JPH11313296A - 映像情報のセットアップ及び表示制御方法、システム及び記憶媒体 - Google Patents

映像情報のセットアップ及び表示制御方法、システム及び記憶媒体

Info

Publication number
JPH11313296A
JPH11313296A JP4608199A JP4608199A JPH11313296A JP H11313296 A JPH11313296 A JP H11313296A JP 4608199 A JP4608199 A JP 4608199A JP 4608199 A JP4608199 A JP 4608199A JP H11313296 A JPH11313296 A JP H11313296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointing device
video information
camera
input
controlling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4608199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3385591B2 (ja
Inventor
Goodridge Steven
スティーブン・グッドリッジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21863275&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11313296(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH11313296A publication Critical patent/JPH11313296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3385591B2 publication Critical patent/JP3385591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/15Conference systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】テレビ会議システムのカメラの動作を制御する
方法及びシステムを提供。 【解決手段】テレビ会議システムにおける映像情報のセ
ットアップおよび表示は、ポインティング・デバイスの
位置に対応する画面の位置に応じてポインティング・デ
バイスからの入力に対応するアイコンを含むテレビ会議
システムのセットアップに関連付けられたグラフィック
・ユーザ・インタフェース(GUI)を表示し、アイコ
ンを含む表示されたGUIの実質的全てが置き換わるよ
うに、コンピュータ生成ビジュアル・フィードバックが
提供されるように映像情報を表示することによって、制
御することが可能である。映像情報を表示する場合、そ
の制御はポインティング・デバイスからのユーザ入力に
もとづく。さらに、カメラの動きは移動等のポインティ
ング・デバイス入力にもとづいてリアル・タイムで制御
することが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般にテレビ会議シ
ステムに関するもので、特にテレビ会議システムにおけ
る表示の制御に関する。
【0002】
【従来の技術】ネットワーク帯域幅の増大に伴って、テ
レビ会議システムはよりいっそうアクセスしやすいもの
となり、また費用も低下してきた。例えば、多くの現在
のテレビ会議システムはインテグレーテッド・スイッチ
ド・デジタル・ネットワーク(ISDN)接続を介した
テレビ会議を可能とする。このようなテレビ会議システ
ムは、一般にISDN接続の各々の側でパーソナル・コ
ンピュータを利用して、音声および映像情報のキャプチ
ャ、伝送、受信、および再生を行う。
【0003】これらのシステムは、パーソナル・コンピ
ュータをベースとしているものも多く、そのようなシス
テムは操作のためのコントロール・パネルや他のインタ
フェースを提供するためにグラフィック・ユーザ・イン
タフェースが用いられる。このようなグラフィック・ユ
ーザ・インタフェースは、ポインティング・デバイスを
しばしば使用するもので、該ポインティング・デバイス
の動きを制御するためにポインティング・デバイスの位
置を表すアイコンが画面上に表示される。
【0004】パーソナル・コンピュータとテレビ会議シ
ステムとは密に関連したものであると思われることか
ら、多くのテレビ会議システムは映像情報を表示する際
にグラフィック・ユーザ・インタフェースの構成要素を
利用する。場合によっては、映像情報は画面上の表示可
能な領域の一部のみをカバーするウィンドウのかたちと
なったグラフィック・ユーザ・インタフェースに取り込
まれる。別の場合では、グラフィック・インタフェース
の構成要素は、主に映像情報に取り込まれる。
【0005】グラフィック・ユーザ・インタフェースに
よってパーソナル・コンピュータがよりいっそう直感的
に利用される一方で、ユーザによってはグラフィック・
ユーザ・インタフェースに対して脅迫感を抱いたり、混
乱したりする場合もあろう。グラフィック・ユーザ・イ
ンタフェースと映像情報との組み合わせもまた、画面上
が散らかった状態となるので、一般により重要な映像情
報が表示されていてもユーザはそのような情報から気を
逸らしてしまう可能性がある。さらに、映像情報が表示
される効率の減少と同様に、映像情報とコンピュータ生
成情報との組み合わせによって表示プロセスが複雑にな
る可能性もあり、ビデオ会議システムの開発がよりいっ
そう複雑なものとなろう。
【0006】ディスプレイ上のコンピュータ生成情報お
よび映像情報の両方を利用する従来のハイブリッド・シ
ステムの例として、米国特許第5,515,099号お
よび第5,598,209号が挙げられる。これらの特
許では、映し出された画像上でアイコンを動かし、つづ
いてカメラを向ける方向を選択することによってカメラ
の動きを制御する。しかし、この2段階プロセスは直感
的ではなく、また望ましくないコンピュータ生成情報が
ビデオ画像に取り込まれる可能性もある。そのような場
合、ハイブリッド表示に対応付けられた画面上が散らか
った状態となろう。
【0007】したがって、テレビ会議システムの制御を
改善することで、画面上の散らかった状態やユーザの中
に混乱が生ずるのを少なくし、さらにテレビ会議システ
ムの開発を簡素化させることが求められている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上のことから、本発
明の第1の目的は、ユーザにとって直感的であるテレビ
会議システムの制御を提供することである。第2の目的
は、映像情報と同時に表示されるコンピュータ生成情報
を必要としないビデオ会議システムの制御を提供するこ
とである。第3の目的は、表示を散乱した状態にさせて
しまうような、会議の映像には関係のない情報の表示を
必要としないテレビ会議システムの制御を提供すること
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のこれらの目的お
よび他の目的は、テレビ会議システムのセットアップに
対応付けられ、ポインティング・デバイスの位置に対応
する画面領域にコンピュータ生成ビジュアル・フィード
バックを与えるように、該ポインティング・デバイスか
らの入力に対応するアイコンが含まれるグラフィック・
ユーザ・インタフェースを表示し、アイコンを含む全て
の表示されたグラフィック・ユーザ・インタフェースを
実質的に置換するように映像情報を表示する方法、シス
テムまたは装置、およびコンピュータ・プログラム・プ
ロダクトによって達成される。映像情報を表示する場
合、表示された映像情報の制御は、ポインティング・デ
バイスに対応するアイコンを表示することなく、該ポイ
ンティング・デバイスからのユーザ入力にもとづく。
【0010】映像情報の表示の制御は、ユーザ入力のコ
ンピュータ生成ビジュアル・フィードバックを表示する
ことなく、ポインティング・デバイスからのユーザ入力
を受け、ポインティング・デバイスからのユーザ入力に
もとづいてテレビ会議システムに対応付けられた遠隔カ
メラを再度位置調整することを含むものであってもよ
い。同様に、映像情報の制御はポインティング・デバイ
スからの入力にもとづいて表示された前記映像情報のソ
ースを制御するものであってもよく、ポインティング・
デバイスからの入力にもとづいて複数の映像情報ソース
から一つの映像情報ソースを選択することが含まれる。
さらに、多数の映像情報ソースからの映像情報の表示の
配置もまた、ポインティング・デバイスで制御してもよ
い。
【0011】本発明の特定の実施形態例では、カメラを
再度位置調整することは、移動データを提供するために
ポイント・デバイスの移動に対応するポイント・デバイ
スからの入力を受けることによって達成されよう。タイ
マーは、移動データを受け取り次第初期化され、テレビ
会議システムに対応付けられたカメラは移動データによ
って示される方向に沿って作動する。カメラの動きは、
移動データを受け取ることなくタイマーが切れる場合に
停止する。
【0012】本発明の別の実施形態例では、カメラの視
野は、ポインティング・デバイスからのユーザ入力に応
答してズーム・インまたはズーム・アウトするものであ
ってもよい。特に、ズーミングは、ポインティング・デ
バイスの第一の選択デバイスの起動に対応するポインテ
ィング・デバイスからの入力を受け、第一の選択デバイ
スの起動に対応して受信された入力に応答して第一の方
向にカメラがズームするように前記テレビ会議システム
に対応付けられたカメラを作動することによって達成さ
れるものであってもよい。入力は、ポインティング・デ
バイスの第一の選択デバイスの動作を停止させることに
対応してポインティング・デバイスからも受ける。
【0013】本発明の別の実施形態例では、ポインティ
ング・デバイスの事前に定めた選択デバイスの起動に対
応してポインティング・デバイスからの入力を受ける
と、該入力に応答してグラフィック・ユーザ・インタフ
ェースおよびアイコンを有する映像情報が置換される。
【0014】したがって、本発明はユーザ選択を確認す
るのに別のアイコンが必要とならなようにカメラの動き
がユーザにフィードバックされる。そのため、テレビ会
議システム用のユーザ・インタフェースを簡素化するこ
とが可能となろう。さらに、ポインティング・デバイス
・アイコンを表示することなくポインティング・デバイ
スの移動または選択を利用することで、本発明はコンピ
ュータ生成情報を映像情報と組み合わせする必要なくテ
レビ会議システムでの映像情報を制御する。また、映像
情報の表示にグラフィック・ユーザ・インタフェースの
構成要素が含まれないので、映像表示は画面上の散乱状
態を減少させ、注意力散漫となることを少なくし、さら
に最も重要な情報を表示するための画面上の領域を最大
限活用する。最後に、本発明はカメラの動きを直接的に
ポインティング・デバイスの動きと連動させるか、ある
いはポインティング・デバイス・ボタンまたは他の選択
デバイスによる簡単な選択によって、カメラの動きをよ
りいっそう直感的にする。
【0015】本発明の特定の実施形態例では、ポインテ
ィング・デバイスの移動中、カメラの動きが直接制御さ
れるように、前記ポインティング・デバイスへの入力を
通して、表示されるべき映像を提供するカメラの動作を
リアル・タイムで制御することで、テレビ会議システム
の動作を制御する。別の実施形態例では、テレビ会議シ
ステムのセットアップ中、ポインティング・デバイスの
位置に対応する画面位置に応じてコンピュータ生成ビジ
