JPH11282471A - Keyboard instrument - Google Patents

Keyboard instrument

Info

Publication number
JPH11282471A
JPH11282471A JP10082217A JP8221798A JPH11282471A JP H11282471 A JPH11282471 A JP H11282471A JP 10082217 A JP10082217 A JP 10082217A JP 8221798 A JP8221798 A JP 8221798A JP H11282471 A JPH11282471 A JP H11282471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
keys
lever
hammer
action
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10082217A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Fujiwara
祐二 藤原
Kiyoshi Kawamura
潔 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP10082217A priority Critical patent/JPH11282471A/en
Publication of JPH11282471A publication Critical patent/JPH11282471A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To supply a touch feeling similar to a normal keyboard instrument to a player while making a keyboard instrument light in weight. SOLUTION: A first lever 60 is arranged under plural keys, and when any one of the keys is pressed by a player, a second lever 70 is lifted by the first lever 60. When the second lever 70 is lifted, an action 30 is operated, and the player feels a key touch feeling accompanying the operation. The operation of the keys 11 and 12 is detected by a key sensor 25, musical sound data are generated and the player listens to playing sound based on the musical sound data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、鍵の個数よりも、
アクションなどの揺動する鍵に対して負荷を与える負荷
手段の個数を従来よりも減少させることができる鍵盤楽
器に関する。
[0001] The present invention relates to a method for controlling the number of keys,
The present invention relates to a keyboard instrument capable of reducing the number of load means for applying a load to a swinging key such as an action as compared with the related art.

【0002】[0002]

【従来の技術】通常のピアノには、鍵の個数と同数のア
クションが設けられており、一つの鍵を動作させるとこ
れに対応するアクションが動作し、ハンマが所定の弦を
打って音を発生させる。
2. Description of the Related Art An ordinary piano is provided with the same number of actions as the number of keys. When one key is operated, the corresponding action is activated, and the hammer strikes a predetermined string to produce a sound. generate.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、アクションの
重量が大きいため、ピアノ全体の重量は、アップライト
ピアノでは約200kg、グランドピアノでは約500
kgある。このように重量が大きいため、ピアノの運搬
は従来困難であった。近年では、より軽量な電子鍵盤楽
器の普及が進んでいるが、電子鍵盤楽器ではタッチ感が
通常の自然鍵盤楽器と異なる。
However, since the weight of the action is large, the weight of the entire piano is about 200 kg for an upright piano and about 500 kg for a grand piano.
kg. Due to such a large weight, transporting the piano has conventionally been difficult. In recent years, lighter weight electronic keyboard instruments have been widely used, but the touch sensation of electronic keyboard instruments is different from that of ordinary natural keyboard instruments.

【0004】本発明は上記の事情を考慮してなされたも
のであり、通常の鍵盤楽器と同様のタッチ感を与え、し
かも軽量な鍵盤楽器を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a lightweight keyboard instrument that gives a touch feeling similar to that of a normal keyboard instrument.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係る鍵盤楽器は、上下に揺動自在な複数の
鍵と、上記鍵の個数よりも少ない個数であって、揺動す
る鍵に対して負荷を与える負荷手段と、上記鍵の演奏者
側が下方に移動させられたときに、当該鍵に対応する上
記負荷手段を作動させる作動伝達手段とを備えることを
特徴とする。本発明においては、負荷手段の個数が鍵の
個数よりも少なくても、いずれの鍵が揺動された場合に
も作動伝達手段により負荷手段を作動させることができ
る。負荷手段の作動に応じて、鍵には作動伝達手段を介
して負荷が加わり、通常の鍵盤楽器と同様のタッチ感を
与えることができる。また、負荷手段の個数の減少によ
り、鍵盤楽器が軽量化され、その運搬が容易になる。
In order to solve the above-mentioned problems, a keyboard musical instrument according to the present invention has a plurality of keys which can swing up and down, and a number smaller than the number of the keys, and swings. A load means for applying a load to the key, and an operation transmitting means for operating the load means corresponding to the key when the player side of the key is moved downward. In the present invention, even if the number of the load means is smaller than the number of the keys, the load transmission means can be operated by the operation transmission means when any key is swung. In response to the operation of the load means, a load is applied to the key via the operation transmitting means, and a touch feeling similar to that of a normal keyboard instrument can be given. Further, by reducing the number of load means, the keyboard instrument can be reduced in weight and can be easily transported.

【0006】この構成において、上記鍵のそれぞれの動
作を検出する複数のキーセンサと、上記キーセンサの検
出結果に基づいて、楽音データを生成するデータ生成手
段とを設けてもよい。これによれば、対応する鍵の動作
を検出する各キーセンサの検出結果に基づいて、楽音デ
ータが生成される。この楽音データは、当該鍵盤楽器で
の楽音発生に使用されてもよいし、記録媒体に記録され
て他の鍵盤楽器や再生装置での楽音発生に使用されても
よく、いずれの場合でも楽器の機能は達成される。
In this configuration, a plurality of key sensors for detecting the operation of each of the keys may be provided, and data generating means for generating musical tone data based on the detection result of the key sensors. According to this, tone data is generated based on the detection result of each key sensor that detects the operation of the corresponding key. This musical tone data may be used for generating a musical tone on the keyboard instrument, or may be recorded on a recording medium and used for generating a musical tone on another keyboard instrument or a reproducing device. Function is achieved.

【0007】上記鍵のそれぞれには、他の鍵の揺動時
に、揺動するのを抑制する付勢手段が設けられているよ
うにしてもよい。これによれば、特定の鍵が揺動した場
合にも、他の鍵の揺動が抑制される。
[0007] Each of the keys may be provided with an urging means for restraining the other keys from swinging when swinging. According to this, even when a specific key swings, swinging of another key is suppressed.

【0008】上記負荷手段はピアノのアクションであっ
て、上記作動伝達手段は、上記鍵のそれぞれと上記アク
ションのウイペンとの間に張り渡された複数の可撓性長
尺部材を備えるようにしてもよい。これによれば、鍵の
動作はいずれかの可撓性長尺部材を介してアクションの
ウイペンに伝達され、ウイペンが動作することによって
アクションが作動される。可撓性長尺部材は配置が容易
であるから、鍵盤楽器の製造の効率化に寄与する。
The load means is a piano action, and the operation transmitting means comprises a plurality of flexible elongate members stretched between each of the keys and the action pen. Is also good. According to this, the operation of the key is transmitted to the action pen via any of the flexible long members, and the action is activated by the operation of the pen. Since the flexible long member is easy to dispose, it contributes to the efficiency of manufacturing a keyboard instrument.

【0009】さらに、上記データ生成手段の生成した楽
音データに基づいて楽音を発生する楽音発生手段が設け
られているようにしてもよい。これによれば、鍵の動作
に基づいて発生した楽音を少なくとも演奏者が聴取する
ことができる。
Further, a musical sound generating means for generating a musical sound based on the musical sound data generated by the data generating means may be provided. According to this, at least the player can listen to the musical tone generated based on the key operation.

【0010】さらに、上記負荷手段はハンマを備えるア
クションであって、上記アクションのハンマの動作を検
出するハンマセンサを備え、上記データ生成手段は、上
記ハンマセンサの検出結果に基づいて、生成する楽音デ
ータを調節するようにしてもよい。これによれば、自然
楽器の楽音データに近似した精緻な楽音データを生成す
ることができる。
Further, the load means is an action having a hammer, and a hammer sensor for detecting the action of the hammer in the action is provided. The data generating means generates a musical tone based on a detection result of the hammer sensor. The data may be adjusted. According to this, it is possible to generate precise musical sound data that approximates musical sound data of a natural musical instrument.

【0011】また、揺動自在なペダルと、上記ペダルの
動作を検出するペダルセンサとを備え、上記データ生成
手段は、上記ペダルセンサの検出結果に基づいて、生成
する楽音データを調節するようにしてもよい。これによ
っても、自然楽器の楽音データに近似した精緻な楽音デ
ータを生成することができる。
The present invention further comprises a swingable pedal and a pedal sensor for detecting the operation of the pedal, wherein the data generation means adjusts the generated musical sound data based on the detection result of the pedal sensor. You may. In this way, it is also possible to generate precise musical sound data that approximates musical sound data of a natural musical instrument.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。 1.第1実施形態 1−1.実施形態の構成 図1ないし図4は第1実施形態に係る鍵盤楽器を示す。
これらの図に示すように、この鍵盤楽器は多数の並設さ
れた白鍵11および黒鍵12からなる鍵盤10を備え
る。図1に示すように、鍵盤10を支持するのに、この
鍵盤楽器は、通常のピアノが有する中実の棚板に代え
て、内部が空洞で水平に支持された中空棚板13を備え
る。中空棚板13の上には筬(キーフレーム)14が配
置されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1. First embodiment 1-1. 1 to 4 show a keyboard instrument according to a first embodiment.
As shown in these figures, this keyboard instrument has a keyboard 10 composed of a number of white keys 11 and black keys 12 arranged side by side. As shown in FIG. 1, in order to support the keyboard 10, the keyboard instrument includes a hollow shelf 13 which is horizontally supported and hollow inside, instead of a solid shelf provided in a normal piano. A reed (key frame) 14 is arranged on the hollow shelf 13.

【0013】筬14は、図1の紙面垂直方向に延びる筬
前(フロントレール)15と、筬前15に平行な筬中
(バランスレール)16と、これらを連結する複数のタ
イプレート17とからなる矩形の枠である。通常の筬と
異なり、この実施形態の筬14は筬後(バックレール)
を有していない前後に短いタイプである。このように構
成された筬14は中空棚板13に固定されている。
The reed 14 is composed of a reed front (front rail) 15 extending in a direction perpendicular to the paper surface of FIG. 1, a reed (balance rail) 16 parallel to the reed front 15, and a plurality of tie plates 17 connecting these. Is a rectangular frame. Unlike a normal reed, the reed 14 of this embodiment is after the reed (back rail).
Is a short type before and after. The reed 14 configured as described above is fixed to the hollow shelf 13.

【0014】筬中16には、多数のバランスピン16a
が立設され、バランスピン16aは各鍵11,12を貫
通しており、各鍵11,12の前後方向の移動を抑止す
ると同時に、この付近を支点として各鍵11,12が揺
動するのを許容する。また、筬前15にはフロントピン
15aが立設され、フロントピン15aは各鍵11,1
2の前端部の内側に侵入させられており、各鍵11,1
2の横方向(図1の紙面垂直方向)への揺れを抑止す
る。
The reed 16 has a large number of balance pins 16a.
The balance pin 16a penetrates the keys 11 and 12, and prevents the keys 11 and 12 from moving in the front-rear direction. At the same time, the keys 11 and 12 swing around the fulcrum. Tolerate. A front pin 15a is provided upright on the front 15 of the reed, and the front pin 15a is
Of the keys 11 and 1
2 is suppressed in the horizontal direction (the direction perpendicular to the paper surface of FIG. 1).

【0015】この実施形態の各鍵11,12は、前後に
短い筬14よりもわずかに長いだけの長さを有する。す
なわち、通常のピアノの鍵の後端部に相当する部分がな
く、演奏者が押し下げる前端部からバランスピン16a
が差し込まれた支点部までの長さしか有していない。
Each of the keys 11 and 12 in this embodiment has a length slightly longer than the short reed 14 in the front and rear directions. That is, there is no portion corresponding to the rear end of a normal piano key, and the balance pins 16a
Has a length only up to the inserted fulcrum.

【0016】図1に示すように、各鍵11,12の演奏
者と反対側の端部には突起26が設けられており、突起
26と対向するように筬14の演奏者と反対側の端部に
も複数の突起27が設けられている。突起26,27の
間には、コイルバネ(付勢手段)28が掛け渡されてい
る。これによって、各鍵11,12のそれぞれには、図
1の時計方向(演奏者が押し下げる力と逆向きの方向)
に付勢力が与えられている。
As shown in FIG. 1, a projection 26 is provided at the end of each of the keys 11 and 12 on the side opposite to the player. A plurality of protrusions 27 are also provided at the end. A coil spring (biasing means) 28 extends between the projections 26 and 27. Thereby, each of the keys 11 and 12 has a clockwise direction in FIG. 1 (a direction opposite to the force pressed down by the player).
Is being biased.

【0017】各鍵11,12には、シャッタまたは被検
出板24が取り付けられている。これらの被検出板24
の動作をそれぞれ検出する複数のキーセンサ25が筬1
4の上に固定されている。キーセンサ25は、光センサ
であって、被検出板24がここを横切るときの、光量の
変化を測定し、光量に応じた電圧を出力する。
Each of the keys 11 and 12 has a shutter or a plate 24 to be detected. These detected plates 24
The key sensors 25 for detecting the operation of the reed 1
4 fixed above. The key sensor 25 is an optical sensor that measures a change in light amount when the detection target plate 24 crosses the plate 24 and outputs a voltage corresponding to the light amount.

【0018】例えば、被検出板24として、上に向かう
ほど幅が広くなる光吸収板、または光透過率が低下して
ゆく(透明度が減少してゆく)グレースケールを選択
し、キーセンサ25としてフォトインタラプタを選択す
ることが可能である。この場合には、各鍵11,12の
演奏者側が押し下げられるほど、発光が被検出板24に
より遮断されてゆくので、光量変化をキーセンサ25が
測定することができる。光量変化を表すキーセンサ25
の出力電圧の変化は、鍵11,12の動作速度として、
後述する制御システムによって取り扱われる。また、各
鍵11,12にキーセンサ25が設けられていることに
よって、いずれのキーセンサ25の出力電圧が変化した
のかにより、動作した鍵11,12が判別される。つま
り、キーセンサ25の出力電圧は、音高に対応するキー
オン信号として取り扱うこともできる。
For example, a light-absorbing plate whose width increases as it goes upward or a gray scale whose light transmittance decreases (transparency decreases) is selected as the detection target plate 24. It is possible to select an interrupter. In this case, as the performer side of each of the keys 11 and 12 is depressed, the light emission is blocked by the detected plate 24, so that the key sensor 25 can measure the change in the light amount. Key sensor 25 indicating light quantity change
Changes in the output voltage of the keys 11 and 12
Handled by the control system described below. Since the keys 11 and 12 are provided with the key sensors 25, the operated keys 11 and 12 are determined based on which of the key sensors 25 changes the output voltage. That is, the output voltage of the key sensor 25 can be handled as a key-on signal corresponding to the pitch.

