JPH1126002A - 燃料電池の保護制御装置 - Google Patents

燃料電池の保護制御装置

Info

Publication number
JPH1126002A
JPH1126002A JP9178287A JP17828797A JPH1126002A JP H1126002 A JPH1126002 A JP H1126002A JP 9178287 A JP9178287 A JP 9178287A JP 17828797 A JP17828797 A JP 17828797A JP H1126002 A JPH1126002 A JP H1126002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
inverter
current
limit
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9178287A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Saito
一 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP9178287A priority Critical patent/JPH1126002A/ja
Publication of JPH1126002A publication Critical patent/JPH1126002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃料電池の出力及び電流を自動的に制御し、
常に安全に必要電力或いはそれに近い最大出力を発電制
御できる燃料電池の出力制御装置を提供する。 【解決手段】 出力指令Pに対する制限電流Ilimit を
予め設定し、運転中の実スタック電圧Vaと制限電流I
limit との積Wlimit を演算し、これにインバータ効率
ηをかけてインバータ制限出力Wiを演算し、このイン
バータ制限出力Wiを上限値としてインバータ出力を制
御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は溶融炭酸塩型燃料電池に
係わり、更に詳しくは、溶融炭酸塩型燃料電池の保護制
御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】溶融炭酸塩型燃料電池は、図4に模式的
に示すように、薄い平板状の電解質板(タイル)1を燃
料極(アノード)2と空気極(カソード)3の2枚の電
極で挟んで単セル4が構成され、更に複数のセル4と導
電性のバイポーラプレート(セパレータ)5を交互に積
層して高電圧を発生する積層電池(スタック)が構成さ
れる。
【0003】上述した燃料電池のV−I特性は、図5
(A)に示すように、電流を取り出さないOCV(Open
Circuit Voltage)において電圧Vが最大Vmax となり、
電流Iを増すにつれて内部抵抗等の影響で右下がりの傾
向を示す。更に、燃料電池のW−I特性は、図5(B)
に示すように、ある電流値Ia で最大出力Wmax を示
す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】燃料電池で発電した直
流電流は、インバータ(直交変換器)により交流出力に
変換され、外部に出力される。インバータは逆変換装置
により制御され、出力指令に応じて燃料電池から取り出
す電流を制御して、所望の出力を得るようになってい
る。
【0005】従って、燃料電池が図5に実線で示す所定
の性能を保持している場合には、かかる出力制御は、図
5(B)の矢印で示す範囲で行われ、電流を増すほど出
力が増大し、必要な出力を常に維持することができる。
【0006】しかし、スタック電圧がなんらかの原因
(系統の変動、CO2濃度の変動)で一時的に下降する
と、これを受けてインバータは交流電力を維持しようと
してスタックからの直流電流を増加させ、これによっ
て、燃料利用率は上昇し、これが更に電圧を降下させる
要因となり、最終的にプラントトリップに至ることがあ
る。
【0007】特に、燃料電池が劣化すると、図5に破線
で示すような特性に変化するため、性能劣化等で電圧が
低下し、必要電力を取り出すために大きな電流が必要と
なり、それが図5(B)の電流値Ia ′を越えると、電
流を増しても出力が増大せず、また電圧を下げる要因と
なり崩壊的に電流が増加、電圧が低下し、最終的に電池
をトリップさせて劣化を更に加速してしまう問題点があ
った。
【0008】劣化時の特性は、時々刻々変化し、最大出
力Wmax 、及び最大出力が得られる電流値Ia ′も、全
く予測ができないため、従来かかる現象を防止すること
が困難であり、劣化した電池の制御は、経験と勘を頼り
に運転員が常時(24時間)監視する以外に対応策がな
く、その自動化が強く要望されていた。
【0009】本発明は、かかる問題を解決するために創
案されたものである。すなわち本発明の目的は、燃料電
池の出力及び電流を自動的に制御し、常に安全に必要電
力或いはそれに近い最大出力を発電制御できる燃料電池
の保護制御装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、出力
指令に対する制限電流Ilimit を予め設定し、運転中
の実スタック電圧Vaと前記制限電流Ilimit との積W
limit を演算し、これにインバータ効率ηをかけてイ
ンバータ制限出力Wiを演算し、該インバータ制限出
力Wiを上限値としてインバータ出力を制御する、こと
