JPH1129469A - 反すう動物用アニオン調節剤 - Google Patents

反すう動物用アニオン調節剤

Info

Publication number
JPH1129469A
JPH1129469A JP9182161A JP18216197A JPH1129469A JP H1129469 A JPH1129469 A JP H1129469A JP 9182161 A JP9182161 A JP 9182161A JP 18216197 A JP18216197 A JP 18216197A JP H1129469 A JPH1129469 A JP H1129469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
anion
agent
hydrochloride
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9182161A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Usui
直規 臼井
Hisamine Kobayashi
久峰 小林
Masao Kayano
正雄 茅野
Yoshihiro Nakamura
圭寛 中村
Tadashi Takemoto
正 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP9182161A priority Critical patent/JPH1129469A/ja
Priority to EP98929819A priority patent/EP1004300A4/en
Priority to CA002294757A priority patent/CA2294757A1/en
Priority to PCT/JP1998/003000 priority patent/WO1999002144A1/ja
Priority to AU79369/98A priority patent/AU744617B2/en
Publication of JPH1129469A publication Critical patent/JPH1129469A/ja
Priority to US10/087,843 priority patent/US20020127268A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/142Amino acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/10Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for ruminants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】嗜好性が良好で分娩前の母動物の飼料摂取量を
低下させない、かつ、アニオン調節機能の優れた反すう
動物用アニオン調節剤の提供。 【解決手段】塩基性アミノ酸1塩酸塩などのアミノ化合
物の中性塩酸塩を有効成分とするアニオン調節剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、反すう動物用アニ
オン調節剤、更に詳しくは塩基性アミノ酸などのアミノ
化合物の中性塩酸塩を有効成分とする反すう動物用アニ
オン調節剤、およびこのようなアニオン調節剤を添加し
た反すう動物用飼料に関する。
【0002】
【従来の技術】乳牛による乳の生産性は、長年の研究に
よって著しく改善されてきた。飼育管理技術の向上、高
泌乳牛の導入などにより、一頭当たりの平均乳量が年間
10000Lを超えるのも夢ではなくなってきている。
しかしながら、未だなお、分娩前後に多発するさまざま
な疾病により、大きな経済的損失が生じていることが知
られている。例えば、1995年のミシガン大学の10
0農場での調査では、ケトーシス、第四胃変位、後産停
滞および乳熱といった疾病が、それぞれ、12%、11
%、12%および8%の高い発生率で発症するとされて
いる(DairyJapan 1996年10月号40
頁)。これら疾病は、乳量の減少を引き起こすだけでな
く、繁殖率の低下、更に重篤な場合、死廃といった損失
を招いている。今や、これら疾病の克服は酪農の重要な
課題のひとつとなっている。
【0003】こうした疾病には、分娩直後の乳産生に起
