JPH11341065A - ネットワーク通信の機器設定システムおよび機器設定方法 - Google Patents

ネットワーク通信の機器設定システムおよび機器設定方法

Info

Publication number
JPH11341065A
JPH11341065A JP10163015A JP16301598A JPH11341065A JP H11341065 A JPH11341065 A JP H11341065A JP 10163015 A JP10163015 A JP 10163015A JP 16301598 A JP16301598 A JP 16301598A JP H11341065 A JPH11341065 A JP H11341065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
attribute
processing data
network
inquiry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10163015A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kurita
誠 栗田
Ritsu Katayama
立 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10163015A priority Critical patent/JPH11341065A/ja
Publication of JPH11341065A publication Critical patent/JPH11341065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容易に設定できかつ動的に変化するネットワ
ーク環境において有効な、ネットワーク通信の機器設定
システムおよび機器設定方法を提供する。 【解決手段】 ネットワーク12にデジタルスチルカメ
ラ14、パソコン16、プリンタ18、ゲートウェイ2
0等の機器が接続される。ユーザがコマンドを発行した
機器からネットワーク12を介して他の機器に機器属性
問い合わせパケットが出力され機器属性の問い合わせが
行われると、他の機器からは、問い合わせの機器属性と
自らの機器属性が一致すると、機器属性応答パケットが
問い合わせ側の機器に送信される。問い合わせ側の機器
では、応答結果に基づいて、通信可能な機器が出力装置
26から出力され、ユーザに提示される。ユーザによっ
て所望の機器が選択されコマンド実行が許可されると、
取得した処理データに従って、自動的に通信処理が行わ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ネットワーク通
信の機器設定システムおよび機器設定方法に関し、特に
たとえば機器の接続状態が動的に変化するネットワーク
環境において用いられる、ネットワーク通信の機器設定
システムおよび機器設定方法に関する。
【従来の技術】一般に、家電機器や情報機器、あるいは
それらが混在したネットワーク環境においては、任意の
組み合わせの機器間で必ずしも通信できるとは限らず、
たとえば、印刷する場合なら相手はプリンタなどに限ら
れる。
【0002】従来、パソコンなどで構成されるネットワ
ークでは、プリンタなど通信すべき機器のドライバをパ
ソコンにあらかじめインストールし、機器の位置(IP
アドレスなど)や出力形式(プリンタの場合)などのプ
ロパティを設定し、静的に通信設定を行う。これは、プ
リンタに限らず、スキャナ、外部ネットワークやインタ
ーネットへの接続のためのゲートウェイ、Proxyサ
ーバ、あるいはファクシミリなどの各機器との通信設定
においても同様である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように従来では、
ネットワークに含まれる機器について、パソコンによっ
て通信相手の登録などのプロパティの設定を行うといっ
た煩雑な通信設定が必要となり、特に、ネットワークに
接続される機器が動的に変化するネットワーク環境では
通信設定がさらに面倒になるという問題点があった。
【0004】それゆえに、この発明の主たる目的は、容
易に通信設定できかつ動的に変化するネットワーク環境
において有効な、ネットワーク通信の機器設定システム
および機器設定方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載のネットワーク通信の機器設定シス
テムは、ネットワークに接続された複数の機器間で通信
を行うネットワーク通信の機器設定システムであって、
各機器は、自らの機器属性と通信処理のための処理デー
タとを記憶する記憶手段、ユーザから発行されたコマン
ドの実行に必要な通信相手の機器属性を判定する判定手
段、ネットワークに含まれる他の機器に対して、判定手
段によって判定された機器属性と一致するか否かを問い
合わせる問い合わせ手段、問い合わせられた機器属性と
一致すれば自らの機器属性と処理データとを問い合わせ
側の機器へ送信する応答手段、他の機器からの応答結果
に基づいて通信可能な機器を出力する出力手段、出力手
段から出力された通信可能な機器から所望の機器を選択
してコマンド実行を許可する実行許可手段、および実行
許可手段によって選択された機器の処理データに従って
通信処理を行う通信処理手段を備える。
【0006】請求項2に記載のネットワーク通信の機器
設定システムは、ネットワークに接続された機器検索サ
ーバおよび複数の機器間で通信を行うネットワーク通信
