JPH1132273A - 多画面表示装置 - Google Patents

多画面表示装置

Info

Publication number
JPH1132273A
JPH1132273A JP18553797A JP18553797A JPH1132273A JP H1132273 A JPH1132273 A JP H1132273A JP 18553797 A JP18553797 A JP 18553797A JP 18553797 A JP18553797 A JP 18553797A JP H1132273 A JPH1132273 A JP H1132273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
frame
code value
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18553797A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Kamimura
茂樹 神村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18553797A priority Critical patent/JPH1132273A/ja
Publication of JPH1132273A publication Critical patent/JPH1132273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単な回路構成で小画面の枠の輝度や色を瞬時
に変更する。 【解決手段】コード値設定回路13は、枠と背景のコー
ド値を設定し、このコード値のデジタルデータ信号c1
を選択回路14に供給する。間引き回路15は、枠と背
景の書込みを行う際には、制御信号d1により選択回路
14にコード値設定回路13からのデジタルデータ信号
c1を選択させ、このデジタルデータ信号c1をフィー
ルドメモリ16の枠と背景の表示位置に対応する記憶領
域にデータを書き込む処理を行う。置換回路20は、読
出し回路17からのデジタルデータ信号e1がコード値
を示す場合、そのコード値をコード値以外のデータに変
換し、映像信号の下位レベルにコード値が入り込まない
ようにし、デジタルデータ信号g1としてセレクタ回路
19に供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複数の映像を同時に
出画することができる多画面表示装置であって、特に複
数の映像を同時に出画する場合により動画に近い映像を
提供できる多画面表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、テレビジョン受像機としては、画
面の大型化やワイド化に対応して2画面同時に楽しんだ
り、多画面同時に表示することができる多画面表示装置
が普及してきている。
【0003】図5乃至図7はこのような従来の多画面表
示装置による表示例を示す説明図であり、図5に2画面
を表示した例を示し、図6に主画面の他に3画面表示し
た例を示し、図7に主画面の他に9画面表示した例を示
している。
【0004】図5において、2画面を表示する場合に
は、アスペク比が16:9の画面71の左右の領域7
2,73にそれぞれ主画面の映像と副画面の映像を表示
している。
【0005】図6において、主画面の他に小画面を3画
面表示する場合には、アスペク比が16:9の画面74
の左側の3/4の領域75にアスペク比が4:3の主画
面の映像を表示し、画面74の右側の領域76を縦3段
に分割し、3つの領域76,77,78を設定し、これ
ら領域76,77,78にアスペク比が4:3の小画面
の3つの映像を表示する。
【0006】図7において、主画面の他に小画面を9画
面表示する場合には、アスペク比が16:9の画面80
の左側の1/2の領域81に主画面の映像を表示し、画
面80の右側の1/2の領域82を縦3段、横3段に分
割して9つの領域8−1,8−2…8−9を設定し、こ
れら領域8−1,8−2…8−9にそれぞれ小画面の9
つの映像を表示する。
【0007】このような多画面表示は同時に複数の放送
局の放送画面が表示されるので、現在放送されている中
から1つの放送局を選択するのに都合がよい。
【0008】このような多画面表示された状態でどの放
送局を選局するかを指定する方法を以下に説明する。
【0009】図8は多画面表示された状態でどの放送局
を選局するかを指定する第1の方法を示す説明図であ
る。
【0010】図8において、画面90の4つの領域9
1,92,93,94には、小画面の4つの映像がそれ
ぞれ表示されている。領域91,92,93,94の左
上には、各チャンネルの番号“1”,“2”,“3”,
“4”が表示されている。この場合、選局中のチャンネ
ル番号“1”は、色違いで表示したり、アンダーバー9
5を表示したりして、他のチャンネルとの違いを視聴者
が認識できるようにしている。
【0011】しかしながら、このような表示方法では、
表示が細かく瞬時に選択している放送局を見極めるのが
難かく、番組の映像を表示する小画面の領域内に表示さ
れるので、画面欠けを生じる。
【0012】このことに対応して図9に示す第2の方法
が開発されている。
【0013】図9において、画面100は、隙間に背景
105を設けた状態で4つの小画面101,102,1
03,104が設定され、これら小画面101,10
2,103,104にそれぞれ4つの映像を表示する。
【0014】小画面101,102,103,104の
それぞれ回りには、枠106,107,108,109
が設定されている。
【0015】この場合、現在放送されている中から1つ
の放送局を選択する場合、選択する放送局の小画面に対
しては、回りの枠の輝度や色を変えている。このように