ュアル・フィードバックが与えられるように、グラフィ
ック・ユーザ・インタフェースに関してポインティング
・デバイスの位置に対応するアイコンを表示すること
で、グラフィック・ユーザ・インタフェースの動作を制
御する
【0016】本発明の別の実施形態例では、カメラの制
御は、ポインティング・デバイスからの入力を受けて、
該ポインティング・デバイスの移動によって示される方
向に沿ってテレビ会議システムに対応付けられたカメラ
を作動することによって行われる。さらに、タイマーは
移動データを受け取り次第、初期化されてもよく、また
次の移動データを受けることなくタイマーが切るならば
カメラの動きが停止する。同様に、カメラのズーミング
は、ポインティング・デバイスによって直接制御される
ものであってもよい。さらに、表示ないの映像情報のソ
ースおよび配置は、ポインティング・デバイス入力から
直接制御されてもよい。
【0017】当業者に理解されるように、本発明は方
法、装置、またはコンピュータ・プログラム・プロダク
トとして具体化されよう。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
例を示す図面を参照しながら本発明を詳細に説明する。
しかし、本発明は数多くの異なる形態で具体化すること
が可能であることから、ここに挙げられる実施形態例に
よって限定されるものと解釈されるべきではなく、むし
ろこれらの実施形態例は当業者に本発明の範囲を徹底的
かつ完全に、十二分に伝えるためにある。全体を通して
同様の番号は同様の部材を示す。当業者に理解されるよ
うに、本発明は方法または装置として体現されよう。
【0019】当業者に理解されるように、本発明は方
法、テレビ会議システム、またはコンピュータ・プログ
ラム・プロダクトとして体現されよう。したがって、本
発明は完全にハードウェアの実施形態、完全にソフトウ
ェアの実施形態、あるいはそれらの組み合わせからなる
実施形態のかたちを取ることができよう。さらに、本発
明はコンピュータ読み取り可能記憶媒体上のコンピュー
タ・プログラム・プロダクトのかたちを取るものであっ
てもよく、該媒体にはコンピュータ読み取り可能プログ
ラム・コード手段が組み入れられている。利用可能な任
意の適当なコンピュータ読み取り可能媒体としては、ハ
ードディスク、CD−ROM、光記憶媒体、または磁気
記憶装置が挙げられる。
【0020】図1は、本発明の一実施形態例を図示した
ものである。図1に示すように、テレビ会議システム1
0は、第1のテレビ会議ステーション12と第2のテレ
ビ会議ステーション14とを有する。テレビ会議ステー
ション12および14は、通信ネットワーク16全体に
わたって通信する。通信ネットワーク16は、ローカル
・エリア・ネットワーク、広域エリア・ネットワーク、
インターネット、公衆電話システム等であってもよい。
テレビ会議ステーション12および14は、ネットワー
ク16全体にわたってビデオ、音声、および他の情報を
共有する。
【0021】テレビ会議ステーション12および14
は、本質的に同一のものであってもよく、またパーソナ
ル・コンピュータあるいはワークステーションのような
処理システム20を有するものであってもよい。処理シ
ステム20は、他のテレビ会議ステーションに伝送して
表示させるべき映像情報をキャプチャするために、1台
またはそれ以上の数からなるディスプレイ22とビデオ
・カメラ24とを制御するものであってもよい。図1に
図示されたテレビ会議システムでは一台のディスプレイ
が図示されているが、複数のディスプレイを利用するこ
とが可能であることは当業者に容易に理解されよう。さ
らに、ディスプレイはビデオ・グラフィック・アレイ
(VGA)規格あるいはSVG規格等のビデオ規格を利
用するコンピュータ・グラフィック用ディスプレイであ
ってもよく、あるいはPALビデオ規格のNTSC等を
利用するビデオ・モニタであってもよい。
【0022】テレビ会議ステーション12および14も
また音声情報を得るためにマイクロフォンからの入力を
受けるものであってもよい。データ処理システムもま
た、ポインティング・デバイス28またはキーボード3
0等の1台またはそれ以上の数の入力装置からユーザ入
力を受けるものであってもよい。ポインティング・デバ
イスはマウス、トラックボール等であってもよい。しか
し、ポインティング・デバイスは、ボタン等の選択デバ
イスと同様に、両移動デバイス(例えば、トラックボー
ル)を有する。本発明の好ましい実施形態例では、ポイ
ンティング・デバイスには選択を目的とする3つのボタ
ンが設けられている。
【0023】動作中、テレビ会議ステーション12およ
び14は、音声情報をマイクロフォン26から獲得し、
映像情報をカメラ24から獲得し、さらにこれらの音声
情報および映像情報をネットワーク16全体にわたる処
理システム20間に伝送する。処理システム20は、音
声情報および映像情報を受信し、さらにラウンドスピー
カを通してユーザに音声情報を、またCRT等のディス
プレイまたは他のディスプレイを介して映像情報をユー
ザに示す。
【0024】本発明によれば、カメラ24もまた他のテ
レビ会議ステーションから局所的あるいは遠隔的のいず
れかで処理システム20によって制御されてもよい。本
発明は、ポインティング・デバイス28を用いてカメラ
の移動およびディスプレイの選択を制御することを規定
する。
【0025】図2ないし図5は、本発明にもとづくテレ
ビ会議システムを用いてユーザに対してディスプレイ2
2上に提供可能な表示を示す。図2は、セットアップ画
面を示す。このセットアップ画面には、カメラ制御パネ
ル34、会議制御パネル36、および表示制御パネル3
8等のコンピュータ生成情報が含まれる。表示画面32
もまた映像情報40を含むものであってもよい。セット
アップ画面の制御は、対応するコンピュータ生成アイコ
ン42を有するポインティング・デバイス28によって
与えられる。また、コンピュータ生成アイコン42は、
表示画面32上でのポインティング・デバイス28の位
置に対応する。選択は、ポインティング・デバイス28
の移動デバイスを用い、続いて選択デバイスの一つある
いは該ポインティング・デバイス28のボタンの一つを
「クリック」することでなされる。
【0026】ポインティング・デバイスの入力を得て、
International Business MachineのOS/2(登録商
標)またはMicrosoftのWindows(登録商標)またはWind
ows95(登録商標)等のオペレーティング・システムで
そのような入力を動作させるメカニズムは当業者によく
知られている。さらに、ポインティング・デバイスの入
力の結果として実行される機能の修飾は、当業者の能力
の範囲内であり、したがってここでは詳細に説明するこ
とを省く。したがって、ポインティング・デバイスから
の入力によって実行される機能を記述することで、その
ような機能を当業者が容易に実現できることは容易に理
解されよう。
【0027】図2に示すように、表示画面32は映像情
報およびコンピュータ生成情報のいずれも有する。しか
し、本発明によれば、ユーザはコンピュータ生成情報の
すべて、あるいは実質的にすべてを消去して表示画面3
2上に一次的あるいは排他的な映像情報を表示する「カ
ンファレンス・ビュー」を選択してもよい。テレビ会議
システムのそのようなモードへは、例えば「Go to Conf
erence View」ボタン上にポインティング・デバイスの
位置に対応するアイコンを移動させることで入ってもよ
い。
【0028】図3は、カンファレンス・ビューの一モー
ドを示すものである。図3に示すように、表示画面32
は映像の表示44を提供するために映像情報によって完
全に利用される。さらに、ポインティング・デバイス2
8の位置を示すアイコンは与えられていない。したがっ
て、カンファレンス・ビューに入ると、ポインティング
・デバイス28の位置に応じてコンピュータ生成フィー
ドバックなしでビデオ表示を提供するように、セットア
ップ・ビューは映像情報によって置き換えられる。
【0029】ポインティング・デバイスを表すアイコン
なしで映像情報を表示するにもかかわらず、表示画面3
2上に与えられた情報を、ポインティング・デバイス2
8を利用してさらに操作または制御してもよい。したが
って、もし、トラックボールを転がしたり、あるいはマ
ウスを滑らしたりすることでポインティング・デバイス
28が移動するならば、表示された映像情報に対応する
カメラはポインティング・デバイス28の移動に応答し
てパンまたは傾いてもよい。もし、ポインティング・デ
バイス28が左右に動くとカメラがパンし、またポイン
ティング・デバイス28が前後に動くとカメラが傾く。
左右および前後の動きの組み合わせに対応してカメラが
パンしたり、傾いたりする。
【0030】同様に、ポインティング・デバイス28上
のボタンを押すことで、カメラがズーム・インしたり、
ズーム・アウトしたりしてもよい。例えば、ボタンが3
つあるポインティング・デバイスでは、左側のボタンで
該ボタンが押されている間、カメラがズーム・インする
ようにしてもよい。同様に、ポインティング・デバイス
の中央のボタンが押された場合、カメラはボタンが押さ
れている間、ズーム・アウトしてもよい。したがって、
遠隔制御されるカメラの動きのすべての局面がポインテ
ィング・デバイスによって直接的にリアル・タイムで制
御されてもよい。ここで使用しているように、「リアル
・タイム」制御という用語は、ポインティング・デバイ
スの単一動作によって直接カメラを操作することをい
う。したがって、例えば、ボタンを押さないで、あるい
はユーザのさらなる入力が必要なポインティング・デバ
イスの動きに直接基づいたカメラの動きが「リアル・タ
イム」制御とみなされよう。
【0031】ポインティング・デバイスの動きに応じた
リアル・タイムなカメラ動作制御を提供することで、本
発明は気を散らすポインティング・デバイス・アイコン
または他のコンピュータ生成フィードバック・メカニズ
ムを含むことなくテレビ会議システムによって表示され
る映像情報の制御を提供する。そのような制御メカニズ
ムはまた、コンピュータ生成情報および映像情報が単一
の表示画面で組合わさる環境を減らすことで、システム
・パフォーマンスを高め、さらにシステムの複雑性を減
少させる映像のみの情報の表示を可能とする。さらに、
グラフィック・ユーザ・インタフェースの構成要素を取
り除くことで、本発明は表示された映像情報の大きさを
増大させてもよい(例えば、フル・スクリーン・ビデ
オ)。
【0032】図4は、ローカル・カメラあるいは第3の
テレビ会議システムにあるカメラ等のビデオ・ソースか
らの映像情報のピクチャ・イン・ピクチャ(PIP)ウ
ィンドウを含むカンファレンス・ビューの別のモードを
図示したものである。このPIPビューもまた、コンピ
ュータ生成情報の表示を必要とすることなくポインティ
ング・デバイス28によって制御されてもよい。同様
に、図5はPIPウィンドウ46からの映像情報48が
表示画面32上にフル・スクリーンで表示される別のカ
ンファレンス・ビュー・モードを図示したものである。
【0033】これらの選択可能な表示モードの各々もま
た、表示された映像情報の制御に対応付けられたコンピ
ュータ生成情報の表示を必要とすることなくポインティ
ング・デバイスによって制御されるものであってもよ
い。ポインティング・デバイス28の一つのボタン、例
えばボタンが3つあるデバイスの右側のボタンを押すこ
とによって、様々なビデオ表示モードが回転式に循環し
てもよい。したがって、右側のボタンを一回押すこと
で、図3の表示から図4の表示に移動させてもよい。再
びボタンを押すことで、表示が図4から図5の表示に変
化してもよい。当業者に理解されるように、テレビ会議
システムの所望の自由度が達成されるよう、任意の数の
選択可能なディスプレイが繰り返し式で循環してもよ
