JPH11259491A - 関連ホームページ自動閲覧システム - Google Patents

関連ホームページ自動閲覧システム

Info

Publication number
JPH11259491A
JPH11259491A JP10056510A JP5651098A JPH11259491A JP H11259491 A JPH11259491 A JP H11259491A JP 10056510 A JP10056510 A JP 10056510A JP 5651098 A JP5651098 A JP 5651098A JP H11259491 A JPH11259491 A JP H11259491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
browsing system
home page
homepage
transmitting device
automatic browsing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10056510A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Furusawa
光一 古澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP10056510A priority Critical patent/JPH11259491A/ja
Publication of JPH11259491A publication Critical patent/JPH11259491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設備に関するホームページのURL等の識別
情報を知らなくても、容易にその設備に関連するホーム
ページにアクセスして、その設備に関して必要な情報を
閲覧できるようにする。 【解決手段】 各種の設備X1,X2,X3,…に個別に
配置されてURLを発信する発信装置2と、ホームペー
ジを格納するサーバー4と、発信装置2から発信される
URLなどの識別情報を受信してサーバー4のホームペ
ージにアクセスする携帯端末6とを有し、携帯端末6で
取得した識別情報によって当該設備X1,X2,X3,…
に関連するホームページを自動的に開くようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、設備に付帯するU
RLなどの識別情報を自動的に取得してその設備に関す
るホームページの情報を閲覧することができる関連ホー
ムページ自動閲覧システムに関する。
【0002】
【従来の技術】携帯端末でブラウザを使って、特定の情
報がファイルされているホームページの情報を得ようと
する場合、従来技術では、予め調べてあるそのホームペ
ージのURL(Uniform Resource Locator)をインプ
ットして、そのページを呼び出していた。
【0003】すなわち、ある設備Aの前に行った時に、
その設備Aの各種制御ができるホームページを見るため
には、設備Aに関連するホームページのURLを携帯端
末にインプットする。また、他の設備Bの前に行ってそ
の設備Bに関連するホームページを見る場合でも、設備
Bに関連するホームページのURLを携帯端末にインプ
ットするようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、その都
度、設備A,B,…に関連するホームページのURLを
携帯端末にインプットするのは、入力操作に手間がかか
るばかりか、URLを知らない場合や、忘れた場合に
は、それらの設備A,B,…にアクセスすることができ
ない。
【0005】また、検索エンジンを使ってそのページを
探すことも可能であるが、時間がかかるし、そのページ
を発見できない場合もある。
【0006】さらに、携帯端末内にそれぞれの設備A,
B等のホームページのURLを予め記憶させておくこと
も可能であるが、記憶させたURLの数が多い場合は、
その中から必要なURLを選ばなければならず、それだ
け余分な時間がかかることにもなる。
【0007】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、URLを知らなくても即時にその設備
に関連するホームページにアクセスして、必要な情報を
入手したり、関連する設備の制御ができるようにするこ
とを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る関連ホーム
ページ自動閲覧システムは、上記の課題を解決するた
め、次のように構成している。
【0009】請求項1記載の発明では、各種の設備に個
別に配置されて設備固有の識別情報を発信する発信装置
と、ホームページを格納するサーバーと、前記発信装置
から発信される識別情報を受信して前記サーバーのホー
ムページにアクセスする携帯端末とを有し、携帯端末で
取得した識別情報によって当該設備に関連するホームペ
ージを自動的に開くようにしている。
【0010】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
構成において、開いたホームページから発信装置が設置
してある設備の制御を行うようにしたことを特徴として
いる。
【0011】請求項3記載の発明では、請求項1または
請求項2記載の構成において、発信装置は、携帯端末か
ら発信要求の信号を受信した時のみに識別情報を送信す
ることを特徴としている。
【0012】請求項4記載の発明では、請求項1または
請求項2記載の構成において、発信装置は、識別情報を
常時発信していることを特徴としている。
【0013】請求項5記載の発明では、請求項1ないし
請求項4のいずれかに記載の構成において、発信装置か
ら発信される識別情報は、赤外線を通信媒体とすること
を特徴としている。
【0014】請求項6記載の発明では、請求項5記載の
