JPH11306059A - Transmitter, transmission method, receiver, reception method, transmission-reception system and transmission-reception method - Google Patents

Transmitter, transmission method, receiver, reception method, transmission-reception system and transmission-reception method

Info

Publication number
JPH11306059A
JPH11306059A JP11480198A JP11480198A JPH11306059A JP H11306059 A JPH11306059 A JP H11306059A JP 11480198 A JP11480198 A JP 11480198A JP 11480198 A JP11480198 A JP 11480198A JP H11306059 A JPH11306059 A JP H11306059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
update
receiving
inquiry
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11480198A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuaki Yamagishi
靖明 山岸
Yoshihisa Gonno
善久 権野
Kazuo Haraoka
和生 原岡
Ikuhiko Nishio
郁彦 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho KK
Original Assignee
Sony Corp
Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho KK filed Critical Sony Corp
Priority to JP11480198A priority Critical patent/JPH11306059A/en
Publication of JPH11306059A publication Critical patent/JPH11306059A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently perform strict synchronization update of data. SOLUTION: Exchange is performed between a server 2 and a reception terminal 5 in accordance with a protocol which modifies a two phase commitment protocol and data update is executed. That is, in the server 2, an update inquiry whether or not the data are updated is transmitted to plural terminals including the reception terminal 5 and a response to it is received. Furthermore, at a specified time, tabulation of responses to the update inquiry is performed and, on the basis of the tabulation, it is decided whether or not the update of data is performed, and the decision is transmitted to the plural terminals. On the other hand, in the reception terminal 5, the update inquiry from the server 2 is received and a response to it is transmitted. Then, when it is transmitted as a response to the update inquiry that the update of data is not performed, if the decision to the effect that the update of data is performed is received from the server 2, an access to the data of an update object is defrozen.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、送信装置および送
信方法、受信装置および受信方法、並びに送受信システ
ムおよび送受信方法に関し、特に、例えば、分散型デー
タベースにおける多数のデータベースへのデータの配信
を行う場合や、IP(Internet Protocol)マルチキャ
ストによりデータを配信する場合、その他データを不特
定多数に配信する場合などに用いて好適な送信装置およ
び送信方法、受信装置および受信方法、並びに送受信シ
ステムおよび送受信方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a transmitting apparatus and a transmitting method, a receiving apparatus and a receiving method, and a transmitting / receiving system and a transmitting / receiving method. In particular, for example, when data is distributed to many databases in a distributed database. A transmission device and a transmission method, a reception device and a reception method, and a transmission / reception system and a transmission / reception method suitable for use in a case of distributing data by IP (Internet Protocol) multicast, a case of distributing unspecified number of data, and the like. .

【0002】[0002]

【従来の技術】データの配信手法としては、種々の手法
が提案されているが、例えば、現在のインターネット上
においては、HTTP(Hyper Text Transfer Protoco
l)のようなTCP/IP(Transmission Control Prot
ocol/Internet Protocol)を基本とするプロトコルが採
用されている。TCP/IPでは、データの配信を受け
る受信側から、データの送信側に対して、発呼が行わ
れ、さらに、データの送受信を行うごとに、送信側と受
信側との間で、コネクションが確立されるので、信頼性
の高いデータの配信を行うことができる。しかしなが
ら、その反面、送信側やネットワークの負荷が大きくな
り、効率的なデータ配信を行うことが困難になる場合が
あった。
2. Description of the Related Art Various methods have been proposed as data distribution methods. For example, on the current Internet, HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) is used.
l) TCP / IP (Transmission Control Prot)
ocol / Internet Protocol). In TCP / IP, a call is made from a receiving side receiving data distribution to a data transmitting side, and a connection is established between the transmitting side and the receiving side every time data transmission / reception is performed. Since it is established, highly reliable data distribution can be performed. However, on the other hand, the load on the transmission side and the network increases, and it may be difficult to perform efficient data distribution.

【0003】即ち、データの提供を受ける端末が増大
し、データを提供するサーバへのアクセスが集中する
と、サーバやネットワークに多大な負荷がかかり、デー
タを要求しても、そのデータを得るまでに、多大な時間
を要することがあった。
[0003] That is, if the number of terminals receiving data is increased and access to the server that provides the data is concentrated, a heavy load is imposed on the server and the network. In some cases, it took a lot of time.

【0004】そこで、データの配信を、例えば、広い地
域に亘って、一斉同報が可能な衛星回線やCATV網な
どを用いて行う方法が提案されている。この場合、端末
の増加によって、サーバやネットワークに対する負荷が
影響を受けることはない。
[0004] Therefore, there has been proposed a method of distributing data using, for example, a satellite line or a CATV network capable of simultaneous broadcasting over a wide area. In this case, an increase in the number of terminals does not affect the load on the server or the network.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、データベー
スのデータを送信側から配信し、受信側において、その
データを記憶して、各種のサービスの提供を受ける場合
には、送信側のデータベースの記憶内容と、受信側の記
憶内容とは一致している必要がある。即ち、送信側のデ
ータベースのデータに更新が生じた場合には、受信側の
端末の記憶内容も、すべての端末で同期をとって更新す
る必要がある。ここで、すべての端末で同期をとって更
新を行うというのは、すべての端末において、所定の期
間に、一斉に、データを更新することを意味し、以下、
適宜、同期更新という。
When the data in the database is distributed from the transmitting side and the receiving side stores the data and receives various services, the contents stored in the database on the transmitting side are required. Must match the stored contents of the receiving side. That is, when data in the database on the transmission side is updated, the storage contents of the terminals on the reception side also need to be updated synchronously in all terminals. Here, synchronizing and updating all terminals means that all terminals simultaneously update data during a predetermined period.
It is called a synchronous update as appropriate.

【0006】しかしながら、受信側の端末が、例えば、
電源がオフ状態になっているなどで動作可能な状態にな
かったり、また、動作可能な状態であっても、回線の状
態その他に起因して、送信側からのデータの受信に失敗
することがあり、同期更新は難しい。
However, the terminal on the receiving side, for example,
It may not be operable because the power is turned off, etc., and even if it is operable, it may fail to receive data from the transmitting side due to line conditions etc. Yes, synchronous updating is difficult.

【0007】そこで、データベースのデータの更新があ
った場合に、更新後のデータを送信するだけでなく、デ
ータを更新した旨を、常時または間欠的に送信し、受信
側では、更新後のデータの受信をすることができなくて
も、データを更新した旨を受信することができれば、そ
の更新後のデータを、送信側に要求し、データの更新を
行う手法を、本件出願人は先に提案している(例えば、
特願平9−112181号)。この手法では、送信側か
ら、更新後のデータが送信されるときに、受信側の端末
が動作状態になく、あるいは受信側で、更新後のデータ
の受信に失敗しても、データを更新した旨が、常時また
は間欠的に送信されるので、受信側では、データが更新
されたことを認識することができ、さらに、送信側に対
して、その更新後のデータを要求することができる。
Therefore, when the data in the database is updated, not only the updated data is transmitted, but also the fact that the data has been updated is transmitted constantly or intermittently. Even if it is not possible to receive the data, if it can receive a notification that the data has been updated, it requests the updated data from the sender and updates the data. Suggests (for example,
Japanese Patent Application No. 9-112181). In this method, when the updated data is transmitted from the transmitting side, the data is updated even if the receiving terminal is not operating or the receiving side fails to receive the updated data. Since the information is transmitted constantly or intermittently, the receiving side can recognize that the data has been updated, and can request the transmitting side for the updated data.

【0008】しかしながら、この手法では、送信側のデ
ータベースが更新された後、受信側のすべての端末の記
憶内容が更新されるまでに時間を要する場合があり、従
って、厳密な同期更新を要求するアプリケーション、即
ち、送信側のデータベースが更新された場合に、短時間
で、受信側のすべての端末の記憶内容も更新することを
要求するアプリケーション(例えば、指定席の予約を行
うためのものなど)には対処することができないことが
ある。
However, in this method, it may take some time until the contents stored in all the terminals on the receiving side are updated after the database on the transmitting side is updated, and therefore a strict synchronous update is required. Application, that is, an application that requests that the contents stored in all terminals on the receiving side be updated in a short time when the database on the transmitting side is updated (for example, for making a reservation for a reserved seat). May not be able to cope.

【0009】一方、分散データベースの技術において
は、各所に分散するデータベースの同期更新のためのト
ランザクション(transaction)に、2相コミットメン
トプロトコル(two-phase commitment protocol)が採
用される場合がある。
On the other hand, in the distributed database technology, a two-phase commitment protocol may be adopted for a transaction for synchronously updating databases distributed in various places.

【0010】ここで、トランザクション(分散データベ
ースにおけるトランザクションは、特に、分散トランザ
クションと呼ばれる)とは、アプリケーションから、A
CID(Atomicity, Consistency, Isolation, Durabil
ity)と呼ばれる性質が要求される処理形態で、その詳
細については、例えば、中川路哲男、「OSIとUNI
X分散トランザクション処理技術解説」、SRCなどに
記載されている。
Here, a transaction (a transaction in a distributed database is particularly called a distributed transaction) means that a transaction
CID (Atomicity, Consistency, Isolation, Durabil
)), and details are described in, for example, Tetsuo Nakagawa, “OSI and UNI.
X Distributed Transaction Processing Technical Description ", SRC, etc.

【0011】2相コミットメントプロトコルは、上述の
ACIDのうちのアトミシティ(atomicity)とデュラ
ビリティ(durability)とを保証して、コミット制御を
実現するための通信手順で、分散トランザクションにお
けるアトミシティとは、各データベースに分散されて管
理されているデータに対して行われる、その更新のため
の一連の処理が、それ以上分割することができないこと
を意味し、従って、アトミシティが保証されていれば、
処理が途中で終わる(中断する)ことがない。即ち、ア
トミシティが保証されていれば、更新のための一連の処
理がすべて行われる(トランザクションの実行)か、ま
たはまったく行われない(トランザクションの取り消
し)かのいずれかしかない。また、分散トランザクショ
ンにおけるデュラビリティとは、各データベースに分散
されて管理されているデータに対して行われる、その更
新のための一連の処理の実行結果が、障害その他によっ
て失われることがなく、永続的に存在することを意味す
る。
The two-phase commitment protocol is a communication procedure for realizing commit control by guaranteeing the atomicity and the durability of the above-mentioned ACID. If a series of processes for updating the data distributed and managed in the database cannot be further divided, and therefore, if the atomicity is guaranteed,
Processing does not end (interrupt) in the middle. That is, if the atomicity is guaranteed, a series of processes for updating are all performed (transaction execution) or not performed at all (cancel transaction). Durability in a distributed transaction means that the result of a series of processing for updating data that is distributed and managed in each database is not lost due to a failure or the like. Means that it exists.

【0012】2相コミットメントプロトコルについて
は、上述の文献に記載されているが、ここで簡単に説明
すると、2相コミットメントプロトコルでは、トランザ
クションの終結処理が、以下の第1相と第2相との2相
に分けて行われる。
[0012] The two-phase commitment protocol is described in the above-mentioned literature, but will be briefly described here. In the two-phase commitment protocol, the transaction termination processing is performed by the following first and second phases. It is performed in two phases.

【0013】即ち、第1相では、受信側(分散データベ
ースでは、各所に分散するデータベース)において、ト
ランザクションの対象となるデータが更新可能であり、
かつトランザクションをコミット(commit)(実行)す
るか否かについての投票が行われる。
That is, in the first phase, the data to be subjected to a transaction can be updated on the receiving side (in the case of a distributed database, the database distributed in various places).
A vote is made on whether to commit (execute) the transaction.

【0014】第2相では、受信側からの投票結果に基づ
いて、トランザクションのコミットまたはロールバック
(rollback)(取り消し)が決定され、その決定に基づ
いて、処理が行われる。
In the second phase, the commit or rollback (cancel) of the transaction is determined based on the voting result from the receiving side, and the processing is performed based on the determination.

【0015】ここで、受信側において、データベース
(受信側の記憶内容)の更新を行う場合には、データベ
ースから、更新対象のデータが読み出され、例えば、磁
気ディスク上に確保されたテンポラリファイルや、メモ
リ上に確保されたワークエリアなどに一時的に記憶され
る。そして、その磁気ディスクやメモリ上のデータに対
して、更新のための一連の処理が施され、その処理結
果、即ち、更新後のデータが、データベースに書き込ま
れる。トランザクションのコミットとは、結果として、
更新後のデータを、データベースに書き込み、データの
更新を確定して、トランザクションを終了することを意
味し、トランザクションのロールバックとは、更新後の
データを、データベースに書き込まず、従って、更新が
行われなかった状態のままで、トランザクションを終了
することを意味する。なお、ロールバックは、アボート
(abort)とも呼ばれる。
Here, when the receiving side updates a database (storage contents of the receiving side), data to be updated is read from the database, and for example, a temporary file or a file secured on a magnetic disk is read. Is temporarily stored in a work area or the like secured on the memory. Then, a series of processing for updating is performed on the data on the magnetic disk or the memory, and the processing result, that is, the updated data is written to the database. Committing a transaction results in:
Writing the updated data to the database, confirming the update of the data, and terminating the transaction mean that rolling back the transaction does not write the updated data to the database, and therefore the update is not executed. This means ending the transaction without being changed. Note that rollback is also referred to as abort.

【0016】2相コミットメントプロトコルでは、トラ
ンザクションに関与する複数のコンピュータノードが通
信を行い、トランザクションの状況に関する情報をやり
とりしながら行われるが、ここでいう複数のコンピュー
タノードは、2相コミットメントプロトコルに関する主
導的な役割を果たすコミットコーディネータ(commitco
ordinator)と呼ばれるものと、それ以外のものとに分
類される。そして、トランザクションをコミットする
か、またはロールバックするかは、コミットコーディネ
ータによって判断される。即ち、コミットコーディネー
タは、自身以外の、トランザクションに関与するコンピ
ュータノードすべてに対して、トランザクションをコミ
ットするかどうかの投票を行うように要求し、その投票
結果(自身以外のすべてのコンピュータノードすべての
投票結果)が、すべてコミットを指示するものである場
合にのみ、トランザクションのコミットを決定する。従
って、2相コミットメントプロトコルによれば、厳密な
同期更新を行うことができる。
In the two-phase commitment protocol, a plurality of computer nodes involved in a transaction communicate with each other while exchanging information regarding the status of the transaction. Commit coordinator (commitco
ordinator) and others. The commit coordinator determines whether to commit or roll back the transaction. That is, the commit coordinator requests all computer nodes involved in the transaction, other than itself, to vote on whether or not to commit the transaction, and the voting result (voting of all computer nodes other than itself). Only when all of the (results) indicate a commit, the commit of the transaction is determined. Therefore, according to the two-phase commitment protocol, strict synchronous updating can be performed.

【0017】しかしながら、2相コミットメントプロト
コルでは、トランザクションをロールバックする旨の投
票が1つでもあったり、また、投票を行わないコンピュ
ータノードが1つでもある場合には、コミットコーディ
ネータは、トランザクションのロールバックを決定す
る。従って、例えば、国民規模などの大規模なエンドユ
ーザなどを対象にして、データの更新を行う場合におい
ては、ユーザ側の端末すべてが、動作可能な状態になっ
ていることは皆無であり、このような大規模なエンドユ
ーザを対象にする場合に、従来の2相コミットメントプ
ロトコルを採用したのでは、データの更新を行うのが困
難となる。
However, in the two-phase commitment protocol, if there is at least one vote to roll back a transaction, or if at least one computer node does not perform a vote, the commit coordinator determines the role of the transaction. Determine back. Therefore, for example, in the case of updating data for a large-scale end user such as a nation, there is no case where all of the user terminals are in an operable state. In the case of such a large-scale end user, it is difficult to update data by adopting the conventional two-phase commitment protocol.

【0018】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、データの厳密な同期更新を、効率的に行
うことができるようにするものである。
The present invention has been made in view of such a situation, and it is an object of the present invention to enable a strict synchronous update of data to be efficiently performed.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の送信装
置は、複数の受信装置に対して、データを更新するか否
かの問い合わせである更新問い合わせを行う問い合わせ
手段と、複数の受信装置からの更新問い合わに対する応
答を受信する応答受信手段と、所定の時刻において、更
新問い合わせに対する応答の集計を行う集計手段と、集
計手段の集計結果に基づいて、データの更新を行うか否
かを決定する決定手段と、決定手段によるデータの更新
を行うか否かの決定を、複数の受信装置に送信する決定
送信手段とを備えることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a transmitting apparatus comprising: a plurality of receiving apparatuses; an inquiring unit for performing an updating inquiry as an inquiry as to whether to update data; A response receiving unit that receives a response to an update inquiry from the server, a totaling unit that totals a response to the update inquiry at a predetermined time, and whether to update data based on a totaling result of the totaling unit. It is characterized by comprising a deciding means for deciding, and a decision transmitting means for transmitting a decision on whether or not to update data by the deciding means to a plurality of receiving apparatuses.

【0020】請求項10に記載の送信方法は、複数の受
信装置に対して、データを更新するか否かの問い合わせ
である更新問い合わせを行い、複数の受信装置からの更
新問い合わに対する応答を受信し、所定の時刻におい
て、更新問い合わせに対する応答の集計を行い、その集
計結果に基づいて、データの更新を行うか否かを決定
し、データの更新を行うか否かの決定を、複数の受信装
置に送信することを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the transmission method, an update inquiry is issued to a plurality of receiving devices as to whether or not to update data, and a response to the update inquiry from the plurality of receiving devices is received. At a predetermined time, the response to the update inquiry is totalized, and based on the result of the totalization, it is determined whether or not to update the data. The data is transmitted to the device.

【0021】請求項11に記載の受信装置は、送信装置
から送信されてくる、データを更新するか否かの問い合
わせである更新問い合わせを受信する問い合わせ受信手
段と、更新問い合わに対する応答を送信する応答送信手
段と、送信装置から送信されてくる、データの更新を行
うか否かの決定を受信する決定受信手段と、更新問い合
わに対する応答として、データの更新を行わない旨を送
信した場合において、データの更新を行う旨の決定を受
信したとき、更新対象のデータへのアクセスを凍結する
第1の凍結手段とを備えることを特徴とする。
[0021] The receiving device according to the eleventh aspect transmits an inquiry receiving unit that receives an update inquiry, which is an inquiry as to whether or not to update data, transmitted from the transmitting device, and transmits a response to the update inquiry. A response transmitting unit, a decision receiving unit that receives a determination as to whether or not to update the data transmitted from the transmitting device, and a response to the update inquiry that the data update is not performed. A first freezing unit that freezes access to data to be updated when receiving a decision to update data.

【0022】請求項18に記載の受信方法は、送信装置
から送信されてくる、データを更新するか否かの問い合
わせである更新問い合わせを受信し、更新問い合わに対
する応答を送信し、送信装置から送信されてくる、デー
タの更新を行うか否かの決定を受信し、更新問い合わに
対する応答として、データの更新を行わない旨を送信し
た場合において、データの更新を行う旨の決定を受信し
たとき、更新対象のデータへのアクセスを凍結すること
を特徴とする。
The receiving method according to the eighteenth aspect receives an update inquiry transmitted from the transmitting device as an inquiry as to whether or not to update data, transmits a response to the update inquiry, When a decision to update data is received and a response to the update inquiry is sent to the effect that data is not updated, a decision to update data is received. Sometimes, the access to the data to be updated is frozen.

【0023】請求項19に記載の送受信システムは、送
信装置が、複数の受信装置に対して、データを更新する
か否かの問い合わせである更新問い合わせを行う問い合
わせ手段と、複数の受信装置からの更新問い合わに対す
る応答を受信する応答受信手段と、所定の時刻におい
て、更新問い合わせに対する応答の集計を行う集計手段
と、集計手段の集計結果に基づいて、データの更新を行
うか否かを決定する決定手段と、決定手段によるデータ
の更新を行うか否かの決定を、複数の受信装置に送信す
る決定送信手段とを有し、複数の受信装置それぞれが、
送信装置から送信されてくる更新問い合わせを受信する
問い合わせ受信手段と、更新問い合わに対する応答を送
信する応答送信手段と、送信装置から送信されてくる、
データの更新を行うか否かの決定を受信する決定受信手
段と、更新問い合わに対する応答として、データの更新
を行わない旨を送信した場合において、データの更新を
行う旨の決定を受信したとき、更新対象のデータへのア
クセスを凍結する凍結手段とを有することを特徴とす
る。
According to a nineteenth aspect of the present invention, there is provided a transmission / reception system, wherein the transmitting device issues an update inquiry to the plurality of receiving devices as to whether or not to update data; Response receiving means for receiving a response to the update inquiry, tallying means for tallying the response to the update inquiry at a predetermined time, and determining whether to update the data based on the tally result of the tallying means Determining means, and a determination transmitting means for transmitting the determination of whether or not to update the data by the determining means to a plurality of receiving devices, each of the plurality of receiving devices,
Inquiry reception means for receiving an update inquiry transmitted from the transmission device, response transmission means for transmitting a response to the update inquiry, and transmission from the transmission device,
A decision receiving means for receiving a decision as to whether or not to update the data, and, in response to an update inquiry, when notifying that the data is not to be updated, and receiving a decision to update the data. And freeze means for freezing access to the data to be updated.

【0024】請求項20に記載の送受信方法は、送信装
置において、複数の受信装置に対して、データを更新す
るか否かの問い合わせである更新問い合わせを行い、複
数の受信装置からの更新問い合わに対する応答を受信
し、所定の時刻において、更新問い合わせに対する応答
の集計を行い、その集計結果に基づいて、データの更新
を行うか否かを決定し、データの更新を行うか否かの決
定を、複数の受信装置に送信し、複数の受信装置それぞ
れにおいて、送信装置から送信されてくる更新問い合わ
せを受信し、更新問い合わに対する応答を送信し、送信
装置から送信されてくる、データの更新を行うか否かの
決定を受信し、更新問い合わに対する応答として、デー
タの更新を行わない旨を送信した場合において、データ
の更新を行う旨の決定を受信したとき、更新対象のデー
タへのアクセスを凍結することを特徴とする。
According to a twentieth aspect of the present invention, in the transmitting / receiving method, in the transmitting device, an update inquiry is issued to the plurality of receiving devices as to whether or not to update data, and the update inquiry from the plurality of receiving devices is made. At a predetermined time, the response to the update inquiry is counted, and based on the result of the determination, it is determined whether or not to update the data, and the determination as to whether or not to update the data is made. , Transmitting to a plurality of receiving devices, each of the plurality of receiving devices receives an update inquiry transmitted from the transmitting device, transmits a response to the update inquiry, and updates data transmitted from the transmitting device. When a decision on whether to perform data update is received and a response to the update When receiving, characterized by freezing access to the data to be updated.

【0025】請求項1に記載の送信装置においては、問
い合わせ手段は、複数の受信装置に対して、データを更
新するか否かの問い合わせである更新問い合わせを行
い、応答受信手段は、複数の受信装置からの更新問い合
わに対する応答を受信するようになされている。集計手
段は、所定の時刻において、更新問い合わせに対する応
答の集計を行い、決定手段は、集計手段の集計結果に基
づいて、データの更新を行うか否かを決定するようにな
されている。決定送信手段は、決定手段によるデータの
更新を行うか否かの決定を、複数の受信装置に送信する
ようになされている。
In the transmitting device according to the first aspect, the inquiry means makes an update inquiry to the plurality of receiving apparatuses as to whether or not to update the data, and the response receiving means makes a plurality of receptions. A response to an update inquiry from the device is received. The counting means totals the response to the update inquiry at a predetermined time, and the determining means determines whether to update the data based on the counting result of the counting means. The decision transmitting means is configured to transmit the decision on whether or not to update the data by the decision means to a plurality of receiving devices.

【0026】請求項10に記載の送信方法においては、
複数の受信装置に対して、データを更新するか否かの問
い合わせである更新問い合わせを行い、複数の受信装置
からの更新問い合わに対する応答を受信し、所定の時刻
において、更新問い合わせに対する応答の集計を行い、
その集計結果に基づいて、データの更新を行うか否かを
決定し、データの更新を行うか否かの決定を、複数の受
信装置に送信するようになされている。
In the transmission method according to the tenth aspect,
An update inquiry is issued to the plurality of receiving devices as to whether or not to update data, a response to the update inquiry from the plurality of receiving devices is received, and, at a predetermined time, a total of responses to the update inquiry is collected. Do
Based on the result of the tally, it is determined whether or not to update the data, and the determination as to whether or not to update the data is transmitted to a plurality of receiving apparatuses.

【0027】請求項11に記載の受信装置においては、
問い合わせ受信手段は、送信装置から送信されてくる、
データを更新するか否かの問い合わせである更新問い合
わせを受信し、応答送信手段は、更新問い合わに対する
応答を送信するようになされている。決定受信手段は、
送信装置から送信されてくる、データの更新を行うか否
かの決定を受信し、第1の凍結手段は、更新問い合わに
対する応答として、データの更新を行わない旨を送信し
た場合において、データの更新を行う旨の決定を受信し
たとき、更新対象のデータへのアクセスを凍結するよう
になされている。
[0027] In the receiver according to the eleventh aspect,
The inquiry receiving means is transmitted from the transmitting device,
An update inquiry, which is an inquiry as to whether or not to update data, is received, and the response transmitting means transmits a response to the update inquiry. The decision receiving means is
When the first freeze unit receives the determination as to whether or not to update the data transmitted from the transmitting device and transmits a message indicating that the data is not to be updated in response to the update inquiry, When receiving a decision to update the data, access to the data to be updated is frozen.

【0028】請求項18に記載の受信方法においては、
送信装置から送信されてくる、データを更新するか否か
の問い合わせである更新問い合わせを受信し、更新問い
合わに対する応答を送信し、送信装置から送信されてく
る、データの更新を行うか否かの決定を受信し、更新問
い合わに対する応答として、データの更新を行わない旨
を送信した場合において、データの更新を行う旨の決定
を受信したとき、更新対象のデータへのアクセスを凍結
するようになされている。
[0028] In the receiving method according to claim 18,
Receives an update inquiry transmitted from the transmission device, which is an inquiry as to whether to update data, transmits a response to the update inquiry, and determines whether to update the data transmitted from the transmission device. When a decision to update data is received when a decision to update data is received as a response to the update inquiry, the access to the data to be updated is frozen. Has been made.

