JPH11289630A - コルゲートチューブのスリット位置規制用治具 - Google Patents

コルゲートチューブのスリット位置規制用治具

Info

Publication number
JPH11289630A
JPH11289630A JP10092911A JP9291198A JPH11289630A JP H11289630 A JPH11289630 A JP H11289630A JP 10092911 A JP10092911 A JP 10092911A JP 9291198 A JP9291198 A JP 9291198A JP H11289630 A JPH11289630 A JP H11289630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire harness
corrugated tube
slit
jig
regulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10092911A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tabata
浩一 田畑
Kazuhiro Kawachi
和広 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP10092911A priority Critical patent/JPH11289630A/ja
Publication of JPH11289630A publication Critical patent/JPH11289630A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワイヤハーネスW/Hに外装したコルゲート
チューブのスリットが一定の方向になって固定され、直
線状のラインを形成するようにする。 【解決手段】 平板部材12の一端面をワイヤハーネス
W/Hに近接させた状態で、ワイヤハーネスを隔てた平
板部材とは反対側からスリット1aより拡開したコルゲ
ートチューブ1をその円周方向両端のスリット端縁2
a、2bが平板部材12を挟むようにワイヤハーネスに
被せて、コルゲートチューブ1の長手方向両端部1bを
テープTで巻いてワイヤハーネスW/Hに固定した後、
平板部材12をワイヤハーネスの近接位置から退避させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車用ワイヤハー
ネスにスリット入りコルゲートチューブをスリット位置
を規制して外装するためのスリット位置規制用治具に関
し、詳しくは、コルゲートチューブをワイヤハーネスに
取り付ける作業時に確実にコルゲートチューブのスリッ
ト・ラインを一定に固定できるようにするものである。
【0002】
【従来の技術】自動車の車体ボデイに沿って配索するワ
イヤハーネスには、外部干渉材からワイヤハーネスの電
線を保護するために、コルゲートチューブを被せている
場合が多い。図5に示すように、コルゲートチューブ1
としては、軸線方向に沿ってスリット1aが入ったスリ
ット入りコルゲートチューブが用いられており、ワイヤ
ハーネス組み立て作業時に、作業員が、ワイヤハーネス
W/Hに対して軸直角方向(側方)からスリット1aを
開いて、ワイヤハーネスW/Hに被せて取り付けてい
る。
【0003】図6はかかるスリット入りコルゲートチュ
ーブをワイヤハーネスW/Hに取り付ける作業を示して
いる。ワイヤハーネスの布線板100には布線図に基い
て所定位置に布線治具50が設置されている。ここでの
布線治具50は布線板100に立設した支柱50Aの上
端にU字棒材からなる電線受承部50Bを突設したもの
である。まず、かかる布線治具50の電線受承部50B
に複数の電線wからなるワイヤハーネスW/Hを受承さ
せて、ワイヤハーネスW/Hの布線を行う(図6
(A))。次に、コルゲートチューブの取り付け作業を
行い安くし、かつ、電線wのはみ出しを防止するため
に、布線したワイヤハーネスW/Hのコルゲートチュー
ブを被せる箇所に粘着テープtを荒巻した後、スリット
入りコルゲートチューブ1をその一端からスリットより
拡開して布線したワイヤハーネスW/Hの上方から被せ
(図6(B))、全体を被せ終わった後、チューブ1の
両端部1bを粘着テープTでワイヤハーネスW/Hにテ
ープ巻き固定する(図6(C))。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のスリット入
りコルゲートチューブ1の取り付け作業において、コル
ゲートチューブ1の被せ作業とコルゲートチューブ1の
