JPH11294886A - 蓄熱槽を備えた空気調和装置 - Google Patents

蓄熱槽を備えた空気調和装置

Info

Publication number
JPH11294886A
JPH11294886A JP10102261A JP10226198A JPH11294886A JP H11294886 A JPH11294886 A JP H11294886A JP 10102261 A JP10102261 A JP 10102261A JP 10226198 A JP10226198 A JP 10226198A JP H11294886 A JPH11294886 A JP H11294886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
valve
refrigerant
storage tank
heat storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10102261A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinobu Okamura
哲信 岡村
Katsumi Tominaga
克己 富永
Yukio Oyama
幸夫 大山
Kiyoshi Nagasawa
喜好 長沢
Hiroshi Iwata
博 岩田
Hiroshi Kogure
博志 小暮
Keiji Kurokawa
惠兒 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Electric Power Co Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Kyushu Electric Power Co Inc
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Electric Power Co Inc, Hitachi Ltd filed Critical Kyushu Electric Power Co Inc
Priority to JP10102261A priority Critical patent/JPH11294886A/ja
Publication of JPH11294886A publication Critical patent/JPH11294886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蓄熱槽の設計や製造を簡単にし、製造コスト
の上昇を抑えることが可能な蓄熱槽を備えた空気調和装
置を提供する。 【解決手段】 圧縮機(1)、四方弁(2)、熱源側熱
交換器(3)、減圧機構(25)、利用側減圧機構(4
a、4b)、利用側熱交換器(5)、及び、アキュムレ
ータ(6)が、順次、メイン通路(30a、30b、3
0c)により接続されて主冷媒回路が形成され、かつ、
その一部には、その内部に、蓄熱可能な蓄熱媒体を貯留
すると共に、冷媒と前記蓄熱媒体との熱交換を行うため
の蓄熱用熱交換器(22)を収納した蓄熱槽(7)と、
前記冷媒の熱を導入して温水を供給する貯湯槽(9)と
を備えた空気調和装置において、冷媒が、常に、前記蓄
熱槽(7)内に収納した前記蓄熱用熱交換器(22)を
一方の方向にのみ流れるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蓄熱媒体を貯留し
てなる蓄熱槽を備え、給湯機能を有する空気調和装置に
関し、特に、その蓄熱槽を含む改良された構成を有する
蓄熱槽を備えた空気調和装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の空気調和装置としては、例えば、
特開平6−221709号公報等により開示される如
く、蓄冷熱利用冷房及び給湯機能を備えた空気調和装置
であって、給湯加熱時の冷熱を蓄冷熱に利用する装置が
既に知られている。また、かかる従来の空気調和装置の
冷凍サイクルでは、蓄熱槽における冷媒の流れ方は、蓄
冷熱時と蓄冷熱利用冷房時とでは、反対方向に流れる構
成となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来技術になる蓄冷熱利用冷房及び給湯機能を備えた
空気調和装置は、給湯加熱時の冷熱を蓄冷熱に利用する
装置であるが、上述のように、その冷凍サイクルにおけ
る上記蓄熱槽の冷媒の流れの方向が、蓄冷熱時と、この
蓄冷熱を利用する蓄冷熱利用冷房時とでは逆になること
から、蓄熱槽内に複数の冷媒通路を並列に配置してなる
蓄熱槽を採用する場合に冷媒の分配が不均一になり、所
期の性能が発揮できない原因となっていた。そのため、
かかる蓄熱槽蓄熱槽の入口と出口の両側で冷媒の分配が
均一になるように配慮しなければならず、蓄熱槽におけ
る冷媒通路の設計や製造が難しくなってしまい、これが
その製造コストが上昇する原因ともなっていた。
【0004】また、その減圧機構についても、利用側減
圧機構、蓄冷熱蓄暖用減圧機構、貯湯用減圧機構の最低
3個必要であり、電動式膨張弁のようなものを使用して
も、その制御が非常に複雑になる問題があった。
【0005】そこで、本発明の目的は、かかる従来技術
における問題点に鑑み、かかる空気調和装置における蓄
熱槽の設計や製造を簡単にし、その製造コストの上昇を
抑えることが可能であり、さらには、その減圧機構や弁
の構成を簡単にすることが可能な、蓄熱媒体を貯留して
なる蓄熱槽を備えた空気調和装置を提供することを目的
とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明により提案される手段は、圧縮機(1)、四
方弁(2)、熱源側熱交換器(3)、減圧機構(2
5)、利用側減圧機構(4a、4b)、利用側熱交換器
(5)、及び、アキュムレータ(6)が、順次、メイン
通路(30a、30b、30c)により接続されて主冷
媒回路が形成され、かつ、その一部には、その内部に、
蓄熱可能な蓄熱媒体を貯留すると共に、冷媒と前記蓄熱
媒体との熱交換を行うための蓄熱用熱交換器(22)を
収納した蓄熱槽(7)と、前記冷媒の熱を導入して温水
を供給する貯湯槽(9)とを備えた空気調和装置であっ
て:前記圧縮機(1)の吐出側と前記四方弁(2)との
間に第1の開閉弁(12)を設けると共に、前記第1の
開閉弁(12)の両端には前記冷媒と前記貯湯槽(9)
内の水を熱交換する熱交換器(10)を設け;前記第1
の開閉弁(12)と前記四方弁(2)との間に第2の開
閉弁(13)を設けると共に、前記第1の開閉弁(1
2)と前記第2の開閉弁(13)との間から第1のバイ
パス回路(31a,31b)が取り出されて前記蓄熱槽
(7)の入口(23)に接続され;前記メイン回路(3
0b)に接続された前記減圧機構(25)と前記利用側
減圧機構(4a、4b)との間に第3の開閉弁(18)
を設けると共に、前記第3の開閉弁(18)と前記利用
側減圧機構(4a、4b)との間から第2のバイパス回
路(31c、31b)を取り出して前記蓄熱槽(7)の
前記入口(23)に接続され、かつ、前記第2のバイパ
ス回路(31c)には他の減圧機構(8)を設けると共
に、前記他の減圧機構(8)と前記蓄熱槽(7)の入口
(23)との間に第4の開閉弁(15)を設け、かつ、
前記他の減圧機構(8)と前記第4の開閉弁(15)と
の間から第5の開閉弁(14)を介して前記第1のバイ
パス回路(31a)に接続され;前記蓄熱槽(7)の出
口(24)と、前記メイン回路(30b)の前記利用側
減圧機構(4a、4b)と前記第3の開閉弁(18)と
の間に、第5の開閉弁(17)を接続した第3のバイパ
ス回路(31d)を形成し;前記蓄熱槽(7)の前記出
口(24)と、前記メイン回路(30c)の前記四方弁
(2)と前記アキュムレータ(6)との間に、第6の開
閉弁(16)で接続した第4のバイパス回路(31e)
を形成し;そして、前記第6の開閉弁(16)と前記ア
キュムレータ(6)との間と、前記四方弁(2)を接続
する回路に、第7の開閉弁(19)を設け、もって、前
記冷媒が、常に、前記蓄熱槽(7)内に収納した前記蓄
熱用熱交換器(22)を一方の方向にのみ流れるように
した蓄熱槽を備えた空気調和装置である。
【0007】また、本発明によれば、前記に記載した蓄
熱槽を備えた空気調和装置において:さらに、第1の逆
止弁(20)を、前記第4のバイパス回路(31e)の
第9の開閉弁(16)と、前記メイン回路(30c)の
前記四方弁(2)と前記アキュムレータ(6)の間に、
前記冷媒が前記アキュムレータ(6)の方向にのみ流れ
るように接続し;そして、第2の逆止弁(26)を、前
記第7の開閉弁(19)の代わりに、前記メイン回路
(30c)の第10の開閉弁(20)と前記アキュムレ
ータ(6)との間に、前記冷媒が前記アキュムレータ
(6)の方向にのみ流れるように接続されている。
【0008】すなわち、本発明により提案される蓄熱槽
を備えた空気調和装置は、蓄冷熱利用冷房及び給湯機能
を備えた空気調和装置であり、また、給湯加熱時の冷熱
を蓄冷熱に利用する装置であり、その蓄冷熱時と蓄冷熱
利用冷房時で、蓄熱槽への冷媒の流れが常に同一方向に
なるように構成したものである。また、本発明により提
案される蓄熱槽を備えた空気調和装置は、最も少ない切
換手段等でもって蓄冷熱時と蓄冷熱利用冷房時で蓄熱槽
への冷媒の流れを同一方向にしたものである。
【0009】また,減圧機構は利用側減圧機構4a、4
bと、蓄冷熱蓄暖熱用と貯湯用を兼ねる減圧機構8と
を、減圧機構25で回路構成が可能となりコスト低減と
制御の煩雑さを避けることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、添付の図面を参照して詳細に説明する。まず、図1
には、本発明の実施の形態になる蓄熱槽を備えた空気調
和装置の全体構成が示されており、図示の空気調和装置
は、図からも明らかなように、破線で囲む室外ユニット
Xに対して複数の室内ユニットA,Bが接続された、い
わゆる、マルチ型の空気調和装置である。
【0011】上記室外ユニットXにおいて、符号1は圧
縮機を、2は図中破線の如く切換わる四方弁を、そし
て、3は、冷房運転時には凝縮器として、暖房運転時に
は蒸発器として機能する、熱源側熱交換器としての室外
熱交換器を示している。また、図中の符号25は、冷媒
が熱源側熱交換器3を通過する時に、常に、減圧機構と
して働く、例えばキャピラリチューブなどからなる固定
抵抗値を持つ減圧機構を示しており、符号4a、4b
は、冷房運転時と暖房運転時に共に冷媒を減圧する熱源
側減圧機構として機能する電動膨張弁を示している。ま
た、符号6は吸入冷媒中の液成分を除去するためのアキ
ュムレータである。
【0012】一方、各室内ユニットA,Bは同一構成を