の機器設定システムであって、機器検索サーバは、複数
の機器ごとの機器属性および通信処理のための処理デー
タを記憶する記憶手段、および任意の機器からの問い合
わせに対し、問い合わせられた機器属性と一致する機器
の機器属性と処理データとを問い合わせ側の機器へ送信
する応答手段を備え、各機器は、ユーザから発行された
コマンドの実行に必要な通信相手の機器属性を判定する
判定手段、機器検索サーバに対して、判定手段によって
判定された機器属性と一致する機器を問い合わせる問い
合わせ手段、機器検索サーバからの応答結果に基づいて
通信可能な機器を出力する出力手段、出力手段から出力
された通信可能な機器から所望の機器を選択してコマン
ド実行を許可する実行許可手段、および実行許可手段に
よって選択された機器の処理データに従って通信処理を
行う通信処理手段を備える。
【0007】請求項3に記載のネットワーク通信の機器
設定システムは、請求項2に記載のネットワーク通信の
機器設定システムにおいて、各機器は、機器検索サーバ
からの問い合わせに対して自らの機器属性と通信処理の
ための処理データとを送信する応答手段をさらに含み、
機器検索サーバは、各機器に対して機器属性および処理
データを問い合わせる問い合わせ手段、および各機器か
らの応答結果に従って記憶手段に記憶された各機器の機
器属性および処理データを更新する更新手段をさらに含
むものである。
【0008】請求項4に記載のネットワーク通信の機器
設定システムは、請求項1ないし3のいずれかに記載の
ネットワーク通信の機器設定システムにおいて、出力手
段は、通信可能な機器を表示する表示手段を含むもので
ある。
【0009】請求項5に記載のネットワーク通信の機器
設定システムは、請求項1ないし4のいずれかに記載の
ネットワーク通信の機器設定システムにおいて、処理デ
ータは、通信手続きおよびプロパティを含むものであ
る。
【0010】請求項6に記載のネットワーク通信の機器
設定方法は、ネットワークに接続されかつそれぞれ自ら
の機器属性と通信処理のための処理データとを有する複
数の機器間で通信を行うネットワーク通信の機器設定方
法であって、ネットワークに含まれる任意の機器におい
てユーザから発行されたコマンドの実行に必要な通信相
手の機器属性を判定する第1ステップ、任意の機器から
他の機器に対して、第1ステップで判定された機器属性
と一致するか否かを問い合わせる第2ステップ、他の機
器が問い合わせられた機器属性と一致すれば、自らの機
器属性と処理データとを問い合わせ側の機器へ送信する
第3ステップ、他の機器からの応答結果に基づいて通信
可能な機器を出力手段から出力する第4ステップ、出力
手段から出力された通信可能な機器から所望の機器を選
択してコマンド実行を許可する第5ステップ、および第
5ステップによって選択された機器の処理データに従っ
て通信処理を行う第6ステップを備える。
【0011】請求項7に記載のネットワーク通信の機器
設定方法は、ネットワークに接続された機器検索サーバ
および複数の機器間で通信を行うネットワーク通信の機
器設定方法であって、ネットワークに含まれる任意の機
器においてユーザから発行されたコマンドの実行に必要
な通信相手の機器属性を判定する第1ステップ、任意の
機器から各機器ごとの機器属性と通信処理のための処理
データとを有する機器検索サーバに対して、第1ステッ
プで判定された機器属性と一致する機器を問い合わせる
第2ステップ、任意の機器からの問い合わせに対し、問
い合わせられた機器属性と一致する機器の機器属性と処
理データとを機器検索サーバから問い合わせ側の機器へ
送信する第3ステップ、機器検索サーバからの応答結果
に基づいて通信可能な機器を出力手段から出力する第4
ステップ、出力手段から出力された通信可能な機器から
所望の機器を選択してコマンド実行を許可する第5ステ
ップ、および第5ステップによって選択された機器の処
理データに従って通信処理を行う第6ステップを備え
る。
【0012】請求項1に記載のネットワーク通信の機器
設定システムでは、ユーザがコマンドを発行した機器に
よってそのコマンドの実行に必要な通信相手の機器属性
が判定され、ネットワーク上の他の機器に対して問い合
わせが行われる。他の機器から問い合わせ側の機器に対
して機器属性および処理データについての応答がある
と、問い合わせ側の機器では、その応答結果に基づいて
出力手段から通信可能な機器が出力され、その中から所
望の機器が選択されコマンドの実行が許可されると、選
択される機器の処理データに従って、通信設定やコマン
ド実行などの通信処理が行われる。したがって、通信処
理時に通信相手の登録などのプロパティの設定を行うと
いった煩雑な通信設定が不要となり、また、ネットワー
ク環境が動的に変化しても通信設定が煩雑になることは
ない。
【0013】請求項6に記載のネットワーク通信の機器
設定方法においても同様である。
【0014】請求項2に記載のネットワーク通信の機器
設定システムでは、ユーザがコマンドを発行した機器
が、そのコマンドを実行できる機器をネットワーク上の
機器の中から検索したい場合には、機器検索サーバに問
い合わせが行われる。機器検索サーバから問い合わせ側
の機器に対して機器属性および処理データについての応
答があると、問い合わせ側の機器では、その応答結果に
基づいて出力手段から通信可能な機器が出力され、その
中から所望の機器が選択されコマンドの実行が許可され
ると、選択される機器の処理データに従って、通信設定
やコマンド実行などの通信処理が行われる。したがっ
て、請求項1と同様に、通信処理時に通信相手の登録な
どのプロパティの設定を行うといった煩雑な通信設定が