することで、画面欠けを生じることなくチヤンネル選択
が行える。また、表示が大きいので、瞬時に選択する画
面の判別が行える。
【0016】図10は図9の表示方法を実現するための
画面の組合せを説明する説明図である。
【0017】図10において、図9の画面100を実現
するために、背景105の中に4つの小画面101,1
02,103,104を設定した画面110のデータ
と、枠106,107,108,109の映像のデータ
を合成している。
【0018】このような処理により、図9の表示方法を
実現することができるが、表示する小画面が12画面や
16画面等、数が多い場合、かなりのハード規模の回路
となる。
【0019】図11は図10の表示方法を実現する多画
面表示装置の一例を示すブロック図である。
【0020】図11において、符号111は映像信号a
3が導かれる入力端子であり、この入力端子111に導
かれた映像信号a3はアナログ/デジタル変換回路(以
下A/D変換回路)112に供給される。A/D変換回
路112は、アナログの映像信号a3をデジタル映像信
号b3に変換して間引き回路113に供給する。間引き
回路113は、デジタル映像信号b3に対して水平及び
垂直方向にフィルタをかけ、データを間引いて小画面サ
イズのデータ量に変換し、フィールドメモリ114の小
画面表示位置に対応するフィールドメモリ114の記憶
領域にデータを書き込む処理を行う。
【0021】読出し回路115は、フィールドメモリ1
14に記憶したデータを後述の表示手段の水平及び垂直
同期信号に同期して読出しを行い、図10に示した画面
110のディジタルデータ信号d3をセレクタ116に
出力する。この場合、読出し回路115は、1水平分の
データを読み出したら、次の表示ラインまで読み出し止
めておくことで表示画面を構成する。
【0022】一方、枠発生回路120は、第1乃至第n
(図10の場合n=4)の枠信号出力回路12−1,1
2−2,12−3…12−nから構成されている。
【0023】枠信号出力回路12−1,12−2,12
−3…12−nは、表示手段の水平同期信号に同期し
て、それぞれ図10に示した枠106,107,10
8,109の映像のデジタルデータ信号e3−1,e3
−2,e3−3…e3−nをセレクタ116に出力す
る。枠信号出力回路12−1,12−2,12−3…1
2−nは、枠の輝度や色を変えるよにデジタルデータ信
号を切換えることができる。
【0024】セレクタ116は、読出し回路115から
の画面110のディジタルデータ信号d3と枠発生回路
120からの枠106,107,108,109の映像
のディジタルデータ信号e3−1,e3−2,e3−3
…e3−nとを切換えスイッチにより高速に切換えて合
成し、この合成したデジタルデータf3をデジタル/ア
ナログ変換(以下、D/A変換回路と呼ぶ)117に供
給する。D/A変換回路117は、セレクタ116から
のデジタル信号f3に対してD/A変換を行いアナログ
の映像信号g3に変換して出力端子118に出力する。
【0025】出力端子118に導かれた映像信号g3
は、表示手段により図9に示す画面100として映像表
示される。
【0026】図12は図11の間引き回路113の動作
を示す説明図である。
【0027】間引き回路113は、デジタル映像信号b
3を水平及び垂直方向に1/3に間引く場合、デジタル
映像信号b3による画面121の黒点の部分をフィール
ドメモリ114の記憶領域122の小画面に相当する領
域123に書き込む処理を行う。
【0028】図13は図11の読出し回路115の動作
を示す説明図である。
【0029】読出し回路115は、表示手段の水平及び
垂直同期信号に同期してフィールドメモリ114の記憶
領域122を左上から順次右方向にデータを読み出し、
1水平分のデータを読み出したら次の表示ラインまで読
みだしを止めておくことで表示画面のディジタルデータ
信号d3を出力する。
【0030】ここで多画面表示を行う場合、表示手段の
水平及び垂直の同期と多画面それぞれの同期は非同期で
あるので、表示しようする画面は、それぞれの同期タイ
ミングでフィールドメモリ114に書き込み、それをブ
ラウン管等の表示手段に同期して読み出す必要がある。
【0031】このため、枠発生回路120を構成する枠
信号出力回路12−1,12−2,12−3…12−n
を図14に示すように構成している。
【0032】図14は図11の枠信号出力回路12−
1,12−2,12−3…12−nの内のk番目の枠信
号出力回路の一例を示すブロック図である。
【0033】図14において、符号131,132,1
33,134,135,136は、それぞれ表示手段に
同期した水平及び垂直同期信号h3(HD),h3(V
D)、水平及び垂直開始値データi3(H),i3
(V)、水平及び垂直終了値データj3(H),j3
(V)が導かれる入力端子である。符号137,138
は、クロック信号h3(CK)が導かれる入力端子であ
る。
【0034】Hカウンタ139は、入力端子131から
の水平同期信号h3(HD)によりリセットされ、クロ
ック信号h3(CK)のカウントを行うことにより表示
手段における表示位置の水平方向の座標の値を示す水平
位置データ信号k3(H)をコンパレータ140,14
1に供給する。
【0035】コンパレータ140は、入力端子133か
らの水平開始値データi3(H)とHカウンタ139か
らの水平位置データ信号k3(H)との比較を行い、左
側の枠の表示開始のタイミングを示すタイミング信号m
3(H)を枠幅設定回路143に供給する。
【0036】枠幅設定回路143は、タイミング信号m
3(H)が枠の表示開始を示した場合、枠幅に相当する
期間、枠を表示することを示す開始側水平枠表示選択信
号n3(H)を枠有効範囲検出回路151及び枠抜出し
回路152に供給する。
【0037】コンパレータ141は、入力端子135か