い。さらに、右側のボタンを「ダブル・クリック」する
ことで、図2のセットアップ・ディスプレイにいつでも
戻ってテレビ会議のパラメータの修飾を可能とする。
【0034】本発明の一実施形態例のさまざまな態様の
操作は、図6ないし図9にフローチャートとして詳細に
図示されている。フローチャートの各ブロックおよびブ
ロックの組み合わせはコンピュータ・プログラム命令に
よって実現することができることが理解されよう。この
ようなコンピュータ・プログラム命令は、マシーンを製
造するためにプロセッサまたは他のプログラム可能なデ
ータ処理装置に与えられ、該プロセッサまたは他のプロ
グラム可能なデータ処理装置上で実行される命令がフロ
ーチャートの一つのブロックあるいは複数のブロックに
特定される機能を実現するための手段を作る。このよう
なコンピュータ・プログラム命令もまた、コンピュータ
読み取り可能メモリに格納されてもよい。プロセッサま
たは他のプログラム可能なデータ処理装置に特定の方法
で機能するように命令することで、コンピュータ読み取
り可能メモリに格納された命令は、フローチャートの一
つのブロックまたは複数のブロックで特定された機能を
実現する命令手段が含まれるアーティクル・オブ・マニ
ュファクチャを作成する。
【0035】したがって、フローチャートのブロック
は、特定の機能を実行するための手段の組み合わせ、特
定の機能を実行するためのステップの組み合わせ、およ
び特的の機能を実行するためのプログラム命令手段に対
応する。フローチャートの各ブロック、および該フロー
チャートの複数のブロックの組み合わせが、特定の機能
またはステップを実行する専用ハードウェアを基本とす
るコンピュータ・システムによって、あるいは専用ハー
ドウェアおよびコンピュータ命令の組み合わせによって
実現することができる。
【0036】図6は、本発明を利用したテレビ会議シス
テムの全体的な操作を説明するためのものである。図6
に示すように、はじめにシステムがスタートすると、セ
ットアップ画面が表示される。このセットアップ画面に
はポインティング・デバイスの位置のビジュアル・フィ
ードバックを与えるためにポインティング・デバイスの
位置を表すアイコンが含まれる(ブロック50)。セッ
トアップの間、ポインティング・デバイスはグラフィッ
ク・ユーザ・インタフェース中で従来のポインティング
・デバイスとして動作する。セットアップ画面は、セッ
トアップ・モードから出るまで表示されたままであって
もよい(ブロック52)。セットアップが完了した場
合、もし表示されるべき映像情報が存在しないならば、
テレビ会議システムは利用されないでプロセスが終了す
る(ブロック54)。
【0037】しかし、もし表示するための映像情報があ
るならば、ポインティング・デバイスのアイコンを有す
るセットアップ画面が映像表示と置換される(ブロック
56)。映像情報が表示される場合、ポインティング・
デバイスの操作は、図2ないし図5に対する記載と同様
で、またポインティング・デバイスに対応するアイコン
または他のコンピュータ生成画像は表示されない。しか
し、もしテレビ会議システムをさらにセットアップする
ことが要求されるならば(ブロック58)、セットアッ
プ画面が再び表示され(ブロック50)、さらにポイン
ティング・デバイスの操作が従来の操作にもどる。
【0038】ポインティング・デバイスの操作を図7な
いし図9に関連させてより詳細に説明する。図4に示す
ように、ポインティング・デバイスの選択装置が作動す
ると(例えば、ボタンが押された場合)、セットアップ
画面が作動し(ブロック60)、グラフィック・ユーザ
・インタフェースの従来のポインタ機能が実行される
(ブロック62)。しかし、もしセットアップ画面が作
動しないならば(ブロック64)、ビデオ表示が作動す
る。もし、ビデオ表示モードの間に右側のボタンが押さ
れるならば(ブロック64)、作動が「ダブル・クリッ
ク」イベントであうかどうかが決定される(ブロック6
6)。
【0039】もしイベントがダブル・クリックならば、
テレビ会議システムはセットアップ・モードに入り(ブ
ロック68)、セットアップ画面が再び表示される。も
しイベントがダブル・クリック・イベントであるならば
(ブロック66)、ビデオ表示は次のフォーマットに順
繰りに循環する(ブロック70)。
【0040】もし、ポインタ・デバイス動作が右側のボ
タンによる作動でなければ、テレビ会議システムは左側
ボタン・イベントが起こったかどうかを判断する(ブロ
ック72)。もし、左側ボタンが押されるならば、カメ
ラが作動してズーム・インする(ブロック77)。も
し、動作が左側ボタン・イベントではあるが(ブロック
72)ボタンを押すイベントではないならば(ブロック
74)、イベントは左側ボタンを離すことで(すなわ
ち、左側ボタンの再作動)カメラのズームが停止する。
【0041】ブロック72に戻り、もしボタン・イベン
トが左側ボタン・イベントでなければ、動作は中央ボタ
ン・イベントであり、テレビ会議システムはボタンが押
されたイベントであるかどうかを決定する(すなわち、
ボタンの作動)(ブロック75)。もし、中央ボタンが
押されるならば、カメラが作動してズーム・アウトする
(ブロック78)。もし、動作が左側ボタン・イベント
ではなく(ブロック72)、またボタンが押されたイベ
ントではないならば(ブロック75)、イベントは中央
ボタンを離すことで(すなわち、中央ボタンの脱作
動)、カメラのズームが停止する。
【0042】ポインティング・デバイス28の動作の結
果としての本発明にもとづくテレビ会議システムの操作
を図8に示す。ポインティング・デバイスの移動イベン
トが起こると、テレビ会議システムはセットアップ画面
がアクティブかどうかを決定する(ブロック80)。も
しセットアップ画面がアクティブならば、ポインティン
グ・デバイスの位置は、スクリーン上のある位置に対応
する(ブロック82)。
【0043】セットアップ画面がアクティブでなければ
(ブロック80)、タイマーがすでに始動しているかど
うか(ブロック88)に応じて、動きに対応するタイマ
ーが始動(ブロック92)またはリセット(ブロック9
0)される。タイマーの初期化後に、テレビ会議システ
ムはポインティング・デバイス(ブロック94)の動き
の方向を決定する。カメラが作動してポインティング・
デバイスの動きによって示された方向に動く(ブロック
96)。ポインティング・デバイスの位置がスクリーン
の中央にリセットされる。ポインティング・デバイスの
位置をリセットすることで、あるオペレーティング・シ
ステムにおいてポインティング・デバイスの位置を画面
から外すことの動きの範囲を制限するかもしれない。
【0044】ポインティング・デバイスの動きに関して
すでに説明したように、イベントにもとづいてタイマー
が始動する。モーション・タイマーに関連した操作を図
9に示す。図9に示すように、もしタイマーが切れなけ
れば(ブロック100)、カメラの動きが持続する(ブ
ロック104)。このことは、任意のポインティング・
デバイス入力にもとづいて一定の時間にわたってカメラ
の動きが持続することを意味する。ひとたびタイマーが
切れると(ブロック100)、カメラの動きが停止する
(ブロック102)。多くの操作に対してタイマー持続
時間を約100ミリ秒以下としてもよい。しかし、タイ
マー持続時間はプログラム可能なものとすることがで
き、約5ミリ秒から約500ミリ秒の値が適当であろ
う。実際のタイマー値もまた、ポインティング・デバイ
ス入力が待機状態にあるかどうか、またポインティング
・デバイス入力が得られるかどうかに左右される。タイ
マーを使用することで、ポインティング・デバイスから
の入力に応答したカメラ操作が円滑になりやすい。
【0045】本発明は特定のポインティング・デバイス
の動作に関して説明されてきたが、当業者に理解される
ように、ポインティング・デバイスによって生ずる他の
動作は利用することが可能であり、一方で本発明で示唆
される恩恵が得られる。
【0046】さらに、本発明の説明がポインティング・
デバイスの動きに対応したタイマーの使用に関してなさ
れており、そのようなタイマーはWindows95(登録商
標)用のMicrosoftのDirectXプログラミング・インタフ
ェースの直接入力機能等、ポインティング・デバイスの
動きが直接的にキャプチャされる。そのような場合、ポ
インティング・デバイスの動きの開始および停止はアプ
リケーション・プログラムによって直接キャプチャされ
てもよいので、ポインティング・デバイスの動きが停止
したかどうかを判断するタイマーの必要性がなくなる。
【0047】以上、本発明を例を挙げて説明してきた
が、本発明はそれらに限定されるものではない。本発明
のいくつかの典型的な実施形態例を説明したが、本発明
の新規な教えおよび利益から実質的に離れることなく典
型的な実施形態例において多くの変形例が可能であるこ
とは当業者に容易に理解されよう。したがって、すべて
のそのような変形例は、特許請求の範囲に定義される本
発明の範囲に含まれよう。特許請求の範囲では、ミーン
ズ−プラス−ファンクション・クローズは列挙された機
能を実行するものとして、また構造的な均等物のみでは
なく、均等物構造としてここに記載された構造全体を覆
うことを意図している。したがって、上述のことは本発
明の例証であり、開示された特定の実施形態例に限定さ
れるものと解釈されるものではなく、開示された実施形
態例に対する変形例は他の実施形態例と同様に、特許請
求の範囲に含まれるものである。本発明は特許請求の範
囲の各請求項によって定義されるもので、該請求項の均
等物も含まれる。
【0048】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。 (1)テレビ会議システムで映像情報のセットアップお
よび表示を制御する方法であって、前記テレビ会議シス
テムのセットアップに対応付けられたグラフィック・ユ
ーザ・インタフェースを表示するステップと、ポインテ
ィング・デバイスの位置に対応する画面領域にコンピュ
ータ生成ビジュアル・フィードバックを与えるように、
該ポインティング・デバイスからの入力に対応するアイ
コンを表示するステップと、前記アイコンを含む全ての
表示されたグラフィック・ユーザ・インタフェースを実
質的に置換するように映像情報を表示するステップと、
ポインティング・デバイスに対応するアイコンを表示す
ることなく、該ポインティング・デバイスからのユーザ
入力にもとづいて、表示された前記映像情報を制御する
ステップとを有する方法。 (2)前記映像情報を制御するステップは、前記ユーザ
入力のコンピュータ生成ビジュアル・フィードバックを
表示することなく、前記ポインティング・デバイスから
のユーザ入力を受けるステップと、前記ポインティング
・デバイスからの前記ユーザ入力にもとづいて前記テレ
ビ会議システムに対応付けられた遠隔カメラを再度位置
調整するステップとを有する上記(1)に記載の方法。 (3)前記映像情報を制御するステップは、前記ポイン
ティング・デバイスからの入力にもとづいて、表示され
た前記映像情報のソースを制御するステップをさらに有
する上記(2)に記載の方法。 (4)前記映像情報のソースを制御するステップは、前
記ポインティング・デバイスからの入力にもとづいて、
複数の映像情報ソースから一つの映像情報ソースを選択
するステップを有する上記(3)に記載の方法。 (5)前記映像情報を制御するステップは、多数の映像
情報ソースから映像情報の表示の配置を制御するステッ
プを有する上記(2)に記載の方法。 (6)前記ユーザ入力を受けるステップおよび前記遠隔
カメラを再度位置調整するステップは、移動データを提
供するために前記ポイント・デバイスの移動に対応する
前記ポイント・デバイスからの入力を受けるステップ
と、前記移動データを受け取り次第、タイマーを初期化
するステップと、前記移動データによって示される方向