不要となり、また、ネットワーク環境が動的に変化して
も通信設定が煩雑になることはない。
【0015】請求項7に記載のネットワーク通信の機器
設定方法についても同様である。
【0016】請求項3に記載のネットワーク通信の機器
設定システムでは、機器検索サーバは各機器の機器属性
および処理データを更新し最新の機器属性および処理デ
ータを記憶手段に記憶するので、ネットワーク環境が動
的に変化しても、各機器は他の機器の機器属性および処
理データを正確に把握することができる。
【0017】請求項4に記載のネットワーク通信の機器
設定システムでは、表示手段に通信可能な機器が表示さ
れるので、ユーザはその中から所望の機器を容易に選択
することができる。
【0018】なお、請求項5に記載するように、処理デ
ータとしては通信に必要な通信手続きおよびプロパティ
などが含まれる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0020】図1に、機器検索サーバを用いない実施形
態の、ネットワーク通信の機器設定システム(以下、単
に「機器設定システム」という)10を示す。
【0021】機器設定システム10では、ネットワーク
12に、デジタルスチルカメラ14、パソコン16、プ
リンタ18、および外部ネットワークやインターネット
への接続のためのゲートウェイ20などの機器が接続さ
れている。
【0022】これらの各機器には、図2に示すようなハ
ードウェアが内蔵されている。
【0023】図2を参照して、各機器は、キーボード,
マウス,ボタンなどからなりユーザからのコマンド入力
等に用いられる入力装置22、入力装置22からの入力
を制御する入力制御部24、モニタやLCDなどからな
り通信可能な機器の一覧等が出力される出力装置26、
出力装置26からの出力を制御する出力制御部28、プ
ログラムや扱うデータを記憶するRAM30、その機器
のネットワーク12上での位置を示すIPアドレスを含
むプロパティやその機器の通信に必要な手続きなどの処
理データ,その機器の機器属性,さらには他の機器から
送られてきた機器属性および処理データなどを保持する
記憶装置32、ネットワーク12との入出力を制御する
ネットワーク制御部34、他の機器への要求パケットの
送信から応答パケットの受信までのタイムアウトを管理
するタイマー36、ならびに各制御部24,28,3
4,RAM30,タイマー36を制御するCPU38を
備える。そして、各機器のネットワーク制御部34を介
して、機器属性問い合わせパケットや機器属性応答パケ
ットなどの通信パケットが送受信される。
【0024】機器属性問い合わせパケットは、図3
(a)に示すように、転送先、転送元、パケットコー
ド、機器属性コードなどを含む。
【0025】転送先としては、他のすべての機器に転送
するブロードキャスト、または機器検索サーバ40(後
述の図7に示す実施形態の場合)が設定される。転送元
としては、問い合わせ側の機器が設定される。パケット
コードとして、「これは問い合わせ側の要求です」とい
う機器属性要求が設定される。機器属性コードは、たと
えば、印刷、ゲートウェイ、ファクシミリ、スキャナ・
・・などを表し、どのような機器属性を要求しているの
かが示される。このような機器属性問い合わせパケット
が、問い合わせ側の機器からネットワーク12上の他の
すべての機器、または機器検索サーバ40(図7に示す
実施形態の場合)に送られる。一方、機器属性応答パケ
ットは、図3(b)に示すように、転送先、転送元、パ
ケットコード、機器属性コード、処理データなどを含
む。
【0026】転送先としては、問い合わせ側が設定され
る。転送元としては、応答側または機器検索サーバ40
(図7に示す実施形態の場合)が設定される。パケット
コードとして、「これは問い合わせに対する返答です」
という機器属性応答が設定される。機器属性コードは、
たとえば、印刷、ゲートウェイ、ファクシミリ、スキャ
ナ・・・など応答側の機器の属性を示す情報である。処
理データは、通信手続き、プロパティなどの通信に必要
なその機器特有の情報である。
【0027】たとえば、印刷の場合、通信手続きにはデ
ータ転送シーケンスが含まれ、プロパティには、データ
フォーマットの型(PS,ESC/Pなど)、印刷スピ
ード、解像度、カラー/モノクロなどのプリンタの性
能、自らの位置情報となるIPアドレスが含まれる。
【0028】また、ゲートウェイの場合、通信手続きは
なく、プロパティには、IPアドレスと中継するネット
ワークアドレス、自らの位置情報となるIPアドレスが
含まれる。
【0029】上述の機器属性応答パケットは、問い合わ
せ側の機器から要求された機器属性と一致した機器、ま
たは機器検索サーバ40(図7に示す実施形態の場合)
から、問い合わせ側の機器へ送信される。
【0030】このような機器設定システム10の動作に
ついて、図4および図5を参照して説明する。前提とし
て、各機器は、ネットワーク12に接続された後、自ら
のIPアドレスを設定しておく必要がある。後述の機器
設定システム10aにおいても同様である。
【0031】図4を参照して、問い合わせ側の機器の動
作を説明する。
【0032】まず、ユーザからコマンド(たとえば印
刷)を受け取る(ステップS1)と、そのコマンド実行
に必要な通信相手の機器属性が判定され(ステップS
3)、その判定結果の機器属性をネットワーク12に問
い合わせる。すなわち、判定結果に基づいて機器属性問
い合わせパケットが生成され、その機器属性問い合わせ
パケットがネットワーク12を介して他の機器に与えら
れる(ステップS5)。
【0033】そして、問い合わせに対する応答を待つた
めにタイマー36が起動され(ステップS7)、機器属
性応答パケットを受信したか否かが判断される(ステッ
プS9)。機器属性応答パケットを受信すれば、機器属
性応答パケットの内容が記憶装置32に記憶され(ステ
ップS11)、タイマー時間が経過したか否かが判断さ
れる(ステップS13)。そして、タイマー時間が経過
していなければ、ステップS9に戻る。
【0034】ステップS9において、機器属性応答パケ
ットを受信しなければ、ステップS13に進む。
【0035】ステップS13において、タイマー時間が
経過すれば、記憶された機器属性応答パケットの内容に
基づいて通信可能な機器が出力装置26から出力され、
ユーザに提示される(ステップS15)。ユーザは提示
された機器から所望の機器を選択しコマンドの実行を許
可することができる。
【0036】そして、ユーザからコマンド実行許可があ
るか否かが判断され(ステップS17)、コマンド実行
許可があるまで待機する。コマンド実行許可があれば、
取得した処理データに従って、通信相手の登録を含むプ
ロパティの設定などの通信設定、およびコマンドの実行
(たとえば印刷ならば印刷の実行)等の通信処理が自動
的に行われ(ステップS19)、終了する。
【0037】ついで、図5を参照して、応答側の機器の
動作を説明する。
【0038】まず、機器属性問い合わせパケットを受信
したか否かが判断され(ステップS21)、機器属性問
い合わせパケットを受信するまで待機する。機器属性問
い合わせパケットを受信すれば、応答側の各機器では、
自らの機器の機器属性と処理データとが記憶装置32か
ら読み出され、問い合わせの機器属性と自らの機器属性
とが一致すれば機器属性応答パケットが生成され(ステ
ップS23)、その機器属性応答パケットが問い合わせ
側の機器へ送信され(ステップS25)、終了する。
【0039】このような機器設定システム10の具体的
な動作例を、図1および図6を参照して説明する。
【0040】図1に示すように、デジタルスチルカメラ
14から印刷を実行するために、他のすべての機器、す
なわちパソコン16、プリンタ18およびゲートウェイ
20に対して問い合わせを行う場合について述べる。
【0041】この場合、まず、図6(a)に示すよう
に、ユーザが、デジタルスチルカメラ12のモニタ等に
表示されたメニューから「印刷」を選択し、コマンドを
発行する。
【0042】すると、デジタルスチルカメラ12は、機
器属性コードを「印刷」として、機器属性問い合わせパ
ケットを他の機器に与え、問い合わせを行う。問い合わ
せ中には、図6(b)に示すように、「現在機器を検索
中・・・」等のメッセージが、デジタルスチルカメラ1
2のモニタ等に表示される。
【0043】機器属性が一致する機器から機器属性応答
パケットがデジタルスチルカメラ12に送信され、検索
が終了すると、デジタルスチルカメラ12のモニタ等に
は、図6(c)に示すように、応答結果として印刷可能
なプリンタ一覧が表示される。ユーザが、表示されたプ
リンタの中から所望のプリンタを選択して、コマンドの
実行を許可すると、自動的に通信設定および印刷が実行
される。
【0044】このような機器設定システム10によれ
ば、ユーザがネットワーク12上の或る機器と他の機器
との間で通信する場合、ユーザの操作、指示に基づいて
通信相手の機器属性を判定し、ネットワーク上の通信可
能な機器を検索して、通信可能な機器をユーザに提示す
ることができる。したがって、ユーザは所望の機器を容
易に選択できる。
【0045】また、機器属性だけではなく通信手続きや
プロパティなどの処理データをも機器検索の応答内容に
含め、問い合わせ側の機器に提供することによって、ユ
ーザは提示された機器の中から所望の機器を選択しコマ
ンドの実行を許可するだけで、自動的に通信設定および
コマンドの実行を行える。したがって、通信相手の登録
などプロパティを設定する手間が省け通信設定が不要と
なり、ユーザにネットワーク12のプロトコルの違いを
意識させることなく、容易にデータ転送を行える。特
に、ホームネットワークなど各機器の接続状態などが動
的に変化する環境において有効となる。
【0046】ついで、図7に、機器検索サーバーを用い
た他の実施形態の機器設定システム10aを示す。
【0047】機器設定システム10aは、ネットワーク
12に、機器設定システム10と同様に、デジタルスチ
ルカメラ14、パソコン16、プリンタ18、ゲートウ
ェイ20が接続される他に、さらに機器属性および処理
データを一元管理する機器検索サーバ40が接続される
ものである。
【0048】機器検索サーバ40にも、図2に示すハー
ドウェア構成が内蔵され、このとき記憶装置32には、
ネットワーク12上の各機器の属性や処理データなどの
情報が保持される。また、機器検索サーバ40には、機
器属性調査ハンドラの定期的な呼び出しのためのタイマ
ー(図示せず)が含まれ、このタイマーのカウントに基
づいて機器検索サーバー40は、すべての機器に対して
定期的に機器属性および処理データを問い合わせ、一元
管理する機器属性および処理データを更新して記憶装置
32に記憶することができる。
【0049】機器設定システム10aの動作を、図8〜
図10を参照して説明する。
【0050】図8を参照して、問い合わせ側の機器の動
作を説明する。
【0051】まず、ユーザからコマンドを受け取る(ス
テップS31)と、そのコマンド実行に必要な通信相手
の機器属性が判定され(ステップS33)、その判定結
果の機器属性を、機器検索サーバ40に問い合わせる。
このとき、機器属性問い合わせパケットが機器検索サー
バ40に与えられる(ステップS35)。