有しており、符号5a、5bは、冷房運転時には蒸発器
として機能し、暖房運転時には凝縮器として機能する室
内熱交換器である。そして、上記の各要素1〜3、4
a、4b、5a、5b及び6と、上記減圧機構25は、
図中に線分で示す冷媒配管により冷媒が流通可能に順次
接続され、もって、メイン通路30a、30b、30c
が形成されている。
【0013】また、図中の符号9は貯湯槽を、符号10
は冷媒と貯湯用水の熱交換器を、符号11は貯湯槽内の
水を上記熱交換器10に循環させるポンプを示してお
り、さらに、符号12で示す開閉弁が、上記圧縮機1の
吐出側と上記四方弁2との間を接続している。なお、貯
湯時には、上記開閉弁12を閉にし、これにより、冷媒
はバイパス回路32aを流れる。
【0014】図中の符号7は、冷熱及び暖熱の蓄熱可能
な蓄熱媒体たる水Wを内部に貯留した蓄熱槽を示してお
り、その内部には、上記蓄熱媒体たる水Wとの熱交換を
行うための蓄熱用熱交換器22が該蓄熱槽内に配置され
ている。また、この蓄熱槽7は、その一方の冷媒通路を
バイパス回路31a,31bを介して、他方の冷媒通路
をバイパス回路31c、31d、そして31eを介し
て、上記のメイン回路30a、30b、30cに接続さ
れる。なお、上記のバイパス回路31aには開閉弁14
が、バイパス回路31bには開閉弁15が、バイパス回
路31cには電動膨張弁8が、バイパス回路31dには
開閉弁17が、バイパス回路31eには開閉弁16が接
続されている。さらに、上記のメイン回路30bには開
閉弁18が、そして、メイン回路30cには開閉弁19
がそれぞれ図示のように接続されている。すなわち、上
記の構成において、上記の各弁2,4a,4b,8,1
2,13,14,15,16,17,18,19の切換
え、もしくは、開度の調整により、各運転モードに応じ
て冷媒の循環切換が行われる。
【0015】また、図2には、本発明の他の実施の形態
になる蓄熱槽を備えた空気調和装置の全体構成が示され
ており、この空気調和装置も、図からも明らかなよう
に、破線で囲む室外ユニットXに対して複数の室内ユニ
ットA,Bが接続された、いわゆる、マルチ型の空気調
和装置であ。なお、この他の実施の形態になる空気調和
装置においても、上記図1と同様の符号が付された部分
は同様の構成部分を示す。
【0016】なお、この他の実施の形態になる空気調和
装置では、図からも明らかなように、特に、上記の開閉
弁19に代えて、逆止弁26を配置し、さらに、他の逆
止弁20を上記バイパス回路31eに設けたものであ
る。なお、その基本的な動作に関しては、上記図1に示
したる空気調和装置と同様である。
【0017】なお、図3には、上記蓄熱槽の蓄熱用熱交
換器22の構造が示されており、図3に示した構造は、
複数の配管を並列に接続した多パス構造の熱交換器であ
る。かかる多パス構造の熱交換器は、その多パス構造か
ら圧力損失が少ないことから好ましいが、しかしなが
ら、分配器の構造や、その取付角度等の各パス間の条件
の不均一により各パスへの冷媒分配の不均一(ばらつ
き)が発生し、熱交換器の所期の性能が発揮できない場
合があるため、分配器の構造や取付には十分な配慮が必
要である。
【0018】そこで、本発明では、後に詳細に説明する
が、上記の空気調和装置の構造において、蓄冷熱時の冷
媒の流れ、また、蓄冷熱利用冷房時の冷媒の流れを、常
に、同じく一方向にし、これにより、蓄冷熱槽7におけ
る冷媒分配に配慮するのを、蓄冷熱槽の入口は23側に
なるようにしたものである。
【0019】ここで、この空気調和装置の各運転モード
における回路構成ならびに冷媒の循環動作について説明
する。なお、以下の説明では、上記図2に示した空気調
和装置の構造に基づいて説明を行う。冷房運転時におけ
るモードについて説明すると、先ず、通常冷房運転時に
は、図4に矢印で示すように、四方弁2を実線の如く切
り換え、開閉弁12,13,18を開に、他方、開閉弁
14,15,16,17を閉に、そして、電動膨張弁8
をも閉にする。また、利用側減圧機構4a、4bは、こ
れを開に制御する状態で運転され、これにより、冷媒
は、上記メイン回路30a,30b,30cのみを流
れ、室外熱交換器3で凝縮され、利用側減圧機構4a、
4bで減圧された後、室内熱交換器5a、5bにおいて
蒸発して圧縮機1に戻る。
【0020】次に、蓄冷熱運転時には、四方弁2をやは
り図5に実線で示すように切り換え、一方、開閉弁1
2,13,15,16,18を開に、他方、開閉弁1
4,17を閉に切り換える。また、この時には、利用側
減圧機構4a、4bを閉にし、電動膨張弁8を開に制御
する状態で運転される。これにより、冷媒は室外熱交換
器3で凝縮され、電動膨張弁8で減圧された後、蓄熱用
熱交換器22で蒸発される。その後、この蒸発した冷媒
は、バイパス回路31eを流れて圧縮機1に戻る。そし
て、冷媒は蓄熱槽7において蓄熱媒体たる水Wと熱交換
して氷を生成し、もって冷熱を蓄える。
【0021】さらに、上記の通常冷房運転と蓄冷熱運転
とを同時に行う、いわゆる、冷房蓄冷熱同時運転時に
は、四方弁2をやはり図6の実線の如く切り換え、一
方、開閉弁12,13,15,16,18を開に、開閉
弁14,17を閉に切り替える。また、この時には、電
動膨張弁8と利用側減圧機構4a、4bは、これを開に
制御する状態で運転され、これにより、冷媒は、図中に
矢印で示すように、圧縮機1から吐出されるとメイン回
路30aを経由して室外熱交換器3で凝縮し、バイパス
回路31cを経由して電動膨張弁8で減圧されて蓄熱槽
7で蒸発する回路と、一方、室外熱交換器3で凝縮され
た後にメイン回路30bを経由して利用側減圧機構4
a、4bで減圧されて室内熱交換器5a、5bで蒸発す
る回路とを通る。そして、これらの回路を通過した冷媒
は、再び、メイン回路30cで合流して圧縮機1に戻
る。
【0022】また、蓄冷熱運転時の排熱を貯湯に利用す
る蓄冷熱貯湯運転時には、四方弁2をやはり図7の実線
の如く切り換え、一方、開閉弁13,15,16,18
を開に、他方、開閉弁12,14,17を閉に切り換え
る。また、利用側減圧機構4a、4bを閉にし、電動膨
張弁8は、これを開に制御する状態で運転される。これ
により、冷媒は、図中に矢印で示すように、圧縮機1か
ら吐出されるとバイパス回路32aを経由して冷媒・水
熱交換器10で貯湯用の水と熱交換して凝縮し、メイン
回路30aに戻る。そして、この凝縮された冷媒は、室
外熱交換器3を経由して電動膨張弁8で減圧された後、
蓄熱槽7で蒸発してバイパス回路31eを経由して、再
び、圧縮機1に戻る。
【0023】次に、上記図5に示した蓄冷熱運転による
蓄冷熱を利用するモード、すなわち、蓄冷熱利用冷房運
転では、四方弁2はやはり図8に示すように切り換え、
一方、開閉弁12,14,15,17を開に、そして、
開閉弁13,16,18を閉に切り換える。また、電動
膨張弁8を閉にし、利用側減圧機構4a、4bについて
は、これを開に制御する状態で運転される。これによ
り、冷媒は、図中に矢印で示すように、圧縮機1から吐
出されるとバイパス回路31a,31bを経由して蓄熱
槽7で凝縮し、バイパス回路31dを経由してメイン回
路30bに戻り、利用側減圧機構4a、4bで減圧され
た後、室内熱交換器5a、5bで蒸発して圧縮機1に戻
る。
【0024】また、上記図4に示した冷房運転時の排熱
を貯湯に利用する冷房貯湯運転時には、四方弁2を図9
の如く切り換え、開閉弁13,18を開に、そして、開
閉弁12,14,15,16,17を閉に切り換える。
また、電動膨張弁8を閉に切り換え、利用側減圧機構4
a、4bについては、これを開に制御する状態で運転さ
れる。これにより、冷媒は、図中に矢印で示すように、
圧縮機1から吐出されるとバイパス回路32aを経由し
て、冷媒・水熱交換器10で貯湯用の水と熱交換して凝
縮し、その後、メイン回路30aに戻って室外熱交換器
3を経由して利用側減圧機構4a、4bに導かれる。そ
して、この利用側減圧機構4a、4bで減圧された後、
この冷媒は、室内熱交換器5a、5bで蒸発し、そし
て、メイン回路30cを経由して圧縮機1に戻る。
【0025】さらに、貯湯運転のみを単独で行う貯湯運
転では、やはり四方弁2を図10に示すように切り換
え、開閉弁14,18を開に、開閉弁12,13,1
5,16,17を閉に切り換える。また、この時には、
利用側減圧機構4a、4bを閉にし、電動膨張弁8は開
に制御する状態で運転される。これにより、冷媒は、図
中に矢印で示すように、圧縮機1から吐出されるとバイ
パス回路32aを経由して冷媒・水熱交換器10に導か
れ、ここで貯湯用の水と熱交換して凝縮し、その後、バ
イパス回路31aを経由して電動膨張弁8へ導かれる。
そして、この電動膨張弁8で減圧され、この冷媒は、さ
らに室外熱交換器3で蒸発して圧縮機1に戻る。
【0026】次に、暖房運転について説明する。先ず、
通常暖房運転時には、図11に示すように四方弁2を切
り換える。そして、開閉弁12,13,18を開に、ま
た、開閉弁14,15,16,17を閉に切り換える。
この場合には、電動膨張弁8を閉にし、利用側減圧機構
4a、4bはこれを開に制御する状態で運転される。こ
の状態においては、冷媒は、図中に矢印で示すように、
圧縮機1から吐出されるとメイン回路30cを経由して
室内熱交換器5a、5bへ導かれる。この室内熱交換器
5a、5bで凝縮された冷媒は、さらに、利用側減圧機
構4a、4bで減圧された後、室外熱交換器3で蒸発し
て圧縮機1に戻る。
【0027】また、暖房運転の蓄暖熱運転時には、四方
弁2はやはり図12に示すように切り換えられ、一方、
開閉弁12,14,15,17,18は開に、そして、
開閉弁13,16は閉に切り換えられる。また、利用側
減圧機構4a、4b及び電動膨張弁8は閉の状態で運転
される。これにより、冷媒は、図中に矢印で示すよう
に、圧縮機1から吐出されるとバイパス回路31a,3
1bを経由して蓄熱槽7へ導かれる。その結果、この蓄
熱槽7内では、その熱交換器22で導かれた冷媒と水が
熱交換し、冷媒が凝縮し、同時に、蓄熱槽7内の蓄熱媒
体である水Wが暖められて蓄熱される。この蓄熱槽7を
出た冷媒は、その後、バイパス回路31d及びメイン回
路30bを経由し、さらに、減圧機構25で減圧された
後、室外熱交換器3で蒸発して圧縮機1に戻る。
【0028】さらに、上記蓄暖熱運転による蓄暖熱を利
用して暖房運転を行う蓄暖熱利用暖房運転では、四方弁
2はやはり図13に示すように切り換えられ、一方、開
閉弁12,13,15,16は開に、他方、開閉弁1
4,17,18は閉に切り換えられる。また、電動膨張
弁8は全開にされ、利用側減圧機構4a、4bは開に制
御する状態で運転される。ここでは、冷媒は、図中に矢
印で示すように、圧縮機1から吐出されるとメイン回路
30cを経由して室内熱交換器5a、5bで凝縮され、