因する急激な代謝変化が深く関与することが指摘されて
いる。乳牛の平均的初乳量約10Lには23gものカル
シウムが含まれている。この量は牛血液に含まれるカル
シウム量の8ないし10倍にも達する。健康な状態にあ
る乳牛では、初乳中のカルシウムは、血中カルシウムを
介し、骨から速やかに供給される。しかし、何らかの原
因で、この骨からのカルシウム供給速度が緩慢になる
と、一時的に血中カルシウム濃度が低下し、乳熱が発生
する。また血中カルシウム濃度低下は、子宮や消化器の
平滑筋の収縮機能を低下させ、後産停滞や難産の原因と
もなり、消化機能の低下から第四胃変位、さらには飼料
摂取量の低下からケトーシスの誘因になるなど、様々な
症状を引き起こすことになる。
【0004】これらの疾病の予防には、分娩以前に骨か
らのカルシウム供給速度を充分高めることが有効であ
る。この手段としては、分娩以前にカルシウムの少ない
飼料を給餌する方法とイオンバランスがK、Naといっ
たカチオンに対し、Cl、Sと言ったアニオンが多い飼
料を給餌する方法が知られている。
【0005】前者の方法は、初乳産生以前に人為的に軽
度のカルシウム欠乏を起こさせ、骨のカルシウム代謝を
促し、初乳産生に備えるものである。しかしながら、経
済的でかつ栄養的にも有用な飼料とされ多給されるアル
ファルファはカルシウム含量が高く使用が難しい。事
実、分娩直前の牛のためだけにカルシウム含量の少ない
飼料原料のみを用いた特別な飼料を調製することは多く
ない。
【0006】一方、飼料のイオンバランスを調整する方
法が注目されている。分娩直前の3週間程の期間、飼料
を富アニオン化することにより、分娩前の乳牛に軽いア
シドーシスをひきおこし、骨のカルシウム代謝を促進し
ようとする試みである。例えば、Block(J.Da
iry Sci.,(1984)67:2939)は
(Na+K)−(Cl+S)のイオンバランスで定義さ
れるDCAD値(Dietary Cation−An
ion Difference、単位:meq/Kg乾
物)の異なる飼料を2群の分娩前の乳牛に給餌し、分娩
直後の低カルシウム血症による疾病の発生率を調べてい
る。DCAD値が正である飼料を給餌した群では50%
程度の乳牛が発症したのに対し、DCAD値の負の飼料
を給餌した群では全く発症しなかったことを報告してい
る。また、Oetzelら(J.Dairy Sc
i.,(1988)71:3302)も異なる条件下
で、同様にDCAD値を負にすることにより、低カルシ
ウム血症による疾病の発症率が低下することを報告して
いる。今日では、DCAD値を負にした飼料を乳牛の分
娩前に与えることが分娩直後の疾病を減らす有効な手段
として一般化してきている。メカニズム的には、DCA
D値を負にすることにより、軽度の代謝性アシドーシス
を引き起こし、上皮小体ホルモン(PTH)と活性ビタ
ミンDの作用を高め骨のカルシウム代謝や飼料からのカ
ルシウム吸収を促進するためと言われている。
【0007】このイオンバランス(DCAD値)を簡便
に調節するために使用されるのがアニオン調節剤であ
る。カルシウムの代謝を促進するためには、分娩直前3
週間ほど飼料のDCAD値を−100ないし−150m
eq/Kg乾物飼料にする事が推奨されている。しか
し、近年粗飼料中のK含量は高まる傾向にあり、一般の
飼料原料の組合せでは、DCAD値をこのような低値に
することは難しい。また、DCAD値が正の飼料が適当
とされる泌乳期の乳牛に対し、相対的に数の少ない分娩
直前の乳牛のためだけに、DCAD値が負となる特別な
飼料を調製することも実際的でない。このため、DCA
D値を簡便に低下せしめることのできるアニオン調節剤
が必要になってきた。すなわち、一般の飼料にこのアニ
オン調節剤を添加すれば、簡単に飼料のDCAD値を負
にすることができる。
【0008】従来は、アニオン調節剤としてNH4
l、MgSO4、CaSO4などの無機塩が使用されてき
た。Mg、Caなどの生理的要求量、各々の塩の毒性な
どの制約から、これらの塩の組合せが用いられる(ホー
ズデーリィマン(1997)103:212)。酪農家
においては、地域、季節、経済性などの理由で様々な飼
料原料を配合し利用する。酪農家はこれら配合した飼料
の一般分析を行い、この分析値に基づき、不足するMg
量、S量等をこれら塩からなるアニオン調節剤で順次補
っていく。この方法により、最終的に分娩前に給餌する