構成において、前記識別情報は、IrDA規格により発
信されることを特徴としている。
【0015】請求項7記載の発明では、請求項1ないし
請求項4のいずれかに記載の構成において、発信装置か
ら発信される識別情報は、微弱電波を通信媒体としてい
ることを特徴としている。
【0016】請求項8の発明では、請求項1ないし請求
項7のいずれかに記載の構成において、携帯端末とサー
バーとは、携帯電話回線またはPHS回線を介してアク
セスされることを特徴としている。
【0017】請求項9記載の発明では、請求項1なしい
請求項8のいずれかに記載の構成において、発信装置が
設置される前記設備は展示会の展示物であり、展示物の
説明がホームページで閲覧できるようにしている。
【0018】請求項10記載の発明では、請求項1なし
い請求項8のいずれかに記載の構成において、発信装置
が設置される前記設備は、各店舗の入口、あるいは店舗
を表示する物体であって、店舗内に入らなくても店舗の
情報に関するホームページを閲覧できるようにしてい
る。
【0019】請求項11記載の発明では、請求項1なし
い請求項8のいずれかに記載の構成において、発信装置
が設置される前記設備は道路沿いに設けられており、車
中の携帯端末で走行付近や走向方向の交通情報のホーム
ページを閲覧できるようにしている。
【0020】
【発明の実施の形態】図1は、この関連ホームページ自
動閲覧システムの全体を示す構成図である。
【0021】この関連ホームページ自動閲覧システム
は、たとえば工場などの各種の設備X1,X2,X3,…
に対して個別に発信装置2が配置される一方、各設備X
1,X2,X3,…に関するホームページを格納するとと
もにそれらの設備X1,X2,X,…を制御するサーバ
ー(本例ではパソコン)4と、発信装置2から発信され
る情報を受信してサーバー4が格納するホームページに
アクセスする携帯端末6とを含む。
【0022】上記の発信装置2は、各設備X1,X2,X
3,…に関するホームページを開くために必要となるU
RLを発信するものであって、図2に示すように、マイ
コン2a、URLや各種のデータ等を記憶するメモリ2
b、URLを赤外線で発信するための発光素子2c、携帯
端末6からのURL発信要求の赤外線信号を受けるため
の受光素子2d、両素子2c,2dを駆動する光素子ドラ
イバ2e、電源2f、およびパイロットランプ2gなどか
ら構成されている。
【0023】この発信装置2のメモリ2bに対して予め
各設備X1,X2,X3,…に関して固有のURL情報を
インプットするには、携帯端末6側から赤外線で受光素
子2d経由で行ったり、あるいは、サーバー4から有線
で各発信装置2のマイコン2aに対してI/O経由で行
うことができる。
【0024】なお、発信装置2が常時、発光素子2cか
らURLを発信する構成とする場合には、受光素子2d
を省略することが可能である。
【0025】サーバー4は、本体部4aに無線機4bが接
続されて構成されており、この無線機4bによって、携
帯端末6との間で携帯電話回線やPHS回線等によって
ホームページを開くためのブラウザデータの通信等が行
えるようになっている。
【0026】一方、上記の携帯端末6は、サーバー4と
の間で無線通信を行うための機能と、発信装置2との間
でIrDA規格などの赤外線通信を行うための機能を有
するとともに、LCD等の表示部6aを備えており、こ
の表示部6aには、URL発信要求の赤外線信号を発信
したり各種の情報を入力するためのタッチパネル(図示
省略)が設けられている。そして、表示部6aには、サー
バー4から送信されるホームページの情報が表示されて
その内容を閲覧できるようになっている。
【0027】なお、発信装置2と携帯端末6との間で赤
外線通信を行う場合には、赤外線の指向性やパワーを最
適になるように制御して、他の装置との混信を防ぐ必要
がある。
【0028】次に、上記構成の関連ホームページ自動閲
覧システムにおける具体的な操作例を、図3に示すフロ
ーチャートを参照して説明する。なお、ここでは、一つ
の設備X1についての操作について説明するが、その他
の設備X2,X3,…に関してアクセスする場合も同様で
ある。
【0029】まず、携帯端末6を持参して、所望の設備
1の前に位置する(ステップ1)。
【0030】設備X1に配置されている発信装置2が、
常時、当該設備X1に関するURA情報を赤外線で発信
していない場合には(ステップ2)、携帯端末6のほうか
ら設備X1に向けてURL発信要求の信号を赤外線で送
信する(ステップ3)。これには、たとえば、表示部6a
の画面のタッチパネルを操作したりして行う。
【0031】URL発信要求を受けた発信装置2は、こ
の発信装置2が配置されている設備X1に該当するホー
ムページのURLを赤外線通信などで携帯端末6に向け
て送信する(ステップ4)。
【0032】携帯端末6が該当するホームページのUR
Lを受信すると(ステップ5)、この携帯端末6は、電話
などの無線通信を使ってホームページを格納しているサ
ーバー4にアクセスして、その設備X1に関連するホー
ムページを開く(ステップ6)。
【0033】すなわち、その設備X1に関連するホーム
ーぺージは、携帯端末6の表示部6aに表示されるの
で、その表示部6aのタッチパネルの操作により設備X1
に関する各種の情報を取り出すことができる(ステップ
7)。
【0034】なお、設備X1に配置されている発信装置
2が、常時、当該設備X1に関するURA情報を赤外線
で発信している場合には、携帯端末6は直ちに該当する
ホームページのURLを受信することができ(ステップ
8)、この携帯端末6によってその設備X1に関連するホ
ームページを開くことができる(ステップ6)。
【0035】また、サーバー4の本体部4aにCGI(C
omputer Graphics Interface)等の機能を備えるもの
では、さらに携帯端末6のタッチパネルの操作により、
当該設備X1の制御をすることができる。
【0036】上記の実施形態では、工場などの各種設備
の情報を取り出したり設備の制御を行う場合について説
明したが、それ以外の例を次に説明する。
【0037】図4には本発明を各種展示会において展示
物の内容を説明するために適用した場合の例を示す。
【0038】展示会において、展示物が置かれているパ
ネルY1,Y2,Y3,…の前に立った時にそのパネル
1,Y2,Y3,…に個別に設置されている発信装置2
から発信されているURLを携帯端末6で受信して、そ
の展示物に関して説明しているホームページを開くこと
ができる。なお、この場合、説明を図形や文字だけでな
く、音声で行うこともできる。このようにすれば、テー
プによる音声説明よりも観覧者の自由なタイミングに合
わせて説明をスタートできるので都合がよい。なお、必
要に応じて携帯端末6を操作して展示物を制御できるよ
うにしてもよい。
【0039】図5には本発明を店舗の内容を説明するた
めに適用した場合の例を示す。
【0040】各店舗Z1,Z2,Z3,…の入口にそれぞ
れ発信装置2を設置し、その店の前に行って携帯端末6
でURLを取得すると、その店舗たとえばZ2のサービ
ス内容を自由に閲覧することができる。
【0041】一例としてレストランの場合なら、写真付
きのメニューとか日替わり商品とか値段等の情報を得た
り、テーブルやメニュー・弁当の予約をすることができ
る。また、金融機関ならば、各商品のその日の利率情報
を取得することができる。
【0042】なお、発信装置2は店舗Z1,Z2,Z3
…の入口に設置する他に店舗を表示する看板等の物体に
設置してもよい。
【0043】図6には本発明を交通情報を取得する場合
に適用した場合の例を示す。
【0044】道路を跨いで設置されたガントリGに取り
付けられた発信装置2から道路を走行している車両Cに
配備した図示しない携帯端末によって、道路付近や進行
方向の交通情報を発信しているホームページのURLを
取得して所望の情報を得ることができる。
【0045】その場合、予め、携帯端末にインストール
されている地図上にその交通情報を重ねて表示させるこ
ともできる。
【0046】なお、URL取得の手段は、この実施形態
のような赤外線通信の他に、無線通信を使ってもよい。
無線通信の場合は、他の装置の無線との混信が無い程度
のパワーにする必要がある。
【0047】また、上記の実施形態では、各種の設備X
1,X2,X3,…に設置した発信装置2からそれらの各
設備固有のURLを発信するように構成したが、識別情
報としてはURLの代わりに各設備X1,X2,X3,…
に固有のIDを送信することも可能である。
【0048】すなわち、発信装置2からはURLの代わ
りに、A,B,Cなどの設備X1,X2,X3,…固有の
IDを携帯端末6に対して送信し、図7に示すように、
携帯端末6に記憶しているIDとURLとの対応テーブ
ルを参照して該当するURLを選択し、そのURLを格
納しているサーバー4にアクセスするようにしてもよ
い。
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、次の効果を奏する。
【0050】(1) 請求項1記載の発明では、その設備
に関する固有のURL等の識別情報を知らなくてもすぐ
にその設備に関連するホームページにアクセスして該ペ
ージを開き、その設備に関連した情報を閲覧したり、関
連装置の制御をしたりすることができる。このため、従
来の手間が省けて迅速な対応が可能となる。
【0051】(2) 請求項2記載の発明では、設備の制
御を設備自体の制御用ソフトウェアで行う必要が無く、
携帯端末から設備の制御を行うことができるため便利で
ある。
【0052】(3) 請求項3記載の発明では、発信装置
が携帯端末からのURL発信要求を受信した時のみに識
別情報を送信するので、常時、識別情報を発信する構成
のものより低消責電力化を図れる。
【0053】(4) 請求項4記載の発明では、発信装置
からは識別情報が常時発信されているので、携帯端末側
からその都度URLの送信要求をしなくても関連情報を
入手することかでき、緊急時の連絡に有効である。
【0054】(5) 請求項5記載の発明では、赤外線を
通信媒体として識別情報が発信されるので、指向性があ
り、隣の装置・展示物・店舗などとの信号が交じり合っ
て混信することを防止できる。また、高速通信が可能で
人体ヘの悪影響か無い。
【0055】(6) 請求項6記載の発明では、識別情報
がIrDA規格に基づいて発信されるので、携帯端末は
他の端末機器との共用が図れる。
【0056】(7) 請求項7記載の発明では、微弱電波
を通信媒体として識別情報が発信されるので、障害物が
あっても通信することができる。
【0057】(8) 請求項8記載の発明では、電話回線
接続可能な携帯端末が入手し易くなる。
【0058】(9) 請求項9記載の発明では、展示物の
説明を必要な時に必要なだけ閲覧できる。
【0059】(10) 請求項10記載の発明では、店舗
に入らなくてもその店舗に関する情報が入手できるの
で、売り上げ拡大につながる。また、店舗入口に掲示で
きない内容や量の情報を容易に入手することができる。
【0060】(11) 請求項11記載の発明では、車の
中で走行付近や走向方向の交通情報を自動的に携帯端末
で見ることができるので、走向付近や走向方向のホーム
ページをその都度検索する手間が省ける。携帯端末をダ
ッシュボードに設置しておけば交通情報を自動的に入手
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る関連ホームページ自動
閲覧システムの全体を示す構成図
【図2】本システムに使用される発信装置の構成を示す
ブロック図
【図3】本発明の関連ホームページ自動閲覧システムに
おける具体的な操作例を示すフローチャート
【図4】本発明を各種展示会において展示物の内容を説
明するために適用した場合の一例を示す説明図
【図5】本発明を店舗の内容を説明するために適用した
場合の一例を示す説明図
【図6】本発明を交通情報を取得する場合に適用した場
合の一例を示す説明図
【図7】発信装置からURLの代わりに各設備固有のI
Dを送信する場合に、携帯端末に予め登録されているI