を特徴とする燃料電池の保護制御装置が提供される。
【0011】上記本発明の燃料電池の保護制御装置によ
れば、スタック電圧がなんらかの原因で一時的に下降し
ても、低下した実スタック電圧Vaと制限電流Ilimit
に相当するインバータ制限出力Wiを上限値としてイン
バータ出力が制御されるため、直流電流は制限電流Ili
mit 以下に抑制される。従って、制限電流Ilimit を出
力指令に対する正常時の計画電流より安全範囲に設定し
ておけば、それ以上の電流の取出しが抑制され、これに
より燃料利用率の上昇も抑えられ、電圧降下を抑制し、
プラントトリップを未然に防止することができる。
【0012】また、電池の劣化を見込んだ範囲で制限電
流Ilimit の設定を行うことにより、燃料電池が劣化し
ても、性能劣化等に対応する範囲で必要電力を取り出す
ことができ、かつ制限電流Ilimit (図5(B)の電流
値Ia ′)を越える電流取出しを防止でき、崩壊的な電
流増加を防止することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に本発明の好ましい実施形態
を図面を参照して説明する。なお、各図において、共通
する部分には同一の符号を付し重複した説明を省略す
る。図1は、本発明の保護制御装置を備えた燃料電池発
電設備の構成図である。この図において、6は燃料電
池、7はインバータ回路、8は出力制御装置であり、出
力制御装置8により出力指令に応じた出力指令Pとイン
バータ出力指令Iを出力し、出力指令Pにより燃料電池
の発電出力を制御するようになっている。かかる構成
は、従来と同様である。
【0014】また、本発明の保護制御装置10は、燃料
電池6の実スタック電圧Vaと実直流電流Iaを常時計
測し、この計測値からインバータ制限出力Wiをインバ
ータ回路7に出力してインバータの出力を制御するよう
になっている。
【0015】図2は、出力制御装置8の制御回路図であ
り、図3は保護制御装置10の制御回路図である。図2
及び図3において、11a〜11dは入力設定器、12
a〜12eは定値設定器、13a〜13bは切換器、1
4a〜14dは上限設定器、15aは下限設定器、16
aは上下限設定器、17aは制限器、18aは差分回
路、19a〜19cは演算器、20a〜20cは積算器
である。
【0016】図2において、aは電池切断時(解列
時)、bは電池使用時を示している。また、図2におけ
る上段は発電出力指令Pを出力し、下段はインバータ出
力指令Iを出力するようになっている。発電出力指令P
とインバータ出力指令Iは、それぞれ燃料電池の定格出
力に対する比率(%)であり、両者ともインバータ後の
出力である。従って、通常の場合には、発電出力指令P
とインバータ出力指令Iは同一の値となる。
【0017】すなわち、図2の上段において、電池使用
時bには、入力設定器11aによる交流出力目標値
(%)が、入力設定器11bによる出力変化率で制限さ
れ(制限器17aによる)、上下限設定器16aで上限
値と下限値を制限されて、出力指令(%)として出力さ
れる。この回路構成により、交流出力目標値に対して、
所定の出力変化率と所定の出力制限の下で徐々に出力指
令値Pを増減することができる。
【0018】また、図2の下段において、2つの電池電
圧の低い方を上限値とし(14aによる)、これから最
低電圧(12cによる)を差分した電圧から演算器19
aで電池出力(%)を求め、この出力と上段からの出力
指令P(%)の小さい方を上限値とし(14bによ
る)、更に定値設定器12dで設定されたインバータの
下限との大きい方をインバータ出力指令I(%)として
出力する。従って、この回路構成により、実際の電池電
圧を用いかつインバータの最低条件を満たしてインバー
タ出力指令(%)が設定される。
【0019】図3(A)は図2で出力されたインバータ
出力指令I(%)を更に制限する保護制御回路である。
この図において、演算器19bは、図3(B)に示すよ
うに、出力指令と制限電流Ilimit との関係である。出
力指令に対するこの制限電流Ilimit は、出力指令に対
する正常時の計画電流より、電池の劣化を見込んだ範囲
で安全範囲に設定しておく。また、演算器19cは、図
3(C)に示すように、出力指令に対するインバータ効
率ηの関係である。この保護回路により、予め設定した
出力指令に対する制限電流Ilimit とインバータの直流
電流設定値との小さい方を上限設定器14cで設定し、
この電流値と、平均電圧とセル積層数をかけた運転中の
実スタック電圧Vaとの積Wlimit を積算器20bで演
算し、これにインバータ効率ηをかけてインバータ制限
出力Wiを演算し、このインバータ制限出力Wiを上限
値としてインバータ出力を制御することができる。
【0020】上述した本発明の燃料電池の出力制御装置
10によれば、スタック電圧がなんらかの原因で一時的
に下降しても、低下した実スタック電圧Vaと制限電流
Ilimit に相当するインバータ制限出力Wiを上限値と
してインバータ出力が制御されるため、直流電流は制限
電流Ilimit 以下に抑制される。従って、制限電流Ili
mit を出力指令に対する正常時の計画電流より安全範囲
に設定しておけば、それ以上の電流の取出しが抑制さ
れ、これにより燃料利用率の上昇も抑えられ、電圧降下
を抑制し、プラントトリップを未然に防止することがで
きる。
【0021】また、電池の劣化を見込んだ範囲で制限電
流Ilimit の設定を行うことにより、燃料電池が劣化し
ても、性能劣化等に対応する範囲で必要電力を取り出す
ことができ、かつ制限電流Ilimit (図5(B)の電流
値Ia ′)を越える電流取出しを防止でき、崩壊的な電
流増加を防止することができる。
【0022】なお、本発明は上述した実施形態に限定さ
れず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更できる
ことは勿論である。
【0023】
【発明の効果】上述したように、本発明の燃料電池の出
力制御装置は、燃料電池の出力及び電流を自動的に制御
し、常に安全に必要電力或いはそれに近い最大出力を発
電制御できる、等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の保護制御装置を用いた燃料電池発電設
備の構成図である。
【図2】出力制御装置の制御回路図である。
【図3】本発明の保護制御装置の制御回路図である。
【図4】燃料電池の模式的構成図である。
【図5】燃料電池の特性図である。
【符号の説明】
1 電解質板(タイル) 2 燃料極(アノード) 3 空気極(カソード) 4 単セル 5 バイポーラプレート(セパレータ) 6 燃料電池 7 インバータ回路 8 出力制御装置 10 保護装置 11a〜11d 入力設定器 12a〜12e 定値設定器 13a〜13b 切換器 14a〜14d 上限設定器 15a 下限設定器 16a 上下限設定器 17a 制限器 18a 差分回路 19a〜19c 演算器 20a〜20c 積算器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出力指令に対する制限電流Ilimit を予
    め設定し、運転中の実スタック電圧Vaと前記制限電流
    Ilimit との積Wlimit を演算し、これにインバータ効
    率ηをかけてインバータ制限出力Wiを演算し、該イン
    バータ制限出力Wiを上限値としてインバータ出力を制
    御する、ことを特徴とする燃料電池の保護制御装置。
JP9178287A 1997-07-03 1997-07-03 燃料電池の保護制御装置 Pending JPH1126002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9178287A JPH1126002A (ja) 1997-07-03 1997-07-03 燃料電池の保護制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9178287A JPH1126002A (ja) 1997-07-03 1997-07-03 燃料電池の保護制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1126002A true JPH1126002A (ja) 1999-01-29

Family

ID=16045838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9178287A Pending JPH1126002A (ja) 1997-07-03 1997-07-03 燃料電池の保護制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1126002A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002117885A (ja) * 2000-09-25 2002-04-19 Sulzer Hexis Ag 燃料電池の作動方法
KR20030069622A (ko) * 2002-02-22 2003-08-27 현대자동차주식회사 연료전지 하이브리드 동력 시스템의 스택 보호장치
WO2005013401A1 (ja) * 2003-08-01 2005-02-10 Shindengen Electric Manufacturing Co.,Ltd. 燃料電池を用いた電源装置における燃料電池最適動作点追尾システム、及びこの燃料電池最適動作点追尾システムを備えた電源装置
WO2009066587A1 (ja) * 2007-11-21 2009-05-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池システム
US9034495B2 (en) 2007-02-05 2015-05-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002117885A (ja) * 2000-09-25 2002-04-19 Sulzer Hexis Ag 燃料電池の作動方法
KR20030069622A (ko) * 2002-02-22 2003-08-27 현대자동차주식회사 연료전지 하이브리드 동력 시스템의 스택 보호장치
WO2005013401A1 (ja) * 2003-08-01 2005-02-10 Shindengen Electric Manufacturing Co.,Ltd. 燃料電池を用いた電源装置における燃料電池最適動作点追尾システム、及びこの燃料電池最適動作点追尾システムを備えた電源装置
EP1650820A1 (en) * 2003-08-01 2006-04-26 Shindengen Electric Manufacturing Company, Limited Fuel cell optimum operation point tracking system in power supply device using fuel cell, and power supply device provided with this fuel cell optimum operation point tracking system
KR100670491B1 (ko) * 2003-08-01 2007-01-16 신덴겐코교 가부시키가이샤 연료전지를 이용한 전원 장치에 있어서의 연료전지 최적동작점 추적 시스템, 및 이 연료전지 최적 동작점 추적시스템을 구비한 전원 장치
EP1650820A4 (en) * 2003-08-01 2009-06-03 Shindengen Electric Mfg SYSTEM FOR LOCATING OPTIMUM OPERATING POINT OF A FUEL CELL IN AN ENERGY SUPPLY SYSTEM EQUIPPED WITH SUCH A BATTERY, AND POWER SUPPLY DEVICE HAVING SUCH A SYSTEM
US7767328B2 (en) 2003-08-01 2010-08-03 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Fuel cell optimum operation point tracking system in power supply device using fuel cell and power supply device provided with this fuel cell optimum operation point tracking system
US9034495B2 (en) 2007-02-05 2015-05-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system
WO2009066587A1 (ja) * 2007-11-21 2009-05-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池システム
JP2009129639A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP4591721B2 (ja) * 2007-11-21 2010-12-01 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
US8722266B2 (en) 2007-11-21 2014-05-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8221911B2 (en) Method for operating redox flow battery and redox flow battery cell stack
US8217624B2 (en) Power storage system
US8963501B2 (en) Voltage equalization device, method, program, and power storage system
JP5717172B2 (ja) 電力供給システム
US8837179B2 (en) Alternating current power supply device and method of controlling same
US7083017B2 (en) Fuel cell vehicle
US20130187465A1 (en) Power management system
JP2000173636A (ja) 燃料電池装置
US8027759B2 (en) Fuel cell vehicle system
US11309557B2 (en) Method to control maximum current for a fuel cell
JP2007059359A (ja) 固体酸化物形燃料電池システムの運転制御方法
JP2016186938A (ja) オフセット制御構成及び燃料電池システムにおいて電圧値を制御する方法
JPH1126002A (ja) 燃料電池の保護制御装置
JP3893603B2 (ja) 電池性能劣化時の保護制御装置
JPS6398710A (ja) 燃料電池の電圧制御回路
CN114243738A (zh) 一种中压直挂式储能***检测控制方法
WO2012111410A1 (ja) 電池システム
US11855465B1 (en) Full current balancing method of state of charge for energy storage system
CN110661315A (zh) 一种储能电站电池主动均衡装置及方法
KR20160069114A (ko) 대용량 축전지 사고전류제어 및 저부하 시 병렬제어가 가능한 스트링컨버터를 갖는 함정용 추진 네트워크 및 이를 사용한 함정용 추진 네트워크 제어 방법
CN103078124A (zh) 一种燃料电池备用电源启动输出的控制***及控制方法
KR102424731B1 (ko) 연료전지 활성화 시스템 및 방법
US20230081860A1 (en) Energy storage system
CN102255522B (zh) 适应三相交流电网输出功率不足的直流电源***控制方法
EP4050685A1 (en) Electricity storage device and method for controlling charge and discharge

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees