JPH11328063A - Portable radio terminal equipment, electronic mail reading method, and recording medium - Google Patents

Portable radio terminal equipment, electronic mail reading method, and recording medium

Info

Publication number
JPH11328063A
JPH11328063A JP10140451A JP14045198A JPH11328063A JP H11328063 A JPH11328063 A JP H11328063A JP 10140451 A JP10140451 A JP 10140451A JP 14045198 A JP14045198 A JP 14045198A JP H11328063 A JPH11328063 A JP H11328063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
portable terminal
terminal device
wireless portable
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10140451A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideki Iwami
英輝 石見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10140451A priority Critical patent/JPH11328063A/en
Publication of JPH11328063A publication Critical patent/JPH11328063A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To surely, easily, and inexpensively read a desired electronic mail without changing the mail environment of an SMTP(simple mail transfer protocol) and being affected by the connection state of an radio communication line. SOLUTION: This portable radio terminal equipment has a function to transmit and receive electronic mails to and from an electronic mail server corresponding to SMTP. In this case, this equipment is so constituted that it requests only transmitter information on a transmitter of a reception mail or the like to an electronic mail server MS and analyzed and display transmitter information transferred from the electronic mail server MS in response to this request and requests a desired reception mail (mail contents) based on displayed transmitter information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、SMTP(Sim
ple Mail Transfer Protoco
l)に対応する電子メール・サーバ(以下、メール・サー
バという)にて受信された電子メールを無線携帯端末装
置により閲覧する技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an SMTP (Sim
ple Mail Transfer Protocol
The present invention relates to a technique for browsing an e-mail received by an e-mail server (hereinafter, referred to as a mail server) corresponding to 1) with a wireless portable terminal device.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、PHSやセルラー電話を中心にし
て、無線を利用した移動体通信環境が整備されてきてお
り、さらに、電話だけでなく無線を利用して電子メール
やファィル情報を送受信する機能を有する無線携帯端末
装置も実現されている。
2. Description of the Related Art At present, a mobile communication environment using wireless communication has been developed mainly for PHS and cellular telephones, and furthermore, electronic mail and file information are transmitted and received not only by telephone but also by wireless communication. Wireless portable terminal devices having functions have also been realized.

【0003】この無線携帯端末装置により電子メールを
アクセスする場合は、従来、次のようなアクセス方式が
採られている。
[0003] When an electronic mail is accessed by the wireless portable terminal device, the following access method has conventionally been adopted.

【0004】例えば、社内のLAN上のメール・サーバ
に、クライアントとして無線携帯端末装置がアクセスす
る場合、電子メール機能を実現する端末の殆どが、パソ
コン通信サービスを提供するプロバイダを経由して、電
子メールの送受信を行っている。
For example, when a wireless portable terminal device as a client accesses a mail server on an in-house LAN, most of the terminals realizing the e-mail function are transmitted via a provider that provides a personal computer communication service. Sending and receiving mail.

【0005】また、一方では、メール・サーバ側がSM
TP(Simple Mail Transfer P
rotocol)に対応し、パソコン通信のプロパイダ
を経由せずにPOP(Post Office Pro
tocol)に準拠してメール・サーバにアクセスする
無線携帯端末装置も考えられており、徐々に製品化され
ている。
On the other hand, the mail server side is SM
TP (Simple Mail Transfer P
POP (Post Office Pro) without going through a PC communication provider.
Tocol), a wireless portable terminal device that accesses a mail server in accordance with the present invention has been considered, and is gradually being commercialized.

【0006】ここで、電子メールについて簡単に説明す
ると、電子メールには大きく分けて、インターネット・
メール、UNIXメール、UUCP(Unix to
Unix Copy Program)メールという3
種類のメール環境がある。この3種類は個々には互換性
がなく、相互通信を行う場合には、メール・ゲートウエ
イを新たに構築しなければならない。つまり、最初はそ
れぞれのメール環境が独立していたのであるが、インタ
ーネットの急速な広がりに伴って、UNIXメールやU
UCPメールは、インターネット・メールとのメール・
ゲートウエイを構築し、これら全体のメール環境をイン
ターネット・メールに対応させたというのが現状であ
る。因みに、SMTPを用いたメール環境に対応したの
がインターネット・メールであり、パソコン通信のプロ
バイダとは、こういったイシターネット・メールからメ
ール・ゲートウエイまでの領域を有料で提供している企
業である。
[0006] Here, the e-mail will be briefly described.
Mail, UNIX mail, UUCP (Unix to
Unix Copy Program) 3
There are different types of email environments. These three types are not compatible with each other, and a new mail gateway must be constructed for mutual communication. In other words, at first, each mail environment was independent, but with the rapid spread of the Internet, UNIX mail and U
UCP mail is mail with Internet mail.
The current situation is that a gateway has been built and the entire mail environment has been adapted to Internet mail. By the way, Internet mail is compatible with the mail environment using SMTP, and the personal computer communication provider is a company that offers such an area from Ishiternet mail to mail gateway for a fee. .

【0007】また、POPについても追加説明を行う。
前記の動向と共に、パーソナルコンピュータ(以下、パ
ソコンという)市場が莫大に拡大し、UNIXで標準サ
ポートされていたTCP/IP(Transmissi
on Control Protocol/Inter
net Protocol:SMTPを含む)や、リモ
ート・ターミナル・プロトコルであるTelnet(T
elecommunication network)
が標準で装備されるようになっている。
[0007] The POP will be additionally described.
With the above trend, the personal computer (hereinafter, referred to as personal computer) market has expanded enormously, and TCP / IP (Transmission), which was standardly supported by UNIX, has been developed.
on Control Protocol / Inter
net Protocol: Includes SMTP), and Telnet (T
elecommunication network)
Is to be equipped as standard.

【0008】そのため、手頃なPC上でも可能な電子メ
ール環境を作りたいという要望から規格化されたのが、
POPである。つまり、SMTPは、電源が常時投入さ
れて動作可能な状態でないと利用できないが、POP
は、電源が常時投入されてはいないパソコンのような環
境でも、電子メールを送受信できる仕様となっている。
[0008] Therefore, it has been standardized from the desire to create an e-mail environment that can be used even on an affordable PC.
POP. In other words, SMTP cannot be used unless the power is always turned on and it is in an operable state.
Is designed to be able to send and receive e-mail even in an environment like a personal computer where the power is not always on.

【0009】すなわち、POPは、TelnetやTC
P/IPを介して、SMTPに似たコマンドを基本とし
て文字列ベースで会話を行うプロトコルである。具体的
なコマンドとしては、アクセス権をメール・サーバに認
証してもらうべくユーザ名を指定するuserコマン
ド、ユーザのセキュリティを守るためのパスワードを指
定するpassコマンド、電子メールの受信順序とファ
イルの大きさのみを要求するlistコマンド、所望の
情報をダウンロードさせるretrコマンド、クライア
ントヘダウンロードされたファイルを消去するdele
コマンド、メール・サーバとパソコンの通信処理を終了
するquitコマンド等がある。
That is, POP is based on Telnet or TC.
This is a protocol for conducting a conversation based on a character string based on a command similar to SMTP via P / IP. Specific commands include a user command to specify a user name to authenticate the access right to the mail server, a pass command to specify a password to protect user security, the order of e-mail reception and the size of the file. List command to request only information, retr command to download desired information, delete to delete files downloaded to the client
Command, a quit command for terminating the communication process between the mail server and the personal computer, and the like.

【0010】メール・サーバとクライアント(パソコン
や無線携帯端末)との会話は、図5の通信シーケンスで
行われる。まず、クライアントはuserコマンドを送
信し、メール・サーバ側にユーザの認証を行わせる。メ
ール・サーバは、受信したuserコマンド中のユーザ
名が登録されている場合には、許可通知を行うので、ク
ライアントはpassコマンドを送信する。メール・サ
ーバは、受信したpassコマンド中のパスワードが登
録されている場合には、クライアントに対して接続を許
可する。メール・サーバにより、接続を許可されると、
クライアント側は電子メールを受信できる状態になり、
またメール・サーバからは現在受信しているメール数を
クライアントヘ通知する。通常のメールソフト(クライ
アシト側)は、その情報を元に全ての電子メールを要求
してメール・サーバから受取った後、メール・サーバと
の接続を切断する。
[0010] The conversation between the mail server and the client (a personal computer or a wireless portable terminal) is performed in the communication sequence shown in FIG. First, the client sends a user command and causes the mail server to authenticate the user. When the user name in the received user command is registered, the mail server notifies the permission, and the client transmits the pass command. If the password in the received pass command is registered, the mail server permits the client to connect. When the mail server allows the connection,
The client is ready to receive email,
Also, the mail server notifies the client of the number of currently received mails. Normal mail software (the client side) requests all e-mails based on the information, receives them from the mail server, and then disconnects from the mail server.

【0011】このように、POPは、プロバイダを経由
することなくクライアント側から電子メールをアクセス
できるので、換言すれば、クライアント側を常に電源オ
ンして受信待機状態にしておく必要がないので、POP
を用いて、パソコンや無線携帯端末装置といった手元に
ある端末により電子メールを閲覧したいといった要望は
かなり高いものと思われる。
As described above, since the POP can access the e-mail from the client side without going through the provider, in other words, it is not necessary to always turn on the power of the client side to be in the reception standby state.
It is considered that there is a high demand that users want to view e-mails using a terminal at hand such as a personal computer or a wireless portable terminal device.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】しかし、無線携帯端末
装置のような無線通信回線を利用して送受信を行う端末
は、無線環境が逐次変化するため、POPのような形態
で電子メールを送受信する場合に次のような問題が生じ
る。
However, a terminal that transmits and receives using a wireless communication line, such as a wireless portable terminal device, transmits and receives e-mail in a POP-like form because the wireless environment changes sequentially. In such a case, the following problem occurs.

【0013】例えば、妨害電波によってバースト・エラ
ーを起こした場合、再送処理等によって有る程度は回復
することができるが、基地局のゾーン外にユーザが移動
してしまった場合、回線が切断されてしまい、継続的に
送信すべきメール情報が途切れてしまう。これが原因
で、メール情報を受信側で解読できなくなるケースも多
い。
For example, if a burst error occurs due to jamming radio waves, it can be recovered to some extent by retransmission processing or the like, but if the user moves out of the zone of the base station, the line is disconnected. As a result, the mail information to be sent continuously is interrupted. As a result, there are many cases where the mail information cannot be decrypted on the receiving side.

【0014】そこで、この問題を解決するために、再
度、データを全部送信し直す機能や切断された部分から
のデータを送信する機能を追加した製品も多く存存する
が、再度送信し直す場合には、余計な通信費・伝送の所
用時間がかかってしまうという問題点があり、また、途
切れた部分からメール情報を送信する場合には、通信費
・所要時間の問題点は解決するものの、システム構成が
複雑になるといった問題点がある。
In order to solve this problem, there are many products which have a function of transmitting all data again and a function of transmitting data from a disconnected portion. However, there is a problem that extra communication time and transmission time are required, and when sending mail information from the interrupted part, the problem of communication cost and required time is solved, but the system There is a problem that the configuration becomes complicated.

【0015】そこで、現在製品化されている無線携帯端
末装置の多くは、これらの問題点をパソコシ通信のプロ
バイダに任せ、プロバイダを介して電子メール機能を実
現している。しかし、この場合には、会社等から外出す
る毎に、POPのデータリンク層のPPP(Point
to Point Protocol)接続の相手先
の設定を、社内で今まで使っている社内のPOPサーバ
からプロバイダに変更する必要があり(換言すれば、S
MTPプロトコルのメール環境を変更する必要があ
り)、その設定変更操作が面倒である。また、社内で
は、無線携帯端末装置は、定期的に自動的にPOPサー
バにアクセスしているのに対し、社外では、ユーザが意
識的にPOPサーバにアクセスする必要があり、社内外
での電子メールの閲覧方法が異なるが、社内外での閲覧
方法を使い分けすることなく電子メールを受信したいと
望むユーザは多いものと思われる。
[0015] Therefore, most of the wireless portable terminal devices that are currently being commercialized leave these problems to a provider of the personal communication, and realize an e-mail function via the provider. However, in this case, every time the user goes out of the company or the like, the PPP (Point) of the POP data link layer is used.
It is necessary to change the setting of the connection destination of the connection to the provider from the in-house POP server which has been used up to now to the provider (in other words, S
It is necessary to change the mail environment of the MTP protocol), and the setting change operation is troublesome. In the office, the wireless portable terminal device automatically and automatically accesses the POP server. On the other hand, outside the office, the user needs to consciously access the POP server. Although the method of browsing e-mail is different, it seems that there are many users who want to receive e-mail without using the method of browsing inside and outside the company.

