JPH113418A - 画像処理方法 - Google Patents

画像処理方法

Info

Publication number
JPH113418A
JPH113418A JP9156290A JP15629097A JPH113418A JP H113418 A JPH113418 A JP H113418A JP 9156290 A JP9156290 A JP 9156290A JP 15629097 A JP15629097 A JP 15629097A JP H113418 A JPH113418 A JP H113418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luminance
memory
pixels
image processing
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9156290A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Tomohara
正泰 友原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9156290A priority Critical patent/JPH113418A/ja
Publication of JPH113418A publication Critical patent/JPH113418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 偽輪郭の発生を押さえ良好な画像を提供す
る。 【解決手段】 入力されたR,G,Bデジタル映像信号
(a)のそれぞれの水平方向に3画素あるいはそれ以上
の画素の輝度データ(例えばイの部分)を保持するメモ
リを備え、前記メモリのデータから階段状に輝度が変化
していることを検出した部分のR、G,Bそれぞれの輝
度変化の場所を同一ポイントにそろえる構成とし、例え
ば(b)のような場合に(c)のように揃える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル映像信号
の画像処理に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、偽輪郭の発生を押さえる画像処理
方法としては特開平6−62280号公報に記載された
ものが知られている。これは平滑な輝度を持つ部分にラ
ンダムノイズを加え輝度の変化する部分の境界をぼかす
ことにより偽輪郭の発生を押さえる構成とされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような構成では映像自体にノイズが乗るためぼやけた映
像になってしまう場合や、また動画像でスクロールして
いる映像などの場合にノイズだけ画面上に残り、汚れた
レンズでスクロールする映像を撮影したかのような画像
になってしまうなどの問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は入力されたR、G、Bデジタル映像信号の
それぞれの輝度変化のポイントに注目して画像処理を行
い良好な画像を提供する画像処理方法とした。
【0005】本発明により、偽輪郭や輝度の境界部の段
差などの発生を押さえた良好な画像を得る。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の第1の発明は、入力され
たR,G,Bデジタル映像信号のそれぞれの水平方向に
3画素あるいはそれ以上の画素の輝度データを保持する
メモリを備え、前記メモリのデータから階段状に輝度が
変化していることを検出した部分のR、G,Bそれぞれ
の輝度変化の場所を同一ポイントにそろえ、偽輪郭の発
生を押さえ良好な画像をえる画像処理方法であり、少な
いメモリで良好な画像を提供できるという作用を有す
る。
【0007】つぎに、第2の発明は、入力されたR,
G,Bデジタル映像信号のそれぞれの水平方向と垂直方
向に3画素あるいはそれ以上の画素の輝度データを保持
するメモリを備え、前記メモリのデータから階段状に輝
度が変化していることを検出した部分のR、G,Bそれ
ぞれの輝度変化の場所を同一ポイントにそろえ、偽輪郭
の発生を押さえ良好な画像を得る画像処理方法であり、
斜め方向や垂直方向の偽輪郭の発生も押さえることがで
き良好な画像を提供できるという作用を有する。
【0008】つぎに、第3の発明は、入力されたR,
G,Bデジタル映像信号のそれぞれの水平方向と垂直方
向に3画素あるいはそれ以上の画素の輝度データを保持
するメモリを備え、前記メモリのデータから斜め方向に
輝度変化の大きな輪郭が存在するとき、前記輪郭のR、
G、Bの輝度を補間する事により滑らかな輪郭を生成し
良好な画像を提供することを目的とする画像処理方法で
あり従来階段状に見えていた斜め方向の輪郭部を滑らか
な輪郭にすることができ良好な画像を得る。
【0009】(実施の形態1)以下に、本発明の実施の
形態1における画像処理方法ついて、図1を参照しなが
ら説明する。
【0010】図1において、図1(a)は水平方向に黒
から白へ変化する映像信号であり、図1イは水平方向に
5画素のメモリが保持している情報の個所を示す、アナ
ログ信号からアナログ−デジタル変換された信号は、ア
ナログ−デジタル変換器自体の精度や入力されたR、
G、B信号自体の伝送経路の違いなどによりデジタル変
換されたR、G、Bそれぞれのデータは図1(b)のよ
うに輝度の変化点にずれが生じる場合があり、この場合
図1ロにRの縦線が見えるようになることになる。
【0011】本実施例の場合Gの輝度に注目し、2画素
ずつ以上同じ輝度の連続した緩やかな輝度変化をしてい
る個所に注目し、その時のR、Bの輝度を調べ同様な2
画素ずつ以上同じ輝度の連続した緩やかな輝度変化をし
ているかどうかを調べ、この輝度変化がGの輝度変化を
1画素あるいは2画素動かしたものと同じである場合輝
度変化のポイントをGと同一ポイントに移動させる。本
実施例の場合Rがこれに相当し出力されるデータは図1
(c)となる。かかる構成によりRの縦線がなくなり偽
輪郭のない良好な画像を得ることができる。
【0012】(実施の形態2)以下に、本発明の実施の
形態2における画像処理方法について、図2を参照しな
がら説明する。
【0013】図2において、図2(a)は左上方向から
右下方向に黒から白へ変化する映像信号であり、図2イ
は水平、垂直方向に5画素のメモリが保持している情報
の個所を示す、アナログ信号からアナログ−デジタル変
換された信号は、アナログ−デジタル変換器自体の精度
や入力されたR、G、B信号自体の伝送経路の違いなど
によりデジタル変換されたR、G、Bそれぞれのデータ
は図2(b)のように輝度の変化点にずれが生じる場合
があり、この場合図2ロに右上から左下に走るRの斜線
が見えるようになることになる。
【0014】本実施例の場合Gの輝度に注目し、2画素
ずつ以上同じ輝度の連続した緩やかな輝度変化をしてい
る個所に注目し、その時のR、Bの輝度を調べ同様な2
画素ずつ以上同じ輝度の連続した緩やかな輝度変化をし
ているかどうかを調べ、この輝度変化がGの輝度変化を
1画素あるいは2画素動かしたものと同じである場合輝
度変化のポイントをGと同一ポイントに移動させる。本
実施例の場合Rがこれに相当し出力されるデータは図1
(c)となる。かかる構成によりすべての方向に走る偽
輪郭の発生を押さえ良好な画像を得ることができる。
【0015】(実施の形態3)以下に、本発明の実施の
形態3における画像処理方法について、図3を参照しな
がら説明する。
【0016】図3において、図3(a)は左上方向から
右下方向を境に黒から肌色へ変化する映像信号であり、
図3イは水平、垂直方向に3画素のメモリが保持してい
る情報の個所を示す、アナログ信号からアナログ−デジ
タル変換された信号は、マトリクス表示を行う画像表示
装置の場合図3(b)のようになりRの輝度が最も高い
ため階段状の段差が発生する。
【0017】本実施例の場合各画素の輝度に注目し、大
きな輝度変化をしている個所に注目し、その輝度変化が
斜め方向に連続している場合補間を行う。図3bのよう
な輝度分布の場合図3ロの部分が輝度差が大きくなりす
ぎ階段状に見えてしまう、そこでこの部分に補間を行い
出力されるデータは図3(c)となる。かかる構成によ
り斜め方向に走る階段状の段差の発生を押さえ良好な画
像を得ることができる。
【0018】なお本実施例からも分かるとおり、輝度変
化を検出するメモリの容量を増やし、さらに精細な輝度
検出を行えばさらに良好な画像を得ることができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
偽輪郭の発生を押さえた良好な画像を提供できる。ま
た、マトリクス表示を行う画像表示装置の場合階段状の
段差の発生を押さえた良好な画像を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における映像信号を示す
【図2】本発明の実施の形態2における映像信号を示す
【図3】本発明の実施の形態3における映像信号を示す
【符号の説明】
イ メモリが保持している輝度データの領域 ロ 偽輪郭の発生個所

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力されたR、G、Bデジタル映像信号
    のそれぞれの輝度変化のポイントに注目して画像処理を
    行い良好な画像を得る画像処理方法。
  2. 【請求項2】 入力されたR,G,Bデジタル映像信号
    のそれぞれの水平方向に3画素あるいはそれ以上の画素
    の輝度データを保持するメモリを備え、前記メモリのデ
    ータから階段状に輝度が変化していることを検出した部
    分のR、G,Bそれぞれの輝度変化の場所を同一ポイン
    トにそろえ、偽輪郭の発生を押さえ良好な画像を得る画
    像処理方法。
  3. 【請求項3】 入力されたR,G,Bデジタル映像信号
    のそれぞれの水平方向と垂直方向に3画素あるいはそれ
    以上の画素の輝度データを保持するメモリを備え、前記
    メモリのデータから階段状に輝度が変化していることを
    検出した部分のR、G,Bそれぞれの輝度変化の場所を
    同一ポイントにそろえ、偽輪郭の発生を押さえ良好な画
    像を得る画像処理方法。
  4. 【請求項4】 入力されたR,G,Bデジタル映像信号
    のそれぞれの水平方向と垂直方向に3画素あるいはそれ
    以上の画素の輝度データを保持するメモリを備え、前記
    メモリのデータから斜め方向に輝度変化の大きな輪郭が
    存在するとき、前記輪郭のR、G、Bの輝度を補間する
    事によりR、G、Bマトリクス表示する画像表示装置に
    対して滑らかな輪郭を生成し良好な画像を得る画像処理
    方法。
JP9156290A 1997-06-13 1997-06-13 画像処理方法 Pending JPH113418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9156290A JPH113418A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9156290A JPH113418A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH113418A true JPH113418A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15624586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9156290A Pending JPH113418A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH113418A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6774172B1 (en) 1998-12-28 2004-08-10 Bridgestone Corporation Adhesive composition, resin material, rubber article and pneumatic tire

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6774172B1 (en) 1998-12-28 2004-08-10 Bridgestone Corporation Adhesive composition, resin material, rubber article and pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100505681B1 (ko) 베이어 패턴 컬러 신호에 대한 적응형 필터로 보간을수행하여 해상도를 높이는 보간기, 이를 구비한 디지털영상 신호 처리 장치, 및 그 방법
JP4815807B2 (ja) Rawデータから倍率色収差を検出する画像処理装置、画像処理プログラム、および電子カメラ
US8027534B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US6421090B1 (en) Motion and edge adaptive deinterlacing
US6421084B1 (en) Method for interpolating a full color image from a single sensor using multiple threshold-based gradients
JP5219165B2 (ja) ラスタ画像のスケーリング方法およびスケーリング回路
US20180152625A1 (en) Control method and electronic apparatus
JP3333839B2 (ja) 補間ライン検出方法及び補間ライン検出装置
JP2520301B2 (ja) 静止画像フリッカ抑制方法
KR100729559B1 (ko) 색상 신호 보간
JPH0226484A (ja) テレビ画像の動き検出装置
NL1030640C2 (nl) Beeldinterpolatie-inrichting en werkwijze voor het verhinderen van aliasing.
JPH113418A (ja) 画像処理方法
JP2815497B2 (ja) カラービデオカメラ
JP4189645B2 (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JPH09200575A (ja) 画像データ補間装置
JP3926019B2 (ja) 撮像装置
JP2003134523A (ja) 撮像装置及び撮像方法
KR100224859B1 (ko) 엣지에 근거한 영상신호의 수직 보간 방법 및 그에 적합한 장치
JP2001186534A (ja) 固体撮像装置
JP3727460B2 (ja) 動きベクトル検出回路
KR20070070692A (ko) 에지 향상과 노이즈 제거를 위한 컬러 보간 장치
JP2006252108A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びそのプログラム
JP3444170B2 (ja) フィールド画像補間方法及びフィールド画像補間装置
JPH11146417A (ja) 動き検出回路