【0052】そして、機器検索サーバ40から発せられ
た機器属性応答パケットを受信したか否かが判断され
(ステップS37)、受信するまで待機する。
【0053】機器属性応答パケットを受信すれば、機器
属性応答パケットに基づいて通信可能な機器が出力装置
26から出力され、ユーザに提示される(ステップS3
9)。ユーザは提示された機器の中から所望の機器を選
択しコマンドの実行を許可することができる。
【0054】ユーザからコマンド実行許可があるか否か
が判断され(ステップS41)、コマンド実行許可があ
るまで待機する。コマンド実行許可があれば、取得した
処理データに従って、自動的に通信設定およびコマンド
実行等の通信処理が行われ(ステップS43)、終了す
る。
【0055】ついで、図9を参照して、機器検索サーバ
40の動作を説明する。
【0056】まず、機器属性調査ハンドラが定期的に呼
ばれるようにタイマーがセットされ(ステップS5
1)、いずれかの機器からの機器属性問い合わせパケッ
トを受信したか否かが判断される(ステップS53)。
機器属性問い合わせパケットを受信するまで待機し、機
器属性問い合わせパケットを受信すれば、機器属性デー
タベースとなる記憶装置32から該当する機器が検索さ
れ(ステップS55)、該当する機器があれば、検索結
果が機器属性応答パケットとして問い合わせ側の機器に
返され(ステップS57)、ステップS53に戻る。
【0057】図10を参照して、機器検索サーバ40に
おいて、機器属性調査ハンドラが起動されたときの動作
を説明する。
【0058】機器属性調査ハンドラが起動されると、ネ
ットワーク12を介してすべての機器に機器属性問い合
わせパケットが与えられることによって、すべての機器
に機器属性が問い合わせられ(ステップS61)、問い
合わせに対する応答を待つためにタイマー36が起動さ
れる(ステップS63)。
【0059】そして、機器属性応答パケットを受信した
か否かが判断され(ステップS65)、機器属性応答パ
ケットを受信すれば、機器属性応答パケットの内容が記
憶装置32に登録され(ステップS67)、タイマー時
間が経過したか否かが判断される(ステップS69)。
タイマー時間が経過していなければステップS65に戻
る。
【0060】ステップS65において、機器属性応答パ
ケットを受信しなければ、ステップS69に進む。
【0061】ステップS69において、タイマー時間が
経過すれば、終了する。
【0062】このような機器設定システム10aによれ
ば、ユーザがコマンドを発行した機器が、そのコマンド
を実行できる機器を知りたい場合には、機器検索サーバ
40に問い合わせることによって、機器検索サーバ40
から問い合わせ側の機器に対して、問い合わせに対する
応答結果が与えられ、機器設定システム10と同様の効
果が得られる。
【0063】また、機器検索サーバ40は定期的にすべ
ての機器に対して機器属性および処理データを問い合わ
せ、最新の機器属性および処理データを得ることができ
るので、ネットワーク環境が動的に変化してもそれに対
応することができ、通信設定が煩雑になることはない。
【0064】
【発明の効果】この発明によれば、通信可能な機器の中
から所望の機器を選択してコマンドの実行を許可するこ
とによって、自動的に通信設定およびコマンドの実行を
行えるので、従来のような煩雑な通信設定を省くことが
でき、通信が容易となる。
【0065】また、動的に変化するネットワーク環境に
おいても通信設定が煩雑になることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態を示す全体構成図であ
る。
【図2】各機器に含まれるハードウェア構成の一例を示
すブロック図である。
【図3】通信パケットの構成を示す図解図であり、
(a)は機器属性問い合わせパケット、(b)は機器属
性応答パケットをそれぞれ示す。
【図4】図1に示す実施形態(機器検索サーバがない場
合)における問い合わせ側の機器の動作の一例を示すフ
ロー図である
【図5】図1に示す実施形態(機器検索サーバがない場
合)における応答側の機器の動作の一例を示すフロー図
である。
【図6】この発明の実施形態の具体例を示す図解図があ
り、(a)はユーザがコマンドを発行するステップ、
(b)は問い合わせ中メッセージを出力するステップ、
(c)はプリンタを選択し実行を許可するステップを示
す。
【図7】この発明の他の実施形態を示すブロック図であ
る。
【図8】図7に示す実施形態(機器検索サーバがある場
合)における問い合わせ側の機器の動作の一例を示すフ
ロー図である。
【図9】図7に示す実施形態(機器検索サーバがある場
合)における機器検索サーバ側の動作の一例を示すフロ
ー図である。
【図10】図9に示す動作において機器属性調査ハンド
ラが起動された場合の動作の一例を示すフロー図であ
る。
【符号の説明】
10、10a ネットワーク通信の機器設定システム 12 ネットワーク 14 デジタルスチルカメラ 16 パソコン 18 プリンタ 20 ゲートウェイ 22 入力装置 26 出力装置 32 記憶装置 34 ネットワーク制御部 36 タイマー 38 CPU 40 機器検索サーバ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークに接続された複数の機器間
    で通信を行うネットワーク通信の機器設定システムであ
    って、 前記各機器は、 自らの機器属性と通信処理のための処理データとを記憶
    する記憶手段、 ユーザから発行されたコマンドの実行に必要な通信相手
    の機器属性を判定する判定手段、 前記ネットワークに含まれる他の機器に対して、前記判
