JPH11293089A - エポキシ樹脂組成物及び強誘電体メモリー装置 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物及び強誘電体メモリー装置

Info

Publication number
JPH11293089A
JPH11293089A JP10490798A JP10490798A JPH11293089A JP H11293089 A JPH11293089 A JP H11293089A JP 10490798 A JP10490798 A JP 10490798A JP 10490798 A JP10490798 A JP 10490798A JP H11293089 A JPH11293089 A JP H11293089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
epoxy resin
amount
hydrogen gas
organic silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10490798A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Hirata
明広 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP10490798A priority Critical patent/JPH11293089A/ja
Publication of JPH11293089A publication Critical patent/JPH11293089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 強誘電体メモリーの強誘電性保持性に優れた
エポキシ樹脂組成物を提供すること。 【解決手段】 (A)エポキシ樹脂、(B)フェノール
樹脂硬化剤、(C)無機充填材、(D)硬化促進剤、及
び(E)非有機珪素化合物系低応力剤、有機珪素化合物
から選ばれた1種以上を必須成分とし、175℃、90
分加熱後の水素ガス発生量が全樹脂組成物1.0g当た
り20ナノモル以下であり、好ましくは非有機珪素化合
物系低応力剤、又は有機珪素化合物の175℃、90分
加熱時の水素ガス発生量が1.0g当たり0.5マイク
ロモル以下であり、非有機珪素化合物系低応力剤、有機
珪素化合物から選ばれた1種以上のものの配合量が全樹
脂組成物中4.0重量%以下である強誘電体メモリー封
止用エポキシ樹脂組成物及びそれにより封止された強誘
電体メモリー装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水素ガス発生量が
極めて少なく、強誘電体メモリーの強誘電性保持性に優
れた半導体封止用エポキシ樹脂組成物及びそれにより封
止した強誘電体メモリー装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、プラスチック封止されたメモリー
半導体装置は高集積化が進み、メモリーセル素材に関し
ては強誘電体を用いた構造が効果的であるとされてきて
いる。しかし、従来の半導体封止用エポキシ樹脂組成物
を用いてこれらの強誘電体メモリーを封止した場合、強
誘電特性が保持できないという問題が発生した。従来の
半導体封止材料から加熱時に極く少量の水素ガスが発生
することが判明し、これまで問題視されなかったpp
m,ppb単位の水素ガスでも強誘電体メモリー素子に
おいてはシリコンチップの保護膜を通過したこの極く少
量の水素ガスが、強誘電体素子の強誘電特性を低下させ
てしまうことが判明し、ppm、ppb単位での水素ガ
ス発生量でも新たな問題として注目されてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、強誘電体メ
モリーの強誘電特性保持に優れた半導体封止用エポキシ
樹脂組成物及び強誘電体メモリー装置を提供するもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、これらの問題
点に鑑みなされたものであり、半導体封止用材料の成形
時及び後硬化時に発生する水素ガスを微少量に抑えるこ
とにより強誘電体メモリーの強誘電特性を保持できるこ
とを見出し、特に有機珪素化合物に含まれるSiH基が
水素ガス発生源であることを見出し、本発明を完成する
に至ったものである。
【0005】即ち、本発明は、(A)エポキシ樹脂、
(B)フェノール樹脂硬化剤、(C)無機充填材、
(D)硬化促進剤、及び(E)非有機珪素化合物系低応
力剤、有機珪素化合物から選ばれた1種以上を必須成分
とし、175℃、90分加熱時の水素ガス発生量が全樹
脂組成物1.0g当たり20ナノモル以下であることを
特徴とする強誘電体メモリー封止用エポキシ樹脂組成物
であり、好ましくは非有機珪素化合物系低応力剤、又は
有機珪素化合物の175℃、90分加熱時の水素ガス発
生量が1.0g当たり0.5マイクロモル以下であり、
非有機珪素化合物系低応力剤、有機珪素化合物から選ば
れた1種以上のものの配合量が全樹脂組成物中4.0重
量%以下である強誘電体メモリー封止用エポキシ樹脂組
成物である。更には前記記載のエポキシ樹脂組成物を使
用して強誘電体メモリーを封止してなることを特徴とす
る強誘電体メモリー装置である。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明は、エポキシ樹脂組成物を
175℃にて90分加熱した時の総水素ガス発生量が
1.0g当たり20ナノモル以下であり、特に水素ガス
を発生する原因が有機珪素化合物であることを見出した
ものである。有機珪素化合物にはSiH基が含有されて
おり、これが加熱等によって容易に水素ガスを発生させ
る。従って本発明では、非有機珪素化合物系低応力剤、
有機珪素化合物から選ばれた1種以上を必須成分とし、
175℃、90分加熱後の水素ガス発生量が全樹脂組成
物1.0g当たり20ナノモル以下であることを特徴と
する強誘電体メモリー封止用エポキシ樹脂組成物であ
り、好ましくは非有機珪素化合物系低応力剤、又は有機
珪素化合物の175℃、90分加熱した時の水素ガス発
生量が1.0g当たり0.5マイクロモル以下であり、
非有機珪素化合物系低応力剤、有機珪素化合物から選ば
れた1種以上のものの配合量が全樹脂組成物中4.0重
量%以下であることを特徴としており、これを用いて封
止した強誘電体メモリーは強誘電性保持性に優れてい
る。強誘電体メモリーの強誘電性保持性を達成するため
には各原料成分の水素ガス発生量を低く抑えることが肝
要である。特に水素ガスを発生し易い原料成分としては
有機珪素化合物が挙げられる。これらの原料成分はカッ
プリング剤、低応力剤として封止用樹脂組成物に通常含
有されている。これらの化合物にはSiH基が微量含ま
れており、これが加熱されるだけで容易に水素ガスを発
生する要因となる。このSiH基は主にシラン化合物、
シリコーン系化合物の出発原料に不純物として残存して
いる場合が多い。
【0007】非有機珪素化合物系低応力剤、有機珪素化
合物から選ばれた1種以上のものの配合量は、全樹脂組
成物中4.0重量%以下が好ましい。4.0重量%を越
えると樹脂組成物からの水素ガス発生量が大きくなって
しまい、好ましくない。
【0008】本発明に用いる非有機珪素化合物系低応力
剤としては、アクリロニトリル系ゴム、ポリブタジエン
系ゴム、ホリスチレン系ゴム等が挙げられ、175℃、
90分加熱時の水素ガス発生量が1.0g当たり0.5
マイクロモル以下であることが好ましい。0.5マイク
ロモルを越えると水素ガス発生量が大きくなり、封止さ
れた強誘電体メモリーの強誘電性保持性が著しく低下し
てしまう。これら非有機珪素化合物系低応力剤の添加量
としては、全樹脂組成物中に0.2〜4.0重量%が好
ましい。0.2重量%未満だと低応力効果が発揮されな
くなるため好ましくなく、4.0重量%を越えると樹脂
組成物の成形時の溶融粘度が高くなり、ワイヤースウィ
ープやパッドシフトなどの成形不良が発生するため好ま
しくない。
【0009】本発明に用いる有機珪素化合物とはシラン
カップリング剤、シリコーンオイル、シリコーンゲル、
シリコーンゴムを指し、175℃、90分加熱時の水素
ガス発生量が1.0g当たり0.5マイクロモル以下で
あることが好ましい。0.5マイクロモルを越えると水
素ガス発生量が大きくなり、封止された強誘電体メモリ
ーの強誘電性保持性が著しく低下してしまう。
【0010】シランカップリング剤は、Si原子に置換
している官能基としてはメトキシ基、エポキシ基、チオ
ール基、水酸基、アミノ基、ウレイド基等が挙げられ
る。更にシランカップリング剤の他にアルミニウム系、
チタン系カップリング剤などを併用して用いることも可
能である。これらカップリング剤の添加量としては、全
樹脂組成物中に0.2〜2.0重量%が好ましい。0.
2重量%未満だとカップリング効果が少なくなるため好
ましくなく、2.0重量%を越えると成形品にバリ、油
浮きなどの成形不良が発生して好ましくない。
【0011】シリコーンオイルは、Si原子に置換して
いる官能基としてはメトキシ基、フェニル基、エポキシ
基、チオール基、水酸基、アミノ基、ウレイド基、ポリ
エチレン−プロピレンエーテル基等が挙げられる。シリ
コーンオイルの添加量は、全樹脂組成物中に0.3〜
4.0重量%が好ましい。0.3重量%未満だと低応力
化の効果が少ないため好ましくなく、4.0重量%を越
えると成形品にバリ、油浮きなどの成形不良が発生して
好ましくない。
【0012】シリコーンゴム、シリコーンゲルは、Si
原子に置換している官能基としてはメトキシ基、フェニ
ル基、エポキシ基、チオール基、水酸基、アミノ基、ウ
レイド基、ポリエチレン−プロピレンエーテル基等が挙
げられる。シリコーンゴム、シリコーンゲルの添加量と
しては、全樹脂組成物中に0.3〜4.0重量%が好ま
しい。0.3重量%未満だと低応力化の効果が少ないた
め好ましくなく、4.0重量%を越えると樹脂組成物の
成形時の溶融粘度が高くなり、ワイヤースウィープやパ
ッドシフトなどの成形不良が発生するため好ましくな
い。
【0013】本発明に用いるエポキシ樹脂としては、分
子中にエポキシ基を含むモノマー、オリゴマー、ポリマ
ーであり、特に限定しないが、例えばビフェニル型及び
スチルベン型二官能エポキシ樹脂、オルソクレゾールノ
ボラック型エポキシ樹脂、フエノールノボラック型エポ
キシ樹脂、ビスフェノール型エポキシ樹脂、ナフタレン
型エポキシ樹脂、トリフェノールメタン型エポキシ樹
脂、トリアジン核含有エポキシ樹脂、及びこれらの変性
樹脂等が挙げられる。樹脂組成物の耐湿性向上のために
は、塩素イオン、ナトリウムイオン等の不純物イオンが
極力少ないことが、又良好な硬化性を得るためのエポキ
シ当量としては150〜300が好ましい。
【0014】本発明に用いるフェノール樹脂硬化剤とし
ては、分子中にフェノール性水酸基を含むモノマー、オ
リゴマー、ポリマーであり、特に限定しないが、例えば
フェノールノボラック樹脂、ジシクロペンタジエン変性
フェノール樹脂、パラキシリレン変性フェノール樹脂、
トリフェノールメタン樹脂、及びこれらの変性樹脂が挙
げられる。樹脂組成物の良好な硬化性を得るための水酸
基当量としては80〜250程度が好ましい。
【0015】本発明に用いる無機充填材は、溶融シリカ
粉末、球状シリカ粉末、結晶シリカ粉末、アルミナ等の
中から選ばれる。特に溶融シリカ粉末が望ましい。又配
合量については流動性低下による成形性不良が懸念され
るために要求特性に合わせ適宜選択、調整して用いられ
る。
【0016】本発明に用いる硬化促進剤は、エポキシ基
とフェノール性水酸基との反応を促進するもので有れば
良く、一般に封止用樹脂組成物に用いられているもので
よい。代表的なものとしては、1,8−ジアザビシクロ
(5,4,0)ウンデセン−7、トリフェニルホスフィ
ン、ベンジルジメチルアミン、2−メチルイミダゾール
等が挙げられ、これらは単独でも併用してもよい。
【0017】本発明の樹脂組成物は、(A)〜(E)の
他、必要に応じて酸化アンチモン等の難燃剤、カーボン
ブラック等の着色剤、天然ワックス、合成ワックス等の
離型剤等の種々の添加剤を適宜配合しても差し支えな
い。又、本発明の樹脂組成物は、(A)〜(E)成分、
及びその他の添加剤等をスーパーミキサー等の混合機を
用いて充分に均一に混合した後、熱ロール、又はニーダ
ー等の溶融混練機で混練し、冷却後粉砕して得られる。
本発明の樹脂組成物を用いて、強誘電体メモリーを封止
し、強誘電体メモリー装置を製造するには、トランスフ
ァーモールド、コンプレッションモールド、インジェク
ションモールド等の成形方法で硬化成形すればよい。
【0018】
【実施例】以下に本発明の実施例及び比較例を示し、具
体的に説明する。 《実施例1》 下記組成物 ・溶融球状シリカ粉末A (平均粒子径20μm、比表面積2.5m2/g) 76.60重量部 ・o−クレゾールノボラック型エポキシ樹脂 (軟化点62℃、エポキシ当量200g/eq) 14.00重量部 ・フェノールノボラック樹脂 (軟化点87℃、水酸基当量104g/eq) 7.00重量部 ・シランカップリング剤B 0.40重量部 ・シリコーンオイルD 1.00重量部 ・1,8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン−7 (以下、DBUという) 0.20重量部 ・カーボンブラック 0.30重量部 ・カルナバワックス 0.50重量部 を常温でスーパーミキサーを用いて混合し、70〜10
0℃で2軸ロールで混練し、冷却後粉砕して樹脂組成物
を得た。得られた樹脂組成物を以下の方法で評価した。
結果を表1に示す。
【0019】《実施例2〜5》表1の処方に従って配合
し、実施例1と同様にして樹脂組成物を得、実施例1と
同様にして評価した。結果を表1に示す。《比較例1〜
5》表2の処方に従って配合し、実施例1と同様にして
樹脂組成物を得、実施例1と同様にして評価した。結果
を表2に示す。
【0020】なお使用したその他のエポキシ樹脂並びに
シランカップリング剤、シリコーンオイル及びシリコー
ンゴム等の構造式及び175℃、90分加熱時の水素ガ
ス発生量は次のとおりである。 ・下記式(1)のエポキシ樹脂:軟化点62℃、エポキ
シ当量257g/eq ・シランカップリング剤B:下記式(2)、水素ガス発
生量;0.45マイクロモル/g ・シランカップリング剤C:下記式(2)、水素ガス発
生量;15.00マイクロモル/g ・シリコーンオイルD:下記式(3)、水素ガス発生
量;0.40マイクロモル/gなお式(3)のl=3
0、m=5、n=20、p=40(いずれも平均値) ・シリコーンオイルE:下記式(3)、水素ガス発生
量;10.00マイクロモル/g ・シリコーンゴム粉末F:水素ガス発生量;0.40マ
イクロモル/g ・シリコーンゴム粉末G:水素ガス発生量;13.00
マイクロモル/g・ アクリロニトリルブタジエンゴム粉末H(アクリロニ
トリル含有量25重量%) 水素ガス発生量;検出されず
【0021】
【化1】
【0022】
【化2】
【0023】
【化3】
【0024】《評価方法》 ・水素ガス発生量の測定方法:エポキシ樹脂組成物又は
非有機珪素化合物系低応力剤、有機珪素化合物のサンプ
ル約0.70g前後を精秤して密封されたガラス管内に
入れてガラスウールプラグにて窒素ボンベ、測定器に接
続した後に175℃にて90分加熱して窒素気流にて測
定器へと発生ガスを誘導し、水素ガス量を測定した。測
定器にはTRACE ANALYTICAL社製RGA
5 ProcessGas Analyzerを用い、
サンプル1.0g当たりの水素ガス発生モル数を求め
た。 ・スパイラルフロー:EMMI−I−66に準じた試験
用金型を用い、金型温度175℃、注入圧力70kgf
/cm2、硬化時間120秒でスパイラルフローを測定
した。(単位cm) ・SOP型パッケージの作製:強誘電体メモリー素子を
実装し、低圧トランスファー成形機を用いて175℃、
圧力70kgf/cm2 、硬化時間90秒で、ワイヤー
流れ量、耐半田クラック性、及び半田耐湿性の試験用の
16リードSOP型のパッケージ[リードフレームは
銅、寸法は6.0×13.5×厚さ4.0mm(以下、S
OP型16Lパッケージという)]を成形した。
【0025】・充填性:前記のSOP型16Lパッケー
ジを成形した際、未充填部分の有無を肉眼で観察した。 ・耐半田クラック性:前記のSOP型16Lパッケージ
を175℃、4時間で後硬化した。次に、85℃、相対
湿度60%の恒温恒湿槽中で168時間吸湿処理を行
い、更に240℃のIRリフロー炉で熱処理した。得ら
れたパッケージについて、超音波探傷装置を用いて不良
の有無を観察した。パッケージ内部の界面の剥離、及び
クラックを不良とし、総数24個のパッケージに対する
不良のパッケージの個数を求め、不良数/総数で表し
た。 ・半田耐湿性試験:前記のSOP型16Lパッケージを
175℃、4時間で後硬化した。次に、85℃、相対湿
度60%の恒温恒湿槽中で168時間吸湿処理を行い、
更に240℃のIRリフロー炉で熱処理した。その後、
プレッシャークッカー試験(120℃、相対湿度100
%)を行い、回路のオープン不良を測定した。総数24
個のパッケージに対する不良のパッケージの個数から不
良率を求め、不良率50%となった時間を平均寿命とし
た。(単位は時間) ・強誘電性保持性試験:前記のSOP型16Lパッケー
ジを用いて回路の不良を測定した。総数24個のパッケ
ージに対する不良のパッケージの個数を求め、不良数/
総数で表した。更に175℃、4時間で後硬化したSO
P型16Lパッケージに対しても同様の操作を実施し
た。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】
【発明の効果】本発明のエポキシ樹脂組成物は、加熱時
の水素ガスの発生量が全樹脂組成物1.0g当たり20
ナノモル以下であるため、これにより封止された強誘電
体メモリーは強誘電性保持性に優れており、IC、LS
Iの高信頼性要求に対して広範囲に適用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01L 23/31

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)エポキシ樹脂、(B)フェノール
    樹脂硬化剤、(C)無機充填材、(D)硬化促進剤、及
    び(E)非有機珪素化合物系低応力剤、有機珪素化合物
    から選ばれた1種以上を必須成分とし、175℃、90
    分加熱時の水素ガス発生量が全樹脂組成物1.0g当た
    り20ナノモル以下であることを特徴とする強誘電体メ
    モリー封止用エポキシ樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 非有機珪素化合物系低応力剤、又は有機
    珪素化合物の175℃、90分加熱時の水素ガス発生量
    が、1.0g当たり0.5マイクロモル以下である請求
    項1記載の強誘電体メモリー封止用エポキシ樹脂組成
    物。
  3. 【請求項3】 非有機珪素化合物系低応力剤、有機珪素
    化合物から選ばれた1種以上のものの配合量が、全樹脂
    組成物中4.0重量%以下である請求項1、又は請求項
    2記載の強誘電体メモリー封止用エポキシ樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1、2又は3記載のエポキシ樹脂
    組成物を使用して強誘電体メモリーを封止してなること
    を特徴とする強誘電体メモリー装置。
JP10490798A 1998-04-15 1998-04-15 エポキシ樹脂組成物及び強誘電体メモリー装置 Pending JPH11293089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10490798A JPH11293089A (ja) 1998-04-15 1998-04-15 エポキシ樹脂組成物及び強誘電体メモリー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10490798A JPH11293089A (ja) 1998-04-15 1998-04-15 エポキシ樹脂組成物及び強誘電体メモリー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11293089A true JPH11293089A (ja) 1999-10-26

Family

ID=14393201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10490798A Pending JPH11293089A (ja) 1998-04-15 1998-04-15 エポキシ樹脂組成物及び強誘電体メモリー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11293089A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6762446B2 (en) 2000-07-28 2004-07-13 Saes Getters S.P.A. Integrated capacitive device with hydrogen degradable dielectric layer protected by getter layer
US7013998B2 (en) 2003-11-20 2006-03-21 Halliburton Energy Services, Inc. Drill bit having an improved seal and lubrication method using same
JP2009067988A (ja) * 2007-08-21 2009-04-02 Hitachi Chem Co Ltd 高耐熱性樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ
US7696275B2 (en) 2003-11-20 2010-04-13 Halliburton Energy Services, Inc. Downhole seal element formed from a nanocomposite material
KR101030765B1 (ko) 2007-02-27 2011-04-27 후지쯔 세미컨덕터 가부시키가이샤 반도체 기억 장치, 반도체 기억 장치의 제조 방법, 및 패키지 수지 형성 방법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6762446B2 (en) 2000-07-28 2004-07-13 Saes Getters S.P.A. Integrated capacitive device with hydrogen degradable dielectric layer protected by getter layer
US7013998B2 (en) 2003-11-20 2006-03-21 Halliburton Energy Services, Inc. Drill bit having an improved seal and lubrication method using same
USRE40197E1 (en) * 2003-11-20 2008-04-01 Halliburton Energy Services, Inc. Drill bit having an improved seal and lubrication method using same
US7696275B2 (en) 2003-11-20 2010-04-13 Halliburton Energy Services, Inc. Downhole seal element formed from a nanocomposite material
US8283402B2 (en) 2003-11-20 2012-10-09 Halliburton Energy Services, Inc. Downhole seal element formed from a nanocomposite material
KR101030765B1 (ko) 2007-02-27 2011-04-27 후지쯔 세미컨덕터 가부시키가이샤 반도체 기억 장치, 반도체 기억 장치의 제조 방법, 및 패키지 수지 형성 방법
JP2009067988A (ja) * 2007-08-21 2009-04-02 Hitachi Chem Co Ltd 高耐熱性樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4692885B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2701695B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH0496928A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH11293089A (ja) エポキシ樹脂組成物及び強誘電体メモリー装置
JP4250987B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH0597969A (ja) 熱硬化性樹脂組成物及び半導体装置
JP5153050B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2000248153A (ja) エポキシ樹脂組成物及び強誘電体メモリー装置
JPH0496929A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2003213084A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH07107091B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH05299537A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2006257309A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3261845B2 (ja) 半導体装置
JP2672871B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH08337634A (ja) エポキシ樹脂組成物及び樹脂封止型半導体装置
JP2843247B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP4254265B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2005239911A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH11158354A (ja) 封止用樹脂組成物および樹脂封止型半導体装置
JP2003238660A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2001253999A (ja) エポキシ樹脂成形材料及び半導体装置
JPH05105739A (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JP4639460B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2005139260A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置