に前記テレビ会議システムに対応付けられたカメラを作
動させるステップと、次の移動データを受け取ることな
く前記タイマーが切れるならば、前記カメラの動きを停
止させるステップとを有する上記(2)に記載の方法。 (7)前記ポインティング・デバイスからのユーザ入力
に応答して前記カメラの視野をズームするステップをさ
らに有する上記(2)に記載の方法。 (8)前記ズームするステップは、前記ポインティング
・デバイスの第一の選択デバイスの起動に対応する前記
ポインティング・デバイスからの入力を受けるステップ
と、前記第一の選択デバイスの起動に対応して前記受信
された入力に応答して第一の方向に前記カメラがズーム
するように前記テレビ会議システムに対応付けられたカ
メラを作動するステップと、前記ポインティング・デバ
イスの前記第一の選択デバイスの動作を停止させること
に対応して前記受信した入力に応答して前記カメラのズ
ーミングを停止するステップとを有する上記(7)に記
載の方法。 (9)前記ポインティング・デバイスの選択装置の起動
に対応して前記ポインティング・デバイスからの入力を
受けるステップと、前記入力に応答して前記グラフィッ
ク・ユーザ・インタフェースおよび前記アイコンを有す
る前記映像情報を置換するステップとをさらに有する上
記(1)に記載の方法。 (10)テレビ会議システムの動作を制御する方法であ
って、ポインティング・デバイスの移動中、カメラの動
きが直接制御されるように、前記ポインティング・デバ
イスへの入力を通して、表示されるべき映像を提供する
カメラの動作をリアル・タイムで制御するステップを有
する方法。 (11)前記テレビ会議システムのセットアップ中、ポ
インティング・デバイスの位置に対応する画面位置に応
じてコンピュータ生成ビジュアル・フィードバックが与
えられるように、グラフィック・ユーザ・インタフェー
スに関して前記ポインティング・デバイスの位置に対応
するアイコンを表示することで、前記グラフィック・ユ
ーザ・インタフェースの動作を制御するステップをさら
に有する上記(10)に記載の方法。 (12)前記グラフィック・ユーザ・インタフェースの
動作を制御するステップは、移動データを与えるため
に、前記ポインティング・デバイスの移動に対応して前
記ポインティング・デバイスからの入力を受けるステッ
プと、前記移動データによって示される方向に前記テレ
ビ会議システムに対応付けられた前記カメラを作動させ
るステップとを有する上記(10)に記載の方法。 (13)前記移動データを受け取り次第、タイマーを初
期化するステップと、次の移動データを受けることなく
前記タイマーを切るならば、前記カメラの動きを停止す
るステップとをさらに有する上記(12)に記載の方
法。 (14)前記カメラの動作をリアル・タイムで制御する
ステップは、前記ポインティング・デバイスからのユー
ザ入力に応答して前記カメラの視野をズームするステッ
プが含まれる上記(10)に記載の方法。 (15)前記カメラの視野をズームするステップは、前
記ポインティング・デバイスの第一の選択デバイスの起
動に対応して前記ポインティング・デバイスからの入力
を受けるステップと、前記第一の選択デバイスの起動に
対応して前記カメラがズームするように前記テレビ会議
システムに対応付けられたカメラを作動するステップ
と、前記ポインティング・デバイスの前記第一の選択デ
バイスの動作を停止させることに対応する前記ポインテ
ィング・デバイスの入力を受けるステップと、前記第一
の選択デバイスの動作を停止させることに対応する前記
受信した入力に応答して前記カメラのズーミングを停止
させるステップと、を有する上記(14)に記載の方
法。 (16)前記ポインティング・デバイスの入力にもとづ
いて、表示された前記映像情報のソースを制御するステ
ップをさらに有する上記(10)に記載の方法。 (17)前記映像情報のソースを制御するステップは、
前記ポインティング・デバイスからの入力にもとづいて
複数の映像情報ソースから一つの映像情報ソースを表示
するための選択を行うステップを有する上記(16)に
記載の方法。 (18)多数の映像情報ソースからの映像情報の表示の
配置を制御するステップを、さらに有する上記(10)
に記載の方法。 (19)テレビ会議システムで映像情報のセットアップ
および表示を制御するシステムであって、前記テレビ会
議システムのセットアップに対応付けられたグラフィッ
ク・ユーザ・インタフェースを表示する手段と、ポイン
ティング・デバイスの位置に対応する画面位置に応じて
コンピュータ生成ビジュアル・フィードバックが与えら
れるように、前記ポインティング・デバイスの位置に対
応するアイコンを表示する手段と、前記アイコンを含む
表示された前記グラフィック・ユーザ・インタフェース
の実質的に全てが置き換わるように、映像情報を表示す
る手段と、前記ポインティング・デバイスに対応するア
イコンを表示することなしに、ポインティング・デバイ
スからのユーザ入力にもとづいて、表示された前記映像
情報を制御する手段とを有するシステム。 (20)テレビ会議システムの動作を制御するシステム
であって、遠隔制御で動作することが可能なカメラと、
ポインティング・デバイスの移動中、前記カメラの動き
が直接制御されるように、前記ポインティング・デバイ
スへの入力を通して、表示されるべき映像を提供する前
記カメラの動作をリアル・タイムで制御する手段とを有
するシステム。 (21)コンピュータ読み取り可能プログラム・コード
手段が組み入れられたコンピュータ読み取り可能記憶媒
体であって、前記コンピュータ読み取り可能プログラム
・コード手段は、テレビ会議システムのセットアップに
対応付けられたグラフィック・ユーザ・インタフェース
を表示するためのコンピュータ読み取り可能プログラム
・コード手段と、ポインティング・デバイスの位置に対
応する画面位置に応じてコンピュータ生成ビジュアル・
フィードバックが与えられるように、前記ポインティン
グ・デバイスの位置に対応するアイコンを表示するため
のコンピュータ読み取り可能プログラム・コード手段
と、前記アイコンを含む表示された前記グラフィック・
ユーザ・インタフェースの実質的に全てが置き換わるよ
うに、映像情報を表示するためのコンピュータ読み取り
可能プログラム・コード手段と、前記ポインティング・
デバイスに対応するアイコンを表示することなしに、ポ
インティング・デバイスからのユーザ入力にもとづい
て、表示された前記映像情報を制御するコンピュータ読
み取り可能プログラム・コード手段とを有する記憶媒
体。 (22)コンピュータ読み取り可能プログラム・コード
手段が組み入れられたコンピュータ読み取り可能記憶媒
体であって、前記コンピュータ読み取り可能プログラム
・コード手段は、ポインティング・デバイスの移動中、
カメラの動きが直接制御されるように、前記ポインティ
ング・デバイスへの入力を通して、表示されるべき映像
を提供するカメラの動作をリアル・タイムで制御するコ
ンピュータ読み取り可能プログラム・コード手段を有す
る記憶媒体。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にもとづくテレビ会議システムの一構成
例を示す模式図である。
【図2】本発明に適用される表示の一例を示す平面図で
ある。
【図3】本発明に適用される表示の一例を示す平面図で
ある。
【図4】本発明に適用される表示の一例を示す平面図で
ある。
【図5】本発明に適用される表示の一例を示す平面図で
ある。
【図6】本発明の一実施形態例の操作を説明するための
フローチャートである。
【図7】本発明の一実施形態例の操作を説明するための
フローチャートであり、ポインティング・デバイスで選
択ボタンが押された場合を示す。
【図8】本発明の一実施形態例の操作を説明するための
フローチャートであり、ポインティング・デバイスの移
動が検知された場合を示す。
【図9】ポインティング・デバイスの移動によって開始
されたカメラの動きを終了させる本発明の一実施形態例
の操作を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
10 テレビ会議システム 12 第1のテレビ会議ステーション 14 第2のテレビ会議ステーション 16 通信ネットワーク 20 処理システム 22 ディスプレイ 24 カメラ 26 マイクロフォン 28 ポインティング・デバイス 30 キーボード 32 表示画面 34 カメラ制御パネル 36 会議制御パネル 38 表示制御パネル 40 映像情報 42 コンピュータ生成アイコン 44 映像表示 46 PIPウィンドウ 48 映像情報

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テレビ会議システムで映像情報のセットア
    ップおよび表示を制御する方法であって、 前記テレビ会議システムのセットアップに対応付けられ
    たグラフィック・ユーザ・インタフェースを表示するス
    テップと、 ポインティング・デバイスの位置に対応する画面領域に
    コンピュータ生成ビジュアル・フィードバックを与える
    ように、該ポインティング・デバイスからの入力に対応
    するアイコンを表示するステップと、 前記アイコンを含む全ての表示されたグラフィック・ユ
    ーザ・インタフェースを実質的に置換するように映像情
    報を表示するステップと、 ポインティング・デバイスに対応するアイコンを表示す
    ることなく、該ポインティング・デバイスからのユーザ
    入力にもとづいて、表示された前記映像情報を制御する
    ステップとを有する方法。
  2. 【請求項2】前記映像情報を制御するステップは、 前記ユーザ入力のコンピュータ生成ビジュアル・フィー
    ドバックを表示することなく、前記ポインティング・デ
    バイスからのユーザ入力を受けるステップと、 前記ポインティング・デバイスからの前記ユーザ入力に
    もとづいて前記テレビ会議システムに対応付けられた遠
    隔カメラを再度位置調整するステップとを有する請求項
    1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記映像情報を制御するステップは、 前記ポインティング・デバイスからの入力にもとづい
    て、表示された前記映像情報のソースを制御するステッ
    プをさらに有する請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記映像情報のソースを制御するステップ
    は、 前記ポインティング・デバイスからの入力にもとづい
    て、複数の映像情報ソースから一つの映像情報ソースを
    選択するステップを有する請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】前記映像情報を制御するステップは、多数
    の映像情報ソースから映像情報の表示の配置を制御する
    ステップを有する請求項2に記載の方法。
  6. 【請求項6】前記ユーザ入力を受けるステップおよび前
    記遠隔カメラを再度位置調整するステップは、 移動データを提供するために前記ポイント・デバイスの
    移動に対応する前記ポイント・デバイスからの入力を受
    けるステップと、 前記移動データを受け取り次第、タイマーを初期化する
    ステップと、 前記移動データによって示される方向に前記テレビ会議
    システムに対応付けられたカメラを作動させるステップ
    と、 次の移動データを受け取ることなく前記タイマーが切れ
    るならば、前記カメラの動きを停止させるステップとを
    有する請求項2に記載の方法。
  7. 【請求項7】前記ポインティング・デバイスからのユー
    ザ入力に応答して前記カメラの視野をズームするステッ