    定手段によって判定された機器属性と一致するか否かを
    問い合わせる問い合わせ手段、 問い合わせられた機器属性と一致すれば自らの機器属性
    と処理データとを問い合わせ側の機器へ送信する応答手
    段、 他の機器からの応答結果に基づいて通信可能な機器を出
    力する出力手段、 前記出力手段から出力された通信可能な機器から所望の
    機器を選択してコマンド実行を許可する実行許可手段、
    および前記実行許可手段によって選択された機器の処理
    データに従って通信処理を行う通信処理手段を備える、
    ネットワーク通信の機器設定システム。
  2. 【請求項2】 ネットワークに接続された機器検索サー
    バおよび複数の機器間で通信を行うネットワーク通信の
    機器設定システムであって、 前記機器検索サーバは、 前記複数の機器ごとの機器属性および通信処理のための
    処理データを記憶する記憶手段、および任意の機器から
    の問い合わせに対し、問い合わせられた機器属性と一致
    する機器の機器属性と処理データとを問い合わせ側の機
    器へ送信する応答手段を備え、 前記各機器は、 ユーザから発行されたコマンドの実行に必要な通信相手
    の機器属性を判定する判定手段、 前記機器検索サーバに対して、前記判定手段によって判
    定された機器属性と一致する機器を問い合わせる問い合
    わせ手段、 前記機器検索サーバからの応答結果に基づいて通信可能
    な機器を出力する出力手段、 前記出力手段から出力された通信可能な機器から所望の
    機器を選択してコマンド実行を許可する実行許可手段、
    および前記実行許可手段によって選択された機器の処理
    データに従って通信処理を行う通信処理手段を備える、
    ネットワーク通信の機器設定システム。
  3. 【請求項3】 前記各機器は、前記機器検索サーバから
    の問い合わせに対して自らの機器属性と通信処理のため
    の処理データとを送信する応答手段をさらに含み、 前記機器検索サーバは、前記各機器に対して機器属性お
    よび処理データを問い合わせる問い合わせ手段、および
    前記各機器からの応答結果に従って前記記憶手段に記憶
    された前記各機器の機器属性および処理データを更新す
    る更新手段をさらに含む、請求項2に記載のネットワー
    ク通信の機器設定システム。
  4. 【請求項4】 前記出力手段は、前記通信可能な機器を
    表示する表示手段を含む、請求項1ないし3のいずれか
    に記載のネットワーク通信の機器設定システム。
  5. 【請求項5】 前記処理データは、通信手続きおよびプ
    ロパティを含む、請求項1ないし4のいずれかに記載の
    ネットワーク通信の機器設定システム。
  6. 【請求項6】 ネットワークに接続されかつそれぞれ自
    らの機器属性と通信処理のための処理データとを有する
    複数の機器間で通信を行うネットワーク通信の機器設定
    方法であって、 前記ネットワークに含まれる任意の機器においてユーザ
    から発行されたコマンドの実行に必要な通信相手の機器
    属性を判定する第1ステップ、 前記任意の機器から他の機器に対して、前記第1ステッ
    プで判定された機器属性と一致するか否かを問い合わせ
    る第2ステップ、 前記他の機器が問い合わせられた機器属性と一致すれ
    ば、自らの機器属性と処理データとを問い合わせ側の機
    器へ送信する第3ステップ、 前記他の機器からの応答結果に基づいて通信可能な機器
    を出力手段から出力する第4ステップ、 前記出力手段から出力された通信可能な機器から所望の
    機器を選択してコマンド実行を許可する第5ステップ、
    および前記第5ステップによって選択された機器の処理
    データに従って通信処理を行う第6ステップを備える、
    ネットワーク通信の機器設定方法。
  7. 【請求項7】 ネットワークに接続された機器検索サー
    バおよび複数の機器間で通信を行うネットワーク通信の
    機器設定方法であって、 前記ネットワークに含まれる任意の機器においてユーザ
    から発行されたコマンドの実行に必要な通信相手の機器
    属性を判定する第1ステップ、 前記任意の機器から前記各機器ごとの機器属性と通信処
    理のための処理データとを有する前記機器検索サーバに
    対して、前記第1ステップで判定された機器属性と一致
    する機器を問い合わせる第2ステップ、 前記任意の機器からの問い合わせに対し、問い合わせら
    れた機器属性と一致する機器の機器属性と処理データと
    を前記機器検索サーバから問い合わせ側の機器へ送信す
    る第3ステップ、 前記機器検索サーバからの応答結果に基づいて通信可能
    な機器を出力手段から出力する第4ステップ、 前記出力手段から出力された通信可能な機器から所望の
    機器を選択してコマンド実行を許可する第5ステップ、
    および前記第5ステップによって選択された機器の処理
    データに従って通信処理を行う第6ステップを備える、
    ネットワーク通信の機器設定方法。
JP10163015A 1998-05-26 1998-05-26 ネットワーク通信の機器設定システムおよび機器設定方法 Pending JPH11341065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10163015A JPH11341065A (ja) 1998-05-26 1998-05-26 ネットワーク通信の機器設定システムおよび機器設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10163015A JPH11341065A (ja) 1998-05-26 1998-05-26 ネットワーク通信の機器設定システムおよび機器設定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11341065A true JPH11341065A (ja) 1999-12-10

Family

ID=15765581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10163015A Pending JPH11341065A (ja) 1998-05-26 1998-05-26 ネットワーク通信の機器設定システムおよび機器設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11341065A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000124939A (ja) * 1998-10-13 2000-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチメディア通信システム及びこのシステムを構成する装置並びに該装置のプログラムを記録した媒体
JP2001203756A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Sharp Corp ネットワーク通信方法及びネットワーク通信システム
JP2001309455A (ja) * 2000-04-18 2001-11-02 Mitsubishi Electric Corp ホームエレクトロニクスシステム、ホームサーバ装置およびコンピュータをホームサーバ装置として機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US7014374B2 (en) * 2002-09-25 2006-03-21 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing method for performing pre-communication with an external device
WO2006051724A1 (ja) * 2004-11-12 2006-05-18 Sharp Kabushiki Kaisha 通信端末装置、通信システム、プログラムおよび記録媒体
US7155522B2 (en) 2001-02-02 2006-12-26 Panasonic Communications Co., Ltd. Image information transmitting system, scanner apparatus and user terminal apparatus, and method for registering user terminal information to scanner apparatus
JP2007049271A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Ricoh Co Ltd 画像転送システム
US7719706B2 (en) 2002-06-04 2010-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Direct printing authorization in a digital camera
US8274675B2 (en) 2002-06-04 2012-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and control method thereof, and printing system

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000124939A (ja) * 1998-10-13 2000-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチメディア通信システム及びこのシステムを構成する装置並びに該装置のプログラムを記録した媒体
JP2001203756A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Sharp Corp ネットワーク通信方法及びネットワーク通信システム
JP2001309455A (ja) * 2000-04-18 2001-11-02 Mitsubishi Electric Corp ホームエレクトロニクスシステム、ホームサーバ装置およびコンピュータをホームサーバ装置として機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US7155522B2 (en) 2001-02-02 2006-12-26 Panasonic Communications Co., Ltd. Image information transmitting system, scanner apparatus and user terminal apparatus, and method for registering user terminal information to scanner apparatus