飼料を調製することになる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アニオ
ン調節剤として、NH4Cl、MgSO4、CaSO4
どの無機塩を使用する方法は、塩そのものの牛嗜好性が
悪く(HOARD’SDAIRYMAN(1990)A
pr.344)、時にこれらの無機塩を添加した飼料の
摂取量の低下を招く。特に分娩前は分娩後の泌乳期の重
要な準備期間にあたり、この時期飼料の摂取量が低下す
ることは産乳の効率低下だけでなく、次回の繁殖率の低
下を招き、大きな経済的損失を引き起こす。
【0010】このため、嗜好性がよく、分娩前の母牛の
飼料摂取量を低下させない、アニオン調節機能の優れた
アニオン調節剤の開発が強く望まれている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前項記載の
課題を解決すべく鋭意研究の結果、アミノ化合物の中性
塩酸塩が前記所要の特性を満足するアニオン調節剤とし
て有効であることを見いだし、このような知見に基づい
て本発明を完成した。
【0012】すなわち、本発明は、アミノ化合物の中性
塩酸塩を有効成分とすることを特徴とする反すう動物用
アニオン調節剤、およびこのようなアニオン調節剤を添
加したことを特徴とする反すう動物用飼料に関する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
【0014】本発明の反すう動物用アニオン調節剤の有
効成分は、アミノ化合物の中性塩酸塩である。なお、こ
こで、本発明に関していう”アミノ化合物の中性塩酸
塩”について説明する。例えば、アミノ基2個を有する
リジン、オルニチンなどの塩基性アミノ酸の場合は、そ
の塩酸塩中、1塩酸塩が本発明に云う中性塩酸塩であ
る。このような1塩酸塩においては、塩基性アミノ酸1
分子に含まれる2個のアミノ基のうち、1個は同じ塩基
性アミノ酸分子に含まれるカルボキシル基と分子内塩を
形成しており、従って分子全体としては1酸塩基であ
り、この1酸塩基に1塩基酸の塩酸(正しくは、塩化水
素)が1分子付加して形成される1塩酸塩である酸付加
塩(塩酸付加塩)は、酸および塩基が同当量の割合から
なる中性塩の組成を有するので、これを中性塩酸塩と称
するのである(これに対し、例えばリジン2塩酸塩は、
中性塩酸塩ではなく、酸性塩酸塩である。この2塩酸塩
においては、リジンに含まれる2個のアミノ基はともに
外部からの塩酸と酸付加塩を形成し、リジンに元来含ま
れるカルボキシル基は遊離カルボキシル基の形態となる
からである。)。同様の考えで、ペプチドおよび蛋白質
の場合、カルボキシル基と分子内塩を形成している以外
の、外部からの酸と付加塩形成能力のあるアミノ基に、
これ1個あたり塩酸1個の割合で付加して形成される塩
酸付加塩が本発明にいうペプチドおよび蛋白質の中性塩
酸塩である。
【0015】周知のように、アンモニアの水素原子の1
個またはそれ以上が炭化水素残基Rで置換された化合物
はアミンと総称される。このアミンは窒素原子上の置換
基の数により第一級アミンRNH2、第二級アミンR
R′NHおよび第三級アミンRR′R″Nに分類され
る。そして、これらのアミノ基を有する化合物はアミノ
化合物と言われる。Rがすべてアルキル基(またはその
置換体)であるものは脂肪族アミンといわれ、Rのすべ
てまたは一部が芳香族炭化水素残基であるものは芳香族
アミンといわれる。また1分子内にアミノ基、イミノ基
などの窒素原子を1個もつものはモノアミン、2個のも
のはジアミン(カダベリンなど)等といわれ、一般に多
数のアミノ基をもつものは総称してポリアミンといわれ
る。
【0016】本発明にいうアミノ化合物は上記定義に従
う化合物で、アミノ酸はもちろん、上記アミノ基を有す
る蛋白質およびその加水分解物であるペプチドをも含
む。
【0017】これらのアミノ化合物の中性塩酸塩が本発
明の反すう動物用アニオン調節剤の有効成分となること
ができる。具体的には、リジン、オルニチン、アルギニ
ンなどの塩基性アミノ酸の1塩酸塩、大豆蛋白の塩酸に
よる酸沈画分(塩酸が付着している)、蛋白の加水分解
によるペプチドの塩酸による酸沈画分(塩酸が付着して
いる)を挙げることができる。これらの化合物に含まれ
る塩酸の塩素イオンが、先に言及したDCAD値におけ
るClとして作用するのである。
【0018】アミノ化合物の酸性塩酸塩、例えばリジン
2塩酸塩やグルタミン酸1塩酸塩は、強酸性に過ぎるた
めによるものと思われるが、牛の嗜好性に合わず、反す