【0019】中空棚板13の前端部の上には、鍵盤10
の下方の部材を隠す前フレーム18が立設されている。
また、中空棚板13の後端部には裏壁19が取り付けら
れ、両方の側方には側部フレーム20が立設されてい
る。側部フレーム20同士には、鍵11,12の浮き上
がりを防止する鍵盤押さえとなる中央フレーム21と、
正面壁22と天井壁23が連結されている。これらの中
空棚板13、前フレーム18、裏壁19、中央フレーム
21、正面壁22および天井壁23により、楽器の筐体
が構成されており、この状態で運搬し、適当な任意のテ
ーブルまたは台の上に設置することができる。ただし、
この楽器筐体にグランドピアノと同様の脚部を取り付け
てもよい。
On the front end of the hollow shelf 13, a keyboard 10
A front frame 18 that conceals a member below the front frame is provided upright.
A back wall 19 is attached to the rear end of the hollow shelf 13, and side frames 20 are erected on both sides. A center frame 21 serving as a keyboard press for preventing the keys 11 and 12 from floating is provided between the side frames 20,
The front wall 22 and the ceiling wall 23 are connected. The hollow shelf 13, the front frame 18, the back wall 19, the center frame 21, the front wall 22, and the ceiling wall 23 constitute a housing of the musical instrument. Can be installed on a table. However,
Legs similar to those of a grand piano may be attached to this instrument housing.

【0020】さて、中空棚板13の後端側には、アクシ
ョン30が設けられている。通常のピアノのアクション
は公知のように鍵の動作をハンマに伝達しハンマで打弦
を行うものであるが、この実施形態のアクション30は
そのような通常のピアノにおける鍵の動作時と同様のタ
ッチ感を演奏者に与えるために設けられており、弦を打
って音を発生させることはない。図2に示すように、こ
の実施形態では、49個の鍵11,12があるのに対し
て、アクション30は2つだけ設けられている。アクシ
ョン30は、後述するように、通常のグランドピアノ用
のアクションである。
An action 30 is provided at the rear end of the hollow shelf 13. As is well known, the action of a normal piano is to transmit a key operation to a hammer and hit a string with the hammer, but the action 30 of this embodiment is similar to the operation of a key in such a normal piano. It is provided to give a touch feeling to the player, and does not generate a sound by striking the strings. As shown in FIG. 2, in this embodiment, there are 49 keys 11 and 12, whereas only two actions 30 are provided. The action 30 is an action for a normal grand piano, as described later.

【0021】多数の鍵11,12の動作を二つのアクシ
ョン30に伝達する機構を次に説明する。図1、図3、
図4に示すように、中空棚板13の内部には、二つの第
1のレバー(作動伝達手段))60が配置されている。
右側の第1のレバー60は右側の25個の鍵11,12
の動作に応じて揺動し、左側の第1のレバー60は左側
の24個の鍵11,12の動作に応じて揺動する。各第
1のレバー60は、図3に平面視してほぼ正三角形であ
る三角形部61と、三角形部61の後端の頂点から後方
に延びる細い後端部62とを有する。
A mechanism for transmitting the operations of the keys 11 and 12 to the two actions 30 will be described below. 1, 3,
As shown in FIG. 4, two first levers (operation transmitting means) 60 are arranged inside the hollow shelf 13.
The first lever 60 on the right side is the 25 keys 11 and 12 on the right side.
, And the first lever 60 on the left side swings in response to the operation of the 24 keys 11 and 12 on the left side. Each first lever 60 has a triangular portion 61 which is a substantially regular triangle in plan view in FIG. 3, and a thin rear end portion 62 extending rearward from the vertex of the rear end of the triangular portion 61.

【0022】三角形部61は、上記頂点で結合された2
本のアーム63と、2本のアーム同士を連結する互いに
平行なバー64,65とを有する。中空棚板13に固定
された軸受66に支持された図示しない軸に、2本のア
ーム63は取り付けられており、第1のレバー60は上
下方向に揺動可能となっている。この軸は中空棚板13
に平行な一直線上にあり、2本のアーム63の相互の高
さが同一となるように、すなわち左右に傾きが生じない
ようにアーム63を支持する。第1のレバー60には、
常にアクション30の荷重によって、この軸を中心にし
て図1中の時計方向の付勢力が与えられている。
The triangular portion 61 is composed of 2
It has two arms 63 and bars 64 and 65 parallel to each other connecting the two arms. Two arms 63 are attached to a shaft (not shown) supported by a bearing 66 fixed to the hollow shelf 13, and the first lever 60 can swing up and down. This shaft is a hollow shelf 13
The arm 63 is supported so that the two arms 63 have the same height, that is, do not tilt left and right. On the first lever 60,
The biasing force in the clockwise direction in FIG. 1 around this axis is always given by the load of the action 30.

【0023】バー64は多数の白鍵11の前端部の下方
にある。このバー64の上方には、これと平行に長尺な
上バー64aが配置されており、バー64と上バー64
aは複数の連結部64bで連結されている。連結部64
bは、中空棚板13の上板を貫通している。上バー64
aの上端部には、多数の白鍵11の前端部が載置されて
いる。白鍵11の前端部には下方突設部11aを突設
し、下方突設部11aをバー64の上バー64aの上端
部に接触させると好ましい。
The bar 64 is located below the front ends of the multiple white keys 11. Above the bar 64, an elongated upper bar 64a is disposed in parallel with the bar 64.
a is connected by a plurality of connecting portions 64b. Connecting portion 64
b penetrates the upper plate of the hollow shelf 13. Upper bar 64
The front ends of a number of white keys 11 are placed on the upper end of “a”. It is preferable that a lower protruding portion 11 a is protruded from the front end of the white key 11, and the lower protruding portion 11 a contacts the upper end of the upper bar 64 a of the bar 64.

【0024】一方、バー65は多数の黒鍵12の前端部
の下方にある。このバー65の上方にも、これと平行に
長尺な上バー65aが配置されており、バー65と上バ
ー65aは複数の連結部65bで連結されている。連結
部65bは、中空棚板13の上板と筬14とを貫通す
る。上バー65aの上端部には、多数の黒鍵12の前端
部が載置されている。黒鍵12の前端部には下方突設部
12aを突設し、下方突設部12aをバー65の上バー
65aの上端部に接触させると好ましい。かかる構成の
下、鍵11,12のうちいずれか一つでも演奏者が押し
下げれば、三角形部61の前端部も押し下げられ、第1
のレバー60は軸受66に支持された軸を中心に揺動
し、後端部62が上昇する。
On the other hand, the bar 65 is located below the front ends of the many black keys 12. A long upper bar 65a is also arranged above the bar 65 in parallel with the bar 65, and the bar 65 and the upper bar 65a are connected by a plurality of connecting portions 65b. The connecting portion 65b passes through the upper plate of the hollow shelf 13 and the reed 14. On the upper end of the upper bar 65a, the front ends of a number of black keys 12 are placed. It is preferable that a lower protruding portion 12a protrude from the front end of the black key 12, and that the lower protruding portion 12a contact the upper end of the upper bar 65a of the bar 65. In this configuration, if the player presses down any one of the keys 11 and 12, the front end of the triangular portion 61 is also pressed down, and the first
Lever 60 swings about a shaft supported by the bearing 66, and the rear end portion 62 rises.

【0025】第1のレバー60の後端部62は、三角形
部61の後端の頂点から上方に立設された立設部62a
と、立設部62aの上端から後方に延びる延長部62b
とからなるL字形の部材である。延長部62bは第2の
レバー(作動伝達手段)70に対して作用する。
The rear end portion 62 of the first lever 60 is provided with an upright portion 62a which is erected upward from the vertex of the rear end of the triangular portion 61.
And an extension 62b extending rearward from the upper end of the standing portion 62a.
And an L-shaped member. The extension 62b acts on the second lever (operation transmission means) 70.

【0026】第2のレバー70は、図5に示すように、
グランドピアノの鍵の後部と同一の形態を有する。すな
わち、図5の左端部には、アクション30のハンマを受
けるバックチェック71が上方に向けて突設されてお
り、中央部にはアクション30を起動するキャプスタン
72が上方に向けて突設されている。キャプスタン72
の直下に相当する位置において、第2のレバー70の下
面には、第1のレバー60の後端部62の延長部62b
が接触させられている。
The second lever 70 is, as shown in FIG.
It has the same form as the rear part of a grand piano key. That is, a back check 71 for receiving the hammer of the action 30 is protruded upward from the left end of FIG. 5, and a capstan 72 for activating the action 30 is protruded upward from the center. ing. Capstan 72
At a position corresponding to the position immediately below the second lever 70, an extension 62 b of the rear end 62 of the first lever 60 is provided on the lower surface of the second lever 70.
Are in contact.

【0027】この第2のレバー70の図中の右側の端部
はバランス台73の上に載置されており、バランス台7
3の上に突設されたバランスピン74がこの端部を挿通
させられている。バランスピン74は第2のレバー70
の前後方向の移動を抑止すると同時に、この付近を支点
として第2のレバー70が揺動するのを許容する。
The right end of the second lever 70 in the figure is placed on a balance table 73,
A balance pin 74 protruding from above 3 is inserted through this end. The balance pin 74 is the second lever 70
At the same time, the second lever 70 is allowed to swing around this point as a fulcrum.

【0028】第2のレバー70の左端部は、平常時はク
ッション台75の上に載置されている。クッション台7
5は、上昇させられた第2のレバー70の左端部が下降
した時に衝撃を吸収する。また、第2のレバー70の手
前と奥には、この第2のレバー70が前後方向に揺れる
のを防止するための揺れ止め76が配設されている。さ
らに、第2のレバー70の右端部には、第2のレバー7
0のトルクを調節するためのウエイト77が取り付けら
れている。この第2のレバー70には、通常のピアノの
鍵の前端部に想到する部分がなく、このため設置範囲を
小さくすることができる。この前端部の重量を補償する
目的でウエイト77が設けられている。
The left end of the second lever 70 is normally placed on a cushion base 75. Cushion stand 7
5 absorbs an impact when the left end of the raised second lever 70 is lowered. In addition, a rocking stopper 76 is provided before and behind the second lever 70 to prevent the second lever 70 from rocking in the front-rear direction. Further, the right end of the second lever 70 is provided with a second lever 7.
A weight 77 for adjusting the torque of 0 is attached. The second lever 70 does not have a portion that can be imagined to be the front end of a normal piano key, so that the installation range can be reduced. A weight 77 is provided to compensate for the weight of the front end.

【0029】アクション30は、通常のグランドピアノ
用のアクションである。ただし、この実施形態において
は、ハンマで打弦する必要はないので、弦は一切設けら
れていない。
The action 30 is an action for a normal grand piano. However, in this embodiment, there is no need to strike a string with a hammer, so no string is provided.

【0030】図5の符号31,32は、アクション30
の構成要素を支持する固定部材であるサポートレールお
よびシャンクレールを示す。サポートレール31には、
第2のレバー70に沿って配設されたウイペン33の一
端部が、ピン34により回動自在に結合されている。ウ
イペン33の他端部には、ジャック大35aとジャック
小35bとからなる略L字状のジャック35が、その屈
曲部近傍部分において回動自在にピン結合されている。
ウイペン33は、第2のレバー70に固定されたキャプ
スタン72に支持されており、第2のレバー70が揺動
することによってキャプスタン72が上昇すると、持ち
上げられるようになっている。
Reference numerals 31 and 32 in FIG.
3 shows a support rail and a shank rail, which are fixing members for supporting the components of FIG. On the support rail 31,
One end of the wipen 33 disposed along the second lever 70 is rotatably connected by a pin 34. A substantially L-shaped jack 35 composed of a large jack 35a and a small jack 35b is rotatably pin-connected to the other end of the wipen 33 in the vicinity of the bent portion.
The wippen 33 is supported by a capstan 72 fixed to the second lever 70, and is lifted when the capstan 72 is raised by swinging the second lever 70.

【0031】ウイペン33の中央部には上方に延びる支
柱37が固定されており、この支柱37の上端部には、
レペティションレバー38の中間部が回動自在にピン結
合されている。レペティションレバー38の前端部に
は、上下方向に貫通する長孔38aがレペティションレ
バー38の長手方向に沿って形成されており、この長孔
38aに、前記ジャック大35aの上端部が挿通されて
いる。
A column 37 extending upward is fixed to the center of the pen 33, and an upper end of the column 37 has
An intermediate portion of the repetition lever 38 is rotatably pin-connected. A long hole 38a penetrating vertically is formed at the front end of the repetition lever 38 along the longitudinal direction of the repetition lever 38, and the upper end of the large jack 35a is inserted into the long hole 38a. .

【0032】レペティションレバー38にはレペティシ
ョンスプリング39の一端が係合し、レペティションス
プリング39の他端はジャック大35aに係合してい
る。レペティションスプリング39は湾曲させられてお
り、途中の部分が支柱37に係合させられている。
One end of a repetition spring 39 is engaged with the repetition lever 38, and the other end of the repetition spring 39 is engaged with the large jack 35a. The repetition spring 39 is curved, and an intermediate portion thereof is engaged with the column 37.

【0033】シャンクレール32の上面にはシャンクフ
レンジ40が固定されており、このシャンクフレンジ4
0には、ハンマ41が回動自在にピン結合されている。
ハンマ41は、ハンマシャンク42と、その先端に固定
されたハンマヘッド43とからなる。そして、ハンマシ
ャンク42の基端部が、シャンクフレンジ40に回動自
在にピン結合されている。ハンマシャンク42の、シャ
ンクフレンジ40へのピン結合部の付近には、水平方向
を軸とするハンマシャンクロール44が装着されてい
る。このハンマシャンクロール44の下面は、ジャック
大35aの上端面との間に僅かな隙間があいた状態で、
レペティションレバー38の上面に当接している。
A shank flange 40 is fixed on the upper surface of the shank rail 32.
A hammer 41 is rotatably pin-connected to 0.
The hammer 41 includes a hammer shank 42 and a hammer head 43 fixed to the tip thereof. The base end of the hammer shank 42 is rotatably pin-connected to the shank flange 40. A hammer shank roll 44 having a horizontal axis is mounted near the pin connecting portion of the hammer shank 42 to the shank flange 40. The lower surface of the hammer shank roll 44 has a slight gap between it and the upper end surface of the large jack 35a.
It is in contact with the upper surface of the repetition lever 38.

【0034】また、シャンクレール32には、シャンク
レール32に沿ってレギュレーティングレール45が固
定されている。このレギュレーティングレール45に
は、上下方向に位置調整可能とされたレギュレーティン
グボタン46が設けられている。このレギュレーティン
グボタン46の下端面には、ジャック小35bの先端部
が当接するクロスなどのクッション46aが取り付けら
れている。
A regulating rail 45 is fixed to the shank rail 32 along the shank rail 32. The regulating rail 45 is provided with a regulating button 46 whose position can be adjusted vertically. A cushion 46a, such as a cloth, with which the tip of the small jack 35b abuts is attached to the lower end surface of the regulating button 46.

【0035】以上がアクション30であり、このアクシ
ョン30の上方には、弦の代わりにハンマ41の揺動ス
トロークを規制するハンマストッパ48が配設されてい
る。ハンマストッパ48の下部には、ハンマ41のハン
マシャンク42が揺動時に当接するクッション48aが
設けられている。
The above is the action 30. Above the action 30, a hammer stopper 48 for regulating the swing stroke of the hammer 41 is provided instead of the string. A cushion 48a with which the hammer shank 42 of the hammer 41 abuts when swinging is provided below the hammer stopper 48.

【0036】さらに、アクション30の上方には、ハン
マ41の動作を検出するハンマセンサ49が配設されて
いる。また、ハンマ41のハンマシャンク42には、被
検出板またはシャッタ50が固定されている。ハンマセ
ンサ49は例えばフォトインタラプタなどの光センサで
あって、シャッタ50がここを横切る際の光量の変化を
測定する。すなわち、ハンマセンサ49は光量に応じた
電圧を出力し、この電圧変化は後述する制御システムに
おいてハンマ41が揺動したことを示す疑似打弦信号と
して取り扱われる。
Further, a hammer sensor 49 for detecting the operation of the hammer 41 is provided above the action 30. Further, a detection target plate or a shutter 50 is fixed to the hammer shank 42 of the hammer 41. The hammer sensor 49 is, for example, an optical sensor such as a photo interrupter, and measures a change in the amount of light when the shutter 50 crosses it. That is, the hammer sensor 49 outputs a voltage corresponding to the amount of light, and this voltage change is treated as a pseudo string signal indicating that the hammer 41 has swung in a control system described later.

【0037】図6は、この鍵盤楽器に設けられた制御シ
ステムを示す。上記の各キーセンサ25の出力電圧は押
鍵信号生成回路80に供給されるようになっており、供
給を受けた押鍵信号生成回路80は、当該出力電圧を増
幅およびアナログ/ディジタル変換して、鍵11,12
のいずれがいかなる速度で押鍵されたのかを示すディジ
タルの押鍵信号を生成する。この押鍵信号はバス81に
供給される。
FIG. 6 shows a control system provided in the keyboard instrument. The output voltage of each key sensor 25 is supplied to a key press signal generation circuit 80, and the supplied key press signal generation circuit 80 amplifies the output voltage and converts the output voltage to analog / digital. Keys 11 and 12
Is generated at each key and at which speed the key is pressed. This key press signal is supplied to the bus 81.

【0038】一方、二つのアクション30に対応して二
つあるハンマセンサ49の出力電圧は疑似打弦信号生成
回路82に供給されるようになっており、供給を受けた
疑似打弦信号生成回路82は、当該出力電圧を増幅およ
びアナログ/ディジタル変換して、いずれのアクション
30が作動したのかを示すディジタル信号(1か0か)
を生成する。なお、ハンマ41が上昇してハンマセンサ
49がシャッタ50で遮蔽されたときに、疑似打弦信号
生成回路82の出力は「1」となる一方、ハンマ41が
下降してハンマセンサ49からシャッタ50が離れたと
きに、疑似打弦信号生成回路82の出力は「0」とな
る。「1」の出力が疑似打弦信号である。この疑似打弦
信号もバス81に供給される。
On the other hand, the output voltages of the two hammer sensors 49 corresponding to the two actions 30 are supplied to a pseudo-string-signal generating circuit 82, and the supplied pseudo-string-signal generating circuit 82 82 is a digital signal (1 or 0) which amplifies the output voltage and performs analog / digital conversion to indicate which action 30 has been activated.
Generate When the hammer 41 rises and the hammer sensor 49 is shielded by the shutter 50, the output of the pseudo string striking signal generation circuit 82 becomes "1", while the hammer 41 descends and the shutter 50 moves from the hammer sensor 49 to the shutter 50. Is separated, the output of the pseudo string signal generation circuit 82 becomes “0”. The output of "1" is the pseudo string-strike signal. This pseudo string string signal is also supplied to the bus 81.

【0039】バス81には、CPU(中央演算装置)8
3、ROM(リードオンリメモリ)84、RAM(ラン
ダムアクセスメモリ)85が接続されている。CPU8
3は、ROM84に記憶されたプログラムを読み出し
て、当該プログラムに従って、RAM85をワーキング
エリアとしながら各種の指令信号をバス81に出力す
る。
The bus 81 includes a CPU (Central Processing Unit) 8
3, a ROM (read only memory) 84 and a RAM (random access memory) 85 are connected. CPU8
3 reads a program stored in the ROM 84 and outputs various command signals to the bus 81 according to the program while using the RAM 85 as a working area.

【0040】上記より明らかなように、押鍵信号だけで
も、音高、音の強さ、音の発生タイミング、音の持続時
間を表現することが可能ではあるが、この実施形態で用
いるプログラムでは、CPU83により疑似打弦信号に
より音の強さ、音の発生タイミング、音の持続時間の補
正演算を行う。演奏者の押鍵や離鍵と、打弦は必ずしも
一義的な関係ではないからである。例えば、押鍵信号の
増大があっても、実際にはハンマ41の揺動が小さい場
合や、押鍵信号の減少があってもハンマ41がその時に
上昇している場合がある。また、押鍵信号の増大開始の
タイミングと、疑似打弦信号の生成タイミングの差によ
り、実際の音の強弱がより精密に表される。
As is clear from the above, it is possible to express the pitch, the sound intensity, the sound generation timing, and the sound duration by using only the key depression signal. The CPU 83 performs a correction calculation of the sound intensity, the sound generation timing, and the sound duration based on the pseudo string striking signal. This is because a player's key press or key release and the string striking are not necessarily in a unique relationship. For example, there is a case where the swing of the hammer 41 is actually small even if the key press signal is increased, or the case where the hammer 41 is raised at that time even if the key press signal is decreased. In addition, the difference between the timing at which the key press signal starts increasing and the timing at which the pseudo string striking signal is generated allows the actual sound strength to be expressed more precisely.

【0041】また、バス81には、電子音源回路86が
接続されている。CPU83は、上記のように算出され
た音の発生タイミングおよび音の持続時間に従って、音
高および算出された音の強さを表す信号をこの電子音源
回路86に供給する。つまり、電子音源回路86には楽
音データが供給される。電子音源回路86には、スピー
カ87が接続されており、電子音源回路86は、楽音デ
ータに基づいて、グランドピアノの楽音をスピーカ87
に発生させる。また、図示しないが、電子音源回路86
の音色を変更する設定部を設けて、他の音色の楽音を楽
音データに基づいてスピーカ87に発生させてもよい。
さらには、電子音源回路86にヘッドフォンまたはイヤ
フォンを接続し、スピーカ87と同様にヘッドフォンま
たはイヤフォンに楽音を発生させて、演奏者だけが楽音
を聴取できるようにしてもよい。
The bus 81 is connected to an electronic tone generator 86. The CPU 83 supplies a signal representing the pitch and the calculated sound intensity to the electronic tone generator 86 according to the sound generation timing and the sound duration calculated as described above. That is, the tone data is supplied to the electronic tone generator 86. A speaker 87 is connected to the electronic tone generator 86. The electronic tone generator 86 converts the musical sound of the grand piano to the speaker 87 based on the musical tone data.
To be generated. Although not shown, the electronic sound source circuit 86
May be provided, and the speaker 87 may generate a tone of another tone based on the tone data.
Further, a headphone or an earphone may be connected to the electronic sound source circuit 86, and a musical sound may be generated in the headphone or the earphone similarly to the speaker 87 so that only the performer can listen to the musical sound.

【0042】さらに、バス81には、例えば、フロッピ
ディスクドライブやDVD(デジタルバーサタイルディ
スク)ドライブなどの記録媒体読み書き装置88が接続
されている。図示しない設定入力部を用いて、演奏者が
記録媒体読み書き装置88を起動した後、CPU83は
記録媒体読み書き装置88を駆動し、ここに楽音データ
を供給する。これに応じて、記録媒体読み書き装置88
は、記録媒体89に楽音データを記録する。記録媒体8
9は、フロッピディスクやDVDなどの記録媒体読み書
き装置88から取り出して携行可能な媒体であり、ここ
に記録された楽音データは、自動演奏楽器での演奏や音
響再生装置での楽音発生に使用することが可能である。
このとき、ハンマ41の速度を検出するようにすると、
より精密な制御が可能となる。
Further, a recording medium read / write device 88 such as a floppy disk drive or a DVD (digital versatile disk) drive is connected to the bus 81. After the player activates the recording medium read / write device 88 using a setting input unit (not shown), the CPU 83 drives the recording medium read / write device 88 and supplies musical sound data thereto. In response, the recording medium read / write device 88
Records the musical sound data on the recording medium 89. Recording medium 8
Reference numeral 9 denotes a portable medium which can be taken out from a recording medium read / write device 88 such as a floppy disk or a DVD, and the musical tone data recorded therein is used for playing on an automatic musical instrument or generating a musical tone on a sound reproducing device. It is possible.
At this time, if the speed of the hammer 41 is detected,
More precise control becomes possible.

【0043】1−2.実施形態の動作および有利な効果 この鍵盤楽器において、演奏者が各鍵11,12のいず
れかの前端部を押し下げると、下方突設部11a,12
aが上バー64a,65aに接触していることによっ
て、二つの第1のレバー60のうちの一つが揺動させら
れる。すなわち、右側の25個の鍵11,12のいずれ
かを演奏者が押したときには、右側の第1のレバー60
のバー64が押し下げられて、そのレバー60の後端部
62が上昇し、左側の24個の鍵11,12のいずれか
を演奏者が押したときには、左側の第1のレバー60の
バー64が押し下げられて、そのレバー60の後端部6
2が上昇する。
1-2. Operation and Advantageous Effects of Embodiment In this keyboard instrument, when the player presses down the front end of any of the keys 11, 12, the lower protruding portions 11a, 12
The contact of a with the upper bars 64a, 65a causes one of the two first levers 60 to swing. That is, when the player presses any one of the 25 keys 11 and 12 on the right side, the first lever 60 on the right side is pressed.
Is pushed down, the rear end 62 of the lever 60 is raised, and when the player presses any of the 24 keys 11 and 12 on the left side, the bar 64 of the first lever 60 on the left side is pressed. Is pushed down, and the rear end 6
2 rises.

【0044】第1のレバー60の後端部62の延長部6
2bは、第2のレバー70の中央部の下面に接触してい
るため、第1のレバー60が上記のように揺動すること
によって、第2のレバー70も上方に揺動させられる。
これに伴い、アクション30のウイペン33はキャプス
タン72により突き上げられ、図5においてピン34を
中心として時計回りに回動する。すると、ジャック大3
5aがハンマシャンクロール44を突き上げてハンマシ
ャンク42を反時計回りの方向に回動させ、ハンマスト
ッパ48のクッション48aに当接させる。従って、演
奏者の指には、アクション30から第2のレバー70、
第1のレバー60および押し下げた鍵11または12を
通じて、ハンマで打弦するのと同様のタッチ感が与えら
れる。
Extension 6 of rear end 62 of first lever 60
Since 2b is in contact with the lower surface of the central portion of the second lever 70, the first lever 60 swings as described above, so that the second lever 70 also swings upward.
Along with this, the wippen 33 of the action 30 is pushed up by the capstan 72 and rotates clockwise around the pin 34 in FIG. Then, Jack 3
5a pushes up the hammer shank roll 44 to rotate the hammer shank 42 in a counterclockwise direction, and abuts the cushion 48a of the hammer stopper 48. Therefore, the player's finger is moved from the action 30 to the second lever 70,
Through the first lever 60 and the depressed key 11 or 12, a touch feeling similar to striking with a hammer is given.

【0045】ハンマシャンク42はハンマストッパ48
に当接した後、ハンマストッパ48の反発力と自重によ
り下方に回動し、バックチェック71で受けられ静止す
る。
The hammer shank 42 is a hammer stopper 48.
After contact with the hammer stopper 48, the hammer stopper 48 rotates downward by its repulsive force and own weight, and is received by the back check 71 to stand still.

【0046】次に、押し下げていた鍵11,12から演
奏者が指を離すと、アクション30の荷重により、第1
のレバー60および第2のレバー70は初期の位置に戻
り、アクション30においては、ウイペン33が反時計
回りに、ハンマシャンク42が時計回りに、それぞれ回
動する。これに伴って、ジャック小35bがレギュレー
ティングボタン46から徐々に離れ、ジャック大35a
が時計方向に回転してハンマシャンクロール44の真下
へ移動して再び当接し、押鍵前の初期状態に戻る。
Next, when the player releases his / her finger from the pressed keys 11 and 12, the load of the action 30 causes the first
The lever 60 and the second lever 70 return to the initial positions, and in the action 30, the wipen 33 rotates counterclockwise and the hammer shank 42 rotates clockwise. Along with this, the small jack 35b gradually separates from the regulating button 46, and the large jack 35a
Rotates clockwise, moves right below the hammer shank roll 44, abuts again, and returns to the initial state before key depression.

【0047】以上のように、この実施形態では、右側の
25個の鍵11,12のいずれかを演奏者が押したとき
には、右側の第1のレバー60、第2のレバー70およ
びアクション30が動作し、当該鍵を通じて通常のグラ
ンドピアノを演奏するのと同様に変動する負荷が演奏者
の指に加わる。また、左側の24個の鍵11,12のい
ずれかを演奏者が押したときには、左側の第1のレバー
60、第2のレバー70およびアクション30が動作
し、当該鍵を通じて通常のグランドピアノを演奏するの
と同様に変動する負荷が演奏者の指に加わる。従って、
演奏者には通常のグランドピアノと同様の鍵タッチ感が
与えられる。
As described above, in this embodiment, when the player presses any one of the right 25 keys 11, 12, the right first lever 60, the second lever 70, and the action 30 are actuated. It operates, and a load that fluctuates in the same way as playing a normal grand piano through the key is applied to the player's finger. When the player presses any of the 24 keys 11 and 12 on the left side, the first lever 60, the second lever 70 and the action 30 on the left side operate to play a normal grand piano through the keys. A load that fluctuates in the same way as playing is added to the finger of the player. Therefore,
The player is given the same key touch feeling as a normal grand piano.

【0048】押し下げられた鍵の動作、およびこれによ
って駆動されるハンマ41の動作は、キーセンサ25お
よびハンマセンサ49により検出され、これらの検出結
果に基づいて、楽音データが生成される。上述したよう
に、キーセンサ25の検出結果に加えて、ハンマセンサ
49の検出結果を考慮した補正演算を行うことによっ
て、自然楽器の楽音データに近似した精緻な楽音データ
を生成することができる。
The operation of the depressed key and the operation of the hammer 41 driven thereby are detected by the key sensor 25 and the hammer sensor 49, and tone data is generated based on the detection results. As described above, by performing the correction calculation in consideration of the detection result of the hammer sensor 49 in addition to the detection result of the key sensor 25, it is possible to generate precise musical sound data that approximates the musical sound data of a natural musical instrument.

【0049】この楽音データは、当該鍵盤楽器のスピー
カ87、ヘッドフォンまたはイヤフォンでの楽音発生に
使用されてもよいし、記録媒体89に記録されて他の鍵
盤楽器や再生装置での楽音発生に使用されてもよく、い
ずれの場合でも楽器の機能は達成される。スピーカ87
やヘッドフォンで楽音を発生させれば、鍵の動作に基づ
いて発生した楽音を少なくとも演奏者が聴取することが
できる。
This musical sound data may be used for generating a musical sound with the speaker 87, headphones or earphones of the keyboard instrument, or recorded on a recording medium 89 and used for generating musical sounds with another keyboard musical instrument or reproducing apparatus. In each case, the function of the instrument is achieved. Speaker 87
If a musical tone is generated by using a headphone or a headphone, the musical tone generated based on the key operation can be at least heard by the player.

【0050】このようにして、アクション30の個数が
わずか2つであっても、いずれの鍵11または12が揺
動された場合にもいずれかのアクション30を作動させ
ることができ、演奏者に鍵タッチ感を与えることができ
ると共に、楽音の発生は電子的に行うことができる。第
1のレバー60および第2のレバー70を設ける必要は
あるが、アクション30の個数の減少により、鍵盤楽器
が軽量化され、その運搬が容易になる。また、整調に熟
練が必要なアクション30の個数の減少により、整調作
業が容易になる。
In this way, even if the number of the actions 30 is only two, any one of the keys 30 can be activated even if any of the keys 11 or 12 is swung, and the player can be operated. A key touch feeling can be provided, and musical sounds can be generated electronically. Although it is necessary to provide the first lever 60 and the second lever 70, the number of the actions 30 reduces the weight of the keyboard instrument and facilitates its transportation. In addition, the pacing operation is facilitated by reducing the number of the actions 30 requiring skill in pacing.

【0051】この実施形態においては、鍵11,12の
動作を伝達する第1のレバー60は、複数の鍵11,1
2の下方に揺動自在に配置されるので、単一のレバーで
あっても、複数の鍵11,12の動作を第2のレバー7
0に伝達することができる。第1のレバー60は、鍵盤
10の下方に配置されるが、この実施形態では、第1の
レバー60を中空棚板13に収納したので、運搬がより
簡単である。
In this embodiment, the first lever 60 for transmitting the operation of the keys 11 and 12 is provided with a plurality of keys 11 and 1.
2, the plurality of keys 11 and 12 can be operated by the second lever 7 even with a single lever.
0 can be transmitted. Although the first lever 60 is disposed below the keyboard 10, in this embodiment, the first lever 60 is housed in the hollow shelf 13, so that transportation is easier.

【0052】また、アクション30は、グランドピアノ
用のアクションであり、第2のレバー70のアクション
30側の上部には、アクション30を作動させるキャプ
スタン72と、アクション30のハンマヘッド43が当
接するバックチェック71が設けられている。これによ
れば、第2のレバー70をグランドピアノの鍵と同一ま
たは類似した形態にすることができ、第2のレバー70
の設計が容易になる。また、グランドピアノ用のアクシ
ョン30に、無理な力をかけずに円滑に動作させること
ができ、鍵のタッチ感の向上に寄与することが可能であ
る。特に、通常のグランドピアノでは、鍵タッチ感に影
響を与えるバックチェックが鍵に設けられていることか
ら、バックチェック71を鍵に類似した第2のレバー7
0に設けるのは有利である。
The action 30 is an action for a grand piano, and a capstan 72 for actuating the action 30 and a hammer head 43 of the action 30 are in contact with an upper portion of the second lever 70 on the action 30 side. A back check 71 is provided. According to this, the second lever 70 can have the same or similar shape as the key of the grand piano.
Design becomes easier. In addition, the action 30 for the grand piano can be smoothly operated without applying excessive force, and it is possible to contribute to the improvement of the key touch feeling. In particular, in a normal grand piano, since the key has a back check that affects the key touch feeling, the back check 71 is replaced by the second lever 7 similar to the key.
It is advantageous to provide 0.

【0053】また、アクション30および第2のレバー
70の長手方向は、鍵の並設方向(鍵盤の左右方向)に
合致させられている。従って、楽器の奥行きを大きくし
なくてもよい。さらに、各鍵に対応する同数のアクショ
ン30を設けないようにしたので、鍵11または12の
後端部を設ける必要がない。これによっても楽器の奥行
きを小さくすることができる。
The longitudinal directions of the action 30 and the second lever 70 are aligned with the direction in which the keys are arranged (the left-right direction of the keyboard). Therefore, it is not necessary to increase the depth of the musical instrument. Further, since the same number of actions 30 corresponding to each key are not provided, it is not necessary to provide the rear end of the key 11 or 12. This can also reduce the depth of the instrument.

【0054】上述したように、第1のレバー60の上バ
ー64aには白鍵11の前端部が載置されており、上バ
ー65aには黒鍵12の前端部が載置されている。従っ
て、全ての鍵11,12は、いずれかの第1のレバー6
0の上に載置されている。これだけでは、一つの鍵1
1,12を演奏者が押し下げて第1のレバー60を揺動
させると、他の鍵11,12も第1のレバー60に載っ
たまま揺動するおそれがある。
As described above, the front end of the white key 11 is mounted on the upper bar 64a of the first lever 60, and the front end of the black key 12 is mounted on the upper bar 65a. Therefore, all the keys 11 and 12 are connected to one of the first levers 6.
0. With this alone, one key 1
When the player pushes down the first and second levers 1 and 12 to swing the first lever 60, the other keys 11 and 12 may swing while still resting on the first lever 60.

【0055】しかし、この実施形態では、図1に示すよ
うに、各鍵11,12の後端部の突起26にコイルバネ
28を設けて、他の鍵11または12揺動時に、揺動す
るのを抑制している。通常のグランドピアノでは、各鍵
の後端上にアクションが搭載されているため、その荷重
により鍵11,12の先端部が上昇するが、この実施形
態では、アクション30の個数を減らしたことにより、
各鍵にコイルバネ28を付与している。コイルバネ28
の力は、鍵11,12の先端部が上昇した図示の位置に
保持できる程度であれば十分であり、鍵タッチ感に影響
を及ぼさないように弱くするのが望ましい。
However, in this embodiment, as shown in FIG. 1, a coil spring 28 is provided on the projection 26 at the rear end of each of the keys 11 and 12, and when the other keys 11 or 12 swing, they swing. Has been suppressed. In a normal grand piano, since the action is mounted on the rear end of each key, the load causes the front ends of the keys 11 and 12 to rise. In this embodiment, however, the number of the actions 30 is reduced. ,
Each key is provided with a coil spring 28. Coil spring 28
Is sufficient if the tips of the keys 11 and 12 can be held at the raised positions shown in the figure, and it is desirable to weaken the force so as not to affect the key touch feeling.

【0056】1−3.変更例 上記の第1のレバー60には、三角形部61を設けてい
るが、この部分は複数の鍵11,12から駆動力を受け
ることができるのであれば四角形などの他の形状であっ
てもよい。また、ハンマ41のハンマシャンク42の移
動を規制するハンマストッパ48の代わりに、図5の仮
想線で示すように、ハンマヘッド43の移動を規制する
ハンマストッパ48’を設けてもよい。このハンマスト
ッパ48’にもクッション48a’を設けておくとよ
い。
1-3. Modified Example The first lever 60 is provided with a triangular portion 61, but this portion has another shape such as a quadrangle as long as it can receive driving force from a plurality of keys 11, 12. Is also good. Further, instead of the hammer stopper 48 for restricting the movement of the hammer shank 42 of the hammer 41, a hammer stopper 48 'for restricting the movement of the hammer head 43 may be provided as shown by a virtual line in FIG. The hammer stopper 48 'may be provided with a cushion 48a'.

【0057】さらに自然楽器の楽音データに近似した精
緻な楽音データを生成するために、この鍵盤楽器にペダ
ルとペダルセンサを設け、ペダルの動作をペダルセンサ
で検出し、楽音データを調節してもよい。例えば、グラ
ンドピアノには、音を強めるラウドペダル、音を伸ばす
ソステヌートペダル、音を弱めるソフトペダルが設けら
れており、この鍵盤楽器にも同様の配置で三つのペダル
を設けるとよい。これらのペダルが踏み下げられたか否
かは、図7に示すように、三つのペダルセンサ90でそ
れぞれ検出できる。図7の例では、ペダルセンサ90の
出力はペダル信号生成回路91に供給され、それぞれの
ペダルの踏み下げを表すペダル信号がペダル信号生成回
路91からバス81に供給されるようになっている。C
PU83は、ラウドペダルの踏み下げ時には音を強める
ように、ソステヌートペダルの踏み下げ時には音を伸ば
すように、ソフトペダルの踏み下げ時には音を弱めるよ
うに、楽音データの補正を行う。
Further, in order to generate precise musical data similar to musical data of a natural musical instrument, the keyboard musical instrument is provided with a pedal and a pedal sensor, and the operation of the pedal is detected by the pedal sensor to adjust the musical data. Good. For example, a grand piano is provided with a loud pedal for enhancing the sound, a sostenuto pedal for extending the sound, and a soft pedal for weakening the sound. This keyboard instrument may be provided with three pedals in the same arrangement. Whether or not these pedals are depressed can be detected by three pedal sensors 90 as shown in FIG. In the example of FIG. 7, the output of the pedal sensor 90 is supplied to a pedal signal generation circuit 91, and a pedal signal indicating depression of each pedal is supplied from the pedal signal generation circuit 91 to the bus 81. C
The PU 83 corrects the tone data so that the sound is increased when the loud pedal is depressed, the sound is increased when the sostenuto pedal is depressed, and the sound is weakened when the soft pedal is depressed.

【0058】また、上記の実施形態では、各鍵11,1
2の演奏者と反対側の端部の突起26にコイルバネ28
の引っ張り力を付与することによって、鍵11,12の
位置を保持するようにしているが、図8に示すように、
各鍵11,12の演奏者側に付勢力を与えるようにして
もよい。図8の例では、筬前15に突設されたフロント
ピン15aの周囲に圧縮コイルバネ92を設け、鍵1
1,12の荷重を各コイルバネ92で支持している。コ
イルバネ(付勢手段))92の力も、鍵11,12の先
端部が上昇した図示の位置に保持できる程度であれば十
分であり、鍵タッチ感に影響を及ぼさないように弱くす
るのが望ましい。
In the above embodiment, each key 11, 1
The coil spring 28 is attached to the protrusion 26 at the end opposite to the performer 2.
The position of the keys 11 and 12 is maintained by applying a pulling force of
A biasing force may be applied to the player of each of the keys 11 and 12. In the example of FIG. 8, a compression coil spring 92 is provided around a front pin 15a projecting from
Loads 1 and 12 are supported by each coil spring 92. The force of the coil springs (biasing means) 92 is sufficient as long as the tips of the keys 11 and 12 can be held at the raised positions shown in the figure, and it is desirable to weaken the force so as not to affect the key touch feeling. .

【0059】上記の実施形態において、アクション30
の荷重を鍵に伝達しないような機構を追加し、演奏者が
鍵を押し下げたときのタッチ感を、例えばオルガンを演
奏するときのように極めて軽くしてもよい。このような
機構を切り換えることにより、ピアノを演奏するのと同
様の比較的重くて変動する鍵タッチ感と、オルガンを演
奏するのと同様の軽いタッチ感を演奏者が選択すること
ができる。このような機構としては、例えば、図5に示
す第2のレバー70のバックチェック71側の端部の高
さを切替可能にし、高くしたときに第1のレバー60の
延長部62bの上下動が第2のレバー70に全く影響し
なくなるようにし、低くしたときに延長部62bにより
第2のレバー70が揺動されるようにすればよい。ある
いは、アクション30のウイペン33の高さを切替可能
にし、高くしたときに第2のレバー70の揺動がアクシ
ョン30に全く影響しなくなるようにし、低くしたとき
に第2のレバー70によりウイペンが揺動されるように
すればよい。
In the above embodiment, the action 30
A mechanism that does not transmit the load of the key to the key may be added, and the touch feeling when the player depresses the key may be made extremely light, for example, when playing an organ. By switching such a mechanism, the player can select a relatively heavy and fluctuating key touch feeling similar to playing a piano and a light touch feeling similar to playing an organ. As such a mechanism, for example, the height of the end on the back check 71 side of the second lever 70 shown in FIG. 5 can be switched, and when the height is raised, the extension 62b of the first lever 60 moves up and down. Should not affect the second lever 70 at all, and the extension 62b may swing the second lever 70 when lowered. Alternatively, the height of the wipen 33 of the action 30 can be switched so that the swing of the second lever 70 does not affect the action 30 at all when the pens are raised, and when the pens are lowered, the wipen is operated by the second lever 70. What is necessary is just to make it rock.

【0060】図9は、さらに別の変更例を示す平面図で
ある。上記の実施形態では、右側の25個の鍵11,1
2の群のうちいずれかでも演奏者が押し下げると、右側
のレバー60,70およびアクション30が作動するの
で、当該鍵を押し下げたまま、後から同じ群の他の鍵を
押し下げても、その時には押し下げの負荷が軽くなって
しまう。左側の24個の鍵11,12の群についても事
情は同じである。従って、片手では、一度に一つの鍵を
押さなければ、ピアノと同様のタッチ感を享受できな
い。図9の変更例は、この点を解決する。
FIG. 9 is a plan view showing still another modification. In the above embodiment, the right 25 keys 11, 1
When the player presses down any one of the two groups, the levers 60 and 70 and the action 30 on the right side are actuated. Therefore, even if the key is pressed down and another key of the same group is pressed down later, at that time, The load of pushing down becomes light. The situation is the same for the group of the 24 keys 11 and 12 on the left side. Therefore, unless one key is pressed at a time with one hand, the same touch feeling as a piano cannot be enjoyed. The modification of FIG. 9 solves this point.

【0061】図9においては、鍵盤10の後方の空間
に、12個の第2のレバー70が設けられており、各第
2のレバー70の上に一つのアクション30が設けられ
ている。第2のレバー70およびアクション30は、そ
れぞれC,C#,D,D#,E,F,F#,G,G#,
A,A#,Bの音名に対応し、添え字はその音名に対応
して付与されている。すなわち、第2のレバー70C
は、どのオクターブに属する白鍵11であってもCの音
名の白鍵11が押し下げられれば揺動して、アクション
30Cを作動させ、第2のレバー70C#は、どのオク
ターブに属する黒鍵12であってもC#の音名の黒鍵1
2が押し下げられれば揺動して、アクション30C#を
作動させる。
In FIG. 9, twelve second levers 70 are provided in the space behind the keyboard 10, and one action 30 is provided on each of the second levers 70. The second lever 70 and the action 30 are respectively C, C #, D, D #, E, F, F #, G, G #,
The subscripts are assigned corresponding to the pitch names of A, A #, and B, respectively. That is, the second lever 70C
When the white key 11 having a note name of C is depressed, the white key 11 belonging to any octave swings to activate the action 30C, and the second lever 70C # operates the black key belonging to any octave. Even if it is 12, the black key 1 of the note name of C #
When 2 is depressed, it swings to activate action 30C #.

【0062】Cの音名の白鍵11の押し下げ力を第2の
レバー70Cに伝達する第1のレバー60Cは、Cの音
名の各白鍵11に沿って当該白鍵11の下方に延びる複
数のアーム63Cを有している。各アーム63Cの演奏
者側の端部は、上方に延びて中空棚板13の上板を貫通
しており、対応する白鍵11がその端部の上に載置され
ている。そして、第1のレバー60Cは、軸受66Cに
支持された図示しない軸に取り付けられて、上下方向に
揺動自在になっている。Cの音名の白鍵11のいずれか
が演奏者により押し下げられると、第1のレバー60C
は、第2のレバー70Cを持ち上げて、アクション30
Cを作動させて、そのハンマ41でハンマストッパ48
を打たせるようになっている。
The first lever 60C for transmitting the pressing force of the white key 11 of the pitch C to the second lever 70C extends below the white key 11 along each white key 11 of the pitch C. It has a plurality of arms 63C. The player-side end of each arm 63C extends upward and penetrates the upper plate of the hollow shelf board 13, and the corresponding white key 11 is placed on the end. The first lever 60C is attached to a shaft (not shown) supported by the bearing 66C, and is swingable in the vertical direction. When any of the white keys 11 of the note name C is pressed down by the player, the first lever 60C
Lifts the second lever 70C and moves the action 30
C is operated, and the hammer 41 is used by the hammer stopper 48.
Is to be hit.

【0063】同様に、C#の音名の黒鍵12の押し下げ
力を第2のレバー70C#に伝達する第1のレバー60
C#は、C#の音名の各黒鍵12に沿って当該黒鍵12
の下方に延びる複数のアーム63C#を有している。各
アーム63C#の演奏者側の端部は、上方に延びて中空
棚板13の上板および筬14を貫通しており、対応する
黒鍵12がその端部の上に載置されている。そして、第
1のレバー60C#は、軸受66C#に支持された図示
しない軸に取り付けられて、上下方向に揺動自在になっ
ている。C#の音名の黒鍵12のいずれかが演奏者によ
り押し下げられると、第1のレバー60Cは、第2のレ
バー70C#を持ち上げて、アクション30C#を作動
させて、そのハンマ41でハンマストッパ48を打たせ
るようになっている。
Similarly, the first lever 60 for transmitting the pressing force of the black key 12 having the pitch name of C # to the second lever 70C #
C # is generated along the black keys 12 of the C #
Have a plurality of arms 63C # extending downward. The player-side end of each arm 63C # extends upward and penetrates the upper plate of the hollow shelf 13 and the reed 14, and the corresponding black key 12 is placed on the end. . The first lever 60C # is attached to a shaft (not shown) supported by the bearing 66C #, and is capable of swinging up and down. When one of the black keys 12 having the pitch name of C # is depressed by the player, the first lever 60C raises the second lever 70C #, activates the action 30C #, and the hammer 41 uses the hammer 41. The stopper 48 is hit.

【0064】同様に、第1のレバー60D〜60Bも、
対応する鍵11または12の動作を第2のレバー70D
〜70Bに伝達する。なお、図9では簡略化のため、第
1のレバー60D#〜60Aの図示を省略する。
Similarly, the first levers 60D-60B also
The operation of the corresponding key 11 or 12 is performed by the second lever 70D.
~ 70B. In FIG. 9, illustration of the first levers 60D # to 60A is omitted for simplification.

【0065】図9に示すように、これらの第1のレバー
は平面視して曲折した形状にされており、対応しない第
2のレバーに干渉しないようになっている。また、図示
は省略するが、第1のレバー同士が互いに干渉しないよ
うに、各第1のレバーは高さ方向(図9の紙面垂直方
向)においても適宜曲折させられている。
As shown in FIG. 9, these first levers are bent in a plan view so as not to interfere with the corresponding second levers. Although not shown, each first lever is appropriately bent in the height direction (perpendicular to the plane of FIG. 9) so that the first levers do not interfere with each other.

【0066】このようにして、いずれかの鍵11,12
を演奏者が押し下げれば、12個のアクション30のい
ずれかが作動し、ハンマ41でハンマストッパ48が打
たれると共に、演奏者は通常のピアノの演奏時と同様の
鍵タッチ感が与えられる。そして、異なるオクターブの
同一種類の鍵を同時に押さない限り、この鍵タッチ感が
享受できる。つまり、速弾きや和音演奏でも鍵タッチ感
が軽くなってしまうことがない。
In this manner, any of the keys 11 and 12
When the player presses down, any one of the twelve actions 30 is activated, the hammer stopper 48 is hit with the hammer 41, and the player is given the same key touch feeling as when playing a normal piano. . This key touch feeling can be enjoyed unless the same type of keys in different octaves are simultaneously pressed. In other words, the key touch feeling does not become light even when playing fast and chords.

【0067】2.第2実施形態 2−1.実施形態の構成 次に、本発明に係る第2実施形態の鍵盤楽器を説明す
る。図10はこの鍵盤楽器の一部を破断した側面図であ
り、図11はこの鍵盤楽器の正面図である。この実施形
態でも、鍵盤、筬、棚板などの第1実施形態で用いられ
ているのと共通する構成要素が設けられており、共通す
る構成要素には同一の符号を図面に付けて、説明を省略
する。ただし、同一の符号が付けられていても、詳細が
異なる構成要素については補足的に説明する。
2. Second embodiment 2-1. Next, a keyboard instrument according to a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 10 is a side view in which a part of the keyboard instrument is cut away, and FIG. 11 is a front view of the keyboard instrument. Also in this embodiment, components such as a keyboard, a reed, and a shelf board which are common to those used in the first embodiment are provided, and the common components are denoted by the same reference numerals in the drawings. Is omitted. However, even if the same reference numerals are given, components having different details will be supplementarily described.

【0068】この実施形態においては、鍵盤10を構成
する各鍵11,12は、通常のピアノの鍵の後端部に相
当する部分を有しており、この部分は棚板13Aの上に
固定されたクッション100に載置されている。このク
ッション100は各鍵11,12の後端部が下降した時
に緩衝する。
In this embodiment, each of the keys 11 and 12 constituting the keyboard 10 has a portion corresponding to the rear end of a normal piano key, and this portion is fixed on the shelf 13A. Is placed on the cushion 100. The cushion 100 cushions when the rear ends of the keys 11 and 12 are lowered.

【0069】各鍵11,12の後端部には、延長ブラケ
ット101が取り付けられており、各延長ブラケット1
01には作動伝達手段である可撓性長尺部材102の一
端部が接続されている。可撓性長尺部材102の他端部
は、後述する二つのアクション130のウイペン131
のいずれかに接続されている。このようにして、この実
施形態では、レバーの代わりに可撓性長尺部材102に
よってアクション130を作動する。可撓性長尺部材1
02としては、長尺であって張力を与えなければ湾曲す
るものであればよい。例えば、糸、ひも、細い金属ワイ
ヤなどが使用できる。ただし、張力によって伸縮しにく
いものが望ましい。
An extension bracket 101 is attached to the rear end of each of the keys 11 and 12.
01 is connected to one end of a flexible elongate member 102 which is an operation transmitting means. The other end of the flexible elongate member 102 is connected to a wippen 131 of two actions 130 described later.
Connected to one of Thus, in this embodiment, the action 130 is actuated by the flexible elongated member 102 instead of the lever. Flexible long member 1
02 may be long as long as it is curved without applying tension. For example, a thread, a string, a thin metal wire, or the like can be used. However, a material that is not easily expanded and contracted by tension is desirable.

【0070】鍵盤10を支持する棚板13Aは、内部に
レバーを配置する必要がないので、中空であっても中実
であってもよい。この棚板13Aの後端部には摺動壁1
03が取り付けられており、可撓性長尺部材102はこ
の摺動壁103に沿って摺動可能である。摺動壁103
は可撓性長尺部材102が図示よりも前方の位置に動く
のを規制し、アクション130に絡むような不具合を予
防する。
The shelf 13A supporting the keyboard 10 may be hollow or solid, since it is not necessary to arrange a lever inside. A sliding wall 1 is provided at the rear end of the shelf 13A.
The flexible long member 102 is slidable along the sliding wall 103. Sliding wall 103
Restricts movement of the flexible elongate member 102 to a position forward of that shown in FIG.

【0071】この鍵盤楽器は、アップライトピアノと同
様に、機構配置室104を有している。すなわち、筐体
の裏壁19および側部フレーム20は、棚板13Aより
も下方に延びており、裏壁19および側部フレーム20
の下端には底板105に連結されている。機構配置室1
04は、裏壁19、側部フレーム20および下部フレー
ム106に囲まれて設けられており、ここには、上記の
アクション130および可撓性長尺部材102が配設さ
れている。機構配置室104の前方には、この内部の機
構を隠蔽する前板106,107が配置されており、側
部フレーム20によって支持されている。
This keyboard instrument has a mechanism arrangement room 104, like an upright piano. That is, the rear wall 19 and the side frame 20 of the housing extend below the shelf board 13A, and
Is connected to the bottom plate 105 at the lower end. Mechanism arrangement room 1
Reference numeral 04 is provided so as to be surrounded by the back wall 19, the side frame 20, and the lower frame 106. The action 130 and the flexible elongate member 102 are provided here. Front plates 106 and 107 for concealing the internal mechanism are arranged in front of the mechanism arrangement chamber 104, and are supported by the side frames 20.

【0072】また、側部フレーム20の下端には、前方
に延びる下部フレーム108が連結されており、下部フ
レーム108には、棚板13Aに連結された脚部109
が連結されている。さらに、下方の前板107を貫通す
るソフトペダル110とダンパペダル111が、底板1
05上の支持部を中心に回動自在に設けられている。す
なわち、この鍵盤楽器はアップライトピアノ状の外観形
状を有している。
A lower frame 108 extending forward is connected to the lower end of the side frame 20, and a leg 109 connected to the shelf 13A is connected to the lower frame 108.
Are connected. Further, the soft pedal 110 and the damper pedal 111 penetrating the lower front plate 107 are attached to the bottom plate 1.
05 is provided so as to be rotatable around a support portion. That is, this keyboard instrument has an appearance of an upright piano shape.

【0073】さて、底板105上には、支持台112が
固定されており、各支持台112にはアクション130
が搭載されている。この実施形態では、二つのアクショ
ン130が設けられており、鍵盤10の右側の鍵11,
12の後端部は、延長ブラケット101と可撓性長尺部
材102によって、右側のアクション130のウイペン
131に接続されており、左側の鍵11,12の後端部
は、同様に左側のアクション130のウイペン131に
接続されている。
A support table 112 is fixed on the bottom plate 105. Each support table 112 has an action 130
Is installed. In this embodiment, two actions 130 are provided, and keys 11 on the right side of the keyboard 10,
The rear end of the key 12 is connected to the wiper 131 of the right action 130 by the extension bracket 101 and the flexible elongated member 102, and the rear end of the left key 11, 12 is similarly connected to the left action. 130 are connected to the pen 131.

【0074】アクション130は、アップライトピアノ
用のアクションである。図12にその詳細を示す。この
アクションは、接続された可撓性長尺部材102のいず
れかの上昇により駆動されるウイペン131と、ウイペ
ン131の動作により駆動されるジャック136により
駆動されるハンマ150と、ウイペン131の動作によ
り駆動されるダンパ170とを備える。
The action 130 is an action for an upright piano. FIG. 12 shows the details. This action is performed by the operation of the wipen 131 driven by raising one of the connected flexible long members 102, the hammer 150 driven by the jack 136 driven by the operation of the wipen 131, and the operation of the wipen 131. And a driven damper 170.

【0075】ただし、この鍵盤楽器では打弦により音を
発生させるのではなく、第1実施形態と同様に、電子的
に音を発生させたり、楽音データを記録したりするの
で、弦は設けられていない。従って、ハンマ150は、
ハンマストッパ186に当接し、実際には打弦しない。
また、ダンパ170も弦に接触することはなく、弦の代
わりに設けられた疑似接触体185に接触する。ハンマ
150およびダンパ170は演奏者に鍵タッチ感を与え
るために設けられている。
However, in this keyboard instrument, instead of generating a sound by striking a string, a sound is electronically generated or musical tone data is recorded, as in the first embodiment. Not. Therefore, the hammer 150 is
It hits the hammer stopper 186 and does not actually strike the string.
Also, the damper 170 does not contact the string, but does contact the pseudo contact body 185 provided instead of the string. The hammer 150 and the damper 170 are provided to give the player a key touch feeling.

【0076】さて、上述の支持台112の上には、この
アクション130の骨組みとなり、そのほとんどの荷重
を支持するサイドフレーム129が取り付けられてい
る。サイドフレーム129には、センタレール128が
固定されており、センタレール128の下端部には、ウ
イペンフレンジ132が固定されている。ウイペンフレ
ンジ132の下端部には、板状のウイペン131の一端
部がピン132aによって回動自在に支持されている。
ウイペン131は長手方向をアップライトピアノの前後
方向に向けて延在させられている。
A side frame 129, which forms the framework of the action 130 and supports most of the load, is mounted on the support table 112. A center rail 128 is fixed to the side frame 129, and a wipen flange 132 is fixed to a lower end of the center rail 128. At the lower end of the wipe pen flange 132, one end of a plate-shaped wipe pen 131 is rotatably supported by a pin 132a.
The wipen 131 extends in the longitudinal direction toward the front and rear direction of the upright piano.

【0077】また、ウイペン131には、上方へ向けて
突出するジャックフレンジ135が固定され、ジャック
フレンジ135の上端部には、ほぼL字状をなすジャッ
ク136の屈曲部が回動自在に支持されている。ジャッ
ク136は、斜め上方に向けて延在するジャック大13
6aと、このジャック大136aに対してほぼ直交する
ジャック小136bとから構成されている。ジャック1
36は、ウイペン131に取り付けたジャックスプリン
グ137によりジャック小136bが押し上げられるこ
とにより、図中反時計方向に付勢されている。ウイペン
131には、ジャック136のほか、後述するバックチ
ェック138、ブライドルワイヤ139a、ブライドル
テープ139bが取り付けられて、これらによりウイペ
ンアセンブリが構成されている。
A jack flange 135 protruding upward is fixed to the whip pen 131, and a bent portion of a substantially L-shaped jack 136 is rotatably supported at the upper end of the jack flange 135. ing. The jack 136 is a jack large 13 extending diagonally upward.
6a and a small jack 136b substantially orthogonal to the large jack 136a. Jack 1
36 is urged in the counterclockwise direction in the figure by pushing up the small jack 136b by the jack spring 137 attached to the wipen 131. In addition to the jack 136, a back check 138, a bridle wire 139a, and a bridle tape 139b, which will be described later, are attached to the wippen 131, and a whippen assembly is configured by these.

【0078】また、センタレール128には、ブラケッ
ト141を介してレギュレーティングレール142が固
定されている。レギュレーティングレール142には、
スクリュー143により上下方向の位置が調整可能とさ
れたレギュレーティングボタン144が取り付けられて
いる。
A regulating rail 142 is fixed to the center rail 128 via a bracket 141. In the regulating rail 142,
A regulating button 144 whose vertical position can be adjusted by a screw 143 is attached.

【0079】さらに、センターレール128の上部には
バットフレンジ152が固定されており、バットフレン
ジ152にはセンタピン152aを介してバット151
が回動自在に取り付けられている。このバット151は
ハンマ150の基端部となる。バット151には、斜め
上方へ向けて延在するハンマシャンク153が固定さ
れ、ハンマシャンク153の上端部にはハンマヘッド1
54が固定されている。
Further, a butt flange 152 is fixed to an upper portion of the center rail 128, and the butt 151 is fixed to the butt flange 152 via a center pin 152a.
Is rotatably mounted. This butt 151 becomes the base end of the hammer 150. A hammer shank 153 extending diagonally upward is fixed to the butt 151, and a hammer head 1 is provided at an upper end of the hammer shank 153.
54 are fixed.

【0080】また、バット151には、ハンマシャンク
153とほぼ直交する方向にキャッチャシャンク155
が固定され、キャッチャシャンク155の先端部にはキ
ャッチャ156が固定されている。また、バット151
の左上端部には、これを時計方向へ付勢するバットスプ
リング157が取り付けられている。さらに、バット1
51の下面には、バットアンダーフェルト151aとこ
れを覆うバットアンダースキン151bとが取り付けら
れ、バットアンダースキン151bにはジャック大13
6aの上端面が接触している。
The butt 151 has a catcher shank 155 in a direction substantially orthogonal to the hammer shank 153.
Is fixed, and a catcher 156 is fixed to the tip of the catcher shank 155. In addition, butt 151
A butt spring 157 for urging the butt spring in a clockwise direction is attached to an upper left end of the bat. In addition, bat 1
A bat under felt 151a and a butt under skin 151b covering the butt under felt 151a are attached to the lower surface of the under 51.
The upper end surface of 6a is in contact.

【0081】上記のサイドフレーム129には、さらに
ハンマレール158が固定されており、その側面にはハ
ンマパッド159が取り付けられている。そして、ハン
マ150は、バットスプリング157の付勢力により、
ハンマシャンク153をハンマパッド159に当接させ
た初期位置に保持されている。また、ウイペン131の
自由端には、初期位置へ回動復帰するハンマ150のキ
ャッチャ156を弾性的に受けとめるバックチェック3
8が固定されている。さらに、バックチェック138の
隣には、ブライドルワイヤ139aが取り付けられ、ブ
ライドルワイヤ139aの上端部とキャッチャ156と
はブライドルテープ139bで連結されている。ブライ
ドルテープ139bは、ハンマ150の回動復帰をウイ
ペン131の回動復帰に追従させることにより、ハンマ
150の跳ね返りに起因するハンマ150の振動を防止
するためのものである。
A hammer rail 158 is further fixed to the side frame 129, and a hammer pad 159 is attached to a side surface thereof. Then, the hammer 150 is actuated by the urging force of the butt spring 157.
The hammer shank 153 is held at an initial position where the hammer shank 153 is in contact with the hammer pad 159. The free end of the wipen 131 has a back check 3 that elastically receives the catcher 156 of the hammer 150 that is pivotally returned to the initial position.
8 is fixed. Further, a bridle wire 139a is attached next to the back check 138, and the upper end of the bridle wire 139a and the catcher 156 are connected by a bridle tape 139b. The bridle tape 139b is for preventing the hammer 150 from vibrating due to the bouncing of the hammer 150 by causing the return of the hammer 150 to follow the rotation of the wipen 131.

【0082】また、センタレール128には、ダンパフ
レンジ171が取り付けられ、ダンパフレンジ171に
は長手方向を上下方向へ向けたダンパレバー172が回
動自在に支持され、ダンパレバー172の上端部には、
ダンパワイヤ173を介してダンパヘッド174が取り
付けられている。ダンパヘッド174は、ダンパワイヤ
173にネジ174aによって固定されたホルダ174
bと、ホルダ174bに固定されたダンパフェルト17
4cとを有する。
A damper flange 171 is attached to the center rail 128, and a damper lever 172 whose longitudinal direction is directed vertically is rotatably supported by the damper flange 171. An upper end of the damper lever 172 has
A damper head 174 is attached via a damper wire 173. The damper head 174 includes a holder 174 fixed to the damper wire 173 by screws 174a.
b and the damper felt 17 fixed to the holder 174b
4c.

【0083】ダンパレバー172は、ダンパフレンジ1
71に固定されたダンパレバースプリング175によっ
て反時計方向へ付勢され、これにより、通常はダンパ1
70のダンパフェルト174cが疑似接触体185に接
触している。一方、いずれかの可撓性長尺部材102に
より、ウイペン131が反時計方向へ回動すると、ウイ
ペンに取り付けたダンパスプーン176がダンパレバー
171をダンパレバースプリング174の付勢力に抗し
て時計方向へ回転させ、ダンパヘッド174を疑似接触
体185から離間させる。このように回動させられたダ
ンパ170は、サイドフレーム129に固定されたダン
パレール180のフェルト181に当接して停止する。
その後、ハンマヘッド154がハンマストッパ186に
当接する。
The damper lever 172 is connected to the damper flange 1
71 is urged in a counterclockwise direction by a damper lever spring 175 fixed to the damper 1.
The 70 damper felts 174c are in contact with the pseudo contact body 185. On the other hand, when one of the flexible elongated members 102 causes the wipen 131 to rotate counterclockwise, the damper spoon 176 attached to the wipen causes the damper lever 171 to move clockwise against the urging force of the damper lever spring 174. By rotating, the damper head 174 is separated from the pseudo contact body 185. The damper 170 rotated in this way comes into contact with the felt 181 of the damper rail 180 fixed to the side frame 129 and stops.
Then, the hammer head 154 contacts the hammer stopper 186.

【0084】疑似接触体185およびハンマストッパ1
86は、図10に示す前板106,107に取り付けら
れた板体187に支持されている。ハンマストッパ18
6はハンマ150が揺動する範囲に設けられているクッ
ション材である。作動時にハンマヘッド154はハンマ
ストッパ186に当接することにより、演奏者には通常
のアップライトピアノのハンマが打弦したのと同様の鍵
タッチ感が与えられる。
Simulated contact body 185 and hammer stopper 1
86 is supported by a plate 187 attached to the front plates 106 and 107 shown in FIG. Hammer stopper 18
Reference numeral 6 denotes a cushion material provided in a range where the hammer 150 swings. When the hammer head 154 is in contact with the hammer stopper 186 during operation, the player is given the same key touch feeling as a hammer of a normal upright piano struck.

【0085】通常のアップライトピアノでは、ハンマ1
50およびダンパ170は、演奏者とは反対に楽器の裏
壁に向けて配置され、作動時にハンマ150は裏壁に向
けて揺動するようになっているが、この実施形態では、
逆に、ハンマ150およびダンパ170は、演奏者側に
向けて配置され、作動時にハンマ150は演奏者に向け
て揺動するようになっている。
In a normal upright piano, a hammer 1
The 50 and the damper 170 are arranged toward the back wall of the musical instrument opposite to the player, and when activated, the hammer 150 swings toward the back wall. In this embodiment,
Conversely, the hammer 150 and the damper 170 are arranged toward the player, and when activated, the hammer 150 swings toward the player.

【0086】図10に示すように、この実施形態におい
ても、各鍵11,12には、シャッタまたは被検出板2
4が取り付けられている。これらの被検出板24の動作
をそれぞれ検出する複数のキーセンサ25が筬14の上
に固定されている。そして、この実施形態でも図6に示
すような制御システムが設けられており、記録媒体89
への楽音データの記録やスピーカ87による楽音の発生
が可能となっている。図7に示すようなペダルセンサ9
0でペダル110,111の動作を検出し、CPU83
が、ダンパペダル111の踏み下げ時には音を強めるよ
うに、ソフトペダル110の踏み下げ時には音を弱める
ように、楽音データの補正を行うようにしてもよい。図
10ないし図12には、第1実施形態のようなハンマセ
ンサ49は示されていないが、同様のセンサを設けて音
の調節に供してもよい。
As shown in FIG. 10, also in this embodiment, the keys 11 and 12 are provided with the shutter or the plate 2 to be detected.
4 is attached. A plurality of key sensors 25 for detecting the operation of the detected plate 24 are fixed on the reed 14. Also in this embodiment, a control system as shown in FIG.
It is possible to record musical sound data to the musical instrument and generate a musical sound by the speaker 87. Pedal sensor 9 as shown in FIG.
0, the operation of the pedals 110 and 111 is detected, and the CPU 83
However, the tone data may be corrected so that the sound is increased when the damper pedal 111 is depressed, and the sound is reduced when the soft pedal 110 is depressed. Although the hammer sensor 49 as in the first embodiment is not shown in FIGS. 10 to 12, a similar sensor may be provided to adjust the sound.

【0087】なお、図示しないが、第1実施形態と同様
に、ある鍵11,12の押し下げ時に、他の鍵の動作を
防止するコイルバネ28(図1参照)またはコイルバネ
92(図8参照)が設けられている。
Although not shown, the coil spring 28 (see FIG. 1) or the coil spring 92 (see FIG. 8) for preventing the operation of the other keys when one of the keys 11 and 12 is pressed down, as in the first embodiment. Is provided.

【0088】2−2.実施形態の動作および有利な効果 この鍵盤楽器において、演奏者が各鍵11,12のいず
れかの前端部を押し下げると、後端の延長ブラケット1
01に接続されている対応する可撓性長尺部材102が
引き上げられる。これによって、いずれかのアクション
130のウイペン131が引き上げられる。すなわち、
ウイペン131はピン132aを中心として図10の反
時計方向に回動する。これにより、ジャック大136a
がバット151を突き上げてハンマ150を反時計方向
へ回転させ、ハンマヘッド154がハンマストッパ18
6に当接する(図12仮想線参照)。この打弦操作時に
おいて、ジャック136は、その回動途中にジャック小
136bがレギュレーティングボタン144に当接する
ことによりそれ以上の反時計方向への回動が阻まれる。
2-2. Operation and Advantageous Effects of Embodiment In this keyboard instrument, when the player presses down the front end of either of the keys 11, 12, the extension bracket 1 at the rear end is pressed.
The corresponding flexible elongate member 102 connected to 01 is pulled up. As a result, the wipen 131 of one of the actions 130 is pulled up. That is,
The wipen 131 rotates counterclockwise in FIG. 10 around the pin 132a. With this, the jack size 136a
Pushes up the butt 151 to rotate the hammer 150 counterclockwise, and the hammer head 154 moves the hammer stopper 18.
6 (see the phantom line in FIG. 12). During the string striking operation, the jack 136 is prevented from rotating further counterclockwise by the small jack 136b abutting on the regulating button 144 during the rotation.

【0089】一方、ウイペン131は回動を継続してい
るため、ジャック136は、レギュレーティングボタン
144を支点としてウイペン131に対して時計方向へ
相対的に回動し、これにより、ジャック大136aの上
端面がバット151の下面から図中右方向へ逃げ、バッ
ト151との非当接位置に移動する。そして、ハンマヘ
ッド154がハンマストッパ186を打撃した後のハン
マ150の回動復帰の動作は、キャッチャー156がバ
ックチェック158に当接することにより一時的に停止
され、その間にジャック156は、鍵11,12の復帰
動作に伴うウイペン131の回動復帰に連動し、ジャッ
ク大136aの上端部は再びバット151の下部に入り
込み、次のハンマ150の動作を可能にする。
On the other hand, since the wipen 131 continues to rotate, the jack 136 rotates relative to the wipen 131 clockwise with the regulating button 144 as a fulcrum. The upper end surface escapes from the lower surface of the bat 151 rightward in the figure, and moves to a position where it does not contact the bat 151. After the hammer head 154 hits the hammer stopper 186, the operation of returning the rotation of the hammer 150 is temporarily stopped by the catcher 156 abutting against the back check 158. During this time, the jack 156 holds the key 11, The upper end of the large jack 136a enters the lower part of the bat 151 again in conjunction with the rotation return of the wipen 131 accompanying the return operation of the twelve 12, enabling the next operation of the hammer 150.

【0090】また、押鍵によりウイペン131が反時計
方向へ回動すると、ウイペンに取り付けたダンパスプー
ン176がダンパレバー171をダンパレバースプリン
グ174の付勢力に抗して時計方向へ回転させ、ダンパ
ヘッド174を疑似接触体185から離間させる。その
後、上記のようにハンマヘッド154がハンマストッパ
186に当接する。
When the key pen depresses the wiper 131 in a counterclockwise direction, the damper spoon 176 attached to the wiper rotates the damper lever 171 clockwise against the urging force of the damper lever spring 174, and the damper head 174 is rotated. Is separated from the pseudo contact body 185. Then, the hammer head 154 contacts the hammer stopper 186 as described above.

【0091】従って、演奏者の指には、アクション13
0から与えられる荷重が可撓性長尺部材102および押
し下げた鍵11または12を通じて伝達され、アップラ
イトピアノのハンマで打弦したりダンパを駆動したりす
るのと同様の鍵タッチ感が与えられる。押し下げられた
鍵の動作、およびこれによって駆動されるハンマ41の
動作は、キーセンサ25により検出され、これらの検出
結果に基づいて、楽音データが生成される。
Therefore, the action 13
The load applied from 0 is transmitted through the flexible long member 102 and the depressed key 11 or 12 to give a key touch feeling similar to striking a string with an upright piano hammer or driving a damper. . The operation of the depressed key and the operation of the hammer 41 driven thereby are detected by the key sensor 25, and tone data is generated based on these detection results.

【0092】この楽音データは、当該鍵盤楽器のスピー
カ87、ヘッドフォンまたはイヤフォンでの楽音発生に
使用されてもよいし、記録媒体89に記録されて他の鍵
盤楽器や再生装置での楽音発生に使用されてもよく、い
ずれの場合でも楽器の機能は達成される。スピーカ87
やヘッドフォンで楽音を発生させれば、鍵の動作に基づ
いて発生した楽音を少なくとも演奏者が聴取することが
できる。
This musical sound data may be used for generating a musical sound with the speaker 87, headphones or earphones of the keyboard instrument, or may be recorded on a recording medium 89 and used for generating a musical sound with another keyboard musical instrument or reproducing apparatus. In each case, the function of the instrument is achieved. Speaker 87
If a musical tone is generated by using a headphone or a headphone, the musical tone generated based on the key operation can be at least heard by the player.

【0093】このようにして、アクション130の個数
がわずか2つであっても、いずれの鍵11または12が
揺動された場合にもいずれかのアクション130を作動
させることができ、演奏者に鍵タッチ感を与えることが
できると共に、楽音の発生は電子的に行うことができ
る。可撓性長尺部材102を設ける必要はあるが、アク
ション130の個数の減少により、鍵盤楽器が軽量化さ
れ、その運搬が容易になる。また、整調に熟練が必要な
アクション130の個数の減少により、整調作業が容易
になる。
In this way, even if the number of the actions 130 is only two, any one of the actions 130 can be operated even when any of the keys 11 or 12 is swung, and the player can be operated. A key touch feeling can be provided, and musical sounds can be generated electronically. Although it is necessary to provide the flexible elongate member 102, the reduced number of the actions 130 makes the keyboard instrument lighter and easier to carry. In addition, the number of the actions 130 requiring skill in pacing is reduced, so that the pacing operation is facilitated.

【0094】上記の実施形態では、鍵11,12のそれ
ぞれとアクション130のウイペン131との間に張り
渡された複数の可撓性長尺部材102によって、鍵1
1,12の動作をウイペン131に伝達し、ウイペン1
31が動作することによってアクション130が作動さ
れる。剛的なレバーに比較して、可撓性長尺部材102
は配置が容易であるから、鍵盤楽器の製造の効率化に寄
与する。
In the above-described embodiment, the key 1 is formed by the plurality of flexible long members 102 stretched between each of the keys 11 and 12 and the wipen 131 of the action 130.
The operations of 1 and 12 are transmitted to the wipen 131 and the wipen 1
The action 130 activates the action 130. Compared to a rigid lever, the flexible elongate member 102
Is easy to arrange, which contributes to the efficiency of keyboard instrument production.

【0095】アクション130は、ウイペン131が上
方に揺動させられたときに作動する。また、鍵11,1
2の演奏者側と反対側は、演奏者側が下降させられたと
きに上昇する。従って、アクション130を鍵盤10よ
りも下方に配置して、鍵11,12の演奏者側と反対側
とウイペン131とを可撓性長尺部材で接続することに
より、プーリなどの可撓性長尺部材の案内をする部材を
多数設けなくても、鍵11,12の動作は無理なくウイ
ペン131に伝達される。
The action 130 is activated when the wippen 131 is swung upward. Also, the keys 11, 1
The side opposite to the performer 2 rises when the performer is lowered. Accordingly, by disposing the action 130 below the keyboard 10 and connecting the opposing sides of the keys 11 and 12 to the player and the wipen 131 with a flexible elongate member, the flexible length of a pulley or the like is increased. The operation of the keys 11 and 12 is transmitted to the wiper 131 without difficulty even if a number of members for guiding the length member are not provided.

【0096】このように可撓性長尺部材102を接続し
た場合には、可撓性長尺部材102は上下方向に延在す
るのが自然である。一方、楽器の設置スペースの縮小の
ためには、可撓性長尺部材102と楽器の筐体の裏壁1
9との隙間が小さいのが望ましい。そこで、縦に長いア
ップライトピアノ用のアクション130が採用されてお
り、アクション130の配置が容易になされている。ま
た、前後方向に揺動するハンマ150を演奏者側に向け
て、作動時に演奏者側に移動するようにしたことによっ
て、可撓性長尺部材102と楽器の筐体の裏壁19との
隙間が小さくても、ハンマ150の揺動が可能である。
When the flexible elongate member 102 is connected as described above, it is natural that the flexible elongate member 102 extends in the vertical direction. On the other hand, in order to reduce the installation space for the musical instrument, the flexible long member 102 and the back wall 1 of the housing of the musical instrument are required.
It is desirable that the gap between the first and second members 9 is small. Therefore, an action 130 for a vertically long upright piano is adopted, and the arrangement of the action 130 is facilitated. Further, the hammer 150 swinging in the front-rear direction is directed to the player side and is moved to the player side during operation, so that the flexible long member 102 and the back wall 19 of the housing of the musical instrument are connected. Even if the gap is small, the hammer 150 can swing.

【0097】さらに、一つのアクション130のウイペ
ン131には、多数の可撓性長尺部材102が接続され
ているため、一つの鍵11または12を演奏者が操作す
ることにより、一つの可撓性長尺部材102がウイペン
131を引き上げた時には、他の可撓性長尺部材102
が緩むが、この実施形態では、可撓性長尺部材102が
図示よりも前方の位置に動くのを図10に示す摺動壁1
03が規制し、可撓性長尺部材102がアクション13
0に絡むような不具合を予防する。
Further, since a large number of flexible elongate members 102 are connected to the wipen 131 of one action 130, one key 11 or 12 is operated by the player so that one flexible When the flexible elongate member 102 lifts the wipen 131, the other flexible elongate members 102
In this embodiment, the sliding wall 1 shown in FIG. 10 shows that the flexible elongate member 102 moves to a position forward of the drawing.
03 regulates and the flexible long member 102
Prevent problems involving zero.

【0098】2−3.変更例 この実施形態においても、アクション130の荷重を鍵
に伝達しないような機構を追加し、演奏者が鍵を押し下
げたときのタッチ感を、例えばオルガンを演奏するとき
のように極めて軽くしてもよい。このような機構を切り
換えることにより、ピアノを演奏するのと同様の比較的
重くて変動する鍵タッチ感と、オルガンを演奏するのと
同様の軽いタッチ感を演奏者が選択することができる。
このような機構としては、例えば、アクション130の
ウイペン131の高さを切替可能にし、高くしたときに
可撓性長尺部材102の上昇がアクション130に全く
影響しなくなるようにし、低くしたときに可撓性長尺部
材102の上昇によりウイペンが揺動されるようにすれ
ばよい。
2-3. Modified Example Also in this embodiment, a mechanism that does not transmit the load of the action 130 to the key is added, and the touch feeling when the player depresses the key is made extremely light, for example, when playing an organ. Is also good. By switching such a mechanism, the player can select a relatively heavy and fluctuating key touch feeling similar to playing a piano and a light touch feeling similar to playing an organ.
As such a mechanism, for example, the height of the wipen 131 of the action 130 can be switched, so that the rise of the flexible elongate member 102 has no effect on the action 130 when it is raised, and when it is lowered, What is necessary is just to make it so that a pen may be swung by raising the flexible long member 102.

【0099】さらに、アクション130は2個に限定さ
れず、鍵11,12の個数よりも少ないのであれば、3
個以上のアクション130を設けてもよい。図9の例と
同様に、それぞれC,C#,D,D#,E,F,F#,
G,G#,A,A#,Bの音名に対応するように、12
個のアクション130を設けてもよい。この場合には、
どのオクターブに属する鍵であっても同種の鍵が押し下
げられれば、いずれかのアクション130が揺動するよ
うに、可撓性長尺部材102が当該鍵とアクション13
0に接続される。これにより、異なるオクターブの同一
種類の鍵を同時に押さない限り、アップライトピアノと
同様の鍵タッチ感が享受できる。つまり、速弾きや和音
演奏でも鍵タッチ感が軽くなってしまうことがない。な
お、この場合には、可撓性長尺部材102が互いに絡み
合わないように、可撓性長尺部材102を案内するプー
リを適宜配設するとよい。
Further, the number of actions 130 is not limited to two, and if the number of keys is smaller than the number of keys 11 and 12, 3
More than one action 130 may be provided. As in the example of FIG. 9, C, C #, D, D #, E, F, F #,
G, G #, A, A #, B
The actions 130 may be provided. In this case,
If a key of the same type is depressed, regardless of which octave the key belongs to, the flexible elongate member 102 moves the key 13 and the action 13 so that any action 130 swings.
Connected to 0. As a result, a key touch feeling similar to that of an upright piano can be enjoyed unless the same type of keys in different octaves are simultaneously pressed. In other words, the key touch feeling does not become light even when playing fast and chords. In this case, a pulley for guiding the flexible elongate member 102 may be appropriately arranged so that the flexible elongate member 102 does not become entangled with each other.

【0100】3.その他の変更例 以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上述の
実施形態に限定されない。すなわち、アクションの種
類、配置する位置、鍵とアクションとの作動を伝達する
手段に関しては、様々な変更および修正が可能である。
例えば、第1実施形態で使用したような第1のレバーで
アップライトピアノ用のアクションのウイペンを持ち上
げるようにしてもよい。また、第2実施形態で使用した
ような可撓性長尺部材でグランドピアノ用のアクション
30の下の第2のレバー70を持ち上げるようにしても
よい。また、鍵の下方ではなく、鍵の後端の上方に鍵の
揺動に伴って揺動する第1のレバーを設け、この第1の
レバーの揺動時に第2のレバーを揺動させたり、または
可撓性長尺体を牽引したりして、アクションのウイペン
を作動させるようにしてもよい。さらには、上述の実施
形態では、揺動する鍵に対して負荷を与える部材はアク
ションであるが、本発明では、アクションに限らず、要
するに演奏者による鍵の押し下げに対して負荷を与える
ものであればどのようなものでもよく、例えばバネなど
であってもよい。
3. Other Modifications Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment. That is, various changes and modifications can be made to the type of action, the position to be arranged, and the means for transmitting the operation of the key and the action.
For example, the first lever as used in the first embodiment may lift the action pen for an upright piano action. Further, the second lever 70 below the action 30 for a grand piano may be lifted by a flexible long member as used in the second embodiment. In addition, a first lever that swings along with the swing of the key is provided not above the key but above the rear end of the key, and when the first lever swings, the second lever swings. Alternatively, the flexible elongate body may be pulled to activate the action pen. Furthermore, in the above-described embodiment, the member that applies a load to the swinging key is an action. However, the present invention is not limited to the action, and in other words, applies a load to a player pressing down a key. Anything may be used as long as it is a spring, for example.

【0101】さらに、上述の実施形態では、キーセンサ
25やハンマセンサ49を設け、これらの検出に基づい
て楽音データを生成するようにしているが、これらの制
御系統を一切設けずに、音も楽音データも発生しない練
習用の鍵盤楽器に本発明を応用してもよい。
Further, in the above-described embodiment, the key sensor 25 and the hammer sensor 49 are provided to generate the musical sound data based on the detection thereof. The present invention may be applied to a practice keyboard instrument that does not generate data.

【0102】4.付記 上述の記載から以下のような発明も抽出される。 4−1.上記作動伝達手段は、上記鍵の演奏者側が下方
に移動させられたときに揺動する第1のレバーと、上記
負荷手段の下方に揺動自在に配置され、上記第1のレバ
ーの揺動時に揺動して上記負荷手段を作動させる第2の
レバーとを備えることを特徴とする鍵盤楽器。これによ
れば、鍵の動作は、第1のレバーおよび第2のレバーを
介してアクションに伝達される。第1のレバーは複数の
鍵の下方に揺動自在に配置されるので、単一のレバーで
あっても、複数の鍵の動作を第2のレバーに伝達するこ
とができる。
4. Additional Notes The following inventions are also extracted from the above description. 4-1. The actuating transmission means is provided with a first lever that swings when the player side of the key is moved downward, and is swingably disposed below the load means, and swings the first lever. And a second lever that sometimes swings to operate the load means. According to this, the operation of the key is transmitted to the action via the first lever and the second lever. Since the first lever is swingably disposed below the plurality of keys, the movement of the plurality of keys can be transmitted to the second lever even with a single lever.

【0103】4−2.上記負荷手段は、グランドピアノ
用のアクションであり、上記第2のレバーは上下に揺動
するように支持されていると共に、上記第2のレバーの
上記アクション側の上部には、上記アクションを作動さ
せるキャプスタンと、上記アクションのハンマヘッドが
当接するバックチェックが設けられていることを特徴と
する鍵盤楽器。これによれば、第2のレバーをグランド
ピアノの鍵と同一または類似した形態にすることができ
る。従って、第2のレバーの設計が容易になると共に、
グランドピアノ用のアクションに、無理な力をかけずに
円滑に動作させることができ、鍵のタッチ感の向上に寄
与することが可能である。
4-2. The loading means is an action for a grand piano, and the second lever is supported so as to swing up and down, and the action is provided on an upper portion of the action side of the second lever. A keyboard instrument provided with a back check for contacting a capstan to be made and a hammer head of the above action. According to this, the second lever can have the same or similar form as the key of the grand piano. Therefore, the design of the second lever becomes easy, and
The action for the grand piano can be smoothly operated without applying excessive force, and it is possible to contribute to the improvement of the key touch feeling.

【0104】4−3.上記負荷手段はピアノ用のアクシ
ョンであって、上記アクションは上記鍵よりも下方に配
置されており、上記鍵の演奏者側と反対側に上記可撓性
長尺部材が接続されていることを特徴とする鍵盤楽器。
アクションは、ウイペンが上方に揺動させられたときに
作動する。また、鍵の演奏者側と反対側は、演奏者側が
下降させられたときに上昇する。従って、アクションを
鍵よりも下方に配置して、鍵の演奏者側と反対側とウイ
ペンとを可撓性長尺部材で接続すれば、プーリなどの可
撓性長尺部材の案内をする部材を多数設けなくても、鍵
の動作は無理なくウイペンに伝達される。
4-3. The loading means is a piano action, wherein the action is disposed below the key, and the flexible elongate member is connected to a side of the key opposite to a player side. Characteristic keyboard instrument.
The action is activated when the pen is swung upward. Also, the side of the key opposite to the player rises when the player is lowered. Therefore, if the action is arranged below the key and the opposite side of the key from the player side and the wipen are connected by a flexible elongated member, a member for guiding a flexible elongated member such as a pulley is provided. Even if a large number of keys are not provided, the operation of the key is transmitted to the Wipen without difficulty.

【0105】4−4.上記負荷手段は、アップライトピ
アノ用のアクションであって、上記アクションのハンマ
は演奏者側に向けられて、作動時に演奏者側に移動する
ことを特徴とする鍵盤楽器。鍵の演奏者側と反対側に接
続された可撓性長尺部材を、鍵よりも下方に配置された
アクションに接続する場合には、可撓性長尺部材は上下
方向に延在するのが自然である。一方、楽器の設置スペ
ースの縮小のためには、可撓性長尺部材と楽器の筐体の
裏壁との隙間が小さいのが望ましい。そこで、縦に長い
アップライトピアノ用のアクションを採用することによ
って、アクションの配置が容易になる。また、前後方向
に揺動するハンマを演奏者側に向けて、作動時に演奏者
側に移動するようにすれば、可撓性長尺部材と楽器の筐
体の裏壁との隙間が小さくても、ハンマの揺動が可能で
ある。
4-4. The load means is an action for an upright piano, wherein the hammer of the action is directed to the player side and moves to the player side when activated. When the flexible elongate member connected to the side of the key opposite to the player is connected to an action disposed below the key, the flexible elongate member extends in the vertical direction. Is natural. On the other hand, in order to reduce the installation space for the musical instrument, it is desirable that the gap between the flexible long member and the back wall of the housing of the musical instrument be small. Therefore, by adopting an action for a vertically long upright piano, the arrangement of the action becomes easy. Also, if the hammer swinging in the front-rear direction is directed to the player side and is moved to the player side during operation, the gap between the flexible long member and the back wall of the instrument housing is small. Also, the hammer can be swung.

【0106】[0106]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
鍵盤楽器を軽量にしながらも、通常の鍵盤楽器と同様の
タッチ感を演奏者に与えることが可能である。
As described above, according to the present invention,
It is possible to give the player the same touch feeling as a normal keyboard instrument while reducing the weight of the keyboard instrument.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第1実施形態に係る鍵盤楽器の構造
を示す側面断面図である。
FIG. 1 is a side sectional view showing a structure of a keyboard instrument according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 第1実施形態に係る鍵盤楽器の正面図であっ
て、アクションおよび第2のレバーを点線で示す。
FIG. 2 is a front view of the keyboard instrument according to the first embodiment, in which an action and a second lever are indicated by dotted lines.

【図3】 第1実施形態に係る鍵盤楽器の平面図であ
る。
FIG. 3 is a plan view of the keyboard instrument according to the first embodiment.

【図4】 第1実施形態に係る鍵盤楽器の正面図であっ
て、第1のレバーを点線で示す。
FIG. 4 is a front view of the keyboard instrument according to the first embodiment, in which a first lever is indicated by a dotted line.

【図5】 第1実施形態に係る鍵盤楽器のアクションお
よび第2のレバーを示す正面図である。
FIG. 5 is a front view showing an action and a second lever of the keyboard instrument according to the first embodiment.

【図6】 第1実施形態に係る鍵盤楽器に設けられた制
御システムを示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a control system provided in the keyboard instrument according to the first embodiment.

【図7】 上記制御システムの変更例を示すブロック図
である。
FIG. 7 is a block diagram showing a modification of the control system.

【図8】 上記鍵盤楽器に設けられた付勢手段の例を示
す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of an urging means provided in the keyboard instrument.

【図9】 第1実施形態の変更例に係る鍵盤楽器の一部
を破断した平面図である。
FIG. 9 is a partially cutaway plan view of a keyboard instrument according to a modification of the first embodiment.

【図10】 本発明の第2実施形態に係る鍵盤楽器の一
部を破断した側面図である。
FIG. 10 is a side view in which a part of a keyboard instrument according to a second embodiment of the present invention is cut away.

【図11】 第2実施形態に係る鍵盤楽器の正面図であ
る。
FIG. 11 is a front view of a keyboard instrument according to a second embodiment.

【図12】 第2実施形態に係る鍵盤楽器のアクション
を示す側面図である。
FIG. 12 is a side view showing an action of the keyboard instrument according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…鍵盤、11…白鍵、12…黒鍵、25…キーセン
サ、28…コイルバネ(付勢手段)、30…アクショ
ン、49…ハンマセンサ、60…第1のレバー(作動伝
達手段)、70…第2のレバー(作動伝達手段)、71
…バックチェック、72…キャプスタン、80…押鍵信
号生成回路、83…CPU、84…ROM、85…RA
M、86…電子音源回路、87…スピーカ、88…記録
媒体読み書き装置、89…記録媒体、90…ペダルセン
サ、92…コイルバネ(付勢手段)、102…可撓性長
尺部材(作動伝達手段)、130…アクション、131
…ウイペン、150…ハンマ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... keyboard, 11 ... white key, 12 ... black key, 25 ... key sensor, 28 ... coil spring (biasing means), 30 ... action, 49 ... hammer sensor, 60 ... 1st lever (operation transmission means), 70 ... Second lever (operation transmitting means), 71
... back check, 72 ... capstan, 80 ... key press signal generation circuit, 83 ... CPU, 84 ... ROM, 85 ... RA
M, 86: electronic sound source circuit, 87: speaker, 88: recording medium read / write device, 89: recording medium, 90: pedal sensor, 92: coil spring (biasing means), 102: flexible long member (operation transmitting means) ), 130 ... action, 131
… Wepen, 150… hammer

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 上下に揺動自在な複数の鍵と、 上記鍵の個数よりも少ない個数であって、揺動する鍵に
対して負荷を与える負荷手段と、 上記鍵の演奏者側が下方に移動させられたときに、当該
鍵に対応する上記負荷手段を作動させる作動伝達手段と
を備えることを特徴とする鍵盤楽器。
1. A plurality of keys which are swingable up and down, a load means which is smaller in number than the keys and applies a load to the swinging keys, and a player side of the keys is directed downward. A keyboard musical instrument comprising: an operation transmitting unit that, when moved, activates the load unit corresponding to the key.
【請求項2】 上記鍵のそれぞれの動作を検出する複数
のキーセンサと、 上記キーセンサの検出結果に基づいて、楽音データを生
成するデータ生成手段とを備えることを特徴とする請求
項1に記載の鍵盤楽器。
2. The apparatus according to claim 1, further comprising: a plurality of key sensors for detecting an operation of each of the keys; and data generating means for generating musical sound data based on a detection result of the key sensors. Keyboard instrument.
【請求項3】 上記鍵のそれぞれには、他の鍵の揺動時
に、揺動するのを抑制する付勢手段が設けられているこ
とを特徴とする請求項1または2に記載の鍵盤楽器。
3. The keyboard musical instrument according to claim 1, wherein each of said keys is provided with an urging means for restraining the other keys from swinging when swinging. .
【請求項4】 上記負荷手段はピアノのアクションであ
って、上記作動伝達手段は、上記鍵のそれぞれと上記ア
クションのウイペンとの間に張り渡された複数の可撓性
長尺部材を備えることを特徴とする請求項1ないし3の
いずれかに記載の鍵盤楽器。
4. The method according to claim 1, wherein the loading means is a piano action, and the operation transmitting means includes a plurality of flexible elongate members stretched between each of the keys and the action pen. The keyboard instrument according to any one of claims 1 to 3, wherein:
【請求項5】 上記データ生成手段の生成した楽音デー
タに基づいて楽音を発生する楽音発生手段が設けられて
いることを特徴とする請求項2に記載の鍵盤楽器。
5. The keyboard musical instrument according to claim 2, further comprising a musical tone generating means for generating a musical tone based on the musical tone data generated by said data generating means.
【請求項6】 上記負荷手段はハンマを備えるアクショ
ンであって、 アクションのハンマの動作を検出するハンマセンサを備
え、 上記データ生成手段は、上記ハンマセンサの検出結果に
基づいて、生成する楽音データを調節することを特徴と
する請求項2または5に記載の鍵盤楽器。
6. The load means is an action having a hammer, a hammer sensor for detecting an action of the hammer of the action, and the data generating means is a musical tone data generated based on a detection result of the hammer sensor. The keyboard musical instrument according to claim 2, wherein the key is adjusted.
【請求項7】 揺動自在なペダルと、 上記ペダルの動作を検出するペダルセンサとを備え、 上記データ生成手段は、上記ペダルセンサの検出結果に
基づいて、生成する楽音データを調節することを特徴と
する請求項2,5,6のいずれかに記載の鍵盤楽器。
7. A pedal, comprising: a swingable pedal; and a pedal sensor for detecting an operation of the pedal, wherein the data generating means adjusts generated tone data based on a detection result of the pedal sensor. The keyboard instrument according to any one of claims 2, 5, and 6, wherein:
JP10082217A 1998-03-27 1998-03-27 Keyboard instrument Pending JPH11282471A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10082217A JPH11282471A (en) 1998-03-27 1998-03-27 Keyboard instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10082217A JPH11282471A (en) 1998-03-27 1998-03-27 Keyboard instrument

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11282471A true JPH11282471A (en) 1999-10-15

Family

ID=13768261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10082217A Pending JPH11282471A (en) 1998-03-27 1998-03-27 Keyboard instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11282471A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100882061B1 (en) * 2006-02-22 2009-02-10 야마하 가부시키가이샤 Keyboard-type tone plate percussion instrument
JP2009244826A (en) * 2007-07-18 2009-10-22 Yamaha Corp Keyboard musical instrument
JP2009244825A (en) * 2007-07-18 2009-10-22 Yamaha Corp Inner force sense controlling apparatus, keyboard musical instrument, method for controlling inner force sense, and program
US8389846B2 (en) 2007-07-18 2013-03-05 Yamaha Corporation Inner force sense controlling apparatus, method for controlling inner force sense and musical instrument using the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100882061B1 (en) * 2006-02-22 2009-02-10 야마하 가부시키가이샤 Keyboard-type tone plate percussion instrument
JP2009244826A (en) * 2007-07-18 2009-10-22 Yamaha Corp Keyboard musical instrument
JP2009244825A (en) * 2007-07-18 2009-10-22 Yamaha Corp Inner force sense controlling apparatus, keyboard musical instrument, method for controlling inner force sense, and program
US8389846B2 (en) 2007-07-18 2013-03-05 Yamaha Corporation Inner force sense controlling apparatus, method for controlling inner force sense and musical instrument using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3456243B2 (en) Flat keyboard instruments
JPH0659667A (en) Keyboard musical instrument
JP3341438B2 (en) Keyboard instrument
JP3430638B2 (en) Keyboard instrument
US5763799A (en) Simulated escapement apparatus for electronic keyboard
US6965070B2 (en) Upright keyboard instrument
JPH07334150A (en) Keyboard instrument
JP2000089761A (en) Keyboard device
JPH07311571A (en) Keyboard musical instrument
US8664497B2 (en) Double keyboard piano system
EP1424682B1 (en) Keyboard instrument having pedal mechanism
JP3438308B2 (en) Keyboard instrument
JP3861906B2 (en) Silencer for keyboard instruments
JPH0734477U (en) Keyboard instrument
JPH11282471A (en) Keyboard instrument
JP3448948B2 (en) Keyboard instrument and its silencer
JP3823999B2 (en) Silencer for keyboard instrument and keyboard instrument
JP3493743B2 (en) Keyboard instrument
JP3693047B2 (en) Silencer for keyboard instruments
JP2001005447A (en) Keyboard instrument
JP3438741B2 (en) Keyboard instrument
JP3519549B2 (en) Keyboard capstan adjustment device and keyboard device
JP3413931B2 (en) Vertical keyboard instrument
JP3654268B2 (en) Keyboard instrument
JPH07271351A (en) Keyboard musical instrument