らの水平終了値データj3(H)とHカウンタ139か
らの水平位置データ信号k3(H)との比較を行い、右
側の枠の表示開始のタイミングを示すタイミング信号p
3(H)を枠幅設定回路144に供給する。
【0038】枠幅設定回路144は、タイミング信号p
3(H)が枠の表示開始を示した場合、枠幅に相当する
期間、枠を表示することを示す終了側水平枠表示選択信
号q3(H)を枠有効範囲検出回路151及び枠抜出し
回路152に供給する。
【0039】Vカウンタ145は、入力端子132から
の垂直同期信号h3(VD)によりリセットされ、クロ
ック信号h3(CK)に基づいて動作し、入力端子13
1からの水平同期信号h3(HD)のカウントを行うこ
とにより表示手段における表示位置の垂直方向の座標の
値を示す垂直位置データ信号k3(V)をコンパレータ
146,147に供給する。
【0040】コンパレータ146は、入力端子134か
らの垂直開始値データi3(V)とVカウンタ145か
らの垂直位置データ信号k3(V)との比較を行い、上
側の枠の表示開始のタイミングを示すタイミング信号m
3(V)を枠幅設定回路148に供給する。
【0041】枠幅設定回路148は、タイミング信号m
3(V)が枠の表示開始を示した場合、枠幅に相当する
期間、枠を表示することを示す開始側垂直枠表示選択信
号n3(V)を枠有効範囲検出回路151及び枠抜出し
回路152に供給する。
【0042】コンパレータ147は、入力端子135か
らの垂直終了値データj3(V)とVカウンタ145か
らの垂直位置データ信号k3(V)との比較を行い、下
側の枠の表示開始のタイミングを示すタイミング信号p
3(V)を枠幅設定回路149に供給する。
【0043】枠幅設定回路149は、タイミング信号p
3(V)が枠の表示開始を示した場合、枠幅に相当する
期間、枠を表示することを示す終了側垂直枠表示選択信
号q3(V)を枠有効範囲検出回路151及び枠抜出し
回路152に供給する。
【0044】枠有効範囲検出回路151は、供給される
開始側の水平及び垂直枠表示選択信号n3(H),n3
(V)と、終了側の水平及び垂直枠表示選択信号q3
(H),q3(V)より現在の枠が有効となるか否かを
示す枠有効範囲検出信号r3を作成して枠抜出し回路1
52に供給する。
【0045】枠抜出し回路152は、供給される枠有効
範囲検出信号r3を有効となる場合に、開始側の水平及
び垂直枠表示選択信号n3(H),n3(V)と、終了
側の水平及び垂直枠表示選択信号q3(H),q3
(V)の内、少なくとも1つが枠であることを示す場合
に、枠を表示することを示す枠表示選択信号s3を出力
端子153に導き、それ以外の期間に枠を表示しないこ
とを示す枠表示選択信号s3を出力端子153に導く。
【0046】出力端子153に導かれた枠表示選択信号
s3は、後段のデジタル処理回路により輝度や色を示す
データと合成され、k番目の枠の映像のディジタルデー
タ信号e3−kに変換される。
【0047】図15は図14の枠有効範囲検出回路15
1の動作を示す説明図である。
【0048】図15において、符号160は画面を示し
ており、縦枠線161,162は、それぞれ開始側及び
終了側の水平枠表示選択信号n3(H),q3(H)が
枠表示を選択した位置を示している。横枠線163,1
64は、それぞれ開始側及び終了側の垂直表示選択信号
n3(V),q3(V)が枠表示を選択した位置を示し
ている。枠有効範囲検出回路151は、縦線161,1
62及び横線163,164が交差する外側を枠有効範
囲とし、残りの斜線に示す方形部165を枠有効範囲と
して枠有効範囲検出信号r3を作成して枠抜出し回路1
52に供給する。
【0049】図16は図14の枠抜出し回路152の動
作を示す説明図である。
【0050】枠抜出し回路152は、枠有効範囲検出信
号r3が図15の方形部165となる場合に、縦枠線1
61,162及び横枠線163,164のタイミングで
枠を表示することを示す枠表示選択信号s3を出力端子
153に導き、それ以外の期間に枠を表示しないことを
示す枠表示選択信号s3を出力端子153に導く。これ
により、図16に示すように、画面160の中に枠16
6を表示する枠表示選択信号s3が得られる。
【0051】このように図11乃至図16に示したな多
画面表示装置により図10の表示方法を実現することが
できる。
【0052】このような多画面表示装置では、表示手段
の同期に合わせて枠信号を作り、多画面表示する小画面
の数と同じ数の図14の枠信号出力回路152が必要に
なるため、非常に高価なものになってしまう。
【0053】このことに対応して図17に示す多画面表
示装置が開発されている。
【0054】図17において、符号170は映像信号a
4が導かれる入力端子であり、この入力端子171に導
かれた映像信号a4はアナログ/デジタル変換回路(以
下A/D変換回路)172に供給される。A/D変換回
路172は、アナログの映像信号a4をデジタル映像信
号b4に変換して間引き回路173に供給する。間引き
回路173は、デジタル映像信号b4に対して水平及び
垂直方向にフィルタをかけ、データを間引いて小画面サ
イズのデータ量に変換し、デジタルデータ信号c4とし
て選択回路174に供給する。
【0055】一方、枠発生回路175は、背景及び枠の
映像のデジタルデータ信号d4を選択回路174に供給
する。この場合、枠の輝度や色を変えるよにデジタルデ
ータ信号d4を切換えることができる。
【0056】選択回路174は、枠発生回路175から
のデジタルデータ信号d4が背景または枠を示す場合、
このデジタルデータ信号d4をフィールドメモリ174
の背景または枠表示位置に対応する記憶領域にデータを
書き込む処理を行い、枠発生回路175からのデジタル
データ信号d4が背景または枠を示さない場合、A/D
変換回路172からのデジタルデータ信号c4をフィー
ルドメモリ176の小画面表示位置に対応する記憶領域
にデータを書き込む処理を行う。
【0057】読出し回路177は、フィールドメモリ1
76に記憶したデータを後述の表示手段の水平同期信号
に同期して読出しを行い、読み出したディジタルデータ
信号e4をセレクタ176に出力する。この場合、読出
し回路177は、1水平分のデータを読み出したら、次
の表示ラインまで読み出し止めておくことで表示画面を
構成する。
【0058】D/A変換回路178は、読出し回路17
7からのデジタル信号f4に対してD/A変換を行いア
ナログの映像信号f4に変換して出力端子179に出力
する。
【0059】出力端子179に導かれた映像信号g4
は、表示手段により図9に示す画面100として映像表
示される。
【0060】このような従来の多画面表示装置では、ま
ず背景となるデータを枠発生回路175でフィールドメ
モリ176に書込み、その後、複数の枠のデータを順番
にフィールドメモリ176に書込む。さらにその後、複
数の小画面のデータを順番にフィールドメモリ176に
書込む。もし、枠の色や輝度を変更したい場合、枠の上
にさらに書込みを行う。
【0061】また、背景を変更したい場合は、背景の書
込みから全ての枠の書込みを行い、最後に映像信号の上
書きを行う。
【0062】このように従来の多画面表示装置では、フ
ィールドメモリ176に枠のデータを書込み、フィール
ドメモリ176の枠の中の領域に小画面のデータを書込
んで表示するので、複数の小画面に対して1つの枠発生
回路で対応できる。しかしながら、主画面として選局す
るチャンネルを切換える場合において、小画面のチャン
ネル枠の輝度や色を変更する場合、フィールドメモリの
書き直しを行うため、瞬時に変更が行えない。
【0063】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の多画面
表示装置では、フィールドメモリに枠のデータを書込
み、フィールドメモリの枠の中の領域に小画面のデータ
を書込んで表示するので、複数の小画面に対して1つの
枠発生回路で対応できる。しかしながら、小画面のチャ
ンネル枠の輝度や色を変更する場合、フィールドメモリ
の書き直しを行うため、瞬時に変更が行えない。
【0064】本発明は前記の問題点を除去し、簡単な回
路構成で小画面の枠の輝度や色を瞬時に変更することが
できる多画面表示装置の提供を目的とする。
【0065】
【課題を解決するための手段】本発明の多画面表示装置
は、少なくとも1フィールド以上のデジタル映像信号を
データとして格納することができる画像メモリと、複数
の画像のデジタル映像信号に対してデータの間引きを行
い複数の小画面の画像のデジタル映像信号を前記画像メ
モリに記録する間引き回路と、前記画像メモリに記憶し
た複数の小画面のそれぞれの少なくとも一部を囲む枠の
位置に前記間引き回路からのデジタル映像信号と異なる
複数のコード値をそれぞれ書込むコード値書込み手段
と、表示手段と同期させて前記画像メモリからデータを
読み出す読出し手段と、複数のレベルデータをレベル変
更可能な状態で出力するレベル設定回路と、このレベル
設定回路から複数のレベルデータが供給され、前記読出
し手段からのデータのコード値より前記複数のレベルデ
ータから一つの前記レベルデータを選択し、前記読出し
手段からのデータのコード値を前記レベルデータに置換
え残りのデータと共に出力する選択置換回路と、を具備
したことを特徴とする。
【0066】
【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。
【0067】図1は本発明に係る多画面表示装置の第1
の発明の実施の形態を示すブロック図である。
【0068】図1において、符号11は映像信号a1が
導かれる入力端子であり、この入力端子11に導かれた
映像信号a1はアナログ/デジタル変換回路(以下A/
D変換回路)12に供給される。A/D変換回路12
は、アナログの映像信号a1をデジタル映像信号b1に
変換して選択回路14に供給する。
【0069】一方、コード値設定回路13は、枠と背景
のコード値を設定し、このコード値のデジタルデータ信
号c1を選択回路14に供給する。
【0070】選択回路14は、間引き回路15からの制
御信号d1により、A/D変換回路12からのデジタル
映像信号b1と、コード値設定回路13からのデジタル
データ信号c1との切換え選択を行い間引き回路15に
供給する。
【0071】間引き回路15は、小画面の書込みを行う
際には、制御信号d1により選択回路14にA/D変換
回路12からのデジタル映像信号b1を選択させ、この
デジタル映像信号b1に対して水平及び垂直の画素の間
引きを行い、フィールドメモリ16の小画面表示位置に
対応する記憶領域にデータを書き込む処理を行う。ま
た、間引き回路15は、枠と背景の書込みを行う際に
は、制御信号d1により選択回路14にコード値設定回
路13からのデジタルデータ信号c1を選択させ、この
デジタルデータ信号c1をフィールドメモリ16の枠と
背景の表示位置に対応する記憶領域にデータを書き込む
処理を行う。
【0072】読出し回路17は、フィールドメモリ16
に記憶したデータを後述の表示手段の水平同期信号に同
期して読出しを行い、読み出したディジタルデータ信号
e1をコード抽出回路18に出力する。この場合、読出
し回路17は、1水平分のデータを読み出したら、次の
表示ラインまで読み出し止めておくことで表示画面を構
成する。
【0073】コード抽出回路18は、読出し回路17か
らのデジタルデータ信号e1がコード値を示す場合(枠
と背景のデータの場合)、そのコード値をそのままセレ
クタ信号f1としてセレクタ回路19に供給し、読出し
回路17からのデジタルデータ信号e1がコード値を示
さない場合(小画面のデータの場合)、セレクタ回路1
