JPH11305337A - 背面投写型表示装置 - Google Patents

背面投写型表示装置

Info

Publication number
JPH11305337A
JPH11305337A JP10124187A JP12418798A JPH11305337A JP H11305337 A JPH11305337 A JP H11305337A JP 10124187 A JP10124187 A JP 10124187A JP 12418798 A JP12418798 A JP 12418798A JP H11305337 A JPH11305337 A JP H11305337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
polarization
screen
display device
rear projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10124187A
Other languages
English (en)
Inventor
Keijiro Naito
恵二郎 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP10124187A priority Critical patent/JPH11305337A/ja
Priority to US09/288,222 priority patent/US6276802B1/en
Publication of JPH11305337A publication Critical patent/JPH11305337A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/10Projectors with built-in or built-on screen

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 背面投写型表示装置の正面領域をスクリーン
領域としてより有効に利用する。 【解決手段】 画像投写器20から射出されたp偏光の
光は、偏光選択部40でほとんど反射され、さらに、偏
光変換ミラー50でs偏光の光にほとんど変換されつつ
スクリーン30の側に反射される。偏光変換ミラー50
で反射されたs偏光の光のうち、偏光選択部40に入射
しない光は、そのままスクリーン30に入射して画像を
形成する。一方、偏光選択部40に入射する光も、偏光
選択面40を透過してスクリーン30に入射して画像を
形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スクリーンの背
面側から画像を投写して表示する背面投写型表示装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】大型画面を有する表示装置として、スク
リーン上に画像を拡大投写して表示する投写型表示装置
が知られている。この投写型表示装置の一つに、背面投
写型表示装置がある。図6は、背面投写型表示装置を側
面から示す概略構成図である。背面投写型表示装置10
0は、一般的に、画像投写器110と、2枚の反射ミラ
ー120,130と、スクリーン140と、を備えてい
る。画像投写器110から射出された光は、2枚の反射
ミラー120,130で反射された後にスクリーン14
0の背面(裏面)側に投射される。この光は、スクリー
ン140の背面で結像して画像を形成し、この画像がス
クリーンの表(正面)側の鑑賞者によって鑑賞される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この背面投写型表示装
置100の正面側には、スクリーン140よりも下の領
域に反射ミラー120を配置するためのスペース150
が必要である。この結果、スクリーン140として利用
可能な領域は、背面投写型表示装置100の正面領域の
うち、このスペース150を除いた上側の領域のみに限
定されてしまい、背面投写型表示装置100の正面領域
をスクリーン140の領域としてより有効に利用するこ
とができないという問題があった。
【0004】この発明は、従来技術における上述の課題
を解決するためになされたものであり、背面投写型表示
装置の正面領域をスクリーン領域としてより有効に利用
することができる技術を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
述の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明の背
面投写型表示装置は、背面側に投射された光によって表
面側に画像を表示するスクリーンと、光源と、前記光源
から射出された光を画像情報に応じて変調する変調手段
とを備え、前記変調手段によって変調された光のうち、
第1の直線偏光光を前記スクリーンの所定の位置に向か
って射出する画像投写器と、前記画像投写器から前記ス
クリーンの背面までの光路上に少なくとも配置され、前
記画像投写器から射出された前記第1の直線偏光光を反
射するとともに、前記第1の直線偏光光に垂直な偏光方
向を有する直線偏光光を透過する偏光選択部と、前記偏
光選択部で反射された光の光路上に配置され、前記偏光
選択部によって反射された前記第1の直線偏光光を前記
偏光選択部によって反射された直線偏光光とほぼ垂直な
偏光方向を有する第2の直線偏光光に変換しつつ前記ス
クリーン側に反射する偏光変換反射部と、を備え、前記
偏光変換反射部から射出された前記第2の直線偏光光の
うちの少なくとも一部が、前記偏光選択部を透過して前
記スクリーンの背面に入射されてなる、ことを特徴とす
る。
【0006】上記構成によれば、画像投写器からの射出