    プをさらに有する請求項2に記載の方法。
  8. 【請求項8】前記ズームするステップは、 前記ポインティング・デバイスの第一の選択デバイスの
    起動に対応する前記ポインティング・デバイスからの入
    力を受けるステップと、 前記第一の選択デバイスの起動に対応して前記受信され
    た入力に応答して第一の方向に前記カメラがズームする
    ように前記テレビ会議システムに対応付けられたカメラ
    を作動するステップと、 前記ポインティング・デバイスの前記第一の選択デバイ
    スの動作を停止させることに対応して前記受信した入力
    に応答して前記カメラのズーミングを停止するステップ
    とを有する請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】前記ポインティング・デバイスの選択装置
    の起動に対応して前記ポインティング・デバイスからの
    入力を受けるステップと、 前記入力に応答して前記グラフィック・ユーザ・インタ
    フェースおよび前記アイコンを有する前記映像情報を置
    換するステップとをさらに有する請求項1に記載の方
    法。
  10. 【請求項10】テレビ会議システムの動作を制御する方
    法であって、 ポインティング・デバイスの移動中、カメラの動きが直
    接制御されるように、前記ポインティング・デバイスへ
    の入力を通して、表示されるべき映像を提供するカメラ
    の動作をリアル・タイムで制御するステップを有する方
    法。
  11. 【請求項11】前記テレビ会議システムのセットアップ
    中、ポインティング・デバイスの位置に対応する画面位
    置に応じてコンピュータ生成ビジュアル・フィードバッ
    クが与えられるように、グラフィック・ユーザ・インタ
    フェースに関して前記ポインティング・デバイスの位置
    に対応するアイコンを表示することで、前記グラフィッ
    ク・ユーザ・インタフェースの動作を制御するステップ
    をさらに有する請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】前記グラフィック・ユーザ・インタフェ
    ースの動作を制御するステップは、 移動データを与えるために、前記ポインティング・デバ
    イスの移動に対応して前記ポインティング・デバイスか
    らの入力を受けるステップと、 前記移動データによって示される方向に前記テレビ会議
    システムに対応付けられた前記カメラを作動させるステ
    ップとを有する請求項10に記載の方法。
  13. 【請求項13】前記移動データを受け取り次第、タイマ
    ーを初期化するステップと、 次の移動データを受けることなく前記タイマーを切るな
    らば、前記カメラの動きを停止するステップとをさらに
    有する請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】前記カメラの動作をリアル・タイムで制
    御するステップは、 前記ポインティング・デバイスからのユーザ入力に応答
    して前記カメラの視野をズームするステップが含まれる
    請求項10に記載の方法。
  15. 【請求項15】前記カメラの視野をズームするステップ
    は、 前記ポインティング・デバイスの第一の選択デバイスの
    起動に対応して前記ポインティング・デバイスからの入
    力を受けるステップと、 前記第一の選択デバイスの起動に対応して前記カメラが
    ズームするように前記テレビ会議システムに対応付けら
    れたカメラを作動するステップと、 前記ポインティング・デバイスの前記第一の選択デバイ
    スの動作を停止させることに対応する前記ポインティン
    グ・デバイスの入力を受けるステップと、 前記第一の選択デバイスの動作を停止させることに対応
    する前記受信した入力に応答して前記カメラのズーミン
    グを停止させるステップと、 を有する請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】前記ポインティング・デバイスの入力に
    もとづいて、表示された前記映像情報のソースを制御す
    るステップをさらに有する請求項10に記載の方法。
  17. 【請求項17】前記映像情報のソースを制御するステッ
    プは、前記ポインティング・デバイスからの入力にもと
    づいて複数の映像情報ソースから一つの映像情報ソース
    を表示するための選択を行うステップを有する請求項1
    6に記載の方法。
  18. 【請求項18】多数の映像情報ソースからの映像情報の
    表示の配置を制御するステップを、さらに有する請求項
    10に記載の方法。
  19. 【請求項19】テレビ会議システムで映像情報のセット
    アップおよび表示を制御するシステムであって、 前記テレビ会議システムのセットアップに対応付けられ
    たグラフィック・ユーザ・インタフェースを表示する手
    段と、 ポインティング・デバイスの位置に対応する画面位置に
    応じてコンピュータ生成ビジュアル・フィードバックが
    与えられるように、前記ポインティング・デバイスの位
    置に対応するアイコンを表示する手段と、 前記アイコンを含む表示された前記グラフィック・ユー
    ザ・インタフェースの実質的に全てが置き換わるよう
    に、映像情報を表示する手段と、 前記ポインティング・デバイスに対応するアイコンを表
    示することなしに、ポインティング・デバイスからのユ
    ーザ入力にもとづいて、表示された前記映像情報を制御
    する手段とを有するシステム。
  20. 【請求項20】テレビ会議システムの動作を制御するシ
    ステムであって、 遠隔制御で動作することが可能なカメラと、 ポインティング・デバイスの移動中、前記カメラの動き
    が直接制御されるように、前記ポインティング・デバイ
    スへの入力を通して、表示されるべき映像を提供する前
    記カメラの動作をリアル・タイムで制御する手段とを有
    するシステム。
  21. 【請求項21】コンピュータ読み取り可能プログラム・
    コード手段が組み入れられたコンピュータ読み取り可能
    記憶媒体であって、 前記コンピュータ読み取り可能プログラム・コード手段
    は、 テレビ会議システムのセットアップに対応付けられたグ
    ラフィック・ユーザ・インタフェースを表示するための
    コンピュータ読み取り可能プログラム・コード手段と、 ポインティング・デバイスの位置に対応する画面位置に
    応じてコンピュータ生成ビジュアル・フィードバックが
    与えられるように、前記ポインティング・デバイスの位
    置に対応するアイコンを表示するためのコンピュータ読
    み取り可能プログラム・コード手段と、 前記アイコンを含む表示された前記グラフィック・ユー
    ザ・インタフェースの実質的に全てが置き換わるよう
    に、映像情報を表示するためのコンピュータ読み取り可
    能プログラム・コード手段と、 前記ポインティング・デバイスに対応するアイコンを表
    示することなしに、ポインティング・デバイスからのユ
    ーザ入力にもとづいて、表示された前記映像情報を制御
    するコンピュータ読み取り可能プログラム・コード手段
    とを有する記憶媒体。
  22. 【請求項22】コンピュータ読み取り可能プログラム・
    コード手段が組み入れられたコンピュータ読み取り可能
    記憶媒体であって、 前記コンピュータ読み取り可能プログラム・コード手段
    は、 ポインティング・デバイスの移動中、カメラの動きが直
    接制御されるように、前記ポインティング・デバイスへ
    の入力を通して、表示されるべき映像を提供するカメラ
    の動作をリアル・タイムで制御するコンピュータ読み取
    り可能プログラム・コード手段を有する記憶媒体。
JP04608199A 1998-02-27 1999-02-24 テレビ会議システムにおける表示制御方法 Expired - Lifetime JP3385591B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/032,132 US6346962B1 (en) 1998-02-27 1998-02-27 Control of video conferencing system with pointing device
US09/032132 1998-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11313296A true JPH11313296A (ja) 1999-11-09
JP3385591B2 JP3385591B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=21863275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04608199A Expired - Lifetime JP3385591B2 (ja) 1998-02-27 1999-02-24 テレビ会議システムにおける表示制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6346962B1 (ja)
JP (1) JP3385591B2 (ja)
KR (1) KR100317690B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7042471B2 (en) 2002-07-22 2006-05-09 International Business Machines Corporation Method and system for displaying descriptive information associated with a defined video object
WO2008018343A1 (fr) * 2006-08-10 2008-02-14 Sony Corporation Dispositif de traitement de communication, système de communication de données, procédé, et programme informatique

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3711743B2 (ja) * 1998-04-17 2005-11-02 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 デジタルカメラシステム
CA2328795A1 (en) 2000-12-19 2002-06-19 Advanced Numerical Methods Ltd. Applications and performance enhancements for detail-in-context viewing technology
US8416266B2 (en) 2001-05-03 2013-04-09 Noregin Assetts N.V., L.L.C. Interacting with detail-in-context presentations
CA2345803A1 (en) 2001-05-03 2002-11-03 Idelix Software Inc. User interface elements for pliable display technology implementations
US7084886B2 (en) 2002-07-16 2006-08-01 Idelix Software Inc. Using detail-in-context lenses for accurate digital image cropping and measurement
US9760235B2 (en) * 2001-06-12 2017-09-12 Callahan Cellular L.L.C. Lens-defined adjustment of displays
WO2002101534A1 (en) * 2001-06-12 2002-12-19 Idelix Software Inc. Graphical user interface with zoom for detail-in-context presentations
AUPR667801A0 (en) * 2001-07-27 2001-08-23 Honeywell Limited A control system for allowing an operator to proportionally control a work piece
CA2361341A1 (en) 2001-11-07 2003-05-07 Idelix Software Inc. Use of detail-in-context presentation on stereoscopically paired images
CA2370752A1 (en) * 2002-02-05 2003-08-05 Idelix Software Inc. Fast rendering of pyramid lens distorted raster images
CA2386560A1 (en) * 2002-05-15 2003-11-15 Idelix Software Inc. Controlling optical hardware and dynamic data viewing systems with detail-in-context viewing tools
US8120624B2 (en) 2002-07-16 2012-02-21 Noregin Assets N.V. L.L.C. Detail-in-context lenses for digital image cropping, measurement and online maps
CA2393887A1 (en) 2002-07-17 2004-01-17 Idelix Software Inc. Enhancements to user interface for detail-in-context data presentation
US6925357B2 (en) 2002-07-25 2005-08-02 Intouch Health, Inc. Medical tele-robotic system
US20040162637A1 (en) 2002-07-25 2004-08-19 Yulun Wang Medical tele-robotic system with a master remote station with an arbitrator
CA2406131A1 (en) * 2002-09-30 2004-03-30 Idelix Software Inc. A graphical user interface using detail-in-context folding
CA2449888A1 (en) 2003-11-17 2005-05-17 Idelix Software Inc. Navigating large images using detail-in-context fisheye rendering techniques
CA2407383A1 (en) * 2002-10-10 2004-04-10 Idelix Software Inc. Editing multiple layers of a presentation using detail-in-context lenses
US20070097109A1 (en) * 2005-10-18 2007-05-03 Idelix Software Inc. Method and system for generating detail-in-context presentations in client/server systems
CA2411898A1 (en) 2002-11-15 2004-05-15 Idelix Software Inc. A method and system for controlling access to detail-in-context presentations
US20040212737A1 (en) * 2003-04-22 2004-10-28 Thp Technology Co., Ltd. System simultaneously showing TV images and video camera images and its method
US7814150B1 (en) * 2003-06-03 2010-10-12 Cisco Technology, Inc. Apparatus and method to bridge telephone and data networks
US7133062B2 (en) * 2003-07-31 2006-11-07 Polycom, Inc. Graphical user interface for video feed on videoconference terminal
US7813836B2 (en) 2003-12-09 2010-10-12 Intouch Technologies, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US20050204438A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-15 Yulun Wang Graphical interface for a remote presence system
US7486302B2 (en) * 2004-04-14 2009-02-03 Noregin Assets N.V., L.L.C. Fisheye lens graphical user interfaces
US7593031B2 (en) * 2004-04-16 2009-09-22 Polycom, Inc. Integrated desktop videoconferencing system
US8106927B2 (en) * 2004-05-28 2012-01-31 Noregin Assets N.V., L.L.C. Graphical user interfaces and occlusion prevention for fisheye lenses with line segment foci
IES20040394A2 (en) * 2004-06-09 2005-12-14 3Touch Ltd Device independent data streaming
US9317945B2 (en) * 2004-06-23 2016-04-19 Callahan Cellular L.L.C. Detail-in-context lenses for navigation
US8077963B2 (en) 2004-07-13 2011-12-13 Yulun Wang Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US7714859B2 (en) 2004-09-03 2010-05-11 Shoemaker Garth B D Occlusion reduction and magnification for multidimensional data presentations
US20060052676A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Yulun Wang Tele-presence system that allows for remote monitoring/observation and review of a patient and their medical records
US7995078B2 (en) 2004-09-29 2011-08-09 Noregin Assets, N.V., L.L.C. Compound lenses for multi-source data presentation
US7580036B2 (en) * 2005-04-13 2009-08-25 Catherine Montagnese Detail-in-context terrain displacement algorithm with optimizations
CN100545795C (zh) * 2005-06-30 2009-09-30 索尼株式会社 图形用户界面装置、操作输入处理方法以及双向通信设备
US9198728B2 (en) * 2005-09-30 2015-12-01 Intouch Technologies, Inc. Multi-camera mobile teleconferencing platform
US8031206B2 (en) * 2005-10-12 2011-10-04 Noregin Assets N.V., L.L.C. Method and system for generating pyramid fisheye lens detail-in-context presentations
KR100739795B1 (ko) 2006-02-14 2007-07-13 삼성전자주식회사 리모트 유저 인터페이스 프로토콜 기반 네트워크 시스템 및그 방법과 그 방법을 수행하는 프로그램이 기록된 기록매체
US7983473B2 (en) 2006-04-11 2011-07-19 Noregin Assets, N.V., L.L.C. Transparency adjustment of a presentation
US7532232B2 (en) * 2006-04-20 2009-05-12 Cisco Technology, Inc. System and method for single action initiation of a video conference
US20070250567A1 (en) * 2006-04-20 2007-10-25 Graham Philip R System and method for controlling a telepresence system
US7707247B2 (en) * 2006-04-20 2010-04-27 Cisco Technology, Inc. System and method for displaying users in a visual conference between locations
US8849679B2 (en) * 2006-06-15 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Remote controlled robot system that provides medical images
US7679602B2 (en) * 2006-09-22 2010-03-16 Aptina Imaging Corporation Graphical user interface based control of imaging parameters including scene illumination parameters
