JPH11306834A - バックライト装置及び表示装置 - Google Patents

バックライト装置及び表示装置

Info

Publication number
JPH11306834A
JPH11306834A JP11031898A JP11031898A JPH11306834A JP H11306834 A JPH11306834 A JP H11306834A JP 11031898 A JP11031898 A JP 11031898A JP 11031898 A JP11031898 A JP 11031898A JP H11306834 A JPH11306834 A JP H11306834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
light
housing
display device
correction sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11031898A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nagahama
寛 長浜
Hiroshi Watabe
宏 渡部
Yasuhiko Karasaki
安彦 唐崎
Hiroshi Takahashi
弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11031898A priority Critical patent/JPH11306834A/ja
Publication of JPH11306834A publication Critical patent/JPH11306834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示装置のバックライトが薄型であるがゆえ
に起こる、光補正シートの歪みを防止し、表示むらの無
い表示装置及びバックライト装置を提供する。 【解決手段】 導光体1を、少なくとも1辺に設けられ
た凸部状のリブ8と、リブ8と嵌合する嵌合穴9とを介
して筐体7に支持する構造とする。これにより、導光体
1と筐体7都が一体となって、導光体1のたわみを防止
でき、導光体のたわみによる光補正シート6の押さえ込
みがなくなる。その結果、光補正シートの歪みによる表
示ムラが解消する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種表示装置に使
用されるバックライト装置、及び表示装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】バックライトを使用した表示装置は、装
置の薄型、軽量化を目的として各種の表示装置に使用さ
れている。具体的には液晶表示パネルの分野でも使用さ
れている。
【0003】液晶を応用した表示装置は、低電力、軽
量、省スペースなど、従来のディスプレーにない特徴を
持ち、周辺技術の進歩により商品力が高まり、さまざま
な製品に使用されている。マトリクス表示を行う液晶表
示装置は、構造としてアクティブ・マトリクスと、単純
マトリクスに分類されるが、中でも、画素毎にスイッチ
として薄膜トランジスタを用いたアクティブ・マトリク
ス方式の液晶表示装置では、クロストークのない鮮明な
画像表示を得られることから、ノートブックタイプのパ
ソコンのディスプレイや、EWS(Engineering Work S
tation)用ディスプレイ等に使用され急速に市場を拡大
している。
【0004】この液晶表示装置においては、低消費電力
やコンパクト性の要求により、おもにエッジライト方式
のバックライトが用いられている。
【0005】図2に、従来のエッジライト方式のバック
ライト装置の一例を示す。図2(A)は底面図、図2
(B)は(A)のII−II線の矢印方向から見た断面図で
ある。
【0006】この方式のバックライトはアクリル等の透
明導光体1の端面からランプ2の光を入光し、導光体1
の裏面に配置された反射パターン3と反射板4によって
均一に光を導光体表面から効率よく照射させ、表示パネ
ル5の光源として利用するものである。さらに、昨今の
軽量化要求の中から、導光体1の厚みは3mm以下と薄
くして対応している。なお、図2(A)は、内部構造が
良く分かるように、反射パターン3と反射板4を取り除
いた状態を記載してある。
【0007】このとき導光体1の表面より出てくる光を
さらに効率的に利用するために、表示パネル5と導光体
1との間に各種の光補正シート6が挿入されている。こ
れは、あるものは光の向きを使用者正面側に集めて使用
者以外の向きは暗くなるが、使用者の向きは明るくする
ようなものであったり、光の向きを散乱させて、導光体
表面の反射パターンが見えないようにするもの等、表示
品位を向上させるための各種のシートが考案され利用さ
れている。
【0008】そしてこれらは筐体7によって保持され、
更に、ケーシング10に納められる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ノートブックタイプの
パソコンは、機能性が重視され、パソコン本体の画面サ
イズは10”(「”」は「インチ」を意味する)以上の
サイズが主流になっている。また、省エネルギーの観点
から、ディスクトップタイプの表示部として、低消費電
力、省スペース、発熱量も少ないディスプレイとして液
晶表示装置が使われるようになっている。これらに用い
られる液晶表示装置は、現在は画面対角寸法が30cm
(12.1”)〜35cm(14”)にシフトしてきて
いる。そのために液晶表示装置に用いるバックライトサ
イズは対角で30cmを越えてしまう。
【0010】このような大型化されたバックライト装置
においては、アクリル等の透明樹脂でできた導光体は薄
型であるがゆえに剛性の低下が起こってしまい、液晶表
示装置の構造体の中でたわんでしまうという現象が発生
する。このとき図3で示すように、表示パネル5と導光
体1との間にはさんである光補正シート6は、導光体1
のたわみによって局部的に押圧されてしまう箇所が発生
する。通常光補正シートは、振動による移動や温度変化
によるシート自身の伸び縮み等があっても影響が出ない
ように、周囲に隙間を設けて筐体の枠の中で自由に移動
可能なようになっている。ところが、導光体1のたわみ
によって押さえられた光補正シートの部分は、その部分
で光補正シートを固定したのと同じ状態になり、温度変
化による光補正シートの伸び縮みや振動等の外力が発生
しても、移動して変形や外力を逃がすことができなくな
ってしまう。そのため、その部分でシートの歪みが発生
し、表示をした際には、それが図4で示したような表示
むら11となって見えてしまうという問題がある。
【0011】このとき、図5のように、導光体1が光補
正シート6を押さえ込まないように筐体7にひさし7a
を設けて、筐体7で導光体1を支えるようにすれば、導
光体1がたわんでも光補正シート6に当たらないように
することは可能である。しかしながら、筐体7のひさし
7aと導光体1とが重なり合うように、導光体1の外形
サイズを大きくして、引っかかり代を設ける必要が発生
し、その分バックライトのサイズがAで示す分だけ大き
くなり、省スペースに反することになる。 本発明は上
記課題を解決するためのもので、バックライトとして用
いる導光体を適性に支持することにより、薄型で低剛性
ゆえにおこるたわみを防止して、光補正シートの歪みが
発生しないようにし、バックライトサイズを大型化しな
くても、表示ムラの発生しないバックライト装置、及び
そのようなバックライト装置を含む表示装置を提供する
ことを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するために以下の構成とする。
【0013】本発明の第1の構成に係るバックライト装
置は、表示装置に使用されるバックライト装置であっ
て、導光体と、前記導光体を支持する筐体とを有し、前
記導光体は、その4辺のうちの少なくとも1辺に設けら
れた嵌合部材を介して前記筐体に支持されていることを
特徴とする。
【0014】また、本発明の第2の構成に係るバックラ
イト装置は、表示装置に使用されるバックライト装置で
あって、導光体と、前記導光体を支持する筐体とを有
し、前記導光体は、入射光側を除く3辺に設けられた嵌
合部材を介して前記筐体に支持されていることを特徴と
する。
【0015】本発明のバックライト装置は、上記のよう
な構成としたことにより、導光体と筐体とが一体となっ
て剛体構造を形成し、導光体は筐体によって確実に支持
されるために、導光体に撓みなどの変形が生じにくく、
別途設ける光補正シートに歪みを生じさせることがな
い。従って、本発明のバックライト装置を使用すれば、
光補正シートの歪みに起因する表示むらの生じない表示
装置を提供することができる。しかも、バックライト装
置が大型化することがなく、小型大画面という表示装置
に対する要求を十分に満足させることができる。
【0016】次に、本発明の第1の構成に係る表示装置
は、表示部と、導光体と、前記表示部及び前記導光体を
支持する筐体と、前記導光体から出た光を補正する光補
正シートとを有し、前記導光体は、その4辺のうちの少
なくとも1辺に設けられた嵌合部材を介して前記筐体に
支持されており、前記光補正シートは、前記表示部と前
記導光体との隙間に配置されていることを特徴とする。
【0017】また、本発明の第2の構成に係る表示装置
は、表示部と、導光体と、前記表示部及び前記導光体を
支持する筐体と、前記導光体から出た光を補正する光補
正シートとを有し、前記導光体は、入射光側を除く3辺
に設けられた嵌合部材を介して前記筐体に支持されてお
り、前記光補正シートは、前記表示部と前記導光体との
隙間に配置されていることを特徴とする。
【0018】本発明の表示装置は、上記のような構成と
したことにより、導光体と筐体とが一体となって剛体構
造を形成し、導光体は筐体によって確実に支持されるた
めに、導光体に撓みなどの変形が生じにくく、光補正シ
ートに歪みを生じさせることがない。従って、光補正シ
ートの歪みに起因する表示むらの生じない表示装置を提
供することができる。しかも、バックライト装置が大型
化することがなく、小型大画面という表示装置に対する
要求を十分に満足させることができる。
【0019】上記のいずれの構成においても、前記嵌合
部材が、前記導光体側に設けられた凸部と、前記筐体側
に設けられた嵌合穴とから構成しても良く、または、前
記筐体側に設けられた凸部と、前記導光体側に設けられ
た嵌合穴とから構成しても良い。凸部とこれと嵌合する
嵌合穴を導光体及び筐体に形成して導光体を支持する構
造にすることにより、簡単な構造で、新たな部材を設け
ることなく、また特別の工程を必要とすることなく、導
光体を筐体に固定することができ、組立性の向上や低コ
スト化が可能になる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面を用いて具体
例に基づいて説明する。なお、従来例と同様の作用をな
すものには同一の符号をつけて詳細な説明を省略する。
【0021】図1に、本発明の表示装置の一例を示す。
図1(A)は底面図、図1(B)は(A)のI−I線の
矢印方向から見た断面図である。
【0022】アクリル等の透明導光体1の端面からラン
プ2の光を入光し、導光体1の裏面に配置された反射パ
ターン3と反射板4によって均一に光を導光体表面から
効率よく照射させる。導光体1を出射した光は、光補正
シート6を通過して、表示パネル5の光源として利用さ
れる。これらはケーシング10に納められている。な
お、図1(A)は、内部構造が良く分かるように、反射
パターン3と反射板4を取り除いた状態を記載してあ
る。
【0023】図1に示すように、本液晶表示装置のバッ
クライト構造は、導光体1が嵌合部材を介して筐体7に
支持されている。具体的には、導光体1に凸部状のリブ
8を設け、導光体を支持する筐体7には、リブ8と嵌合
する嵌合穴9が設けられている。このリブ8は導光体1
を支えるように任意の間隔で設けられている。
【0024】導光体1のリブ8と筐体7の嵌合穴9との
嵌合により、導光体1と筐体7とが一体なって剛性構造
となるため、導光板1がたわむことは無くなる。そのた
め導光板1がたわむことによって光補正シート6が押さ
えられて、光補正シートに歪みが発生するということが
無くなる。さらに、リブ8での導光体1の固定は、導光
体1を固定するための新たな部材の必要性を無くし、バ
ックライトの組立性やコストにも優れるといった別の効
果も生み出す。
【0025】ここでリブ8の幅は導光体1を支えるため
の幅があればよい。あまり大きくしすぎると、その部分
の筐体が切り欠かれるため、筐体そのものの剛性が落
ち、ひ弱なバックライト構造になることがある。図1で
は、ランプ2に対向する辺を除く3辺に、1辺につき3
カ所ずつ、計9カ所にリブ8が設けられているが、配置
および数は導光体のたわみを支えられれば、それぞれの
ディスプレイサイズや構成で任意に決めてもよい。
【0026】このように、導光体に凸部状のリブを設
け、その凸部と嵌合するように筐体を切り欠いて嵌合穴
を形成し、凸部と嵌合穴とを嵌合させて、導光体と筐体
とを一体化させることによって、大型で薄くなった導光
板が剛性不足でたわんで、光補正シートを押さえ込み、
光補正シートに歪みが発生するのを防止することができ
る。その結果、表示ムラを発生させない表示装置を提供
できる。
【0027】なお上記の実施の形態では、リブの配置を
導光体の入射光側を除く3辺としているが、導光体を支
えることができるのであれば、3辺全てに設ける必要は
ない。1辺もしくは2辺等でも、構成によっては同様な
効果が得られる。
【0028】さらに、リブを、導光体側でなく、筐体側
に形成し、嵌合穴を導光体側に形成して、導光体を支持
する構造としても同様な効果が得られる。
【0029】また、嵌合部材としては、図1に示したリ
ブ8と嵌合穴9に限られず、各種形状を有する嵌合構造
が使用できる。
【0030】
【発明の効果】本発明のバックライト装置は、導光体
を、少なくとも1辺に設けられた嵌合部材を介して筐体
で支持する構成としたことにより、導光体と筐体とが一
体となって剛体構造を形成し、導光体は筐体によって確
実に支持されるために、導光体に撓みなどの変形が生じ
にくく、別途設ける光補正シートに歪みを生じさせるこ
とがない。従って、本発明のバックライト装置を使用す
れば、光補正シートの歪みに起因する表示むらの生じな
い表示装置を提供することができる。しかも、バックラ
イト装置が大型化することがなく、小型大画面という表
示装置に対する要求を十分に満足させることができる。
【0031】本発明の表示装置は、導光体を、少なくと
も1辺に設けられた嵌合部材を介して筐体で支持する構
成としたことにより、導光体と筐体とが一体となって剛
体構造を形成し、導光体は筐体によって確実に支持され
るために、導光体に撓みなどの変形が生じにくく、光補
正シートに歪みを生じさせることがない。従って、光補
正シートの歪みに起因する表示むらの生じない表示装置
を提供することができる。しかも、バックライト装置が
大型化することがなく、小型大画面という表示装置に対
する要求を十分に満足させることができる。
【0032】また、前記嵌合部材が、凸部とこれと嵌合
する嵌合穴とから構成することにより、簡単な構造で、
新たな部材を設けることなく、また特別の工程を必要と
することなく、導光体を筐体に固定することができ、組
立性の向上や低コスト化が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の表示装置の一例の概略構造を示した
図であって、(A)は底面図、(B)は(A)のI−I
線の矢印方向から見た断面図である。
【図2】 従来の表示装置の一例の概略構造を示した図
であって、(A)は底面図、(B)は(A)のII−II線
の矢印方向から見た断面図である。
【図3】 図2に示す従来の表示装置において、導光体
がたわんで、光補正シートが歪んだ不良状態を模式的に
示した断面図である。
【図4】 図3の状態の表示装置で発生する表示むらの
状態を模式的に示した平面図である。
【図5】 従来の表示装置の別の一例の概略構造を示し
た図であって、(A)は底面図、(B)は(A)のIII
−III線の矢印方向から見た断面図である。
【符号の説明】
1・・・・導光体 2・・・・ランプ 3・・・・導光体に設けられた反射パターン 4・・・・導光体に設けられた反射板 5・・・・表示パネル部 6・・・・光補正シート 7・・・・筐体 7a・・ひさし 8・・・・リブ 9・・・・筐体の嵌合穴 10・・・・ケーシング 11・・・・表示むら
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 弘 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示装置に使用されるバックライト装置
    であって、導光体と、前記導光体を支持する筐体とを有
    し、前記導光体は、その4辺のうちの少なくとも1辺に
    設けられた嵌合部材を介して前記筐体に支持されている
    ことを特徴とするバックライト装置。
  2. 【請求項2】 表示装置に使用されるバックライト装置
    であって、導光体と、前記導光体を支持する筐体とを有
    し、前記導光体は、入射光側を除く3辺に設けられた嵌
    合部材を介して前記筐体に支持されていることを特徴と
    するバックライト装置。
  3. 【請求項3】 前記嵌合部材が、前記導光体側に設けら
    れた凸部と、前記筐体側に設けられた嵌合穴とからなる
    請求項1又は2に記載のバックライト装置。
  4. 【請求項4】 前記嵌合部材が、前記筐体側に設けられ
    た凸部と、前記導光体側に設けられた嵌合穴とからなる
    請求項1又は2に記載のバックライト装置。
  5. 【請求項5】 表示部と、導光体と、前記表示部及び前
    記導光体を支持する筐体と、前記導光体から出た光を補
    正する光補正シートとを有し、前記導光体は、その4辺
    のうちの少なくとも1辺に設けられた嵌合部材を介して
    前記筐体に支持されており、前記光補正シートは、前記
    表示部と前記導光体との隙間に配置されていることを特
    徴とする表示装置。
  6. 【請求項6】 表示部と、導光体と、前記表示部及び前
    記導光体を支持する筐体と、前記導光体から出た光を補
    正する光補正シートとを有し、前記導光体は、入射光側
    を除く3辺に設けられた嵌合部材を介して前記筐体に支
    持されており、前記光補正シートは、前記表示部と前記
    導光体との隙間に配置されていることを特徴とする表示
    装置。
  7. 【請求項7】 前記嵌合部材が、前記導光体側に設けら
    れた凸部と、前記筐体側に設けられた嵌合穴とからなる
    請求項5又は6に記載の表示装置。
  8. 【請求項8】 前記嵌合部材が、前記筐体側に設けられ
    た凸部と、前記導光体側に設けられた嵌合穴とからなる
    請求項5又は6に記載の表示装置。
JP11031898A 1998-04-21 1998-04-21 バックライト装置及び表示装置 Pending JPH11306834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11031898A JPH11306834A (ja) 1998-04-21 1998-04-21 バックライト装置及び表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11031898A JPH11306834A (ja) 1998-04-21 1998-04-21 バックライト装置及び表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002227136A Division JP2003075838A (ja) 2002-08-05 2002-08-05 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11306834A true JPH11306834A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14532690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11031898A Pending JPH11306834A (ja) 1998-04-21 1998-04-21 バックライト装置及び表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11306834A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100487357B1 (ko) * 2002-07-10 2005-05-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시모듈
JP2007163556A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
KR100734196B1 (ko) * 2000-09-08 2007-07-02 가부시키가이샤 엔프라스 면광원장치 및 화상표시장치
JP2013045559A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Minebea Co Ltd 面状照明装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100734196B1 (ko) * 2000-09-08 2007-07-02 가부시키가이샤 엔프라스 면광원장치 및 화상표시장치
KR100487357B1 (ko) * 2002-07-10 2005-05-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시모듈
JP2007163556A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2013045559A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Minebea Co Ltd 面状照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7426106B2 (en) Liquid crystal display device
JP2010039441A (ja) 液晶表示装置
JP5207189B2 (ja) 液晶表示装置
JP2008145668A (ja) 液晶表示装置
KR20030060761A (ko) 액정 표시장치
JP2010073506A (ja) 液晶表示装置及びこれを用いた映像表示装置
JP2006058637A (ja) 液晶表示装置
JP2006318793A (ja) 面光源装置、及びこの面光源装置を備えた液晶表示装置
JPH1124074A (ja) バックライト装置
JP2005346061A (ja) 液晶表示装置のモジュール
CN109164519B (zh) 扩散板、背光结构和显示面板
JP3300679B2 (ja) 表示装置におけるバックライト構造
JP2007086648A (ja) 液晶表示装置
US6891580B2 (en) Backlight assembly of liquid crystal display device
JP4504945B2 (ja) 携帯用表示装置
KR930020330A (ko) 액정표시패널과 표시장치
JP2000214457A (ja) 液晶表示装置
JP2000075273A (ja) 液晶表示装置
JPH11306834A (ja) バックライト装置及び表示装置
TWI382241B (zh) Liquid crystal display device
JP2001210127A (ja) 液晶表示装置モジュール
CN201096310Y (zh) 一种侧光式背光模组结构
JPH10105074A (ja) 面光源装置
JP2005274632A (ja) 液晶モジュール及びそれを備えた液晶表示装置
JP2003075838A (ja) 表示装置