さらに、利用側減圧機構4a、4bで減圧された後、蓄
熱槽7で蒸発して圧縮機1に戻る。
【0029】加えて、上記蓄暖熱運転による蓄暖熱を利
用してデフロスト運転を行う蓄暖熱利用デフロスト運転
では、四方弁2を図14に示すように切り換え、一方、
開閉弁12,13,15,16,18は開に、他方、開
閉弁14,17は閉に切り換える。また、利用側減圧機
構4a、4bは閉に、電動膨張弁8は開に制御する状態
で運転する。これにより、冷媒は、図中に矢印で示すよ
うに、圧縮機1から吐出されると室外機で凝縮し、その
凝縮熱で室外熱交換器3に付着した霜を溶かす。次に、
この凝縮した冷媒は、バイパス回路31cの電動膨張弁
8で減圧され、さらに、蓄熱槽7で蒸発し、バイパス回
路31eを経由して圧縮機1に戻る。
【0030】最後に、貯湯運転と通常暖房運転を同時に
行う暖房貯湯運転では、四方弁2を図15に示すように
切り換え、同時に、開閉弁13,18を開に、開閉弁1
2,14,15,16,17を閉に切り換える。また、
電動膨張弁8は閉に切り換え、利用側減圧機構4a、4
bは開に制御する状態で運転される。これにより、冷媒
は、図中に矢印で示すように、圧縮機1から吐出される
とバイパス回路32aを経由して冷媒・水熱交換器10
へ導かれ、ここで貯湯用の水と熱交換して凝縮する。さ
らに、この冷媒は、メイン回路30cを経由して室内熱
交換器5a、5bで凝縮し、利用側減圧機構4a、4b
で減圧され、その後、室外熱交換器3で蒸発して圧縮機
1に戻る。
【0031】以上の各運転モードにおける動作の説明か
ら明らかなように、上記の本発明の実施の形態になる蓄
熱媒体を貯留してなる蓄熱槽と給湯機能を備えた空気調
和装置では、上記蓄熱槽7へ導かれる冷媒の方向が、蓄
熱槽7を利用するすべての運転モード、すなわち、蓄冷
熱運転(図5)、冷房蓄冷熱同時運転時(図6)、蓄冷
熱貯湯運転(図7)、蓄冷熱利用冷房運転(図8)、蓄
暖熱運転(図12)、蓄暖熱利用暖房運転(図13)、
そして、蓄暖熱利用デフロスト運転(図14)の全てに
おいて、同一の方向となっている。すなわち、冷媒は、
常に、蓄熱槽7の入口23から流れ込み、反対側の出口
24から流れ出るので、この蓄熱槽7へ導かれる冷媒の
蓄熱槽の蓄熱用熱交換器22における分配構造は、その
設計や製造においても、出口と入口の両方における対称
性を必要とせず、入口23側のみ考慮すれば良く、その
ため、性能の安定化およびコスト低減が容易に図られる
こととなる。
【0032】また、上記の説明した本発明の空気調和装
置の構成では、その減圧機構として、利用側減圧機構4
a、4bを電動膨張弁で構成し、蓄冷蓄暖貯湯運転時に
開口制御される弁8を電動膨張弁で構成し、さらに、蓄
暖熱用の減圧機構としては、固定抵抗をもったキャピラ
リ25で構成したので、制御の煩雑さを防ぐことがで
き、さらにコストの低減も可能になる。
【0033】また、上記の逆止弁20については、開閉
弁16を一方向のみに開閉制御可能な開閉弁とすること
によって代用することが出来、これによれば、開閉弁の
コストの低減を図ることが可能になる。
【0034】さらに、逆止弁26は、例えば上記の図5
で、四方弁2を実線に切り換えて冷媒がバイパス回路3
1eを経由して圧縮機1に戻る回路において、その冷媒
が、一部四方弁2を経由して室内熱交換器5に流れ込む
のを防止する役割を持ち、この逆止弁26は、高価な開
閉弁を使用しないで安価な逆止弁で構成したのでコスト
低減が図れる。また、減圧機構は、利用側減圧機構4
a、4bと蓄冷熱蓄暖熱用と貯湯用を兼ねる減圧機構8
と、キャピラリーチューブからなる減圧機構25により
回路構成が可能となり、これにより、コスト低減と制御
の煩雑さを避けることができる。
【0035】また、上記に詳細に説明した実施の形態で
は、室外ユニットXに対して複数の室内ユニットA,B
が接続された、いわゆる、マルチ型の空気調和装置につ
いてのみ説明したが、しかしながら、本発明はかかる構
成のみに限定されることなく、これを例えば単数の室内
ユニットを備えた空気調和装置についても適用すること
が可能であることは当然であろう。
【0036】
【発明の効果】以上説明してきたように、給湯加熱時の
冷熱を蓄冷熱に利用する本発明による蓄熱槽を備えた空
気調和装置によれば、蓄熱槽を使用するすべての運転モ
ード、すなわち、蓄冷熱運転、蓄冷熱貯湯運転、蓄冷熱
冷房運転、蓄冷熱利用冷房運転、蓄暖熱運転,蓄暖熱利
用暖房運転蓄冷熱時などにおいて、前記蓄熱槽への冷媒
の流れを常に同一方向とすることかでき、さらには、そ
の減圧機構を、利用側減圧機構と蓄冷蓄暖貯湯用は電動
膨張弁で構成し、蓄暖熱用は固定抵抗をもったキャピラ
リで構成しているので、制御の煩雑さを防ぐことがで
き、かつ、そのコスト低減と制御の簡略化を図ることが
できるという効果を発揮する。
【0037】また、他の本発明によれば、開閉弁を一方
向のみ開閉可能な開閉弁とすることができるのでさらに
コスト低減が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態になる蓄熱槽を備えた空
気調和装置の構造を示す冷凍サイクル構成図である。
【図2】本発明の他の実施の形態になる蓄熱槽を備えた
空気調和装置の構造を示す冷凍サイクル構成図である。
【図3】上記空気調和装置において使用される蓄熱槽の
蓄熱用熱交換器の構造を示す図である。
【図4】上記図2に示した本発明の空気調和装置の通常
冷房運転状態における冷媒流路を示す図である。
【図5】上記本発明の空気調和装置の蓄冷熱運転状態に
おける冷媒流路を示す図である。
【図6】上記本発明の空気調和装置の冷房蓄冷熱同時運
転状態における冷媒流路を示す図である。
【図7】上記本発明の空気調和装置の蓄冷熱貯湯運転状
態における冷媒流路を示す図である。
【図8】上記本発明の空気調和装置の蓄冷熱利用冷房運
転状態における冷媒流路を示す図である。
【図9】上記本発明の空気調和装置の冷房貯湯運転状態
における冷媒流路を示す図である。
【図10】上記本発明の空気調和装置の貯湯運転状態に
おける冷媒流路を示す図である。
【図11】上記本発明の空気調和装置の通常暖房運転状
態における冷媒流路を示す図である。
【図12】上記本発明の空気調和装置の蓄暖熱運転状態
における冷媒流路を示す図である。
【図13】上記本発明の空気調和装置の蓄暖熱利用暖房
運転状態における冷媒流路を示す図である。
【図14】上記本発明の空気調和装置の蓄暖熱利用デフ
ロスト運転状態における冷媒流路を示す図である。
【図15】上記本発明の空気調和装置の暖房貯湯運転状
態における冷媒流路を示す図である。
【符号の説明】
1 圧縮機 2 四方弁 3 熱源側熱交換器 4a、4b 利用側減圧機構 5a、5b 利用側熱交換器 6 アキュムレータ 7 蓄熱槽 8 減圧機構(電動膨張弁) 9 貯湯槽 10 冷媒・水熱交換器 11 ポンプ 12、13、14、15、16、17、18 開閉弁 20、26 逆止弁 30a、30b、30c メイン通路 31a〜31e バイパス回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大山 幸夫 栃木県下都賀郡大平町大字富田800番地株 式会社日立製作所冷熱事業部内 (72)発明者 長沢 喜好 栃木県下都賀郡大平町大字富田800番地株 式会社日立製作所冷熱事業部内 (72)発明者 岩田 博 栃木県下都賀郡大平町大字富田800番地株 式会社日立製作所冷熱事業部内 (72)発明者 小暮 博志 栃木県下都賀郡大平町大字富田800番地株 式会社日立製作所冷熱事業部内 (72)発明者 黒川 惠兒 福岡県福岡市中央区渡辺通二丁目1番82号 九州電力株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機(1)、四方弁(2)、熱源側熱
    交換器(3)、減圧機構(25)、利用側減圧機構(4
    a、4b)、利用側熱交換器(5)、及び、アキュムレ
    ータ(6)が、順次、メイン通路(30a、30b、3
    0c)により接続されて主冷媒回路が形成され、かつ、
    その一部には、その内部に、蓄熱可能な蓄熱媒体を貯留
    すると共に、冷媒と前記蓄熱媒体との熱交換を行うため
    の蓄熱用熱交換器(22)を収納した蓄熱槽(7)と、
    前記冷媒の熱を導入して温水を供給する貯湯槽(9)と
    を備えた空気調和装置であって:前記圧縮機(1)の吐
    出側と前記四方弁(2)との間に第1の開閉弁(12)
    を設けると共に、前記第1の開閉弁(12)の両端には
    前記冷媒と前記貯湯槽(9)内の水を熱交換する熱交換
    器(10)を設け;前記第1の開閉弁(12)と前記四
    方弁(2)との間に第2の開閉弁(13)を設けると共
    に、前記第1の開閉弁(12)と前記第2の開閉弁(1
    3)との間から第1のバイパス回路(31a,31b)
    が取り出されて前記蓄熱槽(7)の入口(23)に接続
    され;前記メイン回路(30b)に接続された前記減圧
    機構(25)と前記利用側減圧機構(4a、4b)との
    間に第3の開閉弁(18)を設けると共に、前記第3の
    開閉弁(18)と前記利用側減圧機構(4a、4b)と
    の間から第2のバイパス回路(31c、31b)を取り
    出して前記蓄熱槽(7)の前記入口(23)に接続さ
    れ、かつ、前記第2のバイパス回路(31c)には他の
    減圧機構(8)を設けると共に、前記他の減圧機構
    (8)と前記蓄熱槽(7)の入口(23)との間に第4
    の開閉弁(15)を設け、かつ、前記他の減圧機構
    (8)と前記第4の開閉弁(15)との間から第5の開
    閉弁(14)を介して前記第1のバイパス回路(31
    a)に接続され;前記蓄熱槽(7)の出口(24)と、
    前記メイン回路(30b)の前記利用側減圧機構(4
    a、4b)と前記第3の開閉弁(18)との間に、第5
    の開閉弁(17)を接続した第3のバイパス回路(31
    d)を形成し;前記蓄熱槽(7)の前記出口(24)
    と、前記メイン回路(30c)の前記四方弁(2)と前
    記アキュムレータ(6)との間に、第6の開閉弁(1
    6)で接続した第4のバイパス回路(31e)を形成
    し;そして、 前記第6の開閉弁(16)と前記アキュムレータ(6)
    との間と、前記四方弁(2)を接続する回路に、第7の
    開閉弁(19)を設け、もって、前記冷媒が、常に、前
    記蓄熱槽(7)内に収納した前記蓄熱用熱交換器(2
    2)を一方の方向にのみ流れるようにしたことを特徴と
    する蓄熱槽を備えた空気調和装置。
  2. 【請求項2】 前記請求項1に記載した蓄熱槽を備えた
    空気調和装置において:さらに、 第1の逆止弁(20)を、前記第4のバイパス回路(3
    1e)の第9の開閉弁(16)と、前記メイン回路(3
    0c)の前記四方弁(2)と前記アキュムレータ(6)
    の間に、前記冷媒が前記アキュムレータ(6)の方向に
    のみ流れるように接続し;そして、 第2の逆止弁(26)を、前記第7の開閉弁(19)の
    代わりに、前記メイン回路(30c)の第10の開閉弁
    (20)と前記アキュムレータ(6)との間に、前記冷
    媒が前記アキュムレータ(6)の方向にのみ流れるよう
    に接続されたことを特徴とする蓄熱槽を備えた空気調和
    装置。
JP10102261A 1998-04-14 1998-04-14 蓄熱槽を備えた空気調和装置 Pending JPH11294886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10102261A JPH11294886A (ja) 1998-04-14 1998-04-14 蓄熱槽を備えた空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10102261A JPH11294886A (ja) 1998-04-14 1998-04-14 蓄熱槽を備えた空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11294886A true JPH11294886A (ja) 1999-10-29

Family

ID=14322662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10102261A Pending JPH11294886A (ja) 1998-04-14 1998-04-14 蓄熱槽を備えた空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11294886A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100784845B1 (ko) 2006-09-22 2007-12-14 주식회사 대우일렉트로닉스 복수의 4-웨이밸브를 구비한 냉난방 겸용 공기조화장치
CN100465551C (zh) * 2005-10-25 2009-03-04 大同股份有限公司 热泵***
WO2009097819A1 (zh) * 2008-02-04 2009-08-13 Zhengyi Feng 一种热水空调器及控制方法
CN103629859A (zh) * 2012-08-23 2014-03-12 珠海格力电器股份有限公司 三位一体空调器
WO2015125743A1 (ja) * 2014-02-18 2015-08-27 三菱電機株式会社 空気調和装置
EP2182306A4 (en) * 2007-08-28 2016-02-17 Mitsubishi Electric Corp AIR CONDITIONER
CN112752933A (zh) * 2018-09-28 2021-05-04 大金工业株式会社 空调***
CN113959111A (zh) * 2021-10-29 2022-01-21 青岛海尔空调电子有限公司 热泵***及用于控制热泵***的方法、装置
EP3839365A4 (en) * 2018-09-28 2022-03-02 Daikin Industries, Ltd. AIR CONDITIONING SYSTEM

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01266470A (ja) * 1988-04-15 1989-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄熱制御方法
JPH0216959U (ja) * 1988-07-21 1990-02-02
JPH05133635A (ja) * 1991-09-18 1993-05-28 Hitachi Ltd 蓄冷熱式空気調和装置
JPH06221709A (ja) * 1993-01-26 1994-08-12 Tohoku Electric Power Co Inc 空気調和装置
JPH07253251A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Kyushu Electric Power Co Inc 氷蓄熱式空気調和機
JPH08170861A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JPH09250839A (ja) * 1996-03-19 1997-09-22 Daikin Ind Ltd ヒートポンプ給湯機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01266470A (ja) * 1988-04-15 1989-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄熱制御方法
JPH0216959U (ja) * 1988-07-21 1990-02-02
JPH05133635A (ja) * 1991-09-18 1993-05-28 Hitachi Ltd 蓄冷熱式空気調和装置
JPH06221709A (ja) * 1993-01-26 1994-08-12 Tohoku Electric Power Co Inc 空気調和装置
JPH07253251A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Kyushu Electric Power Co Inc 氷蓄熱式空気調和機
JPH08170861A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JPH09250839A (ja) * 1996-03-19 1997-09-22 Daikin Ind Ltd ヒートポンプ給湯機

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100465551C (zh) * 2005-10-25 2009-03-04 大同股份有限公司 热泵***
KR100784845B1 (ko) 2006-09-22 2007-12-14 주식회사 대우일렉트로닉스 복수의 4-웨이밸브를 구비한 냉난방 겸용 공기조화장치
EP2182306A4 (en) * 2007-08-28 2016-02-17 Mitsubishi Electric Corp AIR CONDITIONER
WO2009097819A1 (zh) * 2008-02-04 2009-08-13 Zhengyi Feng 一种热水空调器及控制方法
CN103629859A (zh) * 2012-08-23 2014-03-12 珠海格力电器股份有限公司 三位一体空调器
CN103629859B (zh) * 2012-08-23 2016-03-02 珠海格力电器股份有限公司 三位一体空调器
JP5847366B1 (ja) * 2014-02-18 2016-01-20 三菱電機株式会社 空気調和装置
WO2015125743A1 (ja) * 2014-02-18 2015-08-27 三菱電機株式会社 空気調和装置
CN106030219A (zh) * 2014-02-18 2016-10-12 三菱电机株式会社 空气调节装置
US10208987B2 (en) 2014-02-18 2019-02-19 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump with an auxiliary heat exchanger for compressor discharge temperature control
CN112752933A (zh) * 2018-09-28 2021-05-04 大金工业株式会社 空调***
EP3835686A4 (en) * 2018-09-28 2021-09-15 Daikin Industries, Ltd. AIR CONDITIONING SYSTEM
US11226112B2 (en) 2018-09-28 2022-01-18 Daikin Industries, Ltd. Air-conditioning system
EP3839365A4 (en) * 2018-09-28 2022-03-02 Daikin Industries, Ltd. AIR CONDITIONING SYSTEM
CN113959111A (zh) * 2021-10-29 2022-01-21 青岛海尔空调电子有限公司 热泵***及用于控制热泵***的方法、装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021169542A1 (zh) 连续制热的空调***
JP6768073B2 (ja) 空気調和装置
US6237356B1 (en) Refrigerating plant
JP2004132647A (ja) 給湯装置、空調給湯システム、及び給湯システム
JP4298990B2 (ja) 二酸化炭素を冷媒として用いた冷凍装置
JP3140333B2 (ja) ヒートポンプ装置
JP2003172523A (ja) ヒートポンプ床暖房空調装置
JP4345178B2 (ja) 空気調和機
JPH11294886A (ja) 蓄熱槽を備えた空気調和装置
JPH11173711A (ja) 二元冷凍装置
JPH03117866A (ja) ヒートポンプ式冷凍サイクル
JPH09250839A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2001263848A (ja) 空気調和機
JP3284905B2 (ja) ヒートポンプシステム
JP3418891B2 (ja) 冷凍装置
JPS6337856B2 (ja)
JP3304866B2 (ja) 蓄熱式空気調和機
JPS6367633B2 (ja)
WO2013046723A1 (ja) 給湯空調システム
JPH0942706A (ja) 空気調和機
JP2002061897A (ja) 蓄熱式空気調和機
KR100419480B1 (ko) 냉난방 증대형 멀티 히트펌프시스템
JP2006145098A (ja) 蓄熱式空気調和装置
JP2003202135A (ja) 蓄熱式空気調和装置
JPH05133635A (ja) 蓄冷熱式空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050621