JPH11309947A - 被熱転写シート - Google Patents

被熱転写シート

Info

Publication number
JPH11309947A
JPH11309947A JP10121226A JP12122698A JPH11309947A JP H11309947 A JPH11309947 A JP H11309947A JP 10121226 A JP10121226 A JP 10121226A JP 12122698 A JP12122698 A JP 12122698A JP H11309947 A JPH11309947 A JP H11309947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving layer
pyromellitic acid
resin
image
acid ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10121226A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Sagane
正芳 砂金
Hiroaki Ogasawara
宏晃 小笠原
Tetsuo Koseki
鉄夫 古積
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10121226A priority Critical patent/JPH11309947A/ja
Publication of JPH11309947A publication Critical patent/JPH11309947A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 染料の移行により形成された画像の耐光性を
改善することができ、しかもブロッキング性の点でも良
好な特性を有する被熱転写シートを提供する。 【解決手段】 基材シートの少なくとも一方の面に熱転
写シートから移行する染料を受容するための受容層が形
成されてなる被熱転写シートにおいて、上記受容層にピ
ロメリット酸エステルを添加する。ピロメリット酸エス
テルは、耐光性改善のために添加されるものであるが、
同時に、優れた潤滑性を示し、これを添加することで、
低摩擦係数が達成される。したがって、ブロッキング性
も大幅に改善される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクリボン(熱
転写シート)と組み合わせて使用され染料画像を受像す
る被熱転写シートに関し、特に、ブロッキングや耐光性
の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、昇華染料を用いた熱転写方式
は、極めて短時間の加熱によって多数の色ドットを被転
写シート(印画紙)に転写させ、多色の色ドットにより
フルカラー画像を再現するものである。
【0003】従来、昇華性分散染料を含有するインクリ
ボンをサーマルヘッド等により画像信号に応じて点状に
加熱し、印画紙の表面に移行染料からなる画像を形成す
る試みがビデオ印画紙において行われている。
【0004】このとき用いられる印画紙は、受容層及び
シート状基材の2層構造により構成されている。ここ
で、受容層は、インクリボンから移行する染料、例えば
昇華性の分散染料を受容し、受容により形成された画像
を維持するための層である。
【0005】受容層を構成する材質としては、ポリエス
テル樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリロニトリル−スチ
レン共重合体、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレ
ン共重合体、セルロース樹脂、塩化ビニル樹脂、ウレタ
ン樹脂等が用いられる。耐熱性を向上させるために、受
容層にポリイソシアネートを添加する場合もある。
【0006】また、印画紙に画像を印画する際の方式と
しても、様々な方式が提案されており、例えば、チャッ
キング方式、スイング方式等が知られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、これまでの
ビデオ印画紙においては、形成された画像の耐光性が必
ずしも十分ではなく、一度形成された画像の鮮明度が低
下したり、変色する等の不都合が発生している。
【0008】これは、サーマルヘッド等の加熱手段によ
って移行した染料の大部分が受容層の表面近傍に存在す
るため、光等の影響を受けやすいことによるものと考え
られる。
【0009】これまで、耐光性を向上させるために様々
な試みがなされており、その一つとして、添加剤を用い
る方法がある。
【0010】例えば、ポリエステル系、フタル酸エステ
ル系、リン酸エステル系、脂肪酸エステル系等の各種可
塑剤を添加剤として添加するというものである。
【0011】しかしながら、これらの可塑剤は、耐光性
改善という点では、ある程度の効果を有するものの、印
画紙が熱転写シートに貼り付いて走行不良をひき起こし
たり、重ね合わせての保存で印画紙同士が貼り付いてし
まう、いわゆるブロッキング性の悪化が問題となってい
る。
【0012】本発明は、かかる従来の実情に鑑みて提案
されたものであり、染料の移行により形成された画像の
耐光性を改善することができ、しかもブロッキング性の
点でも良好な特性を有する被熱転写シートを提供するこ
とを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明の被熱転写シートは、基材シートの少なく
とも一方の面に熱転写シートから移行する染料を受容す
るための受容層が形成されてなり、上記受容層はピロメ
リット酸エステルを含有することを特徴とするものであ
る。
【0014】ピロメリット酸エステルは、耐光性改善の
ために添加されるものであるが、同時に、優れた潤滑性
を示し、これを添加することで、低摩擦係数が達成され
る。したがって、ブロッキング性も大幅に改善される。
【0015】また、ピロメリット酸エステルは中性であ
り、染料に悪影響を及ぼすこともない。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。
【0017】被熱転写シートは、図1に示すように、シ
ート状基材1と、その一方の主面上に形成された受容層
2とを基本構成としてなるものである。この他、受容層
2とは反対側の面にバックコート層を形成したり、受容
層2の下に下地層を形成する等、任意の構成とすること
ができ、シート状基材1の両面に受容層2を形成するこ
とも可能である。
【0018】上記被熱転写シートは、受容層2側が染料
インクリボンに対して重ね合わされるように、例えばサ
ーマルプリンターに供給される。サーマルプリンター
は、印刷情報に基づいてサーマルヘッドを駆動制御して
染料インクリボンの一部を加熱する。染料インクリボン
は、イエロー、マゼンタ及びシアンの3色、或いはブラ
ックを加えた4色の染料又はこれらの染料を含むインク
をシート状基材に塗布してなる。サーマルヘッドにより
加熱された染料インクリボン中の染料又はこの染料を含
むインクは、加熱溶融或いは昇華し、受容層2に転写さ
れる。
【0019】このようにして、サーマルプリンターは、
染料インクリボンの各色染料を被熱転写シートに順次転
写することによって画像等のフルカラー印刷を行う。サ
ーマルプリンターは、サーマルヘッドが印刷情報に基づ
いて染料インクリボンに対する加熱温度或いは加熱時間
が制御されることにより、各色染料を所定の濃度を以っ
て溶融或いは昇華し、被熱転写シートに連続的な階調の
カラー印刷を行う。
【0020】被熱転写シートのシート状基材1は、例え
ば合成紙、上質紙、ロート紙、コート紙、キャストロー
ト紙やセルロース繊維紙、あるいはポリエチレンテレフ
タレート、ポリメタクリレート、ポリオレフィン等の各
種プラスチックフィルム、プラスチックシート等からな
る。また、シート状基材1には、白色顔料等を添加した
白色不透明フィルムや発泡シート等も用いられ、さらに
これら材料の積層体によって構成してもよい。シート状
基材1の厚みは、任意であるが、例えば50μm〜20
0μmとするとよい。
【0021】一方、受容層2は、樹脂層として形成され
るが、用いる合成樹脂としては、熱可塑性樹脂、熱硬化
性樹脂、紫外線硬化性樹脂等が挙げられる。具体的に
は、例えばポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、
ポリ塩化ビニル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体
や塩化ビニル−アクリル共重合体等のポリ塩化ビニル重
合体、ポリビニルアセタノール樹脂、ポリビニルブチラ
ール樹脂、ポリアミド樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポリウレ
タン樹脂、ポリスチレン樹脂、スチレンアクリレート樹
脂等の熱可塑性樹脂が使用可能である。さらに、アクリ
ロニトリル−スチレン樹脂(AS樹脂)、アクリロニト
リル−ブタジエン−スチレン樹脂(ABS樹脂)、セル
ロース樹脂、セルロースエステル樹脂、ポリビニルアル
コール、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)やブタジ
エン−アクリロニトリルゴム(NBR)等のゴム系樹
脂、アクリル樹脂等も使用可能である。
【0022】また、上述した熱可塑性樹脂ばかりでな
く、フェノール樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、メラミ
ン樹脂、ユリア樹脂等の熱硬化性樹脂や紫外線硬化型樹
脂、電子線硬化型樹脂等を用いてもよい。
【0023】さらに、受容層2には、白色度を向上して
印刷画像の鮮明度を高め、さらに被熱転写シートの表面
に対して筆記特性を付与しかつ印刷画像の再転写を防止
する等の目的で、蛍光増白剤や白色顔料を添加してもよ
い。白色顔料としては、酸化チタン、炭酸カルシウム、
酸化亜鉛等を用いることができる。
【0024】また、受容層2には、離型剤を添加するこ
とも可能である。離型剤としては、メチルスチレン変性
シリコーンオイル(信越化学社製、商品名KF410
等)、オレフィン変性シリコーンオイル(信越化学社
製、商品名KF414等)、ポリエーテル変性シリコー
ンオイル(信越化学社製、商品名KF355等)、カル
ボキシ変性シリコーンオイル(信越化学社製、商品名X
−22−3710等)、アミノ変性シリコーンオイル
(信越化学社製、商品名KF393等)等のシリコーン
オイルや、フッ素系離型剤(ダイキン工業社製、商品名
ダイフリー等)等が挙げられる。
【0025】受容層2には、被熱転写シートの加工工
程、あるいはサーマルプリンター内で走行中に生じる静
電気の発生を抑制する目的で、帯電防止剤が内添あるい
は表面にコーティングされてもよい。この帯電防止剤と
しては、例えば第四アンモニウム塩、ポリアミン誘導体
等の陽イオン型界面活性剤や、アルキルベンゼンスルホ
ネート、アルキル硫酸エステルナトリウム塩等の陰イオ
ン型界面活性剤、あるいは両性イオン型界面活性剤、非
イオン型活性剤等の各種の界面活性剤を用いることがで
きる。
【0026】その他、耐光性をより一層向上させるため
に、紫外線吸収剤や酸化防止剤等を受容層2中に適宜配
合することもできる。使用可能な紫外線吸収剤として
は、ベンゾフェノン系(シプロ化成社製、商品名SEE
SORB100、SEESORB102等)、ジフェニ
ルアクリレート系(シプロ化成社製、商品名SEESO
R501等)、ベンゾトリアゾール系(シプロ化成社
製、商品名SEESORB701)等が挙げられる。酸
化防止剤としては、フェノール系(住友化学社製、商品
名SumilizerBHT等)、有機硫黄系(住友化
学社製、商品名SumilizerTPM等)、ホスフ
ァイト系(住友化学社製、商品名SumilizerT
NP等)等が挙げられる。
【0027】本発明においては、この受容層2がピロメ
リット酸エステルを含有することが大きな特徴である。
【0028】ピロメリット酸エステルは、下記の化2で
示される化合物であり、脂肪酸の種類により様々な化合
物があるが、これらがいずれも使用可能である。また、
所定範囲の炭素数のアルキル基が結合された複数種類の
ピロメリット酸エステルが混合されたものであってもよ
い。
【0029】
【化2】
【0030】これらの中で、アルキル基R1,R2
3,R4のうちの少なくとも1つが、炭素数6以上、1
0以下のアルキル基である場合に効果が高い。
【0031】上記ピロメリット酸エステルの添加量は、
1〜40重量%の範囲内とすることが好ましい。この添
加量が1重量%未満であると、十分な効果が得られな
い。逆に、40重量%を越えると、受容層2の塗膜物性
を維持することが難しくなり、粘着性を帯びてプリンタ
に用いることができなくなる。
【0032】
【実施例】以下、本発明を適用した具体的な実施例につ
いて、実験結果をもとに詳細に説明する。
【0033】表1及び表2に示す配合で染料受容層組成
物を調製し、厚さ150μmの合成紙(王子油化社製、
商品名YUPO FPG−150)に乾燥塗膜の厚さが
10μmになるように塗布した後、120℃で2分間キ
ュアリングして実施例(実施例1〜20)及び比較例
(比較例1〜15)の印画紙を作成した。
【0034】なお、表1及び表2において、樹脂Aには
セルロースアセテートブチレート(イーストマンケミカ
ル社製、商品名CAB)を、樹脂Bにはポリエステル樹
脂(東洋紡社製、商品名バイロン200)を、樹脂Cに
は塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体(電気化学工業社
製、商品名#1000AKT)を用いた。
【0035】また、離型剤は、シリコーン変性オイル
(信越化学社製、商品名KF393)であり、硬化剤
は、イソシアネート化合物(日本ポリウレタン社製、コ
ロネートL)、溶剤はメチルエチルケトン(MEK)及
びトルエン(TOL)である。
【0036】各実施例において用いた添加剤A〜Eは、
化2で示されるピロメリット酸エステルであり、それぞ
れのアルキル基は表3に示す通りである。なお、添加剤
Aのアルキル基は2−エチルヘキシル基(枝分かれ有
り)、添加剤Bのアルキル基はノルマルオクチル基(直
鎖状)であり、添加物C〜Eは表3記載の範囲の炭素数
のアルキル基が混在するものである。
【0037】一方、比較例では、従来の添加剤を用いた
が、用いた添加剤は下記の5種類である。
【0038】DOP:ジオクチルフタレート(大八化学
社製) DBP:ジブチルフタレート(大八化学社製) DOA:ジオクチルアジペート(大八化学社製) TPP:トリフェニルフォスフェート(大八化学社製) D−643:アジピン酸系ポリエステル(三菱化学社
製)
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】
【表3】
【0042】なお、表1及び表2中の数値は、配合量を
重量部で表す。
【0043】次いで、作成した各印画紙に対し、イエロ
ー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の各色素から
なるインクリボン(ソニー社製、商品名UPC−101
0)を使用し、熱転写プリンター(ソニー社製、商品名
UCP−1200)により階調印画を行い、形成された
画像の耐光性を評価した。
【0044】耐光性は、スタンダードキセノンロングラ
イフウェザメータ(スガ試験機社製、形式:WEL−2
5AX−HC−B)で90000kJ/m2 照射し、マ
クベス濃度計を用いてブラックの濃度1.0付近の階調
部の光学濃度を測定し、染料の残存率を次式に従って算
出して耐光性の指標とした。数値が大きいほど(100
%)に近いほど、耐光性が良好なことを表す。
【0045】染料残存率(%)=(キセノン光照射後の
反射濃度/キセノン光照射前の反射光濃度)×100 また、ブロッキング性の評価は次のようにして行った。
【0046】作成した印画紙を5cm×5cmに切って
重ね合わせ、5kgの重りを載せて50℃で48時間保
存した。その結果、印画紙が重ね合わせた印画紙に貼り
付いたものを×、貼り付かなかったものを○として評価
した。
【0047】結果を表4に示す。
【0048】
【表4】
【0049】本発明を適用した各実施例の印画紙は、比
較例のものに比べて耐光性が高く、またブロッキングを
起こすこともないことがわかった。
【0050】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明においては、受容性層にピロメリット酸エステルを用
いているので、耐光性を改善することができると同時
に、ブロッキング性も大幅に改善することができ、画像
の保存安定性に優れ、貼り付きや走行不良を起こすこと
のない被熱転写シートを提供することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】被熱転写シートの構成例を示す概略断面図であ
る。
【符号の説明】
1 シート状基材、2 受容層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材シートの少なくとも一方の面に熱転
    写シートから移行する染料を受容するための受容層が形
    成されてなり、 上記受容層は下記の化1で示されるピロメリット酸エス
    テルを含有することを特徴とする被熱転写シート。 【化1】
  2. 【請求項2】 上記アルキル基R1,R2,R3,R4の少
    なくとも1つが炭素数6以上、10以下のアルキル基で
    あることを特徴とする請求項1記載の被熱転写シート。
  3. 【請求項3】 上記ピロメリット酸エステルの含有量が
    1〜40重量%であることを特徴とする請求項1記載の
    被熱転写シート。
JP10121226A 1998-04-30 1998-04-30 被熱転写シート Withdrawn JPH11309947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10121226A JPH11309947A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 被熱転写シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10121226A JPH11309947A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 被熱転写シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11309947A true JPH11309947A (ja) 1999-11-09

Family

ID=14806031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10121226A Withdrawn JPH11309947A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 被熱転写シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11309947A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5334573A (en) Sheet material for thermal transfer imaging
US5130292A (en) Sheet for heat transference and method for using the same
EP0798126B1 (en) Thermal transfer image receiving sheet, production process therefor and thermal transfer sheet
US5352652A (en) Heat transfer sheet
US4908345A (en) Dye receiving
USRE36561E (en) Sheet for heat transference and method for using the same
JP3309172B2 (ja) 熱転写受像シート
JP3596921B2 (ja) 熱転写シート
JP3248329B2 (ja) 昇華染料熱転写用受像シート
JPH0483684A (ja) 熱転写色素供与材料
JPH11309947A (ja) 被熱転写シート
JP3507184B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH11277921A (ja) 被熱転写シート
JP4202508B2 (ja) 熱転写受像シート
JP2001018539A (ja) 熱転写記録材料
JP4277372B2 (ja) 被熱転写シート
US5602073A (en) Thermal transfer sheet
JP2000238438A (ja) 被熱転写シート
JP3074774B2 (ja) 染料熱転写画像受容シート
JP2000071630A (ja) 被熱転写シート
JPH1158990A (ja) 被熱転写シート
JP3254569B2 (ja) 熱転写受像シート
JPS63153187A (ja) 被熱転写シ−ト
JP2000071629A (ja) 被熱転写シート
JP2000071628A (ja) 被熱転写シート

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705