DとURLとの対照テーブルを示す説明図
【符号の説明】
1,X2,X3…設備、2…発信装置、4…サーバー、
6…携帯端末。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04B 10/00 H04B 9/00 A

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各種の設備に個別に配置されて設備固有
    の識別情報を発信する発信装置と、ホームページを格納
    するサーバーと、前記発信装置から発信される識別情報
    を受信して前記サーバーのホームページにアクセスする
    携帯端末とを有し、 携帯端末で取得した識別情報によって当該設備に関連す
    るホームページを自動的に開くようにしたことを特徴と
    する関連ホームページ自動閲覧システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の関連ホームページ自動閲
    覧システムにおいて、 開いたホームページから前記発信装置が設置してある設
    備の制御を行うようにしたことを特徴とする関連ホーム
    ページ自動閲覧システム。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の関連ホー
    ムページ自動閲覧システムにおいて、 発信装置は、携帯端末から発信要求の信号を受信した時
    のみに識別情報を送信することを特徴とする関連ホーム
    ページ自動閲覧システム。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2記載の関連ホー
    ムページ自動閲覧システムにおいて、 発信装置は、識別情報を常時発信していることを特徴と
    する関連ホームページ自動閲覧システム。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし請求項4のいずれかに記
    載の関連ホームページ自動閲覧システムにおいて、 発信装置から発信される識別情報は、赤外線を通信媒体
    とすることを特徴とする関連ホームページ自動閲覧シス
    テム。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の関連ホームページ自動閲
    覧システムにおいて、 前記識別情報は、IrDA規格により発信されることを
    特徴とする関連ホームページ自動閲覧システム。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし請求項4のいずれかに記
    載の関連ホームページ自動閲覧システムにおいて、 URL発信装置から発信される識別情報は、微弱電波を
    通信媒体とすることを特徴とする関連ホームページ自動
    閲覧システム。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし請求項7のいずれかに記
    載の関連ホームページ自動閲覧システムにおいて、 携帯端末とサーバーとは、携帯電話回線またはPHS回
    線を介してアクセスされることを特徴とする関連ホーム
    ページ自動閲覧システム。
  9. 【請求項9】 請求項1なしい請求項8のいずれかに記
    載の関連ホームページ自動閲覧システムにおいて、 発信装置が設置される前記設備は展示会の展示物であ
    り、展示物の説明がホームページで閲覧できることを特
    徴とする関連ホームページ自動閲覧システム。
  10. 【請求項10】 請求項1なしい請求項8のいずれかに
    記載の関連ホームページ自動閲覧システムにおいて、 発信装置が設置される前記設備は、各店舗の入口、ある
    いは店舗を表示する物体であって、店舗内に入らなくて
    も店舗の情報に関するホームページを閲覧できることを
    特徴とする関連ホームページ自動閲覧システム。
  11. 【請求項11】 請求項1なしい請求項8のいずれかに
    記載の関連ホームページ自動閲覧システムにおいて、 発信装置が設置される前記設備は道路沿いに設けられて
    おり、車中の携帯端末で走行付近や走向方向の交通情報
    のホームページを閲覧できることを特徴とする関連ホー
    ムページ自動閲覧システム。
JP10056510A 1998-03-09 1998-03-09 関連ホームページ自動閲覧システム Pending JPH11259491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10056510A JPH11259491A (ja) 1998-03-09 1998-03-09 関連ホームページ自動閲覧システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10056510A JPH11259491A (ja) 1998-03-09 1998-03-09 関連ホームページ自動閲覧システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11259491A true JPH11259491A (ja) 1999-09-24

Family

ID=13029135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10056510A Pending JPH11259491A (ja) 1998-03-09 1998-03-09 関連ホームページ自動閲覧システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11259491A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001273226A (ja) * 2000-01-19 2001-10-05 Kaoru Watabe 有形物をネットワークサービスにリンクさせる装置および方法