う動物用アニオン調節剤としては不適である。
【0019】本発明のアミノ化合物の中性塩酸塩を有効
成分とする反すう動物用アニオン調節剤の調製には特別
の困難はなく、アミノ化合物の中性塩だけで、または一
般に飼料として使用される飼料原料、飼料添加物を適宜
これに加えて調製することができ、粉体その他の剤形で
適宜の包装形態で流通に置くことができる。
【0020】また、このような反すう動物用アニオン調
節剤は、配合飼料や濃厚飼料に添加混合し、アニオン調
節剤の添加された反すう動物用飼料の形態で流通に置く
こともできる。
【0021】本発明の反すう動物用アニオン調節剤の給
与時期は、低カルシウム血症の予防に有効な、先に言及
した分娩直前の3週間程である。
【0022】また低カルシウム血症の予防に有効な給与
量は、例えばアニオン調節剤の給与を受けた動物の尿の
pHで知ることができる。すなわち、適切な添加量で
は、pHが6.5〜5.5になることが知られている。
後掲実施例3参照。
【0023】給与方法そのものにも特別のことはなく、
牛、山羊、羊などの反すう動物に、アニオン調節剤を添
加混合した配合飼料や濃厚飼料の形態で給餌することに
よりあるいはこれを撒布した配合飼料、濃厚飼料、その
他の飼料を給餌することにより行うことができる。
【0024】
【実施例】以下、本発明を実施例によって更に詳細に説
明するが、下記実施例は本発明を限定するものではな
く、前記および後記の趣旨に徴して設計変更すること
は、いずれも、本発明の技術的範囲に含まれるものであ
る。
【0025】実施例1(嗜好性の検査(その1)) 体重200Kgのホルスタイン種の子牛3頭(子牛1〜
3)を使用し、嗜好性の試験を行った。濃厚飼料(「ビ
ーフファースト」伊藤忠飼料(株)製)1100g、チ
モシー乾草550gおよびアルファルファヘイキューブ
550gからなる飼料を一日2回、9時と16時に給餌
する方法で一週間馴化飼育を行った。
【0026】アニオン調節剤が−300meq相当とな
るように、NH4Clを16g、MgSO4・7H2Oを
37g、CaCl2・2H2Oを22g、L−リジン1塩
酸塩を55g、L−アルギニン1塩酸塩を63g、そし
てL−オルニチン1塩酸塩を51g計量し、それぞれを
濃厚飼料100gに添加混合した。この混合飼料を、給
餌の時間に、牛が自由選択できるように浅いトレーに入
れて同時に配置し、10分間経過後、各々の飼料の残量
(%)を測定した。
【0027】給餌した当初の混合飼料を100(%)と
し、これから残量を差引いた残余をもって摂取量(%)
とした。摂取量のマイナスは、牛の嗜好性が良くなく、
牛の唾液により供試混合飼料の重量がかえって増大した
ことを表す。
【0028】結果を下記第1表にまとめた。同表から理
解されるように、リジン塩酸塩、アルギニン塩酸塩およ
びオルニチン塩酸塩は、NH4Cl、MgSO4・7H2
OおよびCaCl2・2H2Oよりも良好な嗜好性を示し
た。
【0029】
【表1】
【0030】実施例2(嗜好性の検査(その2)) 体重約650Kgのホルスタイン種の乾乳牛3頭(牛4
〜6)について実施例1におけると同様な嗜好性の試験
を行った。基礎飼料として、濃厚飼料、チモシー乾草お
よびアルファルファヘイキューブを日本飼養標準による
維持量給与した。
【0031】アニオン調節剤が−600meq相当とな
るように、NH4Clを32g、MgSO4・7H2Oを
74g、CaCl2・2H2Oを44g、L−リジン1塩
酸塩を110g、L−アルギニン1塩酸塩を126gそ
してL−オルニチン1塩酸塩を102g計量し、それぞ
れを濃厚飼料200gに添加混合した。この混合飼料
を、給餌の時間に、牛が自由選択できるように同時に配
置し、10分間経過後、各々の飼料の残量(%)を測定
した。実施例1におけると同様にして摂取量を求めた。
【0032】結果を下記第2表にまとめた。同表から理
解されるように、リジン塩酸塩、アルギニン塩酸塩およ
びオルニチン塩酸塩は、NH4Cl、MgSO4・7H2
OおよびCaCl2・2H2Oよりも良好な嗜好性を示し
た。
【0033】
【表2】
【0034】実施例3(アニオン調節作用の検査) アニオン調節剤として有効に作用するかどうか調べる簡
単な方法として、尿のpHを測定する方法が知られてい
る。DCAD値が正の場合、尿pHはpH7〜8.5を
示す。アニオン調節剤を添加し、飼料のDCAD値が負
になると尿pHは低下し、適切な添加量ではpHが6.
5〜5.5になることが知られている。HOARD’S
DAIRYMAN(1995)Sep. 634参
照。
【0035】リジン塩酸塩およびアルギニン塩酸塩がア
ニオン調節剤として有効であることを確認するために、
これらを飼料に添加し、牛の尿pHを追跡した。体重約
200Kgのホルスタイン種の子牛6頭を使用し、これ
を3群(各群2頭)に分け実験に供した(下記3種の各
供試飼料につき、2頭ずつ使用)。試験一週間前から、
濃厚飼料(「ビーフファースト」伊藤忠飼料(株)製)
1100g、チモシー乾草550gおよびアルファルフ
ァヘイキューブ550gからなる飼料を一日2回、9時
と16時に給餌する方法で馴化飼育を行った。
【0036】この後、アニオン調節剤が−500meq
相当となるように、NH4Clを27g、L−リジン1
塩酸塩を91gそしてL−アルギニン1塩酸塩を106
g計量し、それぞれを濃厚飼料200gに添加配合し
た。この混合飼料(3種)を、9時、16時、翌日の9
時の3回の給餌時間に、最初に与えた。10分後これを
取り除き、代わりに、濃厚飼料900g、チモシー乾草
550gおよびアルファルファヘイキューブ550gを
混合し給餌した。調製した飼料全体のDCAD値は一頭
あたり約−150meq/Kg乾物飼料であり、一般に
推奨される値であった。
【0037】追跡した尿pHの変動の結果を図1に示し
た。同図より理解されるように、リジン塩酸塩(Lys
HCl)およびアルギニン塩酸塩(ArgHCl)は、
アニオン調節剤として有効であるばかりでなく、配合し
た飼料の喰いもよく、NH4Clよりも良好に尿pHを
下げ、優れたアニオン調節剤といえる。
【0038】
【発明の効果】本発明により、分娩前の母動物の飼料摂
取量を低下させない嗜好性の良好な、かつ、優れたアニ
オン調節作用を示すアニオン調節剤が容易に提供される
ところとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例3における尿pHの変動を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 圭寛 東京都中央区京橋1−15−1 味の素株式 会社内 (72)発明者 竹本 正 神奈川県川崎市川崎区鈴木町1−1 味の 素株式会社中央研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アミノ化合物の中性塩酸塩を有効成分とす
    ることを特徴とする反すう動物用アニオン調節剤。
  2. 【請求項2】アミノ化合物の中性塩酸塩がリジン1塩酸
    塩、オルニチン1塩酸塩またはアルギニン1塩酸塩であ
    ることを特徴とする請求項1記載の反すう動物用アニオ
    ン調節剤。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載のアニオン調節剤が
    添加されていることを特徴とする反すう動物用飼料。
JP9182161A 1997-07-08 1997-07-08 反すう動物用アニオン調節剤 Pending JPH1129469A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9182161A JPH1129469A (ja) 1997-07-08 1997-07-08 反すう動物用アニオン調節剤
EP98929819A EP1004300A4 (en) 1997-07-08 1998-07-03 ANION REGULATOR FOR RUMINANTS
CA002294757A CA2294757A1 (en) 1997-07-08 1998-07-03 Anion regulator for ruminants
PCT/JP1998/003000 WO1999002144A1 (fr) 1997-07-08 1998-07-03 Regulateur d'anions pour les ruminants
AU79369/98A AU744617B2 (en) 1997-07-08 1998-07-03 Anion regulator for ruminants
US10/087,843 US20020127268A1 (en) 1997-07-08 2002-03-05 Anion regulator for ruminants

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9182161A JPH1129469A (ja) 1997-07-08 1997-07-08 反すう動物用アニオン調節剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1129469A true JPH1129469A (ja) 1999-02-02

Family

ID=16113430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9182161A Pending JPH1129469A (ja) 1997-07-08 1997-07-08 反すう動物用アニオン調節剤

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1004300A4 (ja)
JP (1) JPH1129469A (ja)
AU (1) AU744617B2 (ja)
CA (1) CA2294757A1 (ja)
WO (1) WO1999002144A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003219807A (ja) 2002-01-25 2003-08-05 Ajinomoto Co Inc L−リジンを主成分とする造粒乾燥物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4937083A (en) * 1988-04-12 1990-06-26 Mitsubishi Chemical Industries Limited Feed additive for ruminants
JPH0685693B2 (ja) * 1988-07-19 1994-11-02 味の素株式会社 反芻動物用飼料添加剤
DE69431637T2 (de) * 1993-02-12 2003-07-10 Ajinomoto Kk Verfahren zur Supplementierung von Aminosäuren an Wiederkäuern
JPH07309750A (ja) * 1994-03-25 1995-11-28 Ajinomoto Co Inc 反芻動物用中枢神経安定剤
US5556634A (en) * 1995-04-13 1996-09-17 The Vigoro Corporation Preparation of near-neutral anionic salt feed minerals

Also Published As

Publication number Publication date
AU744617B2 (en) 2002-02-28
WO1999002144A1 (fr) 1999-01-21
EP1004300A4 (en) 2003-05-14
EP1004300A1 (en) 2000-05-31
AU7936998A (en) 1999-02-08
CA2294757A1 (en) 1999-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5566026B2 (ja) 動物の雄の生殖能力を改善するための25−ヒドロキシビタミンd3の使用
US20090221537A1 (en) Use of 25-hydroxy vitamin d3 to improve vitality of animals
Singh et al. Effect of pre and postpartum Alphatocopherol supplementation on body measurements and its relationship with body condition, milk yield, and udder health of Jersey crossbred cows at tropical lower Gangetic region
Johnson Jr et al. The amino acid requirement of the laying hen II. Classification of the essential amino acids required for egg production
JP2010503387A (ja) 1種以上のビタミンd3化合物および1種以上のマグネシウム塩を含有する飼料補助組成物
JPH0923825A (ja) 馬用栄養組成物
JP3721439B2 (ja) ルーメン保護アミノ酸を用いる高泌乳午の繁殖方法
EP1478243B1 (en) Feed supplement for increasing the plasma amino acid level of ruminant livestock and method of administration
Shahzad et al. Changing certain dietary cationic and anionic minerals: Impact on blood chemistry, milk fever and udder edema in buffaloes during winter
WO2000007459A1 (en) Method for increasing milk production in lactating dairy cattle
JPH1129469A (ja) 反すう動物用アニオン調節剤
US4534969A (en) Method for improving lactation in ruminant animals
US11273136B2 (en) Method for increasing protein content in milk of lactating cows
US20020127268A1 (en) Anion regulator for ruminants
JPH1132696A (ja) 反すう動物用カプセル化アニオン調節剤
JPH07309750A (ja) 反芻動物用中枢神経安定剤
WO2009109988A2 (en) Animal feed composition
Volden et al. Concentrations and flow of free amino acids in ruminal and duodenal liquid of dairy cows in relation to feed composition, time of feeding and level of feed intake
JP2785428B2 (ja) 飼 料
KR100361366B1 (ko) 모돈(母豚)의 생산성 향상을 위한 사료용 첨가제 조성물
Oetzel Improving reproductive performance in dairy cattle via milk fever prevention
Beede Formulation strategies for cation-anion difference in diets of late pregnant dry cows
JP2017158539A (ja) 反芻家畜の乳量及び乳脂肪含量増加方法
Preston Nutrition for optimum reproduction in beef cattle
Rumsey Addition of trace minerals, starch, and straw to apple pomace-urea diets for gestating beef cows

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070514