the land portion 6b and the groove portion 6a are adjusted. And the level of the FES at the center position can be equalized. Therefore, when the servo control is performed with the same focus offset amount, there is no shift in the optical axis direction between the groove portion tracking and the land portion tracking. The information recorded above can be reproduced well.

【0080】ここで、上記のような構成の光情報記録再
生装置を、ランド部6bあるいはグルーブ部6aのどち
らか一方にのみ情報を記録する光ディスク6に適用した
場合について説明する。
Here, a case will be described in which the optical information recording / reproducing apparatus having the above configuration is applied to the optical disc 6 which records information only on either the land 6b or the groove 6a.

【0081】従来の、ランド部6bあるいはグルーブ部
6aのどちらか一方にのみ情報を記録する光ディスク6
では、例えば、情報をランド部6bに記録する場合、ラ
ンド部6bが広く形成される一方、グルーブ部6aは狭
く形成される。また逆に、情報をグルーブ部6aに記録
する場合、グルーブ部6aが広く形成される一方、ラン
ド部6bは狭く形成される。
A conventional optical disk 6 for recording information only on one of the land 6b and the groove 6a
For example, when information is recorded on the land 6b, the land 6b is formed wide while the groove 6a is formed narrow. Conversely, when information is recorded in the groove portion 6a, the groove portion 6a is formed wide while the land portion 6b is formed narrow.

【0082】以下に、ランド部6bがグルーブ部6aに
比べて幅広く形成された光ディスク6に対する再生動作
について説明する。
Hereinafter, a reproducing operation for the optical disk 6 in which the land 6b is formed wider than the groove 6a will be described.

【0083】図14は、フォーカスサーボのみONされ
た状態における、ランド部6bがグルーブ部6aに比べ
て幅広く形成された光ディスク6に光ビームを照射した
際の、光ディスク6からの反射光量の総和(以下、To
tal信号と称する)を示す説明図である。なお、図1
4において、上記Total信号は、図14の下部に記
載されている、光ディスク6の概略を示す断面図におけ
る各位置に、対物レンズ5によって集光される光スポッ
トが位置したときの値を示している。
FIG. 14 shows the total amount of reflected light from the optical disk 6 when the land portion 6b irradiates a light beam to the optical disk 6 formed wider than the groove portion 6a when only the focus servo is ON. Below, To
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a tal signal). FIG.
4, the Total signal indicates a value when a light spot condensed by the objective lens 5 is located at each position in a cross-sectional view schematically illustrating the optical disc 6 described at the bottom of FIG. I have.

【0084】図14に示すように、ランド部6bに情報
が記録される光ディスク6では、光スポットが、ランド
部6bに位置したときにTotal信号が最大となり、
グルーブ部6aに位置したときにTotal信号が最小
となる。
As shown in FIG. 14, in the optical disc 6 on which information is recorded on the land 6b, when the light spot is located on the land 6b, the total signal becomes maximum,
When located in the groove section 6a, the total signal becomes minimum.

【0085】これは、図15(a)に示すように、ラン
ド部6bに光スポットが位置した時には、その回折パタ
ーンの重なりの部分(図15(a)において斜線部)に
おける光の強度が、図15(b)に示すような、グルー
ブ部6aに光スポットが位置したときの回折パターンの
重なりの部分(図15(b)において斜線部)における
光の強度に比べて、強くなっていることによるものであ
る。
This is because, as shown in FIG. 15A, when the light spot is located on the land 6b, the light intensity at the overlapping portion of the diffraction pattern (the hatched portion in FIG. 15A) is As shown in FIG. 15B, when the light spot is positioned on the groove 6a, the intensity of the light is higher than the light intensity at the overlapping portion of the diffraction pattern (the hatched portion in FIG. 15B). It is due to.

【0086】なお、図15(a)および(b)におい
て、図の簡略のため、非対称成分Aは記載していない。
In FIGS. 15A and 15B, the asymmetric component A is not shown for simplification of the drawing.

【0087】次に、上記のような光ディスク6に対して
の、図2および図3を参照しながら説明したFESの検
出について説明する。
Next, detection of the FES described above with reference to FIGS. 2 and 3 for the optical disk 6 will be described.

【0088】図16(a)および(b)は、ジャストフ
ォーカス時での、それぞれランド部6bおよびグルーブ
部6aにおける、受光部15a・15b上への光ディス
ク6からの反射光の様子を示している。図16(a)お
よび(b)に示すように、図15(a)および(b)で
示した回折パターンの半分が、受光部15a・15bに
よって検出されることになる。
FIGS. 16A and 16B show the state of reflected light from the optical disk 6 onto the light receiving portions 15a and 15b in the land portion 6b and the groove portion 6a, respectively, during just focus. . As shown in FIGS. 16A and 16B, half of the diffraction patterns shown in FIGS. 15A and 15B are detected by the light receiving units 15a and 15b.

【0089】上記の式(2)で示したように、FES
は、受光部15aおよび受光部15bの出力Saおよび
Sbの差で示される。よって、ランド部6bにおけるフ
ォーカスオフセットを0に調整しようとするならば、図
16(a)において、受光部15aで検出される反射光
強度と、受光部15bで検出される反射光強度とが等し
くなるように調整することになる。
As shown in the above equation (2), FES
Is represented by the difference between the outputs Sa and Sb of the light receiving sections 15a and 15b. Therefore, if the focus offset in the land 6b is to be adjusted to 0, in FIG. 16A, the reflected light intensity detected by the light receiving unit 15a is equal to the reflected light intensity detected by the light receiving unit 15b. It will be adjusted to become.

【0090】このように、ランド部6bにおけるフォー
カスオフセットを0に調整した状態では、グルーブ部6
aにおけるフォーカスオフセットは0にはならない。こ
のことについて詳しく説明すると、上述したように、回
折パターンの斜線部における光の強度は、グルーブ部6
aよりもランド部6bの方が強くなっている。よって、
図16(a)において、受光部15aで検出される反射
光強度と、受光部15bで検出される反射光強度とが等
しくなるように調整されている場合、図16(b)にお
いては、受光部15aで検出される反射光強度は、受光
部15bで検出される反射光強度よりも小さくなってい
る。
As described above, when the focus offset in the land portion 6b is adjusted to 0, the groove portion 6
The focus offset at a does not become zero. To explain this in detail, as described above, the intensity of light at the hatched portion of the diffraction pattern is
The land portion 6b is stronger than a. Therefore,
In FIG. 16A, when the intensity of the reflected light detected by the light receiving unit 15a and the intensity of the reflected light detected by the light receiving unit 15b are adjusted to be equal, in FIG. The reflected light intensity detected by the unit 15a is smaller than the reflected light intensity detected by the light receiving unit 15b.

【0091】すなわち、グルーブ部6aにおける、受光
部15aの出力Saと、受光部15bの出力Sbとの関
係は、Sa<Sbとなり、式(2)で示されるFES
は、 FES=Sa−Sb<0 となる。
That is, the relationship between the output Sa of the light receiving section 15a and the output Sb of the light receiving section 15b in the groove section 6a is Sa <Sb, and the FES expressed by the equation (2) is obtained.
Is FES = Sa−Sb <0.

【0092】したがって、ランド部6bにおけるフォー
カスオフセットを0に調整した状態では、グルーブ部ト
ラッキング時にフォーカスオフセットが発生する。この
関係を示したのが図17であり、フォーカスサーボのみ
ONされた状態におけるFESを示している。なお、図
17において、FESは、図17の下部に記載されてい
る、光ディスク6の概略を示す断面図における各位置
に、対物レンズ5によって集光される光スポットが位置
したときの値を示している。
Therefore, when the focus offset in the land portion 6b is adjusted to 0, a focus offset occurs at the time of tracking the groove portion. FIG. 17 shows this relationship, and shows the FES when only the focus servo is turned on. In FIG. 17, FES indicates a value when a light spot condensed by the objective lens 5 is located at each position in a cross-sectional view schematically illustrating the optical disc 6 described at the bottom of FIG. ing.

