JPH11338890A - Equipment data input device - Google Patents

Equipment data input device

Info

Publication number
JPH11338890A
JPH11338890A JP10141220A JP14122098A JPH11338890A JP H11338890 A JPH11338890 A JP H11338890A JP 10141220 A JP10141220 A JP 10141220A JP 14122098 A JP14122098 A JP 14122098A JP H11338890 A JPH11338890 A JP H11338890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
device information
input
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10141220A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Eiko Kamoshita
栄子 鴨志田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10141220A priority Critical patent/JPH11338890A/en
Publication of JPH11338890A publication Critical patent/JPH11338890A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve work efficiency for generating a database by permitting even a worker who does not know a plant well to attain treatment and making updating easy. SOLUTION: An image processing part 11 inputs barcode image data which indicates a barcode and equipment image data which indicates an equipment, a barcode extracting part 13 extracts barcode image data 13a from the input contents of the image processing part 11, a barcode analyzing part 15 analyzes the barcode image data 13a and reads equipment information 15a, an image generating part 14 generates the image with equipment information by combining equipment information 13a and equipment image data 12a, an image display part 31 displays the image with equipment information in an image and equipment information data part 25 as the database to be generated, and an equipment information correcting part 32 executes the correction processing of applying equipment information by the input of correction data during the display of the image with equipment information so as to permit the image generating part 214 to execute synthesizing again in an equipment data input device.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プラントの機器に
関する機器情報をデータベース化するための機器データ
入力装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an equipment data input device for making equipment information relating to equipment in a plant into a database.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、プラントでは盤やモータなどの
多数の機器が配置され、各機器の名称、施工年月日等を
示す機器情報がデータベース化されて管理されている。
この種の機器情報としては、機器名称、設備の分類(電
気等)、施工年月日(施工業者)、耐用年数、付加情報
(構成部品)、及び設置場所(建屋)などがある。
2. Description of the Related Art Generally, in a plant, a large number of devices such as boards and motors are arranged, and device information indicating the name of each device, the construction date, etc. is managed in a database.
This type of device information includes a device name, equipment classification (electricity, etc.), construction date (constructor), service life, additional information (components), and installation location (building).

【0003】また、データベース化の際には、プラント
を熟知した作業者が図面と自己の経験とに基づき、機器
の設置現場に出かけて機器情報を直接に調査している。
また、調査結果は、図面に基づいて現場で紙に書きとめ
られると共に、作業者が現場の調査から戻った後、手作
業で計算機に入力される。
[0003] Further, when making a database, an operator who is familiar with the plant goes to an installation site of the equipment and directly investigates the equipment information based on the drawings and his own experience.
The survey results are written down on paper at the site based on the drawings, and are manually input to the computer after the worker returns from the site survey.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら以上のよ
うなデータベース化の手法では、次に述べるような問題
がある。機器のデータベース化は、プラントを熟知した
作業者の現場調査により行なわれるので、効率が低く、
多くの時間を要する問題がある。
However, the above-described database conversion method has the following problems. The equipment database is created by site surveys of workers who are familiar with the plant.
There is a problem that takes a lot of time.

【0005】すなわち、作業者がプラントを熟知してい
る必要があるので、プラントを調査可能な作業者が限定
されてしまう問題がある。このため、データベースの更
新が遅れるという問題がある。
[0005] That is, since the workers need to be familiar with the plant, there is a problem that the workers who can investigate the plant are limited. For this reason, there is a problem that updating of the database is delayed.

【0006】また、現場調査は、図面に基づき、調査結
果を紙に書きとめて行なうので、多くの時間を要する問
題がある。さらに、紙に書きとめた調査結果は、手作業
で計算機に入力されるため、誤入力が生じる場合がある
と共に、作業効率が低いという問題がある。
[0006] Further, in the field survey, the result of the survey is written down on paper based on the drawing, so that there is a problem that much time is required. Furthermore, since the survey results written on paper are manually input into the computer, there is a problem that erroneous input may occur and that the work efficiency is low.

【0007】本発明は上記実情を考慮してなされたもの
で、プラントを熟知しない作業者にも取扱いでき、更新
が容易であって、データベース作成のための作業効率を
向上し得る機器データ入力装置を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、データベース作成の際に、
可能な限りデータの誤入力を阻止し得る機器データ入力
装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and can be handled by workers who are not familiar with the plant, can be easily updated, and can improve the work efficiency for creating a database. Is to provide.
Another object of the present invention is to create a database,
An object of the present invention is to provide a device data input device capable of preventing erroneous data input as much as possible.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1に対応する発明
は、機器情報を示すバーコードが複数の機器に貼付けら
れたプラントを対象とし、前記バーコードから機器情報
を入力してデータベースを作成するための機器データ入
力装置であって、前記バーコードを示すバーコード画像
データ及び前記機器を示す機器画像データを入力するた
めの画像入力手段と、前記画像入力手段の入力内容から
前記バーコード画像データを抽出し、このバーコード画
像データを解析して前記機器情報を読出すバーコード解
析手段と、前記バーコード解析手段により得られた機器
情報と前記画像入力手段により入力された機器画像デー
タとを合わせて機器情報付き画像を生成する画像生成手
段と、前記画像生成手段により生成された機器情報付き
画像が記憶されるデータベース手段と、前記データベー
ス手段内の機器情報付き画像を表示する画像表示手段
と、前記画像表示手段による機器情報付き画像の表示
中、修正データの入力により、該当する機器情報の修正
処理を実行し、再度、前記画像生成手段に合成を行わせ
る機器情報修正手段とを備えた機器データ入力装置であ
る。
The invention corresponding to claim 1 is directed to a plant in which a barcode indicating device information is attached to a plurality of devices, and a device database is created by inputting device information from the barcode. Device input device for inputting bar code image data indicating the bar code and device image data indicating the device, and the bar code image based on the input content of the image input device. A bar code analysis unit that extracts data, analyzes the bar code image data and reads the device information, and a device information obtained by the bar code analysis unit and device image data input by the image input unit. Image generating means for generating an image with device information by combining the image processing means, and the image with device information generated by the image generating means is stored. Database means, an image display means for displaying an image with device information in the database means, and inputting correction data during the display of the image with device information by the image display means, thereby executing a correction process for the corresponding device information. And a device information correcting device for causing the image generating device to perform synthesis again.

【0009】また、請求項2に対応する発明は、請求項
1に対応する機器データ入力装置において、前記画像入
力手段の入力内容が時間的に連続しているとき、区切り
指令の入力により、前記画像入力手段の入力内容から前
記機器画像データを抽出する画像編集手段を備えた機器
データ入力装置である。
According to a second aspect of the present invention, in the device data input apparatus according to the first aspect, when the input content of the image input means is temporally continuous, the input of the delimiter command causes The device data input device includes an image editing unit that extracts the device image data from the input content of the image input unit.

【0010】さらに、請求項3に対応する発明は、請求
項1又は請求項2に対応する機器データ入力装置におい
て、バーコード解析手段により得られた機器情報を音声
データに変換する音声データ変換手段と、前記音声デー
タ変換手段により変換された音声データを前記画像生成
手段に生成される機器情報付き画像に付加する音声デー
タ付加手段と、前記画像表示手段により機器情報付き画
像が表示されるとき、前記音声データ付加手段により付
加された当該機器情報付き画像の音声データに基づいて
音声を出力する音声出力手段とを備えた機器データ入力
装置である。 (作用)従って、請求項1に対応する発明は以上のよう
な手段を講じたことにより、画像入力手段が、バーコー
ドを示すバーコード画像データ及び機器を示す機器画像
データを入力し、バーコード解析手段が、画像入力手段
の入力内容からバーコード画像データを抽出すると共
に、このバーコード画像データを解析して機器情報を読
出し、画像生成手段が、バーコード解析手段により得ら
れた機器情報と画像入力手段により入力された機器画像
データとを合わせて機器情報付き画像を生成し、データ
ベース手段にて画像生成手段により生成された機器情報
付き画像が記憶され、画像表示手段が、データベース手
段内の機器情報付き画像を表示し、機器情報修正手段
が、画像表示手段による機器情報付き画像の表示中、修
正データの入力により、該当する機器情報の修正処理を
実行し、再度、画像生成手段に合成を行わせる。
Further, according to a third aspect of the present invention, in the equipment data input device according to the first or second aspect, the audio data converting means for converting the equipment information obtained by the bar code analyzing means into audio data. And sound data adding means for adding the sound data converted by the sound data converting means to the image with device information generated by the image generating means, and when the image with device information is displayed by the image display means, And a sound output means for outputting a sound based on the sound data of the image with the device information added by the sound data adding means. (Operation) Therefore, according to the invention corresponding to claim 1, the image input means inputs the bar code image data indicating the bar code and the device image data indicating the device, and The analyzing means extracts the barcode image data from the input content of the image input means, analyzes the barcode image data and reads out the device information, and the image generating means reads out the device information obtained by the barcode analyzing means. An image with device information is generated in combination with the device image data input by the image input unit, the image with device information generated by the image generation unit is stored in the database unit, and the image display unit stores the image in the database unit. The image with the device information is displayed, and the device information correcting unit inputs the correction data while the image with the device information is being displayed by the image display unit. Corrective action is performed the corresponding device information, again, causes the composite image generation means.

【0011】これにより、プラントの機器を調査する際
に、機器とバーコード化された機器情報とのビデオ画像
又は写真画像を撮影し、撮影結果を画像入力手段に与え
る作業を作業者が行うだけで、機器のデータベースを半
自動的に作成できるので、プラントを熟知しない作業者
にも取扱いでき、容易に更新でき、データベース作成の
ための労力を大幅に削減して作業効率を向上させること
ができる。
Thus, when investigating the equipment of the plant, the operator only has to take a video image or a photographic image of the equipment and the bar-coded equipment information and give the imaging result to the image input means. Therefore, since the equipment database can be created semi-automatically, it can be handled by workers who are not familiar with the plant, can be easily updated, and the labor for database creation can be greatly reduced to improve the work efficiency.