JP2002132771A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Hirotoshi Kosugi 情報配信システム
JP2002157248A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Sharp Corp 電子メール検索システム
JP2002197109A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Imd:Kk 携帯無線端末
JP2002215049A (ja) * 2001-01-16 2002-07-31 Dainippon Printing Co Ltd Rf−idタグの付いた広告看板と表示媒体
JP2002353874A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Sony Corp 情報通信方法および情報通信システム
US6510212B2 (en) 2001-03-19 2003-01-21 Hitachi, Ltd. Remote operating system
JP2003052072A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 情報アクセス方法及び情報アクセスシステム
JP2003099661A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Victor Co Of Japan Ltd 情報システム
JP2003198451A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Hitachi Ltd 情報受信システム及び情報受信端末
KR100408917B1 (ko) * 2001-03-03 2003-12-11 (주)옴니텔 이동전화방송 서비스에서 정보 전송 및 처리 방법
JP2004506281A (ja) 2000-08-10 2004-02-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ トピック的サービスによるホームネットワーク用のコンテキスト情報の提供
JP2004312393A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Sony Corp 通信システム及び通信照明装置
WO2005015541A1 (ja) * 2003-08-08 2005-02-17 Masayoshi Sugimura 商品情報取得システム、商品情報取得方法、データ送信方法、コンパクトディスク試聴システム、およびアドレスが表示されているコンパクトディスク
US6950938B1 (en) 1999-10-15 2005-09-27 Nec Corporation Service identification tag and communications system using the same
JP2009104383A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Keitaro Oketa 広告媒介移動端末装置、広告媒介移動端末装置用プログラム、及び、広告媒介移動端末装置を用いた広告方法
JP2015502595A (ja) * 2011-10-24 2015-01-22 リップル リゾート メディア インコーポレイテッド 施設のための無線タグ通信アプリケーション

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6950938B1 (en) 1999-10-15 2005-09-27 Nec Corporation Service identification tag and communications system using the same
JP2001273226A (ja) * 2000-01-19 2001-10-05 Kaoru Watabe 有形物をネットワークサービスにリンクさせる装置および方法
JP2004506281A (ja) 2000-08-10 2004-02-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ トピック的サービスによるホームネットワーク用のコンテキスト情報の提供
JP2002132771A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Hirotoshi Kosugi 情報配信システム
JP2002157248A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Sharp Corp 電子メール検索システム
JP2002197109A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Imd:Kk 携帯無線端末
JP2002215049A (ja) * 2001-01-16 2002-07-31 Dainippon Printing Co Ltd Rf−idタグの付いた広告看板と表示媒体
KR100408917B1 (ko) * 2001-03-03 2003-12-11 (주)옴니텔 이동전화방송 서비스에서 정보 전송 및 처리 방법
US6693999B2 (en) 2001-03-19 2004-02-17 Hitachi, Ltd. Remote operating system
US6510212B2 (en) 2001-03-19 2003-01-21 Hitachi, Ltd. Remote operating system
US7277699B2 (en) 2001-03-19 2007-10-02 Hitachi, Ltd. Remote operating system