光である第1の直線偏光光は、偏光選択部でほとんど反
射されて偏光変換反射部に入射する。偏光変換反射部に
入射した第1の直線偏光光は、偏光方向を約90°変換
され、第1の直線偏光光とほぼ垂直な偏光方向を有する
第2の直線偏光光に変換されてスクリーン側に反射され
る。ここで、第2の直線偏光光は偏光選択部を透過する
直線偏光光にほぼ等しい偏光方向を有する。したがっ
て、偏光変換反射部から射出した第2の直線偏光光のう
ち偏光選択部に入射する光は、偏光選択部を透過してス
クリーンの背面に入射する。これにより、背面投写型表
示装置の正面領域のうち、偏光選択部の射出面側に位置
するスクリーンにも画像を投写することができる。した
がって、投写型表示装置の正面領域をスクリーンの領域
として有効に利用することができる。
【0007】なお、前記偏光選択部は、前記スクリーン
の背面上に設けられているようにしてもよい。
【0008】ここで、前偏光変換反射部は、反射ミラー
と、前記反射ミラーへ入射する光および前記反射ミラー
によって反射される光の光路上に設けられたλ/4位相
差部と、を備えることが好ましい。
【0009】上記構成によれば、λ/4位相差部の入射
光である第1の直線偏光光は、λ/4位相差部を通過し
て反射ミラーで反射された後、再び同じλ/4位相差部
を通過することにより、第2の直線偏光光に変換され
る。従って、偏光変換反射部に入射する第1の直線偏光
光を第2の直線偏光光に変換しつつ反射することができ
る。
【0010】また、前記偏光選択部は、複数の区分領域
に区分され、前記複数の区分領域それぞれの偏光分離特
性が、前記各区分領域に入射する光の入射角度に応じて
調整されているようにしてもよい。
【0011】通常、偏光選択部は、光の入射角度に依存
して偏光分離特性が変化する。上記構成によれば、各区
分領域の偏光分離特性がこれらに入射する光の入射角度
に応じて調整されているので、偏光選択部を透過する光
の光量(強度)が偏光選択部を通過する位置に依存して
変化することを低減することができ、スクリーンに投写
された画像の明るさムラや色ムラなどを抑止することが
できる。
【0012】
【発明の実施の形態】A.第1実施例:次に、本発明の
実施の形態を実施例に基づき説明する。図1は、この発
明の第1実施例としての背面投写型表示装置を側面から
示す概略構成図である。この背面投写型表示装置10
は、画像投写器20と、スクリーン30と、偏光選択部
40と、偏光変換ミラー50とを備えている。
【0013】スクリーン30は、背面投写型表示装置1
0の前面のほぼ全体に設けられている。スクリーン30
は、スクリーンの背面側から光を投射して正面側から画
像を鑑賞するスクリーン(リアスクリーン)である。
【0014】画像投写器20は、光源22と、ライトバ
ルブ24と、投写レンズ26と、を備えている。ライト
バルブ24は、光源22から射出された光のうち所定の
直線偏光光を、与えられた画像情報に基づいて変調素子
によって変調し、変調された光のうち所定の直線偏光光
を射出する。ライトバルブ24としては、例えば、光源
22から射出された光のうちs偏光光を選択透過する偏
光素子と、s偏光の入射光を変調する液晶パネルと、変
調された光のうちp偏光光を選択して射出する偏光素子
とを備えた透過型液晶ライトバルブを用いることができ
る。投写レンズ26は、ライトバルブ24から射出され
る変調光をスクリーン30の背面側に投射して、スクリ
ーン30上に画像を投写する。以上のことからわかるよ
うに、この画像投写器20は、スクリーン30上に表示
される画像を拡大投射する。なお、画像投写器20は、
スクリーン30の方向に向かって光を投射するように、
背面投写型表示装置10の奥側に配置されている。
【0015】偏光選択部40は、画像投写器20から投
射された光がスクリーン30に最初に到達する領域を包
含するようにスクリーン30上に形成されている。偏光
選択部40は、p偏光光のみをほぼ反射し、s偏光光の
みをほぼ透過する偏光分離膜である。この偏光分離膜
は、例えば、誘電体多層膜によって実現することができ
る。画像投写器20の投射光は上述のようにp偏光光で
あるので、偏光選択部40で偏光変換ミラー50の方向
に反射される。従って、画像投写器20から直接投射さ
れた光は、スクリーン30に到達せずに、偏光選択部4
0によってほとんどすべて反射されてしまう。
【0016】偏光変換ミラー50は、反射ミラー52
と、その反射面上に設けられたλ/4位相差部54と、
を備えている。λ/4位相差部は、λ/4位相差板によ
って構成される。なお、図1に示すλ/4位相差部54
は、反射ミラー52上に形成されているが、反射ミラー
52から少し離れていてもよい。偏光選択部40で反射
された反射光は、λ/4位相差部54を通過する際に円
偏光に変換され、さらに、反射ミラー52で反射されて
再びλ/4位相差部54を通過する。このとき、反射ミ
ラー52からの円偏光の戻光は、s偏光光に変換されて
射出する。すなわち、偏光変換ミラー50に入射したp
偏光光は、s偏光光に変換されて再びスクリーン30の
方向に射出される。
【0017】偏光変換ミラー50から射出したs偏光光
は、スクリーン30の背面側に投射される。上述したよ
うに、偏光選択部40はs偏光光を透過させるので、偏
光変換ミラー50で反射されたs偏光光は偏光選択部4
0をほとんどそのまま透過して、スクリーン30の背面
側に投射される。このs偏光光がスクリーン30の背面
側で結像するように画像投写器20の焦点を調整してお
けば、スクリーン30上に画像が表示される。
【0018】このように、第1実施例の背面投写型表示
装置10では、正面領域のうちで、偏光選択部40が配
置されている領域もスクリーン30として利用すること
ができる。従って、従来、反射ミラーの実装スペースと
して利用することができなかったデッドスペースをほと
んどなくすことができ、背面投写型表示装置10の正面
領域のほとんどすべてをスクリーン領域として有効に利
用することができる。これにより、従来よりも画面サイ
ズの大きな背面投写型表示装置を従来と同等の装置サイ
ズで構成することができる。また、従来と同じ画面サイ
ズの背面投写型表示装置を構成する場合には、従来より
も全体的に小型の装置とすることができる。
【0019】なお、上記実施例では、画像投写器20か
ら射出される光をp偏光光として説明しているが、s偏
光光となるようにしてもよい。この場合には、偏光選択
部40は、s偏光光を反射し、p偏光光を透過するよう
にすればよい。また、光源22の射出光をp偏光光と
し、ライトバルブ24の射出光もs偏光光とすればよ
い。
【0020】B.第2実施例:図2は、第2実施例とし
ての背面投写型表示装置を側面から示す概略構成図であ
る。この背面投写型表示装置60は、スクリーン30か
ら少し離れた位置に偏光選択部40が配置されている点
を除いて、第1実施例の背面投写型表示装置10と全く
同じである。各構成要素の機能も同じであるので、説明
を省略する。
【0021】この背面投写型表示装置60においても、
第1実施例の背面投写型表示装置10と同様に、従来、
画像投写器や反射ミラーの実装スペースとして利用する
ことができなかったデッドスペースをほとんどなくすこ
とができ、背面投写型表示装置60の正面領域のほとん
どすべてをスクリーン領域として有効に利用することが
できる。また、この背面投写型表示装置60では、第1
実施例の背面投写型表示装置10に比べて偏光選択部4
0を画像投写器20に近い位置に配置しているので、偏
光選択部40の大きさを小さくすることができるという
利点がある。
【0022】C.第3実施例:図3は、第3実施例とし
ての背面投写型表示装置を側面から示す概略構成図であ
る。この背面投写型表示装置70は、スクリーン30の
背面上の全体に偏光選択部40Aが形成されている点を
除いて、第1実施例の背面投写型表示装置10と全く同
じである。各構成要素の機能も同じであるので、説明を
省略する。
【0023】この背面投写型表示装置70においても、
第1実施例の背面投写型表示装置10と同様に、従来、
画像投写器や反射ミラーの実装スペースとして利用する
ことができなかったデッドスペースをほとんどなくすこ
とができ、背面投写型表示装置70の正面領域のほとん
どすべてをスクリーン領域として有効に利用することが
できる。また、上述した第1、第2実施例では、スクリ
ーンの背面の領域は、偏光選択部40に覆われていない
上部領域と、偏光選択部40に覆われている下部領域と
に区分されている。このような構成では、スクリーン3
0の上部領域に表示される画像と、下部領域に表示され
る画像とで、明るさに違いが発生する場合がある。これ
に対して、図3に示す第3実施例の背面投写型表示装置
70では、スクリーン30の背面上の全体に偏光選択部
40Aが形成されているので、スクリーン30の上部領
域と下部領域で画像の明るさが大幅に異なることを防止
することができる。なお、前述した第1実施例や第2実
施例は、第3実施例に比べて偏光選択部40が小さくて
済むという利点がある。
【0024】図4は、偏光選択部40Aの変形例を正面
側からみた説明図である。この偏光選択部40Bは、複
数の区分領域P1〜P16に分割されている。区分領域
P1〜P16は、それぞれ偏光分離特性が、各区分領域
P1〜P16に入射する光の入射角度の代表値(例え
ば、平均値)に対してほぼ同じとなるように設定されて
いる。偏光選択部は、上述したように、誘電体多層膜で
構成されることが一般的である。この誘電体多層膜は、
光の入射角度に依存して、その偏光分離特性が変化する
場合があり、また、スクリーンが大きい場合には、スク
リーンの位置によって光の入射角度が大きく異なる。こ
のとき、偏光選択部の特性が一様であるとすると、スク
リーンに投写された画像は、そのスクリーンの位置に依
存して明るさや色が変化してしまう。そこで、図4に示
すように偏光選択部40Bを複数の区分領域に区分し、
各区分領域の光の入射角度に応じてその偏光分離特性を
調整するようにすれば、画像の明るさや色がスクリーン
30内の位置によって大きく変化してしまうことを抑止
することができる。
【0025】なお、本変形例は、縦横にマトリクス上に
16分割する例を示しているが、これに限定されるもの
ではない。中心から周辺の位置ほど分割数を増やすよう
にしてもよい。また、複数の区分領域に分割するのでは
なく、光の入射角度の変化に応じて連続して偏光分離特
性を変化させるようにしてもよい。
【0026】D.第4実施例:図5は、第4実施例とし
ての背面投写型表示装置を側面から示す概略構成図であ
る。この背面投写型表示装置80は、反射ミラー90を
備えている点が第3実施例の背面投写型表示装置70と
異なっている。この背面投写型表示装置80は、偏光選
択部40Aで反射した画像投写器20の射出光を、反射
ミラー90で反射させてもう一度偏光選択部40Aで反
射させた後に、偏光変換ミラー50で偏光変換してスク
リーン30に投射する構成としたものである。
【0027】この背面投写型表示装置80においても、
第3実施例の背面投写型表示装置70と同様に、従来、
画像投写器や反射ミラーの実装スペースとして利用する
ことができなかったデッドスペースをほとんどなくすこ
とができ、背面投写型表示装置70の正面領域のほとん
どすべてをスクリーン領域として有効に利用することが
できる。なお、第4実施例の背面投写型表示装置80
は、反射ミラーを1つ含む構成であるが、これに限定さ
れるものではない。複数の反射ミラーを含み、偏光選択
部40Aで複数回反射するようにしてもよい。このよう
にすれば、画像投写器20から投写面としてのスクリー
ン30までの光路をより長くすることができる。これに
より、投写レンズを小さくすることができる。
【0028】なお、この発明は上記の実施例や実施形態
に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲に
おいて種々の態様において実施することが可能であり、
例えば次のような変形も可能である。
【0029】(1)上記実施例では、本発明の偏光変換
反射部(偏光変換ミラー)をλ/4位相差部と反射ミラ
ーにより構成しているが、λ/2位相差部(λ/2板)
と反射ミラーによっても実現可能である。この場合に
は、λ/2位相差部を通過して反射ミラーで反射された
光が再びλ/2位相差部を通過しないようにλ/2位相
差部と反射ミラーの位置関係を調整する必要がある。
【0030】(2)上記実施例では、照明光学系と、ラ
イトバルブ(液晶パネル)と、投写レンズにより構成さ
れた画像投写器を例に説明しているが、液晶パネルの代
わりに、マイクロミラーデバイスのような変調器を用い
るようにしてもよい。また、CRTと、CRTから出射
される光を一種類の直線偏光光として射出するタイプの
画像投写器を用いてもよい。CRTの代わりにプラズマ
ディスプレイを用いることも可能である。すなわち、本
発明の画像投写器は、画像情報に応じて所定の偏光方向
を有する直線偏光光の変調光を射出(投射)するもので
あればよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例としての背面投写型表示
装置を側面から示す概略構成図である。
【図2】第2実施例としての背面投写型表示装置を側面
から示す概略構成図である。
【図3】第3実施例としての背面投写型表示装置を側面
から示す概略構成図である。
【図4】偏光選択部40Aの変形例を正面側からみた説
明図である。
【図5】第4実施例としての背面投写型表示装置を側面
から示す概略構成図である。
【図6】背面投写型表示装置を側面から示す概略構成図
である。
【符号の説明】
10…背面投写型表示装置 20…画像投写器 22…光源 24…ライトバルブ 26…投写レンズ 30…スクリーン 40…偏光選択部 40A…偏光選択部 40B…偏光選択部 50…偏光変換ミラー 52…反射ミラー 54…λ/4位相差部 60…背面投写型表示装置 70…背面投写型表示装置 70…背面投写型表示装置 80…背面投写型表示装置 90…反射ミラー 100…背面投写型表示装置 110…画像投写器 120,130…反射ミラー 140…スクリーン 150…スペース

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を投写して表示する背面投写型表示
    装置であって、 背面側に投射された光によって表面側に画像を表示する
    スクリーンと、 光源と、前記光源から射出された光を画像情報に応じて
    変調する変調手段とを備え、前記変調手段によって変調
    された光のうち、第1の直線偏光光を前記スクリーンの
    所定の位置に向かって射出する画像投写器と、 前記画像投写器から前記スクリーンの背面までの光路上
    に少なくとも配置され、前記画像投写器から射出された
    前記第1の直線偏光光を反射するとともに、前記第1の
    直線偏光光に垂直な偏光方向を有する直線偏光光を透過
    する偏光選択部と、 前記偏光選択部で反射された光の光路上に配置され、前
    記偏光選択部によって反射された前記第1の直線偏光光
    を前記偏光選択部によって反射された直線偏光光とほぼ
    垂直な偏光方向を有する第2の直線偏光光に変換しつつ
    前記スクリーン側に反射する偏光変換反射部と、を備
    え、 前記偏光変換反射部から射出された前記第2の直線偏光
    光のうちの少なくとも一部が、前記偏光選択部を透過し
    て前記スクリーンの背面に入射されてなる、 背面投写型表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の背面投写型表示装置であ
    って、 前記偏光選択部は、前記スクリーンの背面上に設けられ
    ていることを特徴とする、 背面投写型表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の背面投写
    型表示装置であって、 前偏光変換反射部は、反射ミラーと、前記反射ミラーへ
    入射する光および前記反射ミラーによって反射される光
    の光路上に設けられたλ/4位相差部と、を備えること
    を特徴とする、 背面投写型表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3のいずれかに記
    載の背面投写型表示装置であって、 前記偏光選択部は、複数の区分領域に区分され、 前記複数の区分領域それぞれの偏光分離特性が、前記各
    区分領域に入射する光の入射角度に応じて調整されてい
    ることを特徴とする、 背面投写型表示装置。
JP10124187A 1998-04-17 1998-04-17 背面投写型表示装置 Withdrawn JPH11305337A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10124187A JPH11305337A (ja) 1998-04-17 1998-04-17 背面投写型表示装置
US09/288,222 US6276802B1 (en) 1998-04-17 1999-04-08 Rear projection display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10124187A JPH11305337A (ja) 1998-04-17 1998-04-17 背面投写型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11305337A true JPH11305337A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14879148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10124187A Withdrawn JPH11305337A (ja) 1998-04-17 1998-04-17 背面投写型表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6276802B1 (ja)
JP (1) JPH11305337A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6728032B2 (en) 2001-10-17 2004-04-27 Infocus Corporation Rear projection display system
JP2010217247A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Seiko Epson Corp 投射光学系及びプロジェクター

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3727543B2 (ja) * 2000-05-10 2005-12-14 三菱電機株式会社 画像表示装置
WO2002021205A1 (en) * 2000-09-08 2002-03-14 Sony Electronics, Inc. Footprint reduction in a rear projection television system
US6637888B1 (en) 2002-01-24 2003-10-28 Delta Electronics, Inc. Full color rear screen projection system using a single monochrome TFT LCD panel
US6896375B2 (en) * 2002-08-16 2005-05-24 Infocus Corporation Rear projection display device having multiple mirrors that are substantially parallel to a screen
KR100677134B1 (ko) * 2004-09-24 2007-02-02 삼성전자주식회사 박형 투사 광학계 및 이를 채용한 화상 표시 장치
US7791561B2 (en) * 2005-04-01 2010-09-07 Prysm, Inc. Display systems having screens with optical fluorescent materials
US7474286B2 (en) 2005-04-01 2009-01-06 Spudnik, Inc. Laser displays using UV-excitable phosphors emitting visible colored light
US8000005B2 (en) 2006-03-31 2011-08-16 Prysm, Inc. Multilayered fluorescent screens for scanning beam display systems
US8089425B2 (en) 2006-03-03 2012-01-03 Prysm, Inc. Optical designs for scanning beam display systems using fluorescent screens
US7994702B2 (en) 2005-04-27 2011-08-09 Prysm, Inc. Scanning beams displays based on light-emitting screens having phosphors
US7884816B2 (en) 2006-02-15 2011-02-08 Prysm, Inc. Correcting pyramidal error of polygon scanner in scanning beam display systems
US8451195B2 (en) 2006-02-15 2013-05-28 Prysm, Inc. Servo-assisted scanning beam display systems using fluorescent screens
US8013506B2 (en) 2006-12-12 2011-09-06 Prysm, Inc. Organic compounds for adjusting phosphor chromaticity
CN101682709B (zh) 2007-03-20 2013-11-06 Prysm公司 将广告或其它应用数据传送到显示***并进行显示
US7697183B2 (en) 2007-04-06 2010-04-13 Prysm, Inc. Post-objective scanning beam systems
US8169454B1 (en) 2007-04-06 2012-05-01 Prysm, Inc. Patterning a surface using pre-objective and post-objective raster scanning systems
CN101950122B (zh) 2007-05-17 2012-01-04 Prysm公司 用于扫描光束显示***的具有发光带的多层屏幕
US7878657B2 (en) 2007-06-27 2011-02-01 Prysm, Inc. Servo feedback control based on invisible scanning servo beam in scanning beam display systems with light-emitting screens
US8556430B2 (en) 2007-06-27 2013-10-15 Prysm, Inc. Servo feedback control based on designated scanning servo beam in scanning beam display systems with light-emitting screens
WO2009119808A1 (ja) * 2008-03-27 2009-10-01 三洋電機株式会社 投写型映像表示装置
US7869112B2 (en) * 2008-07-25 2011-01-11 Prysm, Inc. Beam scanning based on two-dimensional polygon scanner for display and other applications
KR102479811B1 (ko) 2016-06-13 2022-12-23 삼성전자주식회사 공기 조화기 및 공기 조화기의 제어방법
WO2019202935A1 (ja) * 2018-04-16 2019-10-24 ソニー株式会社 画像表示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3278521B2 (ja) * 1994-01-28 2002-04-30 松下電器産業株式会社 背面投写型画像表示装置
US5611611A (en) * 1994-10-05 1997-03-18 Hitachi, Ltd. Rear projection type display system
EP0939333A4 (en) 1996-10-31 2003-05-14 Sanyo Electric Co BOTTOM PROJECTION DISPLAY

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6728032B2 (en) 2001-10-17 2004-04-27 Infocus Corporation Rear projection display system
US6999232B2 (en) 2001-10-17 2006-02-14 Infocus Corporation Rear projection display system
JP2010217247A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Seiko Epson Corp 投射光学系及びプロジェクター

Also Published As

Publication number Publication date
US6276802B1 (en) 2001-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11305337A (ja) 背面投写型表示装置
US6419362B1 (en) Liquid crystal projection apparatus
EP0443586B1 (en) Projector
US5706063A (en) Optical system of a reflection LCD projector
JP2002023106A (ja) 照明光学系およびこれを備えたプロジェクタ
US20080192205A1 (en) Projection Display Device
US5653520A (en) Liquid crystal display projector
US6646690B1 (en) Arrangement of λ/2 retardation plate in projector
KR100381050B1 (ko) 액정 프로젝터의 광학계
JPH11174372A (ja) 投影装置の照明装置及び投影装置
KR960036631A (ko) 투사형 표시 장치
US6633435B2 (en) Illumination optical system and projector comprising the same
EP1280002B1 (en) Projector
US7207676B2 (en) Image projection apparatus
JP3620509B2 (ja) リアプロジェクタ
JP2002090874A (ja) 光学装置およびそれを用いた投射型表示装置
JP3460456B2 (ja) 投写型表示装置
KR0184364B1 (ko) 반사형 광모듈레이터를 이용한 투사형 입체화상표시장치
EP1093304A2 (en) Optical illumination system and projection apparatus
KR20040009312A (ko) 발광 다이오드를 이용하는 액정 프로젝터
JP2000235168A (ja) 液晶プロジェクション装置
JP4019557B2 (ja) 投射型表示装置
KR100389024B1 (ko) 단판식 액정패널의 광학계
JP2001330891A (ja) 背面投影型プロジェクタ装置
JP2001051347A (ja) 背面投写型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20041019