JPH11300390A - 汚泥中のダイオキシン類等の有機塩素化合物の分解除去方法 - Google Patents

汚泥中のダイオキシン類等の有機塩素化合物の分解除去方法

Info

Publication number
JPH11300390A
JPH11300390A JP10108371A JP10837198A JPH11300390A JP H11300390 A JPH11300390 A JP H11300390A JP 10108371 A JP10108371 A JP 10108371A JP 10837198 A JP10837198 A JP 10837198A JP H11300390 A JPH11300390 A JP H11300390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
dioxins
organic chlorine
decomposing
removing organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10108371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3537312B2 (ja
Inventor
Yasuo Horii
安雄 堀井
Koichi Nakagawa
浩一 中河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP10837198A priority Critical patent/JP3537312B2/ja
Priority to US09/294,638 priority patent/US6077431A/en
Priority to EP19990850067 priority patent/EP0952116B1/en
Priority to DE1999604870 priority patent/DE69904870T2/de
Publication of JPH11300390A publication Critical patent/JPH11300390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3537312B2 publication Critical patent/JP3537312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/10Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing sonic or ultrasonic vibrations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/34Treatment of water, waste water, or sewage with mechanical oscillations
    • C02F1/36Treatment of water, waste water, or sewage with mechanical oscillations ultrasonic vibrations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/004Sludge detoxification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/78Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/06Contaminated groundwater or leachate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水処理工程で発生した汚泥中のダイオキシン
類等の有機塩素化合物を分解除去する。 【解決手段】 スラリー状の原汚泥21に超音波を照射
して、汚泥中のダイオキシン類等の有機塩素化合物を分
解するとともに、分解生成物等の汚濁成分を液状分に移
行させ、液状分28、脱水濾液32を分離する。これに
より、汚泥を無害化することができ、これらを埋め立て
る処分場における管理上のリスクも軽減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水処理工程で発生
した汚泥中のダイオキシン類等の有機塩素化合物の分解
除去方法に関する。
【0002】
【従来の技術】廃棄物最終処分場の埋立浸出水やパルプ
排水など、ダイオキシン類等の有機塩素化合物を含んだ
廃水は、有機塩素化合物を確実に除去できるフローで処
理している。たとえば埋立浸出水は、図2に示したよう
に、前処理設備1で夾雑物や砂等を除去し、カルシウム
除去設備2でカルシウムやマンガンなどの重金属類を凝
集沈殿させ、生物処理設備3でBOD物質やT−Nを分
解除去し、凝集沈殿処理設備4でCOD物質や浮遊物質
やT−Pなどを凝集沈殿させ、砂濾過塔5で微細な浮遊
物質を除去し、オゾン・紫外線反応塔6,活性炭吸着塔
7で残存するダイオキシン類等のCOD物質や色度成分
などを除去してから放流している。
【0003】このときカルシウム除去設備2や生物処理
設備3や凝集沈殿処理設備4で発生した汚泥8,9,1
0は、図3に示したように、汚泥濃縮槽11で濃縮し、
汚泥貯溜槽12内に一旦貯溜した後に、脱水助剤13を
添加して汚泥脱水機14で脱水し、脱水ケーキ15とし
て処分場に埋め立て処分している。
【0004】汚泥濃縮槽11,汚泥貯留槽12,汚泥脱
水機14で分離された濃縮分離液16,17や脱水濾液
18は、上述した前処理設備2に返送して、上記の一連
の浸出水処理を行っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たような処理フローではダイオキシン類等の有機塩素化
合物の多くが汚泥中に取り込まれるため、脱水ケーキ1
5を埋め立て処分すると、有機塩素化合物が処分場内に
蓄積し、浸出水中に長期にわたって溶出して、周囲環境
を汚染する恐れがある。
【0006】本発明は上記問題を解決するもので、汚泥
中のダイオキシン類等の有機塩素化合物を分解除去する
ことを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明の請求項1記載の汚泥中のダイオキシン類等
の有機塩素化合物の分解除去方法は、スラリー状の汚泥
に超音波を照射して、汚泥中の有機塩素化合物を分解す
るとともに、分解生成物等の汚濁成分を液状分に移行さ
せ、この液状分を固液分離手段によって分離するように
したものである。
【0008】請求項2記載の汚泥中のダイオキシン類等
の有機塩素化合物の分解除去方法は、上記した構成にお
いて、汚泥に酸素含有気体を吹き込む状態において超音
波を照射するようにしたものである。
【0009】ここで、スラリー状の汚泥なる語句は、生
汚泥、濃縮汚泥、および脱水汚泥を水中に混合したもの
を包含するものである。上記した方法によれば、スラリ
ー状の汚泥において、超音波によってキャビテーション
バブルの発生・拡散・膨張・圧壊が生じ、その際に数千
度、数百気圧の反応場が形成される。さらにキャビティ
の周囲の水、溶存した酸素、窒素等より、水素ラジカ
ル、酸素ラジカル、ヒドロキシラジカル、窒素ラジカル
等が発生するとともに、発生したラジカルによって過酸
化水素、亜硝酸、硝酸などの酸化性化合物が発生する。
【0010】一方、超音波の振動エネルギーによって、
汚泥の表面や内部に取り込まれたダイオキシン類等の有
機塩素化合物、並びにその他のCOD、BOD、T−N
等の汚濁成分が液状分に移行し、その結果、有機塩素化
合物と、その他の汚濁成分の一部とが、キャビテーショ
ンや、各ラジカルおよび酸化性化合物との反応によって
分解される。
【0011】したがって、液状分を固液分離手段によっ
て分離することで、処理対象の汚泥から有機塩素化合物
のみならず、その他の汚濁成分も除去できる。超音波を
照射する際に酸素含有気体を吹き込むと、酸素リッチな
反応場が作られてキャビティおよび各ラジカル・酸化性
化合物の発生率が高まり、有機塩素化合物の分解が促進
される。
【0012】照射する超音波の周波数は汚濁物質の種類
等の条件によって異なるが20〜100kHz程度が効
果的であり、汚泥濃度は汚濁物質の含有量等の条件によ
って異なるが、0.5〜10%程度(乾燥汚泥ベース)
とするのが超音波照射の観点から効率的である。また混
合液を35℃程度に温度制御すれば、キャビテーション
強度や、各ラジカルおよび酸化性化合物の反応性が高ま
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照しながら説明する。先に図2および図3を用いて説
明した埋立浸出水処理で発生した汚泥8,9,10の混
合物(以下、原汚泥という)と、その濃縮汚泥と脱水汚
泥とを処理対象汚泥とした。
【0014】図1に示したように、スラリー状の汚泥2
1を超音波処理装置22の反応槽23の内部に導入し、
この汚泥21に給気手段24を通じて酸素含有気体を吹
き込む状態において、反応槽23の底部に設置した振動
子25によって超音波26を照射し、超音波照射後の汚
泥21を静置して、汚泥分27と液状分28とに固液分
離した。
【0015】汚泥分27は、必要に応じて濃縮槽を経由
した後、脱水助剤29を添加して遠心脱水機などの汚泥
脱水機30で脱水し、脱水ケーキ31として処分場へ搬
出し、液状分28や脱水濾液32は、浸出水処理工程の
前処理設備に返送するようにした。
【0016】以下、超音波照射の効果を具体的に説明す
る。 (実施例1)TS8%の原汚泥を反応槽(10L容量)
の内部に導入して、40kHz(300W)の超音波を
照射し、その後に静置して、処理汚泥と分離液とを得
た。原汚泥と処理汚泥と分離液の性状は以下の表1に示
した通りであった。
【0017】
【表1】
【0018】表1において、処理汚泥、分離液中には、
ダイオキシン類はほとんど含まれず、毒性も認められな
い。一方、表中には示さないが、分離液中にはBOD,
COD,T−N等の汚濁成分が比較的多量に含まれてい
た。このことから、原汚泥中のダイオキシン類が超音波
によって高率で分解され、BOD,COD,T−Nや、
その他の汚濁成分は分離液に移行したことがわかる。 (実施例2)TS1.1%の濃縮汚泥を反応槽の内部に
導入して、40kHz(300W)の超音波を照射し、
その後に静置して、処理汚泥と分離液とを得た。原濃縮
汚泥と処理汚泥と分離液の性状は以下の表2に示した通
りであった。
【0019】
【表2】
【0020】表2において、処理汚泥、分離液中には、
ダイオキシン類は低減され、毒性も不検出であることか
ら、ダイオキシン類が超音波によって高率で分解された
ことが明らかである。 (実施例3)脱水ケーキを水道水でTS7.4%に希釈
し、このスラリー状の汚泥を反応槽の内部に導入して、
40kHz(300W)の超音波を照射した。脱水ケー
キと、照射後汚泥の性状は以下の表3に示した通りであ
った。
【0021】
【表3】
【0022】表3において、照射後汚泥中には、ダイオ
キシン類は認められず、毒性も認められないことから、
ダイオキシン類は超音波によってほぼ完全に分解された
ことがわかる。
【0023】上記したように、いずれの処理段階の汚泥
であっても、超音波処理によってダイオキシン類(PC
DDs+PCDFs)、場合によってはアルドリン、デ
ィルドリン、エンドリン等、残留性有機汚染物質として
知られる有機塩素化合物を分解して低減することがで
き、これら以外の有機・無機汚濁成分も液側に移行させ
て分解あるいは汚泥から分離できる。
【0024】なお、超音波処理装置22は要部のみ示し
たものであって、これに限定されることなく使用でき、
大量の汚泥を処理するためには、超音波処理装置22の
流出部から流入部への循環管を設けて汚泥を循環するこ
とにより連続処理が可能である。
【0025】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、スラリ
ー状の汚泥に超音波を照射することで、ダイオキシン類
等の有機塩素化合物を分解できるとともに、その他の汚
濁成分を液状分に移行させられるので、この液状分を分
離することで汚泥を無害化することができ、これらを埋
め立てる処分場における管理上のリスクも軽減できる。
【0026】また、汚泥に酸素含有気体を吹き込む状態
において超音波を照射することにより、有機塩素化合物
の分解を促進できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における汚泥中のダイオキ
シン類等の有機塩素化合物の分解除去方法を示した説明
図である。
【図2】従来より行われている埋立浸出水処理を説明す
るフローチャートである。
【図3】同埋立浸出水処理で発生した汚泥の処理を説明
するフローチャートである。
【符号の説明】
21 汚泥 22 超音波処理装置 24 給気手段 25 振動子 30 遠心脱水機 31 脱水ケーキ 32 脱水濾液

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水処理工程で発生した汚泥中のダイオキ
    シン類等の有機塩素化合物の分解除去方法であって、ス
    ラリー状の汚泥に超音波を照射して、汚泥中の有機塩素
    化合物を分解するとともに、分解生成物等の汚濁成分を
    液状分に移行させ、この液状分を固液分離手段によって
    分離することを特徴とする汚泥中のダイオキシン類等の
    有機塩素化合物の分解除去方法。