テープ巻作業において、コルゲートチューブ1を何ら位
置規制していないのでコルゲートチューブ1に捩じれが
生じて、図6(C)に示すように、スリット1aが一定
の方向になって位置されず、自動車にワイヤハーネスW
/Hを組み付けた状態で、図7に示すように、スリット
1aが一定の方向になって位置されず、見栄えが悪くな
っている問題がある(図7(A))。また、位置ずれが
発生した部分でスリット1aが開き、この開いた部分か
ら電線wが見える場合もあり、この場合も外観がわるく
なると共に、電線の保護を確実に図ることができない問
題がある(図7(B))。
【0005】本発明は上記した問題に鑑みてなされたも
ので、ワイヤハーネスW/Hに外装したコルゲートチュ
ーブのスリットが一定の方向になって固定され、直線状
のラインを形成するようにすることを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、第1に(請求項1で)、自動車用ワイヤ
ハーネスにスリット入りコルゲートチューブをスリット
位置を規制して外装するための治具であって、平板部材
からなり、ワイヤハーネスの軸線に対してその一端面を
対向させて略平行に配置した状態で、ワイヤハーネスへ
近接する移動とワイヤハーネスから遠ざかる移動を行う
ように移動可能に支持しており、該平板部材の一端面を
ワイヤハーネスに近接させた状態で、ワイヤハーネスを
隔てた平板部材とは反対側からスリットより拡開したコ
ルゲートチューブをその円周方向両端のスリット端縁が
平板部材を挟むようにワイヤハーネスに被せて、コルゲ
ートチューブの長手方向両端部をテープ巻きでワイヤハ
ーネスに固定した後、平板部材をワイヤハーネスの近接
位置から退避させることを特徴とするコルゲートチュー
ブのスリット位置規制用治具を提供している。
【0007】具体的には、例えば、上記平板部材は、ワ
イヤハーネスの布線板に立設した昇降可能な支柱の上端
に取り付けてその長手側の一端面をワイヤハーネスの軸
線に対して対向させて略平行に配置した長板であり、該
長板を布線板上に所定の間隔を開けて設置した隣接する
2個のワイヤハーネス布線治具の間に配置している(請
求項2)。
【0008】上記本発明のスリット位置規制用治具を用
いて、ワイヤハーネスに近接配置している平板部材(長
板)にコルゲートチューブの円周方向両端のスリット端
縁をそれぞれ沿わせた状態で該両端縁により平板部材を
挟むようにしてワイヤハーネスにコルゲートチューブを
被せることにより、チューブに捩じれが生じることな
く、スリットが直線状のラインを形成するようにコルゲ
ートチューブを被せることができる。そして、かかる状
態でコルゲートチューブの両端部をテープ巻き固定する
と、コルゲートチューブのスリットを直線状のラインを
形成してワイヤハーネスの一定位置に位置決めして固定
することができる。
【0009】また、上記請求項2の構成をとる場合、上
記布線板上に所定の間隔を開けて設置した隣接する2個
のワイヤハーネス布線治具の間隔を取り付けるコルゲー
トチューブの長さよりも小さくし、コルゲートチューブ
の両端を2個のワイヤハーネス布線治具の外側に位置さ
せて、コルゲートチューブをワイヤハーネスに被せるの
が好ましい。このようにすると、ワイヤハーネス布線治
具の電線受承部にてコルゲートチューブも支持されるの
で、コルゲートチューブの両端をテープ巻きにより固定
する作業が行いやすく、また、コルゲートチューブの位
置ズレをより確実に防止することができる。
【0010】更に、本発明は、第2に(請求項3で)、
自動車用ワイヤハーネスにスリット入りコルゲートチュ
ーブをスリット位置を規制して外装するための治具であ
って、ワイヤハーネスの布線板に立設した支柱の上端に
ワイヤハーネスの受承部を突設すると共に、該受承部の
受承用凹溝の底面に規制板を設けてなり、ワイヤハーネ
スを上記規制板がワイヤハーネスを構成する電線束内に
侵入するように上記受承用凹溝に挿入し、スリットより
拡開したコルゲートチューブをワイヤハーネスの上方か
ら拡開したコルゲートチューブの円周方向両端のスリッ
ト端縁が規制板を挟むようにワイヤハーネスに被せて、
コルゲートチューブの長手方向両端部をテープ巻きでワ
イヤハーネスに固定した後、コルゲートチューブととも
にワイヤハーネスを受承用凹溝から取り出すことを特徴
とするコルゲートチューブのスリット位置規制用治具を
提供している。すなわち、本発明のスリット位置規制用
治具は、ワイヤハーネスの布線板に立設するワイヤハー
ネスの布線治具の電線受承部にコルゲートチューブのス
リット位置を規制する規制板を一体に設けている。
【0011】かかる本発明のスリット位置規制用治具を
用いると、受承用凹溝に受承したワイヤハーネスの上方
から拡開したコルゲートチューブを被せると、コルゲー
トチューブの長さ方向の少なくも一部にて円周方向両端
のスリット端縁の隙間に規制板が入り込むこととなって
スリット位置が規制される。よって、コルゲートチュー
ブの両端部をテープ巻き固定する作業時に、スリット位
置が移動せず、スリットの直線状のラインを保持でき
る。なお、スリットの直線状のラインをより確実に保持
するためには、本スリット位置規制用治具を複数個用い
てワイヤハーネスのコルゲートチューブを取り付ける所
定長部分を受承支持するのが好ましく、通常は、少なく
ともワイヤハーネスのコルゲートチューブを取り付ける
所定長部分のテープ巻きがなされる両端部の若干手前に
位置する部分を本スリット位置規制用治具で受承支持す
る。
【0012】なお、上記いずれの治具を用いる場合も、
コルゲートチューブの両端部をテープ巻き固定した後、
コルゲートチューブの全長にわたってテープを荒巻して
もよい。なお、コルゲートチューブの両端部を固定後、
コルゲートチューブの全長にわたってテープを荒巻して
もよい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1は第1実施形態のコルゲートチ
ューブのスリット位置規制用治具を用いてワイヤハーネ
スにスリット入りコルゲートチューブを取り付ける作業
を示している。
【0014】該第1実施形態のスリット位置規制用治具
10は、ワイヤハーネスの布線板100に昇降可能な支
柱11A、11Bを立設し、該支柱11A,11Bの上
端に厚み1〜2mm程度の直線状の長板12を掛け渡
し、長板12の長手側の端面12aを鉛直下方に向けて
支柱11A,11Bの上端に固定して構成している。
【0015】一方、図中、20A、20Bは布線板10
0上に布線図に基いて所定位置に設置した汎用のワイヤ
ハーネスの布線治具(ワイヤハーネス受承用治具)であ
る。これら布線治具20A、20Bは、布線板100に
立設した支柱21aの上端にU字棒材22からなる電線
受承部21bを突設して構成している。なお、これら布
線治具20A、20Bはワイヤハーネスのコルゲートチ
ューブを取り付ける所定長部分を受承支持する位置に設
置しており、電線受承部21の受承用凹部、すなわち、
U字棒材22の両側の起立棒22b、22cの間隔は5
〜40mm程度としている。
【0016】布線板100上において、スリット位置規
制用治具10は、上記2個の隣接するワイヤハーネスの
布線治具20A、20Bの間に設置しており、その支柱
11A、11Bを布線治具20A、20Bの双方の支柱
21aを結ぶ直線上に立設している。
【0017】まず、スリット位置規制用治具10の支柱
11A、11Bを下降させて長板12を布線治具20
A、20Bの電線受承部21bの高さ位置から引き離し
た状態で、布線治具20A、20Bの電線受承部21b
にワイヤハーネスW/H(電線w)を挿入する(図1
(A))。
【0018】次に、コルゲートチューブの取り付け作業
を行い安くし、かつ、電線wのはみ出しを防止するため
に、布線したワイヤハーネスW/Hのコルゲートチュー
ブを被せる所定長部分に粘着テープtを荒巻する。そし
て、スリット位置規制用治具10の支柱11A、11B
を上昇させて長板12の長手側の端面12bをワイヤハ
ーネスW/Hの下面に接触させ、この状態でスリット入
りコルゲートチューブ1をその一端からスリット1aよ
り拡開して布線したワイヤハーネスW/Hの上方から被
せていく(図1(B))。ここで、コルゲートチューブ
1の円周方向両端のスリット端縁2a、2bは、図1
(C)に示すように、長板12の左右より長板12を挟
むように位置規制される。
【0019】そして、コルゲートチューブ1全体を被せ
終わった後、スリット端縁2a、2bの全長が長板12
を挟んだ状態でチューブ1の両端部1bを粘着テープT
でワイヤハーネスW/Hにテープ巻き固定し、次いで、
スリット位置規制用治具10の支柱11A、11Bを下
降させて、長板12をワイヤハーネスW/Hから引き離
す(図1(D))。ここで、チューブ1の両端部1bを
粘着テープTでテープ巻き固定する際、直線状の長板1
2がスリット端縁2a、2bの間に挟まれているのでス
リット1aは一定の方向になって固定され、直線状のラ
インを形成する。
【0020】このようにスリット位置規制用治具10を
用いてコルゲートチューブ1の取り付けを行うと、コル
ゲートチューブ1のスリット1aをワイヤハーネスW/
Hの布線方向と平行な直線状のラインを形成して固定で
き、従来のように、規制のない状態でコルゲートチュー
ブを取り付けた場合に発生するスリットの位置ずれが発
生せず、外観を向上させることができる。
【0021】なお、本実施形態では、布線板上に所定の
間隔を開けて設置した2個のワイヤハーネス布線治具2
0A、20Bの間隔をコルゲートチューブ1の長さより
も小さくし、コルゲートチューブ1の両端部を2個のワ
イヤハーネス布線治具の外側に位置させ、布線治具の受
承部にてコルゲートチューブを支持してコルゲートチュ
ーブ1の両端へのテープ巻き作業を行い安くやすくして
いるが、必ずしも、このようにする必要はなく、2個の
ワイヤハーネス布線治具20A、20Bの間隔をコルゲ
ートチューブ1の長さよりも大きくし、コルゲートチュ
ーブの両端へのテープ巻き作業を布線治具20A、20
Bの間で行うようにしてもよい。
【0022】図2は第2実施形態のコルゲートチューブ
のスリット位置規制用治具を示している。かかる第2実
施形態のスリット位置規制用治具30は、前記のワイヤ
ハーネスの受承部をU字棒材22から構成した汎用の布
線治具のU字棒材22のU字の底面22aにコルゲート
チューブのスリット位置を規制する小片の規制板24を
突設して構成している。ここで、規制板24はその両主
面24a、24bがU字棒材22の両側の起立棒22
b、22cに対向するように設けている。
【0023】かかるスリット位置規制用治具30を用い
たコルゲートチューブの取り付け作業は以下のようにし
て行う。先ず、布線板上の所定位置に布線図に基いてワ
イヤハーネスの布線治具を立設していく際、ワイヤハー
ネスのコルゲートチューブを取り付ける所定長部分を受
承する布線治具として上記スリット位置規制用治具30
を用いる。図3(A)はこの状態を示し、ワイヤハーネ
スのコルゲートチューブを取り付ける所定長部分に対応
させて布線板100上に2個のスリット位置規制用治具
30A、30Bを立設している。次に、スリット位置規
制用治具30A、30BのU字棒材22の受承用凹溝2
3にワイヤハーネスW/H(電線w)を挿入する(図3
(B))。ここでは、U字棒材22のU字の底面22a
に突設した小片の規制板24がワイヤハーネスW/Hの
幅方向の略中間位置よりワイヤハーネスW/Hの内部に
侵入するように電線wを挿入していく。
【0024】次に、コルゲートチューブの取り付け作業
を行い安くし、かつ、電線wのはみ出しを防止するため
に、布線したワイヤハーネスW/Hのスリット位置規制
用治具30A、30Bの間に位置する部分に粘着テープ
tを荒巻する。そして、この状態でスリット入りコルゲ
ートチューブ1をその一端からスリット1aより拡開し
て布線したワイヤハーネスW/Hの上方から被せていき
(図3(C))、コルゲートチューブ1全体を被せ終わ
った後、チューブ1の両端部1bを粘着テープTでワイ
ヤハーネスW/Hにテープ巻き固定する(図4
(A))。
【0025】ここで、コルゲートチューブ1の円周方向
両端のスリット端縁2a、2bは、図4(B)に示すよ
うに、スリット位置規制用治具30A、30Bの位置
で、U字棒材22のU字の底面22aに突出している規
制板24の左右より規制板24を挟むように位置規制さ
れるので、スリット1aは一定の方向になって固定さ
れ、直線状のラインを形成する。そして、この後、コル
ゲートチューブ1とともにワイヤハーネスW/HをU字
棒材22からなる受承用凹溝から取り出す。
【0026】このように本実施形態のスリット位置規制
用治具30A、30Bを用いても、上記第1実施形態の
治具10を用いる場合と同様に、コルゲートチューブ1
のスリット1aをワイヤハーネスW/Hの布線方向と平
行な直線状のラインを形成して固定でき、従来のよう
に、規制のない状態でコルゲートチューブを取り付けた
場合に発生するスリットの位置ずれが発生せず、外観を
向上させることができる。
【0027】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
の治具を用いれば、ワイヤハーネスにスリット入りのコ
ルゲートチューブを外装固定する際、コルゲートチュー
ブのスリットが一定の方向になって固定され、簡単確実
に直線状のラインを形成することができる。よって、ワ
イヤハーネスを外観上で見栄えを良くすることができ
る。また、従来のようにスリットが位置ずれを生じて、
その一部が開き、内部の電線が見えるようにこともな
く、見栄えを向上させることができると共に電線の保護
を確実に図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (A)(B)(C)(D)は本発明の第1実
施形態のコルゲートチューブのスリット位置規制用治具
を用いたワイヤハーネスへのスリット入りコルゲートチ
ューブの取付作業を示す斜視図及び断面図である。
【図2】 (A)(B)は第2実施形態のコルゲートチ
ューブのスリット位置規制用治具を示す斜視図と正面図
である。
【図3】 (A)(B)(C)は図2のコルゲートチュ
ーブのスリット位置規制用治具を用いたワイヤハーネス
へのスリット入りコルゲートチューブの取付作業を示す
斜視図及び断面図である。
【図4】 (A)(B)は図2のコルゲートチューブの
スリット位置規制用治具を用いたワイヤハーネスへのス
リット入りコルゲートチューブの取付作業を示す斜視図
及び断面図である。
【図5】 従来のコルゲートチューブ取付方法を示す概
略図である。
【図6】 (A)(B)(C)は従来例のワイヤハーネ
スへのスリット入りコルゲートチューブの取付作業を示
す斜視図である。
【図7】 (A)は従来の問題点を示す概略図、(B)
は(A)の一部拡大図である。
【符号の説明】
1 コルゲートチューブ 1a スリット 1b、1c スリット両端部 10 スリット位置規制用治具 11A、11B 支柱 12 直線状の長板 20A、20B 布線治具 21a 支柱 21b 電線受承部 22 U字棒材 W/H ワイヤハーネス t、T テープ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車用ワイヤハーネスにスリット入り
    コルゲートチューブをスリット位置を規制して外装する
    ための治具であって、 平板部材からなり、ワイヤハーネスの軸線に対してその
    一端面を対向させて略平行に配置した状態で、ワイヤハ
    ーネスへ近接する移動とワイヤハーネスから遠ざかる移
    動を行うように移動可能に支持しており、該平板部材の
    一端面をワイヤハーネスに近接させた状態で、ワイヤハ
    ーネスを隔てた平板部材とは反対側からスリットより拡
    開したコルゲートチューブをその円周方向両端のスリッ
    ト端縁が平板部材を挟むようにワイヤハーネスに被せ
    て、コルゲートチューブの長手方向両端部をテープ巻き
    でワイヤハーネスに固定した後、平板部材をワイヤハー
    ネスの近接位置から退避させることを特徴とするコルゲ
    ートチューブのスリット位置規制用治具。
  2. 【請求項2】 上記平板部材は、ワイヤハーネスの布線
    板に立設した昇降可能な支柱の上端に取り付けてその長
    手側の一端面をワイヤハーネスの軸線に対して対向させ
    て略平行に配置した長板であり、該長板を布線板上に所
    定の間隔を開けて設置した隣接する2個のワイヤハーネ
    ス布線治具の間に配置している請求項1に記載のコルゲ
    ートチューブのスリット位置規制用治具。
  3. 【請求項3】 自動車用ワイヤハーネスにスリット入り
    コルゲートチューブをスリット位置を規制して外装する
    ための治具であって、 ワイヤハーネスの布線板に立設した支柱の上端にワイヤ
    ハーネスの受承部を突設すると共に、該受承部の受承用
    凹溝の底面に規制板を設けてなり、ワイヤハーネスを上
    記規制板がワイヤハーネスを構成する電線束内に侵入す
    るように上記受承用凹溝に挿入した状態でスリットより
    拡開したコルゲートチューブをワイヤハーネスの上方か
    ら拡開したコルゲートチューブの円周方向両端のスリッ
    ト縁が規制板を挟むようにワイヤハーネスに被せて、コ
    ルゲートチューブの長手方向両端部をテープ巻きでワイ
    ヤハーネスに固定した後、コルゲートチューブとともに
    ワイヤハーネスを受承用凹溝から取り出すことを特徴と
    するコルゲートチューブのスリット位置規制用治具。
JP10092911A 1998-04-06 1998-04-06 コルゲートチューブのスリット位置規制用治具 Withdrawn JPH11289630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10092911A JPH11289630A (ja) 1998-04-06 1998-04-06 コルゲートチューブのスリット位置規制用治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10092911A JPH11289630A (ja) 1998-04-06 1998-04-06 コルゲートチューブのスリット位置規制用治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11289630A true JPH11289630A (ja) 1999-10-19

Family

ID=14067676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10092911A Withdrawn JPH11289630A (ja) 1998-04-06 1998-04-06 コルゲートチューブのスリット位置規制用治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11289630A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007178854A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Fujitsu Ltd 取り付け部材、装置、装置の製造方法および被装着部材の取り付け方法
CN100387887C (zh) * 2002-07-05 2008-05-14 未来工业株式会社 容纳部件及其制造方法以及连接装置、连接工具和固定工具
JP2015225814A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 矢崎総業株式会社 テープ巻付装置及びテープ巻付方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100387887C (zh) * 2002-07-05 2008-05-14 未来工业株式会社 容纳部件及其制造方法以及连接装置、连接工具和固定工具
JP2007178854A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Fujitsu Ltd 取り付け部材、装置、装置の製造方法および被装着部材の取り付け方法
JP2015225814A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 矢崎総業株式会社 テープ巻付装置及びテープ巻付方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11015740B2 (en) Support member-attached wire harness and wire harness support structure
JP6943649B2 (ja) 分岐プロテクタの製造方法
JP6613287B2 (ja) プロテクタおよび配索構造
JPH11289630A (ja) コルゲートチューブのスリット位置規制用治具
JPH11150841A (ja) コルゲートチューブガイド用クランプ
JP6989353B2 (ja) ウインドレギュレータ
JP4098192B2 (ja) ワイヤーハーネスの止水部形成方法
WO2013105293A1 (ja) コルゲートチューブの取り付け方法並びにワイヤーハーネス組立装置及びスリット方向規制治具
JPH0713380Y2 (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ
JP3088924B2 (ja) ワイヤハーネス分岐治具兼用クランプおよびワイヤハーネスの組立方法
JP2001200957A (ja) コルゲートチューブの取付方法および取付治具
JP4770414B2 (ja) 分岐用電線保持具および分岐部を有するワイヤハーネスの製造方法
JP2998542B2 (ja) ワイヤハーネスの布線方法および布線治具
JP4770411B2 (ja) 分岐用電線保持具および分岐部を有するワイヤハーネスの製造方法
JP2017050980A (ja) 外装部材、外装部材付電線及び外装部材付電線の製造方法
JPH11150828A (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ
JP6965170B2 (ja) プロテクタ、およびプロテクタと配索材との固定方法
JP2002369350A (ja) グロメットへの電線挿通方法
JP4262907B2 (ja) ワイヤハーネス整列用の電線保持部材及びワイヤハーネスの整列方法
JPH07135723A (ja) フラットケーブル
JP2024077055A (ja) スライドレール用プロテクタ、およびスライドレールに対するプロテクタの取り付け方法
JPH117851A (ja) コルゲートチューブ取付用の治具および該治具を用いたコルゲートチューブの取付方法
JPH0838021A (ja) 農作業機の防鼠構造
JPH09161562A (ja) 電線支持具
JPH11144538A (ja) ワイヤハーネスへのコルゲートチューブ取付方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607