【0012】また、撮影された画像中のバーコードを解
析してデータベースを作成するため、データベース作成
の際に、可能な限りデータの誤入力を阻止することがで
き、さらに、機器情報付き画像を見ながら入力内容を確
認して修正できるので、誤入力があった場合でも誤入力
を容易に発見して修正できるので、作成したデータベー
スの信頼性を向上させることができる。
In addition, since a database is created by analyzing a bar code in a photographed image, erroneous input of data can be prevented as much as possible when creating the database. Since the input contents can be checked and corrected while watching, even if there is an erroneous input, the erroneous input can be easily found and corrected, so that the reliability of the created database can be improved.

【0013】また、請求項2に対応する発明は、画像編
集手段が、画像入力手段の入力内容が時間的に連続して
いるとき、区切り指令の入力により、画像入力手段の入
力内容から機器画像データを抽出するので、連続画像を
記録したビデオテープを用いる場合、請求項1に対応す
る作用を容易且つ確実に奏することができる。
According to a second aspect of the present invention, when the input contents of the image input means are temporally continuous, the image editing means outputs the device image from the input contents of the image input means by inputting a break command. Since the data is extracted, when a video tape on which a continuous image is recorded is used, the operation corresponding to claim 1 can be easily and reliably achieved.

【0014】さらに、請求項3に対応する発明は、音声
データ変換手段が、バーコード解析手段により得られた
機器情報を音声データに変換し、音声データ付加手段
が、音声データ変換手段により変換された音声データを
画像生成手段に生成される機器情報付き画像に付加し、
音声出力手段が、画像表示手段により機器情報付き画像
が表示されるとき、音声データ付加手段により付加され
た当該機器情報付き画像の音声データに基づいて音声を
出力することにより、請求項1又は請求項2に対応する
作用に加え、機器情報を音声によっても確認できるの
で、データベース作成の労力をより一層削減できると共
に、誤入力をより一層容易に発見することができる。
According to a third aspect of the present invention, the audio data converting means converts the device information obtained by the bar code analyzing means into audio data, and the audio data adding means converts the device information by the audio data converting means. Added to the image with device information generated by the image generation means,
The sound output means outputs sound based on the sound data of the image with the device information added by the sound data adding means when the image with the device information is displayed by the image display means. In addition to the operation corresponding to the item 2, the device information can be confirmed by voice, so that the effort of creating the database can be further reduced, and the erroneous input can be found more easily.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施形態に係る
機器データ入力装置の構成を示すブロック図である。こ
の機器データ入力装置は、画像処理装置10、機器情報
生成装置20及び機器情報修正装置30を備えている ここで、画像処理装置10は、画像処理部11、画像編
集部12、バーコード抽出部13、画像データ部14及
びバーコード解析部15を備えている。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a device data input device according to one embodiment of the present invention. The device data input device includes an image processing device 10, a device information generation device 20, and a device information correction device 30. Here, the image processing device 10 includes an image processing unit 11, an image editing unit 12, a barcode extraction unit 13, an image data unit 14 and a barcode analysis unit 15.

【0016】機器情報生成装置20は、機器情報格納部
21、機器情報データ部22、音声変換部23、画像生
成部24、画像・機器情報データ部25を備えている。
機器情報修正装置30は、画像表示部31及び機器情報
修正部32を備えている。
The device information generation device 20 includes a device information storage unit 21, a device information data unit 22, a voice conversion unit 23, an image generation unit 24, and an image / device information data unit 25.
The device information correction device 30 includes an image display unit 31 and a device information correction unit 32.

【0017】画像処理部11は、デジタルカメラ又はビ
デオテープ等の画像記憶媒体1から入力された時間的に
連続したプラント画像を読込み再生する機能と、画像編
集部12から受ける区切り指令に基づいて、機器単位毎
のプラント画像データをバーコード抽出部13に与える
機能をもっている。
The image processing unit 11 reads and reproduces a temporally continuous plant image input from the image storage medium 1 such as a digital camera or a video tape, and performs a function based on a division command received from the image editing unit 12. It has a function of giving plant image data for each device to the barcode extraction unit 13.