  2. 【請求項2】 汚泥に酸素含有気体を吹き込む状態にお
    いて超音波を照射することを特徴とする請求項1記載の
    汚泥中のダイオキシン類等の有機塩素化合物の分解除去
    方法。
JP10837198A 1998-04-20 1998-04-20 汚泥中のダイオキシン類等の有機塩素化合物の分解除去方法 Expired - Fee Related JP3537312B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10837198A JP3537312B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 汚泥中のダイオキシン類等の有機塩素化合物の分解除去方法
US09/294,638 US6077431A (en) 1998-04-20 1999-04-19 Process for decomposition and removal of dioxins contained in sludge
EP19990850067 EP0952116B1 (en) 1998-04-20 1999-04-19 Process for decomposition and removal of dioxins contained in sludge
DE1999604870 DE69904870T2 (de) 1998-04-20 1999-04-19 Verfahren zum Abbau und zur Entfernung von Dioxinen aus Schlämmen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10837198A JP3537312B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 汚泥中のダイオキシン類等の有機塩素化合物の分解除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11300390A true JPH11300390A (ja) 1999-11-02
JP3537312B2 JP3537312B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=14483087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10837198A Expired - Fee Related JP3537312B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 汚泥中のダイオキシン類等の有機塩素化合物の分解除去方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0952116B1 (ja)
JP (1) JP3537312B2 (ja)
DE (1) DE69904870T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507360A (ja) * 2000-09-13 2004-03-11 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション 固液混合物を処理するプロセス
JP2006116374A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 汚泥処理装置
JP2007209914A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Honda Electronic Co Ltd 揮発性有機化合物汚染土壌の浄化システム、及びその浄化方法
JP2009511265A (ja) * 2005-10-20 2009-03-19 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション 固体−液体混合物を処理する方法
KR101021898B1 (ko) * 2008-12-24 2011-03-18 한국과학기술연구원 유기성 폐기물 내 입자성 유기물의 용존화 및 분해화 효율 증대 방법

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI396585B (zh) 2010-09-03 2013-05-21 Ind Tech Res Inst 有機固體物水解方法及其裝置
CN102417283B (zh) * 2010-09-27 2014-09-03 财团法人工业技术研究院 有机固体物水解方法及其装置
CN102671524B (zh) * 2012-05-10 2014-04-16 浙江大学 超声耦合多能场脱除焚烧烟气飞灰中二恶英类装置及方法
DE102014116250A1 (de) * 2014-11-07 2016-05-12 Weber Entec GmbH & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung eines Gemisches

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558835A (en) * 1978-07-04 1980-01-22 Shinryo Air Conditioning Co Ltd Treatment of surplus sludge
US4477357A (en) * 1983-09-06 1984-10-16 Hazardous Waste Management, Inc. Detoxification of substances by utilization of ultrasonic energy
US5130032A (en) * 1989-10-10 1992-07-14 Sartori Helfred E Method for treating a liquid medium
JPH0759315B2 (ja) * 1990-03-19 1995-06-28 日立造船株式会社 有害物質を含むフライアッシュの処理方法
US5130031A (en) * 1990-11-01 1992-07-14 Sri International Method of treating aqueous liquids using light energy, ultrasonic energy, and a photocatalyst
ITMI922961A1 (it) * 1992-12-24 1994-06-24 Sea Marconi Technologies Sas Procedimento per la dealogenazione chimica di composti organici alogenati.
JP3392298B2 (ja) * 1996-09-05 2003-03-31 株式会社クボタ 汚水の処理方法
DE19700164C2 (de) * 1997-01-07 1999-01-07 Krupp Vdm Gmbh Verwendung eines Vollmetallkatalysators für den oxidativen Abbau von organischen Verbindungen
JP3323099B2 (ja) * 1997-04-28 2002-09-09 株式会社クボタ 汚泥中のダイオキシン類除去方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507360A (ja) * 2000-09-13 2004-03-11 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション 固液混合物を処理するプロセス
JP2006116374A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 汚泥処理装置
JP2009511265A (ja) * 2005-10-20 2009-03-19 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション 固体−液体混合物を処理する方法
JP2007209914A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Honda Electronic Co Ltd 揮発性有機化合物汚染土壌の浄化システム、及びその浄化方法
JP4654134B2 (ja) * 2006-02-10 2011-03-16 本多電子株式会社 揮発性有機化合物汚染土壌の浄化システム、及びその浄化方法
KR101021898B1 (ko) * 2008-12-24 2011-03-18 한국과학기술연구원 유기성 폐기물 내 입자성 유기물의 용존화 및 분해화 효율 증대 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE69904870D1 (de) 2003-02-20
EP0952116B1 (en) 2003-01-15
EP0952116A1 (en) 1999-10-27
JP3537312B2 (ja) 2004-06-14
DE69904870T2 (de) 2003-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6077431A (en) Process for decomposition and removal of dioxins contained in sludge
JP3537312B2 (ja) 汚泥中のダイオキシン類等の有機塩素化合物の分解除去方法
JPH11300334A (ja) 土壌中のダイオキシン類等の有機塩素化合物の分解除去方法
JP4147703B2 (ja) ごみ埋立地浸出水の処理方法及びその装置
JP2003236551A (ja) 有機ハロゲン化合物の分解方法、及び分解装置。
JP2003088892A (ja) 有機性廃水処理装置
JP2003088885A5 (ja)
JP5754017B2 (ja) 有機物系汚泥の生成方法及び該生成方法で生じた有機物系汚泥
JP3466083B2 (ja) 埋立浸出水中のダイオキシン類等の有機塩素化合物の分解方法
JP3723123B2 (ja) 汚泥処理システム
JP5066340B2 (ja) 有機性排水の処理方法
JP3400942B2 (ja) 埋立浸出水中のダイオキシン類等の有機塩素化合物の分解方法および分解装置
KR100464872B1 (ko) 가압부상분리시스템과 전기 반응장치를 모듈화한 음식물 쓰레기 탈리액 폐수처리시스템
JP2003103271A (ja) 廃水中のダイオキシン類の処理方法
JP3522154B2 (ja) 汚泥中のダイオキシン類の分解除去方法
JPH10249329A (ja) 水処理方法及び装置
JP3444783B2 (ja) 汚泥中のダイオキシン類の除去方法
JP2000185289A (ja) 廃水処理方法及び装置
JP2013220387A (ja) 排水処理方法及び装置
KR200173545Y1 (ko) 오폐수의 중수도화 장치
JP4103099B2 (ja) 水処理方法
KR100461894B1 (ko) 오폐수 고도 정화처리방법
JP3387823B2 (ja) 汚泥中のダイオキシン類の抽出方法
JP2004330174A (ja) 液体処理方法及び処理システム
JP2005125230A (ja) 汚泥処理装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees