JPH11296967A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPH11296967A
JPH11296967A JP10097833A JP9783398A JPH11296967A JP H11296967 A JPH11296967 A JP H11296967A JP 10097833 A JP10097833 A JP 10097833A JP 9783398 A JP9783398 A JP 9783398A JP H11296967 A JPH11296967 A JP H11296967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
combination
recording method
recording mode
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10097833A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Nakajima
明弘 中島
Shoji Ono
昭二 大野
Toshio Nakamoto
敏夫 中本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10097833A priority Critical patent/JPH11296967A/ja
Publication of JPH11296967A publication Critical patent/JPH11296967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】記録方式と記録モードの組み合わせの設定を容
易にする。 【解決手段】コピープロテクト情報と装着されている記
録媒体の種別の情報と記録方式の規格情報に基づいて実
行可能な記録方式と記録モードの組み合わせの設定と初
期設定を自動的に行い、初期設定とは別の組み合わせを
選択スイッチで順次選択するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アナログ記録再生
方式とデジタル記録再生方式の両方式で信号(例えば映
像音声信号)を記録再生することができる記録再生装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】アナログ記録再生方式の映像音声記録再
生装置は、図12に示すように、映像記録磁気ヘッド対
1a,1bと音声記録磁気ヘッド対2a,2bを備えた
回転磁気ヘッド装置3にテープガイドピン5,6によっ
て磁気テープ4を巻き付ける。記録ヘッド装置3の映像
記録磁気ヘッド対1a,1bには、入力端子23から入
力したアナログ映像信号をアナログ映像信号処理手段1
1によって記録フォーマットに変換して供給し、音声記
録磁気ヘッド対2a,2bには、入力端子24から入力
したアナログ音声信号をアナログ音声信号処理手段12
によって記録フォーマットに変換して供給する。磁気テ
ープ4は、ピンチローラ7とキャプスタン8によって矢
印方向に送る。
【0003】この映像音声記録再生装置における記録モ
ード(標準と3倍)の切り換えでは、記録モード選択手
段16によって記録モード設定の選択スイッチ18の設
定情報に従って、テープ走行駆動回路14によりキャプ
スタン(キャプスタンモータ)8を制御して磁気テープ
4の送り速度を切り換える。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】最近は、デジタル信号
形態の放送や映像音声ソフトを記録再生する映像音声記
録再生装置が増加している。従って、アナログ記録方式
にデジタル記録方式を加えた複合形態の映像音声記録再
生装置を構成しようとすると、記録モードを選択する記
録モード選択手段に加えて、アナログ記録方式かデジタ
ル記録方式かを選択するための記録方式選択手段が必要
になる。
【0005】そして、これらの2つの選択手段に各々選
択スイッチを割り当てると、操作する選択スイッチが増
えて使い勝手が悪くなる。また、記録方式と記録モード
を選択する場合は、規格に無い記録方式と記録モードの
組み合わせを避けたり、コピープロテクト情報や挿入し
ているカセットの種別によって記録することができない
記録方式と記録モードの組み合わせ避けるための考慮が
必要であり、選択操作が煩雑になる。
【0006】従って、本発明の目的は、複数の記録方式
と記録モードの組み合わせを簡単な操作で選択すること
ができる記録再生装置を提供することにある。
【0007】具体的には、デジタル記録方式とアナログ
記録方式の選択と各記録方式における記録モードの選択
操作を容易にすることにある。
【0008】また、入力する信号の種類やコピープロテ
クト情報および使用する記録媒体(カセットテープ)の
種類に応じて決まる実行可能な記録方式と記録モードの
組み合わせを容易に選択できるようにすることにある。
【0009】更に、実行可能な記録方式と記録モードの
変化によって、それまでは実行可能で選択されていた記
録方式と記録モードが実行不可能な記録方式と記録モー
ドになったときには、変化後に実行可能な記録方式と記
録モードの組み合わせへの選択設定を容易にすることに
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、アナログ記録
再生方式とデジタル記録再生方式の両方式で信号を記録
再生する機能を備えた記録再生装置において、アナログ
記録方式とディジタル記録方式の記録方式規格情報を保
持する規格情報保持手段と、装着された記録媒体の記録
媒体種別検出手段と、コピープロテクト情報検出手段
と、記録を実行することが可能な記録方式と記録モード
の組み合わせを設定する記録方式−記録モード組み合わ
せ設定手段と、記録選択スイッチを備え、前記記録方式
−記録モード組み合わせ設定手段は、前記規格情報保持
手段に保持された各記録方式における複数の記録モード
情報と、記録媒体種別検出手段によって検出した記録媒
体種別情報と、コピープロテクト情報とを論理判断して
求めた実行可能な記録方式と記録モードの組み合わせを
設定し、前記記録選択スイッチの入力信号に基づいて、
設定された組み合わせを順次に更新するようにしたこと
を特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態を示
すもので、記録媒体として磁気テープを用いたビデオカ
セットテープレコーダのブロック図である。なお、従来
の記録再生装置と同一または同様な構成部品には同一の
参照符号を付して重複する説明を省略する。
【0012】回転磁気ヘッド装置3における磁気ヘッド
対2a,2bは、記録方式選択手段15に制御されて動
作する切換スイッチ9を介して前記アナログ音声信号処
理手段12とデジタル信号処理手段13に選択的に接続
され、アナログ記録方式時にはアナログ音声信号処理手
段12によってフォーマットされたアナログ音声信号を
記録し、デジタル記録方式時にはデジタル信号処理手段
13によってフォーマットされたデジタル信号を記録す
る。
【0013】入力信号処理手段10は、前記入力端子2
3,24から入力するアナログ形態の映像信号および音
声信号と、入力端子25から入力するデジタル形態の信
号を前記記録方式選択手段15からの選択指示に従って
そのまま通過または信号形態を変換してアナログ映像信
号処理手段11,アナログ音声信号処理手段12,デジ
タル信号処理手段13に伝達する。
【0014】ここで、アナログ記録方式とデジタル記録
方式の2つの記録方式について信号の流れを説明する。
【0015】アナログ記録方式 入力信号がアナログ信号:入力端子23に入力したアナ
ログ映像信号を入力信号処理手段10をそのまま通過さ
せてアナログ映像信号処理手段11でアナログ映像信号
記録フォーマットに変換し、磁気ヘッド対1a−1bに
よって磁気テープ4に記録する。
【0016】入力端子24に入力したアナログ音声信号
を入力信号処理手段10をそのまま通過させてアナログ
音声信号処理手段12でアナログ音声信号記録フォーマ
ットに変換し、磁気ヘッド対2a,2bによって磁気テ
ープ4に記録する。
【0017】入力信号がデジタル信号:入力端子25に
入力したデジタル映像音声信号を入力信号処理手段10
でD/A変換処理してアナログ映像信号とアナログ音声
信号にする。変換して得たアナログ映像信号は、アナロ
グ映像信号処理手段11でアナログ映像信号記録フォー
マットに変換し、磁気ヘッド対1a,1bによって磁気
テープ4に記録する。また、アナログ音声信号は、アナ
ログ音声信号処理手段12でアナログ音声信号記録フォ
ーマットに変換し、磁気ヘッド対2a,2bによって磁
気テープ4に記録する。
【0018】デジタル記録方式 入力信号がアナログ信号:入力端子23に入力したアナ
ログ映像信号と入力端子24に入力したアナログ音声信
号を入力信号処理手段10によりA/D変換処理してデ
ジタル映像音声信号にする。そして、このデジタル映像
音声信号をデジタル信号処理手段13によってデジタル
映像音声信号記録フォーマットに変換し、磁気ヘッド対
2a,2bによって磁気テープ4に記録する。
【0019】入力信号がデジタル信号:入力端子25か
ら入力したデジタル映像音声信号を入力信号処理手段1
0をそのまま通過させ、デジタル信号処理手段13によ
ってデジタル映像音声信号記録フォーマットに変換して
磁気ヘッド対2a,2bによって磁気テープ4に記録す
る。
【0020】このような信号処理を実行する入力信号処
理手段10について、図2を参照して説明する。
【0021】この入力信号処理手段10は、入力選択ブ
ロック26と、出力選択ブロック30と、A/D変換器
およびMPEGエンコーダ34と、MPEGデコーダお
よびD/A変換器35を備える。
【0022】入力選択ブロック26は、入力選択スイッ
チ(図示省略)から出力される入力信号方式識別情報信
号39に応動して、アナログ信号が入力されるときは、
スイッチ27とスイッチ28を閉じ、スイッチ29を開
いて、入力端子23に供給されるアナネグ映像信号と入
力端子24に供給されるアナログ音声信号の2つだけを
入力するようになる。入力した両信号は、それぞれ、出
力選択ブロック30のスイッチ31とスイッチ32にそ
のまま供給すると共に、常に、または記録方式選択手段
15からの制御信号40aがデジタル記録を指示してい
るときにだけ、入力したアナログ映像信号とアナログ音
声信号をA/D変換器&MPEGエンコーダ34により
デジタル映像音声信号に変換してスイッチ33に供給す
る。
【0023】また、デジタル信号が入力されるときは、
図2に図示のように、スイッチ27とスイッチ28を開
き、スイッチ29を閉じて、入力端子25に供給される
デジタル映像音声信号だけを入力するようになる。そし
て、入力したデジタル映像音声信号は、出力選択ブロッ
ク30のスイッチ33にそのまま供給すると共に、常
に、または記録方式選択手段15からの制御信号40b
がアナログ記録を指示しているときにだけ、MPEGデ
コーダ&D/A変換器35によってアナログ映像信号と
アナログ音声信号に変換してスイッチ31とスイッチ3
2に供給する。
【0024】出力選択ブロック30は、記録方式選択手
段15からの制御信号40cに応動して、アナログ記録
方式が指示されている場合は、スイッチ31とスイッチ
32を閉じ、スイッチ33を開いて、アナログ映像信号
とアナログ音声信号のみを出力信号36,37としてア
ナログ映像信号処理手段11およびアナログ音声信号処
理手段12に出力する。また、デジタル記録方式が指示
されている場合には、スイッチ31とスイッチ32を開
き、スイッチ33を閉じて、デジタル映像音声信号のみ
を出力信号38としてデジタル信号処理手段13に出力
する。
【0025】記録方式−記録モード組み合わせ設定手段
17は、コピープロテクト検出手段19によって入力信
号を解析して検出したコピープロテクト情報と、カセッ
ト種別検出手段20によって装着されているカセットテ
ープを検出して得たカセット種別情報と、記録方式の規
格情報保持手段21に記憶している記録方式規格情報に
基づいて実行可能な記録方式と記録モードの組み合わせ
を設定し、外部入力選択スイッチ41による外部入力選
択や内蔵する放送受信手段42が選択している受信チャ
ンネルに基づいて入力信号方式検出手段22により判断
した入力信号方式識別情報信号39または装着されてい
るカセットテープの種別情報に応じて、この組み合わせ
の初期値を選択し、記録選択スイッチ18からの指示に
応じて選択値を更新する。
【0026】この実施形態においては、コピープロテク
ト検出手段19は、放送データストリーム中のCGMS
(コピーガードマネージメントシステム)とマクロビジ
ョン制御情報を検出する。また、カセット種別検出手段
20は、D−VHSカセットの検出窓の有無とS−VH
Sカセットの検出窓の有無を検出する。そして、記録方
式の規格情報保持手段21は、VHS規格(S−VHS
規格を含む)とD−VHS規格を記憶する。
【0027】図3〜図8は、前記組み合わせの実施形態
を示している。基本的には、規格情報によって実行可能
な記録方式と記録モードの組み合わせを設定し、入力信
号のコピープロテクト情報と装着するカセットテープの
種別によって実行可能な組み合わせを更に制限するよう
にする。
【0028】図3は、入力信号にコピープロテクト情報
(コピー制限)がなく、装着されているカセットテープ
の種別がS−VHSまたはD−VHSの場合に規格情報
保持手段21から読み出した規格情報に基づいて作成し
た記録方式−記録モードの組み合わせである(○印は実
行可能、×印は実行不可能)。
【0029】図4は、装着カセットテープの種別がVH
Sの場合である。デジタル記録方式で記録を実行するこ
とが不可能になる。
【0030】図5は、入力信号のデジタルコピーが禁止
された場合である。デジタル記録が実行不可能になる。
【0031】図6は、入力信号のデジタルコピーが禁止
され、装着カセットテープの種別がVHSの場合であ
る。デジタル記録が実行不可能になる。
【0032】図7は、入力信号のアナログコピーが禁止
され、装着カセットテープの種別がS−VHSまたはD
−VHSの場合である。アナログ記録が実行不可能にな
る。
【0033】図8は、入力信号のアナログコピーが禁止
され、装着カセットテープの種別がVHSの場合であ
る。総ての記録が実行不可能になる。
【0034】ユーザーは、この実行可能な組み合わせ
(○印)の1つを記録選択スイッチ18によって選択す
る。記録方式−記録モード組み合わせ設定手段17は、
例えば、入力信号方式識別情報信号39がアナログ信号
であることを示しているときには、図3における実行可
能組み合わせでは、アナログ記録方式で標準記録モード
を初期値に設定し、その後に、アナログ記録方式の3倍
記録モード、デジタル記録方式のスタンダード記録モー
ド、デジタル記録方式のロング記録モードの順に更新き
るように並べて設定し、再びアナログ記録方式の標準記
録モードに戻るような記録方式−記録モード組み合わせ
設定を行う。そして、記録選択スイッチ18から選択更
新指示が入力されるたびに前記設定順に従って設定値
(実行可能組み合わせ)を更新する。
【0035】入力信号に含まれるコピープロテクト情報
が変化したり、カセットテープが入れ替えられることに
よって、コピープロテクト情報やカセット種別情報が変
化し、これまでに設定していた記録方式と記録モードの
組み合わせによる記録ができなくなった場合には、記録
方式−記録モード組み合わせ設定手段17は、ユーザー
による記録選択スイッチ18の新たな選択操作を待つこ
となく、新たに実行可能となった記録方式と記録モード
の組み合わせの初期値を自動的に選択する。このときの
初期値の設定は、その1つ前に設定していた記録方式と
記録モードの組み合わせにしたり、装着されているカセ
ットテープの種別に合わせたりすることができる。ま
た、過去に選択して設定された組み合わせを幾つか記憶
しておき、先ずは、その中に実行可能なものがあればそ
れを初期値として設定し、ないときには、新たに実行可
能になった組み合わせの中から初期値を設定するように
する。
【0036】記録方式−記録モード組み合わせ設定手段
17は、初期設定値または選択された設定値に従って記
録方式選択手段15および記録モード選択手段16に指
示して切換スイッチ9および入力信号処理手段10およ
びテープ走行駆動回路14を制御し、選択された組み合
わせ設定値に従った記録方式にフォーマットした記録信
号を回転磁気ヘッド装置3に供給し、磁気テープ4の駆
動速度を相応する速度となるようにキャプスタン8の回
転速度を制御することにより、選択された記録方式−記
録モードでの記録を実現する。
【0037】図1は、アナログ記録方式が選択されてい
る状態を示している。記録方式選択手段15からアナロ
グ記録方式を指示された入力信号処理手段10はアナロ
グ映像信号処理手段11にアナログ映像信号を供給し、
アナログ音声処理手段12にアナログ音声信号を供給す
る。また、記録方式選択手段15からアナログ記録方式
を指示された切換スイッチ9は、アナログ音声信号処理
手段12によって記録フォーマットに変換されたアナロ
グ音声信号を磁気ヘッド対2a,2bに入力する。
【0038】デジタル記録方式が選択された場合は、記
録方式選択手段15からデジタル記録方式を指示された
入力信号処理手段10は、デジタル映像音声信号をデジ
タル信号処理手段13に供給する。また、記録方式選択
手段15からデジタル記録方式を指示された切換スイッ
チ9は、デジタル信号処理手段12により記録フォーマ
ットに変換されて出力されるデジタル映像音声信号を磁
気ヘッド対2a,2bに供給する。
【0039】次に、このような記録方式−記録モード組
み合わせ設定と選択を実現する記録方式−記録モード組
み合わせ設定手段17をマイクロコンピュータを使用し
てソフトウエアにより実現するときの制御処理フローチ
ャートと操作パネル表示について、図9〜図11を参照
して説明する。
【0040】図9は、記録方式−記録モード組み合わせ
設定および選択を実現するための制御処理フローチャー
トである。
【0041】ステップ901において、記録方式の規格
情報保持手段21から図3に示すような記録方式規格情
報を取得して記録方式−記録モード組み合わせテーブル
を作成して設定を開始する。
【0042】ステップ902では、カセット種別検出手
段20から入力されるカセット種別情報を確認する。そ
して、カセット種別がS−VHS,D−VHS以外(V
HS)のときには、ステップ903において、デジタル
記録方式の組み合わせを削除(実行不可能に)して図4
に示すような組み合わせにする。
【0043】ステップ904では、コピープロテクト検
出手段19から入力されるコピープロテクト情報を確認
する。デジタルコピーが禁止されているときには、ステ
ップ905において、デジタル記録方式を削除して図5
に示すような組み合わせにする。
【0044】ステップ906では、コピープロテクト検
出手段19から入力されるコピープロテクト情報を確認
する。アナログコピーが禁止されているときには、ステ
ップ907において、アナログ記録方式を削除して図7
または図8に示すような組み合わせにする。
【0045】ステップ908では、入力信号方式検出手
段22から入力される入力信号方式識別情報を確認す
る。そして、デジタル信号方式のときには、ステップ9
09において、デジタル記録方式を優先させた順に実行
可能な記録方式−記録モード組み合わせを並べて設定す
る。アナログ信号方式であるときには、ステップ910
において、アナログ記録方式を優先させた順に実行可能
な記録方式−記録モード組み合わせを並べて設定する。
この並べ替え参考情報は、カセット種別情報を使用して
ユーザーの意思に近い並び順となるようにすることも可
能である。
【0046】ステップ911では、実行可能な組み合わ
せ数を確認する。「0」のときには、ステップ912に
おいて、「録画できません」のメッセージを表示する。
【0047】ステップ913では、記録選択スイッチ1
8からの選択入力を確認し、選択入力を受け付けるたび
に設定の並び順に従って設定値(記録方式−記録モード
組み合わせ)を更新するように選択し、ステップ914
において、更新した設定値に従って記録方式選択手段1
5および記録モード選択手段16と表示パネル(後述す
る)を制御する。
【0048】図10は、この実施形態におけるビデオカ
セットテープレコーダの正面図、図11は、その操作パ
ネルの表示の更新経過を示す図である。
【0049】液晶表示パネル101は、記録方式および
記録モードと「録画できません」の表示機能をもつ。ま
た、操作スイッチパネル102は、前述した記録選択ス
イッチ18を備える。103は、カセットテープ装着窓
である。
【0050】図11は、ステップ913において記録選
択スイッチ18が入力されることによる液晶表示パネル
101の表示の更新経過を例示している。矩形枠で囲っ
た表示が実行組み合わせ表示となる。
【0051】以上の実施形態は、記録媒体として磁気テ
ープを用いたビデオカセットテープレコーダについて説
明してきたが、他の実施形態として、光磁気ディスクや
ハード磁気ディスク、磁気ディスク、光ディスク、また
フラッシュメモリなどの記憶素子を記録媒体として使用
した装置において同様にして実施することができる。
【0052】再生については、従来からの再生手段を適
用して実施することができるので、具体的な説明は、省
略する。
【0053】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、記録媒
体の種別やコピープロテクト情報や記録方式の規格情報
を考慮しながら実行可能な記録方式と記録モードの組み
合わせを自動的に設定し、簡単なスイッチ操作で初期設
定とは別の組み合わせを選択することができる。更に、
設定によっては、選択した記録方式と記録モードの組み
合わせによる記録が実行不可能になったときには、実行
することができる組み合わせがあれば自動的にその組み
合わせに変更することができるために、再度、記録方式
と記録モードの組み合わせを選択する手間が不要とな
り、記録のタイミングを逃すことが無い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるビデオテープレコーダの一実施形
態を示すプロック図である。
【図2】図1に示したビデオテープレコーダにおける入
力信号処理の詳細を示すブロック図である。
【図3】記録方式−記録モード組み合わせの一実施形態
を示す図である。
【図4】記録方式−記録モード組み合わせの他の実施形
態を示す図である。
【図5】記録方式−記録モード組み合わせの他の実施形
態を示す図である。
【図6】記録方式−記録モード組み合わせの他の実施形
態を示す図である。
【図7】記録方式−記録モード組み合わせの他の実施形
態を示す図である。
【図8】記録方式−記録モード組み合わせの他の実施形
態を示す図である。
【図9】図1に示したビデオテープレコーダにおける記
録方式−記録モード組み合わせ設定手段が実行する設定
処理のフローチャートである。
【図10】図1に示したビデオカセットテープレコーダ
の正面図である。
【図11】図1に示したビデオカセットテープレコーダ
における操作パネルの表示経過を示す図である。
【図12】従来のアナログ記録再生方式の映像音声記録
再生装置のプロック図である。
【符号の説明】
1a,1b…映像記録磁気ヘッド対、2a,2b…音声
記録磁気ヘッド対、3…回転磁気ヘッド装置、4…磁気
テープ、7…ピンチローラー、8…キャプスタン、9…
切換スイッチ、10…入力信号処理手段、11…アナロ
グ映像信号処理手段、12…アナログ音声信号処理手
段、13…デジタル映像音声処理手段、14…テープ走
行駆動回路、15…記録方式選択手段、16…記録モー
ド選択手段、17…記録方式−記録モード組み合わせ設
定手段、18…ス記録選択イッチ、19…コピープロテ
クト検出手段、20…カセット種別検出手段、21…記
録方式規格情報保持手段、22…入力信号方式検出手
段、23,24,25…入力端子、26…入力選択ブロ
ック、30…出力選択ブロック。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アナログ記録再生方式とデジタル記録再生
    方式の両方式で信号を記録再生する機能を備えた記録再
    生装置において、 アナログ記録方式とデジタル記録方式の記録方式規格情
    報を保持する規格情報保持手段と、装着された記録媒体
    の記録媒体種別検出手段と、コピープロテクト情報検出
    手段と、記録を実行することが可能な記録方式と記録モ
    ードの組み合わせを設定する記録方式−記録モード組み
    合わせ設定手段と、記録選択スイッチを備え、 前記記録方式−記録モード組み合わせ設定手段は、前記
    規格情報保持手段に保持された各記録方式における複数
    の記録モード情報と、記録媒体種別検出手段によって検
    出した記録媒体種別情報と、コピープロテクト情報とを
    論理判断して求めた実行可能な記録方式と記録モードの
    組み合わせを設定し、前記記録選択スイッチの入力信号
    に基づいて、設定された組み合わせを順次に更新するよ
    うにしたことを特徴とする記録再生装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記記録方式と記録モ
    ードの組み合わせ設定手段は、実行可能な記録方式と記
    録モードの組み合わせを設定するときに、規格上に無い
    記録方式と記録モードの組み合わせを選択できないよう
    にすることを特徴とする記録再生装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記記録方式と記録モ
    ードの組み合わせ設定手段は、実行可能な記録方式と記
    録モードの組み合わせを設定するときに、記録媒体の種
    類を表わす情報に基づいて物理的に実行することができ
    ない記録方式と記録モードの組み合わせを選択できない
    ようにすることを特徴とす記録再生装置。
  4. 【請求項4】請求項1において、前記記録方式−記録モ
    ード組み合わせ設定手段は、予め設定した組み合わせが
    実行不可能になったときには、実行可能な組み合わせに
    自動的に変更する自動変更手段を備えたことを特徴とす
    る記録再生装置。
  5. 【請求項5】請求項4において、前記自動変更手段は、
    記録方式と記録モードの組み合わせが実行不可能となる
    前に設定されていた実行可能な組み合わせに自動的に変
    更することを特徴とする記録再生装置。
  6. 【請求項6】請求項4において、前記自動変更手段は、
    過去に設定された記録方式と記録モードの組み合わせを
    幾つか記憶する設定記憶手段と、この設定記憶手段を検
    索して過去の設定を読みだし、実行可能な組み合わせの
    設定記憶があればその組み合わせに変更し、実行可能な
    設定記憶がなければ、実行可能な組み合わせに自動的に
    変更することを特徴とする記録再生装置。
  7. 【請求項7】請求項1において、前記記録方式−記録モ
    ード組み合わせ設定手段は、コピー禁止あるいは制限を
    表わす情報に基づいて記録方式と記録モードの組み合わ
    せを選択できないようにすることを特徴とする記録再生
    装置。
  8. 【請求項8】請求項1において、デジタル入力信号をア
    ナログ信号に変換するD/A変換手段と、アナログ入力
    信号をデジタル信号に変換するA/D変換手段を備え、
    前記記録方式−記録モード組み合わせ設定手段は、選択
    された組み合わせに従って前記D/A変換手段およびA
    /D変換手段を制御するようにしたことを特徴とする記
    録再生装置。
  9. 【請求項9】請求項1〜8の1項において、前記記録方
    式−記録モード組み合わせ設定手段は、入力信号の信号
    方式に合わせて組み合わせの初期値を設定することを特
    徴とする記録再生装置。
  10. 【請求項10】請求項1〜8の1項において、前記記録
    方式−記録モード組み合わせ設定手段は、入力信号の信
    号方式に合わせて実行可能な組み合わせの初期値と並び
    順を設定することを特徴とする記録再生装置。
  11. 【請求項11】請求項1〜8の1項において、前記記録
    方式−記録モード組み合わせ設定手段は、装着された記
    録媒体の種別に応じて組み合わせの初期値を設定するこ
    とを特徴とする記録再生装置。
  12. 【請求項12】請求項1〜8の1項において、前記記録
    方式−記録モード組み合わせ設定手段は、装着された記
    録媒体の種別に応じて実行可能な組み合わせの初期値と
    並び順を設定することを特徴とする記録再生装置。
JP10097833A 1998-04-09 1998-04-09 記録再生装置 Pending JPH11296967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10097833A JPH11296967A (ja) 1998-04-09 1998-04-09 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10097833A JPH11296967A (ja) 1998-04-09 1998-04-09 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11296967A true JPH11296967A (ja) 1999-10-29

Family

ID=14202728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10097833A Pending JPH11296967A (ja) 1998-04-09 1998-04-09 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11296967A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002007074A (ja) * 2000-04-17 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録装置および送信装置
KR101057413B1 (ko) 2008-03-13 2011-08-17 캐논 가부시끼가이샤 프로그램 기록 어시스트 장치, 영상 기록 및 재생장치, 프로그램 기록 어시스트 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002007074A (ja) * 2000-04-17 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録装置および送信装置
KR101057413B1 (ko) 2008-03-13 2011-08-17 캐논 가부시끼가이샤 프로그램 기록 어시스트 장치, 영상 기록 및 재생장치, 프로그램 기록 어시스트 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11296967A (ja) 記録再生装置
US7298958B2 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
KR930005814B1 (ko) 영상기록 재생시스템의 데이터뱅크장치 및 수행방법
JP3093974U (ja) 複合av装置
JP3529406B2 (ja) 記録装置および記録信号供給装置
JP3022236B2 (ja) 信号判別装置
JPH1125542A (ja) 磁気記録再生装置
KR100222470B1 (ko) 예약전화기능이 구비한 브이씨알과 그 제어방법
JP2001035063A (ja) リジューム機能付きの再生装置
KR0149252B1 (ko) 비디오 카세트 레코더에서의 예약 녹화 방법
JP2884566B2 (ja) 映像信号記録装置
JP3577746B2 (ja) 電子機器装置
JPH07141838A (ja) 番組送出装置
JPH08329553A (ja) テープ記録装置および記録媒体
KR20000002520A (ko) 하이-파이 브이씨알의 음성메모 기록 및 재생방법
JPH0831043A (ja) 磁気記録及び/または再生装置のテープリワインド方法
JPH06168505A (ja) 映像記録再生装置
JPH05159547A (ja) データ表示システム
JPH07296445A (ja) 記録再生装置
JPH09237484A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0589638A (ja) テープレコーダ
JPS63318882A (ja) 磁気記録再生装置
KR970023278A (ko) 장시간녹화시 비디오테이프의 편집녹화제어장치와 그 방법
JPH1040605A (ja) 記録再生装置
KR19990035047A (ko) 브이씨알의 녹화 제어 방법