US7719706B2 (en) 2002-06-04 2010-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Direct printing authorization in a digital camera
US8274675B2 (en) 2002-06-04 2012-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and control method thereof, and printing system
US8654382B2 (en) 2002-06-04 2014-02-18 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and control method thereof, and printing system
US9203987B2 (en) 2002-06-04 2015-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and control method thereof, and printing system
US7014374B2 (en) * 2002-09-25 2006-03-21 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing method for performing pre-communication with an external device
WO2006051724A1 (ja) * 2004-11-12 2006-05-18 Sharp Kabushiki Kaisha 通信端末装置、通信システム、プログラムおよび記録媒体
JP2007049271A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Ricoh Co Ltd 画像転送システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9883543B2 (en) Method of connecting to device and apparatus for supporting Wi-Fi direct for performing the method
US7831967B2 (en) Method of and apparatus for updating software of network device
KR100440583B1 (ko) 외부 인터넷에 의한 댁내망의 UPnP장치 관리제어 장치및 방법
JP5714849B2 (ja) モバイルデバイスを用いてプリンタのネットワークと通信するためのシステム及び方法
JP4006807B2 (ja) ネットワークシステム、及び端末装置
US20050270989A1 (en) Method and apparatus for automatically configuring wireless network device
JP2004500632A (ja) 情報を表示する方法及びシステム
KR20010024509A (ko) 목적지를 기초로 하여 네트워크 접속을 제어하기 위한방법 및 장치
JP2005196559A (ja) Webサーバ組み込みビジネス機器
JP2003051056A (ja) 自動販売機管理システム
US20120307280A1 (en) Image processing system that transfers image data to server apparatus, information processing apparatus, method of controlling the information processing apparatus, and storage medium
JPH11341065A (ja) ネットワーク通信の機器設定システムおよび機器設定方法
US20050015446A1 (en) Method and apparatus to remotely control electronic apparatuses over a network
JP5171392B2 (ja) 通信システム、情報保有装置、および管理装置
JP2003069569A (ja) ネットワークシステム、端末装置、記憶媒体、及びプログラム
JP5686719B2 (ja) 画像形成装置、アプリケーション管理装置、およびアプリケーション管理システム
JP2004038526A (ja) 情報出力システム、電子機器、情報出力装置、及びプログラム
US7792807B2 (en) Processing apparatus, data processing method, program for implementing the method, and storage medium
JP2014216817A (ja) 情報端末管理システム
JP2001056753A (ja) 画像形成装置
JP2006254046A (ja) 仲介機能付通信装置、通信システム、仲介機能付通信装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2000330917A (ja) 画像形成装置
JP2003189054A (ja) ネットワークスキャナ装置の管理方法、スキャナ管理システムの管理方法、及びスキャナ管理システム
JP4060548B2 (ja) 遠隔監視制御システム及び制御サーバ
JP5034310B2 (ja) サーバ装置、サーバ装置の制御方法および制御プログラム