JPH11342226A - 負荷機構付牽引訓練器 - Google Patents

負荷機構付牽引訓練器

Info

Publication number
JPH11342226A
JPH11342226A JP10172285A JP17228598A JPH11342226A JP H11342226 A JPH11342226 A JP H11342226A JP 10172285 A JP10172285 A JP 10172285A JP 17228598 A JP17228598 A JP 17228598A JP H11342226 A JPH11342226 A JP H11342226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load mechanism
attachment
traction
load
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10172285A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunari Okumura
康成 奥村
Tsuneaki Tsuzuki
常明 都築
Toshifumi Hirata
敏文 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Og Giken Co Ltd
Original Assignee
Og Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Og Giken Co Ltd filed Critical Og Giken Co Ltd
Priority to JP10172285A priority Critical patent/JPH11342226A/ja
Publication of JPH11342226A publication Critical patent/JPH11342226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 左右上肢を同時に又は左右下肢を同時に訓練
できる負荷機構付牽引訓練器を提供すること。 【解決手段】 索体(1)と、索体(1)を掛け回す取
付体(4)と、取付体(4)の回動に対して負荷を掛け
る負荷機構(5)とからなり、取付体(4)からは索体
(1)の二つの端(12a)(12b)が延出され、二
つの端(12a)(12b)のそれぞれは、人の所定の
四肢に係着され牽引訓練に供され、前記索体(1)の二
つの端(12a)(12b)は、交互に進退でき、交互
牽引訓練に供され、前記負荷機構(5)が移動フレ−ム
(3)に取着される負荷機構付牽引訓練器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、運動機能障害者
(以下訓練者という)が四肢の牽引訓練を行なうに用い
られる負荷機構付牽引訓練器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術には特公昭57−45589号
公報があり、該公報には、コ−ド、コ−ドリ−ル、歯車
ポンプ、調整弁、保持具等からなる「機能訓練装置」が
開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術は、コ−ドリ
−ルから繰り出されるコ−ドは1本であって、左右の上
肢又は下肢を、同時に交互訓練や、個別訓練等の適宜な
訓練をすることができないという不都合があった。
【0004】尚、前記交互訓練とは、上下肢における2
つの訓練部位のうち、一方を屈曲させれば他方が伸展
し、他方を屈曲させれば一方が伸展するという訓練であ
る。一例では、交互訓練により、健側の手で、患側の手
を訓練する場合もある。
【0005】本発明の目的は、上記不都合点を解決し、
左右上肢を同時に又は左右下肢を同時に又は左右上下肢
を同時に訓練できる負荷機構付牽引訓練器を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決しようとする手段】即ち本発明は、索体
(1)と、索体(1)を掛け回す取付体(4)と、取付
体(4)の回動に対して負荷を掛ける負荷機構(5)と
からなり、取付体(4)からは索体(1)の二つの端
(12a)(12b)が延出され、二つの端(12a)
(12b)のそれぞれは、人の所定の四肢に係着され牽
引訓練に供されるものであることを特徴とする負荷機構
付牽引訓練器である。
【0007】又、前記索体(1)の二つの端(12a)
(12b)は、交互に進退でき、交互牽引訓練に供され
るものである。更に、負荷機構(5)が移動フレ−ム
(3)に取着される。
【0008】或いは、前記取付体(4)は併設される甲
・乙取付体(16)(17)からなり、甲・乙取付体
(16)(17)と負荷機構(5)との間には各甲・乙
一方向クラッチ(23)(24)が設けられ、甲・乙取
付体(16)(17)には索体(1)を甲・乙取付体
(16)(17)に巻き取る為の甲・乙巻取り付勢具
(18)(19)が設けられ、索体(1)の二つの端
(12a)(12b)は、個別に進退でき、個別牽引訓
練に供されるものである。
【0009】又、前記取付体(4)は縦フレーム(6)
に取着され、索体(1)の延長中間部が掛けられる中間
滑車(10)が位置可変に取り付けられる。
【0010】
【発明の実施の形態】索体1は、取付体4に掛け回わさ
れる。取付体4から延出される索体1の二つの端部12
a・12bは、訓練者の適宜四肢の二箇所に係止する。
索体1は、訓練者が屈伸運動や回転運動をする時に、訓
練者と負荷機構5とを繋ぐ。取付体4は掛け回された索
体1を係止する。負荷機構は取付体4の回動に対して負
荷を掛ける。
【0011】取付体4から繰り出される索体4の二つの
端12a・12bは、交互に協調して進退する。訓練者
は前記二つの端12a・12bに四肢を係止し、四肢を
動かして交互牽引訓練を行なう。
【0012】移動フレ−ム3は、索体1と取付体4とが
備わる負荷機構5を支持し移動できる。
【0013】併設される甲・乙取付体16・17のそれ
ぞれは、甲・乙取付体16・17と負荷機構5との間に
設けられる甲・乙一方向クラッチ23・24の作用によ
って、索体1の端を訓練者が引き出す時にのみ取付体4
の動きが負荷機構5に伝わり、索体1の引き出し力に抵
抗が掛かる。
【0014】訓練者が索体1の端12を緩めると、甲・
乙巻取り付勢具18・19が甲・乙取付体16・17の
それぞれを回動させ、索体1を甲・乙取付体16・17
に巻き取る。この巻取り時には甲・乙取付体16・17
は負荷機構5とは切り放され、負荷機構5の負荷抵抗は
甲・乙取付体16・17へ掛からない。
【0015】縦フレーム6に取着された中間滑車10に
索体1の延長中間部を掛ける。中間滑車10はその位置
を適宜に変更できる。
【0016】
【実施例】図1、2、3、4に示す本発明の第1実施例
は、索体1と、索体1が収納される筐体2と、筐体2を
適宜高さに支持する移動フレ−ム3とからなる。
【0017】筐体2には、索体1を掛け回す取付体4
と、取付体4の回動に対して負荷を掛ける負荷機構5と
が設けられる。筐体2は、立設された移動フレ−ム3に
高さ可変に取り付けられ、該移動フレ−ム3は床面を容
易に移動できる。
【0018】移動フレ−ム3は、具体例では、縦フレ−
ム6の下端に、キャスタ−7付の下フレ−ム8を取着
し、縦フレ−ム6の上端に、上フレ−ム9を取着し、側
面視コ字形状の移動式のフレ−ムである。縦フレ−ム6
には中間滑車10が位置可変に取付けられ、上フレ−ム
9の先端部に上滑車11が掛止される。前記中間滑車1
0は、止めねじ27を締め付けると縦フレ−ム6に固定
され、止めねじ27を緩めると移動可能となる。
【0019】図1では、中間滑車10は、縦フレ−ム6
において筐体2の下方位置に取着されているが、筐体2
の上方位置に容易に変更取着できる。
【0020】索体1の具体例は可撓な紐であり該紐の材
料は主として布であるが布の他に、樹脂、皮革、金属等
が適宜に使用される。又、紐に代えて、チエ−ンを使用
してもよい。
【0021】取付体4には、索体1が掛け回されており
該取付体4から索体1の二つの索体端12(=一方端1
2aと他方端12b)が延出される。一方端12aと他
方端12bは交互に進退するものである。即ち、取付体
4から一方端12aを引き出すと、索体1の一方部分1
aが取付体4から解け、取付体4が所定方向へ回動す
る。この回動により索体1の他方部分1bが取付体4へ
巻かれ他方端12bが取付体4へ引き込まれ、一方端1
2aと他方端12bが交互に協調して進退する。
【0022】取付体4において索体1の一方部分1aと
他方部分1bの境界位置に、索体1の一方部分1aと他
方部分1bとが重なり合わず好適に巻けるようにする仕
切り板20が取着される。
【0023】取付体4から取り出される一方端12aと
他方端12bのそれぞれには、当該端部12a、12b
を掴み易くするための握り具13が取着されるか、或い
は、当該端部12a、12bを足首に係止するときの巻
装具(図示省略)が取着される。
【0024】負荷機構5は、取付体4の回動に対して抵
抗負荷を加えるものでありその具体例はパウダ−式ブレ
−キであるが、パウダ−式ブレ−キに代えて、渦電流式
ブレ−キ、モ−タ−利用の回生制動機、流体摩擦抵抗に
基づく油圧シリンダ−式、圧接摩擦抵抗に基づく圧接摩
擦式、重り吊り下げ方式、バネ方式等を使用してもよ
い。
【0025】負荷機構5は、固定部14と、固定部14
に回動可能に支持される回動部15とでなる。固定部1
4には回動部15の回動に抵抗を付与する電磁部(図示
省略)が備わっており抵抗の大きさは電磁部に通電する
電流量で調節できる。回動部15に取付体4が連結され
る。固定部14は前記筐体2に固定支持される。図1
中、25は補強フレ−ム、26は設定器、28はスット
パーである。
【0026】第1実施例を使用するに際しては、索体1
の一方端12aと他方端12bのそれぞれを、左・右中
間滑車10a・10bと左・右上滑車11a・11bに
それぞれ順次掛ける。
【0027】索体端12に取着された握り具13の下
に、訓練者は位置する。訓練者は左・右握り具13a・
13bを両手で握り、左右の上肢を交互に屈伸させ、上
肢の交互牽引訓練を行なう。手の握力が弱い場合は、握
り具13を前記巻装具に代えその手を索体端12に係止
する。
【0028】左右の手を交互に屈伸するに伴い、索体1
が係り回された取付体4が回動する。この時、取付体4
の回動は負荷機構5の回動部15に伝達される。取付体
4に抵抗負荷を与える負荷機構5において、固定部14
は、該固定部14に回動部15を吸着接触させ、回動部
15に対してその回動を阻止する様に摩擦抵抗を付加す
る。抵抗の大きさは負荷機構5に指示を与える設定器2
6により任意に設定できる。
【0029】図6に示す第2実施例は、第1実施例にお
ける取付体4を、併設される甲・乙取付体16・17に
代え、甲・乙取付体16・17と負荷機構5との間には
各甲・乙一方向クラッチ23・24が設けられる。甲・
乙取付体16・17と筐体2との間には、索体1を甲・
乙取付体16・17に巻き取る為のゼンマイバネ等でな
る甲・乙巻取り付勢具18・19が設けられる。
【0030】索体1の一方端12aは、甲取付体16か
ら出ており、他方端12bは、乙取付体17から出てお
り、一方端・他方端12a・12bは甲・乙取付体16
・17に対して別個に進退でき、一方端・他方端12a
・12bを訓練者の上肢又は下肢に係り止めて各部位を
同時に個別に牽引訓練できる。
【0031】負荷機構5を甲取付体16と乙取付体17
の中間に設けると、索体1の一方部分1aと他方部分1
bとが重なり合わず好適に巻け、好都合である。
【0032】図6には、索体1を中間滑車10及び上滑
車11に掛けないで、筐体2から直に取り出し使用する
ものを示す。
【0033】図7に示す第3実施例は、移動フレ−ム3
を、縦フレ−ム6と上フレ−ム9のみで構成し下フレー
ム8及びキャスター7を削除し縦フレ−ム6を壁に取り
付けるものに代え、筐体2を上フレ−ム9に取着したも
のである。索体1は垂下状に位置する。
【0034】図8に示す第4実施例は、第1実施例の索
体1をチェ−ン21に代え、取付体4をスプロケット2
2に代えたものである。
【0035】
【発明の効果】本発明に係る取付体4から索体1の二つ
の端12a・12bが延出され、二つの端12a・12
bのそれぞれは人の所定四肢に係着され、牽引訓練に供
されるものであるから、四肢のうち二部位を交互に又は
個別に負荷抵抗訓練ができ、バランスよく能率よく訓練
でき、好都合である。
【0036】上滑車11に索体1を掛けたものでは、上
肢を挙上する姿勢で交互牽引訓練が実施でき、好都合で
ある。
【0037】本発明に係る索体1の二つの端12a・1
2bは、交互に進退できるものであるから、交互牽引の
動作を負荷抵抗訓練にて実施でき、好都合である。
【0038】本発明に係る負荷機構5は移動フレ−ム3
に取着されるので、本機器の移動が容易であり、好都合
である。例えば、移動可能である本機器をベッドサイド
へ移動し、ベッドに臥床した移動困難な訓練者へ四肢訓
練が容易に施せ、好都合である。
【0039】本発明に係る索体1の二つの端12a・1
2bは、個別に進退できるものであるから、個別牽引の
動作を負荷抵抗訓練にて実施でき、好都合である。
【0040】本発明は、索体1の延長中間部が掛けられ
る中間滑車10が位置可変に縦フレーム6に取り付けら
れ、簡単な操作で、前記中間滑車10を上下方向に移動
できるものであるから、握り具13が容易に適宜高さに
変更でき、訓練者の個人差に対応でき、好都合である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の左側面図である。
【図2】本発明の第1実施例の正面図である。
【図3】本発明の第1実施例の平面図である。
【図4】本発明の第1実施例における筐体の内部を示す
図である。
【図5】本発明の第1実施例における索体を中間滑車及
び上滑車に掛けない左側面図である。
【図6】本発明の第2実施例における取付体を示す図で
ある。
【図7】本発明の第3実施例の左側面図である。
【図8】本発明の第4実施例におけるスプロケットを示
す図である。
【符号の説明】
1 索体 3 移動フレ−ム 4 取付体 5 負荷機構 6 縦フレーム 10 中間滑車 12 索体端 12a 一方端 12b 他方端

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 索体(1)と、索体(1)を掛け回す取
    付体(4)と、取付体(4)の回動に対して負荷を掛け
    る負荷機構(5)とからなり、 取付体(4)からは索体(1)の二つの端(12a)
    (12b)が延出され、二つの端(12a)(12b)
    のそれぞれは、人の四肢のうち何れかに係着され牽引訓
    練に供されるものであることを特徴とする負荷機構付牽
    引訓練器。
  2. 【請求項2】 索体(1)の二つの端(12a)(12
    b)は、交互に進退でき、交互牽引訓練に供されるもの
    であることを特徴とする請求項1記載の負荷機構付牽引
    訓練器。
  3. 【請求項3】 負荷機構(5)が移動フレ−ム(3)に
    取着されることを特徴とする請求項1記載の負荷機構付
    牽引訓練器。
  4. 【請求項4】 索体(1)と、索体(1)を掛け回す取
    付体(4)と、取付体(4)の回動に対して負荷を掛け
    る負荷機構(5)とからなり、 取付体(4)は併設される甲・乙取付体(16)(1
    7)からなり、甲・乙取付体(16)(17)と負荷機
    構(5)との間には各甲・乙一方向クラッチ(23)
    (24)が設けられ、甲・乙取付体(16)(17)に
    は索体(1)を甲・乙取付体(16)(17)に巻き取
    る為の甲・乙巻取り付勢具(18)(19)が設けら
    れ、 索体(1)の二つの端(12a)(12b)は、個別に
    進退でき、個別牽引訓練に供されるものであることを特
    徴とする負荷機構付牽引訓練器。
  5. 【請求項5】 取付体(4)は縦フレーム(6)に取着
    され、索体(1)の延長中間部が掛けられる中間滑車
    (10)が位置可変に取り付けられることを特徴とする
    請求項1記載の負荷機構付牽引訓練器。
JP10172285A 1998-06-03 1998-06-03 負荷機構付牽引訓練器 Pending JPH11342226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10172285A JPH11342226A (ja) 1998-06-03 1998-06-03 負荷機構付牽引訓練器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10172285A JPH11342226A (ja) 1998-06-03 1998-06-03 負荷機構付牽引訓練器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11342226A true JPH11342226A (ja) 1999-12-14

Family

ID=15939103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10172285A Pending JPH11342226A (ja) 1998-06-03 1998-06-03 負荷機構付牽引訓練器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11342226A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100933266B1 (ko) 2009-02-18 2009-12-22 이용환 스프링을 이용한 전신 운동기구
CN112657140A (zh) * 2021-01-19 2021-04-16 哈尔滨体育学院 一种残疾人上肢体能训练装置
US11077330B2 (en) 2017-10-02 2021-08-03 Tonal Systems, Inc. Exercise machine with pancake motor
US11110317B2 (en) 2017-10-02 2021-09-07 Tonal Systems, Inc. Exercise machine enhancements
US11285355B1 (en) 2020-06-08 2022-03-29 Tonal Systems, Inc. Exercise machine enhancements
US11285351B2 (en) 2016-07-25 2022-03-29 Tonal Systems, Inc. Digital strength training
US11484744B2 (en) 2017-10-02 2022-11-01 Tonal Systems, Inc. Exercise machine with lockable translatable mount
US11524219B2 (en) 2017-10-02 2022-12-13 Tonal Systems, Inc. Exercise machine safety enhancements
US11745039B2 (en) 2016-07-25 2023-09-05 Tonal Systems, Inc. Assisted racking of digital resistance
US11878204B2 (en) 2021-04-27 2024-01-23 Tonal Systems, Inc. First repetition detection
US11998804B2 (en) 2021-04-27 2024-06-04 Tonal Systems, Inc. Repetition phase detection

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100933266B1 (ko) 2009-02-18 2009-12-22 이용환 스프링을 이용한 전신 운동기구
US11285351B2 (en) 2016-07-25 2022-03-29 Tonal Systems, Inc. Digital strength training
US11745039B2 (en) 2016-07-25 2023-09-05 Tonal Systems, Inc. Assisted racking of digital resistance
US11738229B2 (en) 2016-07-25 2023-08-29 Tonal Systems, Inc. Repetition extraction
US11465006B2 (en) 2016-07-25 2022-10-11 Tonal Systems, Inc. Digital strength training
US11389687B2 (en) 2016-07-25 2022-07-19 Tonal Systems, Inc. Digital strength training
US11524219B2 (en) 2017-10-02 2022-12-13 Tonal Systems, Inc. Exercise machine safety enhancements
US11660489B2 (en) 2017-10-02 2023-05-30 Tonal Systems, Inc. Exercise machine with lockable mount and corresponding sensors
US11324983B2 (en) 2017-10-02 2022-05-10 Tonal Systems, Inc. Exercise machine with pancake motor
US11219794B2 (en) 2017-10-02 2022-01-11 Tonal Systems, Inc. Exercise machine with pancake motor
US11123592B2 (en) 2017-10-02 2021-09-21 Tonal Systems, Inc. Exercise machine with pancake motor
US11484744B2 (en) 2017-10-02 2022-11-01 Tonal Systems, Inc. Exercise machine with lockable translatable mount
US11110317B2 (en) 2017-10-02 2021-09-07 Tonal Systems, Inc. Exercise machine enhancements
US11628328B2 (en) 2017-10-02 2023-04-18 Tonal Systems, Inc. Exercise machine enhancements
US11628330B2 (en) 2017-10-02 2023-04-18 Tonal Systems, Inc. Exercise machine enhancements
US11931616B2 (en) 2017-10-02 2024-03-19 Tonal Systems, Inc. Wall mounted exercise machine
US11701537B2 (en) 2017-10-02 2023-07-18 Tonal Systems, Inc. Exercise machine with pancake motor
US11904223B2 (en) 2017-10-02 2024-02-20 Tonal Systems, Inc. Exercise machine safety enhancements
US11077330B2 (en) 2017-10-02 2021-08-03 Tonal Systems, Inc. Exercise machine with pancake motor
US11730999B2 (en) 2020-06-08 2023-08-22 Tonal Systems, Inc. Exercise machine enhancements
US11285355B1 (en) 2020-06-08 2022-03-29 Tonal Systems, Inc. Exercise machine enhancements
CN112657140A (zh) * 2021-01-19 2021-04-16 哈尔滨体育学院 一种残疾人上肢体能训练装置
US11878204B2 (en) 2021-04-27 2024-01-23 Tonal Systems, Inc. First repetition detection
US11998804B2 (en) 2021-04-27 2024-06-04 Tonal Systems, Inc. Repetition phase detection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10279214B2 (en) Exercise apparatus
US20050124471A1 (en) Total body exercise machine with adjustable railings and/or adjustable incline
JPH11342226A (ja) 負荷機構付牽引訓練器
EP3743171A1 (de) Kraftgerät
US11135472B2 (en) Exercise apparatus
CA2872618C (en) Apparatus for moving a limb of a bedridden person
JP2001524366A (ja) 運動器具
CN213406831U (zh) 一种适用于老年人进行四肢康复训练的座椅
JP2003265548A (ja) 身体装着型倍力装置
US20060100074A1 (en) Resistance exercising device
JP2007130368A (ja) 機能回復訓練装置
JP2002028202A (ja) 歩行補助機
CN112221079B (zh) 一种用于脑梗死患者的四肢康复训练装置
KR102132113B1 (ko) 하나의 모터로 구동되는 하지 보행 재활 로봇
US11771948B2 (en) Exercise apparatus
KR200426977Y1 (ko) 다리 스트레칭 장치
JP2003339801A (ja) 運動補助装置
JP2019026470A (ja) アシスト器具
KR100398625B1 (ko) 신장 스트레칭 머신
JPH05277206A (ja) 伸長健康器
CN214485016U (zh) 一种辅助患者进行踝泵运动的装置
TWI593444B (zh) Sports Equipment
JP3017652U (ja) 伸展運動具
JPH06182000A (ja) 整体用逆立ち装置
JP5061401B2 (ja) 腰部負担軽減具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070710