【0093】次に、ランド部6bとグルーブ部6aとの
両方に情報が記録された光ディスク6に対する再生動作
について説明する。なお、ランド部6bとグルーブ部6
aとの両方に情報が記録された光ディスク6では、ラン
ド部6bの幅とグルーブ部6aの幅とではほぼ等しく形
成されている。
Next, a reproducing operation for the optical disk 6 on which information is recorded on both the land 6b and the groove 6a will be described. The land 6b and the groove 6
In the optical disc 6 on which information is recorded on both the area a and the area a, the width of the land 6b and the width of the groove 6a are substantially equal.

【0094】図18は、フォーカスサーボのみONされ
た状態における、ランド部6bとグルーブ部6aとの両
方に情報が記録された光ディスク6に光ビームを照射し
た際のTotal信号を示す説明図である。なお、図1
8において、上記Total信号は、図18の下部に記
載されている、光ディスク6の概略を示す断面図におけ
る各位置に、対物レンズ5によって集光される光スポッ
トが位置したときの値を示している。
FIG. 18 is an explanatory diagram showing a Total signal when a light beam is applied to the optical disc 6 on which information is recorded on both the land 6b and the groove 6a in a state where only the focus servo is turned on. . FIG.
In FIG. 8, the Total signal indicates a value when a light spot condensed by the objective lens 5 is located at each position in the cross-sectional view schematically illustrating the optical disc 6 described in the lower part of FIG. I have.

【0095】図18に示すように、ランド部6bの幅と
グルーブ部6aの幅とがほぼ等しく形成された光ディス
ク6では、光スポットが、ランド部6bに位置した時
と、グルーブ部6aに位置した時とにおけるTotal
信号が等しくなる。これは、図19(a)および(b)
に示すように、ランド部6bに光スポットが位置した時
の、回折パターンの重なりの部分における光の強度と、
グルーブ部6aに光スポットが位置した時の、回折パタ
ーンの重なりの部分における光の強度とが等しくなるた
めである。なお、図19(a)および(b)において、
図の簡略のために、非対称成分Aは記載していない。
As shown in FIG. 18, in the optical disk 6 in which the width of the land 6b is substantially equal to the width of the groove 6a, the light spot is located at the land 6b and the light spot is located at the groove 6a. Total when and when
The signals are equal. This is shown in FIGS. 19 (a) and (b)
As shown in FIG. 5, when the light spot is located on the land portion 6b, the intensity of light at the overlapping portion of the diffraction patterns,
This is because when the light spot is located in the groove portion 6a, the light intensity in the overlapping portion of the diffraction patterns becomes equal. Note that in FIGS. 19A and 19B,
For the sake of simplicity, the asymmetric component A is not shown.

【0096】次に、上記のような光ディスク6に対して
の、図2および図3を参照しながら説明したFESの検
出について説明する。
Next, detection of the FES described above with reference to FIGS. 2 and 3 for the optical disc 6 will be described.

【0097】図20(a)および(b)は、ジャストフ
ォーカス時での、それぞれランド部6bおよびグルーブ
部6aにおける、受光部15a・15b上への光ディス
ク6からの反射光の様子を示している。図20(a)お
よび(b)に示すように、図19(a)および(b)で
示した回折パターンの半分が、受光部15a・15bに
よって検出されることになる。
FIGS. 20 (a) and 20 (b) show the state of reflected light from the optical disk 6 onto the light receiving portions 15a and 15b in the land portion 6b and the groove portion 6a, respectively, during just focus. . As shown in FIGS. 20A and 20B, half of the diffraction patterns shown in FIGS. 19A and 19B are detected by the light receiving units 15a and 15b.

【0098】上記の式(2)で示したように、FES
は、受光部15aおよび受光部15bの出力Saおよび
Sbの差で示される。よって、ランド部6bにおけるフ
ォーカスオフセットを0に調整しようとするならば、図
20(a)において、受光部15aで検出される反射光
強度と、受光部15bで検出される反射光強度とが等し
くなるように調整することになる。
As shown in the above equation (2), FES
Is represented by the difference between the outputs Sa and Sb of the light receiving sections 15a and 15b. Therefore, if the focus offset in the land portion 6b is to be adjusted to 0, the reflected light intensity detected by the light receiving portion 15a is equal to the reflected light intensity detected by the light receiving portion 15b in FIG. It will be adjusted to become.

【0099】このように、ランド部6bにおけるフォー
カスオフセットを0に調整した場合、グルーブ部6aに
おけるフォーカスオフセットも0に調整されることにな
る。このことについて詳しく説明すると、上述したよう
に、回折パターンの斜線部における光の強度は、グルー
ブ部6aとランド部6bとでは等しくなっている。よっ
て、図20(a)において、受光部15aで検出される
反射光強度と、受光部15bで検出される反射光強度と
が等しくなるように調整されている場合、図20(b)
においても、受光部15aで検出される反射光強度は、
受光部15bで検出される反射光強度と等しくなってい
る。
As described above, when the focus offset in the land 6b is adjusted to 0, the focus offset in the groove 6a is also adjusted to 0. To explain this in detail, as described above, the light intensity in the hatched portion of the diffraction pattern is equal between the groove portion 6a and the land portion 6b. Therefore, when the reflected light intensity detected by the light receiving unit 15a and the reflected light intensity detected by the light receiving unit 15b are adjusted to be equal in FIG.
Also, the reflected light intensity detected by the light receiving unit 15a is
It is equal to the reflected light intensity detected by the light receiving section 15b.

【0100】図17と同様に、FESと光ディスク6上
の各位置との関係を示したのが図21であり、フォーカ
スサーボのみONされた状態におけるFESを示してい
る。なお、図21において、FESは、図21の下部に
記載されている、光ディスク6の概略を示す断面図にお
ける各位置に、対物レンズ5によって集光される光スポ
ットが位置したときの値を示している。
Similar to FIG. 17, FIG. 21 shows the relationship between the FES and each position on the optical disk 6, and shows the FES when only the focus servo is turned on. In FIG. 21, FES indicates a value when a light spot condensed by the objective lens 5 is located at each position in a cross-sectional view schematically illustrating the optical disc 6 described at the bottom of FIG. ing.

【0101】以上、図14〜図21を用いて説明したよ
うに、ランド部6bのみ、あるいはグルーブ部6aのみ
に情報を記録する光ディスク6、および、ランド部6b
およびグルーブ部6aの両方に情報を記録する光ディス
ク6の両方ともにおいて、FESはTotal信号によ
って変調を受けることになる。
As described above with reference to FIGS. 14 to 21, the optical disk 6 for recording information only on the land 6b or only the groove 6a, and the land 6b
The FES is modulated by the Total signal in both the optical disk 6 for recording information in both the groove and the groove section 6a.

【0102】ここで、上記のFESの変調に関して、非
対称成分Aについても考慮しながら、以下に詳しく説明
する。なお、非対称成分Aの傾き角度は45°に調整さ
れているものとする。
Here, the above-mentioned FES modulation will be described in detail with consideration given to the asymmetric component A. It is assumed that the inclination angle of the asymmetric component A is adjusted to 45 °.

【0103】図5に示したTESがサイン波で近似され
るものとし、振幅をB、ランド部6bの中心位置からの
ずれをX、光ディスク6のトラックピッチ(ランド幅+
グルーブ部幅)をpとすると、TESは次式で表され
る。 TES=Bsin〔(2π/p)×X〕 …式(11)
It is assumed that the TES shown in FIG. 5 is approximated by a sine wave, the amplitude is B, the deviation from the center position of the land 6b is X, and the track pitch of the optical disk 6 (land width +
Assuming that the groove width is p, TES is expressed by the following equation. TES = B sin [(2π / p) × X] Expression (11)

【0104】また、図5に示したFESの、非対称成分
Aによる変調成分をAmodとすれば、Amodは、振
幅をC、GNDからのずれ分をDとすると、次式で表さ
れる。 Amod=−Csin〔(2π/p)×X〕+D …式(12)
If the modulation component of the FES shown in FIG. 5 due to the asymmetric component A is Amod, Amod is represented by the following equation, where C is the amplitude and D is the deviation from GND. Amod = −Csin [(2π / p) × X] + D (12)