JP2002353874A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Sony Corp 情報通信方法および情報通信システム
JP2003052072A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 情報アクセス方法及び情報アクセスシステム
JP2003099661A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Victor Co Of Japan Ltd 情報システム
JP2003198451A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Hitachi Ltd 情報受信システム及び情報受信端末
JP2004312393A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Sony Corp 通信システム及び通信照明装置
US8254790B2 (en) 2003-04-07 2012-08-28 Sony Corporation Communications system and communications lighting apparatus
WO2005015541A1 (ja) * 2003-08-08 2005-02-17 Masayoshi Sugimura 商品情報取得システム、商品情報取得方法、データ送信方法、コンパクトディスク試聴システム、およびアドレスが表示されているコンパクトディスク
JP2009104383A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Keitaro Oketa 広告媒介移動端末装置、広告媒介移動端末装置用プログラム、及び、広告媒介移動端末装置を用いた広告方法
JP2015502595A (ja) * 2011-10-24 2015-01-22 リップル リゾート メディア インコーポレイテッド 施設のための無線タグ通信アプリケーション

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11259491A (ja) 関連ホームページ自動閲覧システム
US6385622B2 (en) System and methods for remotely accessing a selected group of items of interest from a database
JP2003503918A (ja) 移動端末をデータベースと接続する方法及びシステム
US20030079176A1 (en) Advertisement method and system for displaying an advertisement window in the specific area of a web browser
US6957250B1 (en) Map-information providing system using computer network
KR20010002032A (ko) 인터넷 회원제 사이트의 회원등록 대행장치 및 대행방법
JP2000076280A (ja) 地理的情報を利用した情報検索システム
JP6458326B2 (ja) 受付装置、受付システム、受付方法、及びプログラム
KR20080051538A (ko) Url 제공장치 및 그 방법 그리고 제공받은 특정url로 인터넷 접속하는 이동단말 및 인터넷 접속방법
JPWO2018220939A1 (ja) 情報提供システム及び情報提供方法
US20010040533A1 (en) Shop information advertisement panel system and shop information advertisement method
US20170163712A1 (en) Ptp interaction association system arranging url electronic data device
KR101249929B1 (ko) 전화번호와 웹주소 간 연결 기능을 갖는 모바일 기기 및 시스템
US20010055962A1 (en) Information distribution system for distributing information by using visual device and electrical device
KR20010103357A (ko) 지역 종합정보 제공 시스템
KR20000018219A (ko) 네트워크를 통하여 이동인구의 통계데이터를 제공하는방법 및 그 방법을 기록한 컴퓨터로 읽을수 있는 기록매체
CA2361498C (en) Information system
JPH09330326A (ja) 携帯型情報処理システム
US20170195828A1 (en) Ptp interaction association system supporting connection between multimedia electronic product and internet
CN112583943B (zh) 电子装置、信息***、联系地址的显示方法及存储介质
JPH10243468A (ja) 移動体端末、情報検索装置及び情報検索システム
KR20010002782A (ko) 이동통신기기를 이용한 광고 시스템
JPH11143905A (ja) 情報配信システム
US20170201565A1 (en) Ptp interaction association system supporting connection between print media product and internet
KR20020080516A (ko) 가상지도를 이용한 정보검색방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070320