【0018】画像編集部12は、画像処理部11による
プラント画像の再生中、操作者の入力操作により、時間
的に連続したプラント画像を機器単位に区切るための区
切り指令を画像処理部11に入力する機能をもってい
る。
The image editing unit 12 inputs, to the image processing unit 11, a delimiter command for dividing a temporally continuous plant image into device units by an operator's input operation during reproduction of the plant image by the image processing unit 11. Has the ability to

【0019】バーコード抽出部13は、画像処理部から
受けるプラント画像データからバーコード画像データ及
び機器画像データを抽出する機能と、共通の情報として
例えば時刻情報を生成し、この時刻情報と機器画像デー
タとの組を画像データ部14に書込む機能と、この時刻
情報とバーコード画像データとの組をバーコード解析部
15に与える機能とをもっている。なお、共通の情報と
しては、時刻情報に限らず、バーコード画像データと機
器画像データとの組合せを識別可能であれば、他の任意
の情報(例えば連続番号を示す情報、あるいは日付と連
続番号からなる情報等)を用いてもよい。
The bar code extraction unit 13 has a function of extracting bar code image data and device image data from plant image data received from the image processing unit, and generates, for example, time information as common information. It has a function of writing a set of data into the image data unit 14 and a function of giving the set of time information and barcode image data to the barcode analysis unit 15. The common information is not limited to the time information, but may be any other information (for example, information indicating a serial number, or information indicating a date and a serial number) as long as a combination of barcode image data and device image data can be identified. Etc.).

【0020】画像データ部14は、機器画像データと時
刻情報との組を読出・書込可能に保持するメモリであ
る。バーコード解析部15は、バーコード抽出部13か
ら受けたバーコード画像データ及び時刻情報のうち、バ
ーコード画像データを解析して機器情報を読出すと共
に、この機器情報と時刻情報との組を機器情報生成装置
20内の機器情報格納部21に与える機能をもってい
る。この機器情報としては、前述した通り、機器名称、
設備の分類(電気等)、施工年月日(施工業者)、耐用
年数、付加情報(構成部品)及び設置場所(建屋)など
が適宜、使用可能となっている。
The image data section 14 is a memory for holding a set of device image data and time information in a readable and writable manner. The barcode analysis unit 15 analyzes the barcode image data from the barcode image data and the time information received from the barcode extraction unit 13, reads out the device information, and reads a set of the device information and the time information. It has a function to be provided to the device information storage unit 21 in the device information generation device 20. As described above, the device information includes the device name,
Equipment classification (electricity, etc.), construction date (constructor), service life, additional information (components), installation location (building), etc. can be used as appropriate.

【0021】機器情報格納部21は、バーコード解析部
15から受けた機器情報と時刻情報との組を機器情報デ
ータ部22に書込む機能をもっている。機器情報データ
部22は、機器情報と時刻情報との組を読出・書込可能
に保持するメモリである。
The device information storage unit 21 has a function of writing a set of device information and time information received from the barcode analysis unit 15 into a device information data unit 22. The device information data unit 22 is a memory that holds a set of device information and time information in a readable and writable manner.

【0022】音声変換部23は、機器情報データ部22
内の機器情報を音声データに変換し、この音声データと
時刻情報との組を画像生成部24に与える機能をもって
いる。なお、音声変換部23は、必ずしも全ての機器情
報を音声データに変換する必要はなく、設定により、例
えば機器名称、設備の分類、施工年月日及び設置場所の
みを音声データに変換し、残りの施工業者、耐用年数、
付加情報については無視する構成としてもよい。
The voice conversion unit 23 includes a device information data unit 22
It has a function of converting device information in the device into audio data, and providing a set of the audio data and time information to the image generation unit 24. Note that the voice conversion unit 23 does not necessarily need to convert all the device information to voice data. Depending on settings, for example, only the device name, equipment classification, construction date and installation location are converted to voice data, and the remaining Contractor, service life,
The additional information may be ignored.

【0023】画像生成部24は、機器情報データ部22
内の機器情報、音声変換部23から受けた音声データ、
及び画像データ部14内の機器画像データを互いに組合
せると共に、組合せた結果を画像・機器情報データ部2
5に書込む機能と、機器情報修正部32から再生成指令
を受けると、この組合せ動作と書込み動作とを再度実行
する機能とをもっている。
The image generation unit 24 includes a device information data unit 22
Device information, audio data received from the audio conversion unit 23,
And the device image data in the image data unit 14 are combined with each other, and the combined result is stored in the image / device information data unit 2.
5 and a function of re-executing the combination operation and the write operation when a regeneration command is received from the device information correction unit 32.

【0024】画像・機器情報データ部25は、機器情
報、音声データ及び機器画像データの組合せが共通の時
刻情報と共に、読出・書込可能に記憶されるメモリであ
る。画像表示部31は、画像・機器情報データ部25の
内容に基づいて、機器画像を機器情報とと共に表示し、
且つ音声データに従って音声を出力する機能をもってい
る。
The image / device information data section 25 is a memory in which a combination of device information, audio data and device image data is readable / writable and stored together with common time information. The image display unit 31 displays the device image together with the device information based on the content of the image / device information data unit 25,
In addition, it has a function of outputting audio according to audio data.

【0025】機器情報修正部32は、操作者の入力操作
により、機器情報データ部25内の機器情報を操作者の
入力内容に更新する機能と、更新終了後、再生成指令を
画像生成部に入力する機能をもっている。
The device information correction unit 32 has a function of updating the device information in the device information data unit 25 to the input contents of the operator by an input operation of the operator, and after the update is completed, sends a regeneration command to the image generation unit. Has the ability to enter.

【0026】次に、このような機器データ入力装置の動
作を図2を用いて説明する。始めに、各機器は、プラン
ト内に設置されると共に、自己の機器情報を示すバーコ
ードが貼付けられる。
Next, the operation of the device data input device will be described with reference to FIG. First, each device is installed in the plant, and a barcode indicating its own device information is attached.

【0027】続いて、日常点検などの際に、作業者がビ
デオカメラを携帯してプラント内に設置された各機器を
撮影する。これにより、各機器の画像がプラント画像デ
ータとしてビデオカメラ内のビデオテープ1に記録され
る。
Subsequently, at the time of daily inspection and the like, the worker carries a video camera and photographs each device installed in the plant. Thereby, the image of each device is recorded on the video tape 1 in the video camera as plant image data.

【0028】しかる後、操作者の操作により、このビデ
オテープ1が画像処理装置10に挿入される。画像処理
部11では、図2に示すように、ビデオテープ1からプ
ラント画像データを読出・再生し、得られた再生画像1
1aを表示する一方、この再生画像11aに対応するプ
ラント画像データを画像編集部12に与える。画像編集
部12では、再生画像を見た操作者の操作により、機器
の区切り毎に、機器を特定するための区切り指令が入力
される。
Thereafter, the video tape 1 is inserted into the image processing device 10 by the operation of the operator. The image processing unit 11 reads and reproduces the plant image data from the video tape 1 as shown in FIG.
While displaying 1a, plant image data corresponding to the reproduced image 11a is provided to the image editing unit 12. In the image editing unit 12, a break command for specifying a device is input for each device break by an operation of an operator who has viewed the reproduced image.

【0029】画像編集部12は、この区切り指令の入力
により、プラント画像データから機器単位に区切られた
機器画像データ12aを生成し、この機器画像データ1
2aを画像処理部11を介してバーコード抽出部13に
与える。
The image editing unit 12 generates device image data 12a divided in units of devices from the plant image data in response to the input of the delimiter command.
2a is provided to the barcode extraction unit 13 via the image processing unit 11.

【0030】バーコード抽出部13では、この機器画像
データ12a内からバーコードを撮影した部分のバーコ
ード画像データ13aを抽出し、抽出時の時刻から時刻
情報13tを生成する。また、バーコード抽出部13
は、生成した時刻情報13t及びバーコード画像データ
13aをバーコード解析部15に送出すると共に、同一
の時刻情報13t及び機器画像データ12aを画像デー
タ部14に書込む。
The barcode extraction unit 13 extracts the barcode image data 13a of the part where the barcode is photographed from the device image data 12a, and generates time information 13t from the time of extraction. Also, the barcode extraction unit 13
Sends the generated time information 13t and barcode image data 13a to the barcode analysis unit 15, and writes the same time information 13t and device image data 12a into the image data unit 14.

【0031】バーコード解析部15では、バーコード画
像データ13aが文字列により示される機器情報15a
に変換され、得られた機器情報15aが時刻情報13t
と共に機器情報生成装置20の機器情報格納部21に送
出される。
In the bar code analysis section 15, the bar code image data 13a is represented by device information 15a represented by a character string.
And the obtained device information 15a is converted to time information 13t.
At the same time, it is sent to the device information storage unit 21 of the device information generation device 20.

【0032】機器情報格納部21は、この機器情報15
a及び時刻情報13tを機器情報データ部22に書込
む。音声変換部23は、機器情報データ部22内の機器
情報15a及び時刻情報13tのうち、所定の機器情報
15aを音声データ23aに変換し、この音声データ2
3a及び時刻情報13tの組を画像生成部24に与え
る。
The device information storage unit 21 stores the device information 15
a and the time information 13t are written in the device information data section 22. The voice conversion unit 23 converts predetermined device information 15a of the device information 15a and the time information 13t in the device information data unit 22 into voice data 23a.
The set of 3a and the time information 13t is provided to the image generation unit 24.

【0033】画像生成部24は、この音声データ23a
及び時刻情報13tの組と、機器情報データ部22内の
機器情報15a及び時刻情報13tの組と、画像データ
部14内の機器画像データ12a及び時刻情報13tの
組とを照合し、互いに同一の時刻情報13tをもつ機器
画像データ12aと機器情報15aとを貼合せて機器情
報付き画像データを生成し、この機器情報付き画像デー
タを同一の時刻情報13tをもつ音声データ23tと共
に画像・機器情報データ部25に書込む。
The image generator 24 generates the audio data 23a
And the set of the time information 13t, the set of the device information 15a and the time information 13t in the device information data unit 22, and the set of the device image data 12a and the time information 13t in the image data unit 14. The device image data 12a having the time information 13t and the device information 15a are pasted together to generate image data with device information, and the image data with device information is combined with the audio / data 23t having the same time information 13t as image / device information data. Write to part 25.

【0034】画像表示部31は、画像・機器情報データ
部25内の機器情報付き画像データを機器情報付き画像
として表示すると共に、対応する音声データを音声出力
する。
The image display unit 31 displays the image data with device information in the image / device information data unit 25 as an image with device information, and outputs the corresponding audio data as audio.

【0035】操作者は、表示された機器情報付き画像か
ら機器画像と機器情報とを視認すると共に、音声を聞い
て誤りを発見したとき、機器情報を修正するための修正
操作を機器情報修正部32に対して実行する。
The operator visually recognizes the device image and the device information from the displayed image with the device information, and when the operator hears the voice and finds an error, performs a correction operation for correcting the device information. 32.

【0036】機器情報修正部32は、操作者の修正操作
に従い、機器情報データ部22内の機器情報を更新す
る。更新終了後、機器情報修正部32は、再生成指令を
画像生成部24に与える。画像生成部24は、この再生
成指令を受けると、更新後の機器情報データ部22の内
容に基づいて、機器情報付き画像データを更新して画像
・機器情報データ部25に書込む。
The device information correction unit 32 updates the device information in the device information data unit 22 according to the correction operation of the operator. After the update is completed, the device information correction unit 32 gives a regeneration command to the image generation unit 24. Upon receiving the regeneration command, the image generation unit 24 updates the image data with device information based on the updated contents of the device information data unit 22 and writes the updated image data in the image / device information data unit 25.

【0037】上述したように本実施形態によれば、画像
処理部11が、バーコードを示すバーコード画像データ
及び機器を示す機器画像データを入力し、バーコード抽
出部13が画像処理部13の入力内容からバーコード画
像データ13aを抽出すると共に、バーコード解析部1
5このバーコード画像データ13aを解析して機器情報
15aを読出し、画像生成部14が、機器情報13aと
機器画像データ12aとを合わせて機器情報付き画像を
生成し、画像表示部31が、作成されるデータベースと
しての画像・機器情報データ部25内の機器情報付き画
像を表示し、機器情報修正部32が、機器情報付き画像
の表示中、修正データの入力により、該当する機器情報
の修正処理を実行し、再度、画像生成部24に合成を行
わせる。
As described above, according to the present embodiment, the image processing unit 11 inputs barcode image data indicating a barcode and device image data indicating a device, and the barcode extraction unit 13 The barcode image data 13a is extracted from the input content, and the barcode analysis unit 1
5 The barcode image data 13a is analyzed to read out the device information 15a, the image generation unit 14 generates an image with device information by combining the device information 13a and the device image data 12a, and the image display unit 31 The image with device information in the image / device information data unit 25 as a database to be displayed is displayed, and the device information correction unit 32 corrects the corresponding device information by inputting the correction data during the display of the image with device information. Is performed, and the image generation unit 24 is made to perform the synthesis again.

【0038】これにより、プラントの機器を調査する際
に、機器とバーコード化された機器情報とのビデオ画像
又は写真画像を撮影し、撮影結果を画像処理部11に与
える作業を作業者が行うだけで、機器のデータベースを
半自動的に作成できるので、プラントを熟知しない作業
者にも取扱いでき、データベース作成のための労力を大
幅に削減して作業効率を向上させることができる。
Thus, when investigating the equipment of the plant, the worker performs the work of taking a video image or a photographic image of the equipment and the bar-coded equipment information and giving the imaging result to the image processing unit 11. Thus, the database of the equipment can be created semi-automatically, so that even workers who are not familiar with the plant can handle the database, greatly reducing the labor for creating the database and improving the work efficiency.

【0039】また、撮影された画像中のバーコードを解
析してデータベースを作成するため、データベース作成
の際に、可能な限りデータの誤入力を阻止することがで
き、さらに、機器情報付き画像を見ながら入力内容を確
認して修正できるので、誤入力があった場合でも誤入力
を容易に発見して修正できるので、作成したデータベー
スの信頼性を向上させることができる。
In addition, since a database is created by analyzing a bar code in a photographed image, erroneous input of data can be prevented as much as possible when creating the database. Since the input contents can be checked and corrected while watching, even if there is an erroneous input, the erroneous input can be easily found and corrected, so that the reliability of the created database can be improved.

【0040】また、画像編集部12が、画像処理部11
の入力内容が時間的に連続しているとき、区切り指令の
入力により、画像処理部11の入力内容から機器画像デ
ータ12aを抽出するので、連続画像を記録したビデオ
テープを用いる場合、前述した効果を容易且つ確実に奏
することができる。
Further, the image editing unit 12 includes the image processing unit 11
When the input contents are continuous in time, the device image data 12a is extracted from the input contents of the image processing unit 11 by the input of the delimiter command. Therefore, when the video tape on which the continuous images are recorded is used, the above-described effect is obtained. Can be easily and reliably performed.

【0041】さらに、音声変換部23が、バーコード解
析部15により得られた機器情報15aを音声データ2
3aに変換し、この音声データ23aを画像生成部25
に与え、画像表示部31により、機器情報付き画像が表
示されるとき、当該音声データ23aに基づいて音声を
出力することにより、表示画面による確認に加え、機器
情報を音声によっても確認できるので、データベース作
成の労力をより一層削減できると共に、誤入力をより一
層容易に発見することができる。
Further, the audio conversion unit 23 converts the device information 15a obtained by the barcode analysis unit 15 into audio data 2
3a, and converts the audio data 23a into an image
When an image with device information is displayed by the image display unit 31, by outputting a sound based on the sound data 23a, the device information can be confirmed by voice in addition to the confirmation on the display screen. The effort of database creation can be further reduced, and erroneous input can be found more easily.

【0042】また、従来のような現場調査のときだけで
なく、前述したように、設備の日常点検の際に機器を撮
影することにより、データベースを日常的に更新するこ
とができる。
Further, as described above, the database can be updated on a daily basis by photographing the equipment at the time of the daily inspection of the equipment, as well as at the time of the on-site inspection as in the related art.

【0043】なお、上記実施形態では、ビデオカメラを
用いてプラントの機器を調査した場合について説明した
が、これに限らず、ビデオカメラに代えて、デジタルカ
メラを適用しても、本発明を同様に実施して同様の効果
を得ることができ、さらに、連続的な画像データから区
切り指令により機器画像を指定していた画像編集部12
を省略することができる。
In the above embodiment, the case where the equipment of the plant is investigated using the video camera has been described. However, the present invention is not limited to this, and the present invention can be applied to a case where a digital camera is used instead of the video camera. And the same effect can be obtained. Further, the image editing unit 12 that has designated the device image from the continuous image data by the delimiter command
Can be omitted.

【0044】また、上記実施形態では、音声データを生
成して機器情報を音声出力した場合について説明した
が、これに限らず、音声データを省略し、これに伴い音
声変換部23を省略した構成としても、音声による機器
情報の確認動作を除き、本発明を同様に実施して同様の
効果を得ることができる。その他、本発明はその要旨を
逸脱しない範囲で種々変形して実施できる。
In the above embodiment, the case where audio data is generated and the device information is output as audio is described. However, the present invention is not limited to this, and the audio data is omitted and the audio converter 23 is omitted. However, the same effect can be obtained by implementing the present invention in the same manner, except for the operation of confirming the device information by voice. In addition, the present invention can be implemented with various modifications without departing from the scope of the invention.

【0045】[0045]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、プ
ラントを熟知しない作業者にも取扱いでき、更新が容易
であって、データベース作成のための作業効率を向上で
きる機器データ入力装置を提供できる。また、データベ
ース作成の際に、可能な限りデータの誤入力を阻止でき
る機器データ入力装置を提供できる。
As described above, according to the present invention, there is provided an apparatus data input device which can be handled by workers who are not familiar with the plant, can be easily updated, and can improve the work efficiency for creating a database. it can. Further, it is possible to provide a device data input device capable of preventing erroneous input of data as much as possible when creating a database.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係る機器データ入力装置
の構成を示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a device data input device according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施形態におけるデータの流れを示す模式図FIG. 2 is a schematic diagram showing a data flow in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ビデオテープ 10…画像処理装置 11…画像処理部 11a…再生画像 12…画像編集部 12a…機器画像データ 13…バーコード抽出部 13a…バーコード画像データ 13t…時刻情報 14…画像データ部 15…バーコード解析部 15a…機器情報 20…機器情報生成装置 21…機器情報格納部 22…機器情報データ部 23…音声変換部 23a…音声データ 24…画像生成部 25…画像・機器情報データ部 30…機器情報修正装置 31…画像表示部 32…機器情報修正部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Video tape 10 ... Image processing apparatus 11 ... Image processing part 11a ... Reproduction image 12 ... Image editing part 12a ... Equipment image data 13 ... Barcode extraction part 13a ... Barcode image data 13t ... Time information 14 ... Image data part 15 ... Barcode analysis unit 15a ... Device information 20 ... Device information generation device 21 ... Device information storage unit 22 ... Device information data unit 23 ... Sound conversion unit 23a ... Sound data 24 ... Image generation unit 25 ... Image / device information data unit 30 ... Device information correction device 31 ... Image display unit 32 ... Device information correction unit

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 機器情報を示すバーコードが複数の機器
に貼付けられたプラントを対象とし、前記バーコードか
ら機器情報を入力してデータベースを作成するための機
器データ入力装置であって、 前記バーコードを示すバーコード画像データ及び前記機
器を示す機器画像データを入力するための画像入力手段
と、 前記画像入力手段の入力内容から前記バーコード画像デ
ータを抽出し、このバーコード画像データを解析して前
記機器情報を読出すバーコード解析手段と、 前記バーコード解析手段により得られた機器情報と前記
画像入力手段により入力された機器画像データとを合わ
せて機器情報付き画像を生成する画像生成手段と、 前記画像生成手段により生成された機器情報付き画像が
記憶されるデータベース手段と、 前記データベース手段内の機器情報付き画像を表示する
画像表示手段と、 前記画像表示手段による機器情報付き画像の表示中、修
正データの入力により、該当する機器情報の修正処理を
実行し、再度、前記画像生成手段に合成を行わせる機器
情報修正手段とを備えたことを特徴とする機器データ入
力装置。
1. A device data input device for creating a database by inputting device information from the bar code, targeting a plant having a bar code indicating device information attached to a plurality of devices, Image input means for inputting bar code image data indicating a code and device image data indicating the device; extracting the bar code image data from the input content of the image input means; and analyzing the bar code image data. Bar code analysis means for reading out the device information by means of: an image generation means for generating an image with device information by combining the device information obtained by the bar code analysis device with the device image data input by the image input means Database means for storing an image with device information generated by the image generation means; Image display means for displaying an image with device information therein, while the image display means displays the image with device information, executing correction processing of the corresponding device information by inputting correction data, and again executing the image generation means And a device information correcting means for causing the device to perform synthesis.
【請求項2】 請求項1に記載の機器データ入力装置に
おいて、 前記画像入力手段の入力内容が時間的に連続していると
き、区切り指令の入力により、前記画像入力手段の入力
内容から前記機器画像データを抽出する画像編集手段を
備えたことを特徴とする機器データ入力装置。
2. The device data input device according to claim 1, wherein, when the input content of the image input means is temporally continuous, the input of the image input means is performed by inputting a break command. A device data input device comprising image editing means for extracting image data.
【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の機器デー
タ入力装置において、 前記バーコード解析手段により得られた機器情報を音声
データに変換する音声データ変換手段と、 前記音声データ変換手段により変換された音声データを
前記画像生成手段に生成される機器情報付き画像に付加
する音声データ付加手段と、 前記画像表示手段により機器情報付き画像が表示される
とき、前記音声データ付加手段により付加された当該機
器情報付き画像の音声データに基づいて音声を出力する
音声出力手段とを備えたことを特徴とする機器データ入
力装置。
3. The device data input device according to claim 1, wherein the device information input device converts the device information obtained by the barcode analysis device into audio data, and the audio data conversion device. Audio data adding means for adding the converted audio data to the image with device information generated by the image generating means; and when the image with device information is displayed by the image display means, the audio data is added by the audio data adding means. And a sound output means for outputting a sound based on the sound data of the image with the device information.
JP10141220A 1998-05-22 1998-05-22 Equipment data input device Pending JPH11338890A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10141220A JPH11338890A (en) 1998-05-22 1998-05-22 Equipment data input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10141220A JPH11338890A (en) 1998-05-22 1998-05-22 Equipment data input device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11338890A true JPH11338890A (en) 1999-12-10

Family

ID=15286931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10141220A Pending JPH11338890A (en) 1998-05-22 1998-05-22 Equipment data input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11338890A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7685428B2 (en) 2003-08-14 2010-03-23 Ricoh Company, Ltd. Transmission of event markers to data stream recorder
US8452153B2 (en) 2003-07-11 2013-05-28 Ricoh Company, Ltd. Associating pre-generated barcodes with temporal events
JP2015001918A (en) * 2013-06-18 2015-01-05 日本電気株式会社 Configuration information collection registration system, configuration information collection registration method, and computer program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8452153B2 (en) 2003-07-11 2013-05-28 Ricoh Company, Ltd. Associating pre-generated barcodes with temporal events
US7685428B2 (en) 2003-08-14 2010-03-23 Ricoh Company, Ltd. Transmission of event markers to data stream recorder
JP2015001918A (en) * 2013-06-18 2015-01-05 日本電気株式会社 Configuration information collection registration system, configuration information collection registration method, and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100313737B1 (en) Recording medium creating device with voice code image
CA1324658C (en) Information editing apparatus
US6349303B1 (en) Information processing apparatus and method
CN108376333B (en) File approval method, medium, device and computing equipment
JP7052062B2 (en) Knowledge information extraction system and knowledge information extraction method
JPH11338890A (en) Equipment data input device
JP3000929B2 (en) Image display method and system using memory card
JP2006350681A (en) Operation procedure support system for plant monitoring control device
WO2021230181A1 (en) Information processing method, information processing device, program, and information processing system
KR20010093749A (en) Method, apparatus, and recording medium for displaying templates
JPS58200665A (en) Picture image editing and processing device
KR20100079877A (en) Method and system for creating captioning based on network
JP6566183B1 (en) Elevator monitoring equipment
JPH1196092A (en) Method and device for generating transfer data
JP2018124934A (en) Sign language cg generation device and program
JP2008027094A (en) Facility specification input device
JP2007013313A (en) Video equipment, method of recording and reproducing image
JP2000222026A (en) Inspection maintenance operation support system
JP2001238161A (en) Information adding device, information adding method and recording medium
JP2001236365A (en) Device and method for presenting information and recording medium
JP2001094909A (en) Print information generator, print information generating method and storage medium
JPH11154151A (en) Document editing system and device therefor
JPH0756717A (en) Automatic jcl preparing device
JP2020170232A (en) Operation support device, operation support method and computer program
JP2006146670A (en) Programming device, symbol automatic registration method, program and recording medium