【0105】また、図17に示した、ランド部6bにの
み情報を記録する光ディスク6において、Totalに
よるFESの変調成分をTO1とすれば、TO1は、そ
の振幅をE、GNDからのずれ分をFとすると、次式で
表される。 TO1=Ecos〔(2π/p)×X〕−F …式(13)
In the optical disk 6 shown in FIG. 17 in which information is recorded only on the land 6b, if the modulation component of the FES due to Total is TO1, TO1 has its amplitude E and the deviation from GND. Assuming that F, it is expressed by the following equation. TO1 = Ecos [(2π / p) × X] -F Equation (13)

【0106】また、図21に示した、ランド部6bおよ
びグルーブ部6aの両方に情報を記録する光ディスク6
において、TotalによるFESの変調成分をTO2
とすれば、TO2は、その振幅をG、GNDからのずれ
分をHとすると、次式で表される。なお、TO2の周期
は、図21に示すように、TO1の周期の2倍となって
いる。 TO2=Gcos〔(4π/p)×X〕−H …式(14)
The optical disk 6 for recording information on both the land 6b and the groove 6a shown in FIG.
In TO, the modulation component of the FES by Total
Then, assuming that the amplitude of TO2 is G and the deviation from GND is H, TO2 is expressed by the following equation. The period of TO2 is twice as long as the period of TO1, as shown in FIG. TO2 = Gcos [(4π / p) × X] -H Equation (14)

【0107】つまり、ランド部6bにのみ情報を記録す
る光ディスク6では、FESは、式(12)と式(1
3)の変調を受けることになる。すなわち、この場合の
FESの変動F1は、 F1=−Csin〔(2π/p)×X〕+Ecos
〔(2π/p)×X〕+I I=D−F となる。
That is, in the optical disk 6 in which information is recorded only on the land portion 6b, the FES is calculated by the equations (12) and (1).
The modulation of 3) is performed. That is, the variation F1 of the FES in this case is: F1 = −C sin [(2π / p) × X] + Ecos
[(2π / p) × X] + I I = D−F

【0108】ランド部6bの中心位置においては、X=
0、p、2pとなるので、F1=E+Iとなる。また、
グルーブ部6aの中心位置においては、X=p/2、p
+p/2、2p+p/2となるので、F1=−E+Iと
なる。したがって、ランド部6bの中心位置と、グルー
ブ部6aの中心位置とでは、2Eに相当するフォーカス
オフセットが発生することになる。
At the center position of the land 6b, X =
0, p, and 2p, so that F1 = E + I. Also,
At the center position of the groove portion 6a, X = p / 2, p
+ P / 2 and 2p + p / 2, so that F1 = −E + I. Therefore, a focus offset equivalent to 2E occurs between the center position of the land 6b and the center position of the groove 6a.

【0109】一方、ランド部6bおよびグルーブ部6a
の両方に情報を記録する光ディスク6では、FESは、
式(12)と式(14)の変調を受けることになる。す
なわち、この場合のFESの変動F2は、 F2=−Csin〔(2π/p)×X〕+Gcos
〔(4π/p)×X〕+J J=D−H となる。
On the other hand, land portions 6b and groove portions 6a
In the optical disk 6 that records information on both sides, the FES
Modulation of equations (12) and (14) will be applied. That is, the variation F2 of the FES in this case is: F2 = −C sin [(2π / p) × X] + Gcos
[(4π / p) × X] + J J = DH

【0110】ランド部6bの中心位置においては、X=
0、p、2pとなるので、F2=G+Jとなる。また、
グルーブ部6aの中心位置においては、X=p/2、p
+p/2、2p+p/2となるので、F2=G+Jとな
る。したがって、ランド部6bの中心位置と、グルーブ
部6aの中心位置とでは、フォーカスオフセットが発生
しないことになる。
At the center position of the land portion 6b, X =
Since 0, p, and 2p, F2 = G + J. Also,
At the center position of the groove portion 6a, X = p / 2, p
+ P / 2 and 2p + p / 2, so that F2 = G + J. Therefore, no focus offset occurs between the center of the land 6b and the center of the groove 6a.

【0111】以上の考察により、ランド部トラッキング
時とグルーブ部トラッキング時とにおいて、フォーカス
オフセットが発生しない条件としては、ランド部6bと
グルーブ部6aとの幅が等しいことが必要であることが
わかる。よって、従来用いられていたような、ランド部
6bのみ、あるいはグルーブ部6aのみに情報を記録す
る、ランド幅とグルーブ幅とが異なる光ディスク6にお
いては、ランド部トラッキング時およびグルーブ部トラ
ッキング時に、フォーカスオフセットが発生する。
From the above considerations, it can be understood that the condition that the focus offset does not occur between the land portion tracking and the groove portion tracking requires that the land portion 6b and the groove portion 6a have the same width. Therefore, in the optical disk 6 in which information is recorded only on the land 6b or only the groove 6a, which is conventionally used, and the land width and the groove width are different from each other, the focus is adjusted during the land tracking and the groove tracking. An offset occurs.

【0112】また、ランド部6bとグルーブ部6aとの
両方に情報を記録する光ディスク6においても、製造誤
差によって、厳密には、ランド部6bの幅とグルーブ部
6aの幅が僅かに異なっており、その誤差に対応したフ
ォーカスオフセットが発生する。
Also, in the optical disc 6 for recording information on both the land 6b and the groove 6a, the width of the land 6b and the width of the groove 6a are strictly slightly different due to manufacturing errors. , A focus offset corresponding to the error occurs.

【0113】しかしながら、ランド部6bの幅とグルー
ブ部6aの幅との比率が、40:60〜60:40程度
であり、FESのダイナミックレンジを10μm以上に
設定しておけば、ランド部6bの幅とグルーブ部6aの
幅との差により発生するフォーカスオフセット量は、
0.3μm程度となる。この程度のフォーカスオフセッ
ト量であれば、信号再生にほとんど影響を与えることは
ない。
However, if the ratio of the width of the land 6b to the width of the groove 6a is about 40:60 to 60:40 and the dynamic range of the FES is set to 10 μm or more, The focus offset generated due to the difference between the width and the width of the groove 6a is:
It is about 0.3 μm. With this amount of focus offset, there is almost no effect on signal reproduction.

【0114】〔実施の形態2〕本発明の実施の他の形態
について図8ないし図11に基づいて説明すれば、以下
のとおりである。なお、前記した実施の形態1で説明し
た構成と同様の機能を有する構成には、同一の符号を付
記し、その説明を省略する。
[Embodiment 2] The following will describe another embodiment of the present invention with reference to FIGS. The components having the same functions as those described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0115】以下では、本実施形態に係る光情報記録再
生装置を、実施の形態1と同様に、光記録媒体として、
磁気光学効果を利用した光ディスクに適用した場合につ
いて説明するが、その他の効果を利用した光ディスク、
例えば、相変化媒体を利用した光ディスクに対しても、
同様に適用することができる。
Hereinafter, the optical information recording / reproducing apparatus according to the present embodiment will be described as an optical recording medium in the same manner as in the first embodiment.
A case where the present invention is applied to an optical disk using the magneto-optical effect will be described. However, an optical disk using other effects,
For example, for an optical disk using a phase change medium,
The same can be applied.

【0116】図8は、本実施形態に係る光情報記録再生
装置が備える光ピックアップ20Bの概略構成を示す側
面図である。この光ピックアップ20Bと、実施の形態
1で説明した光ピックアップ20Aとの構成の違いは、
光ピックアップ20Bにおける第2集光レンズ13が光
軸方向に調整可能となっている点である。その他の構成
は、光ピックアップ20Aと光ピックアップ20Bとで
は、ほぼ同様の構成となっている。
FIG. 8 is a side view showing a schematic configuration of an optical pickup 20B provided in the optical information recording / reproducing apparatus according to the present embodiment. The difference between the configuration of the optical pickup 20B and the configuration of the optical pickup 20A described in the first embodiment is as follows.
The point is that the second condenser lens 13 in the optical pickup 20B can be adjusted in the optical axis direction. Other configurations are substantially the same between the optical pickup 20A and the optical pickup 20B.

【0117】半導体レーザ1から出射した光ビームは、
コリメートレンズ2および第1ビームスプリッタ3を透
過する。その後、ミラー4により反射された後、対物レ
ンズ5によって、光ディスク6上に集光され、光スポッ
トを形成する。
The light beam emitted from the semiconductor laser 1 is
The light passes through the collimator lens 2 and the first beam splitter 3. Then, after being reflected by the mirror 4, the light is condensed on the optical disk 6 by the objective lens 5 to form a light spot.