【0016】この問題を解決するためには、社内でも社
外でも常にPOPのデータリンク層のPPP接続先をプ
ロバイダに設定し、POPサーバで受信した電子メール
をプロバイダヘ転送するように設定することが考えられ
る。しかし、この場合には、社内で自動的にアクセスす
ることはできず、社内外でPOPサーバにアクセスする
必要があり、面倒である。
In order to solve this problem, it is necessary to always set the PPP connection destination of the data link layer of the POP to the provider both inside and outside the company, and to set so that the e-mail received by the POP server is transferred to the provider. Conceivable. However, in this case, it is not possible to automatically access the POP server inside the company, and it is necessary to access the POP server inside and outside the company, which is troublesome.

【0017】本発明は、このような背景の下になされた
もので、その課題は、SMTPプロトコルのメール環境
を変更せずに、無線通信回線の接続状態に左右されるこ
となく、確実、簡単、かつ安価に所望の電子メールを閲
覧できるようにすることにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made under such a background, and its object is to provide a simple and reliable method without changing the mail environment of the SMTP protocol and without being affected by the connection state of the wireless communication line. It is an object of the present invention to make it possible to browse a desired electronic mail at low cost.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、SMTP(Simple Mail T
ransfer Protocol)に対応する電子メ
ール・サーバに対して電子メールの送受信を行う機能を
有する無線携帯端末装置において、前記電子メール・サ
ーバに対して受信メールの送信者等の送信者情報を要求
する第1の要求手段と、前記要求手段による要求に応答
して前記電子メール・サーバから転送されてきた送信者
情報を解析して出力する出力手段と、前記出力手段によ
り出力された送信者情報に基づいて選択された受信メー
ルを要求する第2の要求手段とを備えている。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides an SMTP (Simple Mail T).
In a wireless portable terminal device having a function of transmitting / receiving an e-mail to / from an e-mail server corresponding to a transfer protocol, a request for sender information such as a sender of a received e-mail to the e-mail server is provided. Request means, output means for analyzing and outputting the sender information transferred from the e-mail server in response to the request from the request means, and based on the sender information output by the output means. And second request means for requesting the selected received mail.

【0019】また、本発明は、前記SMTPに対応する
電子メール・サーバにより受信された電子メールを無線
携帯端末装置によりアクセスして閲覧する電子メール閲
覧方法において、前記無線携帯端末装置は、前記前記電
子メール・サーバに対して受信メールの送信者等の送信
者情報を要求する第1の要求工程と、前記要求工程によ
る要求に応答して前記電子メール・サーバから転送され
てきた送信者情報を解析して出力する出力工程と、前記
出力工程により出力された送信者情報に基づいて選択さ
れた受信メールを要求する第2の要求工程とを備えてい
る。
The present invention also relates to an electronic mail browsing method for accessing and browsing an e-mail received by an e-mail server corresponding to the SMTP with a wireless portable terminal device, wherein the wireless portable terminal device comprises: A first requesting step for requesting sender information such as a sender of a received mail from an electronic mail server; and transmitting the sender information transferred from the electronic mail server in response to the request by the requesting step. An output step of analyzing and outputting; and a second requesting step of requesting a received mail selected based on the sender information output in the output step.

【0020】また、本発明は、前記SMTPに対応する
電子メール・サーバにより受信された電子メールを無線
携帯端末装置によりアクセスして閲覧するためのプログ
ラムを記憶する記憶媒体であって、前記プログラムは、
前記前記電子メール・サーバに対して受信メールの送信
者等の送信者情報を要求する第1の要求ルーチンと、前
記要求ルーチンによる要求に応答して前記電子メール・
サーバから転送されてきた送信者情報を解析して出力す
る出力ルーチンと、前記出力ルーチンにより出力された
送信者情報に基づいて選択された受信メールを要求する
第2の要求ルーチンとを含んでいる。
The present invention is also a storage medium for storing a program for accessing and browsing an e-mail received by an e-mail server corresponding to the SMTP with a wireless portable terminal device, wherein the program is ,
A first request routine for requesting the e-mail server for sender information such as a sender of a received e-mail; and
An output routine for analyzing and outputting the sender information transferred from the server, and a second request routine for requesting the received mail selected based on the sender information output by the output routine are included. .

【0021】また、本発明では、前記第1の要求手段・
工程・ルーチンは、telnet(telecommu
nication network)を用いて前記送信
者情報として受信メールの題目、送信者、送信時間を要
求している。
In the present invention, the first request means
The process / routine is telnet (telecommu)
The title, sender, and transmission time of the received mail are requested as the sender information by using a communication network.

【0022】また、本発明では、前記第1の要求手段・
工程・ルーチンは、POP(Post Office
Protocol)を用いて前記送信者情報として受信
メールの題目、送信者、送信時間、ファィル容量、添付
ファィルの有無を要求している。
In the present invention, the first request means
The process / routine is POP (Post Office)
Protocol, the title of the received mail, the sender, the transmission time, the file capacity, and the presence or absence of the attached file are requested as the sender information.

【0023】また、本発明では、前記出力手段・工程・
ルーチンは、前記ファィル容量に基づいて算出された受
信メールの前記無線携帯端末装置への転送所要時間を出
力している。
Further, according to the present invention, the output means / process /
The routine outputs the time required to transfer the received mail to the wireless portable terminal device calculated based on the file capacity.

【0024】また、本発明では、前記第1の要求手段・
工程・ルーチンは、前記送信者情報として前記teln
etを用いて受信メールの題目、送信者、送信時間を要
求し、前記POPを用いてファィル容量、添付ファィル
を要求している。
In the present invention, the first request means
The process / routine includes the teln as the sender information.
The subject of the received mail, the sender, and the transmission time are requested using et, and the file capacity and the attached file are requested using the POP.

【0025】また、本発明では、前記出力手段・工程・
ルーチンは、表示手段・工程・ルーチンにより構成され
ている。
In the present invention, the output means / process /
The routine includes display means, steps, and a routine.

【0026】また、本発明では、前記出力手段・工程・
ルーチンは、音声出力手段・工程・ルーチンにより構成
されている。
Further, according to the present invention, the output means / process /
The routine includes audio output means, steps, and routines.

【0027】また、本発明では、前記無線携帯端末装置
は、該無線携帯端末装置が基地局のゾーン内に存在する
か否かを判断する判断手段・工程・ルーチンを有し、前
記出力手段・工程・ルーチンは、該判断手段・工程・ル
ーチンによる判断結果を出力している。
Further, in the present invention, the wireless portable terminal device has a judging means / step / routine for judging whether or not the wireless portable terminal device is present in the zone of the base station. The process / routine outputs the result of the determination by the determination means / process / routine.

【0028】[0028]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0029】図1は、本発明の実施の形態に係る無線携
帯端末装置の機能ブロック図である。図1において、1
01は無線回線を介して外部にあるメール・サーバMS
と接続するための回線制御を行う回線制御部、102は
メール・サーバMSから受信した送信者情報(送信者、
送信時間、メール・サーバMSからの転送所要時間、フ
ァィル容量、添付ファイルの有無等)を一時的に格納す
る送信者情報格納部である。
FIG. 1 is a functional block diagram of a wireless portable terminal device according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, 1
01 is an external mail server MS via a wireless line
A line control unit 102 that performs line control for connecting to the sender, the sender information (sender,
This is a sender information storage unit for temporarily storing transmission time, time required for transfer from the mail server MS, file capacity, presence / absence of an attached file, and the like.

【0030】103は送信者情報格納部102に格納さ
れた情報から電子メールの送信者情報を識別する送信者
情報識別部であり、送信者情報解析部104の協力を得
て送信者情報を識別する。送信者情報解析部104は、
送信者情報識別部103から受取った元の情報から、電
子メールのヘッダ情報を検索して電子メールの送信者情
報を抽出する。105は送信者情報識別部103により
識別された送信者情報の識別結果を、図4のような見や
すい形態で一覧表示する表示部である。
Reference numeral 103 denotes a sender information identification unit for identifying the sender information of the e-mail from the information stored in the sender information storage unit 102. The sender information identification unit 103 identifies the sender information with the cooperation of the sender information analysis unit 104. I do. The sender information analysis unit 104
From the original information received from the sender information identifying unit 103, header information of the electronic mail is searched to extract the sender information of the electronic mail. Reference numeral 105 denotes a display unit for displaying a list of the identification results of the sender information identified by the sender information identification unit 103 in an easy-to-read form as shown in FIG.

【0031】106はメール・サーバMSとの回線接続
やログインを行ったり、表示部105に表示された送信
者情報の中から閲覧したい電子メールを指定するための
入力部、108はメール・サーバMSと会話するための
コマンドを蓄積したコマンド蓄積部である。107はコ
マンド蓄積部108に蓄積されたコマンドの中から、入
力部106によって入力された指示情報に対応するコマ
ンドを選択して回線制御部101へ転送するコマンド発
信部である。
Reference numeral 106 denotes an input unit for connecting to a line with the mail server MS, logging in, and specifying an e-mail to be viewed from the sender information displayed on the display unit 105, and 108 denotes a mail server MS. A command storage unit that stores commands for talking with the user. A command transmission unit 107 selects a command corresponding to the instruction information input from the input unit 106 from the commands stored in the command storage unit 108 and transfers the selected command to the line control unit 101.

【0032】なお、メール・サーバMSはSMTPに準
拠してデータ送受信を行うものであり、本無線携帯端末
装置は、プロバイダを経由することなく、メール・サー
バMSに直接アクセスして電子メールを転送してもらう
ことが可能となっている。また、本無線携帯端末装置
は、CPU、ROM、RAMを含むマイクロコンピュー
タ(図示省略)を搭載しており、図1の各機能は、主と
して、このマイクロコンピュータの制御により実現する
ように構成されている。また、ROMは、図2、図3の
フローチャートに対応する処理プログラムを記憶してお
り、CPUは、ROMに記憶された処理プログラムに従
って、RAMをワークエリア等して利用しながら、電子
メールの受信処理を行う。なお、図1の送信者情報格納
部102、コマンド蓄積部108は、RAM上に形成さ
れている。
The mail server MS transmits and receives data in conformity with SMTP. The wireless portable terminal device directly accesses the mail server MS and transfers electronic mail without passing through a provider. It is possible to have it. The wireless portable terminal device includes a microcomputer (not shown) including a CPU, a ROM, and a RAM, and each function of FIG. 1 is configured to be mainly realized by control of the microcomputer. I have. The ROM stores a processing program corresponding to the flowcharts of FIGS. 2 and 3, and the CPU receives an e-mail while using the RAM as a work area or the like in accordance with the processing program stored in the ROM. Perform processing. Note that the sender information storage unit 102 and the command storage unit 108 in FIG. 1 are formed on a RAM.

【0033】[第1の実施形態]次に、第1の実施形態
における電子メールのアクセス処理を図2のフローチャ
ートに従って説明する。なお、第1の実施形態では、T
elnet(telecommunication n
etwork)を用いてメール・サーバMSへのログイ
ンを行っている。
[First Embodiment] Next, an electronic mail access process according to the first embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. Note that in the first embodiment, T
elnet (telecommunication n
(E.work), the user logs in to the mail server MS.

【0034】無線携帯端末装置は、まず、回線制御部1
01によりメール・サーバMSとの回線を接続して(ス
テップS1)、コマンド発信部107によりte1ne
tを用いてメール・サーバMSへログインする(ステッ
プS2)。次に、メール・サーバMSから受信メール有
りとの通知があったか否かを判別し(ステップS3)、
受信メール無しとの通知があった場合は、メール・サー
バMSとの回線を切断して(ステップS9)、終了す
る。
[0034] The wireless portable terminal device first has a line control unit 1.
01, the line with the mail server MS is connected (step S1), and the command transmission unit 107 executes te1ne.
Login to the mail server MS using t (step S2). Next, it is determined whether or not the mail server MS has notified that there is a received mail (step S3).
If there is a notification that there is no received mail, the line with the mail server MS is disconnected (step S9), and the process ends.

【0035】一方、受信メール有りとの通知があった場
合は、メール・サーバMSに対してmailコマンドを
発信して受信メール一覧の情報を要求し、その要求に応
じてメール・サーバMSから送信されてきた受信メール
一覧の情報を送信者情報格納部102に一時的に格納す
る(ステップS4)。そして、メール・サーバMSとの
回線を切断する(ステップS5)。
On the other hand, when there is a notification that the received mail is present, a mail command is transmitted to the mail server MS to request information of the received mail list, and the mail server MS transmits the information in response to the request. The received mail list information is temporarily stored in the sender information storage unit 102 (step S4). Then, the line with the mail server MS is disconnected (step S5).

【0036】次に、受信メール一覧の情報を文字ベース
で認識するために、送信者情報格納部102に格納した
受信メール一覧の情報を送信者情報識別部103に転送
する(ステップS6)。
Next, in order to recognize the information of the received mail list on a character basis, the information of the received mail list stored in the sender information storage unit 102 is transferred to the sender information identification unit 103 (step S6).

【0037】そして、送信者情報解析部104の協力の
下に、送信者情報識別部103により受信メールの題
目、送信者、送信時間を識別し(ステップS7)、表示
部105に表示して(ステップS8)、終了する。
Then, with the cooperation of the sender information analysis unit 104, the sender information identification unit 103 identifies the title, sender, and transmission time of the received mail (step S7) and displays them on the display unit 105 (step S7). Step S8) ends.

【0038】[第2の実施形態]次に、第2の実施形態
における電子メールのアクセス処理を図3のフローチャ
ートに従って説明する。なお、第2の実施形態では、P
OPを用いてメール・サーバMSへのログインを行って
いる。
[Second Embodiment] Next, an electronic mail access process according to a second embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. Note that in the second embodiment, P
The user logs in to the mail server MS using the OP.

【0039】無線携帯端末装置は、まず、回線制御部1
01によりメール・サーバMSとの回線を接続して(ス
テップS21)、コマンド発信部107によりPOPを
行ってメール・サーバMSへログインする(ステップS
22)。この際、POPコマンドとしては、userコ
マンドとpassコマンドを用いる。
The wireless portable terminal device firstly has a line controller 1
01, the line with the mail server MS is connected (step S21), and the command transmission unit 107 performs POP to log in to the mail server MS (step S21).
22). At this time, a user command and a pass command are used as POP commands.

【0040】次に、メール・サーバMSから受信メール
有りとの通知があったか否かを判別し(ステップS2
3)、受信メール無しとの通知があった場合は、メール
・サーバMSとの回線を切断して(ステップS29)、
終了する。
Next, it is determined whether or not the mail server MS has notified that there is a received mail (step S2).
3) If there is a notice that there is no received mail, the line with the mail server MS is disconnected (step S29),
finish.

【0041】一方、受信メール有りとの通知があった場
合は、受信メール数を確認する(ステップS24)。こ
こで、メール・サーバMSが電子メールを受信している
か否かはログインを行うだけでも判るが、ここでは、受
信メールのファイル容量を知りたいために、listコ
マンドも発信し、各受信メールのファィル容量も受信す
る。
On the other hand, if there is a notification that there is a received mail, the number of received mails is confirmed (step S24). Here, whether or not the mail server MS has received the e-mail can be determined by simply logging in. However, here, in order to know the file size of the received mail, a list command is also transmitted, and the File capacity is also received.

【0042】次に、メール・サーバMSに対してtop
コマンドを発信することにより、各受信メールのヘッダ
部分だけを要求し、その要求に応じてメール・サーバM
Sから送信されてきた各受信メールのヘッダ部分を送信
者情報格納部102に一時的に格納する(ステップS2
5)。そして、メール・サーバMSとの回線を切断する
(ステップS26)。
Next, top is sent to the mail server MS.
By sending a command, only the header part of each received mail is requested, and the mail server M
The header part of each received mail transmitted from S is temporarily stored in the sender information storage unit 102 (step S2).
5). Then, the line with the mail server MS is disconnected (step S26).

【0043】次に、送信者情報解析部104の協力の下
に送信者情報識別部103により、各受信メールのヘッ
ダ部分から、題目、送信元の電子メールアドレス(送信
者)、送信時間、ファィル容量、添付ファィルの有無を
識別す(ステップS27)。なお、ステップS27で
は、listコマンドは、ファィル容量をオクテッド単
位で表記しており、このままでは、メール・サーバMS
から本無線携帯端末装置に電子メールを転送するのに要
する実際の転送所要時間を明確に認識するのが困難なの
で、転送所要時間を算出する処理も行う。例えば、オク
テッドをビット単位に変換して、そのビット数を通信回
線の転送速度で割ることにより、転送所要時間を算出す
る。そして、図4に示したように、題目、送信者、送信
時間、転送所要時間、添付ファィルの有無を表示部10
5に表示して(ステップS28)、終了する。
Next, with the cooperation of the sender information analysis unit 104, the sender information identification unit 103 extracts the subject, the sender's e-mail address (sender), the transmission time, and the file from the header of each received mail. The capacity and the presence or absence of the attached file are identified (step S27). In step S27, the list command indicates the file capacity in units of octets.
Since it is difficult to clearly recognize the actual transfer time required to transfer the e-mail to the wireless portable terminal device from the user, the process of calculating the transfer time is also performed. For example, octed is converted into bits, and the number of bits is divided by the transfer speed of the communication line to calculate the required transfer time. Then, as shown in FIG. 4, the title, the sender, the transmission time, the required transfer time, and the presence or absence of the attached file are displayed on the display unit 10.
5 (step S28), and the process ends.

【0044】なお、第1、第2の実施形態において、メ
ール・サーバMSとの回線切断は、メールー覧、または
メール数、ヘッダ部分を受信した後であればいつ行って
もよく、例えば、表示部105に表示された送信者情報
を見たユーザが所望の電子メールを指定して転送するよ
うにメール・サーバMSに要求し、その要求に係る電子
メールの内容を無線携帯端末側が受信するまで、回線を
切断しなくてもよい。また、送信者情報をユーザに報知
すべく出力する手段としては、表示部に限らず、音声出
力手段を用いることも可能である。
In the first and second embodiments, the line disconnection with the mail server MS may be performed at any time after the mail list or the number of mails and the header portion have been received. The user who sees the sender information displayed on the section 105 requests the mail server MS to designate and transfer a desired e-mail, and the contents of the e-mail according to the request are received by the wireless portable terminal. The line need not be disconnected. Further, the means for outputting the sender information to notify the user is not limited to the display unit, and it is also possible to use an audio output means.

【0045】このように、第1、第2の実施形態では、
POP、またはtelnetを用いて、題目、送信者、
送信時間、ファィル容量等の送信者情報のみをプロバイ
ダを経由することなくメール・サーバMSにアクセス
し、ユーザに報知すべく出力するようにしている。
As described above, in the first and second embodiments,
Using POP or telnet, the subject, sender,
Only the sender information such as the transmission time and the file capacity is accessed to the mail server MS without passing through the provider, and is output to notify the user.

【0046】従って、メール・サーバとのと通信時間が
短くなり、外出する毎にSMTPプロトコルのメール環
境を変更しなくても、基地局のゾーン外に移動したため
途中で回線が切断されるといった不具合を低減すること
ができる。また、外出先で閲覧したい電子メールのみを
選択して受信できるので、通信費を節約することも可能
となる。
Therefore, the communication time with the mail server is shortened, and the line is disconnected on the way because the user has moved out of the zone of the base station without changing the SMTP protocol mail environment every time he goes out. Can be reduced. Also, since only the e-mail that the user wants to browse on the go can be selected and received, communication costs can be reduced.

【0047】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
ることなく、例えば、te1netによって認識できる
題目、送信者、送信時間は、te1netを用いて取得
し行い、ファイル容量、添付ファイルは、POPを用い
て取得するようにしてもよい。また、から算出した転送
所要時間を表示出力、または音声出力することなく、フ
ァイル容量それ自体を表示出力、または音声出力するこ
とも可能である。さらに、基地局のゾーン内に無線携帯
端末が存在するか否かを判断する機能を回線制御部10
1に搭載し、その判断結果を図4の通信状態の項目のよ
うに、表示部105等により出力することにより、電子
メールを無駄にアクセスすることを回避することも可能
である。
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, the title, sender, and transmission time that can be recognized by te1net are obtained and obtained by using te1net. It may be obtained by using. Further, it is also possible to display or output the file capacity itself without displaying or outputting the required transfer time calculated from. Further, the line control unit 10 has a function of determining whether a wireless portable terminal exists in the zone of the base station.
1 and the result of the determination is output by the display unit 105 or the like as in the item of the communication state in FIG. 4, so that it is possible to avoid unnecessary access to the e-mail.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
SMTPに対応する電子メール・サーバに対して電子メ
ールの送受信を行う機能を有する無線携帯端末装置にお
いて、前記電子メール・サーバに対して受信メールの送
信者等の送信者情報を要求する第1の要求手段と、前記
要求手段による要求に応答して前記電子メール・サーバ
から転送されてきた送信者情報を解析して出力する出力
手段と、前記出力手段により出力された送信者情報に基
づいて選択された受信メールを要求する第2の要求手段
とを備えたので、SMTPプロトコルのメール環境を変
更せずに、無線通信回線の接続状態に左右されることな
く、確実、簡単、かつ安価に所望の電子メールを閲覧す
ることが可能となり、通信費を節約することも可能とな
る。
As described above, according to the present invention,
In a wireless portable terminal device having a function of transmitting / receiving an e-mail to / from an e-mail server corresponding to SMTP, a first request for requesting sender information such as a sender of a received mail to the e-mail server is provided. Requesting means, output means for analyzing and outputting the sender information transferred from the e-mail server in response to the request by the requesting means, and selecting based on the sender information output by the output means And the second request means for requesting the received e-mail received, without changing the e-mail environment of the SMTP protocol, without being affected by the connection state of the wireless communication line, and being desirably, easily, and inexpensively. Can be browsed, and communication costs can be saved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態に係る無線携帯端末装置の機
能ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram of a wireless portable terminal device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1実施形態に係る電子メールのアク
セス処理を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing an electronic mail access process according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第2実施形態に係る電子メールのアク
セス処理を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an electronic mail access process according to a second embodiment of the present invention.

【図4】送信者情報の表示例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a display example of sender information.

【図5】POPによる通信シーケンスを示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a communication sequence by POP.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 回線制御部 102 送信者情報格納部 103 送信者情報識別部 104 送信者情報解析部 105 表示部 106 入力部 107 コマンド発信部 108 コマンド蓄積部 Reference Signs List 101 Line control unit 102 Sender information storage unit 103 Sender information identification unit 104 Sender information analysis unit 105 Display unit 106 Input unit 107 Command transmission unit 108 Command storage unit

Claims (24)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 SMTP(Simple Mail T
ransfer Protocol)に対応する電子メ
ール・サーバに対して電子メールの送受信を行う機能を
有する無線携帯端末装置において、 前記電子メール・サーバに対して受信メールの送信者等
の送信者情報を要求する第1の要求手段と、 前記要求手段による要求に応答して前記電子メール・サ
ーバから転送されてきた送信者情報を解析して出力する
出力手段と、 前記出力手段により出力された送信者情報に基づいて選
択された受信メールを要求する第2の要求手段と、 を備えたことを特徴とする無線携帯端末装置。
1. An SMTP (Simple Mail T)
A wireless portable terminal device having a function of transmitting / receiving an e-mail to / from an e-mail server corresponding to a transfer protocol (transfer protocol). Request means, output means for analyzing and outputting the sender information transferred from the electronic mail server in response to the request from the request means, and based on the sender information output by the output means. And a second request unit for requesting the received mail selected by the user.
【請求項2】 前記第1の要求手段は、telnet
(telecommunication networ
k)を用いて前記送信者情報として受信メールの題目、
送信者、送信時間を要求することを特徴とする請求項1
記載の無線携帯端末装置。
2. The method according to claim 1, wherein the first requesting means is telnet.
(Telecommunication network
k) the subject of the received mail as the sender information,
2. A sender requesting a transmission time.
The wireless portable terminal device according to claim 1.
【請求項3】 前記第1の要求手段は、POP(Pos
t OfficeProtocol)を用いて前記送信
者情報として受信メールの題目、送信者、送信時間、フ
ァィル容量、添付ファィルの有無を要求することを特徴
とする請求項1記載の無線携帯端末装置。
3. The method according to claim 1, wherein the first requesting means is POP (Pos).
2. The wireless portable terminal device according to claim 1, wherein a request for a title of the received mail, a sender, a transmission time, a file capacity, and the presence or absence of an attached file are requested as the sender information by using (t Office Protocol).
【請求項4】 前記出力手段は、前記ファィル容量に基
づいて算出された受信メールの前記無線携帯端末装置へ
の転送所要時間を出力することを特徴とする請求項3記
載の無線携帯端末装置。
4. The wireless portable terminal device according to claim 3, wherein said output means outputs a time required for transferring the received mail calculated based on said file capacity to said wireless portable terminal device.
【請求項5】 前記第1の要求手段は、前記送信者情報
として前記telnetを用いて受信メールの題目、送
信者、送信時間を要求し、前記POPを用いてファィル
容量、添付ファィルを要求することを特徴とする請求項
1記載の無線携帯端末装置。
5. The first request unit requests the title, sender, and transmission time of a received mail using the telnet as the sender information, and requests a file capacity and an attached file using the POP. The wireless portable terminal device according to claim 1, wherein:
【請求項6】 前記出力手段は、表示手段により構成さ
れたことを特徴とする請求項1記載の無線携帯端末装
置。
6. The wireless portable terminal device according to claim 1, wherein said output means is constituted by a display means.
【請求項7】 前記出力手段は、音声出力手段により構
成されたことを特徴とする請求項1記載の無線携帯端末
装置。
7. The wireless portable terminal device according to claim 1, wherein said output means comprises an audio output means.
【請求項8】 前記無線携帯端末装置は、該無線携帯端
末装置が基地局のゾーン内に存在するか否かを判断する
判断手段を有し、前記出力手段は、該判断手段による判
断結果を出力することを特徴とする請求項1記載の無線
携帯端末装置。
8. The wireless portable terminal device has a judging unit for judging whether or not the wireless portable terminal device is in a zone of a base station, and the output unit outputs a judgment result by the judging unit. 2. The wireless portable terminal device according to claim 1, wherein the output is performed.
【請求項9】 前記SMTPに対応する電子メール・サ
ーバにより受信された電子メールを無線携帯端末装置に
よりアクセスして閲覧する電子メール閲覧方法におい
て、前記無線携帯端末装置は、 前記前記電子メール・サーバに対して受信メールの送信
者等の送信者情報を要求する第1の要求工程と、 前記要求工程による要求に応答して前記電子メール・サ
ーバから転送されてきた送信者情報を解析して出力する
出力工程と、 前記出力工程により出力された送信者情報に基づいて選
択された受信メールを要求する第2の要求工程と、 を備えたことを特徴とする電子メール閲覧方法。
9. An e-mail browsing method for accessing and browsing an e-mail received by an e-mail server corresponding to the SMTP with a wireless portable terminal device, wherein the wireless portable terminal device comprises: A first requesting step for requesting sender information such as a sender of a received mail, and analyzing and outputting the sender information transferred from the e-mail server in response to the request in the requesting step. And a second requesting step for requesting the received mail selected based on the sender information output in the output step.
【請求項10】 前記第1の要求工程は、前記teln
etを用いて前記送信者情報として受信メールの題目、
送信者、送信時間を要求することを特徴とする請求項9
記載の電子メール閲覧方法。
10. The method according to claim 1, wherein the first requesting step includes:
the subject of the received mail as the sender information using
10. The sender requesting a transmission time.
E-mail reading method described.
【請求項11】 前記第1の要求工程は、前記POPを
用いて前記送信者情報として受信メールの題目、送信
者、送信時間、ファィル容量、添付ファィルの有無を要
求することを特徴とする請求項9記載の電子メール閲覧
方法。
11. The method according to claim 1, wherein the first requesting step uses the POP to request, as the sender information, a title, a sender, a transmission time, a file capacity, and the presence or absence of an attached file of the received mail. Item 9. The e-mail viewing method according to Item 9.
【請求項12】 前記出力工程は、前記ファィル容量に
基づいて算出された受信メールの前記無線携帯端末装置
への転送所要時間を出力することを特徴とする請求項1
1記載の電子メール閲覧方法。
12. The method according to claim 1, wherein the output step outputs a time required for transferring the received mail to the wireless portable terminal device calculated based on the file capacity.
E-mail viewing method described in 1.
【請求項13】 前記第1の要求工程は、前記送信者情
報として前記telnetを用いて受信メールの題目、
送信者、送信時間を要求し、前記POPを用いてファィ
ル容量、添付ファィルを要求することを特徴とする請求
項9記載の電子メール閲覧方法。
13. The method according to claim 1, wherein the first requesting step includes: using the telnet as the sender information;
10. The electronic mail browsing method according to claim 9, wherein a sender and a transmission time are requested, and a file capacity and an attached file are requested using the POP.
【請求項14】 前記出力工程は、表示工程により構成
されたことを特徴とする請求項9記載の電子メール閲覧
方法。
14. The electronic mail browsing method according to claim 9, wherein said output step includes a display step.
【請求項15】 前記出力工程は、音声出力工程により
構成されたことを特徴とする請求項9記載の電子メール
閲覧方法。
15. The electronic mail browsing method according to claim 9, wherein said output step comprises a voice output step.
【請求項16】 前記無線携帯端末装置は、該無線携帯
端末装置が基地局のゾーン内に存在するか否かを判断す
る判断工程を有し、前記出力工程は、該判断工程による
判断結果を出力することを特徴とする請求項9記載の電
子メール閲覧方法。
16. The wireless portable terminal device has a determining step of determining whether or not the wireless portable terminal device is in a zone of a base station, and the output step includes determining a result of the determining step. The electronic mail browsing method according to claim 9, wherein the electronic mail is output.
【請求項17】 前記SMTPに対応する電子メール・
サーバにより受信された電子メールを無線携帯端末装置
によりアクセスして閲覧するためのプログラムを記憶す
る記憶媒体であって、前記プログラムは、 前記前記電子メール・サーバに対して受信メールの送信
者等の送信者情報を要求する第1の要求ルーチンと、 前記要求ルーチンによる要求に応答して前記電子メール
・サーバから転送されてきた送信者情報を解析して出力
する出力ルーチンと、 前記出力ルーチンにより出力された送信者情報に基づい
て選択された受信メールを要求する第2の要求ルーチン
と、 を含むことを特徴とする記憶媒体。
17. An e-mail corresponding to the SMTP.
A storage medium for storing a program for accessing and browsing an e-mail received by a server by a wireless portable terminal device, wherein the program is configured to transmit a received e-mail to the e-mail server. A first request routine for requesting sender information; an output routine for analyzing and outputting sender information transferred from the electronic mail server in response to a request by the request routine; A second request routine for requesting the received mail selected based on the sender information thus obtained.
【請求項18】 前記第1の要求ルーチンは、前記te
lnetを用いて前記送信者情報として受信メールの題
目、送信者、送信時間を要求することを特徴とする請求
項17記載の記憶媒体。
18. The method according to claim 18, wherein the first request routine includes
18. The storage medium according to claim 17, wherein a subject, a sender, and a transmission time of the received mail are requested as the sender information using lnet.
【請求項19】 前記第1の要求ルーチンは、前記PO
Pを用いて前記送信者情報として受信メールの題目、送
信者、送信時間、ファィル容量、添付ファィルの有無を
要求することを特徴とする請求項17記載の記憶媒体。
19. The method according to claim 19, wherein the first request routine includes the PO
18. The storage medium according to claim 17, wherein a request for a title, a sender, a transmission time, a file capacity, and the presence or absence of an attached file of the received mail is requested as the sender information using P.
【請求項20】 前記出力ルーチンは、前記ファィル容
量に基づいて算出された受信メールの前記無線携帯端末
装置への転送所要時間を出力することを特徴とする請求
項19記載の記憶媒体。
20. The storage medium according to claim 19, wherein said output routine outputs a time required for transferring received mail calculated based on said file capacity to said wireless portable terminal device.
【請求項21】 前記第1の要求ルーチンは、前記送信
者情報として前記telnetを用いて受信メールの題
目、送信者、送信時間を要求し、前記POPを用いてフ
ァィル容量、添付ファィルを要求することを特徴とする
請求項17記載の記憶媒体。
21. The first request routine requests the title, sender, and transmission time of a received mail using the telnet as the sender information, and requests a file capacity and an attached file using the POP. 18. The storage medium according to claim 17, wherein:
【請求項22】 前記出力ルーチンは、表示ルーチンに
より構成されたことを特徴とする請求項17記載の記憶
媒体。
22. The storage medium according to claim 17, wherein said output routine comprises a display routine.
【請求項23】 前記出力ルーチンは、音声出力ルーチ
ンにより構成されたことを特徴とする請求項17記載の
記憶媒体。
23. The storage medium according to claim 17, wherein said output routine comprises an audio output routine.
【請求項24】 前記無線携帯端末装置は、該無線携帯
端末装置が基地局のゾーン内に存在するか否かを判断す
る判断ルーチンを有し、前記出力ルーチンは、該判断ル
ーチンによる判断結果を出力することを特徴とする請求
項17記載の記憶媒体。
24. The wireless portable terminal device has a judgment routine for judging whether or not the wireless portable terminal device is in a zone of a base station, and the output routine determines a judgment result by the judgment routine. The storage medium according to claim 17, wherein the storage medium is output.
JP10140451A 1998-05-08 1998-05-08 Portable radio terminal equipment, electronic mail reading method, and recording medium Pending JPH11328063A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10140451A JPH11328063A (en) 1998-05-08 1998-05-08 Portable radio terminal equipment, electronic mail reading method, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10140451A JPH11328063A (en) 1998-05-08 1998-05-08 Portable radio terminal equipment, electronic mail reading method, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11328063A true JPH11328063A (en) 1999-11-30

Family

ID=15268935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10140451A Pending JPH11328063A (en) 1998-05-08 1998-05-08 Portable radio terminal equipment, electronic mail reading method, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11328063A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007195188A (en) * 2001-02-08 2007-08-02 Nokia Corp Multimedia messaging method and system
US9800538B2 (en) 2000-08-02 2017-10-24 Conversant Wireless Licensing S.A R.L. Communication service

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9800538B2 (en) 2000-08-02 2017-10-24 Conversant Wireless Licensing S.A R.L. Communication service
US10581792B2 (en) 2000-08-02 2020-03-03 Conversant Wireless Licensing S.A R.L. Streaming of media in a multimedia messaging service
JP2007195188A (en) * 2001-02-08 2007-08-02 Nokia Corp Multimedia messaging method and system
US8150989B2 (en) 2001-02-08 2012-04-03 Core Wireless Licensing S.A.R.L. Multimedia messaging method and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rao et al. iMobile: a proxy-based platform for mobile services
KR100343172B1 (en) Wireless data transmission method and interworking device between mobile terminal and heterogeneous signal
US6813503B1 (en) Wireless communication terminal for accessing location information from a server
US6938076B2 (en) System, computer product and method for interfacing with a private communication portal from a wireless device
JP5494649B2 (en) Relay device, relay method, and relay device control program
WO1999045684A2 (en) Method and device for setting up a data transmission connection
US20040048629A1 (en) Server and method for short message service in private wireless network interworkig with public land mobile network
EP1553498B1 (en) Electronic mail delivery system, mail server, and mail client
US20030046374A1 (en) Bidirectional remote communication VIA browser plug-in
WO2002045365A1 (en) Mail system, server and mail transmitting/receiving device
US20040249983A1 (en) Method and system for accessing a web page within a network
EP1223513B1 (en) Method and apparatus for setting communication parameter in information terminal
JP2002290509A (en) Communication system for electronic equipment, mobile wireless radio, electronic equipment, and computer program
JPH11328063A (en) Portable radio terminal equipment, electronic mail reading method, and recording medium
KR100575281B1 (en) Method of transmitting url using message
JP2006254119A (en) Portable communication terminal cooperation system
JP3226855B2 (en) E-mail sending and receiving device system
EP1755351A2 (en) Wireless protocol system combined with sms in mobile environment and a method of providing internet content
KR100430110B1 (en) Method for store a data of wireless internet in mobile phone
KR100669579B1 (en) System and method for requesting and providing stored data
KR101570240B1 (en) Email transmitting relay server and control method thereof
JP4026691B2 (en) Communication method and system for wireless LAN compatible mobile phone
KR19990016903A (en) How to search e-mail using personal mobile communication
JP4330844B2 (en) Shared information management method, mobile communication terminal, and shared information management system
JP2954094B2 (en) Remote terminal controller