【0029】請求項19に記載の送受信システムにおい
ては、問い合わせ手段は、複数の受信装置に対して、デ
ータを更新するか否かの問い合わせである更新問い合わ
せを行い、応答受信手段は、複数の受信装置からの更新
問い合わに対する応答を受信するようになされている。
集計手段は、所定の時刻において、更新問い合わせに対
する応答の集計を行い、決定手段は、集計手段の集計結
果に基づいて、データの更新を行うか否かを決定するよ
うになされている。決定送信手段は、決定手段によるデ
ータの更新を行うか否かの決定を、複数の受信装置に送
信するようになされている。問い合わせ受信手段は、送
信装置から送信されてくる更新問い合わせを受信し、応
答送信手段は、更新問い合わに対する応答を送信するよ
うになされている。決定受信手段は、送信装置から送信
されてくる、データの更新を行うか否かの決定を受信
し、凍結手段は、更新問い合わに対する応答として、デ
ータの更新を行わない旨を送信した場合において、デー
タの更新を行う旨の決定を受信したとき、更新対象のデ
ータへのアクセスを凍結するようになされている。
In the transmission / reception system according to the nineteenth aspect, the inquiry means makes an update inquiry to the plurality of receiving apparatuses as to whether or not to update data, and the response receiving means makes a plurality of receptions. A response to an update inquiry from the device is received.
The counting means totals the response to the update inquiry at a predetermined time, and the determining means determines whether to update the data based on the counting result of the counting means. The decision transmitting means is configured to transmit the decision on whether or not to update the data by the decision means to a plurality of receiving devices. The inquiry receiving means receives the update inquiry transmitted from the transmitting device, and the response transmitting means transmits a response to the update inquiry. The decision receiving means receives the decision as to whether or not to update the data transmitted from the transmitting device, and the freeze means, in response to the update inquiry, transmits a message indicating that the data is not to be updated. When a decision to update data is received, access to the data to be updated is frozen.

【0030】請求項20に記載の送受信方法において
は、送信装置において、複数の受信装置に対して、デー
タを更新するか否かの問い合わせである更新問い合わせ
を行い、複数の受信装置からの更新問い合わに対する応
答を受信し、所定の時刻において、更新問い合わせに対
する応答の集計を行い、その集計結果に基づいて、デー
タの更新を行うか否かを決定し、データの更新を行うか
否かの決定を、複数の受信装置に送信し、複数の受信装
置それぞれにおいて、送信装置から送信されてくる更新
問い合わせを受信し、更新問い合わに対する応答を送信
し、送信装置から送信されてくる、データの更新を行う
か否かの決定を受信し、更新問い合わに対する応答とし
て、データの更新を行わない旨を送信した場合におい
て、データの更新を行う旨の決定を受信したとき、更新
対象のデータへのアクセスを凍結するようになされてい
る。
[0030] In the transmission / reception method according to the twentieth aspect, the transmitting device issues an update inquiry to the plurality of receiving devices as to whether or not to update data, and updates the plurality of receiving devices. Receiving a response to the update, at a predetermined time, summing up the response to the update inquiry, determining whether to update the data based on the counting result, and determining whether to update the data. To a plurality of receiving devices, each of the plurality of receiving devices receives an update inquiry transmitted from the transmitting device, transmits a response to the update inquiry, and updates the data transmitted from the transmitting device. Receive a decision on whether or not to perform data update, and in response to the update When receiving the decision of the effect, it is adapted to freeze the access to the data to be updated.

【0031】[0031]

【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を説
明するが、その前に、特許請求の範囲に記載の発明の各
手段と以下の実施の形態との対応関係を明らかにするた
めに、各手段の後の括弧内に、対応する実施の形態(但
し、一例)を付加して、本発明の特徴を記述すると、次
のようになる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below, but before that, the correspondence between each means of the invention described in the claims and the following embodiments will be clarified. For this reason, the features of the present invention are described as follows by adding the corresponding embodiment (however, an example) in parentheses after each means.

【0032】即ち、請求項1に記載の送信装置は、デー
タベースに登録されたデータの更新を行うための情報
を、2相コミットメントプロトコルにしたがい、複数の
受信装置に送信する送信装置において、複数の受信装置
に対して、データを更新するか否かの問い合わせである
更新問い合わせを行う問い合わせ手段(例えば、図11
に示すプログラムの処理ステップS66など)と、複数
の受信装置からの更新問い合わに対する応答を受信する
応答受信手段(例えば、図11に示すプログラムの処理
ステップS67など)と、所定の時刻において、更新問
い合わせに対する応答の集計を行う集計手段(例えば、
図11に示すプログラムの処理ステップS69など)
と、集計手段の集計結果に基づいて、データの更新を行
うか否かを決定する決定手段(例えば、図11に示すプ
ログラムの処理ステップS70など)と、決定手段によ
るデータの更新を行うか否かの決定を、複数の受信装置
に送信する決定送信手段(例えば、図11に示すプログ
ラムの処理ステップS72やS76など)とを備えるこ
とを特徴とする。
That is, in the transmitting apparatus according to the first aspect, the transmitting apparatus for transmitting the information for updating the data registered in the database to the plurality of receiving apparatuses in accordance with the two-phase commitment protocol includes: Inquiring means (for example, FIG. 11) for performing an update inquiry to the receiving device as to whether or not to update data.
And a response receiving means (for example, processing step S67 of the program shown in FIG. 11) for receiving a response to an update inquiry from a plurality of receiving devices. Aggregation means that aggregates responses to inquiries (for example,
(Processing step S69 of the program shown in FIG. 11 and the like)
Determining means (for example, processing step S70 of the program shown in FIG. 11) for determining whether or not to update data based on the counting result of the counting means; A determination transmitting unit (for example, processing steps S72 and S76 of the program shown in FIG. 11) for transmitting the determination to a plurality of receiving apparatuses is provided.

【0033】請求項3に記載の送信装置は、所定の閾値
を設定する設定手段(例えば、図2に示す設定部16B
など)をさらに備えることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a transmitting apparatus for setting a predetermined threshold value (for example, the setting unit 16B shown in FIG. 2).
Etc.).

【0034】請求項4に記載の送信装置は、データの更
新について報知するための更新報知情報を送信する更新
報知情報送信手段(例えば、図2に示すデータ構成部1
7および伝送部18など)をさらに備えることを特徴と
する。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a transmission apparatus for transmitting update notification information for notifying update of data (for example, the data configuration unit shown in FIG. 2).
7 and the transmission unit 18).

【0035】請求項5に記載の送信装置は、情報を送信
する送信処理中に異常が生じた場合に、その送信処理を
再開するための回復処理を行う回復処理手段(例えば、
図18に示すプログラムの処理ステップS111乃至S
126など)をさらに備えることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a transmission device for performing a recovery process for restarting the transmission process when an abnormality occurs during the transmission process for transmitting information (for example,
Processing steps S111 through S of the program shown in FIG.
126 etc.).

【0036】請求項6に記載の送信装置は、送信処理の
処理状況を記憶する処理状況記憶手段(例えば、図2に
示す記憶部16Aなど)をさらに備え、回復処理手段
が、処理状況記憶手段の記憶内容と、回復処理の開始時
刻とに基づいて、回復処理を行うことを特徴とする。
The transmitting apparatus according to claim 6 further includes a processing status storage means (for example, a storage unit 16A shown in FIG. 2) for storing a processing status of the transmission processing, and the recovery processing means includes a processing status storage means. The recovery process is performed based on the stored contents of the data and the recovery process start time.

【0037】請求項11に記載の受信装置は、データベ
ースに登録されたデータの更新を行うための情報を、2
相コミットメントプロトコルにしたがって送信する送信
装置からの情報を受信する受信装置において、送信装置
から送信されてくる、データを更新するか否かの問い合
わせである更新問い合わせを受信する問い合わせ受信手
段(例えば、図15に示すプログラムの処理ステップS
86やS96など)と、更新問い合わに対する応答を送
信する応答送信手段(例えば、図15に示すプログラム
の処理ステップS87やS97など)と、送信装置から
送信されてくる、データの更新を行うか否かの決定を受
信する決定受信手段(例えば、図15に示すプログラム
の処理ステップS88やS98など)と、更新問い合わ
に対する応答として、データの更新を行わない旨を送信
した場合において、データの更新を行う旨の決定を受信
したとき、更新対象のデータへのアクセスを凍結する第
1の凍結手段(例えば、図15に示すプログラムの処理
ステップS100など)とを備えることを特徴とする。
[0037] The receiving device according to the eleventh aspect stores the information for updating the data registered in the database in two.
In a receiving device that receives information from a transmitting device that transmits in accordance with the phase commitment protocol, a query receiving unit (for example, FIG. 3) that receives an update query transmitted from the transmitting device and that is a query as to whether to update data. Processing step S of the program shown in FIG.
86, S96, etc.), a response transmitting means for transmitting a response to the update inquiry (for example, processing steps S87 and S97 of the program shown in FIG. 15), and whether to update the data transmitted from the transmitting device. When a decision receiving means (for example, processing steps S88 and S98 of the program shown in FIG. 15) for receiving a decision on whether or not to update the data is transmitted as a response to the update inquiry, A first freezing means (for example, a processing step S100 of a program shown in FIG. 15) for freezing access to data to be updated when receiving a decision to perform updating is provided.

【0038】請求項12に記載の受信装置は、送信装置
から、データの更新について報知するための更新報知情
報も送信されてくる場合において、情報を受信する受信
処理を開始する前に、更新報知情報を受信したとき、そ
の更新報知情報によって更新が報知されるデータへのア
クセスを凍結する第2の凍結手段(例えば、図20に示
すプログラムの処理ステップS152など)をさらに備
えることを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the case where update notification information for notifying data update is also transmitted from the transmission device, the update notification is performed before starting the reception process for receiving the information. When information is received, a second freezing unit (for example, processing step S152 of the program shown in FIG. 20) that freezes access to data whose update is notified by the update notification information is further provided. .

【0039】請求項13に記載の受信装置は、情報を受
信する受信処理中に異常が生じた場合に、その受信処理
を再開するための回復処理を行う回復処理手段(例え
ば、図19に示すプログラムの処理ステップS131乃
至S139など)をさらに備えることを特徴とする。
The receiving device according to the thirteenth aspect provides a recovery processing means (for example, as shown in FIG. 19) for performing a recovery process for restarting the reception process when an abnormality occurs during the reception process for receiving information. (Steps S131 to S139 of the program).

【0040】請求項14に記載の受信装置は、受信処理
の処理状況を記憶する処理状況記憶手段(例えば、図7
に示す記憶部29Aなど)をさらに備え、回復処理手段
が、処理状況記憶手段の記憶内容と、回復処理の開始時
刻とに基づいて、回復処理を行うことを特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided a receiving apparatus for storing a processing status storing means for storing a processing status of a receiving process.
The recovery processing means performs the recovery processing based on the contents stored in the processing status storage means and the start time of the recovery processing.

【0041】請求項19に記載の送受信システムは、デ
ータベースに登録されたデータの更新を行うための情報
を、2相コミットメントプロトコルにしたがって送信す
る送信装置と、送信装置からの情報を受信する複数の受
信装置とを備える送受信システムにおいて、送信装置
が、複数の受信装置に対して、データを更新するか否か
の問い合わせである更新問い合わせを行う問い合わせ手
段(例えば、図11に示すプログラムの処理ステップS
66など)と、複数の受信装置からの更新問い合わに対
する応答を受信する応答受信手段(例えば、図11に示
すプログラムの処理ステップS67など)と、所定の時
刻において、更新問い合わせに対する応答の集計を行う
集計手段(例えば、図11に示すプログラムの処理ステ
ップS69など)と、集計手段の集計結果に基づいて、
データの更新を行うか否かを決定する決定手段(例え
ば、図11に示すプログラムの処理ステップS70な
ど)と、決定手段によるデータの更新を行うか否かの決
定を、複数の受信装置に送信する決定送信手段(例え
ば、図11に示すプログラムの処理ステップS72やS
76など)とを有し、複数の受信装置それぞれがが、送
信装置から送信されてくる更新問い合わせを受信する問
い合わせ受信手段(例えば、図15に示すプログラムの
処理ステップS86やS96など)と、更新問い合わに
対する応答を送信する応答送信手段(例えば、図15に
示すプログラムの処理ステップS87やS97など)
と、送信装置から送信されてくる、データの更新を行う
か否かの決定を受信する決定受信手段(例えば、図15
に示すプログラムの処理ステップS88やS98など)
と、更新問い合わに対する応答として、データの更新を
行わない旨を送信した場合において、データの更新を行
う旨の決定を受信したとき、更新対象のデータへのアク
セスを凍結する凍結手段(例えば、図15に示すプログ
ラムの処理ステップS100など)とを有することを特
徴とする。
According to a nineteenth aspect of the present invention, there is provided a transmission / reception system which transmits information for updating data registered in a database in accordance with a two-phase commitment protocol, and a plurality of reception devices which receive information from the transmission device. In a transmission / reception system including a receiving device, the transmitting device issues an update inquiry to the plurality of receiving devices as to whether or not to update data (for example, processing step S of the program shown in FIG. 11).
66), response receiving means (for example, processing step S67 of the program shown in FIG. 11) for receiving a response to an update inquiry from a plurality of receiving devices, and counting of a response to the update inquiry at a predetermined time. Based on the tallying means to be performed (for example, processing step S69 of the program shown in FIG. 11) and the tallying result of the tallying means,
A deciding means for deciding whether or not to update the data (for example, the processing step S70 of the program shown in FIG. 11) and a decision as to whether or not to update the data by the deciding means are transmitted to a plurality of receiving apparatuses. The determination transmitting means (for example, the processing steps S72 and S72 of the program shown in FIG. 11)
76, etc., and each of the plurality of receiving apparatuses is provided with an inquiry receiving means (for example, processing steps S86 and S96 of the program shown in FIG. 15) for receiving an update inquiry transmitted from the transmitting apparatus, Response transmitting means for transmitting a response to the inquiry (for example, processing steps S87 and S97 of the program shown in FIG. 15)
And a determination receiving means (e.g., FIG. 15) for receiving a determination whether or not to update data transmitted from the transmitting device.
Processing steps S88 and S98 of the program shown in (1))
And a means for freezing access to the data to be updated when a decision to update the data is received in a case where the data update is not transmitted as a response to the update inquiry. And the like (processing step S100 of the program shown in FIG. 15).

【0042】なお、勿論この記載は、各手段を上記した
ものに限定することを意味するものではない。
Of course, this description does not mean that each means is limited to those described above.

【0043】図1は、本発明を適用したデータ配信シス
テム(システムとは、複数の装置が論理的に集合した物
をいい、各構成の装置が同一筐体中にあるか否かは問わ
ない)の一実施の形態の構成例を示している。
FIG. 1 shows a data distribution system to which the present invention is applied (a system refers to a device in which a plurality of devices are logically aggregated, and it does not matter whether the devices of each configuration are in the same housing or not. 1) shows a configuration example of an embodiment.

【0044】情報提供者A乃至Cは、各種のデータが記
憶されたデータベース1a乃至1cを有している。な
お、データベース1a乃至1cには、例えば、交通情
報、天気情報、株価情報その他のリアルタイムで変化す
るデータや、そのようにリアルタイムでは変化しないも
の、さらには、テキストデータ、画像データ、音声デー
タ、コンピュータプログラムなどのあらゆるものを記憶
させることができる。
The information providers A to C have databases 1a to 1c in which various data are stored. The databases 1a to 1c include, for example, traffic information, weather information, stock price information, and other data that changes in real time, such data that does not change in real time, text data, image data, audio data, computer data, and the like. Everything such as programs can be stored.

【0045】データベース1a乃至1cに記憶されたデ
ータが更新されると、即ち、データベース1a乃至1c
に既に記憶されているデータが、新しいバージョンのも
のに変更された場合は勿論、データベース1a乃至1c
に、新規のデータが登録されたり、また、データベース
1a乃至1cに記憶されたデータが削除されると、サー
バ2には、その更新内容(例えば、更新前のデータと更
新後のデータなど)が伝達され、サーバ2では、その更
新内容に基づいて、データを更新するためのデータ(以
下、適宜、更新データという)が作成されて、ストレー
ジ3に記憶される。さらに、サーバ2では、ストレージ
3に記憶された更新データについて、例えば、IRD
(Integrated Receiver and Decoder)やSTB(Set T
op Box)などでなる受信端末5に送信すべき送信データ
が構成され、その送信データが、例えば、衛星回線や、
CATV網、地上波、その他の、少なくとも、多数のユ
ーザに一斉同報が可能な一方向のネットワーク(後述す
る通信ネットワーク6と区別するために放送ネットワー
クという)4を介して送信される。
When the data stored in the databases 1a to 1c is updated, that is, when the databases 1a to 1c are updated.
Is already stored in the database 1a to 1c as well as the data already stored in the database 1a to 1c.
When new data is registered or the data stored in the databases 1a to 1c is deleted, the updated contents (for example, the data before the update and the data after the update) are stored in the server 2. Then, the server 2 creates data for updating the data (hereinafter, appropriately referred to as update data) based on the updated content and stores the data in the storage 3. Further, the server 2 updates the update data stored in the storage 3 with, for example, an IRD
(Integrated Receiver and Decoder) and STB (Set T
The transmission data to be transmitted to the receiving terminal 5 such as an op box) is configured.
The information is transmitted via a CATV network, a terrestrial wave, or at least a one-way network (referred to as a broadcast network for distinguishing from a communication network 6 to be described later) 4 capable of simultaneously broadcasting to a large number of users.

【0046】以上のようにして放送ネットワーク4を介
して送信(配信)されてくる送信データは、ユーザの受
信端末5で受信される。受信端末5では、受信した送信
データのうち、ユーザが所望するものが選択され、その
選択された送信データが記憶される。
The transmission data transmitted (distributed) via the broadcast network 4 as described above is received by the receiving terminal 5 of the user. The receiving terminal 5 selects the desired transmission data from the received transmission data, and stores the selected transmission data.

【0047】送信データを受信した受信端末5では、例
えば、アナログ公衆網や、ISDN(Integrated Syste
m Digital Network)、インターネット、その他の、少
なくとも双方向通信が可能なネットワーク(上述の放送
ネットワーク4と区別するために通信ネットワークとい
う)6を介して、サーバ2との間で、データの更新に必
要なやりとりが行われ、これにより、受信端末2が記憶
しているデータの更新が行われる。なお、受信端末は、
受信端末5の他にも設けられている。
In the receiving terminal 5 that has received the transmission data, for example, an analog public network or ISDN (Integrated System)
m, Digital Network), the Internet, or at least data that can be updated between the server 2 and the server 2 via a network 6 capable of at least two-way communication (referred to as a communication network to be distinguished from the broadcast network 4 described above) 6. Exchange is performed, whereby the data stored in the receiving terminal 2 is updated. In addition, the receiving terminal
It is provided in addition to the receiving terminal 5.

【0048】一方、受信端末5において記憶されている
データは、ユーザが、受信端末5を所定操作することに
より、例えば表示され、あるいは音声として出力され
る。ユーザがこのようにしてデータを視聴すると、受信
端末5では、その視聴履歴に関する履歴情報が記憶され
る。
On the other hand, the data stored in the receiving terminal 5 is displayed or output as a sound, for example, when the user performs a predetermined operation on the receiving terminal 5. When the user views the data in this way, the receiving terminal 5 stores history information on the viewing history.

【0049】そして、受信端末5においては、サーバ2
から要求があると、あるいは自発的に、記憶した履歴情
報が、通信ネットワーク6を介して、サーバ2に送信さ
れる。サーバ2では、このようにして受信端末5から送
信されてくる履歴情報が受信される。さらに、サーバ2
では、同様にして、他の受信端末からの履歴情報も受信
され、その統計が求められる。そして、その統計結果に
基づいて、ユーザによるデータの、いわば視聴率が求め
られる。サーバ2は、各データの視聴率を求めると、そ
の視聴率に基づいて、各データに対して、放送ネットワ
ーク4を介して送信を行うのに必要な資源を割り当て
る。
In the receiving terminal 5, the server 2
Upon request or voluntarily, the stored history information is transmitted to the server 2 via the communication network 6. The server 2 receives the history information transmitted from the receiving terminal 5 in this manner. In addition, server 2
Then, similarly, history information from another receiving terminal is also received, and the statistics are obtained. Then, based on the statistical result, a so-called audience rating of the data by the user is obtained. When obtaining the audience rating of each data, the server 2 allocates resources necessary for transmitting the data via the broadcast network 4 to each data based on the audience rating.

【0050】即ち、例えば、視聴率の高いデータに対し
ては、放送ネットワーク4の伝送帯域のうちの多くの部
分が割り当てられ、また、サーバ2の処理時間として
も、そのデータを処理するのに多くの時間が割り当てら
れる。逆に、視聴率の低いデータに対しては、放送ネッ
トワーク4の伝送帯域のうちの僅かな部分が割り当てら
れ、また、サーバ2の処理時間としても、そのデータを
処理するのに少ない時間が割り当てられる。
That is, for example, a large portion of the transmission band of the broadcast network 4 is allocated to data having a high audience rating, and the processing time of the server 2 is not sufficient for processing the data. A lot of time is allocated. Conversely, a small portion of the transmission band of the broadcast network 4 is allocated to data with a low audience rating, and a short time is required to process the data even as the processing time of the server 2. Can be

【0051】以上のようなデータ配信システムによれ
ば、視聴率の高いデータに対して、より多くの資源が割
り当てられ、そのようなデータを更新するための更新デ
ータが優先的に配信される。従って、効率的なデータの
配信が可能となる。
According to the data distribution system as described above, more resources are allocated to data with a high audience rating, and update data for updating such data is distributed with priority. Therefore, efficient data distribution becomes possible.

【0052】さらに、更新データが放送ネットワーク4
を介して一斉同報されるので、ユーザは、サーバ2にア
クセスしなくても、更新データを得ることができ、ま
た、これにより、サーバ2に対して、ユーザ側からのア
クセスが集中し、負荷が極端に増大することを低減する
ことができる。
Further, the update data is transmitted to the broadcast network 4
, The user can obtain the updated data without accessing the server 2, and the access from the user side is concentrated on the server 2, Extreme increase of the load can be reduced.

【0053】なお、放送ネットワーク4と通信ネットワ
ーク6とは、物理的に別々のネットワークである必要は
ない。即ち、放送ネットワーク4を、例えば、CATV
網で構成する場合においては、そのCATV網は通信ネ
ットワーク6として利用することも可能である。また、
放送ネットワーク4によるデータの配信を、例えば、イ
ンターネットなどを利用したIP(Internet Protoco
l)マルチキャストで行う場合においては、通信ネット
ワーク6は、そのインターネットで構成することも可能
である。
The broadcast network 4 and the communication network 6 need not be physically separate networks. That is, the broadcast network 4 is, for example, CATV
When configured with a network, the CATV network can be used as the communication network 6. Also,
The distribution of data by the broadcast network 4 is performed, for example, by using an IP (Internet Protocol
l) In the case of performing by multicast, the communication network 6 can be constituted by the Internet.

【0054】また、サーバ2からの受信端末5へのデー
タの送信は、例えば、スクランブルをかけて行い、これ
により、特定のユーザ(受信契約を結んだユーザ)の
み、データの受信が可能なようにすることも可能であ
る。
Transmission of data from the server 2 to the receiving terminal 5 is performed, for example, by scrambling, so that only a specific user (a user who has made a reception contract) can receive data. It is also possible to

【0055】ここで、受信装置5は、電源をオン状態に
しないと、放送ネットワーク4を介して送信されてくる
信号を受信することができないが、ここでは、例えば、
放送ネットワーク4を介して送信されてくる信号を受信
しても、従量制の課金が行われる、例えば、PPV(Pa
y Per View)方式のテレビジョン放送や、電話などと異
なり、課金が行われないようになされている(放送ネッ
トワーク4を介して送信されてくる信号の受信は無料で
行うことができるようになされている)。従って、ユー
ザは、受信装置5の電源をオン状態にしたままにするこ
とが多いと予測され、このことから、放送ネットワーク
(ブロードキャストチャンネル)4は、サーバ2と受信
端末5とを、常時接続状態にする傾向が強い。
Here, the receiving device 5 cannot receive the signal transmitted via the broadcast network 4 unless the power is turned on.
Even when a signal transmitted via the broadcast network 4 is received, charging based on a metered rate is performed. For example, PPV (Pa
Unlike per-view television broadcasting and telephone, billing is not performed (signals transmitted via the broadcasting network 4 can be received free of charge). ing). Therefore, it is expected that the user often keeps the power of the receiving device 5 in the ON state. Therefore, the broadcast network (broadcast channel) 4 sets the server 2 and the receiving terminal 5 in the always-on state. There is a strong tendency to.

【0056】一方、通信ネットワーク(リターンチャン
ネル)6は、ここでは、例えば、受信端末5が発呼を行
うことにより、サーバ2との通信リンク(セッション)
を確立することで(あるいは、逆に、サーバ2が発呼し
て、受信端末5との通信リンクを確立することで)、サ
ーバ2と受信端末5とを接続する。さらに、ここでは、
通信ネットワーク6を介しての通信に対しては、例え
ば、従量制の課金が行われるようになされており、以上
から、通信ネットワーク6は、サーバ2と受信端末5と
を、必要なときのみ(通信が必要なときのみ)接続状態
にする傾向が強い。
On the other hand, the communication network (return channel) 6 here establishes a communication link (session) with the server 2 when the receiving terminal 5 makes a call.
(Or, conversely, the server 2 makes a call and establishes a communication link with the receiving terminal 5) to connect the server 2 and the receiving terminal 5. In addition, here
The communication via the communication network 6 is, for example, charged on a pay-per-use basis. From the above, the communication network 6 connects the server 2 and the receiving terminal 5 only when necessary ( (Only when communication is required.)

【0057】次に、図2は、図1のサーバ2の構成例を
示している。
Next, FIG. 2 shows a configuration example of the server 2 of FIG.

【0058】通信制御部11は、例えば、モデムや、T
A(Terminal Adapter)などで構成され、通信ネットワ
ーク6を介しての通信を制御するようになされている。
履歴管理部12は、通信ネットワーク6を介して受信端
末5から送信されている履歴情報を、通信制御部11か
ら受信し、その統計処理を行って、各データの視聴率と
しての統計情報を求めるようになされている。統計情報
記憶部13は、履歴情報管理部12において求められた
統計情報(視聴率)を、各データ別に記憶するようにな
されている。資源割当部14は、統計情報記憶部13に
記憶された統計情報に基づいて、各データ(更新デー
タ)に対して、放送ネットワーク4を介して送信するの
に必要な資源を割り当てるようになされている。
The communication control unit 11 includes, for example, a modem, T
A (Terminal Adapter) or the like, and controls communication via the communication network 6.
The history management unit 12 receives the history information transmitted from the receiving terminal 5 via the communication network 6 from the communication control unit 11, performs a statistical process on the history information, and obtains the statistical information as the audience rating of each data. It has been made like that. The statistical information storage unit 13 is configured to store the statistical information (viewing rate) obtained by the history information management unit 12 for each data. The resource allocating unit 14 allocates a resource necessary for transmission via the broadcast network 4 to each data (update data) based on the statistical information stored in the statistical information storage unit 13. I have.

【0059】登録部15は、情報提供者A乃至Cのデー
タベース1a乃至1cから配信されてくるデータの更新
内容に基づき、そのデータを更新するための更新データ
を生成して、ストレージ3に登録するようになされてい
る。ここで、情報提供者A乃至Cのデータベース1a乃
至1cからのデータの更新内容が、データの新規登録、
変更、または削除である場合には、例えば、それぞれ、
新規のデータ、変更後のデータ、またはデータを削除す
る指示などが、更新データに含まれるようになされてい
る。
The registration unit 15 generates update data for updating the data based on the update contents of the data distributed from the databases 1 a to 1 c of the information providers A to C, and registers the update data in the storage 3. It has been made like that. Here, the update contents of the data from the databases 1a to 1c of the information providers A to C are the new registration of the data,
If it is a change or a deletion, for example,
New data, changed data, or an instruction to delete data is included in the update data.

【0060】更新制御部(データベースマネジメントシ
ステム)16は、後述するような2相コミットメントプ
ロトコル(これは、従来の2相コミットメントプロトコ
ルを修正(改良)したものなので、以下、適宜、修正型
2相コミットメントプロトコルという)にしたがい、デ
ータの更新を行うための各種の処理を行うようになされ
ている。また、更新制御部16は、通信制御部11、資
源割当部14、およびデータ構成部17を制御するよう
にもなされている。記憶部16Aは、更新制御部16に
内蔵され、後述するような各種のログなどを記憶するよ
うになされている。設定部16Bは、後述するコミット
実行判断投票率を設定するときに、例えば、サーバ2の
管理者によって操作され、その設定値を、更新制御部1
6に供給するようになされている。
The update control unit (database management system) 16 includes a two-phase commitment protocol as described later (this is a modification (improvement) of the conventional two-phase commitment protocol). According to the protocol, various processes for updating data are performed. The update control unit 16 also controls the communication control unit 11, the resource allocation unit 14, and the data configuration unit 17. The storage unit 16A is built in the update control unit 16, and stores various logs, which will be described later. The setting unit 16B is operated by, for example, an administrator of the server 2 when setting a commit execution determination voting rate to be described later, and sets the set value to the update control unit 1.
6.

【0061】データ構成部17は、更新制御部16の制
御にしたがい、ストレージ3に登録された更新データに
ついて、伝送部18により放送ネットワーク4を介して
伝送させる送信データを構成し、伝送部18に供給する
ようになされている。伝送部18は、データ構成部17
からの送信データを、資源割当部14からの、その送信
データに対する資源の割当量にしたがい、放送ネットワ
ーク4を介して伝送するようになされている。
Under the control of the update control unit 16, the data configuration unit 17 configures transmission data to be transmitted by the transmission unit 18 via the broadcast network 4 with respect to the update data registered in the storage 3, and the transmission unit 18 It is made to supply. The transmission unit 18 includes the data configuration unit 17
Is transmitted via the broadcast network 4 in accordance with the amount of resources allocated to the transmission data from the resource allocation unit 14.

【0062】以上のように構成されるサーバ2では、ス
トレージ3に更新データを登録する登録処理、および放
送ネットワーク4を介してデータを伝送するデータ伝送
処理などが行われるようになされている。
In the server 2 configured as described above, a registration process for registering update data in the storage 3 and a data transmission process for transmitting data via the broadcast network 4 are performed.

【0063】即ち、登録処理においては、図3のフロー
チャートに示すように、まず最初に、ステップS1にお
いて、情報提供者A乃至Cのデータベース1a乃至1c
のうちのいずれかからデータの更新内容が配信されてき
たか否かが、登録部15によって判定され、配信されて
きていないと判定された場合、即ち、データベース1a
乃至1cのうちのいずれも更新されていない場合、ステ
ップS1に戻る。また、ステップS1において、データ
の更新内容が配信されてきたと判定された場合、ステッ
プS2に進み、登録部15は、その更新内容に基づき更
新データを作成する。さらに、ステップS2では、例え
ば、図4に示すように、更新データに、データ識別子、
およびバージョン情報が付加され、ストレージ3に登録
されて、ステップS1に戻る。
That is, in the registration process, as shown in the flowchart of FIG. 3, first, in step S1, the databases 1a to 1c of the information providers A to C are obtained.
It is determined by the registration unit 15 whether or not the updated content of the data has been distributed from any of the above. If it is determined that the updated content has not been distributed, that is, the database 1a
If none of the steps 1 to 1c has been updated, the process returns to step S1. If it is determined in step S1 that the updated content of the data has been delivered, the process proceeds to step S2, and the registration unit 15 creates updated data based on the updated content. Further, in step S2, for example, as shown in FIG.
And version information are added, registered in the storage 3, and the process returns to step S1.

【0064】以上のようにして、ストレージ3には、デ
ータ識別子およびバージョン情報が付加された更新デー
タが記憶される。
As described above, the storage 3 stores the updated data to which the data identifier and the version information are added.

【0065】ここで、データ識別子は、データを識別す
るためのもので、例えば、交通情報や、天気情報、株価
情報などごとに、ユニークなものがあらかじめ割り当て
られている。また、バージョン情報は、そのデータの新
しさを示すもので、例えば、データが更新されるごとに
1ずつインクリメントされる整数値などが用いられる。
従って、同一のデータ識別子が付加されているデータに
ついては、そのバージョン情報を比較することで、最新
のデータを認識することができ、これにより、データが
更新されたかどうかが分かる。
Here, the data identifier is for identifying data, and for example, a unique data identifier is assigned to each of traffic information, weather information, stock price information, and the like. The version information indicates the newness of the data. For example, an integer value that is incremented by one each time the data is updated is used.
Therefore, for data to which the same data identifier is added, the latest data can be recognized by comparing the version information, and it can be determined whether the data has been updated.

【0066】なお、データ識別子およびバージョン情報
は、ここでは、例えば、ともに固定長とされている。
Here, the data identifier and the version information are, for example, both fixed length.

【0067】次に、図5のフローチャートを参照して、
データ伝送処理について説明する。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The data transmission process will be described.

【0068】この場合、サーバ2では、まず最初に、ス
テップS11において、履歴情報の収集が行われる。即
ち、例えば、履歴管理部12は、通信制御部11を制御
することにより、通信ネットワーク6を介して、受信端
末5にアクセスし、履歴情報を要求する。受信端末5か
らは、この要求に応じて、後述する図10のステップS
52において、通信ネットワーク6を介して、履歴情報
が送信されてくるので、その履歴情報が、通信制御部1
1で受信され、履歴管理部12に供給される。ステップ
S11では、他の受信端末5からも、同様にして、履歴
情報が収集される。
In this case, the server 2 first collects history information in step S11. That is, for example, the history management unit 12 accesses the receiving terminal 5 via the communication network 6 by controlling the communication control unit 11 and requests history information. In response to this request, the receiving terminal 5 responds to step S
At 52, the history information is transmitted via the communication network 6, and the history information is transmitted to the communication control unit 1.
1 and is supplied to the history management unit 12. In step S11, history information is similarly collected from the other receiving terminals 5.

【0069】そして、ステップS12に進み、履歴管理
部12において、各データごとに、履歴情報の統計が求
められ、統計情報としての視聴率が算出される。この統
計情報は、統計情報記憶部13に供給されて記憶され、
ステップS13に進む。ステップS13では、資源割当
部14において、統計情報記憶部13に記憶された統計
情報に基づいて、ストレージ3に記憶されたデータ(更
新データ)に対して、放送ネットワーク4を介しての送
信に必要な資源が割り当てられる。
Then, the process proceeds to step S12, where the history management unit 12 obtains statistics of the history information for each data, and calculates the audience rating as the statistical information. This statistical information is supplied to and stored in the statistical information storage unit 13,
Proceed to step S13. In step S13, based on the statistical information stored in the statistical information storage unit 13, the data allocating unit 14 needs to transmit the data (update data) stored in the storage 3 via the broadcast network 4 based on the statistical information. Resources are allocated.

【0070】即ち、例えば、ストレージ3にデータD
a,Db,Dcを更新するための更新データが記憶され
ており、そのデータDa,Db,Dcについて、ユーザ
Uaが1,2,0回、ユーザUbが2,4,1回の視聴
を行ったという履歴情報が得られたとする。この場合、
履歴管理部12では、データDa,Db,Dcについ
て、履歴情報を加算することにより、それぞれの統計情
報が求められる。従って、この場合、データDa,D
b,Dcについての統計情報が、それぞれ3(=0+
3),6(2+4),1(=0+1)として求められ
る。
That is, for example, the data D
Update data for updating a, Db, and Dc is stored, and the user Ua views the data Da, Db, and Dc 1, 2, 0 times and the user Ub views 2, 4, 1 times. It is assumed that the history information indicating that the in this case,
The history management unit 12 obtains statistical information of each of the data Da, Db, and Dc by adding the history information. Therefore, in this case, the data Da, D
The statistical information about b and Dc is 3 (= 0 +
3), 6 (2 + 4), 1 (= 0 + 1).

【0071】そして、資源割当部14では、この統計情
報に基づいて、各更新データに対して、放送ネットワー
ク4を介しての送信に必要な資源が割り当てられる。即
ち、資源割当部14では、データDa,Db,Dcを更
新するための更新データについて、例えば、放送ネット
ワーク4の伝送帯域のうちの、それぞれの統計情報に相
当する割合に対応するだけの帯域が割り当てられる。具
体的には、この場合、図6に示すように、データDa,
Db,Dcに対する更新データには、それぞれ、放送ネ
ットワーク4の伝送帯域の30%(=3/(3+6+
1)×100%),60%(=6/(3+6+1)×1
00%),10%(=1/(3+6+1)×100%)
が割り当てられる。
The resource allocating unit 14 allocates resources necessary for transmission via the broadcast network 4 to each update data based on the statistical information. That is, in the resource allocation unit 14, the update data for updating the data Da, Db, and Dc has, for example, a band corresponding to a ratio corresponding to each statistical information in the transmission band of the broadcast network 4. Assigned. Specifically, in this case, as shown in FIG.
The update data for Db and Dc include 30% (= 3 / (3 + 6 +) of the transmission band of the broadcast network 4 respectively.
1) × 100%), 60% (= 6 / (3 + 6 + 1) × 1)
00%), 10% (= 1 / (3 + 6 + 1) × 100%)
Is assigned.

【0072】ここで、統計情報としては、上述のような
割合を求めて、統計情報記憶部13に記憶させておくよ
うにすることも可能である。
Here, as the statistical information, it is also possible to obtain the above-mentioned ratio and store it in the statistical information storage unit 13.

【0073】資源割当部14における各更新データに対
する資源の割当量は、伝送部18に供給される。
The resource allocation amount for each update data in the resource allocation unit 14 is supplied to the transmission unit 18.

【0074】一方、データ構成部17は、ステップS1
4において、更新制御部16の制御にしたがい、ストレ
ージ3から、データ識別子およびバージョン情報が付加
された更新データを読み出し、放送ネットワーク6を介
して送信するために必要な処理を施すことにより、送信
データを構成する。この送信データは、データ構成部1
7から伝送部18に供給される。
On the other hand, the data configuration unit 17 determines in step S1
4, under the control of the update control unit 16, the update data to which the data identifier and the version information are added is read from the storage 3, and a process necessary for transmitting the update data via the broadcast network 6 is performed. Is configured. This transmission data is transmitted to the data
7 to the transmission unit 18.

【0075】伝送部18は、ステップS15において、
データ構成部17からの送信データを、資源割当部14
からの資源の割当量にしたがい、放送ネットワーク4を
介して送信し、ステップS16に進む。ステップS16
では、データ構成部17からの送信データの送信を最初
におこなったタイミングから、所定の時間が経過したか
どうかが、伝送部18によって判定され、経過していな
いと判定された場合、ステップS15に戻る。従って、
この場合、送信データの伝送が繰り返される。即ち、放
送ネットワーク4によるデータの送信は、サーバ2から
受信端末5の一方向にのみ行われるため、それらの間
で、データの送受信が正確に行われたかどうかの確認を
行うことができない。そこで、サーバ2では、送信デー
タの伝送が、所定の時間繰り返されるようになされてお
り、これにより、受信端末5において、正確なデータの
受信が行われる確率を向上させるようになされている。
The transmission unit 18 determines in step S15
The transmission data from the data configuration unit 17 is transmitted to the resource allocation unit 14
Is transmitted via the broadcast network 4 in accordance with the allocated amount of the resource from, and proceeds to step S16. Step S16
Then, the transmission unit 18 determines whether or not a predetermined time has elapsed from the timing when the transmission of the transmission data from the data configuration unit 17 was first performed. If it is determined that the predetermined time has not elapsed, the process proceeds to step S15. Return. Therefore,
In this case, transmission of transmission data is repeated. That is, since data transmission by the broadcast network 4 is performed only in one direction from the server 2 to the receiving terminal 5, it is impossible to confirm whether data transmission and reception have been correctly performed between them. Therefore, in the server 2, the transmission of the transmission data is repeated for a predetermined time, thereby improving the probability that the receiving terminal 5 will receive the correct data.

【0076】一方、ステップS16において、データ構
成部17からの送信データの送信を最初におこなったタ
イミングから、所定の時間が経過したと判定された場
合、ステップS11に戻り、以下、同様の処理が繰り返
される。
On the other hand, if it is determined in step S16 that a predetermined time has elapsed since the transmission of the transmission data from the data configuration unit 17 for the first time, the process returns to step S11. Repeated.

【0077】以上のようにして、例えば、定期的に、デ
ータの視聴率としての総計情報が求められ、その統計情
報に基づいて、各更新データに対する資源の割当量が決
定される。そして、その資源の割当量にしたがい、更新
データが伝送される。
As described above, for example, total information as a data audience rating is obtained periodically, and a resource allocation amount for each update data is determined based on the statistical information. Then, update data is transmitted according to the resource allocation amount.

【0078】なお、統計情報の算出は、不定期に行うこ
とも可能である。
The calculation of the statistical information can be performed irregularly.

【0079】また、図6では、説明を簡単にするため
に、同時に送信する更新データに対して、それぞれにつ
いての視聴率に比例した伝送帯域を割り当てるようにし
たが、これでは、データの視聴率が0%の場合や、ま
た、0%より大の視聴率であっても、その視聴率が、他
のデータの視聴率に比較して著しく低い場合などには、
そのデータの更新があっても、その更新データに対し
て、放送ネットワーク4を介しての送信に必要な資源は
割り当てられないことになる。しかしながら、視聴率が
0%、あるいはそれに近い場合であっても、ユーザが、
そのデータを、将来にわたっても視聴しないとはいえな
いから、その更新データが、まったく配信されないのは
好ましくない。一方、視聴率の低いデータに対して、こ
れに多くの資源を割り当てて、放送ネットワーク4で伝
送することは、データの効率的な配信の観点等から好ま
しくない。
In FIG. 6, for simplicity of explanation, a transmission band proportional to the audience rating is assigned to the update data transmitted at the same time. Is 0%, or even if the rating is greater than 0%, the rating is significantly lower than the ratings of other data, etc.
Even if the data is updated, resources required for transmission via the broadcast network 4 are not allocated to the updated data. However, even if the audience rating is at or near 0%,
Since it cannot be said that the data will not be viewed in the future, it is not preferable that the updated data is not distributed at all. On the other hand, it is not preferable to allocate a large amount of resources to data having a low audience rating and transmit the data through the broadcast network 4 from the viewpoint of efficient distribution of data.

【0080】そこで、資源割当部14では、視聴率が所
定値以下のデータについても、放送ネットワーク4を介
して送信するのに必要な資源の数%が割り当てられるよ
うになされている。即ち、例えば、図6で説明したよう
な更新データDa,Db,Dcがある場合においては、
資源割当部14は、放送ネットワーク4による伝送帯域
を、例えば、1:50に分割し、前者の帯域(全伝送帯
域の1/51)を、視聴率が所定値以下のデータ専用と
する。一方、視聴率が所定値以上のデータに対しては、
残りの帯域(全伝送帯域の50/51)が、例えば、図
6で説明した場合と同様にして割り当てられる。
Therefore, the resource allocating unit 14 allocates several percent of the resources necessary for transmitting data via the broadcast network 4 to data whose audience rating is equal to or less than a predetermined value. That is, for example, when there is update data Da, Db, Dc as described in FIG.
The resource allocating unit 14 divides the transmission band by the broadcast network 4 into, for example, 1:50, and dedicates the former band (1/51 of the entire transmission band) to data whose audience rating is equal to or less than a predetermined value. On the other hand, for data whose audience rating is equal to or higher than a predetermined value,
The remaining bands (50/51 of the entire transmission band) are allocated, for example, in the same manner as described with reference to FIG.

【0081】次に、図7は、図1の受信端末5の構成例
を示している。
Next, FIG. 7 shows a configuration example of the receiving terminal 5 of FIG.

【0082】受信部21は、サーバ2から放送ネットワ
ーク4を介して送信されてくる送信データを受信し、選
択部22に出力されるようになされている。選択部22
は、例えば、履歴情報記憶部27に記憶されている履歴
情報に基づいて、受信部21からの送信データを選択
し、その選択した送信データとしての更新データ(デー
タ識別子およびバージョン情報が付加されたもの)を、
更新制御部29に供給するようになされている。
The receiving section 21 receives transmission data transmitted from the server 2 via the broadcast network 4 and outputs the data to the selecting section 22. Selector 22
For example, based on the history information stored in the history information storage unit 27, the transmission data from the reception unit 21 is selected, and the update data (the data identifier and the version information to which the data identifier and the version information are added) as the selected transmission data is selected. Things,
The update control unit 29 is supplied.

【0083】データベース23は、例えば、大容量のハ
ードディスクや光磁気ディスク、その他の記録媒体で構
成され、更新制御部29から供給されるデータを記憶
(記録)するようになされている。読み出し部24は、
操作部30の操作に対応して、データベース23に記憶
されたデータを読み出し、出力部25に供給するように
なされている。出力部25は、例えば、ディスプレイや
スピーカなどで構成され、読み出し部24からのデータ
を表示し、または音声として出力するようになされてい
る。
The database 23 is composed of, for example, a large-capacity hard disk, a magneto-optical disk, or another recording medium, and stores (records) data supplied from the update control unit 29. The reading unit 24
Data stored in the database 23 is read out and supplied to the output unit 25 in response to the operation of the operation unit 30. The output unit 25 includes, for example, a display, a speaker, and the like, and is configured to display data from the reading unit 24 or output as data.

【0084】履歴管理部26は、読み出し部24による
データベース23からのデータの読み出し履歴、即ち、
ユーザがデータを視聴した視聴履歴としての履歴情報を
管理するようになされている。即ち、履歴管理部26
は、読み出し部24を監視しており、例えば、読み出し
部24がデータベース23からデータを読み出した回数
を、そのデータ識別子ごとにカウントしたものを、履歴
情報として、履歴情報記憶部27に記憶させるようにな
されている。履歴情報記憶部27は、履歴管理部26か
らの履歴情報を記憶するようになされている。通信制御
部28は、通信ネットワーク6を介しての通信制御を行
うようになされており、これにより、履歴情報記憶部2
7に記憶された履歴情報や、更新制御部29の制御にし
たがった情報を、通信ネットワーク6を介してサーバ2
に送信したり、また、サーバ2から通信ネットワーク6
を介して送信されてくる情報を受信するようになされて
いる。
The history management unit 26 stores the history of reading data from the database 23 by the reading unit 24,
History information as a viewing history of a user viewing data is managed. That is, the history management unit 26
Monitors the reading unit 24 and, for example, stores the number of times the reading unit 24 reads data from the database 23 for each data identifier in the history information storage unit 27 as history information. Has been made. The history information storage unit 27 stores the history information from the history management unit 26. The communication control unit 28 is configured to perform communication control via the communication network 6, whereby the history information storage unit 2
7 and the information under the control of the update control unit 29 are transmitted to the server 2 via the communication network 6.
To the communication network 6 from the server 2.
, Which receives information transmitted via the Internet.

【0085】更新制御部(データベースマネジメントシ
ステム)29は、修正型2相コミットメントプロトコル
にしたがい、データベース23のデータの更新を行うた
めの各種の処理を行うようになされている。即ち、更新
制御部29は、選択部22からの更新データにしたがっ
て、データベース23の更新を行うようになされてい
る。具体的には、更新制御部29は、更新データが、新
規のデータ、変更後のデータ、またはデータを削除する
指令である場合、それぞれ、データベース23に新規の
データを登録し、データベース23に記憶されているデ
ータに替えて、変更後のデータを登録し、またはデータ
を削除するようになされている。また、更新制御部29
は、通信制御部28を制御することで、通信ネットワー
ク6を介し、サーバ2(更新制御部16)との間で、デ
ータの更新に必要な情報のやりとりを行うようにもなさ
れている。
The update control section (database management system) 29 performs various processes for updating data in the database 23 in accordance with the modified two-phase commitment protocol. That is, the update control unit 29 updates the database 23 according to the update data from the selection unit 22. Specifically, when the update data is new data, changed data, or a command to delete data, the update control unit 29 registers the new data in the database 23 and stores the new data in the database 23, respectively. Instead, the changed data is registered or the data is deleted. Also, the update control unit 29
By controlling the communication control unit 28, information necessary for updating data is exchanged with the server 2 (update control unit 16) via the communication network 6.

【0086】記憶部29Aは、更新制御部29に内蔵さ
れ、後述するような各種のログや、更新制御部29が行
う処理上必要なデータを記憶するようになされている。
The storage unit 29A is built in the update control unit 29, and stores various logs, which will be described later, and data necessary for processing performed by the update control unit 29.

【0087】操作部30は、データベース23に登録さ
れたデータを、出力部25において表示、出力する場合
などに操作される。
The operation unit 30 is operated when the data registered in the database 23 is displayed and output on the output unit 25.

【0088】以上のように構成される受信端末5では、
サーバ2から放送ネットワーク4を介して送信されてく
る送信データを受信する受信処理、データベース23に
登録されたデータを出力する出力処理、および履歴情報
をサーバ2に送信する履歴情報送信処理などが行われる
ようになされている。
In the receiving terminal 5 configured as described above,
A reception process for receiving transmission data transmitted from the server 2 via the broadcast network 4, an output process for outputting data registered in the database 23, a history information transmission process for transmitting history information to the server 2, and the like are performed. It has been made to be done.

【0089】まず、図11のフローチャートを参照し
て、受信処理について説明する。
First, the receiving process will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0090】サーバ2から放送ネットワーク4を介して
送信データが送信されてくると、受信部21では、ステ
ップS31において、その送信データが受信され、選択
部22に送信される。選択部22では、ステップS32
において、受信部21からの送信データが選択すべきも
のであるかどうかが、例えば、履歴情報記憶部27に記
憶された履歴情報を参照することで判定される。
When transmission data is transmitted from the server 2 via the broadcast network 4, the reception data is received by the reception unit 21 and transmitted to the selection unit 22 in step S 31. In the selection unit 22, step S32
In, whether the transmission data from the receiving unit 21 is to be selected or not is determined by referring to the history information stored in the history information storage unit 27, for example.

【0091】ステップS32において、受信部21から
の送信データが選択すべきものでないと判定された場
合、即ち、例えば、送信データとしての更新データに付
加されているデータ識別子が、履歴情報記憶部27にお
いて履歴情報として記憶されていない場合(記憶されて
いても、そのデータの読み出し回数が0回の場合を含
む)、次の送信データが、放送ネットワーク4を介して
送信されてくるのを待って、ステップS31に戻る。従
って、この場合、送信データは、データベース23に登
録されない。
If it is determined in step S32 that the transmission data from the reception unit 21 is not to be selected, that is, for example, the data identifier added to the update data as the transmission data is stored in the history information storage unit 27. If it is not stored as history information (even if it is stored, including the case where the number of times of reading the data is 0), it waits for the next transmission data to be transmitted via the broadcast network 4, and It returns to step S31. Therefore, in this case, the transmission data is not registered in the database 23.

【0092】一方、ステップS32において、受信部2
1からの送信データが選択すべきものであると判定され
た場合、即ち、例えば、送信データとしての更新データ
に付加されているデータ識別子が、履歴情報記憶部27
において履歴情報として記憶されている場合、その更新
データが、選択部22から更新制御部29に供給され、
ステップS33に進む。
On the other hand, in step S32, the receiving unit 2
When it is determined that the transmission data from No. 1 is to be selected, that is, for example, the data identifier added to the update data as the transmission data is stored in the history information storage unit 27.
, The update data is supplied from the selection unit 22 to the update control unit 29,
Proceed to step S33.

【0093】ここで、上述のように、送信データに配置
されているデータ識別子が、履歴情報として記憶されて
いない場合には、その送信データは、データベース23
に登録されないが、例えば、受信端末5の購入直後など
においては、履歴情報記憶部27には、履歴情報が記憶
されていないため、送信データは、一切、データベース
23に登録されないことになる。そこで、受信端末5で
は、例えば、図示せぬ設定スイッチを操作することによ
り、上述したように、選択部22において、履歴情報に
基づいて、送信データの取捨選択を行うかどうかの設定
を行うことができるようになされている。即ち、設定ス
イッチが、履歴情報に基づいて、送信データの取捨選択
を行わないように設定されている場合には、ステップS
31の処理後、ステップS32の処理は行われず、ステ
ップS33の処理が行われるようになされている。
Here, as described above, when the data identifier allocated to the transmission data is not stored as history information, the transmission data is stored in the database 23.
However, for example, immediately after the purchase of the receiving terminal 5, the history information is not stored in the history information storage unit 27, so that no transmission data is registered in the database 23. Therefore, in the receiving terminal 5, for example, by operating a setting switch (not shown), the selection unit 22 sets whether or not to select transmission data based on the history information as described above. Has been made possible. That is, if the setting switch is set so as not to select transmission data based on the history information, step S
After the process of 31, the process of step S32 is not performed, and the process of step S33 is performed.

【0094】なお、そのような設定スイッチの操作を行
わなくても、履歴情報記憶部27に履歴情報が記憶され
ていない場合には、ステップS32の処理を、自動的に
スキップするようにすることが可能である。
Even if the setting switch is not operated, if the history information is not stored in the history information storage unit 27, the process of step S32 is automatically skipped. Is possible.

【0095】ステップS33では、更新制御部29にお
いて、選択部22からの更新データに付加されているデ
ータ識別子と同一のデータ識別子を有するものが、デー
タベース23に、既に記憶されているかどうかが判定さ
れ、記憶されていないと判定された場合、ステップS3
4をスキップして、ステップS35に進む。
In step S33, the update control unit 29 determines whether or not a data having the same data identifier as the data identifier added to the update data from the selection unit 22 is already stored in the database 23. If it is determined that the information is not stored, the process proceeds to step S3
Step 4 is skipped and the process proceeds to step S35.

【0096】また、ステップS33において、選択部2
2からの更新データに付加されているデータ識別子と同
一のデータ識別子を有するものが、データベース23
に、既に記憶されていると判定された場合、ステップS
34に進み、更新制御部29において、その既に記憶さ
れているデータ(以下、適宜、既登録データという)に
配置されたバージョン情報と、選択部22からの更新デ
ータに付加されているバージョン情報とが比較され、こ
れにより、既登録データが、選択部22からの更新デー
タによって、既に更新されたものであるかどうかが判定
される。
In step S33, the selection unit 2
2 having the same data identifier as the data identifier added to the update data from the database 23
If it is determined that the information is already stored,
34, the update control unit 29 checks the version information allocated to the already stored data (hereinafter referred to as registered data as appropriate) and the version information added to the update data from the selection unit 22. Are compared, and it is determined whether the registered data has already been updated by the update data from the selection unit 22.

【0097】ステップS34において、既登録データ
が、選択部22からの更新データによって更新されたも
のであると判定された場合、即ち、例えば、図5で説明
したように、サーバ2からは、同一の更新データが放送
ネットワーク4を介して繰り返し送信されるが、そのよ
うに繰り返し行われる送信のうちの、過去に行われた送
信による更新データによって、既に更新されたデータ
が、データベース23に登録されている場合、ステップ
S31に戻る。従って、この場合、更新データに基づく
更新は行われない(既に更新されたデータが記憶されて
いるから、再度、更新する必要がない)。
In step S34, when it is determined that the registered data has been updated by the update data from the selection unit 22, that is, for example, as described with reference to FIG. Is repeatedly transmitted via the broadcast network 4, and among the transmissions which are repeatedly performed in this manner, the data which has already been updated by the update data by the transmission performed in the past is registered in the database 23. If yes, the process returns to step S31. Therefore, in this case, the update based on the update data is not performed (it is not necessary to update again because the updated data is already stored).

【0098】一方、ステップS34において、既登録デ
ータが、選択部22からの更新データによって更新され
たものでないと判定された場合、ステップS35に進
み、更新制御部29は、データベース23を、選択部2
2からの更新データに基づいて更新し、ステップS31
に戻る。
On the other hand, when it is determined in step S34 that the registered data has not been updated by the update data from the selection unit 22, the process proceeds to step S35, where the update control unit 29 stores the database 23 in the selection unit 22. 2
Update based on the update data from step S2, and step S31
Return to

【0099】ここで、受信部21においては、履歴情報
記憶部27に記憶されている履歴情報に基づいて、送信
データを受信させるようにすることが可能である。即
ち、例えば、サーバ2から、各送信データが、周波数分
割方式で、放送ネットワーク4を介して送信されてくる
場合において、そのようにして送信されてくる送信デー
タを受信部21において同時に受信することができない
ときには、履歴情報を参照して、視聴された回数の多い
送信データを優先的に受信するようにすることが可能で
ある。
Here, the receiving unit 21 can receive transmission data based on the history information stored in the history information storage unit 27. That is, for example, when each transmission data is transmitted from the server 2 by the frequency division method via the broadcast network 4, the transmission data transmitted in this manner is simultaneously received by the reception unit 21. If it is not possible, by referring to the history information, it is possible to preferentially receive transmission data that has been viewed a large number of times.

【0100】具体的には、例えば、図6で説明したよう
に、データDa,Db,Dcについての送信データが送
信されている場合において、履歴情報記憶部27に、視
聴回数が、例えば、それぞれ2,4,1回という履歴情
報が記憶されているときには、データDb,Da,Dc
の順に、それぞれについての送信データを受信するよう
にすることができる。
Specifically, for example, as described with reference to FIG. 6, when transmission data for data Da, Db, and Dc is being transmitted, the history information storage unit 27 stores, for example, When history information of 2, 4, 1 times is stored, data Db, Da, Dc
, The transmission data for each of them can be received.

【0101】あるいは、また、受信端末5が図8の受信
処理を行うのに必要な資源を、データDa,Db,Dc
に対して、それぞれ、2:4:1の割合で割り当てるよ
うにすることなども可能である。
Alternatively, resources necessary for the receiving terminal 5 to perform the receiving process of FIG.
It is also possible to assign them at a ratio of 2: 4: 1.

【0102】なお、データベース23において、その記
憶容量の限度まで、データが記憶された後は、新規のデ
ータは、例えば、最も古いデータに上書きする形で登録
されるようになされている。従って、この場合、その最
も古いデータは削除されることになる。
After data is stored in the database 23 up to the limit of its storage capacity, new data is registered, for example, by overwriting the oldest data. Therefore, in this case, the oldest data will be deleted.

【0103】次に、図9のフローチャートを参照して、
データ出力処理について説明する。
Next, referring to the flowchart of FIG.
The data output process will be described.

【0104】データ出力処理では、まず最初に、ステッ
プS41において、操作部30が、データベース23に
記憶されている所定の既登録データを出力するように操
作されたかどうかが判定され、操作されていないと判定
された場合、ステップS41に戻る。また、ステップS
41において、操作部30が、データベース23に記憶
されている所定の既登録データを出力するように操作さ
れたと判定された場合、ステップS42に進み、読み出
し部24において、その既登録データが、データベース
23から検索されて読み出される。そして、読み出し部
24は、読み出した既登録データを、出力部25に供給
し、これにより、その既登録データが、出力部25から
出力される。
In the data output process, first, in step S41, it is determined whether or not the operation unit 30 has been operated to output predetermined registered data stored in the database 23. When the determination is made, the process returns to step S41. Step S
In 41, when it is determined that the operation unit 30 has been operated to output the predetermined registered data stored in the database 23, the process proceeds to step S42, and the read unit 24 23 and read out. Then, the reading unit 24 supplies the read registered data to the output unit 25, whereby the registered data is output from the output unit 25.

【0105】その後、ステップS43に進み、履歴情報
が更新される。即ち、履歴管理部26は、読み出し部2
4を監視しており、データベース23から既登録データ
が読み出されると、そのデータ識別子に対応する履歴情
報としてのデータの読み出し回数を1だけインクリメン
トし、履歴情報記憶部27に記憶させ、ステップS41
に戻る。
Thereafter, the flow advances to step S43, and the history information is updated. That is, the history management unit 26 reads the read unit 2
When the registered data is read from the database 23, the number of times of reading the data as the history information corresponding to the data identifier is incremented by 1 and stored in the history information storage unit 27, and step S41 is performed.
Return to

【0106】次に、図10のフローチャートを参照し
て、履歴情報送信処理について説明する。
Next, the history information transmission processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0107】履歴情報送信処理では、まず最初に、ステ
ップS51において、サーバ2から履歴情報の要求があ
ったかどうかが、通信制御部28によって判定され、そ
の要求がなかったと判定された場合、ステップS51に
戻る。また、ステップS51において、履歴情報の要求
があったと判定された場合、即ち、サーバ2から、通信
ネットワーク6を介しての接続の要求があり、その接続
後、履歴情報の要求があった場合、ステップS52に進
み、通信制御部28は、履歴情報記憶部27から履歴情
報を読み出し、通信ネットワーク6を介して、サーバ2
に送信する。そして、ステップS53に戻り、履歴情報
記憶部27の記憶内容がクリアされ、ステップS51に
戻る。なお、履歴情報は、クリアせずに、そのまま記憶
しておくようにすることも可能である。
In the history information transmitting process, first, in step S51, the communication control unit 28 determines whether or not there is a request for history information from the server 2. If it is determined that there is no request, the process proceeds to step S51. Return. Also, in step S51, when it is determined that there is a request for history information, that is, when there is a request for connection from the server 2 via the communication network 6, and after that connection, there is a request for history information, Proceeding to step S52, the communication control unit 28 reads the history information from the history information storage unit 27 and sends the history information to the server 2 via the communication network 6.
Send to Then, the process returns to step S53, the storage content of the history information storage unit 27 is cleared, and the process returns to step S51. The history information can be stored as it is without clearing it.

【0108】次に、図1のサーバ2と受信端末5との間
では、修正型2相コミットメントプロトコルにしたがっ
て、データの更新に必要な情報がやりとりされること
で、その更新が行われる。この修正型2相コミットメン
トプロトコルにしたがった情報のやりとりに関する制御
(更新制御処理)は、上述したように、サーバ2では更
新制御部16で、受信端末5では更新制御部29で、そ
れぞれ行われるようになされており、以下、この更新制
御部16および29で行われる更新制御処理について説
明する。
Next, the information required for updating the data is exchanged between the server 2 and the receiving terminal 5 in FIG. 1 according to the modified two-phase commitment protocol, so that the update is performed. As described above, the control (update control processing) related to the exchange of information according to the modified two-phase commitment protocol is performed by the update control unit 16 in the server 2 and by the update control unit 29 in the receiving terminal 5, respectively. The update control processing performed by the update control units 16 and 29 will be described below.

【0109】まず、図11のフローチャートを参照し
て、サーバ2(更新制御部16)で行われる更新制御処
理について説明する。なお、サーバ2では、更新制御処
理が、例えば、定期的に行われる。
First, an update control process performed by the server 2 (update control unit 16) will be described with reference to the flowchart of FIG. In the server 2, the update control process is performed, for example, periodically.

【0110】サーバ2の更新制御処理(データの更新を
行うための情報の送信処理)では、まず最初に、ステッ
プS61において、更新を行うデータが決定される。即
ち、更新制御部16は、例えば、ストレージ3を参照
し、そこに更新データが記憶されている場合には、その
更新データに付加されているデータ識別子によって特定
されるデータが、更新対象のデータとして決定される。
なお、ストレージ3に更新データが記憶されていない場
合には、更新制御処理を終了する。また、ストレージ3
に、複数の更新データが記憶されている場合には、例え
ば、その複数の更新データに付加されているデータ識別
子によって特定される複数のデータそれぞれが、更新対
象のデータとして決定される。但し、ステップS61で
は、その複数のデータのうちの1つだけ、または2以上
を、更新対象のデータとすることも可能である。
In the update control processing (transmission processing of information for updating data) of the server 2, first, in step S61, data to be updated is determined. That is, the update control unit 16 refers to, for example, the storage 3 and, when the update data is stored therein, identifies the data specified by the data identifier added to the update data as the data to be updated. Is determined as
If no update data is stored in the storage 3, the update control process ends. In addition, storage 3
If a plurality of pieces of update data are stored, for example, each of a plurality of pieces of data specified by a data identifier added to the plurality of pieces of update data is determined as data to be updated. However, in step S61, only one or two or more of the plurality of data may be the data to be updated.

【0111】ステップS61において、更新対象のデー
タが決定されると、さらに、そのデータの更新を要求す
るトランザクションが発生し、そのトランザクションを
識別するためのトランザクション識別子が設定される。
そして、ステップS62に進み、修正型2相コミットメ
ントプロトコルにおける第1相の開始時刻、第2相の開
始時刻、トランザクションの終結の時刻(以下、適宜、
それぞれを、第1相開始時刻、第2相開始時刻、トラン
ザクション終結時刻という)が決定される。
In step S61, when the data to be updated is determined, a transaction requesting the update of the data occurs, and a transaction identifier for identifying the transaction is set.
Then, the process proceeds to step S62, in which the start time of the first phase, the start time of the second phase, and the end time of the transaction in the modified two-phase commitment protocol (hereinafter referred to as appropriate)
These are referred to as a first phase start time, a second phase start time, and a transaction end time, respectively.

【0112】その後、ステップS63において、サーバ
2における更新制御処理の処理状況を記述したログ(lo
g)が生成され、更新制御部16が内蔵する記憶部16
Aに記憶される(ログが取得される)。なお、ログと
は、ある処理を行っている最中に異常が生じた場合に、
その処理を再開するための回復処理を行うために必要な
情報を記述したもので、一般には、磁気ディスクその他
の記録媒体(記憶媒体)に記録される。
Then, in step S63, a log (lo) describing the processing status of the update control
g) is generated and the storage unit 16 built in the update control unit 16
A is stored (a log is acquired). Note that a log is a log when an error occurs during a certain process.
It describes information necessary for performing a recovery process for resuming the process, and is generally recorded on a magnetic disk or other recording medium (storage medium).

【0113】ここで、ステップS64において、トラン
ザクションの開始直後に生成されるログを、以下、適
宜、ビギンログ(begin log)という。ビギンログは、
例えば、図12に示すように、シーケンス番号、取得時
刻、トランザクション識別子、ログの種別、更新前イメ
ージ、更新後イメージ、第1相開始時刻、および第2相
開始時刻から構成される。
Here, the log generated immediately after the start of the transaction in step S64 is hereinafter appropriately referred to as a begin log. Begin log is
For example, as shown in FIG. 12, it is composed of a sequence number, an acquisition time, a transaction identifier, a log type, an image before update, an image after update, a first phase start time, and a second phase start time.

【0114】シーケンス番号には、ビギンログを特定す
るために、サーバ2側で決められた番号が配置される。
取得時刻には、ビギンログが生成された時刻が配置され
る。トランザクション識別子には、ステップS61で設
定されたトランザクション識別子が配置される。ログの
種別には、ログの種別を認識するための情報(ここで
は、ログがビギンログであるという情報)が配置され
る。
[0114] In the sequence number, a number determined by the server 2 in order to specify a begin log is arranged.
In the acquisition time, the time when the begin log is generated is arranged. The transaction identifier set in step S61 is arranged in the transaction identifier. In the log type, information for recognizing the log type (here, information that the log is a begin log) is arranged.

【0115】更新前イメージには、更新対象のデータに
ついて、更新前のデータに関する情報が配置される。即
ち、更新前イメージは、例えば、更新前のデータのデー
タ識別子とバージョン情報(以下、適宜、両方含めて、
データIDという)、さらには、その更新前のデータそ
のものから構成される。ここで、更新対象のデータが複
数存在する場合には、更新前イメージには、その複数の
データについて、データIDと更新前のデータとをリス
ト状に並べたものが配置される。
[0115] In the pre-update image, information on the pre-update data is arranged for the data to be updated. That is, the pre-update image is, for example, the data identifier and the version information of the pre-update data (hereinafter, appropriately including both,
Data ID) and the data itself before the update. Here, when there are a plurality of data to be updated, the pre-update image includes a list of data IDs and pre-update data for the plurality of data.

【0116】更新後イメージには、更新対象のデータに
ついて、更新後のデータに関する情報が配置される。更
新後イメージは、例えば、更新後のデータのデータI
D、さらには、その更新後のデータそのもの(更新デー
タ)から構成される。ここで、更新対象のデータが複数
存在する場合には、更新後イメージには、その複数のデ
ータについて、データIDと更新後のデータとをリスト
状に並べたものが配置される。
In the post-update image, information on the post-update data for the data to be updated is arranged. The updated image is, for example, the data I of the updated data.
D and the updated data itself (updated data). Here, when there are a plurality of data to be updated, the updated image includes a list of data IDs and updated data for the plurality of data.

【0117】なお、更新の内容が、新規のデータを登録
するものである場合には、更新前イメージの内容は、例
えば、NULLとされる。また、更新の内容が、既に登
録されているデータを削除するものである場合には、更
新後イメージの内容は、例えば、NULLとされる。
If the content of the update is to register new data, the content of the pre-update image is, for example, NULL. If the content of the update is to delete already registered data, the content of the updated image is, for example, NULL.

【0118】以上のようなビギンログが、記憶部16A
に記憶されると、ステップS64において、トランザク
ションリクエストBegin_transaction_requestが、放送
ネットワーク4を介して送信される。即ち、更新制御部
16は、データ構成部17を制御して、ストレージ3を
参照させることにより、例えば、次のようなトランザク
ションリクエストBegin_transaction_requestを構成さ
せる。
The begin log as described above is stored in the storage unit 16A.
In step S64, a transaction request Begin_transaction_request is transmitted via the broadcast network 4. That is, the update control unit 16 controls the data configuration unit 17 to refer to the storage 3 to configure, for example, the following transaction request Begin_transaction_request.

【0119】 Begin_transaction_request::={ Transaction_ID, List_of_data_element_ID, Update_process_data, First_phase_start_time }Begin_transaction_request :: = {Transaction_ID, List_of_data_element_ID, Update_process_data, First_phase_start_time}

【0120】ここで、Transaction_IDは、トランザクシ
ョン識別子を、List_of_data_element_IDは、更新対象
のデータのデータIDのリストを、それぞれ意味する。
また、Update_process_dataは、更新内容、即ち、新規
のデータの登録か、データの変更か、またはデータの削
除かなどを意味し、First_phase_start_timeは、第1相
開始時刻を意味する。
Here, Transaction_ID means a transaction identifier, and List_of_data_element_ID means a list of data IDs of data to be updated.
Update_process_data indicates the content of the update, that is, whether to register new data, change data, or delete data, and First_phase_start_time indicates the first phase start time.

【0121】更新内容Update_process_data(上述の更
新データに相当する)は、例えば、次のように構成され
る。
The update content Update_process_data (corresponding to the above-mentioned update data) is constituted, for example, as follows.

【0122】 Update_process_data::={ List_of_data_element_ID_&_value } 但し、List_of_data_element_ID_&_valueは、例えば、
更新対象のデータ(更新後のデータ)のデータIDと、
更新後のデータ(新規のデータ、変更後のデータ、また
はNULL)との組み合わせのリストを意味する。
Update_process_data :: = {List_of_data_element_ID _ & _ value} where List_of_data_element_ID _ & _ value is, for example,
The data ID of the data to be updated (the updated data),
It means a list of combinations with updated data (new data, changed data, or NULL).

【0123】なお、List_of_data_element_ID_&_value
には、更新後のデータに替えて、更新前のデータを更新
後のデータに変換するためのプログラム(例えば、SQL
statementや、stored prcedure呼び出し、JAVA VMコー
ドなど)や、更新後のデータと更新前のデータとの差分
などを配置することも可能である。
Note that List_of_data_element_ID _ & _ value
Includes a program for converting data before update to data after update instead of data after update (for example, SQL
statement, stored prcedure call, JAVA VM code, etc.), and the difference between the data after update and the data before update can also be placed.

【0124】データ構成部17において、トランザクシ
ョンリクエストBegin_transaction_requestが構成され
ると、伝送部18に供給され、伝送部18では、資源割
当部14からの資源割当にしたがって、トランザクショ
ンリクエストBegin_transaction_requestが、放送ネッ
トワーク4を介して送信される。なお、トランザクショ
ンリクエストBegin_transaction_requestが、複数のデ
ータの更新を対象とするものである場合には、資源割当
部14では、その複数のデータの視聴率の平均値などが
求めれ、その平均値に基づいて、トランザクションリク
エストを送信するための、上述したような資源割当が行
われる。また、本実施の形態では、その資源割当結果
は、後述する他の情報の送信のにも用いられるため、ト
ランザクション識別子と対応付けて記憶されるようにな
されている。
When the transaction request Begin_transaction_request is formed in the data configuration unit 17, it is supplied to the transmission unit 18. The transmission unit 18 transmits the transaction request Begin_transaction_request to the broadcast network 4 according to the resource allocation from the resource allocation unit 14. Sent through. If the transaction request Begin_transaction_request is for updating a plurality of data, the resource allocating unit 14 calculates an average value of the audience ratings of the plurality of data, and based on the average value, The resource allocation as described above for transmitting the transaction request is performed. Further, in the present embodiment, the resource allocation result is stored in association with a transaction identifier because it is also used for transmitting other information described later.

【0125】トランザクションリクエストBegin_transa
ction_requestが送信されると、ステップS64からS
65に進み、現在時刻が第1相開始時刻となったかどう
かが判定され、第1相開始時刻となっていないと判定さ
れた場合、ステップS64に戻る。即ち、第1相開始時
刻となるまでは、トランザクションリクエストBegin_tr
ansaction_requestの送信が繰り返し行われる。
Transaction request Begin_transa
When the ction_request is transmitted, the process proceeds from step S64 to S
Proceeding to 65, it is determined whether the current time has reached the first phase start time. If it is determined that the current time has not reached the first phase start time, the process returns to step S64. That is, until the first phase start time comes, the transaction request Begin_tr
The transmission of ansaction_request is repeated.

【0126】また、ステップS65において、現在時刻
が第1相開始時刻となったと判定された場合、ステップ
S66に進み、トランザクションリクエストBegin_tran
saction_requestの中の更新内容Update_process_dataに
したがったデータの更新を行うかどうかを問い合わせる
ための投票を要求する投票要求(更新問い合わせ)Comm
it_prepare_requestが、放送ネットワーク4を介して送
信される。
If it is determined in step S65 that the current time has reached the first phase start time, the flow advances to step S66 to start the transaction request Begin_tran.
Voting request (update inquiry) to request a vote to inquire whether to update data according to the update content Update_process_data in saction_request Comm
It_prepare_request is transmitted via the broadcast network 4.

【0127】即ち、更新制御部16は、データ構成部1
7を制御することにより、例えば、次のようなトランザ
クション識別子Transaction_IDと、第2相開始時刻Seco
nd_phase_start_timeとを配置した投票要求Commit_prep
are_requestを構成させる。
In other words, the update control unit 16 transmits the data
7, the following transaction identifier Transaction_ID and the second phase start time SeCo
Voting request Commit_prep with nd_phase_start_time
Configure are_request.

【0128】 Commit_prepare_request::={ Transaction_ID, Second_phase_start_time }Commit_prepare_request :: = {Transaction_ID, Second_phase_start_time}

【0129】そして、伝送部18は、データ構成部17
が構成した投票要求Commit_prepare_requestを、そのト
ランザクション識別子Transaction_IDと対応付けられて
いる資源割当結果にしたがい、放送ネットワーク4を介
して送信する。
[0129] Then, the transmission section 18 transmits the data composing section 17.
Is transmitted via the broadcast network 4 in accordance with the resource allocation result associated with the transaction identifier Transaction_ID.

【0130】その後、ステップS67では、その投票要
求に対する応答、即ち、データを更新する更新処理のた
めのトランザクションをコミットするか、またはロール
バックするかの問い合わせに対する応答(コミット/ロ
ールバック応答)が、受信端末5から、通信ネットワー
ク6を介して送信されてくるので、そのコミット/ロー
ルバック応答が、通信制御部11を介して、更新制御部
16で受信される。
Thereafter, in step S67, a response to the voting request, that is, a response (commit / rollback response) to an inquiry as to whether to commit or roll back a transaction for update processing for updating data is given by Since the commit / rollback response is transmitted from the receiving terminal 5 via the communication network 6, the update / control unit 16 receives the commit / rollback response via the communication control unit 11.

【0131】そして、ステップS68に進み、現在時刻
が第2相開始時刻になったかどうかが判定され、まだ、
第2相開始時刻になっていないと判定された場合、ステ
ップS66に戻る。即ち、第2相開始時刻となるまで
は、投票要求の送信と、その投票要求に対応して送信さ
れてくるコミット/ロールバック応答の受信とが繰り返
される。
The flow advances to step S68 to determine whether the current time has reached the second phase start time.
If it is determined that the second phase start time has not been reached, the process returns to step S66. That is, until the second phase start time, transmission of the voting request and reception of the commit / rollback response transmitted in response to the voting request are repeated.

【0132】また、ステップS68において、現在時刻
が第2相開始時刻になったと判定された場合、投票、即
ち、コミット/ロールバック応答の受信が打ち切られ、
ステップS69に進み、その集計が行われる。即ち、ス
テップS69では、トランザクションをコミットすると
のコミット/ロールバック応答の、全応答に対する割合
(以下、適宜、コミット可能投票率という)が算出され
る。
If it is determined in step S68 that the current time has reached the second phase start time, the voting, that is, the reception of the commit / rollback response is terminated.
Proceeding to step S69, the tally is performed. That is, in step S69, a ratio of a commit / rollback response to commit the transaction to all responses (hereinafter, referred to as a committable voting rate as appropriate) is calculated.

【0133】具体的には、トランザクションを、コミッ
トまたはロールバックするとのコミット/ロールバック
応答(以下、適宜、それぞれを、コミット応答またはロ
ールバック応答という)どうしが加算され、これによ
り、投票総数が求められる。さらに、コミット応答の総
数が、投票総数で除算され、その除算値が、コミット可
能投票率とされる。
More specifically, commit / rollback responses for committing or rolling back a transaction (hereinafter referred to as commit responses or rollback responses, respectively, as appropriate) are added to each other, whereby the total number of votes is obtained. Can be Further, the total number of commit responses is divided by the total number of votes, and the resulting value is used as the committable voting rate.

【0134】そして、ステップS70に進み、トランザ
クションをコミットするか、ロールバックするかが、コ
ミット可能投票率に基づいて決定される。即ち、ステッ
プS70では、コミット可能投票率が、設定部16Bに
よって設定された所定の閾値としてのコミット実行判断
投票率より大であるかどうかが判定される。そして、コ
ミット可能投票率が、コミット実行判断投票率より大で
ある場合には、トランザクションをコミットすると決定
され、コミット可能投票率が、コミット実行判断投票率
以下である場合には、トランザクションをロールバック
すると決定される。
Then, the flow advances to step S70 to determine whether to commit or roll back the transaction based on the committable voting rate. That is, in step S70, it is determined whether the committable voting rate is greater than the commit execution determination voting rate as the predetermined threshold value set by the setting unit 16B. If the committable voting rate is greater than the commit execution determination voting rate, it is determined that the transaction is committed. If the committable voting rate is equal to or less than the commit execution determination voting rate, the transaction is rolled back. Then it is decided.

【0135】ここで、従来の2相コミットメントプロト
コルでは、原則として、コミット/ロールバック応答の
受信が打ち切られることはなく(但し、ある程度の時間
だけ待って、コミット/ロールバック応答を送信してこ
ない受信端末が1つでもある場合には、コミット/ロー
ルバック応答の受信が中止されることがあり、この場
合、トランザクションは、必ずロールバックされる)、
従って、すべての受信端末から、コミット/ロールバッ
ク応答が送信されてくるまで、待つことになり、莫大な
数のユーザを対象とした場合には、莫大な待ち時間が生
じる可能性があり、データの効果的な更新が困難とな
る。
Here, in the conventional two-phase commitment protocol, in principle, the reception of the commit / rollback response is not terminated (however, the commit / rollback response is not transmitted after waiting for a certain period of time). If there is even one receiving terminal, the receiving of the commit / rollback response may be stopped, in which case the transaction is always rolled back),
Therefore, it is necessary to wait until a commit / rollback response is transmitted from all receiving terminals. If a huge number of users are targeted, an enormous waiting time may occur, and data may be lost. It is difficult to update the data effectively.

【0136】また、従来の2相コミットメントプロトコ
ルでは、すべての受信端末から、コミット/ロールバッ
ク応答を受信しても、その中に、1つでも、ロールバッ
ク応答があった場合には、トランザクションは、必ずロ
ールバックされる。従って、莫大な数のユーザを対象と
した場合には、トランザクションはロールバックされる
ことがほとんどとなり、データの更新が困難となる。
In the conventional two-phase commitment protocol, even when commit / rollback responses are received from all receiving terminals, if any one of them receives a rollback response, the transaction is executed. , Always rolled back. Therefore, when targeting an enormous number of users, transactions are almost always rolled back, making it difficult to update data.

【0137】以上が、例えば、国民規模などの莫大な数
のユーザを対象としたデータの配信に、従来の2相コミ
ットメントプロトコルを適用するのが困難な理由であ
り、修正型2相コミットメントプロトコルでは、この点
を解決するために、コミット/ロールバック応答の受信
を、あらかじめ設定した第2相開始時刻で打ち切り、さ
らに、コミット可能投票率に基づいて、トランザクショ
ンをコミットするか、またはロールバックするかを決定
するようにしている。
The above is the reason why it is difficult to apply the conventional two-phase commitment protocol to data distribution to an enormous number of users, for example, the size of a nation. In order to solve this problem, the reception of the commit / rollback response is terminated at a preset second phase start time, and the transaction is committed or rolled back based on the committable voting rate. Is to decide.

【0138】なお、トランザクションのコミットが決定
された場合において、コミット応答を送信した受信端末
(以下、適宜、コミット端末という)では、データの更
新が行われるが、ロールバック応答を送信した受信端末
(以下、適宜、ロールバック端末という)では、データ
の更新は行われない。従って、コミット端末は、更新後
のデータを記憶しているが、ロールバック端末は、更新
前のデータを記憶しているという、データの不一致が生
じ、データの厳密な同期更新を行うことができていない
ことになる。このデータの不一致に対処する方法につい
ては、後述する。
When the commit of the transaction is determined, the data is updated at the receiving terminal that has transmitted the commit response (hereinafter, referred to as a commit terminal as appropriate), but the receiving terminal that has transmitted the rollback response (hereinafter referred to as the commit terminal). Hereafter, the data is not updated in the rollback terminal as appropriate). Therefore, the commit terminal stores the data after the update, but the rollback terminal stores the data before the update. Will not be. A method for dealing with this data mismatch will be described later.

【0139】ステップS70において、トランザクショ
ンをコミットすることが決定された場合、ステップS7
1に進み、ログが生成され、記憶部16Aに記憶され
る。
When it is determined in step S70 that the transaction is to be committed, the process proceeds to step S7.
Proceeding to 1, a log is generated and stored in the storage unit 16A.

【0140】ここで、トランザクションをコミットする
ことが決定された直後に、ステップS71において生成
されるログを、以下、適宜、コミットログ(commit lo
g)という。コミットログは、例えば、図13に示すよ
うに、シーケンス番号、取得時刻、トランザクション識
別子、ログの種別、トランザクション終結時刻から構成
される。
Here, immediately after the decision to commit the transaction is made, the log generated in step S71 is hereinafter referred to as a commit log (commit lo
g). The commit log includes, for example, a sequence number, an acquisition time, a transaction identifier, a log type, and a transaction end time, as shown in FIG.

【0141】シーケンス番号、トランザクション識別子
には、ビギンログと同一の情報が配置される。取得時刻
には、コミットログが生成された時刻が配置される。ロ
グの種別には、ログがコミットログである旨が配置され
る。なお、後述するロールバックログも、コミットログ
と同一フォーマットとされており、ロールバックログに
おいては、ログの種別には、ログがロールバックログで
ある旨が配置される。
The same information as the begin log is arranged in the sequence number and the transaction identifier. The time at which the commit log was generated is arranged in the acquisition time. In the log type, the fact that the log is a commit log is arranged. Note that a rollback log described later has the same format as the commit log. In the rollback log, the fact that the log is a rollback log is arranged in the log type.

【0142】コミットログが生成され、記憶部16Aに
記憶されると、ステップS72に進み、トランザクショ
ンの実行を要求するコミットリクエスト(トランザクシ
ョンをコミットする旨の決定を報知するものでもある)
が、放送ネットワーク4を介して送信される。即ち、更
新制御部16は、データ構成部17を制御することによ
り、例えば、次のような、トランザクション識別子Tran
saction_IDとトランザクション終結時刻ent_timeとから
なるコミットリクエストCommit_requestを構成させる。
When a commit log is generated and stored in the storage unit 16A, the process proceeds to step S72, where a commit request for requesting execution of a transaction (also notifying a decision to commit the transaction).
Is transmitted via the broadcast network 4. That is, the update control unit 16 controls the data configuration unit 17 so that, for example, the following transaction identifier Tran
Commit request Commit_request consisting of saction_ID and transaction end time ent_time is configured.

【0143】 Commit_request::={ Transaction_ID, ent_time }Commit_request :: = {Transaction_ID, ent_time}

【0144】そして、伝送部18は、データ構成部17
が構成したコミットリクエストCommit_requestを、その
トランザクション識別子Transaction_IDと対応付けられ
ている資源割当結果にしたがい、放送ネットワーク4を
介して送信する。
Then, the transmission section 18 transmits the data
Is transmitted through the broadcast network 4 according to the resource allocation result associated with the transaction identifier Transaction_ID.

【0145】受信端末5が、コミット応答を送信した場
合において、コミットリクエストCommit_requestを受信
すると、データの更新処理結果がデータベース23に書
き込まれ、処理(トランザクション)が完結するとその
旨の応答(以下、適宜、コミット完了応答という)が、
通信ネットワーク6を介して送信されてくるので、更新
制御部16では、ステップS73において、そのコミッ
ト完了応答が、通信制御部11を介して受信される。
When the receiving terminal 5 transmits the commit response and receives the commit request Commit_request, the result of the data update processing is written to the database 23, and when the processing (transaction) is completed, a response to that effect (hereinafter referred to as appropriate) , A commit completion response)
Since the update completion message is transmitted via the communication network 6, the update control unit 16 receives the commit completion response via the communication control unit 11 in step S73.

【0146】そして、ステップS74に進み、現在時刻
がトランザクション終結時刻になったかどうかが判定さ
れる。ステップS74において、現在時刻が、まだ、ト
ランザクション終結時刻になっていないと判定された場
合、ステップS72に戻り、コミットリクエストの送信
と、コミット完了応答の受信とが繰り返される。また、
ステップS74において、現在時刻が、トランザクショ
ン終結時刻になったと判定された場合、ステップS79
に進む。
Then, the process proceeds to a step S74, where it is determined whether or not the current time has reached the transaction end time. If it is determined in step S74 that the current time has not yet reached the transaction end time, the process returns to step S72, and the transmission of the commit request and the reception of the commit completion response are repeated. Also,
If it is determined in step S74 that the current time has reached the transaction end time, step S79 is performed.
Proceed to.

【0147】一方、ステップS70において、トランザ
クションをロールバックすることが決定された場合、ス
テップS75に進み、ログが生成され、記憶部16Aに
記憶される。
On the other hand, if it is determined in step S70 to roll back the transaction, the flow advances to step S75, where a log is generated and stored in the storage unit 16A.

【0148】ここで、トランザクションをロールバック
することが決定された直後に、ステップS75において
生成されるログを、以下、適宜、ロールバックログ(ro
llback log)という。ロールバックログは、例えば、上
述した図13のコミットログと同様に構成される。但
し、ロールバックログにおいては、ログの種別には、ロ
グがロールバックログである旨が配置される。
Here, immediately after it is determined that the transaction is to be rolled back, the log generated in step S75 is hereinafter referred to as a rollback log (ro
llback log). The rollback log has, for example, the same configuration as the commit log in FIG. 13 described above. However, in the rollback log, the fact that the log is a rollback log is arranged in the log type.

【0149】ロールバックログが生成され、記憶部16
Aに記憶されると、ステップS76に進み、トランザク
ションのロールバックを要求するロールバックリクエス
ト(トランザクションをロールバックする旨の決定を報
知するものでもある)が、放送ネットワーク4を介して
送信される。即ち、更新制御部16は、データ構成部1
7を制御することにより、例えば、次のような、トラン
ザクション識別子Transaction_IDとトランザクション終
結時刻ent_timeとからなるロールバックリクエストRoll
back_requestを構成させる。
A rollback log is generated and stored in the storage unit 16
When stored in A, the process proceeds to step S76, where a rollback request for requesting rollback of the transaction (also notifying of a decision to roll back the transaction) is transmitted via the broadcast network 4. That is, the update control unit 16 determines whether the data
7, the rollback request Roll including the transaction identifier Transaction_ID and the transaction end time ent_time as follows, for example,
Configure back_request.

【0150】 Rollback_request::={ Transaction_ID, ent_time }Rollback_request :: = {Transaction_ID, ent_time}

【0151】そして、伝送部18は、データ構成部17
が構成したコミットリクエストRollback_requestを、そ
のトランザクション識別子Transaction_IDと対応付けら
れている資源割当結果にしたがい、放送ネットワーク4
を介して送信する。
Then, the transmission unit 18 transmits the data
According to the resource allocation result associated with the transaction identifier Transaction_ID, the broadcast network 4
To send over.

【0152】受信端末5が、ロールバック応答を送信し
た場合において、ロールバックリクエストRollback_req
uestを受信すると、トランザクションがロールバックさ
れ、その旨の応答(以下、適宜、ロールバック完了応答
という)が、通信ネットワーク6を介して送信されてく
るので、更新制御部16では、ステップS77におい
て、そのロールバック完了応答が、通信制御部11を介
して受信される。
When the receiving terminal 5 transmits a rollback response, the rollback request Rollback_req
When the uest is received, the transaction is rolled back, and a response to that effect (hereinafter, appropriately referred to as a rollback completion response) is transmitted via the communication network 6, so that the update control unit 16 determines in step S77 The rollback completion response is received via the communication control unit 11.

【0153】そして、ステップS78に進み、現在時刻
がトランザクション終結時刻になったかどうかが判定さ
れる。ステップS74において、現在時刻が、まだ、ト
ランザクション終結時刻になっていないと判定された場
合、ステップS76に戻り、ロールバックリクエストの
送信と、ロールバック完了応答の受信とが繰り返され
る。また、ステップS78において、現在時刻が、トラ
ンザクション終結時刻になったと判定された場合、ステ
ップS79に進む。
Then, the flow advances to step S78 to determine whether the current time has reached the transaction end time. If it is determined in step S74 that the current time has not reached the transaction end time, the process returns to step S76, and the transmission of the rollback request and the reception of the rollback completion response are repeated. If it is determined in step S78 that the current time has reached the transaction end time, the process proceeds to step S79.

【0154】ステップS79では、ログが作成(生成)
されて、記憶部16Aに記憶され、更新制御処理を終了
する。
In step S79, a log is created (generated).
Then, it is stored in the storage unit 16A, and the update control process ends.

【0155】ここで、ステップS79において、トラン
ザクション終結時刻の経過後に生成されるログを、以
下、適宜、コンプリートログ(complete log)という。
コンプリートログは、例えば、図14に示すように、シ
ーケンス番号、取得時刻、トランザクション識別子、お
よびログの種別から構成される。シーケンス番号、トラ
ンザクション識別子には、ビギンログと同一の情報が配
置される。取得時刻には、コンプリートログが生成され
た時刻が配置される。ログの種別には、コンプリートロ
グがコミットコンプリートログ(commit complete lo
g)か、またはロールバックコンプリートログ(rollbac
k complete log)である旨が配置される。即ち、コンプ
リートログには、基本的には、コミットコンプリートロ
グとロールバックコンプリートログとの2種類があり、
ステップS79では、トランザクションがコミットされ
て終結する場合(ステップS74からS79に進んだ場
合)は、コミットコンプリートログが、トランザクショ
ンがロールバックされて終結する場合(ステップS78
からS79に進んだ場合)は、ロールバックコンプリー
トログが、それぞれ作成される。
Here, the log generated after the elapse of the transaction end time in step S79 is hereinafter appropriately referred to as a complete log.
The complete log includes, for example, as shown in FIG. 14, a sequence number, an acquisition time, a transaction identifier, and a log type. The same information as the begin log is arranged in the sequence number and the transaction identifier. The time at which the complete log was generated is placed in the acquisition time. In the log type, a complete log is a commit complete log.
g) or rollback complete log (rollbac
k complete log). That is, there are basically two types of complete logs, a commit complete log and a rollback complete log.
In step S79, when the transaction is committed and ends (when proceeding from step S74 to S79), the commit complete log indicates that the transaction is rolled back and ends (step S78).
If the process proceeds from step S79 to step S79), a rollback complete log is created.

【0156】なお、図11の更新制御処理において、ス
テップS66乃至S68の処理が、第1相の処理であ
り、ステップS69乃至S78の処理が、第2相の処理
である。
In the update control processing of FIG. 11, the processing of steps S66 to S68 is the first phase processing, and the processing of steps S69 to S78 is the second phase processing.

【0157】また、例えば、ステップS71におけるコ
ミットログの生成と、1度目のステップS72における
コミットリクエストの放送とは、同時に行われるように
なされている。従って、コミットログが存在すれば、少
なくとも、1度は、コミットリクエストが放送されてい
ることになる。同様に、ステップS75におけるロール
バックログの生成と、1度目のステップS76における
ロールバックリクエストの放送とは、同時に行われるよ
うになされており、従って、ロールバックログが存在す
れば、少なくとも、1度は、ロールバックリクエストが
放送されていることになる。
Further, for example, the generation of the commit log in step S71 and the broadcast of the commit request in the first step S72 are performed simultaneously. Therefore, if a commit log exists, it means that the commit request has been broadcast at least once. Similarly, the generation of the rollback log in step S75 and the broadcast of the rollback request in the first step S76 are performed simultaneously. Therefore, if a rollback log exists, at least once. Means that a rollback request is being broadcast.

【0158】次に、図15のフローチャートを参照し
て、受信端末5(更新制御部29)で行われる更新制御
処理(データの更新を行うための情報の受信処理)につ
いて説明する。
Next, an update control process (a process of receiving information for updating data) performed by the receiving terminal 5 (update control unit 29) will be described with reference to a flowchart of FIG.

【0159】受信端末5では、サーバ2から送信されて
くる、上述したようなトランザクションリクエストBegi
n_transaction_requestが、受信部21において受信さ
れ、選択部22に供給される。選択部22では、トラン
ザクションリクエストBegin_transaction_requestの中
のList_of_data_element_IDに基づき、図8で説明した
ように、そのトランザクションリクエストBegin_transa
ction_requestを選択するかどうかが判定される。そし
て、選択部22において、トランザクションリクエスト
Begin_transaction_requestが選択され、更新制御部2
9に供給されると、更新制御部29では、図15のフロ
ーチャートにしたがった更新制御処理が行われる。
In the receiving terminal 5, the transaction request Begin is transmitted from the server 2 as described above.
The n_transaction_request is received by the receiving unit 21 and supplied to the selecting unit 22. The selection unit 22, based on the List_of_data_element_ID in the transaction request Begin_transaction_request, as described in FIG.
It is determined whether to select ction_request. Then, in the selection unit 22, the transaction request
Begin_transaction_request is selected and update control unit 2
9, the update control unit 29 performs an update control process according to the flowchart of FIG.

【0160】即ち、更新制御部29では、ステップS8
1において、選択部22で選択されたトランザクション
リクエストBegin_transaction_requestが受信され、さ
らに、同時に、ステップS82において、そのトランザ
クションリクエストBegin_transaction_requestに基づ
いて、ログが生成され、記憶部29Aに記憶される。
That is, in the update control section 29, step S8
At 1, the transaction request Begin_transaction_request selected by the selection unit 22 is received, and at the same time, at step S82, a log is generated based on the transaction request Begin_transaction_request and stored in the storage unit 29A.

【0161】ここで、ステップS82において、トラン
ザクションリクエストBegin_transaction_requestの受
信とともに生成されるログも、以下、適宜、ビギンログ
(begin log)という。受信端末5で生成されるビギン
ログは、例えば、図16に示すように、シーケンス番
号、取得時刻、トランザクション識別子、ログの種別、
更新対象のデータのデータIDのリスト、および第1相
開始時刻から構成される。
Here, the log generated in step S82 upon receipt of the transaction request Begin_transaction_request is also referred to as a begin log, as appropriate. The begin log generated by the receiving terminal 5 includes, for example, a sequence number, an acquisition time, a transaction identifier, a log type, as shown in FIG.
It is composed of a list of data IDs of the data to be updated and the first phase start time.

【0162】シーケンス番号には、ビギンログを特定す
るために、受信端末5側で決められた番号が配置され
る。取得時刻には、ビギンログが生成された時刻が配置
される。トランザクション識別子、更新対象のデータの
データIDのリスト、および第1相開始時刻には、トラ
ンザクションリクエストBegin_transaction_requestに
記述されているものが、そのまま配置される。また、ロ
グの種別には、ログの種別を認識するための情報(ここ
では、ログがビギンログであるという情報)が配置され
る。
In the sequence number, a number determined by the receiving terminal 5 for specifying the begin log is arranged. In the acquisition time, the time when the begin log is generated is arranged. In the transaction identifier, the list of data IDs of the data to be updated, and the first phase start time, those described in the transaction request Begin_transaction_request are arranged as they are. In the log type, information for recognizing the log type (here, information that the log is a begin log) is arranged.

【0163】ビギンログが生成されると、ステップS8
3に進み、更新制御部29は、トランザクションリクエ
ストBegin_transaction_requestの中の更新内容Update_
process_dataにしたがった更新処理が行われる。
When a begin log is generated, step S8 is performed.
3, the update control unit 29 updates the update content Update_
Update processing is performed according to process_data.

【0164】即ち、更新制御部29は、更新内容Update
_process_dataを構成するList_of_data_element_ID_&_v
alueに記述されているデータIDと同一のデータIDが
付されているデータ(以下、適宜、更新対象データとい
う)を、データベース3から検索し、そのデータをロッ
クする(他のトランザクションなどが、そのデータにア
クセスできないように、そのデータに対する独占的なア
クセス権を得る)。さらに、更新制御部29は、更新対
象データを読み出し、その内蔵する記憶部29Aに記憶
させる。そして、更新制御部29は、記憶部29Aに記
憶させた更新対象データを、更新内容Update_process_d
ataを構成するList_of_data_element_ID_&_valueの記述
内容にしたがって更新する。但し、更新後のデータは、
この時点では、データベース23に記憶されない。即
ち、更新後のデータは、記憶部29Aに記憶されたまま
とされる。
That is, the update control section 29 updates the update content
List_of_data_element_ID _ & _ v that constitutes _process_data
The data 3 having the same data ID as the data ID described in the alue (hereinafter, appropriately referred to as update target data) is searched from the database 3, and the data is locked (other transactions, etc. Gain exclusive access to the data so that it cannot be accessed). Further, the update control unit 29 reads out the update target data and stores it in the built-in storage unit 29A. Then, the update control unit 29 updates the update target data stored in the storage unit 29A with the update content Update_process_d.
Update in accordance with the description contents of List_of_data_element_ID _ & _ value constituting ata. However, the updated data is
At this point, it is not stored in the database 23. That is, the updated data is kept stored in the storage unit 29A.

【0165】更新処理を行った後は、ステップS84に
進み、その更新処理を正常に行うことができたかどうか
が判定される。
After performing the update processing, the flow advances to step S84 to determine whether or not the update processing has been normally performed.

【0166】ここで、例えば、データベース23に記憶
されたデータは、上述したようにロックされる場合があ
り、これにより、更新対象データにアクセスすることが
できないことがある。また、更新制御部29は、ステッ
プS81でトランザクションリクエストを受信すると、
例えば、そのトランザクションのために必要なワークエ
リア(キャッシュ)を、記憶部29A上に確保する(例
えば、メモリアロケーションを行う)が、そのワークエ
リアを確保することができないこともある。このような
場合、更新処理は、正常に行うことができず、さらに
は、トランザクションをコミットすることもできない。
従って、この場合には、トランザクションはロールバッ
クされる。一方、更新対象データがロックされておら
ず、記憶部29A上に、ワークエリアを確保することが
でき、その他の異常も生じなければ、更新処理は正常に
行われ、従って、トランザクションはコミットされる。
Here, for example, the data stored in the database 23 may be locked as described above, so that the data to be updated may not be accessible. When receiving the transaction request in step S81, the update control unit 29
For example, a work area (cache) required for the transaction is secured in the storage unit 29A (for example, memory allocation is performed), but the work area may not be able to be secured. In such a case, the update process cannot be performed normally, and further, the transaction cannot be committed.
Therefore, in this case, the transaction is rolled back. On the other hand, if the data to be updated is not locked, a work area can be secured on the storage unit 29A, and if no other abnormality occurs, the update processing is performed normally and the transaction is committed. .

【0167】なお、ステップS83の更新処理は、サー
バ2から投票要求が送信されてくるまで、即ち、第1相
開始時刻までに終了している必要がある。また、更新処
理を正常に行うことができたかどうかの判断は、第2相
開始時刻までに終了している必要がある。受信端末5に
おいて、このうちのいずれか一方の条件でも満たさない
場合には、トランザクションはロールバックされる。
It is to be noted that the update processing in step S83 needs to be completed before the voting request is transmitted from the server 2, that is, by the first phase start time. Also, the determination as to whether or not the update processing has been performed normally needs to be completed by the second phase start time. If any one of these conditions is not satisfied at the receiving terminal 5, the transaction is rolled back.

【0168】ステップS84において、更新処理を正常
に行うことができたと判定された場合、ステップS85
に進み、ログが生成され、記憶部29Aに記憶される。
If it is determined in step S84 that the updating process has been successfully performed, the process proceeds to step S85.
The log is generated and stored in the storage unit 29A.

【0169】ここで、更新処理が正常に行われた直後
に、ステップS85において生成されるログを、以下、
適宜、レディログ(ready log)という。レディログ
は、例えば、図17に示すように、シーケンス番号、取
得時刻、トランザクション識別子、ログの種別、更新前
イメージ、更新後イメージ、および第1相開始時刻から
構成される。
Here, immediately after the update processing has been performed normally, the log generated in step S85 is
Where appropriate, it is called a ready log. The ready log includes, for example, as shown in FIG. 17, a sequence number, an acquisition time, a transaction identifier, a log type, an image before update, an image after update, and a first phase start time.

【0170】シーケンス番号、トランザクション識別子
には、ステップS82で作成されたビギンログと同一の
情報が配置される。取得時刻には、レディログが生成さ
れた時刻が配置される。ログの種別には、ログがレディ
ログである旨が配置される。更新前イメージおよび更新
後イメージには、サーバ2において、上述のステップS
63で作成されるビギンログにおける場合と同一の情報
が配置される。なお、後述するステップS95で作成さ
れるロールバックログも、レディログと同一フォーマッ
トとされているが、ロールバックログにおいては、ログ
の種別には、ログがロールバックログである旨が配置さ
れる。さらに、ロールバックログにおいては、更新前イ
メージおよび更新後イメージは配置されない。
[0170] In the sequence number and the transaction identifier, the same information as the begin log created in step S82 is arranged. In the acquisition time, the time when the ready log is generated is arranged. In the log type, the fact that the log is a ready log is arranged. The server 2 adds the before-update image and the after-image to the above-described step S.
The same information as in the begin log created in 63 is arranged. Although the rollback log created in step S95 described later has the same format as the ready log, the fact that the log is a rollback log is arranged in the log type in the rollback log. Further, in the rollback log, the pre-update image and the post-update image are not arranged.

【0171】レディログの生成後は、ステップS86に
進み、サーバ2から放送ネットワーク4を介して、投票
要求が送信されてきたかどうかが判定され、送信されて
きていないと判定された場合、ステップS86に戻る。
また、ステップS86において、投票要求が送信されて
きたと判定された場合、その投票要求が、受信部21お
よび選択部22を介して、更新制御部29で受信され
る。そして、ステップS87に進み、更新制御部29
は、コミット応答を構成し、さらに、通信制御部28を
制御することで、通信ネットワーク6を介して、サーバ
2に送信させる。
After the generation of the ready log, the process proceeds to step S86, where it is determined whether or not a voting request has been transmitted from the server 2 via the broadcast network 4. If it is determined that the voting request has not been transmitted, the process proceeds to step S86. Return.
If it is determined in step S86 that the voting request has been transmitted, the voting request is received by the update control unit 29 via the receiving unit 21 and the selecting unit 22. Then, the process proceeds to step S87, where the update control unit 29
Configures a commit response and controls the communication control unit 28 to transmit the commit response to the server 2 via the communication network 6.

【0172】ここで、コミット応答Commit_ready_respo
nseは、例えば、次のように構成される。
Here, the commit response Commit_ready_respo
nse is configured, for example, as follows.

【0173】 Commit_ready_response::={ Transaction_ID }Commit_ready_response :: = {Transaction_ID}

【0174】その後、サーバ2では、上述したように、
トランザクションをコミットするか、またはロールバッ
クするかが決定され、その決定結果としてのコミットリ
クエストまたはロールバックリクエスト(以下、適宜、
両方含めて、コミット/ロールバックリクエストとい
う)が、放送ネットワーク4を介して送信されてくるの
で、更新制御部29では、ステップS88において、そ
のコミット/ロールバックリクエストが、受信部21お
よび選択部22を介して受信される。
Thereafter, in the server 2, as described above,
Whether to commit or roll back the transaction is determined, and as a result of the determination, a commit request or a rollback request (hereinafter, as appropriate,
The update / control unit 29 sends the commit / rollback request to the receiving unit 21 and the selecting unit 22 in step S88 because the commit / rollback request is transmitted via the broadcast network 4. Is received via

【0175】そして、ステップS89に進み、ステップ
S88で受信されたコミット/ロールバックリクエスト
が、コミットリクエストであるかどうかが判定される。
ステップS89において、コミット/ロールバックリク
エストがコミットリクエストであると判定された場合、
ステップS90に進み、ログが生成され、記憶部29A
に記憶される。
Then, the process proceeds to a step S89, and it is determined whether or not the commit / rollback request received in the step S88 is a commit request.
When it is determined in step S89 that the commit / rollback request is a commit request,
Proceeding to step S90, a log is generated and the storage unit 29A
Is stored.

【0176】ここで、コミットリクエストを受信した後
に、ステップS90において生成されるログも、以下、
適宜、コミットログという。受信端末5で生成されるコ
ミットログも、例えば、上述の図13における場合と同
様に構成される。
Here, the log generated in step S90 after receiving the commit request is also
It is called a commit log as appropriate. The commit log generated by the receiving terminal 5 is also configured, for example, in the same manner as in FIG. 13 described above.

【0177】コミットログの生成後は、ステップS91
に進み、ステップS83で行われた更新処理を確定し、
その処理結果をデータベース23に反映するための更新
確定処理が行われる。即ち、受信端末5からコミット応
答を送信し、サーバ2からコミットリクエストが送信さ
れてきた場合には、記憶部29A上に記憶されている更
新後のデータが、データベース23に供給され、更新前
のデータに替えて記憶され、これにより、トランザクシ
ョンの実行が完了する(データベース23の更新が完了
する)。なお、その際、ステップS83においてトラン
ザクションのために確保された記憶部29A上のエリア
の解放、その他のトランザクションを終了するにあたっ
て必要な処理(更新対象データのロックの解除など)が
行われる。
After the generation of the commit log, step S91
To determine the update process performed in step S83,
An update confirmation process for reflecting the processing result in the database 23 is performed. That is, when the commit response is transmitted from the receiving terminal 5 and the commit request is transmitted from the server 2, the updated data stored in the storage unit 29A is supplied to the database 23, and the data before the update is supplied. The data is stored in place of the data, whereby the execution of the transaction is completed (the update of the database 23 is completed). At this time, in step S83, an area on the storage unit 29A secured for the transaction is released, and other processes required for ending the transaction (such as releasing a lock on the update target data) are performed.

【0178】そして、ステップS92に進み、更新制御
部29では、トランザクションのコミットが終了した旨
を表す、例えば、次のようなコミット完了応答Commit_c
omplete_responseが生成される。
Then, the flow proceeds to step S92, where the update control unit 29 indicates that the commit of the transaction has been completed. For example, the following commit completion response Commit_c
omplete_response is generated.

【0179】 Commit_complete_respons
e::={ Transaction_ID }
Commit_complete_respons
e :: = {Transaction_ID}

【0180】そして、更新制御部29は、通信制御部2
8を制御することにより、コミット完了応答Commi
t_complete_responseを、通信ネッ
トワーク6を介して、サーバ2に送信させ、更新制御処
理を終了する。
[0180] The update control unit 29 communicates with the communication control unit 2
8, the commit completion response Commi
t_complete_response is transmitted to the server 2 via the communication network 6, and the update control process ends.

【0181】一方、ステップS89において、コミット
/ロールバックリクエストがロールバックリクエストで
あると判定された場合、ステップS93に進み、ログが
生成され、記憶部29Aに記憶される。
On the other hand, if it is determined in step S89 that the commit / rollback request is a rollback request, the flow advances to step S93, where a log is generated and stored in the storage unit 29A.

【0182】ここで、ロールバックリクエストを受信し
た後に、ステップS93において生成されるログも、以
下、適宜、ロールバックログという。受信端末5で生成
されるロールバックログも、例えば、上述の図13にお
ける場合と同様に構成される。
Here, the log generated in step S93 after receiving the rollback request is also referred to as a rollback log as appropriate. The rollback log generated by the receiving terminal 5 has, for example, the same configuration as in the case of FIG. 13 described above.

【0183】ロールバックログの生成後は、トランザク
ションを終了するにあたって必要な処理が行われ、ステ
ップS94に進み、更新制御部29では、トランザクシ
ョンがロールバックされた旨を表す、例えば、次のよう
なロールバック完了応答Commit_complete_responseが生
成される。
After the generation of the rollback log, processing necessary for terminating the transaction is performed, and the flow advances to step S94, where the update control unit 29 indicates that the transaction has been rolled back. A rollback completion response Commit_complete_response is generated.

【0184】 Rollback_complete_response::={ Transaction_ID }Rollback_complete_response :: = {Transaction_ID}

【0185】そして、更新制御部29は、通信制御部2
8を制御することにより、ロールバック完了応答Rollba
ck_complete_responseを、通信ネットワーク6を介し
て、サーバ2に送信させ、更新制御処理を終了する。即
ち、受信端末5からコミット応答を送信したのにもかか
わらず、サーバ2からロールバックリクエストが送信さ
れてきた場合には、トランザクションが取り消され、記
憶部29Aに記憶された更新後のデータは、データベー
ス23に記憶されず、従って、データベース23は、更
新前のデータが記憶された状態のままとされる。
Then, the update control unit 29 is connected to the communication control unit 2
8 by controlling the rollback completion response Rollba
ck_complete_response is transmitted to the server 2 via the communication network 6, and the update control process ends. That is, when a rollback request is transmitted from the server 2 despite the transmission of the commit response from the receiving terminal 5, the transaction is canceled and the updated data stored in the storage unit 29A is: The data is not stored in the database 23, and therefore, the database 23 remains in a state where the data before the update is stored.

【0186】なお、ステップS92またはS94では、
現在時刻がトランザクション終結時刻の前である場合に
のみ、コミット完了応答またはロールバック完了応答
が、それぞれ送信される。
Note that in step S92 or S94,
Only when the current time is before the transaction end time is a commit completion response or a rollback completion response sent, respectively.

【0187】一方、ステップS84において、更新処理
を正常に行うことができなかったと判定された場合、ス
テップS95に進み、ログが生成され、記憶部29Aに
記憶される。
On the other hand, if it is determined in step S84 that the updating process has not been performed normally, the process proceeds to step S95, where a log is generated and stored in the storage unit 29A.

【0188】ここで、更新処理を正常に行うことができ
なかった直後に、ステップS95において生成されるロ
グも、以下、適宜、ロールバックログという。ステップ
S95で作成されるロールバックログは、例えば、上述
の図17に示したレディログと同様に構成される。但
し、ステップS95で作成されるロールバックログに
は、上述したように、更新前イメージおよび更新後イメ
ージは配置されない。
Here, the log generated in step S95 immediately after the update process cannot be performed normally is also referred to as a rollback log as appropriate. The rollback log created in step S95 has, for example, the same configuration as the ready log shown in FIG. 17 described above. However, as described above, the pre-update image and the post-update image are not arranged in the rollback log created in step S95.

【0189】ロールバックログの生成後は、ステップS
96に進み、サーバ2から放送ネットワーク4を介し
て、投票要求が送信されてきたかどうかが判定され、送
信されてきていないと判定された場合、ステップS83
に戻る。即ち、投票要求が送信されてくるまでは、更新
処理が試みられる。そして、投票要求が送信されてくる
までに、更新処理を正常に行うことができた場合には、
ステップS84からS85に進み、レディログが生成さ
れ、以下、上述した処理が行われる。なお、この場合、
ステップS95でロールバックログが生成されて記憶部
29Aに記憶された状態となっているが、このロールバ
ックログは、ステップS85で生成されたレディログ
が、記憶部29Aに記憶されるときに消去される。
After the rollback log is generated, step S
Proceeding to 96, it is determined whether a voting request has been transmitted from the server 2 via the broadcast network 4, and if it has been determined that a voting request has not been transmitted, step S83.
Return to That is, the update process is attempted until the voting request is transmitted. If the update process can be performed normally before the voting request is sent,
Proceeding from step S84 to S85, a ready log is generated, and the above-described processing is performed. In this case,
Although the rollback log is generated in step S95 and stored in the storage unit 29A, the rollback log is deleted when the ready log generated in step S85 is stored in the storage unit 29A. You.

【0190】また、ステップS96において、投票要求
が送信されてきたと判定された場合、その投票要求が、
受信部21および選択部22を介して、更新制御部29
で受信される。そして、ステップS97に進み、更新制
御部29は、ロールバック応答を構成し、さらに、通信
制御部28を制御することで、通信ネットワーク6を介
して、サーバ2に送信させる。
If it is determined in step S96 that a voting request has been transmitted, the voting request is
An update controller 29 via the receiver 21 and the selector 22
Received at. Then, proceeding to step S97, the update control unit 29 configures a rollback response, and further controls the communication control unit 28 to transmit the rollback response to the server 2 via the communication network 6.

【0191】ここで、ロールバック応答Rollback_respo
nseは、例えば、次のように構成される。
Here, the rollback response Rollback_respo
nse is configured, for example, as follows.

【0192】 Rollback_response::={ Transaction_ID }Rollback_response :: = {Transaction_ID}

【0193】その後、サーバ2では、上述したように、
トランザクションをコミットするか、またはロールバッ
クするかの決定結果としてのコミット/ロールバックリ
クエストが、放送ネットワーク4を介して送信されてく
るので、更新制御部29では、ステップS98におい
て、そのコミット/ロールバックリクエストが、受信部
21および選択部22を介して受信される。
Thereafter, in the server 2, as described above,
Since a commit / rollback request as a result of determining whether to commit or rollback the transaction is transmitted via the broadcast network 4, the update control unit 29 determines in step S98 that the commit / rollback request The request is received via the receiving unit 21 and the selecting unit 22.

【0194】そして、ステップS99に進み、ステップ
S98で受信されたコミット/ロールバックリクエスト
が、ロールバックリクエストであるかどうかが判定され
る。ステップS99において、コミット/ロールバック
リクエストがロールバックリクエストであると判定され
た場合、トランザクションを終了するにあたって必要な
処理が行われる。そして、ステップS94に進み、上述
したように、ロールバック完了応答が、通信ネットワー
ク6を介して、サーバ2に送信され、更新制御処理を終
了する。即ち、受信端末5からロールバック応答を送信
し、サーバ2からロールバックリクエストが送信されて
きた場合には、トランザクションは取り消され、記憶部
29Aに記憶された更新後のデータは、データベース2
3に記憶されず、従って、データベース23は、更新前
のデータが記憶された状態のままとされる。
Then, the flow advances to a step S99 to determine whether or not the commit / rollback request received in the step S98 is a rollback request. If it is determined in step S99 that the commit / rollback request is a rollback request, processing necessary to end the transaction is performed. Then, the process proceeds to step S94, and as described above, the rollback completion response is transmitted to the server 2 via the communication network 6, and the update control process ends. That is, when a rollback response is transmitted from the receiving terminal 5 and a rollback request is transmitted from the server 2, the transaction is canceled and the updated data stored in the storage unit 29 </ b> A is stored in the database 2.
3 is not stored, so that the database 23 remains in a state where the data before the update is stored.

【0195】一方、ステップS99において、コミット
/ロールバックリクエストがコミットリクエストである
と判定された場合、トランザクションを終了するにあた
って必要な処理が行われる。そして、ステップS100
に進み、データベース23に記憶された更新対象データ
へのアクセスが凍結され、更新制御処理を終了する。
On the other hand, if it is determined in step S99 that the commit / rollback request is a commit request, a process necessary for terminating the transaction is performed. Then, step S100
The access to the update target data stored in the database 23 is frozen, and the update control process ends.

【0196】即ち、受信端末5からロールバック応答を
送信したのにもかかわらず、サーバ2からコミットリク
エストが送信されてきた場合には、受信端末5以外の受
信端末であって、コミット応答を送信した受信端末(コ
ミット端末)では、データの更新が行われるが、ロール
バック応答を送信した受信端末5では、データの更新は
行われない。従って、コミット端末は、更新後のデータ
を記憶しているが、受信端末5は、更新前のデータを記
憶しているという、データの不一致が生じ、データの厳
密な同期更新を行うことができていないことになる。
That is, when a commit request is transmitted from the server 2 despite the transmission of the rollback response from the receiving terminal 5, the receiving terminal other than the receiving terminal 5 transmits the commit response. The data is updated at the receiving terminal (commit terminal) that has performed, but the data is not updated at the receiving terminal 5 that has transmitted the rollback response. Therefore, the commit terminal stores the data after the update, but the receiving terminal 5 stores the data before the update. Therefore, a data mismatch occurs, and strict synchronous update of the data can be performed. Will not be.

【0197】そこで、受信端末5からロールバック応答
を送信したのにもかかわらず、サーバ2からコミットリ
クエストが送信されてきた場合には、ステップS100
において、更新対象データへのアクセスが凍結(禁止)
され、これにより、それ以後、受信端末5においては、
その更新対象データへのアクセスができないようにされ
る。具体的には、例えば、更新対象データが、データベ
ース23から削除される。あるいは、更新対象データ
に、アクセスの禁止を示すフラグ(以下、適宜、凍結フ
ラグという)が付加され、凍結フラグが付加されている
データへのアクセスが禁止される。
Therefore, if a commit request is transmitted from the server 2 despite the transmission of the rollback response from the receiving terminal 5, step S100
Access to update target data is frozen (prohibited)
Then, thereafter, in the receiving terminal 5,
Access to the update target data is disabled. Specifically, for example, the update target data is deleted from the database 23. Alternatively, a flag indicating access prohibition (hereinafter, appropriately referred to as a freeze flag) is added to the update target data, and access to data to which the freeze flag is added is prohibited.

【0198】なお、ステップS100において、アクセ
スを凍結する更新対象データは、例えば、ステップS8
2で作成されたビギンログ(図16)のデータIDのリ
ストを参照することで認識される。
In step S100, the update target data whose access is to be frozen is, for example, in step S8.
It is recognized by referring to the data ID list of the begin log (FIG. 16) created in Step 2.

【0199】以上のように、トランザクションのコミッ
トが決定されたのにもかかわらず、データの更新を行わ
ない受信端末においては、そのデータにアクセスするこ
とができないようにすることで、結果として、データの
不一致に対処することができる。即ち、ある受信端末に
おいて、更新後のデータが提供される場合に、他の受信
端末において、更新前のデータが提供されることを防止
することができる(ある受信端末において、更新後のデ
ータが提供される場合に、他の受信端末において、その
データと同一のデータ識別子を有するデータについて、
更新前のデータが提供されることはなく、提供されると
すれば、そのデータは、必ず、更新後のデータであるよ
うにすることができる)。
As described above, even if the commit of the transaction is determined, the receiving terminal that does not update the data cannot access the data. Inconsistency can be addressed. That is, when data after updating is provided in one receiving terminal, it is possible to prevent the data before updating from being provided in another receiving terminal. When provided, at other receiving terminals, for data having the same data identifier as the data,
The data before the update is not provided, and if provided, the data can always be the data after the update.)

【0200】なお、図15の更新制御処理において、ス
テップS86で投票要求を受信してから、ステップS8
7の処理まで、またはステップS96で投票要求を受信
してから、ステップS97の処理までが、第1相の処理
であり、ステップS88以降の処理、またはステップS
98以降の処理が、第2相の処理である。
In the update control process shown in FIG. 15, after receiving the voting request in step S86, the process proceeds to step S8.
7 or the reception of the voting request in step S96 to the processing in step S97 is the first phase processing, and the processing in step S88 and subsequent steps or the processing in step S88
The processing after 98 is the second phase processing.

【0201】また、後述するように、サーバ2におい
て、図11で説明した更新制御処理が行われている最中
に、システムクラッシュ等の障害、その他の異常が生
じ、更新処理が中断する場合があり、この場合、サーバ
2からは、コミット/ロールバックリクエストが送信さ
れてこないことがある。この場合、受信端末5では、ス
テップS88またはS98において、コミット/ロール
バックリクエストが送信されてくるのを待ち続けること
になる。そこで、受信端末5では、ステップS88また
はS98において、現在時刻がトランザクション終結時
刻になるまでは、コミット/ロールバックリクエストが
送信されてくるのを待ち続け、トランザクション終結時
刻を経過しても、コミット/ロールバックリクエストが
送信されてこない場合には、例えば、図15に点線で示
すように、ステップS88またはS98から、ステップ
S100に進み、更新対象データへのアクセスが凍結
(禁止)されるようになされている。なお、図示してい
ないが、例えば、ステップS86またはS96におい
て、トランザクション終結時刻を経過しても、投票要求
を受信することができない場合も、同様の理由から、ス
テップS100に進み、更新対象データへのアクセスが
凍結されるようになされている。
As will be described later, while the server 2 is performing the update control process described with reference to FIG. 11, a failure such as a system crash or other abnormalities may occur, and the update process may be interrupted. Yes, in this case, a commit / rollback request may not be transmitted from the server 2. In this case, the receiving terminal 5 keeps waiting for a commit / rollback request to be transmitted in step S88 or S98. Therefore, in step S88 or S98, the receiving terminal 5 continues to wait for a commit / rollback request to be transmitted until the current time reaches the transaction end time. When the rollback request is not transmitted, for example, as shown by a dotted line in FIG. 15, the process proceeds from step S88 or S98 to step S100, and the access to the update target data is frozen (prohibited). ing. Although not shown, for example, in step S86 or S96, if the voting request cannot be received even after the transaction end time has elapsed, the process proceeds to step S100 for the same reason, and the data is updated. Access has been made to be frozen.

【0202】次に、サーバ2または受信端末5におい
て、図11または図15でそれぞれ説明した更新制御処
理が行われている最中に、システムクラッシュ等の障
害、その他の異常が生じ、更新制御処理が中断した場合
には、サーバ2または受信端末5の復旧、立ち上げ後、
更新制御処理を再開するための回復処理が行われるよう
になされている。
Next, while the server 2 or the receiving terminal 5 is performing the update control processing described with reference to FIG. 11 or FIG. 15, a failure such as a system crash and other abnormalities occur. Is interrupted, the server 2 or the receiving terminal 5 is restored and started up,
A recovery process for restarting the update control process is performed.

【0203】まず、図18のフローチャートを参照し
て、サーバ2(更新制御部16)における回復処理につ
いて説明する。
First, the recovery process in the server 2 (update control unit 16) will be described with reference to the flowchart in FIG.

【0204】サーバ2の回復処理では、まず最初に、ス
テップS111において、ビギンログが、記憶部16A
に記憶されているかどうかが判定され、記憶されていな
いと判定された場合、回復処理を終了する。即ち、ビギ
ンログが、記憶部16Aに記憶されていない場合は、図
11の更新制御処理において、トランザクションリクエ
ストの送信(ステップS64)も行われておらず、従っ
て、受信端末5には、トランザクションの開始が報知さ
れていないから、サーバ2において、更新制御処理を再
開するために、特に処理を行う必要はない(通常どお
り、図11のステップS61から、更新制御処理を開始
すれば良い)。
In the recovery process of the server 2, first, in step S111, a begin log is stored in the storage unit 16A.
Is determined, and if it is determined that the information is not stored, the recovery process ends. That is, when the begin log is not stored in the storage unit 16A, the transmission of the transaction request (step S64) is not performed in the update control process of FIG. Is not notified, the server 2 does not need to perform any processing in order to restart the update control processing (as usual, the update control processing may be started from step S61 in FIG. 11).

【0205】また、ステップS111において、ビギン
ログが、記憶部16Aに記憶されていると判定された場
合、ステップS112に進み、記憶部16Aに、ビギン
ログ以外のログが記憶されているかどうかが判定され
る。ステップS112において、ビギンログ以外のログ
が記憶されていないと判定された場合、即ち、図11の
ステップS64乃至S70の処理が行われている間にお
いて、更新制御処理が中断した場合、ステップS113
に進み、図18の回復処理の開始された時刻(以下、適
宜、回復処理時刻という)が、第1相開始時刻時刻より
も前であるかどうかが判定される。
If it is determined in step S111 that a begin log is stored in the storage unit 16A, the flow advances to step S112 to determine whether a log other than the begin log is stored in the storage unit 16A. . If it is determined in step S112 that no log other than the begin log is stored, that is, if the update control process is interrupted while the processes of steps S64 to S70 of FIG. 11 are being performed, step S113 is performed.
It is determined whether the time at which the recovery processing in FIG. 18 was started (hereinafter, appropriately referred to as the recovery processing time) is earlier than the first phase start time.

【0206】ステップS113において、回復処理時刻
が、第1相開始時刻よりも前であると判定された場合、
ステップS114に進み、図11のステップS64にお
けるトランザクションリクエストの送信からの更新制御
処理が順次行われ、回復処理を終了する。
If it is determined in step S113 that the recovery processing time is earlier than the first phase start time,
Proceeding to step S114, the update control processing from the transmission of the transaction request in step S64 of FIG. 11 is sequentially performed, and the recovery processing ends.

【0207】また、ステップS113において、回復処
理時刻が、第1相開始時刻以降であると判定された場
合、ステップS115に進み、回復処理時刻が、トラン
ザクション終結時刻よりも前であるかどうかが判定され
る。
If it is determined in step S113 that the recovery processing time is after the first phase start time, the flow advances to step S115 to determine whether the recovery processing time is before the transaction end time. Is done.

【0208】ステップS115において、回復処理時刻
が、トランザクション終結時刻よりも前であると判定さ
れた場合、ステップS116に進み、図11のステップ
S75における場合と同様に、ロールバックログが作成
され、記憶部16Aに記憶される。その後、ステップS
117乃至S120において、図11のステップS76
乃至S79における場合とそれぞれ同様の処理が行わ
れ、回復処理を終了する。即ち、ビギンログのみが残っ
ており、回復処理時刻がトランザクション終結時刻より
も前である場合には、コミット可能投票率に基づく、ト
ランザクションをコミットするか、またはロールバック
するかの決定は行わず、強制的に、トランザクションを
ロールバックする決定がされ、ステップS117におい
て、ロールバックリクエストが送信される。そして、ス
テップS118において、受信端末5から送信されてく
るロールバック完了応答が受信され、ステップS119
に進み、現在時刻がトランザクション終結時刻になった
かどうかが判定される。ステップS119において、現
在時刻が、まだ、トランザクション終結時刻になってい
ないと判定された場合、ステップS117に戻る。ま
た、ステップS119において、現在時刻が、トランザ
クション終結時刻になったと判定された場合、ステップ
S120に進み、コンプリートログが生成され、記憶部
16Aに記憶されて、回復処理を終了する。なお、この
場合、ステップS118では、ロールバックコンプリー
トログが生成される。
If it is determined in step S115 that the recovery processing time is earlier than the transaction end time, the process proceeds to step S116, and a rollback log is created and stored as in step S75 of FIG. It is stored in the unit 16A. Then, step S
In steps S117 to S120, step S76 in FIG.
The same processing as in steps S79 to S79 is performed, and the recovery processing ends. In other words, if only the begin log remains and the recovery processing time is earlier than the transaction end time, the decision whether to commit or roll back the transaction based on the committable voting rate is not made, and the Specifically, it is determined that the transaction is to be rolled back, and in step S117, a rollback request is transmitted. Then, in step S118, the rollback completion response transmitted from the receiving terminal 5 is received, and step S119 is performed.
It is determined whether the current time has reached the transaction end time. If it is determined in step S119 that the current time has not reached the transaction end time, the process returns to step S117. If it is determined in step S119 that the current time has reached the transaction end time, the process proceeds to step S120, where a complete log is generated and stored in the storage unit 16A, and the recovery process ends. In this case, in step S118, a rollback complete log is generated.

【0209】また、ステップS115において、回復処
理時刻が、トランザクション終結時刻以降であると判定
された場合、ステップS116乃至S119をスキップ
して、ステップS120に進み、コンプリートログが作
成され、記憶部16Aに記憶されて、回復処理を終了す
る。即ち、記憶部16Aに記憶されているログがビギン
ログだけの場合には、コミットリクエストまたはロール
バックリクエストは送信されておらず、上述したよう
に、受信端末5は、トランザクション終結時刻までは、
コミットリクエストまたはロールバックリクエストの送
信を待って、トランザクション終結時刻の経過後、更新
対象データを凍結する。このため、サーバ2では、回復
処理時刻が、トランザクション終結時刻以降である場合
には、ステップS120において、コンプリートログを
作成するだけで、回復処理を終了する。
If it is determined in step S115 that the recovery processing time is after the transaction end time, steps S116 to S119 are skipped, the process proceeds to step S120, a complete log is created, and the storage unit 16A stores the complete log. Then, the recovery process is completed. That is, when the log stored in the storage unit 16A is only the begin log, no commit request or rollback request has been transmitted, and as described above, the receiving terminal 5 continues to operate until the transaction end time.
Wait for the transmission of a commit request or a rollback request, and freeze the data to be updated after the transaction end time has elapsed. Therefore, in the server 2, if the recovery processing time is after the transaction end time, the server 2 simply creates a complete log in step S120 and ends the recovery processing.

【0210】なお、この場合、ステップS120では、
コンプリートログとして、上述したコミットコンプリー
トログでもなく、また、ロールバックコンプリートログ
でもない、トランザクションが、いわば座礁してしまっ
たことを表すランオンザロックスコンプリートログ(Ru
n on the rocks complete log)が作成される。ここ
で、ランオンザロックスコンプリートログは、例えば、
図14に示したコンプリートログと同様のフォーマット
とされている。
In this case, in step S120,
As the complete log, the run-on-the-rocks complete log (Ru), which is not the commit complete log described above, nor the rollback complete log, indicating that the transaction has been stranded, so to speak.
n on the rocks complete log) is created. Here, the run-on-the-rocks complete log is, for example,
The format is the same as that of the complete log shown in FIG.

【0211】一方、ステップS112において、記憶部
16Aに、ビギンログ以外に、さらにログが記憶されて
いると判定された場合、ステップS121に進み、その
ログがコミットログであるかどうかが判定される。ステ
ップS121において、記憶部16Aに、コミットログ
が記憶されていると判定された場合、即ち、トランザク
ションをコミットする決定がなされ、かつコミットログ
が生成された後に、異常が生じた場合、ステップS12
2に進み、回復処理時刻が、トランザクション終結時刻
よりも前であるかどうかが判定される。ステップS12
1において、回復処理時刻が、トランザクション終結時
刻以降であると判定された場合、ステップS123乃至
S125をスキップして、ステップS120に進み、コ
ンプリートログが作成され、記憶部16Aに記憶され
て、回復処理を終了する。
On the other hand, if it is determined in step S112 that a log is stored in the storage unit 16A in addition to the begin log, the flow advances to step S121 to determine whether the log is a commit log. In step S121, when it is determined that the commit log is stored in the storage unit 16A, that is, when it is determined that a transaction is to be committed and an abnormality occurs after the commit log is generated, step S12 is performed.
Proceeding to 2, it is determined whether the recovery processing time is earlier than the transaction end time. Step S12
In step 1, if it is determined that the recovery processing time is after the transaction end time, steps S123 to S125 are skipped, and the process proceeds to step S120, where a complete log is created and stored in the storage unit 16A, and the recovery processing is performed. To end.

【0212】即ち、コミットログが存在する場合には、
既に、少なくとも1度は、コミットリクエストが送信さ
れており、この場合に、回復処理時刻がトランザクショ
ン終結時刻以降であるときには、コンプリートログを作
成するだけで、回復処理を終了する。なお、この場合、
ステップS120では、コミットコンプリートログが生
成される。
That is, when a commit log exists,
The commit request has already been transmitted at least once. In this case, if the recovery processing time is after the transaction end time, the recovery processing is completed only by creating a complete log. In this case,
In step S120, a commit complete log is generated.

【0213】また、ステップS122において、回復処
理時刻が、トランザクション終結時刻よりも前であると
判定された場合、ステップS123乃至S125におい
て、図11のステップS72乃至S74における場合と
それぞれ同様の処理が行われる。即ち、この場合、ステ
ップS123において、コミットリクエストが送信され
る。そして、ステップS124において、受信端末5か
ら送信されてくるコミット完了応答が受信され、ステッ
プS125に進み、現在時刻がトランザクション終結時
刻になったかどうかが判定される。ステップS125に
おいて、現在時刻が、まだ、トランザクション終結時刻
になっていないと判定された場合、ステップS123に
戻る。また、ステップS125において、現在時刻が、
トランザクション終結時刻になったと判定された場合、
ステップS120に進み、コンプリートログが生成さ
れ、記憶部16Aに記憶されて、回復処理を終了する。
なお、この場合、ステップS120では、コミットコン
プリートログが生成される。
If it is determined in step S122 that the recovery processing time is earlier than the transaction end time, the same processing as in steps S72 to S74 of FIG. 11 is performed in steps S123 to S125. Will be That is, in this case, a commit request is transmitted in step S123. Then, in step S124, the commit completion response transmitted from the receiving terminal 5 is received, and the process proceeds to step S125 to determine whether the current time has reached the transaction end time. If it is determined in step S125 that the current time has not reached the transaction end time, the process returns to step S123. In step S125, the current time is
If it is determined that the transaction end time has been reached,
Proceeding to step S120, a complete log is generated, stored in the storage unit 16A, and the recovery processing ends.
In this case, in step S120, a commit complete log is generated.

【0214】一方、ステップS121において、記憶部
16Aに、コミットログが記憶されていないと判定され
た場合、即ち、記憶部16Aに記憶されている、ビギン
ログ以外のログが、ロールバックログであり、従って、
トランザクションをロールバックする決定がなされ、か
つロールバックログが生成された後に、異常が生じた場
合、ステップS126に進み、回復処理時刻が、トラン
ザクション終結時刻よりも前であるかどうかが判定され
る。ステップS126において、回復処理時刻が、トラ
ンザクション終結時刻以降であると判定された場合、ス
テップS120に進み、コンプリートログが作成され、
記憶部16Aに記憶されて、回復処理を終了する。
On the other hand, when it is determined in step S121 that the commit log is not stored in the storage unit 16A, that is, the log other than the begin log stored in the storage unit 16A is the rollback log. Therefore,
If an abnormality occurs after the decision to roll back the transaction is made and the rollback log is generated, the process proceeds to step S126, and it is determined whether the recovery processing time is earlier than the transaction end time. If it is determined in step S126 that the recovery processing time is after the transaction end time, the process proceeds to step S120, where a complete log is created,
The data is stored in the storage unit 16A, and the recovery processing ends.

【0215】即ち、ロールバックログが存在する場合に
は、既に、少なくとも1度は、ロールバックリクエスト
が送信されており、この場合に、回復処理時刻がトラン
ザクション終結時刻以降であるときには、コンプリート
ログを作成するだけで、回復処理を終了する。なお、こ
の場合、ステップS120では、ロールバックコンプリ
ートログが生成される。
That is, when the rollback log exists, the rollback request has already been transmitted at least once. In this case, if the recovery processing time is after the transaction end time, the complete log is deleted. The creation process is completed only by creating. In this case, in step S120, a rollback complete log is generated.

【0216】また、ステップS126において、回復処
理時刻が、トランザクション終結時刻よりも前であると
判定された場合、ステップS117に進み、以下、上述
した処理が行われ、回復処理を終了する。
If it is determined in step S126 that the recovery processing time is earlier than the transaction end time, the flow advances to step S117, where the above-described processing is performed, and the recovery processing ends.

【0217】以上のように、異常が生じた場合に、記憶
部16Aに記憶されているログの種類と、回復処理時刻
とに基づいて、回復処理を行うようにしたので、ユーザ
に、異なるデータが提供されること(提供されるデータ
の不一致)を防止することができる。
As described above, when an abnormality occurs, the recovery processing is performed based on the type of log stored in the storage unit 16A and the recovery processing time. Is provided (a mismatch of provided data) can be prevented.

【0218】次に、図19のフローチャートを参照し
て、受信端末5(更新制御部29)における回復処理に
ついて説明する。
Next, the recovery processing in the receiving terminal 5 (update control unit 29) will be described with reference to the flowchart in FIG.

【0219】受信端末5の回復処理では、まず最初に、
ステップS131において、ビギンログが、記憶部29
Aに記憶されているかどうかが判定され、記憶されてい
ないと判定された場合、回復処理を終了する。即ち、図
15の更新制御処理において、ビギンログは、ステップ
S81のトランザクションリクエストの受信とともに作
成されるから、ビギンログが、記憶部29Aに記憶され
ていないということは、トランザクションリクエストの
受信(ステップS81)も行われておらず、従って、受
信端末5には、トランザクションの開始が報知されてい
ないから、受信端末5において、更新制御処理を再開す
るために、特に処理を行う必要はない(通常どおり、ト
ランザクションリクエストが、選択部22から更新制御
部29に供給されるのを待って、図15のステップS8
1から、更新制御処理を開始すれば良い)。
In the recovery process of the receiving terminal 5, first,
In step S131, the begin log is stored in the storage unit 29.
It is determined whether or not it is stored in A, and if it is determined that it is not stored in A, the recovery process ends. That is, in the update control process of FIG. 15, since the begin log is created together with the reception of the transaction request in step S81, the fact that the begin log is not stored in the storage unit 29A means that the reception of the transaction request (step S81) also occurs. Since the start of the transaction has not been notified to the receiving terminal 5, the receiving terminal 5 does not need to perform any processing in order to restart the update control process (as usual, the transaction is not performed). Waiting for the request to be supplied from the selection unit 22 to the update control unit 29, the process proceeds to step S8 in FIG.
The update control process may be started from 1).

【0220】また、ステップS131において、ビギン
ログが、記憶部29Aに記憶されていると判定された場
合、ステップS132に進み、記憶部16Aに、ビギン
ログ以外のログが記憶されているかどうかが判定され
る。ステップS132において、ビギンログ以外のログ
が記憶されていないと判定された場合、即ち、図15の
更新制御処理において、ステップS82におけるビギン
ログの作成後、ステップS85におけるレディログの作
成またはステップS95におけるロールバックログの作
成までの間に、異常が生じた場合、ステップS133に
進み、図15のステップS93またはS95における場
合と同様に、ロールバックログが作成される。
When it is determined in step S131 that the begin log is stored in the storage unit 29A, the process proceeds to step S132, and it is determined whether a log other than the begin log is stored in the storage unit 16A. . If it is determined in step S132 that no log other than the begin log is stored, that is, in the update control process of FIG. 15, after the begin log is created in step S82, the ready log is created in step S85, or the rollback log is created in step S95. If an abnormality occurs before the creation of the rollback log, the process proceeds to step S133, and a rollback log is created as in the case of step S93 or S95 in FIG.

【0221】そして、ステップS134に進み、図15
のステップS100における場合と同様に、更新対象デ
ータへのアクセスが凍結され、回復処理を終了する。
Then, the flow advances to step S134 to execute FIG.
As in step S100, the access to the update target data is frozen, and the recovery process ends.

【0222】即ち、ビギンログの作成後、レディログま
たはロールバックログが作成されるまでに、異常が生じ
た場合には、受信端末5では、トランザクションをロー
ルバックすることが決定され、さらに、サーバ2からの
コミット/ロールバックリクエストが、コミットリクエ
ストか、またはロールバックリクエストかに関係なく、
更新対象データへのアクセスは凍結される。但し、この
場合、図19の回復処理の開始時刻(この時刻も、以
下、適宜、回復処理時刻という)が、第2相開始時刻前
であれば、サーバ2からコミット/ロールバックリクエ
ストが送信されてくるのを待って、図15のステップS
98以降の処理を行うようにしても良い。
That is, if an abnormality occurs before the ready log or the rollback log is created after the creation of the begin log, the receiving terminal 5 determines to roll back the transaction. Whether the commit / rollback request for is a commit request or a rollback request,
Access to the data to be updated is frozen. However, in this case, if the start time of the recovery processing in FIG. 19 (hereinafter also referred to as the recovery processing time as appropriate) is before the second phase start time, the server 2 transmits a commit / rollback request. Waiting to come, step S in FIG.
The processing after 98 may be performed.

【0223】一方、ステップS132において、ビギン
ログ以外のログが記憶されていると判定された場合、ス
テップS135に進み、そのログがレディログであるか
どうかが判定される。ステップS135において、記憶
部29Aに、レディログが記憶されていると判定された
場合、ステップS136に進み、回復処理時刻が、トラ
ンザクション終結時刻よりも前であるかどうかが判定さ
れる。ステップS136において、回復処理時刻がトラ
ンザクション終結時刻以降であると判定された場合、ス
テップS133に進み、以下、上述の場合と同様の処理
が行われる。
On the other hand, if it is determined in step S132 that a log other than the begin log is stored, the flow advances to step S135 to determine whether the log is a ready log. When it is determined in step S135 that the ready log is stored in the storage unit 29A, the process proceeds to step S136, and it is determined whether the recovery processing time is earlier than the transaction end time. When it is determined in step S136 that the recovery processing time is after the transaction end time, the process proceeds to step S133, and the same processing as in the above-described case is performed.

【0224】即ち、レディログが存在する場合には、受
信端末5では、トランザクションをコミットすることが
決定された後に、異常が生じたことになるが、トランザ
クション終結時刻の経過後は、サーバ2からは、トラン
ザクションをコミットするか、またはロールバックする
かの決定結果であるコミット/ロールバックリクエスト
が送信されてこないため(コミット/ロールバックリク
エストの送信は、既に終了しているため)、受信端末5
では、サーバ2がトランザクションをコミットする決定
をしたのか、またはロールバックする決定をしたのかを
認識することができない。そこで、受信端末5では、ユ
ーザに提供されるデータの不一致を防止するために、更
新対象データへのアクセスが凍結される。
That is, when the ready log exists, the receiving terminal 5 determines that the transaction is to be committed, and then an error occurs. Since the commit / rollback request as a result of determining whether to commit or rollback the transaction is not transmitted (since the transmission of the commit / rollback request has already been completed), the receiving terminal 5
Cannot recognize whether the server 2 has decided to commit the transaction or to roll back. Therefore, in the receiving terminal 5, access to the update target data is frozen in order to prevent inconsistency of data provided to the user.

【0225】また、ステップS136において、回復処
理時刻がトランザクション終結時刻より前であると判定
された場合、ステップS138に進み、サーバ2からコ
ミット/ロールバックリクエストが送信されてくるのを
待って(図11で説明したように、サーバ2では、トラ
ンザクション終結時刻になるまで、ステップS72また
はS76それぞれにおいて、コミットリクエストまたは
ロールバックリクエストが繰り返し送信される)、ステ
ップS139に進む。ステップS139では、図15で
説明した更新制御処理のうちの第2相の処理が行われ
る。即ち、いまの場合、レディログが存在するので、受
信端末5では、トランザクションをコミットすることが
決定されているので、ステップS139では、図15の
ステップS88以降の処理が行われ、ステップS92ま
たはS94におけるコミット完了応答またはロールバッ
ク完了応答の送信後、回復処理を終了する。
If it is determined in step S136 that the recovery processing time is before the transaction end time, the flow advances to step S138 to wait for a commit / rollback request to be transmitted from the server 2 (see FIG. As described in 11, the server 2 repeatedly transmits a commit request or a rollback request in step S72 or S76 until the transaction end time is reached, respectively), and proceeds to step S139. In step S139, the second phase of the update control process described with reference to FIG. 15 is performed. That is, in this case, since there is a ready log, the receiving terminal 5 determines to commit the transaction. Therefore, in step S139, the processes in and after step S88 in FIG. 15 are performed, and the process in step S92 or S94 is performed. After transmitting the commit completion response or the rollback completion response, the recovery processing ends.

【0226】一方、ステップS135において、記憶部
29Aに記憶されている、ビギンログ以外のログがレデ
ィログでないと判定された場合、即ち、記憶部29A
に、ロールバックログが記憶されている場合、ステップ
S137に進み、回復処理時刻がトランザクション終結
時刻より前であるかどうかが判定される。ステップS1
37において、回復処理時刻がトランザクション終結時
刻以降であると判定された場合、ステップS134に進
み、上述したように、更新対象データへのアクセスが凍
結され、回復処理を終了する。
On the other hand, if it is determined in step S135 that a log other than the begin log stored in the storage unit 29A is not a ready log, that is, the storage unit 29A
If the rollback log is stored in step S137, the process proceeds to step S137, and it is determined whether the recovery processing time is earlier than the transaction end time. Step S1
In 37, if it is determined that the recovery processing time is after the transaction end time, the process proceeds to step S134, and as described above, the access to the update target data is frozen, and the recovery processing ends.

【0227】即ち、記憶部29Aに、ビギンログ以外の
ログが記憶されている場合に、そのログが、レディログ
でなければ、そのログは、図15のステップS95で作
成されたロールバックログでしかあり得ない。そして、
この場合、受信端末5では、トランザクションをロール
バックすることが決定された後に、異常が生じたことに
なるが、トランザクション終結時刻の経過後は、上述し
たように、コミット/ロールバックリクエストは送信さ
れてこないため、受信端末5では、サーバ2がトランザ
クションをコミットする決定をしたのか、またはロール
バックする決定をしたのかを認識することができない。
そこで、受信端末5では、ユーザに提供されるデータの
不一致を防止するために、更新対象データへのアクセス
が凍結される。
That is, when a log other than the begin log is stored in the storage unit 29A and the log is not a ready log, the log is only the rollback log created in step S95 in FIG. I can't get it. And
In this case, the receiving terminal 5 has determined that the transaction is to be rolled back, and then an abnormality has occurred. However, after the transaction end time has elapsed, the commit / rollback request is transmitted as described above. Therefore, the receiving terminal 5 cannot recognize whether the server 2 has decided to commit the transaction or decided to roll back.
Therefore, in the receiving terminal 5, access to the update target data is frozen in order to prevent inconsistency of data provided to the user.

【0228】また、ステップS137において、回復処
理時刻がトランザクション終結時刻より前であると判定
された場合、ステップS138,S139に順次進み、
上述したように、サーバ2からコミット/ロールバック
リクエストが送信されてくるのを待って、図15で説明
した更新制御処理のうちの第2相の処理が行われる。即
ち、いまの場合、図15のステップS95で作成された
ロールバックが存在するので、受信端末5では、トラン
ザクションをロールバックすることが決定されているの
で、ステップS139では、図15のステップS98以
降の処理が行われ、ステップS94またはS100にお
けるロールバック完了応答の送信または更新対象データ
へのアクセスの凍結後、回復処理を終了する。
If it is determined in step S137 that the recovery processing time is earlier than the transaction end time, the flow advances to steps S138 and S139 sequentially.
As described above, the second phase of the update control process described with reference to FIG. 15 is performed after the commit / rollback request is transmitted from the server 2. That is, in this case, since the rollback created in step S95 in FIG. 15 exists, it is determined that the transaction is to be rolled back in the receiving terminal 5. Therefore, in step S139, the steps after step S98 in FIG. After the transmission of the rollback completion response or the freeze on the access to the update target data in step S94 or S100, the recovery process ends.

【0229】以上のように、異常が生じた場合に、記憶
部29Aに記憶されているログの種類と、回復処理時刻
とに基づいて、回復処理を行うようにしたので、ユーザ
に、異なるデータが提供されること(提供されるデータ
の不一致)を防止することができる。
As described above, when an abnormality occurs, the recovery processing is performed based on the type of log stored in the storage unit 29A and the recovery processing time. Is provided (a mismatch of provided data) can be prevented.

【0230】ところで、サーバ2が、トランザクション
リクエストを送信している間に、受信端末5が動作可能
な状態にないときには(例えば、電源がオフ状態にされ
ているときなど)、受信端末5では、トランザクション
リクエストを受信することができず、従って、データベ
ース23に記憶されたデータの更新も、また、アクセス
の凍結も行われないことになる。しかしながら、これで
は、受信端末5において、他の受信端末と異なるデータ
が提供される場合が生じる。
By the way, when the receiving terminal 5 is not in an operable state (for example, when the power is turned off) while the server 2 is transmitting the transaction request, the receiving terminal 5 No transaction request can be received, and therefore no update of data stored in the database 23 and no freeze of access is performed. However, this may cause the receiving terminal 5 to provide data different from other receiving terminals.

【0231】そこで、サーバ2(図2)には、トランザ
クションの第1相開始時刻の経過後、そのトランザクシ
ョンによって、データの更新が行われる旨を報知する情
報(以下、適宜、更新報知情報という)を送信させるよ
うにすることができる。
Therefore, after the elapse of the first phase start time of the transaction, the server 2 (FIG. 2) informs the server 2 (FIG. 2) that the data is updated by the transaction (hereinafter referred to as update notification information as appropriate). Can be transmitted.

【0232】即ち、更新制御部16は、データ構成部1
7を制御することにより、例えば、次のようなフォーマ
ットの更新報知情報Update_propagationを生成させる。
That is, the update control unit 16 is configured to
7, the update notification information Update_propagation in the following format is generated, for example.

【0233】 Update_propagation::={ Data_element_ID, Version, Transaction_ID } 但し、Data_element_IDは、更新されるデータ(更新対
象データ)のデータ識別子を、Versionは、そのデータ
のバージョンを、Transaction_IDは、そのデータの更新
のためのトランザクションのトランザクション識別子
を、それぞれ表す。
Update_propagation :: = {Data_element_ID, Version, Transaction_ID} where Data_element_ID is the data identifier of the data to be updated (update target data), Version is the version of the data, and Transaction_ID is the update of the data. The transaction identifier of the transaction for the transaction.

【0234】データ構成部17は、更新報知情報を生成
すると、それを、伝送部18に供給する。伝送部18
は、データ構成部17からの更新報知情報を、資源割当
部14の資源割当結果に基づき、放送ネットワークを介
して送信する。即ち、資源割当部14には、例えば、更
新報知情報の送信に、伝送帯域の一部を周期的に割り当
てさせ、これにより、伝送部18には、更新報知情報を
周期的に送信させる。
Upon generating the update notification information, the data configuration unit 17 supplies it to the transmission unit 18. Transmission unit 18
Transmits the update notification information from the data configuration unit 17 via the broadcast network based on the resource allocation result of the resource allocation unit 14. That is, for example, the resource allocating unit 14 periodically allocates a part of the transmission band to the transmission of the update notification information, thereby causing the transmission unit 18 to periodically transmit the update notification information.

【0235】サーバ2から、以上のような更新報知情報
が送信され、受信端末5において受信されると、更新制
御部29では、例えば、図20のフローチャートにした
がった更新報知情報受信処理が行われる。
When the above-described update notification information is transmitted from the server 2 and received by the receiving terminal 5, the update controller 29 performs, for example, an update notification information reception process according to the flowchart of FIG. .

【0236】即ち、更新制御部29は、受信部21およ
び選択部22を介して、更新報知情報を受信すると、ス
テップS151において、その更新報知情報Update_pro
pagationの中に配置されているトランザクション識別子
Transaction_IDと同一のトランザクション識別子を含む
トランザクションリクエストを受信しているかどうかを
判定する。ステップS151において、そのトランザク
ションリクエストを受信していないと判定された場合、
即ち、更新報知情報によって更新が報知されたデータに
ついてのトランザクションリクエストを受信していない
場合(更新制御処理が行われていないのに、更新報知情
報を受信した場合)、受信端末5では、そのデータにつ
いて、図15の更新制御処理が行われない。そこで、こ
の場合は、ステップS152に進み、更新報知情報によ
って更新が報知されたデータへのアクセスが凍結され、
更新情報受信処理を終了する。
That is, when the update control unit 29 receives the update notification information via the reception unit 21 and the selection unit 22, in step S151, the update notification information Update_pro
Transaction identifier located in pagation
It is determined whether a transaction request including the same transaction identifier as Transaction_ID has been received. If it is determined in step S151 that the transaction request has not been received,
That is, when the transaction request for the data whose update has been notified by the update notification information has not been received (when the update notification information has been received while the update control process has not been performed), the receiving terminal 5 transmits the data. , The update control process of FIG. 15 is not performed. Therefore, in this case, the process proceeds to step S152, and the access to the data whose update has been notified by the update notification information is frozen,
The update information receiving process ends.

【0237】一方、ステップS151において、更新報
知情報Update_propagationの中に配置されているトラン
ザクション識別子Transaction_IDと同一のトランザクシ
ョン識別子を含むトランザクションリクエストを受信し
ていると判定された場合、即ち、更新報知情報によって
更新が報知されるデータについてのトランザクションリ
クエストを、既に受信している場合、そのデータについ
ては、図15の更新制御処理が行われるため、データの
不一致の問題は生じないので、ステップS152をスキ
ップして、更新報知情報受信処理を終了する。
On the other hand, when it is determined in step S151 that a transaction request including the same transaction identifier as the transaction identifier Transaction_ID arranged in the update notification information Update_propagation has been received, that is, the update is performed by the update notification information. If a transaction request for the data to be notified has already been received, the update control process shown in FIG. 15 is performed on the data, so that there is no problem of data inconsistency. Therefore, step S152 is skipped. Then, the update notification information receiving process ends.

【0238】以上のように、サーバ2において、更新報
知情報を送信し、受信端末5において、その更新報知情
報によって更新が報知されたデータについてのトランザ
クションリクエストを受信していない場合には、そのデ
ータへのアクセスを凍結することで、他の受信端末と異
なるデータが提供されるのを防止することができる。
As described above, if the server 2 transmits the update notification information and the receiving terminal 5 does not receive the transaction request for the data whose update has been notified by the update notification information, the server 2 transmits the update notification information. By freezing access to, it is possible to prevent different data from being provided from other receiving terminals.

【0239】なお、サーバ2において、更新報知情報の
送信を開始した後、トランザクションのロールバックが
決定された場合には、更新報知情報の送信は停止され
る。これは、ロールバック後も、更新報知情報の送信を
し続けると、データの更新が行われないのにもかかわら
ず、トランザクションに参加しなかった受信端末(トラ
ンザクションリクエストを受信していない受信端末)で
は、そのデータへのアクセスが凍結されてしまうからで
ある。但し、トランザクションに参加しなかった受信端
末において、そのトランザクションが対象とするデータ
へのアクセスを凍結するようにしても、データの不一致
の問題は生じないので、ロールバック後も、更新報知情
報の送信をし続けるようにしてもかまわない。
[0239] In the server 2, after the transmission of the update notification information is started, if the rollback of the transaction is determined, the transmission of the update notification information is stopped. This is because, if the update notification information is continuously transmitted even after the rollback, the receiving terminal that did not participate in the transaction even though the data was not updated (the receiving terminal that did not receive the transaction request) Then, the access to the data is frozen. However, even if the receiving terminal that has not participated in the transaction freezes the access to the data targeted by the transaction, there is no problem of data inconsistency. You may continue to do so.

【0240】次に、図1のデータ配信システムにおい
て、それほど厳密な同期更新を行うことが要求されない
場合には、受信端末5において、更新を行わなかったた
めにアクセスが凍結されたデータについて、更新を行
い、アクセス可能にする凍結解除処理を行うようにする
ことができる。
Next, in the data distribution system of FIG. 1, when it is not required to perform a strict synchronous update, the receiving terminal 5 updates the data whose access has been frozen because the update was not performed. It is possible to perform a freeze release process to make the access possible.

【0241】そこで、図21のフローチャートを参照し
て、凍結解除処理について説明する。なお、ここでは、
例えば、データに、凍結フラグが付加されることによ
り、そのデータへのアクセスが禁止されているものとす
る。
Therefore, the freeze release processing will be described with reference to the flowchart of FIG. Here,
For example, it is assumed that access to the data is prohibited by adding a freeze flag to the data.

【0242】凍結解除処理では、まず最初に、ステップ
S161において、更新制御部29は、データベース2
3の中から、凍結フラグが付加されているデータを検索
し、そのデータに付加されているデータ識別子を認識す
る。そして、ステップS162に進み、更新制御部29
は、通信制御部28を制御することにより、ステップS
161で認識したデータ識別子(凍結フラグが付加され
ているデータのデータ識別子)を、通信ネットワーク6
を介して、サーバ2に送信し、これにより、そのデータ
識別子が付加されているデータの最新のものを、サーバ
2に要求する。
In the freeze release processing, first, in step S161, the update control unit 29
3 is searched for data to which a freeze flag has been added, and the data identifier added to the data is recognized. Then, the process proceeds to step S162, where the update control unit 29
Controls the communication control unit 28 to execute step S
The data identifier recognized at 161 (the data identifier of the data to which the freeze flag is added) is
To the server 2, thereby requesting the server 2 for the latest data to which the data identifier is added.

【0243】この場合、サーバ2では、図22のフロー
チャートに示すような要求データ送信処理が行われる。
In this case, the server 2 performs request data transmission processing as shown in the flowchart of FIG.

【0244】即ち、サーバ2では、ステップS171に
おいて、上述のようにして、データ識別子が送信されて
きたかどうかが、通信制御部11によって判定され、送
信されてきていないと判定された場合、ステップS17
1に戻る。また、ステップS171において、データ識
別子が送信されてきたと判定された場合、通信制御部1
1は、そのデータ識別子を受信し、更新制御部16に供
給する。更新制御部16は、通信制御部11からデータ
識別子を受信すると、ステップS172において、その
データ識別子が付加されている最新のデータ(更新デー
タ)を、ストレージ3から検索する。さらに、更新制御
部16は、ステップS173において、通信制御部11
を制御することで、ステップS172で検索したデータ
を、通信ネットワーク6を介して、受信端末5に送信
し、ステップS171に戻る。
That is, in the server 2, in step S171, as described above, the communication control unit 11 determines whether or not a data identifier has been transmitted, and if it is determined that a data identifier has not been transmitted, the process proceeds to step S17.
Return to 1. If it is determined in step S171 that the data identifier has been transmitted, the communication control unit 1
1 receives the data identifier and supplies it to the update control unit 16. Upon receiving the data identifier from the communication control unit 11, the update control unit 16 searches the storage 3 for the latest data (update data) to which the data identifier has been added in step S172. Further, the update control unit 16 determines in step S173 that the communication control unit 11
Is transmitted to the receiving terminal 5 via the communication network 6 and the process returns to step S171.

【0245】受信端末5では、ステップS163におい
て、以上のようにしてサーバ2から送信されてくるデー
タが、通信制御部28によって受信され、更新制御部2
9に供給される。更新制御部29は、通信制御部28か
らデータを受信すると、ステップS164において、そ
のデータを、凍結フラグが付加されていたデータに替え
て、データベース23に登録する。さらに、更新制御部
29は、ステップS165において、その付加されてい
る凍結フラグを除去し、凍結解除処理を終了する。
In the receiving terminal 5, in step S163, the data transmitted from the server 2 as described above is received by the communication control unit 28, and the update control unit 2
9. Upon receiving the data from the communication control unit 28, the update control unit 29 registers the data in the database 23 in step S164, replacing the data with the data to which the freeze flag has been added. Further, in step S165, the update control unit 29 removes the added freeze flag, and ends the freeze release processing.

【0246】ここで、凍結解除処理は、例えば、定期的
に行うようにしても良いし、また、読み出し部24が、
凍結フラグが付加されているデータを読み出そうとして
アクセスしたときに行うようにしても良い。なお、読み
出し部24が、凍結フラグが付加されているデータを読
み出そうとしてアクセスしたときに凍結解除処理を行う
場合には、そのデータが、凍結解除処理の対象となるか
ら(そのデータのデータ識別子が、ステップS162
で、サーバ2に送信されるべきであるから)、ステップ
S161の処理は行う必要がない。
Here, the freeze release processing may be performed periodically, for example, or the reading unit 24
This may be performed when accessing to read data to which the freeze flag is added. If the reading unit 24 performs the freeze release process when accessing the data to which the freeze flag is added to read the data, the data is subject to the freeze release process (the data of the data). If the identifier is determined in step S162
Therefore, the processing in step S161 does not need to be performed.

【0247】以上、本発明を適用したデータ配信システ
ムについて説明したが、このようなデータ配信システム
は、例えば、分散型データベースにおける多数のデータ
ベースへのデータの配信を行う場合や、IPマルチキャ
ストによりデータを配信する場合、その他、データを不
特定多数に配信する場合に、特に有用である。
The data distribution system to which the present invention is applied has been described above. Such a data distribution system may be used, for example, in a case where data is distributed to a large number of databases in a distributed database, or when data is distributed by IP multicast. This is particularly useful when distributing data or when distributing data to an unspecified large number.

【0248】なお、トランザクションに要求される、上
述のACIDのうち、アトミシティとデュラビリティ
は、修正型2相コミットメントプロトコルで保証される
が、他の2つ(コンシステンシィ(Consistency)とア
イソレーション(Isolation))は、他の手法で保証す
る必要がある。
Note that, among the above-mentioned ACIDs required for a transaction, the atomicity and the durability are guaranteed by the modified two-phase commitment protocol, but the other two (the consistency and the isolation (Consistency) Isolation)) must be guaranteed by other methods.

【0249】また、サーバ2と受信端末5とのやりとり
は、例えば、通信ネットワーク6のみを介して行うよう
にすることが可能である。
The exchange between the server 2 and the receiving terminal 5 can be performed, for example, only via the communication network 6.

【0250】[0250]

【発明の効果】以上の如く、本発明の送信装置および送
信方法によれば、複数の受信装置に対して、データを更
新するか否かの問い合わせである更新問い合わせが行わ
れ、複数の受信装置からの更新問い合わに対する応答が
受信される。さらに、所定の時刻において、更新問い合
わせに対する応答の集計が行われ、その集計結果に基づ
いて、データの更新を行うか否かが決定される。そし
て、データの更新を行うか否かの決定が、複数の受信装
置に送信される。従って、データの更新を、効率的に行
うことが可能となる。
As described above, according to the transmitting apparatus and the transmitting method of the present invention, an update inquiry as to whether or not to update data is made to a plurality of receiving apparatuses. A response to the update query from is received. Further, at a predetermined time, responses to the update inquiry are totaled, and whether to update the data is determined based on the totaling result. Then, the determination as to whether to update the data is transmitted to the plurality of receiving devices. Therefore, data can be updated efficiently.

【0251】また、本発明の受信装置および受信方法に
よれば、送信装置から送信されてくる、データを更新す
るか否かの問い合わせである更新問い合わせが受信さ
れ、更新問い合わに対する応答が送信される。そして、
送信装置から送信されてくる、データの更新を行うか否
かの決定が受信され、更新問い合わに対する応答とし
て、データの更新を行わない旨を送信した場合におい
て、データの更新を行う旨の決定を受信したとき、更新
対象のデータへのアクセスが凍結される。従って、厳密
な同期更新が可能となる。
Further, according to the receiving apparatus and the receiving method of the present invention, an update inquiry transmitted from the transmitting apparatus, which is an inquiry as to whether to update data, is received, and a response to the update inquiry is transmitted. You. And
When a decision as to whether or not to update the data is received from the transmitting device, and when a response to the update inquiry is transmitted indicating that the data is not to be updated, the determination to update the data is made. Is received, access to the data to be updated is frozen. Therefore, strict synchronous update is possible.

【0252】さらに、本発明の送受信システムおよび送
受信方法によれば、送信装置においては、複数の受信装
置に対して、データを更新するか否かの問い合わせであ
る更新問い合わせが行われ、複数の受信装置からの更新
問い合わに対する応答が受信される。さらに、所定の時
刻において、更新問い合わせに対する応答の集計が行わ
れ、その集計結果に基づいて、データの更新を行うか否
かが決定される。そして、データの更新を行うか否かの
決定が、複数の受信装置に送信される。一方、複数の受
信装置それぞれにおいては、送信装置から送信されてく
る更新問い合わせが受信され、更新問い合わに対する応
答が送信される。そして、送信装置から送信されてく
る、データの更新を行うか否かの決定が受信され、更新
問い合わに対する応答として、データの更新を行わない
旨を送信した場合において、データの更新を行う旨の決
定を受信したとき、更新対象のデータへのアクセスが凍
結される。従って、データの厳密な同期更新を、効率的
に行うことが可能となる。
Further, according to the transmission / reception system and the transmission / reception method of the present invention, in the transmission device, an update inquiry, which is an inquiry as to whether or not to update data, is made to a plurality of reception devices, and a plurality of reception A response to the update query from the device is received. Further, at a predetermined time, responses to the update inquiry are totaled, and whether to update the data is determined based on the totaling result. Then, the determination as to whether to update the data is transmitted to the plurality of receiving devices. On the other hand, each of the plurality of receiving devices receives the update inquiry transmitted from the transmitting device, and transmits a response to the update inquiry. Then, when a determination as to whether or not to update the data transmitted from the transmitting device is received, and a response to the update inquiry is transmitted to the effect that the data is not to be updated, the data update is performed. , The access to the data to be updated is frozen. Accordingly, it is possible to efficiently perform strict synchronous update of data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したデータ配信システムの一実施
の形態の構成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of an embodiment of a data distribution system to which the present invention has been applied.

【図2】図1のサーバ2の構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of a server 2 of FIG.

【図3】サーバ2による登録処理を説明するためのフロ
ーチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a registration process performed by a server 2.

【図4】図2のストレージ3に登録されたデータのフォ
ーマットを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a format of data registered in a storage 3 of FIG. 2;

【図5】サーバ2によるデータ伝送処理を説明するため
のフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a data transmission process performed by a server 2.

【図6】図5のステップS13の処理の詳細を説明する
ための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining details of a process in step S13 of FIG. 5;

【図7】図1の受信端末5の構成例を示すブロック図で
ある。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration example of a receiving terminal 5 of FIG.

【図8】受信端末5による受信処理を説明するためのフ
ローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart for explaining a receiving process by the receiving terminal 5.

【図9】受信端末5によるデータ出力処理を説明するた
めのフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart for explaining data output processing by the receiving terminal 5;

【図10】受信端末5による履歴情報送信処理を説明す
るためのフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart for explaining history information transmission processing by the receiving terminal 5;

【図11】サーバ2による更新制御処理を説明するため
のフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an update control process performed by the server 2.

【図12】図11のステップS63で作成されるビギン
ログを示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a begin log created in step S63 of FIG. 11;

【図13】図11のステップS71またはS75でそれ
ぞれ作成されるコミットログまたはロールバックログを
示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a commit log or a rollback log created in step S71 or S75 in FIG. 11, respectively.

【図14】図11のステップS79で作成されるコンプ
リートログを示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a complete log created in step S79 of FIG. 11;

【図15】受信端末5による更新制御処理を説明するた
めのフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating an update control process performed by the receiving terminal 5.

【図16】図15のステップS82で作成されるビギン
ログを示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a begin log created in step S82 of FIG. 15;

【図17】図15のステップS85またはS95でそれ
ぞれ作成されるレディログまたはロールバックログを示
す図である。
FIG. 17 is a diagram showing a ready log or a rollback log created in step S85 or S95 in FIG. 15, respectively.

【図18】サーバ2による回復処理を説明するためのフ
ローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating a recovery process performed by the server 2.

【図19】受信端末5による回復処理を説明するための
フローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart illustrating a recovery process performed by the receiving terminal 5.

【図20】受信端末5による更新報知情報受信処理を説
明するためのフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart illustrating an update notification information receiving process performed by a receiving terminal 5;

【図21】受信端末5による凍結解除処理を説明するた
めのフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart illustrating a freeze release process performed by the receiving terminal 5.

【図22】サーバ2による要求データ送信処理を説明す
るためのフローチャートである。
FIG. 22 is a flowchart for explaining request data transmission processing by the server 2.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1a乃至1c データベース, 2 サーバ, 3 ス
トレージ, 4 放送ネットワーク, 5 受信端末,
6 通信ネットワーク, 11 通信制御部, 12
履歴管理部, 13 統計情報記憶部, 14 資源
割当部, 15登録部, 16 更新制御部, 16A
記憶部, 16B 設定部, 17データ構成部,
18 伝送部, 21 受信部, 22 選択部, 2
3データベース, 24 読み出し部, 25 出力
部, 26 履歴管理部,27 履歴情報記憶部, 2
8 通信制御部, 29 更新制御部, 29A記憶
部, 30 操作部
1a to 1c database, 2 server, 3 storage, 4 broadcast network, 5 receiving terminal,
6 communication network, 11 communication control unit, 12
History management unit, 13 statistical information storage unit, 14 resource allocation unit, 15 registration unit, 16 update control unit, 16A
Storage unit, 16B setting unit, 17 data configuration unit,
18 transmission unit, 21 reception unit, 22 selection unit, 2
3 database, 24 reading section, 25 output section, 26 history management section, 27 history information storage section, 2
8 communication control unit, 29 update control unit, 29A storage unit, 30 operation unit

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 7/173 H04L 11/18 (72)発明者 原岡 和生 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 西尾 郁彦 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI H04N 7/173 H04L 11/18 (72) Inventor Kazuo Haraoka 7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation (72 ) Inventor Ikuhiko Nishio 6-7-35 Kita Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データベースに登録されたデータの更新
を行うための情報を、2相コミットメントプロトコルに
したがい、複数の受信装置に送信する送信装置におい
て、 前記複数の受信装置に対して、前記データを更新するか
否かの問い合わせである更新問い合わせを行う問い合わ
せ手段と、 前記複数の受信装置からの前記更新問い合わに対する応
答を受信する応答受信手段と、 所定の時刻において、前記更新問い合わせに対する応答
の集計を行う集計手段と、 前記集計手段の集計結果に基づいて、前記データの更新
を行うか否かを決定する決定手段と、 前記決定手段による前記データの更新を行うか否かの決
定を、前記複数の受信装置に送信する決定送信手段とを
備えることを特徴とする送信装置。
1. A transmitting apparatus for transmitting information for updating data registered in a database to a plurality of receiving apparatuses in accordance with a two-phase commitment protocol, wherein the transmitting apparatus transmits the data to the plurality of receiving apparatuses. Inquiry means for performing an update inquiry that is an inquiry as to whether or not to update; response receiving means for receiving a response to the update inquiry from the plurality of receiving devices; A determination unit that determines whether or not to update the data based on a result of the aggregation by the aggregation unit; and a determination whether or not to update the data by the determination unit. A transmission device comprising: a determination transmission unit that transmits the data to a plurality of reception devices.
【請求項2】 前記集計手段は、前記更新問い合わせに
対する応答のうちの、前記データを更新する旨の応答で
ある更新応答の数と、前記更新問い合わせに対する応答
の数との比率を求め、 前記決定手段は、その比率が、所定の閾値以上か否かに
よって、前記データの更新を行うか否かを決定すること
を特徴とする請求項1に記載の送信装置。
2. The method according to claim 1, wherein the counting means obtains a ratio between a number of update responses, which are responses to update the data, and a number of responses to the update inquiry, among the responses to the update inquiry. The transmitting apparatus according to claim 1, wherein the means determines whether to update the data based on whether the ratio is equal to or greater than a predetermined threshold.
【請求項3】 前記所定の閾値を設定する設定手段をさ
らに備えることを特徴とする請求項2に記載の送信装
置。
3. The transmitting device according to claim 2, further comprising a setting unit that sets the predetermined threshold.
【請求項4】 前記データの更新について報知するため
の更新報知情報を送信する更新報知情報送信手段をさら
に備えることを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
4. The transmission device according to claim 1, further comprising an update notification information transmitting unit that transmits update notification information for notifying the update of the data.
【請求項5】 前記情報を送信する送信処理中に異常が
生じた場合に、その送信処理を再開するための回復処理
を行う回復処理手段をさらに備えることを特徴とする請
求項1に記載の送信装置。
5. The apparatus according to claim 1, further comprising a recovery processing unit that performs a recovery process for restarting the transmission process when an abnormality occurs during the transmission process of transmitting the information. Transmission device.
【請求項6】 前記送信処理の処理状況を記憶する処理
状況記憶手段をさらに備え、 前記回復処理手段は、前記処理状況記憶手段の記憶内容
と、前記回復処理の開始時刻とに基づいて、前記回復処
理を行うことを特徴とする請求項5に記載の送信装置。
6. A processing status storage unit for storing a processing status of the transmission process, wherein the recovery processing unit is configured to store the status of the transmission process based on a content stored in the processing status storage unit and a start time of the recovery process. The transmission device according to claim 5, wherein a recovery process is performed.
【請求項7】 前記問い合わせ手段は、前記複数の受信
装置に対して一斉同報が可能な同報ネットワークを介し
て、前記更新問い合わせを行うことを特徴とする請求項
1に記載の送信装置。
7. The transmitting apparatus according to claim 1, wherein said inquiry means makes said update inquiry via a broadcasting network capable of broadcasting to said plurality of receiving apparatuses simultaneously.
【請求項8】 前記応答受信手段は、前記複数の受信装
置から、双方向通信が可能な双方向ネットワークを介し
て送信されてくる、前記更新問い合わに対する応答を受
信することを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
8. The method according to claim 1, wherein the response receiving unit receives a response to the update inquiry transmitted from the plurality of receiving devices via a two-way network capable of two-way communication. Item 2. The transmitting device according to Item 1.
【請求項9】 前記決定送信手段は、前記複数の受信装
置に対して一斉同報が可能な同報ネットワークを介し
て、前記データの更新を行うか否かの決定を送信するこ
とを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
9. The method according to claim 1, wherein the determination transmitting unit transmits a determination as to whether or not to update the data via a broadcast network capable of broadcasting to the plurality of receiving devices at the same time. The transmitting device according to claim 1, wherein
【請求項10】 データベースに登録されたデータの更
新を行うための情報を、2相コミットメントプロトコル
にしたがい、複数の受信装置に送信する送信方法におい
て、 前記複数の受信装置に対して、前記データを更新するか
否かの問い合わせである更新問い合わせを行い、 前記複数の受信装置からの前記更新問い合わに対する応
答を受信し、 所定の時刻において、前記更新問い合わせに対する応答
の集計を行い、 その集計結果に基づいて、前記データの更新を行うか否
かを決定し、 前記データの更新を行うか否かの決定を、前記複数の受
信装置に送信することを特徴とする送信方法。
10. A transmission method for transmitting information for updating data registered in a database to a plurality of receiving devices according to a two-phase commitment protocol, wherein the data is transmitted to the plurality of receiving devices. An update inquiry that is an inquiry as to whether to update is performed, a response to the update inquiry from the plurality of receiving devices is received, and at a predetermined time, a response to the update inquiry is totaled, and A transmission method, comprising: determining whether to update the data, based on the received information, and transmitting the determination as to whether to update the data to the plurality of receiving devices.
【請求項11】 データベースに登録されたデータの更
新を行うための情報を、2相コミットメントプロトコル
にしたがって送信する送信装置からの前記情報を受信す
る受信装置において、 前記送信装置から送信されてくる、前記データを更新す
るか否かの問い合わせである更新問い合わせを受信する
問い合わせ受信手段と、 前記更新問い合わに対する応答を送信する応答送信手段
と、 前記送信装置から送信されてくる、前記データの更新を
行うか否かの決定を受信する決定受信手段と、 前記更新問い合わに対する応答として、前記データの更
新を行わない旨を送信した場合において、前記データの
更新を行う旨の決定を受信したとき、更新対象のデータ
へのアクセスを凍結する第1の凍結手段とを備えること
を特徴とする受信装置。
11. A receiving apparatus that receives information from a transmitting apparatus that transmits information for updating data registered in a database according to a two-phase commitment protocol, wherein the information is transmitted from the transmitting apparatus. Inquiry receiving means for receiving an update inquiry that is an inquiry as to whether to update the data, response transmitting means for transmitting a response to the update inquiry, and updating the data transmitted from the transmitting device. Decision receiving means for receiving a decision as to whether or not to perform, as a response to the update inquiry, when notifying that the data is not to be updated, upon receiving the decision to update the data, A first freezing means for freezing access to data to be updated.
【請求項12】 前記送信装置から、前記データの更新
について報知するための更新報知情報も送信されてくる
場合において、 前記情報を受信する受信処理を開始する前に、前記更新
報知情報を受信したとき、その更新報知情報によって更
新が報知される前記データへのアクセスを凍結する第2
の凍結手段をさらに備えることを特徴とする請求項11
に記載の受信装置。
12. When the update notification information for notifying the update of the data is also transmitted from the transmission device, the update notification information is received before a reception process for receiving the information is started. A second time to freeze access to the data whose update is notified by the update notification information;
12. The method according to claim 11, further comprising a freezing means.
3. The receiving device according to claim 1.
【請求項13】 前記情報を受信する受信処理中に異常
が生じた場合に、その受信処理を再開するための回復処
理を行う回復処理手段をさらに備えることを特徴とする
請求項11に記載の受信装置。
13. The apparatus according to claim 11, further comprising recovery processing means for performing recovery processing for resuming the reception processing when an abnormality occurs during the reception processing for receiving the information. Receiver.
【請求項14】 前記受信処理の処理状況を記憶する処
理状況記憶手段をさらに備え、 前記回復処理手段は、前記処理状況記憶手段の記憶内容
と、前記回復処理の開始時刻とに基づいて、前記回復処
理を行うことを特徴とする請求項13に記載の受信装
置。
14. A receiving apparatus according to claim 11, further comprising a processing status storage unit configured to store a processing status of the receiving process, wherein the recovery processing unit determines the recovery status based on a storage content of the processing status storage unit and a recovery processing start time. 14. The receiving device according to claim 13, wherein a recovery process is performed.
【請求項15】 前記問い合わせ受信手段は、一斉同報
が可能な同報ネットワークを介して送信されてくる前記
更新問い合わせを受信することを特徴とする請求項11
に記載の受信装置。
15. The apparatus according to claim 11, wherein the inquiry receiving means receives the update inquiry transmitted via a broadcast network capable of simultaneous broadcast.
3. The receiving device according to claim 1.
【請求項16】 前記応答送信手段は、双方向通信が可
能な双方向ネットワークを介して、前記更新問い合わに
対する応答を送信することを特徴とする請求項11に記
載の受信装置。
16. The receiving apparatus according to claim 11, wherein said response transmitting means transmits a response to said update inquiry via a two-way network capable of two-way communication.
【請求項17】 前記決定受信手段は、一斉同報が可能
な同報ネットワークを介して送信されてくる、前記デー
タの更新を行うか否かの決定を受信することを特徴とす
る請求項11に記載の受信装置。
17. The apparatus according to claim 11, wherein the decision receiving means receives a decision as to whether or not to update the data, which is transmitted via a broadcast network capable of simultaneous broadcast. 3. The receiving device according to claim 1.
【請求項18】 データベースに登録されたデータの更
新を行うための情報を、2相コミットメントプロトコル
にしたがって送信する送信装置からの前記情報を受信す
る受信方法において、 前記送信装置から送信されてくる、前記データを更新す
るか否かの問い合わせである更新問い合わせを受信し、 前記更新問い合わに対する応答を送信し、 前記送信装置から送信されてくる、前記データの更新を
行うか否かの決定を受信し、 前記更新問い合わに対する応答として、前記データの更
新を行わない旨を送信した場合において、前記データの
更新を行う旨の決定を受信したとき、更新対象のデータ
へのアクセスを凍結することを特徴とする受信方法。
18. A receiving method for receiving information from a transmitting device that transmits information for updating data registered in a database according to a two-phase commitment protocol, wherein the information is transmitted from the transmitting device. Receiving an update inquiry that is an inquiry as to whether to update the data, transmitting a response to the update inquiry, and receiving a determination as to whether to update the data transmitted from the transmitting device. In response to the update inquiry, in a case where a message indicating that the data is not updated is transmitted, and when a determination to update the data is received, the access to the data to be updated is frozen. Characteristic receiving method.
【請求項19】 データベースに登録されたデータの更
新を行うための情報を、2相コミットメントプロトコル
にしたがって送信する送信装置と、 前記送信装置からの前記情報を受信する複数の受信装置
とを備える送受信システムにおいて、 前記送信装置は、 前記複数の受信装置に対して、前記データを更新するか
否かの問い合わせである更新問い合わせを行う問い合わ
せ手段と、 前記複数の受信装置からの前記更新問い合わに対する応
答を受信する応答受信手段と、 所定の時刻において、前記更新問い合わせに対する応答
の集計を行う集計手段と、 前記集計手段の集計結果に基づいて、前記データの更新
を行うか否かを決定する決定手段と、 前記決定手段による前記データの更新を行うか否かの決
定を、前記複数の受信装置に送信する決定送信手段とを
有し、 前記複数の受信装置それぞれは、 前記送信装置から送信されてくる前記更新問い合わせを
受信する問い合わせ受信手段と、 前記更新問い合わに対する応答を送信する応答送信手段
と、 前記送信装置から送信されてくる、前記データの更新を
行うか否かの決定を受信する決定受信手段と、 前記更新問い合わに対する応答として、前記データの更
新を行わない旨を送信した場合において、前記データの
更新を行う旨の決定を受信したとき、更新対象のデータ
へのアクセスを凍結する凍結手段とを有することを特徴
とする送受信システム。
19. A transmission / reception system comprising: a transmission device for transmitting information for updating data registered in a database according to a two-phase commitment protocol; and a plurality of reception devices for receiving the information from the transmission device. In the system, the transmission device may include: an inquiry unit configured to issue an update inquiry to the plurality of reception devices as to whether to update the data; and a response to the update inquiry from the plurality of reception devices. Receiving means for receiving an update inquiry at a predetermined time; determining means for determining whether or not to update the data based on the result of the counting by the counting means And transmitting to the plurality of receiving devices a determination as to whether or not to update the data by the determining unit. A plurality of receiving devices, each of the plurality of receiving devices receiving an update inquiry transmitted from the transmitting device; an inquiry receiving device transmitting a response to the update inquiry; A determination receiving unit that receives a determination as to whether or not to update the data transmitted from the transmitting device, and, in response to the update inquiry, when notifying that the data is not updated is transmitted, A transmission / reception system that includes a freeze unit that freezes access to data to be updated when a determination to update data is received.
【請求項20】 データベースに登録されたデータの更
新を行うための情報を、2相コミットメントプロトコル
にしたがって送信する送信装置と、 前記送信装置からの前記情報を受信する複数の受信装置
とを備える送受信システムの送受信方法において、 前記送信装置において、 前記複数の受信装置に対して、前記データを更新するか
否かの問い合わせである更新問い合わせを行い、 前記複数の受信装置からの前記更新問い合わに対する応
答を受信し、 所定の時刻において、前記更新問い合わせに対する応答
の集計を行い、 その集計結果に基づいて、前記データの更新を行うか否
かを決定し、 前記データの更新を行うか否かの決定を、前記複数の受
信装置に送信し、 前記複数の受信装置それぞれにおいて、 前記送信装置から送信されてくる前記更新問い合わせを
受信し、 前記更新問い合わに対する応答を送信し、 前記送信装置から送信されてくる、前記データの更新を
行うか否かの決定を受信し、 前記更新問い合わに対する応答として、前記データの更
新を行わない旨を送信した場合において、前記データの
更新を行う旨の決定を受信したとき、更新対象のデータ
へのアクセスを凍結することを特徴とする送受信方法。
20. A transmission / reception system comprising: a transmission device that transmits information for updating data registered in a database according to a two-phase commitment protocol; and a plurality of reception devices that receive the information from the transmission device. In the transmission / reception method of the system, in the transmission device, an update inquiry is issued to the plurality of reception devices as to whether or not to update the data, and a response to the update inquiry from the plurality of reception devices is provided. At a predetermined time, a response to the update inquiry is totalized, and whether or not to update the data is determined based on the result of the aggregation, and whether or not to update the data is determined. Is transmitted to the plurality of receiving devices, and each of the plurality of receiving devices is transmitted from the transmitting device. Receiving the update inquiry, transmitting a response to the update inquiry, receiving a determination as to whether or not to update the data transmitted from the transmitting device, as a response to the update inquiry, A transmission / reception method, characterized in that, when transmitting a message indicating that the data is not updated, receiving a decision to update the data, freezes access to data to be updated.
JP11480198A 1998-04-24 1998-04-24 Transmitter, transmission method, receiver, reception method, transmission-reception system and transmission-reception method Pending JPH11306059A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11480198A JPH11306059A (en) 1998-04-24 1998-04-24 Transmitter, transmission method, receiver, reception method, transmission-reception system and transmission-reception method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11480198A JPH11306059A (en) 1998-04-24 1998-04-24 Transmitter, transmission method, receiver, reception method, transmission-reception system and transmission-reception method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11306059A true JPH11306059A (en) 1999-11-05

Family

ID=14647040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11480198A Pending JPH11306059A (en) 1998-04-24 1998-04-24 Transmitter, transmission method, receiver, reception method, transmission-reception system and transmission-reception method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11306059A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000115165A (en) * 1998-09-30 2000-04-21 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk Transmitter, transmission method, receiver, reception method, transmitter-receiver and transmission/reception method
JP2007526564A (en) * 2004-02-18 2007-09-13 イエニー,クラーク Time-addressed database management system
JP2009044323A (en) * 2007-08-07 2009-02-26 Nec Corp Program broadcast system and method
JP2013118884A (en) * 2011-12-06 2013-06-17 Hitachi Medical Corp Medical image inspection processing system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000115165A (en) * 1998-09-30 2000-04-21 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk Transmitter, transmission method, receiver, reception method, transmitter-receiver and transmission/reception method
JP2007526564A (en) * 2004-02-18 2007-09-13 イエニー,クラーク Time-addressed database management system
JP2009044323A (en) * 2007-08-07 2009-02-26 Nec Corp Program broadcast system and method
JP2013118884A (en) * 2011-12-06 2013-06-17 Hitachi Medical Corp Medical image inspection processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5771352A (en) Communication control apparatus and method
TWI454917B (en) Access control method, access control device and access control program
JPH11234269A (en) Consistency management method for distributed data base system and computer readable recording medium
WO2001090905A1 (en) Data sharing method, terminal, and medium on which program is recorded
CN101026623B (en) Internet group membership protocol network device and signal processing control method thereof in IP digital broadcasting system
JP3564433B2 (en) Communication control device and communication control method
JPH11306059A (en) Transmitter, transmission method, receiver, reception method, transmission-reception system and transmission-reception method
CN101189581A (en) Techniques for handling lock-related inconsistencies
EP2071764B1 (en) A method, device and communication system thereof of electing local master
CN111190707A (en) Data processing method and device
CN114422591B (en) Point-to-point communication method, data communication system, computer device, and storage medium
CN114064810B (en) Method and device for processing transaction
JP4129353B2 (en) Distributed data management system, distributed data management method, and distributed data management program
JPH08286681A (en) Music data distributing method for communication karaoke (sing-along machine) network
CN116095081A (en) Event processing method and device based on block chain system, equipment and medium
JPH1041940A (en) Communication controller and its method
CN110659299A (en) Data updating method and device and front-end development client
CN112118118B (en) Method and device for broadcasting instruction notification message based on inverse entropy algorithm
CN111292138A (en) Vehicle-mounted advertisement updating method and device, electronic equipment and storage medium
JP2000194562A (en) System and method for downloading program and recording medium
CN117390337B (en) Message sending method, device, middleware and medium
CN115174598B (en) Block synchronization method, block chain system, device and storage medium
CN116414579B (en) Method for realizing data consistency among multiple copies based on distributed group communication
KR101434920B1 (en) Method for sharing resource and system for performing the same
CN108076116A (en) Intelligent reading method and system based on cloud storage data

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030304