【0118】光ディスク6からの反射光は、同一の光路
を通り、半導体レーザ1に戻るが、一部の光は、第1ビ
ームスプリッタ3によって反射される。第1ビームスプ
リッタ3によって反射された光ビームは、第2ビームス
プリッタ7によって一部が反射され、残りが透過され
る。
The reflected light from the optical disk 6 returns to the semiconductor laser 1 through the same optical path, but a part of the light is reflected by the first beam splitter 3. The light beam reflected by the first beam splitter 3 is partially reflected by the second beam splitter 7 and the rest is transmitted.

【0119】第2ビームスプリッタ7によって反射され
た光ビームは、第1集光レンズ8、および1/2波長板
9を透過し、偏光ビームスプリッタ10によって2つの
光ビームに分離される。偏光ビームスプリッタ10を透
過した光ビームは、第1の光検出器11によって検出さ
れ、偏光ビームスプリッタ10で反射された光ビーム
は、第2の光検出器12によって検出される。光磁気信
号は、上記の第1および第2の光検出器11・12の差
動出力を演算することによって再生される。
The light beam reflected by the second beam splitter 7 passes through the first condenser lens 8 and the half-wave plate 9, and is split into two light beams by the polarizing beam splitter 10. The light beam transmitted through the polarization beam splitter 10 is detected by a first photodetector 11, and the light beam reflected by the polarization beam splitter 10 is detected by a second photodetector 12. The magneto-optical signal is reproduced by calculating the differential output of the first and second photodetectors 11 and 12.

【0120】第2ビームスプリッタ7を透過した光ビー
ムは、第2集光レンズ13によって集光され、その一部
が光分割手段14によって反射される。光分割手段14
によって反射された光ビームは、受光部が光ディスク6
のトラックと平行な方向に2分割された第3の光検出器
16によって検出される。また、光分割手段14によっ
て反射されなかった光ビームは、受光部が光ディスク6
のトラックと垂直な方向に2分割された第4の光検出器
15によって検出される。
The light beam transmitted through the second beam splitter 7 is condensed by the second condenser lens 13, and a part thereof is reflected by the light splitting means 14. Light splitting means 14
The light beam reflected by the optical disk 6
Is detected by the third photodetector 16 divided into two in the direction parallel to the track. The light beam not reflected by the light splitting means 14 is supplied to the optical disk 6
Is detected by the fourth photodetector 15 divided into two in the direction perpendicular to the track.

【0121】サーボ信号(FES、TES)を生成する
ための構成は、図2に示した構成と同様となっている。
すなわち、第3の光検出器16は、その受光部が、光デ
ィスク6のトラックと平行な方向に2分割されることに
より、受光部16c・16dが形成されている。同様
に、第4の光検出器15は、その受光部が、光ディスク
6のトラックと垂直な方向に2分割されることにより、
受光部15a・15bが形成されている。
The configuration for generating the servo signals (FES, TES) is the same as the configuration shown in FIG.
That is, the light receiving portion of the third photodetector 16 is divided into two in the direction parallel to the tracks of the optical disc 6, so that the light receiving portions 16c and 16d are formed. Similarly, the fourth photodetector 15 is configured such that its light receiving portion is divided into two in a direction perpendicular to the track of the optical disc 6,
Light receiving portions 15a and 15b are formed.

【0122】以上のような構成において、TESは、第
3の光検出器16における受光部16c・16dのそれ
ぞれの出力を差動増幅器18で差動検出することによっ
て検出される。すなわち、第3の光検出器16における
受光部16c・16dのそれぞれの出力をSc、Sdと
すると、TESは次の式で表される。 TES=Sc−Sd …式(15)
In the above configuration, the TES is detected by differentially detecting the respective outputs of the light receiving sections 16c and 16d in the third photodetector 16 with the differential amplifier 18. That is, assuming that the outputs of the light receiving sections 16c and 16d in the third photodetector 16 are Sc and Sd, TES is expressed by the following equation. TES = Sc-Sd Equation (15)

【0123】一方、FESは、第4の光検出器15にお
ける受光部15a・15bのそれぞれの出力を差動増幅
器17で差動検出することによって検出される。すなわ
ち、第4の光検出器15における受光部15a・15b
のそれぞれの出力をSa、Sbとすると、FESは次の
式で表される。 FES=Sa−Sb …式(16)
On the other hand, the FES is detected by differentially detecting the respective outputs of the light receiving sections 15a and 15b in the fourth photodetector 15 with the differential amplifier 17. That is, the light receiving sections 15a and 15b in the fourth photodetector 15
Is defined as Sa and Sb, FES is expressed by the following equation. FES = Sa−Sb Equation (16)

【0124】上述したように、本実施形態における光ピ
ックアップ20Bにおいては、第2集光レンズ13が光
軸方向に位置調整可能となっている。これにより、ジャ
ストフォーカス時に、第4の光検出器15において光を
検出しないように、第2集光レンズ13の位置調整をす
ることによって、光ディスク6からの反射光が受光部1
5aと受光部15bとの間の領域に集光させている。
As described above, in the optical pickup 20B of the present embodiment, the position of the second condenser lens 13 can be adjusted in the optical axis direction. In this way, by adjusting the position of the second condenser lens 13 so that the fourth photodetector 15 does not detect light at the time of just focus, the reflected light from the optical disc 6 can be reflected by the light receiving unit 1.
The light is focused on a region between the light receiving portion 5a and the light receiving portion 15b.

【0125】図9(a)および(b)は、上記のような
光ピックアップ20Bを用いた場合の、光ディスク6と
対物レンズ5との位置関係と、受光部15a・15b上
での光ディスク6からの反射光の様子を示した説明図で
ある。
FIGS. 9A and 9B show the positional relationship between the optical disk 6 and the objective lens 5 when the optical pickup 20B as described above is used, and the positional relationship between the optical disk 6 on the light receiving sections 15a and 15b. FIG. 4 is an explanatory diagram showing a state of reflected light.

【0126】なお、図9(a)は、ランド部6bにおけ
る受光部15a・15b上での光ディスク6からの反射
光を示しており、図9(b)は、グルーブ部6aにおけ
る受光部15a・15b上での光ディスク6からの反射
光を示している。また、図9(a)および(b)におい
て、光ディスク6と対物レンズ5との間隔が、ジャスト
フォーカス位置よりも遠い場合、ジャストフォーカス位
置となっている場合、およびジャストフォーカス位置よ
りも近い場合の、光ディスク6からの反射光が示されて
いる。
FIG. 9A shows the reflected light from the optical disk 6 on the light receiving portions 15a and 15b in the land portion 6b, and FIG. 9B shows the light receiving portion 15a in the groove portion 6a. 15 shows the reflected light from the optical disk 6 on 15b. 9A and 9B, when the distance between the optical disk 6 and the objective lens 5 is farther than the just focus position, when the distance is the just focus position, and when the distance is closer than the just focus position. , The reflected light from the optical disk 6 is shown.

【0127】図9(a)および(b)に示すように、第
4の光検出器15によって検出される光強度は、光ディ
スク6と対物レンズ5との間隔がジャストフォーカス位
置よりも遠い場合には、Sa<Sbとなるので、 FES=Sa−Sb<0 となる。
As shown in FIGS. 9A and 9B, the light intensity detected by the fourth photodetector 15 is determined when the distance between the optical disk 6 and the objective lens 5 is farther than the just focus position. Is Sa <Sb, so that FES = Sa−Sb <0.

【0128】また、光ディスク6と対物レンズ5との間
隔がジャストフォーカス位置になっている場合には、S
a=Sbとなるので、 FES=Sa−Sb=0 となる。
If the distance between the optical disk 6 and the objective lens 5 is at the just focus position,
Since a = Sb, FES = Sa−Sb = 0.

【0129】また、光ディスク6と対物レンズ5との間
隔がジャストフォーカス位置よりも近い場合には、Sa
>Sbとなるので、 FES=Sa−Sb>0 となる。
If the distance between the optical disk 6 and the objective lens 5 is shorter than the just focus position, Sa
> Sb, so that FES = Sa−Sb> 0.

【0130】さらに、ランド部6bおよびグルーブ部6
aともに、ジャストフォーカス位置よりも遠い場合およ
び近い場合においては、非対称成分Aによる光を、受光
部15aあるいは受光部15bが検出することになる
が、ジャストフォーカス位置においては、Sa=Sb=
0となっており、受光部15aおよび受光部15bの出
力に、非対称成分Aの影響が含まれることはない。
Further, the land portion 6b and the groove portion 6
In both cases, the light from the asymmetric component A is detected by the light receiving unit 15a or the light receiving unit 15b when the distance is farther or closer than the just focus position, but at the just focus position, Sa = Sb =
It is 0, and the output of the light receiving unit 15a and the light receiving unit 15b does not include the influence of the asymmetric component A.

【0131】図10は、上記のような光ピックアップ2
0Bにおいて得られるFESおよびTESを示した説明
図である。図10において、FESおよびTESは、フ
ォーカスサーボのみがONされた状態において、光ディ
スク6上の各位置に対応して示されている。
FIG. 10 shows an optical pickup 2 as described above.
It is explanatory drawing which showed FES and TES obtained in OB. In FIG. 10, FES and TES are shown corresponding to each position on the optical disk 6 when only the focus servo is turned on.

【0132】図10に示すように、ランド部6bの中心
位置におけるFESと、グルーブ部6aの中心位置にお
けるFESとの間に差がないので、グルーブ部トラッキ
ング時とランド部トラッキング時との光軸方向のずれが
発生せず、同じフォーカスサーボ制御量でフォーカスサ
ーボを行っても、良好な信号再生を行うことが可能とな
る。
As shown in FIG. 10, there is no difference between the FES at the center of the land 6b and the FES at the center of the groove 6a. Good signal reproduction can be performed even when focus servo is performed with the same focus servo control amount without occurrence of a direction shift.

【0133】また、TESの変動に伴うFESの変動を
ほぼ0にすることができるので、より安定したサーボ制
御が可能となる。
Further, since the fluctuation of the FES caused by the fluctuation of the TES can be made almost zero, more stable servo control can be performed.

【0134】なお、本実施形態では、図9(a)および
(b)に示すように、ジャストフォーカス時に、光ディ
スク6からの反射光が、第4の光検出器15で検出され
ない構成となっている。よって、対物レンズ5と光ディ
スク6との距離の変化によるFESの変化は、図11に
示すようなグラフとなる。
In this embodiment, as shown in FIGS. 9A and 9B, the reflected light from the optical disk 6 is not detected by the fourth photodetector 15 during just-focusing. I have. Therefore, a change in the FES due to a change in the distance between the objective lens 5 and the optical disk 6 becomes a graph as shown in FIG.

【0135】つまり、ジャストフォーカス近傍では、信
号が0となる領域(不感帯)が発生することになる。し
かしながら、第4の光検出器15における受光部15a
と受光部15bとの間隔や、第2集光レンズ13の焦点
距離を最適化することにより、この不感帯を対物レンズ
5の焦点深度以下にすることは可能であり、信号の記録
再生には影響を与えることはない。
That is, an area (dead zone) where the signal becomes 0 occurs near the just focus. However, the light receiving section 15a in the fourth photodetector 15
By optimizing the distance between the light receiving section 15b and the focal length of the second condenser lens 13, it is possible to make this dead zone less than the focal depth of the objective lens 5, which affects the recording and reproduction of signals. Will not give.

【0136】〔実施の形態3〕本発明の実施の他の形態
について図12および図13に基づいて説明すれば、以
下のとおりである。なお、前記した各実施の形態で説明
した構成と同様の機能を有する構成には、同一の符号を
付記し、その説明を省略する。
[Embodiment 3] Another embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. The components having the same functions as those described in each of the above embodiments are given the same reference numerals, and description thereof is omitted.

【0137】以下では、本実施形態に係る光情報記録再
生装置を、実施の形態1および2と同様に、光記録媒体
として、磁気光学効果を利用した光ディスクに適用した
場合について説明するが、その他の効果を利用した光デ
ィスク、例えば、相変化媒体を利用した光ディスクに対
しても、同様に適用することができる。
In the following, a case will be described in which the optical information recording / reproducing apparatus according to the present embodiment is applied to an optical disk utilizing a magneto-optical effect as an optical recording medium, as in the first and second embodiments. The present invention can be similarly applied to an optical disc utilizing the effect of the above, for example, an optical disc utilizing a phase change medium.

【0138】図12は、本実施形態に係る光情報記録再
生装置が備える光ピックアップ20Cの概略構成を示す
斜視図である。この光ピックアップ20Cは、半導体レ
ーザ1、回折素子22、コリメートレンズ2、第1ビー
ムスプリッタ3、対物レンズ5、および受光素子23を
備えている。
FIG. 12 is a perspective view showing a schematic configuration of an optical pickup 20C provided in the optical information recording / reproducing apparatus according to the present embodiment. This optical pickup 20C includes a semiconductor laser 1, a diffraction element 22, a collimating lens 2, a first beam splitter 3, an objective lens 5, and a light receiving element 23.

【0139】半導体レーザ1から出射した光ビームは、
回折素子22を透過し、コリメートレンズ2によって平
行光に変換される。その後、第1ビームスプリッタ3を
透過した光ビームは、対物レンズ5によって、光ディス
ク6上に集光され、光スポットを形成する。
The light beam emitted from the semiconductor laser 1 is
The light passes through the diffraction element 22 and is converted into parallel light by the collimator lens 2. Thereafter, the light beam transmitted through the first beam splitter 3 is condensed on the optical disk 6 by the objective lens 5 to form a light spot.

【0140】なお、回折素子22を透過する際に、±1
次回折光が発生するが、これらの±1次回折光は、コリ
メートレンズ2、あるいは対物レンズ5に入射しない構
成となっているので、光ディスク6上には集光されな
い。
When transmitting through the diffraction element 22, ± 1
Although the first-order diffracted light is generated, these ± first-order diffracted lights are not condensed on the optical disk 6 because they are not incident on the collimator lens 2 or the objective lens 5.

【0141】光ディスク6からの反射光は、同一の光路
を通り、一部の光は、第1ビームスプリッタ3によって
反射される。第1ビームスプリッタ3によって反射され
た光ビームは、図示していないが、検光子および光検出
器で構成される光磁気信号検出系により、光ディスク6
上に記録された信号の再生に用いられる。
The reflected light from the optical disk 6 passes through the same optical path, and part of the light is reflected by the first beam splitter 3. Although not shown, the light beam reflected by the first beam splitter 3 is transmitted to the optical disk 6 by a magneto-optical signal detection system including an analyzer and a photodetector.
Used to reproduce the signal recorded above.

【0142】第1ビームスプリッタ3を透過した光ビー
ムは、コリメートレンズ2を透過後、回折素子22によ
って回折され、その回折光が受光素子23上に照射され
る。この受光素子23の出力によって、FESおよびT
ESが生成される。
The light beam transmitted through the first beam splitter 3 is transmitted through the collimator lens 2 and then diffracted by the diffraction element 22, and the diffracted light is irradiated on the light receiving element 23. By the output of the light receiving element 23, FES and T
An ES is generated.

【0143】このように、本実施形態における光ピック
アップ20Cは、実施の形態1で示した光ピックアップ
20Aと比較すると、次のような点が異なっている。本
実施形態における光ピックアップ20Cでのコリメート
レンズ2は、実施の形態1における第2集光レンズ13
の機能と、コリメートレンズ2の機能との両方の機能を
有していることになる。これにより、本実施形態におけ
る光ピックアップ20Cは、必要な光学部品の点数が少
なくて済み、装置の小型化や低コスト化などを実現する
ことができる。
As described above, the optical pickup 20C of the present embodiment is different from the optical pickup 20A of the first embodiment in the following points. The collimating lens 2 in the optical pickup 20C according to the present embodiment is the same as the second condenser lens 13 according to the first embodiment.
, And the function of the collimating lens 2. As a result, the optical pickup 20C according to the present embodiment requires a small number of necessary optical components, and can realize a reduction in size and cost of the device.

【0144】また、実施の形態1においては、ミラーか
らなる光分割手段14によって光ビームを分割していた
が、本実施形態では、回折素子22によって光ビームを
分割している。
In the first embodiment, the light beam is split by the light splitting means 14 composed of a mirror. In the present embodiment, the light beam is split by the diffraction element 22.

【0145】次に、サーボ信号(FES、TES)を生
成するための構成について説明する。図13(a)は、
回折素子22の概略構成を示す平面図であり、図13
(b)は、受光素子23および差動増幅器24・25を
示す説明図である。
Next, a configuration for generating a servo signal (FES, TES) will be described. FIG. 13 (a)
FIG. 13 is a plan view showing a schematic configuration of the diffraction element 22, and FIG.
(B) is an explanatory view showing the light receiving element 23 and the differential amplifiers 24 and 25.

【0146】図13(a)に示すように、回折素子22
は、3つの回折領域22a・22b・22cを備えてい
る。該回折素子22は、光ディスク6のトラックと直交
する方向に2分割されており、一方の領域が回折領域2
2aとなっている。そして、もう一方の領域が、光ディ
スク6のトラックと平行な方向に2分割されており、一
方の領域が回折領域22bとなっており、もう一方の領
域が回折領域22cとなっている。
As shown in FIG. 13A, the diffraction element 22
Has three diffraction regions 22a, 22b, and 22c. The diffraction element 22 is divided into two parts in a direction orthogonal to the tracks of the optical disc 6, and one of the two
2a. The other area is divided into two in the direction parallel to the tracks of the optical disc 6, one area is a diffraction area 22b, and the other area is a diffraction area 22c.

【0147】受光素子23は、図13(b)に示すよう
に、受光領域23a〜23dを備えており、各受光領域
23a〜23dは、その長手方向が光ディスク6のトラ
ックに垂直な方向となるように配置され、受光領域23
c、受光領域23a、受光領域23b、受光領域23d
の順で並んで配置されている。
As shown in FIG. 13B, the light receiving element 23 has light receiving regions 23a to 23d, and each of the light receiving regions 23a to 23d has a longitudinal direction perpendicular to a track of the optical disk 6. And the light receiving area 23
c, light receiving area 23a, light receiving area 23b, light receiving area 23d
Are arranged side by side.

【0148】回折素子22における各回折領域22a・
22b・22cによる回折光は、図13(b)に示す受
光素子23の各受光領域23a〜23dにおいて、次の
ように受光される。
Each diffraction area 22a in the diffraction element 22
The diffracted lights by 22b and 22c are received in the respective light receiving regions 23a to 23d of the light receiving element 23 shown in FIG.

【0149】回折素子22における回折領域22aから
の回折光は、受光素子23の分割された受光領域23a
と受光領域23bの分割線上に集光される。また、回折
素子22における回折領域22bおよび回折領域22c
からの回折光は、それぞれ受光素子23の受光領域23
cおよび受光領域23d上に集光される。
The diffracted light from the diffraction area 22a of the diffraction element 22 is separated from the divided light reception area 23a of the light reception element 23.
And light are condensed on the dividing line of the light receiving region 23b. Further, the diffraction region 22b and the diffraction region 22c in the diffraction element 22
Are diffracted from the light receiving area 23 of the light receiving element 23, respectively.
c and the light is condensed on the light receiving area 23d.

【0150】以上のような構成において、TESは、受
光素子23における受光領域23c・23dのそれぞれ
の出力を差動増幅器24で差動検出することによって検
出される。すなわち、受光素子23における受光領域2
3c・23dのそれぞれの出力をSc、Sdとすると、
TESは次の式で表される。 TES=Sc−Sd …式(17)
In the above configuration, the TES is detected by differentially detecting the output of each of the light receiving areas 23c and 23d in the light receiving element 23 with the differential amplifier 24. That is, the light receiving region 2 in the light receiving element 23
When the respective outputs of 3c and 23d are Sc and Sd,
TES is expressed by the following equation. TES = Sc−Sd Equation (17)

【0151】一方、FESは、受光素子23における受
光領域23a・23bのそれぞれの出力を差動増幅器2
5で差動検出することによって検出される。すなわち、
受光素子23における受光領域23a・23bのそれぞ
れの出力をSa、Sbとすると、FESは次の式で表さ
れる。 FES=Sa−Sb …式(18)
On the other hand, the FES outputs the respective outputs of the light receiving areas 23a and 23b in the light receiving element 23 to the differential amplifier 2
5, and is detected by differential detection. That is,
Assuming that the respective outputs of the light receiving areas 23a and 23b in the light receiving element 23 are Sa and Sb, the FES is expressed by the following equation. FES = Sa-Sb Equation (18)

【0152】このように、FESの検出は、回折素子2
2における、光ディスク6のトラックと直交する方向に
分割された領域22aからの回折光を、受光領域23a
と受光領域23bとの間の分割線上に集光されることに
よって行われる。したがって、本実施形態におけるFE
Sの検出は、実施の形態1において、図3を参照しなが
ら説明したFESの検出と同様となる。
As described above, the FES is detected by the diffraction element 2
2, light diffracted from a region 22a divided in a direction orthogonal to the track of the optical disc 6 is received by a light receiving region 23a.
The light is condensed on the dividing line between the light receiving area 23b and the light receiving area 23b. Therefore, the FE in the present embodiment
The detection of S is the same as the detection of FES described in the first embodiment with reference to FIG.

【0153】そのため、FESの変動は、実施の形態1
において、図5を参照しながら説明したFESの変動と
同様となり、ランド部6bの中心位置と、グルーブ部6
aの中心位置とにおけるFESのレベルの差をなくすこ
とができる。
Therefore, the fluctuation of the FES is the same as that of the first embodiment.
In this case, the variation of the FES described with reference to FIG.
It is possible to eliminate the difference in the level of FES from the center position of a.

【0154】これにより、グルーブ部トラッキング時と
ランド部トラッキング時との光軸方向のずれが発生せ
ず、同じフォーカスサーボ制御量でフォーカスサーボを
行っても、良好な信号再生が可能となる。
As a result, there is no shift in the optical axis direction between the tracking of the groove portion and the tracking of the land portion, and good signal reproduction can be performed even when the focus servo is performed with the same focus servo control amount.

【0155】[0155]

【発明の効果】以上のように、請求項1の発明に係る光
情報記録再生装置は、光ビームを出射する光源と、上記
光ビームが上記光記録媒体の表面に反射して得られる反
射光を集光する集光手段と、上記集光手段によって集光
された反射光を、少なくとも上記光記録媒体の溝部およ
び溝間部に垂直な方向に2分割する光分割手段と、少な
くとも上記光記録媒体の溝部および溝間部に垂直な方向
に2分割された受光領域を備えた光検出器とを備え、上
記光検出器は、上記光分割手段によって分割された反射
光の一方を受光し、上記の少なくとも2分割された受光
領域からのそれぞれの出力の差をとることによって、フ
ォーカスサーボ制御を行うためのフォーカスエラー信号
を生成する構成である。
As described above, the optical information recording / reproducing apparatus according to the first aspect of the present invention comprises a light source for emitting a light beam, and a reflected light obtained by reflecting the light beam on the surface of the optical recording medium. A light condensing means for converging the light, a light dividing means for dividing the reflected light condensed by the light condensing means into at least a direction perpendicular to a groove portion and an inter-groove portion of the optical recording medium, and at least the optical recording medium A photodetector having a light receiving area divided into two in a direction perpendicular to the groove and the inter-groove of the medium, wherein the photodetector receives one of the reflected lights divided by the light dividing means, The configuration is such that a focus error signal for performing focus servo control is generated by taking the difference between the respective outputs from the at least two divided light receiving areas.

【0156】これにより、光記録媒体の溝部をトラッキ
ングしている時と、溝間部をトラッキングしている時と
の最適フォーカスオフセット量の差をなくすことが可能
となる。したがって、溝部および溝間部において、同一
のフォーカスオフセット量で良好な信号の記録再生を行
うことが可能となるので、溝部および溝間部のトラッキ
ング時でフォーカスオフセットの切り換えを行うことな
しに、最適なフォーカスサーボ制御を行うことができる
という効果を奏する。
As a result, it is possible to eliminate the difference in the optimum focus offset amount between when tracking the groove of the optical recording medium and when tracking the gap between the grooves. Therefore, it is possible to record and reproduce a good signal with the same focus offset amount in the groove portion and the inter-groove portion, so that it is optimal without switching the focus offset during tracking of the groove portion and the inter-groove portion. It is possible to perform an effective focus servo control.