US8265793B2 (en) 2007-03-20 2012-09-11 Irobot Corporation Mobile robot for telecommunication
US9160783B2 (en) 2007-05-09 2015-10-13 Intouch Technologies, Inc. Robot system that operates through a network firewall
US9026938B2 (en) * 2007-07-26 2015-05-05 Noregin Assets N.V., L.L.C. Dynamic detail-in-context user interface for application access and content access on electronic displays
US8379076B2 (en) * 2008-01-07 2013-02-19 Cisco Technology, Inc. System and method for displaying a multipoint videoconference
US10875182B2 (en) 2008-03-20 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Remote presence system mounted to operating room hardware
US8179418B2 (en) 2008-04-14 2012-05-15 Intouch Technologies, Inc. Robotic based health care system
US8170241B2 (en) 2008-04-17 2012-05-01 Intouch Technologies, Inc. Mobile tele-presence system with a microphone system
US9193065B2 (en) 2008-07-10 2015-11-24 Intouch Technologies, Inc. Docking system for a tele-presence robot
US9842192B2 (en) * 2008-07-11 2017-12-12 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with multi-cast features
US8340819B2 (en) 2008-09-18 2012-12-25 Intouch Technologies, Inc. Mobile videoconferencing robot system with network adaptive driving
US8996165B2 (en) 2008-10-21 2015-03-31 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot with a camera boom
US8041456B1 (en) 2008-10-22 2011-10-18 Anybots, Inc. Self-balancing robot including an ultracapacitor power source
US8160747B1 (en) 2008-10-24 2012-04-17 Anybots, Inc. Remotely controlled self-balancing robot including kinematic image stabilization
US8463435B2 (en) 2008-11-25 2013-06-11 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US8442661B1 (en) 2008-11-25 2013-05-14 Anybots 2.0, Inc. Remotely controlled self-balancing robot including a stabilized laser pointer
US9138891B2 (en) * 2008-11-25 2015-09-22 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US8849680B2 (en) 2009-01-29 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Documentation through a remote presence robot
US8897920B2 (en) 2009-04-17 2014-11-25 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with software modularity, projector and laser pointer
US9218603B2 (en) * 2009-05-07 2015-12-22 Gopesh Kumar Method for providing a conference system allowing advisors to offer conference sessions to clients
KR101071843B1 (ko) 2009-06-12 2011-10-11 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어방법
US8384755B2 (en) 2009-08-26 2013-02-26 Intouch Technologies, Inc. Portable remote presence robot
US11399153B2 (en) 2009-08-26 2022-07-26 Teladoc Health, Inc. Portable telepresence apparatus
US11154981B2 (en) 2010-02-04 2021-10-26 Teladoc Health, Inc. Robot user interface for telepresence robot system
US20110187875A1 (en) * 2010-02-04 2011-08-04 Intouch Technologies, Inc. Robot face used in a sterile environment
US8670017B2 (en) 2010-03-04 2014-03-11 Intouch Technologies, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US8451994B2 (en) 2010-04-07 2013-05-28 Apple Inc. Switching cameras during a video conference of a multi-camera mobile device
US8306664B1 (en) 2010-05-17 2012-11-06 Anybots 2.0, Inc. Self-balancing robot having a shaft-mounted head
US8935005B2 (en) 2010-05-20 2015-01-13 Irobot Corporation Operating a mobile robot
US8918213B2 (en) 2010-05-20 2014-12-23 Irobot Corporation Mobile human interface robot
US9014848B2 (en) 2010-05-20 2015-04-21 Irobot Corporation Mobile robot system
US10343283B2 (en) 2010-05-24 2019-07-09 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot system that can be accessed by a cellular phone
US10808882B2 (en) 2010-05-26 2020-10-20 Intouch Technologies, Inc. Tele-robotic system with a robot face placed on a chair
US9264664B2 (en) 2010-12-03 2016-02-16 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for dynamic bandwidth allocation
US8553064B2 (en) 2010-12-08 2013-10-08 Cisco Technology, Inc. System and method for controlling video data to be rendered in a video conference environment
US8446455B2 (en) 2010-12-08 2013-05-21 Cisco Technology, Inc. System and method for exchanging information in a video conference environment
US8930019B2 (en) 2010-12-30 2015-01-06 Irobot Corporation Mobile human interface robot
US9323250B2 (en) 2011-01-28 2016-04-26 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US8718837B2 (en) 2011-01-28 2014-05-06 Intouch Technologies Interfacing with a mobile telepresence robot
US10769739B2 (en) 2011-04-25 2020-09-08 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for management of information among medical providers and facilities
US8446514B2 (en) * 2011-05-09 2013-05-21 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Capturing images using a switchable imaging apparatus
US9098611B2 (en) 2012-11-26 2015-08-04 Intouch Technologies, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US20140139616A1 (en) 2012-01-27 2014-05-22 Intouch Technologies, Inc. Enhanced Diagnostics for a Telepresence Robot
JP5849560B2 (ja) 2011-09-20 2016-01-27 セイコーエプソン株式会社 表示装置、プロジェクター、及び、表示方法
US8836751B2 (en) 2011-11-08 2014-09-16 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
JP2013114396A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US9251313B2 (en) 2012-04-11 2016-02-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US8902278B2 (en) 2012-04-11 2014-12-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
EP2852475A4 (en) 2012-05-22 2016-01-20 Intouch Technologies Inc SOCIAL BEHAVIOR OF A MEDICAL TELEPRESCENT ROBOT
US9361021B2 (en) 2012-05-22 2016-06-07 Irobot Corporation Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
CN105874528B (zh) * 2014-01-15 2018-07-20 麦克赛尔株式会社 信息显示终端、信息显示***以及信息显示方法
US11862302B2 (en) 2017-04-24 2024-01-02 Teladoc Health, Inc. Automated transcription and documentation of tele-health encounters
US10483007B2 (en) 2017-07-25 2019-11-19 Intouch Technologies, Inc. Modular telehealth cart with thermal imaging and touch screen user interface
US11636944B2 (en) 2017-08-25 2023-04-25 Teladoc Health, Inc. Connectivity infrastructure for a telehealth platform
US10617299B2 (en) 2018-04-27 2020-04-14 Intouch Technologies, Inc. Telehealth cart that supports a removable tablet with seamless audio/video switching

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0640426B2 (ja) 1987-09-30 1994-05-25 シャープ株式会社 光ディスクの製造方法
JPH02197831A (ja) * 1989-12-19 1990-08-06 Nikon Corp モータ・ドライブ・カメラ
JPH04361493A (ja) 1991-06-07 1992-12-15 Canon Inc 映像信号再生装置
JP3372562B2 (ja) 1992-05-27 2003-02-04 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法
JPH05336463A (ja) 1992-06-03 1993-12-17 Sony Corp テレビジョン受像機
JPH05333839A (ja) 1992-06-03 1993-12-17 Sony Corp 画像表示装置
US5594859A (en) 1992-06-03 1997-01-14 Digital Equipment Corporation Graphical user interface for video teleconferencing
JPH05333840A (ja) 1992-06-03 1993-12-17 Sony Corp 画像表示装置
US5704042A (en) 1993-03-19 1997-12-30 Ncr Corporation Accelerated replication of multiple computer displays
JP3530579B2 (ja) 1993-07-27 2004-05-24 キヤノン株式会社 カメラ制御装置及びカメラ制御装置のウインドウ表示方法
US5689641A (en) 1993-10-01 1997-11-18 Vicor, Inc. Multimedia collaboration system arrangement for routing compressed AV signal through a participant site without decompressing the AV signal
CA2174336A1 (en) 1993-10-20 1995-04-27 Leo M. Cortjens Adaptive videoconferencing system
US5506954A (en) 1993-11-24 1996-04-09 Intel Corporation PC-based conferencing system
US5473680A (en) 1994-06-14 1995-12-05 Bell Communications Research, Inc. Methods and apparatus for interfacing with application programs to manage multimedia multiparty communications
JPH086093A (ja) * 1994-06-17 1996-01-12 Nikon Corp 振れ補正装置
US5872594A (en) * 1994-09-20 1999-02-16 Thompson; Paul A. Method for open loop camera control using a motion model to control camera movement
US5657246A (en) * 1995-03-07 1997-08-12 Vtel Corporation Method and apparatus for a video conference user interface
US5657096A (en) 1995-05-03 1997-08-12 Lukacs; Michael Edward Real time video conferencing system and method with multilayer keying of multiple video images
JPH099231A (ja) 1995-06-16 1997-01-10 Canon Inc ビデオ会議システム及びカメラ制御システム
US5650831A (en) 1995-07-17 1997-07-22 Gateway 2000, Inc. Adjustable power remote control drive
JPH10200807A (ja) 1997-01-14 1998-07-31 Hitachi Ltd グラフィカルユーザインタフェースを用いたカメラ制御方法
US6084583A (en) * 1997-12-31 2000-07-04 At&T Corp Advertising screen saver

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7042471B2 (en) 2002-07-22 2006-05-09 International Business Machines Corporation Method and system for displaying descriptive information associated with a defined video object
WO2008018343A1 (fr) * 2006-08-10 2008-02-14 Sony Corporation Dispositif de traitement de communication, système de communication de données, procédé, et programme informatique
JP2008042790A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Sony Corp 通信処理装置、データ通信システム、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4635983B2 (ja) * 2006-08-10 2011-02-23 ソニー株式会社 通信処理装置、データ通信システム、および方法、並びにコンピュータ・プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR100317690B1 (ko) 2001-12-22
US6346962B1 (en) 2002-02-12
JP3385591B2 (ja) 2003-03-10
KR19990072250A (ko) 1999-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3385591B2 (ja) テレビ会議システムにおける表示制御方法
US9172911B2 (en) Touch control of a camera at a remote video device
US5793367A (en) Apparatus and method for displaying both an image and control information related to the image
EP2446619B1 (en) Method and device for modifying a composite video signal layout
US5905497A (en) Automatic and seamless cursor and pointer integration
JPH09289606A (ja) 画像表示装置およびカメラ制御装置
US20110007130A1 (en) Method and apparatus for controlling monitoring cameras
CN114390359A (zh) 一种消息的展示方法及显示设备
US20170269820A1 (en) Selectable interaction elements in a video stream
WO2022228021A1 (zh) 显示设备及多设备投屏同屏显示的控制方法
JPH10200807A (ja) グラフィカルユーザインタフェースを用いたカメラ制御方法
CN112860212A (zh) 一种音量调节方法及显示设备
WO2024066538A1 (zh) 显示设备和显示设备控制方法
CN112835506B (zh) 一种显示设备及其控制方法
CN110225182A (zh) 一种用于柔性屏智能终端的控制方法和智能终端
JP3969751B2 (ja) カメラ制御システム、カメラ操作装置及びカメラ操作方法
JP2004118274A (ja) 表示装置及び表示システム
JP4059400B2 (ja) 複数動作モードを有するデジタル撮像装置のためのユーザインタフェース方法および装置
JPH09289635A (ja) 通信装置及び通信方法
CN111586465B (zh) 直播间的操作交互方法、装置、设备及存储介质
CN110692036A (zh) 演示服务器、数据中继方法和用于生成虚拟指针的方法
WO2024120072A1 (zh) 设备共享方法、电子设备以及计算机可读存储介质
JPH09233446A (ja) テレビ会議システム
JPH05224863A (ja) マルチウインドウ動画表示装置
CN116347143A (zh) 显示设备及双应用同屏显示方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term