9が置換回路20の出力を選択することを示すセレクタ
信号f1をセレクタ回路19に供給する。コード抽出回
路18は、読出し回路17からのデジタルデータ信号e
1をそのまま置換回路20に供給する。置換回路20
は、読出し回路17からのデジタルデータ信号e1がコ
ード値を示す場合(枠と背景のデータの場合)、そのコ
ード値をコード値以外のデータに変換し、映像信号の下
位レベルにコード値が入り込まないようにし、デジタル
データ信号g1としてセレクタ回路19に供給する。
【0074】枠及び背景レベル設定回路21は、背景レ
ベルデータh1−0及びn個のコード値にそれぞれ対応
した複数の枠レベルデータh1−1,h1−2,h1−
3…h1−nをレベル変更可能な状態で出力し、セレク
タ回路19に供給する。この場合のレベル変更は外部制
御手段により制御することができる。
【0075】セレクタ回路19は、セレクタ信号f1が
コード値を示さない場合、置換回路20からのデジタル
データ信号g1をそのままデジタルデータ信号i1とし
て、デジタル/アナログ変換回路(D/A変換回路)2
2に供給し、セレクタ信号f1がコード値を示す場合、
背景レベルデータh1−0及び複数の枠レベルデータh
1−1,h1−3…h1−nの内、そのコード値に対応
するレベルデータをデジタルデータ信号i1として、D
/A変換回路22に供給する。
【0076】D/A変換回路22は、セレクタ回路19
からのデジタルデータ信号i1に対してD/A変換を行
いアナログの映像信号j1に変換して出力端子23に出
力する。
【0077】出力端子23に導かれた映像信号j1は、
表示手段により画面に表示される。
【0078】このような構成により、フィールドメモリ
16は、少なくとも1フィールド以上のデジタル映像信
号をデータとして格納することができる画像メモリとな
り、間引き回路15は、複数の画像のデジタル映像信号
に対してデータの間引きを行い複数の小画面の画像のデ
ジタル映像信号を前記画像メモリに記録する間引き回路
となり、コード値設定回路13,選択回路14及び間引
き回路15は、前記画像メモリに記憶した複数の小画面
のそれぞれの少なくとも一部を囲む枠の位置に前記間引
き回路からのデジタル映像信号と異なる複数のコード値
をそれぞれ書込むコード値書込み手段となり、読み出し
回路17は、表示手段と同期させて前記画像メモリから
データを読み出す読出し手段となり、レベル設定回路2
1は、複数のレベルデータをレベル変更可能な状態で出
力するレベル設定回路となり、コード抽出回路18,セ
レクタ回路19及び置換回路20は、レベル設定回路か
ら複数のレベルデータが供給され、前記読出し手段から
のデータのコード値より前記複数のレベルデータから一
つの前記レベルデータを選択し、前記読出し手段からの
データのコード値を前記レベルデータに置換え残りのデ
ータと共に出力する選択置換回路となっている。
【0079】図2は図1の多画面表示装置の動作を説明
する説明図である。
【0080】図2において、画面30は、背景35の中
に4つの小画面31,32,33,34が設定され、こ
れら小画面31,32,33,34にそれぞれ4つの映
像を表示する。
【0081】画面31,32,33,34のそれぞれ回
りには、枠部36,37,38,39が設定されてい
る。
【0082】この場合、現在放送されている中から1つ
の放送局を選択する場合、選択する放送局の画面に対し
ては、回りの枠部の輝度や色を変えている。このように
することで、画面欠けを生じることなくチャンネル選択
が行える。また、表示が大きいので、瞬時に選択する画
面の判別が行える。
【0083】以下、多画面表示装置の動作を更に詳細に
説明する。
【0084】多画面表示を行う場合、図1の入力端子1
1には、チューナから複数の小画面用(図2の場合、小
画面31,32,33,34に対応)の映像信号a1が
順次入力される。A/D変換回路12は、アナログの映
像信号a1をデジタル映像信号b1に変換して選択回路
14に供給する。この場合、デジタル映像信号b1は、
輝度レベルが“16”から“255”の値とする。
【0085】一方、コード値設定回路13は、前記複数
の小画面に対応するコード値を設定てる。この場合の、
コード値は1画面表示における映像信号の下位レベルの
“0”から“15”までとしている。
【0086】選択回路14及び間引き回路15は、ま
ず、フィールドメモリ16の画面30全体に相当する記
憶領域にコード値設定回路13からのコード値“0”の
書込みを行う。
【0087】次に、選択回路14及び間引き回路15
は、フィールドメモリ16の枠部36,37,38,3
9に相当する記憶領域にそれぞれコード値設定回路13
からのコード値“1”,“2”,“3”,“4”を順番
に書込む。尚、図2では枠部を4個としたが、枠部は、
コード値“1”から“15”までのコード値に対応して
15個まで設定可能である。
【0088】次に、選択回路14及び間引き回路15
は、フィールドメモリ16の小画面31,32,33,
34に相当する記憶領域にそれぞれ複数(図2の場合4
つのチャンネル)の映像信号を水平及び垂直の画素の間
引きを行い順番に書込む。
【0089】このようにしてフィールドメモリ16に記
憶されたデータは、読出し回路17により読み出され、
コード抽出回路18によりコード値部分が抽出される。
コード抽出回路18は、読出し回路17からのデジタル
データ信号e1が“0”から“15”のコード値を示す
場合、そのコード値をそのままセレクタ信号f1として
セレクタ回路19に供給し、セレクタ回路19が複数の
レベルデータh1−0,h1−1,h1−2…h1−n
の内、そのコード値に対応するレベルデータをデジタル
データ信号i1として、D/A変換回路22に供給す
る。これにより、背景35が背景レベルデータh1−0
に置換され、枠36,37,38,39のデジタルデー
タが枠レベルデータh1−1,h1−2…h1−4に置
換される。この場合、第1の画面のチャンネルを選局す
ることを示す場合には、レベルデータh1−0をレベル
L0とし、h1−1をレベルLsとし、h1−2…h1
−4を共通のレベルLcとする。この場合レベルL0,
Ls,Lcは全て異なっている。同様に、選局する画面
の枠部のレベルLsのみ他の画面の枠部のレベルLcと
異なるようにすることにより、選局する画面を示すこと
ができる。ここで、選局するチャンネルを切換える場
合、レベル設定回路21は、それぞれ対応した複数の枠
レベルデータh1−1,h1−2…h1−nをレベル変
更するだけで変更可能なため、次のフールドで切換えを
完了できる。
【0090】このような発明の実施の形態によれば、簡
単な回路構成で小画面の枠の輝度や色を瞬時に変更する
ことができ、製造コストを余り増加させることなく、多
画面表示を行った状態でチャンルネル選択を行う場合
に、ユーザに好印象を与えることができる。
【0091】図3は本発明に係る多画面表示装置の第2
の発明の実施の形態を示すブロック図であり、図1の発
明の実施の形態と同じ構成要素には同じ符号を選択して
説明を省略する。
【0092】図3において、本発明の実施の形態では、
図1の発明の実施の形態の背景(隙間)となる部分に、
静止画と動画を表示できようにしたものである。
【0093】一方、コード値設定回路43は、背景のコ
ード値及び枠のコード値を設定し、このコード値のデジ
タルデータ信号c2を選択回路44に供給する。この場
合、背景のコード値は、動画の背景が“0”、静止画の
背景が“1”となっている。枠のコード値は、“2”か
ら“15”となっている。
【0094】選択回路44は、間引き回路45からの制
御信号d1により、A/D変換回路12からのデジタル
映像信号b1と、コード値設定回路43からのデジタル
データ信号c2との切換え選択を行い間引き回路45に
供給する。
【0095】間引き回路45は、小画面の書込みを行う
際には、制御信号d1により選択回路44にA/D変換
回路12からのデジタル映像信号b1を選択させ、この
デジタル映像信号b1に対して水平及び垂直の画素の間
引きを行い、フィールドメモリ16の小画面表示位置に
対応する記憶領域にデータを書き込む処理を行う。ま
た、間引き回路45は、背景及び枠の書込みを行う際に
は、制御信号d2により選択回路44にコード値設定回
路43からのデジタルデータ信号c2を選択させ、この
デジタルデータ信号c2をフィールドメモリ16の背景
及び枠表示位置に対応する記憶領域にデータを書き込む
処理を行う。
【0096】レベル設定回路51は、n−1個のコード
値(“2”から“15”)にそれぞれ対応した複数の枠
レベルデータh1−2,h1−2,h1−3…h1−n
をレベル変更可能な状態で出力し、セレクタ回路19に
供給する。この場合のレベル変更は外部制御手段により
制御することができる。
【0097】動画出力回路52は、コード値“0”に対
応した動画のデジタルデータ信号k2を表示手段に同期
して出力できるようになっている。なお、動画の信号元
は、チューナが選局したものでもよく、また、コンピュ
ータグラフィックス等のメモリに記憶した映像でもよ
い。
【0098】静止画出力回路53は、コード値“1”に
対応した静止がのデジタルデータ信号m2を表示手段に
同期して主力できるようになっている。なお、静止画の
信号元は、チューナが選局した1つの画面を記録したも
のでもよく、また、ドット絵等のメモリに予め記憶した
映像でもよい。
【0099】セレクタ回路49は、置換回路20からの
セレクタ信号f1がコード値を示さない場合、置換回路
20からのデジタルデータ信号g1をそのままデジタル
データ信号i1として、D/A変換回路22に供給し、
セレクタ信号f1がコード値“0”を示す場合、動画出
力回路52からの動画のデジタルデータ信号k2をデジ
タルデータ信号i1としてD/A変換回路22に供給
し、デジタルデータ信号e1がコード値“1”を示す場
合、静止画出力回路53からの静止画のデジタルデータ
信号m2をデジタルデータ信号i1としてD/A変換回
路22に供給し、デジタルデータ信号e1がコード値
“2”から“15”を示す場合、コード値にそれぞれ対
応した複数の枠レベルデータh1−2,h1−3…h1
−n(n=15)をレベル変更可能な状態で出力し、セ
レクタ回路19に供給する。この場合のレベル変更は外
部制御手段により制御することができる。
【0100】このような発明の実施の形態によれば、図
1の発明の実施の形態と同様の効果があるとともに、図
1の発明の実施の形態に比べて、枠の表示数が一つ減少
するが、背景に静止画と動画のどちらかを表示できる。
【0101】図4は本発明に係る多画面表示装置の第3
の発明の実施の形態を示すフィールドメモリの記録領域
の説明図である。
【0102】図4において、フィールドメモリの記録領
域6は、画面の記憶領域60の両側にブランキング期間
の記録領域7,8に映像信号のクランプレベルのコード
値を記録し、後段の回路でコード値をデコードしてクラ
ンプレベルを選択するようにしている。
【0103】記憶領域60は、背景の記録領域65の中
に4つの小画面の記録領域61,62,63,64が設
定され、これら小画面の記録領域61,62,63,6
4にそれぞれ4つの映像を記録する表示する。
【0104】画面の記録領域61,62,63,64の
それぞれ回りには、枠部の記録領域66,67,68,
69が設定されている。
【0105】記憶領域60に対する動作は、コード値が
クランプレベルに使用した分減るだけで、それ以外は図
1の発明の実施の形態と同様である。
【0106】このような発明の実施の形態によれば、容
易に映像信号にクランプレベルを付加でき、これを後段
の回路で利用して表示手段に表示する映像信号のクラン
プレベルを制御することができる。
【0107】尚、図1乃至図4に示した発明の実施の形
態では、コード値と置換えるデータとして輝度レベルを
示すレベルデータを用いたが、画素データを用いて枠の
色を切換えるように構成してもよしい。この場合、複数
の画素データを輝度または色変更可能な状態で出力する
画素データ設定回路を設け、選択置換回路は、この画素
データ設定回路から複数の画素データが供給され、前記
読出し手段からのデータのコード値より前記複数の画素
データから一つの前記画素データを選択し、前記読出し
手段からのデータのコード値を前記画素データに置換え
残りのデータと共に出力するように構成すればよい。
【0108】また、コード値を表示制御データに基づい
て変換するように構成してもよい。この場合、複数の表
示制御データをデータ変更可能な状態で出力する表示制
御データ設定回路を設け、この枠表示制御データ設定回
路から複数の表示制御データが供給され、前記読出し手
段からのデータのコード値より前記複数の表示制御デー
タから一つの前記枠の表示制御データを選択し、前記読
出し手段からのデータのコード値を選択した表示制御デ
ータに基づいて変換して残りのデータと共に出力する選
択変換回路を選択置換回路の代わりに設けければよい。
【0109】
【発明の効果】本発明によれば、簡単な回路構成で小画
面の枠の輝度や色を瞬時に変更することができ、製造コ
ストを余り増加させることなく、多画面表示を行った状
態でチャンルネル選択を行う場合に、ユーザに好印象を
与えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る多画面表示装置の第1の発明の実
施の形態を示すブロック図。
【図2】図1の多画面表示装置の動作を説明する説明
図。
【図3】本発明に係る多画面表示装置の第2の発明の実
施の形態を示すブロック図。
【図4】本発明に係る多画面表示装置の第2の発明の実
施の形態を示す説明図。
【図5】従来の多画面表示装置により2画面を表示した
例を示す説明図。
【図6】従来の多画面表示装置により主画面の他に3画
面を表示した例を示す説明図。
【図7】従来の多画面表示装置により主画面の他に9画
面を表示した例を示す説明図。
【図8】従来の多画面表示された状態でどの放送局を選
局するかを指定する第1の方法を示す説明図。
【図9】従来の多画面表示された状態でどの放送局を選
局するかを指定する第2の方法を示す説明図。
【図10】図9の表示方法を実現するための画面の組合
せを説明する説明図。
【図11】図10の表示方法を実現する多画面表示装置
の一例を示すブロック図。
【図12】図11の間引き回路の動作を示す説明図。
【図13】図11の読出し回路の動作を示す説明図。
【図14】図11の枠信号出力回路の一例を示すブロッ
ク図。
【図15】図14の枠有効範囲検出回路の動作を示す説
明図。
【図16】図14の枠抜出し回路の動作を示す説明図。
【図17】製造コストの低減を図った従来の多画面表示
装置を示す説明図。
【符号の説明】
12 A/D変換回路 14 選択回路 13 コード値設定回路 15 間引き回路 16 フィールドメモリ 17 読出し回路 18 コード抽出回路 19 セレクタ回路 20 置換回路 21 枠及び背景レベル設定回路 22 D/A変換回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1フィールド以上のデジタル
    映像信号をデータとして格納することができる画像メモ
    リと、 複数の画像のデジタル映像信号に対してデータの間引き
    を行い複数の小画面の画像のデジタル映像信号を前記画
    像メモリに記録する間引き回路と、 前記画像メモリに記憶した複数の小画面のそれぞれの少
    なくとも一部を囲む枠の位置に前記間引き回路からのデ
    ジタル映像信号と異なる複数のコード値をそれぞれ書込
    むコード値書込み手段と、 表示手段と同期させて前記画像メモリからデータを読み
    出す読出し手段と、 複数のレベルデータをレベル変更可能な状態で出力する
    レベル設定回路と、 このレベル設定回路から複数のレベルデータが供給さ
    れ、前記読出し手段からのデータのコード値より前記複
    数のレベルデータから一つの前記レベルデータを選択
    し、前記読出し手段からのデータのコード値を前記レベ
    ルデータに置換え残りのデータと共に出力する選択置換
    回路と、 を具備したことを特徴とする多画面表示装置。
  2. 【請求項2】 前記レベル設定回路の複数のレベルデー
    タをレベル変更を外部制御手段により制御するように構
    成したことを特徴とする請求項1記載の多画面表示装
    置。
  3. 【請求項3】 少なくとも1フィールド以上のデジタル
    映像信号をデータとして格納することができる画像メモ
    リと、 複数の画像のデジタル映像信号に対してデータの間引き
    を行い複数の小画面の画像のデジタル映像信号を前記画
    像メモリに記録する間引き回路と、 前記画像メモリに記憶した複数の小画面のそれぞれの少
    なくとも一部を囲む枠の位置に前記間引き回路からのデ
    ジタル映像信号と異なる複数のコード値をそれぞれ書込
    むコード値書込み手段と、 表示手段と同期させて前記画像メモリからデータを読み
    出す読出し手段と、 複数の画素データを輝度または色変更可能な状態で出力
    する画素データ設定回路と、 この画素データ設定回路から複数の画素データが供給さ
    れ、前記読出し手段からのデータのコード値より前記複
    数の画素データから一つの前記画素データを選択し、前
    記読出し手段からのデータのコード値を前記画素データ
    に置換え残りのデータと共に出力する選択置換回路と、 を具備したことを特徴とする多画面表示装置。
  4. 【請求項4】 少なくとも1フィールド以上のデジタル
    映像信号をデータとして格納することができる画像メモ
    リと、 複数の画像のデジタル映像信号に対してデータの間引き
    を行い複数の小画面の画像のデジタル映像信号を前記画
    像メモリに記録する間引き回路と、 前記画像メモリに記憶した複数の小画面のそれぞれの少
    なくとも一部を囲む枠の位置に前記間引き回路からのデ
    ジタル映像信号と異なる複数のコード値をそれぞれ書込
    むコード値書込み手段と、 表示手段と同期させて前記画像メモリからデータを読み
    出す読出し手段と、 複数の表示制御データをデータ変更可能な状態で出力す
    る表示制御データ設定回路と、 この枠表示制御データ設定回路から複数の表示制御デー
    タが供給され、前記読出し手段からのデータのコード値
    より前記複数の表示制御データから一つの前記枠の表示
    制御データを選択し、前記読出し手段からのデータのコ
    ード値を選択した表示制御データに基づいて変換して残
    りのデータと共に出力する選択変換回路と、 を具備したことを特徴とする多画面表示装置。
JP18553797A 1997-07-10 1997-07-10 多画面表示装置 Pending JPH1132273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18553797A JPH1132273A (ja) 1997-07-10 1997-07-10 多画面表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18553797A JPH1132273A (ja) 1997-07-10 1997-07-10 多画面表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1132273A true JPH1132273A (ja) 1999-02-02

Family

ID=16172550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18553797A Pending JPH1132273A (ja) 1997-07-10 1997-07-10 多画面表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1132273A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6816202B1 (en) 1999-09-29 2004-11-09 Nec Electronics Corporation Picture frame generating circuit and digital television system using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6816202B1 (en) 1999-09-29 2004-11-09 Nec Electronics Corporation Picture frame generating circuit and digital television system using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4746981A (en) Multiple screen digital video display
US6384868B1 (en) Multi-screen display apparatus and video switching processing apparatus
US5365276A (en) Multiscreen display circuit for displaying video signal sources having different aspect ratios
US5010413A (en) Method and apparatus for displaying an enlarged image on multiple monitors to form a composite image
CN202634558U (zh) 一种图像处理装置
JPH06311449A (ja) テレビジョン受像機
JPH0748834B2 (ja) 映像信号処理装置
JP3685668B2 (ja) マルチスクリーン用画面合成装置
JPH1132273A (ja) 多画面表示装置
JP2000221952A (ja) 画像表示装置
JP2005184705A (ja) 画像合成装置
KR100354529B1 (ko) 다채널 영상 시스템
JPS61193580A (ja) 2画面テレビジヨン受像機
JP2713699B2 (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジョン受信機
JPH01205688A (ja) テレビ受像機
KR100577195B1 (ko) 다중 화면 발생 방법
JPH0683394B2 (ja) 複画面表示制御回路及びそれを備えた映像機器
JP2853853B2 (ja) 画像信号処理装置
JPS6247280A (ja) 2画面表示機能付テレビジョン受信機
JP2672584B2 (ja) 文字放送受信機
JPS61208981A (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジヨン受信機
JP3824084B2 (ja) ビデオ画像キャプチャ回路
JPS61258582A (ja) テレビジヨン受信機
KR100200129B1 (ko) 영상재생시스템의 2화면재생시 화면위치변환장치
JPH0846889A (ja) 2画面表示機能付高画質テレビジョン受信機