【0157】請求項2の発明に係る光情報記録再生装置
は、上記光分割手段および上記光検出器の、上記反射光
の光軸を中心とする回転位置の調整が可能になっている
構成である。
An optical information recording / reproducing apparatus according to a second aspect of the present invention has a configuration in which the rotation position of the light splitting means and the photodetector around the optical axis of the reflected light can be adjusted. is there.

【0158】これにより、請求項1の構成による効果に
加えて、溝部および溝間部におけるフォーカスエラー信
号を同じ値となるように、上記光分割手段および上記光
検出器の、上記反射光の光軸を中心とする回転位置の調
整を行うことができるので、さらに精度の良いフォーカ
スサーボ制御を行うことができるという効果を奏する。
Thus, in addition to the effect of the configuration of claim 1, the light of the reflected light of the light splitting means and the photodetector is adjusted so that the focus error signal in the groove portion and the inter-groove portion has the same value. Since the rotational position about the axis can be adjusted, there is an effect that more accurate focus servo control can be performed.

【0159】請求項3の発明に係る光情報記録再生装置
は、上記集光手段が、上記反射光の光軸に平行な方向に
位置調整可能となっており、フォーカスが最適な状態の
時に、上記反射光が、上記光検出器における受光領域の
分割線上にのみ照射されるように、上記第2の集光手段
の位置を調整する構成である。
According to a third aspect of the present invention, in the optical information recording / reproducing apparatus, the condensing means is capable of adjusting a position in a direction parallel to the optical axis of the reflected light. The position of the second condensing unit is adjusted so that the reflected light is irradiated only on the dividing line of the light receiving region in the photodetector.

【0160】これにより、請求項1の構成による効果に
加えて、フォーカスが最適な状態であれば、フォーカス
エラー信号を、光記録媒体のどの位置においても一定に
することができ、より安定したフォーカスサーボ制御を
行うことができるという効果を奏する。
Thus, in addition to the effect of the first aspect, if the focus is in an optimum state, the focus error signal can be kept constant at any position on the optical recording medium, and a more stable focus can be achieved. There is an effect that servo control can be performed.

【0161】請求項4の発明に係る光情報記録再生装置
は、上記集光手段が、光源から出射される光ビームを平
行光に変換する機能をさらに有し、上記光分割手段が、
複数の領域に分割された回折素子である構成である。
In the optical information recording / reproducing apparatus according to a fourth aspect of the present invention, the light condensing means further has a function of converting a light beam emitted from a light source into parallel light, and the light splitting means has a function of:
This is a configuration in which the diffraction element is divided into a plurality of regions.

【0162】これにより、請求項1または2の構成によ
る効果に加えて、光学部品の点数を減らすことができ、
また、光分割手段を配置する上で必要なスペースを小さ
くすることができる。したがって、より小型で、より低
コストの光情報記録再生装置を提供することができると
いう効果を奏する。
Thus, in addition to the effects of the first or second aspect, the number of optical components can be reduced.
Further, the space required for disposing the light dividing means can be reduced. Therefore, there is an effect that a smaller and lower cost optical information recording / reproducing apparatus can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の一形態に係る光情報記録再生装
置が備える光ピックアップの概略構成を示す側面図であ
る。
FIG. 1 is a side view illustrating a schematic configuration of an optical pickup included in an optical information recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記光ピックアップにおける光検出器および差
動増幅器の配線の様子を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a state of wiring of a photodetector and a differential amplifier in the optical pickup.

【図3】同図(a)ないし(c)は、対物レンズと光デ
ィスクとの距離と、光検出器における光ディスクからの
反射光の様子を示す平面図である。
FIGS. 3A to 3C are plan views showing the distance between an objective lens and an optical disk and the state of light reflected from the optical disk by a photodetector.

【図4】光ディスク上の各位置での、光検出器における
非対称成分の様子を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a state of an asymmetric component in a photodetector at each position on an optical disc.

【図5】光ディスク上の各位置における、FESおよび
TESの変動を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing changes in FES and TES at each position on an optical disc.

【図6】同図(a)および(b)は、非対称成分の傾き
角度が45°からずれたときの、光検出器における光デ
ィスクからの反射光の様子を示す平面図である。
FIGS. 6A and 6B are plan views showing a state of reflected light from an optical disc in a photodetector when an inclination angle of an asymmetric component deviates from 45 °.

【図7】同図(a)および(b)は、非対称成分の傾き
角度が45°からずれているときに、光分割手段および
光検出器の位置を調整した場合の、光検出器における光
ディスクからの反射光の様子を示す平面図である。
FIGS. 7A and 7B are optical discs in a photodetector when the positions of the light splitting means and the photodetector are adjusted when the inclination angle of the asymmetric component deviates from 45 °; It is a top view which shows the mode of the reflected light from.

【図8】本発明の他の実施形態に係る光情報記録再生装
置が備える光ピックアップの概略構成を示す側面図であ
る。
FIG. 8 is a side view showing a schematic configuration of an optical pickup provided in an optical information recording / reproducing apparatus according to another embodiment of the present invention.

【図9】同図(a)および(b)は、対物レンズと光デ
ィスクとの距離と、上記光ピックアップが備える光検出
器における光ディスクからの反射光の様子を示す平面図
である。
FIGS. 9A and 9B are plan views showing the distance between the objective lens and the optical disk and the state of reflected light from the optical disk in a photodetector provided in the optical pickup.

【図10】光ディスク上の各位置における、FESおよ
びTESの変動を示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing changes in FES and TES at each position on the optical disc.

【図11】対物レンズと光ディスクとの距離と、FES
との関係を示すグラフである。
FIG. 11 shows the distance between the objective lens and the optical disk and the FES.
6 is a graph showing a relationship with the graph.

【図12】本発明のさらに他の実施形態に係る光情報記
録再生装置が備える光ピックアップの概略構成を示す斜
視図である。
FIG. 12 is a perspective view showing a schematic configuration of an optical pickup included in an optical information recording / reproducing apparatus according to still another embodiment of the present invention.

【図13】同図(a)は、回折素子の構成を示す平面図
であり、同図(b)は、上記光ピックアップにおける受
光素子および差動増幅器の配線の様子を示す説明図であ
る。
FIG. 13A is a plan view showing a configuration of a diffraction element, and FIG. 13B is an explanatory view showing a state of wiring of a light receiving element and a differential amplifier in the optical pickup.

【図14】ランド部がグルーブ部に比べて幅広く形成さ
れた光ディスクに光ビームを照射した際の、光ディスク
からのTotal信号の変動を示す説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing a fluctuation of a Total signal from the optical disk when a light beam is applied to an optical disk in which a land portion is formed wider than a groove portion.

【図15】同図(a)および(b)は、ランド部がグル
ーブ部に比べて幅広く形成された光ディスクに光ビーム
を照射した際の、ランド部およびグルーブ部に光ピック
アップが位置する時の回折パターンを示す平面図であ
る。
FIGS. 15 (a) and (b) are views showing a case where an optical pickup is located at the land and the groove when a light beam is applied to an optical disc having a land formed wider than the groove. It is a top view showing a diffraction pattern.

【図16】同図(a)および(b)は、ランド部がグル
ーブ部に比べて幅広く形成された光ディスクに光ビーム
を照射した際の、ランド部およびグルーブ部に光ピック
アップが位置する時の、光検出器上での光ディスクから
の反射光の様子を示す平面図である。
FIGS. 16 (a) and (b) are views showing a case where an optical pickup is located at a land portion and a groove portion when a light beam is applied to an optical disk having a land portion formed wider than a groove portion. FIG. 4 is a plan view showing a state of reflected light from an optical disk on a photodetector.

【図17】ランド部がグルーブ部に比べて幅広く形成さ
れた光ディスクに光ビームを照射した際の、光ディスク
上の各位置におけるFESの変動を示す説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing a change in FES at each position on the optical disk when a light beam is applied to an optical disk in which a land portion is formed wider than a groove portion.

【図18】ランド部の幅とグルーブ部の幅が等しくなる
ように形成された光ディスクに光ビームを照射した際
の、光ディスクからのTotal信号の変動を示す説明
図である。
FIG. 18 is an explanatory diagram showing a fluctuation of a Total signal from the optical disc when a light beam is applied to the optical disc formed so that the width of the land portion and the width of the groove portion are equal.

【図19】同図(a)および(b)は、ランド部の幅と
グルーブ部の幅が等しくなるように形成された光ディス
クに光ビームを照射した際の、ランド部およびグルーブ
部に光ピックアップが位置する時の回折パターンを示す
平面図である。
FIGS. 19 (a) and (b) show optical pickups on lands and grooves when an optical disk formed so that the width of the lands is equal to the width of the grooves is irradiated with a light beam; FIG. 4 is a plan view showing a diffraction pattern when is located.

【図20】同図(a)および(b)は、ランド部の幅と
グルーブ部の幅が等しくなるように形成された光ディス
クに光ビームを照射した際の、ランド部およびグルーブ
部に光ピックアップが位置する時の、光検出器上での光
ディスクからの反射光の様子を示す平面図である。
FIGS. 20 (a) and (b) show optical pickups on lands and grooves when an optical disk formed so that the widths of the lands and grooves are equal to each other; FIG. 5 is a plan view showing a state of reflected light from an optical disk on a photodetector when is located.

【図21】ランド部の幅とグルーブ部の幅が等しくなる
ように形成された光ディスクに光ビームを照射した際
の、光ディスク上の各位置におけるFESの変動を示す
説明図である。
FIG. 21 is an explanatory diagram showing a change in FES at each position on the optical disk when a light beam is applied to the optical disk formed so that the width of the land portion is equal to the width of the groove portion.

【図22】従来の技術における、光ディスク上の各位置
におけるFESと、TESとを示す説明図である。
FIG. 22 is an explanatory diagram showing FES and TES at each position on an optical disk in the related art.

【図23】同図(a)および(b)は、従来の技術にお
ける、ランド部およびグルーブ部に光ピックアップが位
置するときの、非対称成分の様子を示す平面図である。
FIGS. 23A and 23B are plan views showing a state of an asymmetric component when an optical pickup is located in a land portion and a groove portion according to the related art.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 半導体レーザ(光源) 2 コリメートレンズ 3 第1ビームスプリッタ 5 対物レンズ 6 光ディスク(光記録媒体) 6a グルーブ部(溝部) 6b ランド部(溝間部) 7 第2ビームスプリッタ 13 第2集光レンズ(集光手段) 14 光分割手段 15 第4の光検出器(光検出器) 15a・15b 受光部(受光領域) 22 回折素子 23 受光素子 Reference Signs List 1 semiconductor laser (light source) 2 collimating lens 3 first beam splitter 5 objective lens 6 optical disk (optical recording medium) 6a groove (groove) 6b land (inter-groove) 7 second beam splitter 13 second condenser lens ( Light collecting means) 14 Light splitting means 15 Fourth light detector (light detector) 15a / 15b Light receiving unit (light receiving area) 22 Diffraction element 23 Light receiving element

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】光記録媒体の、光ビームを案内する溝部お
よび溝間部に対して情報の記録再生を行う光情報記録再
生装置において、 光ビームを出射する光源と、 上記光ビームが上記光記録媒体の表面に反射して得られ
る反射光を集光する集光手段と、 上記集光手段によって集光された反射光を、少なくとも
上記光記録媒体の溝部および溝間部に垂直な方向に2分
割する光分割手段と、 少なくとも上記光記録媒体の溝部および溝間部に垂直な
方向に2分割された受光領域を備えた光検出器とを備
え、 上記光検出器は、上記光分割手段によって分割された反
射光の一方を受光し、上記の少なくとも2分割された受
光領域からのそれぞれの出力の差をとることによって、
フォーカスサーボ制御を行うためのフォーカスエラー信
号を生成することを特徴とする光情報記録再生装置。
1. An optical information recording / reproducing apparatus for recording / reproducing information in / from a groove and a groove between a light guide and an optical recording medium, wherein the light source emits a light beam; Light-collecting means for condensing reflected light obtained by being reflected on the surface of the recording medium; and reflecting the light condensed by the light-condensing means at least in a direction perpendicular to the groove and the groove between the optical recording medium. Light splitting means for splitting into two, and a photodetector provided with a light receiving area divided into two at least in a direction perpendicular to a groove portion and an inter-groove portion of the optical recording medium; By receiving one of the reflected lights divided by and taking the difference between the respective outputs from the at least two divided light receiving areas,
An optical information recording / reproducing apparatus for generating a focus error signal for performing focus servo control.
【請求項2】上記光分割手段および上記光検出器の、上
記反射光の光軸を中心とする回転位置の調整が可能にな
っていることを特徴とする請求項1記載の光情報記録再
生装置。
2. The optical information recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein a rotational position of said light splitting means and said photodetector about an optical axis of said reflected light can be adjusted. apparatus.
【請求項3】上記集光手段が、上記反射光の光軸に平行
な方向に位置調整可能となっており、フォーカスが最適
な状態の時に、上記反射光が、上記光検出器における受
光領域の分割線上にのみ照射されるように、上記集光手
段の位置を調整することを特徴とする請求項1記載の光
情報記録再生装置。
3. The condensing means is capable of adjusting the position in a direction parallel to the optical axis of the reflected light, and when the focus is in an optimal state, the reflected light is transmitted to a light receiving area of the photodetector. 2. The optical information recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the position of the light condensing means is adjusted so that the light is irradiated only on the dividing line.
【請求項4】上記集光手段が、光源から出射される光ビ
ームを平行光に変換する機能をさらに有し、上記光分割
手段が、複数の領域に分割された回折素子であることを
特徴とする請求項1または2記載の光情報記録再生装
置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein said condensing means further has a function of converting a light beam emitted from a light source into parallel light, and said light dividing means is a diffraction element divided into a plurality of regions. 3. The optical information recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein:
JP15027798A 1998-05-29 1998-05-29 Optical information recording / reproducing device Expired - Fee Related JP3361274B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15027798A JP3361274B2 (en) 1998-05-29 1998-05-29 Optical information recording / reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15027798A JP3361274B2 (en) 1998-05-29 1998-05-29 Optical information recording / reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11345423A true JPH11345423A (en) 1999-12-14
JP3361274B2 JP3361274B2 (en) 2003-01-07

Family

ID=15493458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15027798A Expired - Fee Related JP3361274B2 (en) 1998-05-29 1998-05-29 Optical information recording / reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3361274B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3361274B2 (en) 2003-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7227819B2 (en) Optical pick-up head, optical information apparatus, and optical information reproducing method
KR100691661B1 (en) Optical head, light-emitting/receiving device, and apparatus for recording/reproducing optical recording/recorded medium
US8107346B2 (en) Optical head device and optical information processing device
JP3547038B2 (en) Optical pickup device
JPH05205295A (en) Optical information recording and reproducing device
US6636464B1 (en) Optical pickup device capable of detecting stable error signal
US7898927B2 (en) Optical pickup device
JP4098139B2 (en) Optical pickup
JP3844153B2 (en) Optical head device and optical information processing method
US20090290473A1 (en) Optical head device and optical information recording or reproducing apparatus with the same
JP4083720B2 (en) Optical pickup device
JP4036400B2 (en) Optical disk device
JPH11345423A (en) Optical information recording and reproducing device
US7075879B2 (en) Optical pickup device and a method to control an angle between a pit and a major axis of a laser beam
JP4212573B2 (en) Tilt detection device, optical information processing device, and optical information processing method
KR100568376B1 (en) Optical Pick-Up Apparatus with Focus Error Correcting Function and Focus Error Correcting Method
US6956192B2 (en) Optical head and optical disk drive
US20060018215A1 (en) Optical pickup device
JP4212572B2 (en) Optical head device and optical information processing method
US20060193221A1 (en) Optical head unit and optical disc apparatus
US20060215508A1 (en) Optical semiconductor device
JP4505979B2 (en) Optical head, light emitting / receiving element, and optical recording medium recording / reproducing apparatus
US7965609B2 (en) Optical pickup device and optical recording medium information reproduction device
JP2004303314A (en) Optical disk device
JP2005243238A (en) Optical head device and optical information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071018

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees