JPH1125656A - Editing method and device - Google Patents

Editing method and device

Info

Publication number
JPH1125656A
JPH1125656A JP18017097A JP18017097A JPH1125656A JP H1125656 A JPH1125656 A JP H1125656A JP 18017097 A JP18017097 A JP 18017097A JP 18017097 A JP18017097 A JP 18017097A JP H1125656 A JPH1125656 A JP H1125656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editing
edit
recording
main
initial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18017097A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Minoru Saito
穰 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP18017097A priority Critical patent/JPH1125656A/en
Publication of JPH1125656A publication Critical patent/JPH1125656A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To simply and quickly perform processing and operation in edition with a fast edit function. SOLUTION: Necessity of fast edit and a starting point of regular edition for a video tape are obtained in a step SP2, a fast edit period of the prescribed time is calculated in a step 3, a list of fast edit and regular edit is made in a step 4, and this list is stored in a hard disk device and the like. After that, when fast edit is required and regular edit is started, recording of fast edit is performed before start of regular edit, and successively recording for regular edit is performed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、特にビデオテープ
レコーダ(VTR)を用いて編集を行う編集方法及び装
置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an editing method and apparatus for editing using a video tape recorder (VTR).

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、ビデオテープレコーダ(VT
R)を用いて編集を行う場合において、例えばビデオテ
ープの未記録部分から編集を開始するときには、当該ビ
デオテープの未記録部分に対して予め何らかの信号を記
録する、いわゆるファーストエディット(1st−Ed
it)と呼ばれる操作が必要となっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a video tape recorder (VT) has been used.
When editing is performed using R), for example, when editing is started from an unrecorded portion of the video tape, a so-called first edit (1st-Ed) in which some signal is recorded in advance on the unrecorded portion of the video tape.
An operation called it) is required.

【0003】すなわち、ビデオテープの未記録部分でい
きなり編集のための記録を開始しようとしても、正常な
記録ができないため、上記ファーストエディットとして
当該ビデオテープの未記録部分に、何らかの信号をある
時間だけ予め記録しておき、このファーストエディット
の記録がなされた部分を例えば先頭の部分の頭出しなど
に使用し、当該ファーストエディットの記録部分以降
を、その後の本編集のための記録に使用することが行わ
れている。
That is, even if an attempt is made to immediately start recording for editing in an unrecorded portion of a video tape, normal recording cannot be performed. Therefore, as the first edit, some signal is applied to the unrecorded portion of the video tape for a certain time. It is possible to record in advance and use the portion where this first edit was recorded, for example, to find the beginning of the first portion, and use the portion after the first edit recorded portion for recording for subsequent main editing. Is being done.

【0004】なお、上述のようなファーストエディット
の記録部分以降に順次編集用の記録を行っていくこと
は、一般にアセンブル編集と呼ばれている。このアセン
ブル編集では、編集のイン点のみが保証されており、ア
ウト点は保証されていない。これに対して、ビデオテー
プに予め実時間のタイムコードを記録しておき、このタ
イムコードに基づいて編集を行うことをインサート編集
と呼ぶ。このインサート編集では、編集のイン点、アウ
ト点の両方が保証されている。またこのインサート編集
の場合も、ビデオテープの先頭部分には上記ファースト
エディットの記録がなされる。
It is to be noted that recording for editing sequentially after the recording portion of the first edit as described above is generally called assemble editing. In this assemble editing, only the in point of the editing is guaranteed, and the out point is not guaranteed. On the other hand, recording a real-time time code on a video tape in advance and performing editing based on this time code is called insert editing. In this insert editing, both the IN point and the OUT point of the editing are guaranteed. Also in the case of this insert editing, the first edit is recorded at the head of the video tape.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】このようにファースト
エディット付きの編集作業を行う場合、オペレータは2
度に分けられた記録操作を行わなければならない。すな
わち、特に上記アセンブル編集では、ビデオテープの未
記録部分から新たな編集を行う度に、上記ファーストエ
ディットの記録とその後の本編集のための記録の2度の
記録操作が必要になる。
When the editing work with the fast edit is performed as described above, the operator needs to
A separate recording operation must be performed. That is, particularly in the assemble editing, every time a new edit is performed from an unrecorded portion of the video tape, two recording operations of the first edit recording and the subsequent recording for the main editing are required.

【0006】このような2度の記録操作を行うことは非
常に煩雑であると共に、実際の本編集までに余分な時間
が必要になり、例えば放送局のように短時間で編集を行
わなければならない用途では非常に問題である。また、
記録操作が2度に分けられることにより、VTRの調走
失敗などが発生する可能性を覚悟する必要がある。
[0006] Performing such two recording operations is very complicated and requires extra time before the actual main editing. For example, if editing is not performed in a short time as in a broadcasting station, the recording operation must be performed. This is very problematic for applications that do not. Also,
It is necessary to prepare for the possibility that a VTR tuning failure or the like may occur due to the recording operation being divided twice.

【0007】したがって、上述のようなファーストエデ
ィット付きの編集を行う場合の処理及び操作を簡略化す
ることができれば、この種の編集作業を一段と効率化す
ることができ、便利であると考えられる。
[0007] Therefore, if the processing and operation for editing with the first edit as described above can be simplified, this kind of editing work can be made more efficient and convenient.

【0008】そこで、本発明はこのような状況に鑑みて
なされたものであり、ファーストエディット付きの編集
を行う場合の処理及び操作を簡略かつ迅速に実行するこ
とが可能な編集方法及び装置を提供することを目的とす
る。
Accordingly, the present invention has been made in view of such a situation, and provides an editing method and apparatus capable of simply and quickly executing processing and operations when performing editing with first edit. The purpose is to do.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明の編集方法及び装
置においては、記録媒体に対する初期編集の要否を取得
し、本編集の開始点を取得し、初期編集が要で且つ本編
集を開始するとき、本編集の開始点前に所定時間の初期
編集期間を設定し、初期編集のための記録を実行した
後、連続して本編集のための記録を行うことにより、上
述した課題を解決する。
According to the editing method and apparatus of the present invention, the necessity of initial editing of a recording medium is obtained, the starting point of main editing is obtained, the initial editing is required, and the main editing is started. In order to solve the above-described problem, the initial editing period of a predetermined time is set before the start point of the main editing, the recording for the initial editing is performed, and the recording for the main editing is continuously performed. I do.

【0010】すなわち本発明によれば、例えば、オペレ
ータの設定した時間情報に基づいて、編集対象のアセン
ブル編集とファーストエディットを同時に実行すること
により、ファーストエディット付きの編集を簡易に実行
可能にしている。具体的には、ファーストエディットの
部分および本編集の時間情報に基づいて、編集装置が一
回の記録を実行可能とする編集用のリストを作成する。
この編集用のリストに従って記録を実行すれば、ファー
ストエディット付きの本編集の編集結果を一度の記録で
得ることが出来る。従って単に、編集対象の時間情報
と、ファーストエディットの時間情報を設定するだけ
で、簡易にファーストエディット付き本編集の映像を生
成することが可能になる。
That is, according to the present invention, for example, assemble editing and first editing to be edited are simultaneously executed based on time information set by an operator, so that editing with first editing can be easily executed. . Specifically, based on the first edit portion and the time information of the main editing, an editing list that enables the editing apparatus to execute one-time recording is created.
If the recording is executed according to the editing list, the editing result of the main editing with the first edit can be obtained by one recording. Therefore, simply by setting the time information to be edited and the time information of the first edit, it is possible to easily generate the video of the main edit with the first edit.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態について、図面を参照しながら説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0012】図1には、本発明の実施の形態に係わる編
集装置の全体構成を示す。
FIG. 1 shows the overall configuration of an editing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【0013】この図1において、編集装置1は、ハード
ディスク装置2に種々のビデオ素材(以下、各ビデオ素
材を単に素材と呼ぶことにする)を記録し、これらの素
材を編集して出力する。また、VTR(ビデオテープレ
コーダ)9も同様に、種々の素材を記録し、それらの素
材を編集して出力することが出来る。ここで、ハードデ
ィスク装置2は、シングルディスクコントローラ(SD
C)3より出力される制御コマンドに応じて動作を切り
替え、所定のデータバスを介して入力されるビデオデー
タを記録し、また、記録したビデオデータを再生して出
力する。サーバ10は、各種の素材を格納してなるもの
であり、このサーバ10からの素材がハードディスク装
置2やVRT9に供給可能となされている。
In FIG. 1, an editing apparatus 1 records various video materials (hereinafter, each video material is simply referred to as a material) on a hard disk device 2, and edits and outputs these materials. Similarly, a VTR (video tape recorder) 9 can record various materials and edit and output these materials. Here, the hard disk device 2 is a single disk controller (SD
C) The operation is switched in accordance with the control command output from 3, the video data input via a predetermined data bus is recorded, and the recorded video data is reproduced and output. The server 10 stores various materials, and the materials from the server 10 can be supplied to the hard disk device 2 and the VRT 9.

【0014】シングルディスクコントローラ3は、コン
トローラ4より入力される制御コマンドに応じてハード
ディスク装置2に制御コマンドを出力する。
The single disk controller 3 outputs a control command to the hard disk device 2 according to a control command input from the controller 4.

【0015】コントローラ4は、コンピュータ5より出
力される制御コマンドに応じて複数台のシングルディス
クコントローラ3に制御コマンドを出力できるようにな
されている。これにより、編集装置1は、必要に応じて
ハードディスク装置2、シングルディスクコントローラ
3を自由に増設できることになる。また、コントローラ
4は、上記サーバ10とも接続可能となされており、こ
のサーバ10からのデータを上記ハードディスク装置2
やVTR9に供給する。
The controller 4 can output a control command to a plurality of single disk controllers 3 in accordance with a control command output from the computer 5. Thus, the editing device 1 can freely add the hard disk device 2 and the single disk controller 3 as needed. The controller 4 is also connectable to the server 10, and transfers data from the server 10 to the hard disk drive 2.
And VTR9.

【0016】コンピュータ5は、表示装置6に表示した
ウインドウ上の操作に応じて(すなわちいわゆるGUI
(Graphical User Interface)により)、またキーボー
ド及びマウス7の操作に応じて、所定の処理手順を実行
することにより、オペレータの操作に基づいた制御コマ
ンドを発行し、この制御コマンドをコントローラ4に供
給し、これによりハードディスク装置2に種々の素材を
記録し、また記録した素材を編集出来るようになされて
いる。同様に、コンピュータ5は、コントローラ4を介
してVTR9に制御コマンドを発行し、これにより、V
TR9に種々の素材を記録し、また記録した素材を編集
出来るようになされている。
The computer 5 responds to an operation on a window displayed on the display device 6 (ie, a so-called GUI).
(By the Graphical User Interface), and by executing a predetermined processing procedure in response to the operation of the keyboard and the mouse 7, a control command based on the operation of the operator is issued, and this control command is supplied to the controller 4. Thus, various materials can be recorded on the hard disk device 2 and the recorded materials can be edited. Similarly, the computer 5 issues a control command to the VTR 9 via the controller 4, thereby
Various materials are recorded on the TR9, and the recorded materials can be edited.

【0017】この編集処理において、コンピュータ5
は、オペレータの指定に基づいて、タイムコード、素材
名等によるリストをハードディスク装置8上に作成し、
このリストにより、プレビュー等の処理を繰り返す。以
下、このタイムコード等によるリストを、単にリスト
(EDL:Edit Decision List)と
呼ぶ。このリストには、後述するように、ファーストエ
ディットの情報も含まれる。
In this editing process, the computer 5
Creates a list of time codes, material names, and the like on the hard disk drive 8 based on the designation of the operator,
This list is used to repeat processing such as preview. Hereinafter, the list based on the time code or the like is simply referred to as a list (EDL: Edit Decision List). This list also includes first edit information, as described later.

【0018】このように、コンピュータ5は、オペレー
タの操作に応じて当該リストを順次更新するとともに、
この更新したリストに従ってハードディスク装置2やV
TR9を連続的に又は離散的にアクセスして、早送り、
巻き戻し等の操作によりプレビュー等の作業を繰り返し
得るようになされている。
As described above, the computer 5 sequentially updates the list according to the operation of the operator,
The hard disk device 2 and V
Access TR9 continuously or discretely, fast forward,
Operations such as preview can be repeated by operations such as rewinding.

【0019】ところで、上述のようにしてリストにより
編集処理を実行するに付き、上記表示装置6に表示され
ているファーストエディットの編集メニューをオペレー
タが選択すると、コンピュータ5は、図2に示す処理手
順を実行し、これによりオペレータの意図するファース
トエディット付きの本編集の記録を実行する。
By the way, in executing the editing process using the list as described above, when the operator selects the first edit menu displayed on the display device 6, the computer 5 executes the processing procedure shown in FIG. Is executed, thereby recording the main edit with the first edit intended by the operator.

【0020】すなわちファーストエディットの編集メニ
ューをオペレータが選択すると、コンピュータ5の処理
は、ステップSP1からステップSP2に移り、ファー
ストエディットの編集の条件をオペレータより受け付け
る。
That is, when the operator selects the first edit menu, the process of the computer 5 proceeds from step SP1 to step SP2, and accepts the first edit condition from the operator.

【0021】ここで、コンピュータ5は、表示装置6上
に所定のメニュー画面を表示し、このメニュー画面を用
いたGUIによる操作により、ファーストエディットの
指示、編集開始点等を受け付ける。
Here, the computer 5 displays a predetermined menu screen on the display device 6, and receives a first edit instruction, an editing start point, and the like by an operation using a GUI using the menu screen.

【0022】このファーストエディットの指示及び編集
開始点の受け付けを行う際のGUI用画面は、図3に示
すような表示20を挙げることができ、この表示20内
には、例えば編集開始点(編集開始時間)の入力項目欄
23と、ファーストエディットの要否(有無)を入力す
るためのチェック欄24とからなる。上記編集開始点の
入力操作としては、上記図3の表示20内の上記編集開
始点の入力項目欄23に例えばキーボードから数字(時
間)を入力する等の操作を挙げることができる。また、
上記ファーストエディットの要否の入力操作としては、
上記図3の表示20内にて例えばマウスカーソル25を
上記チェック欄24上に移動させてクリックする等の操
作を挙げることができる。このクリック操作を行うこと
により、上記チェック欄24内に×印を表示するように
なされ、上記チェック欄24内に×印が表示されている
ときには上記ファーストエディットを行うことを表し、
上記チェック欄24内に×印が表示されていないときに
は上記ファーストエディットを行わないことを表す。な
お、上記ファーストエディットの記録は、1回行う毎に
リセットされ、したがって再度ファーストエディットの
記録を行うときには上記図3のGUI画面にて上記ファ
ーストエディットの要否の入力用のチェック欄24に再
度×印の上記入力操作を行わなければならない。このよ
うにファーストエディットの記録を1回毎にリセットす
るのは、前記アセンブル編集を行うときに、記録を行う
毎にファーストエディットの記録がなされてしまわない
ようにするためである。
The GUI screen used when the first editing instruction and the editing start point are received can include a display 20 as shown in FIG. 3. The display 20 includes, for example, an editing start point (editing point). (Start time), and a check box 24 for inputting the necessity (presence / absence) of the first edit. The input operation of the editing start point may include, for example, inputting a number (time) from a keyboard into the input item column 23 of the editing start point in the display 20 of FIG. Also,
As the input operation of the necessity of the first edit,
In the display 20 of FIG. 3, for example, an operation of moving the mouse cursor 25 to the check box 24 and clicking the mouse can be mentioned. By performing this click operation, an X mark is displayed in the check box 24. When an X mark is displayed in the check box 24, the first edit is performed.
When the cross mark is not displayed in the check box 24, it indicates that the first edit is not performed. The recording of the first edit is reset each time the recording is performed once. Therefore, when the recording of the first edit is performed again, the check box 24 for inputting the necessity of the first edit is again displayed on the GUI screen of FIG. The above input operation of the mark must be performed. The reason why the first edit recording is reset each time is to prevent the first edit recording from being performed each time recording is performed when performing the assemble editing.

【0023】また、図3のGUI画面内には、「キャン
セル」用の表示ボタン22と、「OK」用の表示ボタン
21も表示されており、例えばこの「キャンセル」用の
表示ボタン22上に上記マウスカーソル25を移動させ
てクリックすると、上記コンピュータ5は図2のステッ
プSP2のファーストエディット付きの編集の条件をオ
ペレータより改めて受け付け可能になる。これに対し
て、上記ファーストエディットの要否の入力用の上記図
3の表示20内のチェック欄24に×印を表示させて上
記ファーストエディットを行うことが上記オペレータか
ら入力された後に、上記「OK」の表示ボタン21上に
上記マウスカーソル25を移動させてクリックがなされ
ると、上記コンピュータ5の処理は図2のステップSP
3に移って、当該ファーストエディット付きの記録に必
要な計算処理を実行する。
A display button 22 for "cancel" and a display button 21 for "OK" are also displayed on the GUI screen of FIG. 3, for example, on the display button 22 for "cancel". When the mouse cursor 25 is moved and clicked, the computer 5 can accept the editing condition with the first edit in step SP2 of FIG. 2 again from the operator. On the other hand, after the operator inputs that the cross edit is displayed in the check box 24 in the display 20 of FIG. When the mouse cursor 25 is moved on the display button 21 of "OK" and a click is made, the processing of the computer 5 proceeds to step SP in FIG.
The process proceeds to 3 to execute a calculation process required for the recording with the first edit.

【0024】上記ファーストエディットの要否の入力用
の上記図3に示すチェック欄24に×印を表示させて上
記ファーストエディットを行うことが上記オペレータか
ら入力されると、上記コンピュータ5の処理は図2のス
テップSP3に移って、当該ファーストエディットの記
録に必要な計算処理を実行する。
When the operator inputs that the X is displayed in the check box 24 shown in FIG. 3 for inputting the necessity of the first edit and the operator performs the first edit, the processing of the computer 5 is as follows. The process proceeds to step SP3 of 2 to execute a calculation process required for recording the first edit.

【0025】この計算処理において、コンピュータ5
は、次式(1)の演算処理を実行し、ファーストエディ
ット開始点を計算する。
In this calculation process, the computer 5
Executes the arithmetic processing of the following equation (1) to calculate the first edit start point.

【0026】 DB=DA−300 ・・・・(1) なお、この式(1)において、DBはファーストエディ
ットの開始点(フレーム数)を示し、DAはテープ上の
編集開始点(フレーム数)を示す。すなわちこの式
(1)は、上記図3のGUI用画面にて入力された実際
の編集開始点よりも、300フレーム(時間にすると1
0秒分)前を上記ファーストエディットの開始点として
求めることを表している。言い換えれば、実際の編集開
始点の前に、ファーストエディットとして記録されるフ
レーム数を求めている。
DB = DA-300 (1) In this equation (1), DB indicates the start point (number of frames) of the first edit, and DA indicates the edit start point (number of frames) on the tape. Is shown. That is, this equation (1) is 300 frames (1 time in time) from the actual editing start point input on the GUI screen of FIG.
0 second) is obtained as the start point of the first edit. In other words, before the actual editing start point, the number of frames recorded as the first edit is obtained.

【0027】また、コンピュータ5は、当該ファースト
エディット付きの編集を行う際の長さ(フレーム数)
を、次式(2)の演算処理を実行して求める。
The computer 5 sets the length (the number of frames) for performing the editing with the first edit.
Is obtained by executing the arithmetic processing of the following equation (2).

【0028】DC=DD+300・・・・(2) なお、この式(2)において、DCはファーストエディ
ット付きの編集を行う際の長さ(フレーム数)を示し、
DDは本編集の全長を示す。この本編集の全長とは、実
際の本編集時に上記ファーストエディットの後に記録さ
れるフレーム数を表す。すなわちこの式(2)は、当該
ファーストエディット付きの編集を行う際の長さを、実
際の本編集時にファーストエディットの後に記録される
フレーム数よりも300フレーム(ファーストエディッ
トのフレーム数に相当する)多くすることを表してい
る。
DC = DD + 300 (2) In the equation (2), DC indicates the length (the number of frames) when editing with fast edit is performed.
DD indicates the total length of the main edit. The total length of the main edit indicates the number of frames recorded after the first edit in the actual main edit. That is, the equation (2) sets the length of the editing with the first edit to be 300 frames longer than the number of frames recorded after the first edit at the time of actual main editing (corresponding to the number of frames of the first edit). It represents a lot to do.

【0029】続いて、コンピュータ5の処理は、図2の
ステップSP4に移り、上記ファーストエディット付き
の編集用のリストを作成し、このリストをハードディス
ク装置8に記録した後、ステップSP5に移ってこの処
理手順を終了する。なお、上記リストの具体例について
は後述する。
Subsequently, the process of the computer 5 proceeds to step SP4 in FIG. 2, creates an editing list with the first edit, records this list in the hard disk device 8, and then proceeds to step SP5. The processing procedure ends. A specific example of the list will be described later.

【0030】上述のようにしてリストの作成を完了する
と、コンピュータ5は、オペレータの操作に応動して、
当該リストに従ってコントローラ4及びシングルディス
クコントローラ3を介してハードディスク装置2をアク
セスする。上記アクセスに応じて当該ハードディスク装
置2より得られるビデオデータは、上記シングルディス
クコントローラ3及びコントローラ4を介してコンピュ
ータ5に供給され、このコンピュータ5から更に表示装
置6に供給されて表示される。これにより、オペレータ
の操作に応動したプレビューの処理が実行可能になる。
When the creation of the list is completed as described above, the computer 5 responds to the operation of the operator,
The hard disk device 2 is accessed via the controller 4 and the single disk controller 3 according to the list. The video data obtained from the hard disk device 2 in response to the access is supplied to the computer 5 via the single disk controller 3 and the controller 4, and further supplied from the computer 5 to the display device 6 for display. This makes it possible to execute a preview process in response to the operation of the operator.

【0031】このリストに応じたプレビュー処理のため
の一連の処理において、そのプレビューの結果、上記編
集用のリストがオペレータの意図したものであって且つ
修正の必要が無いものである場合に、当該オペレータか
ら確認した旨の入力(例えばGUI画面上に表示された
「確認」の表示ボタンのクリック)がなされると、コン
ピュータ5は、当該オペレータに対して、上記作成した
リストをハードディスク装置2に格納することを促す表
示をGUI画面上に表示する。この結果として、上記オ
ペレータから上記ハードディスク装置2への格納の指示
が入力されると、コンピュータ5は、上記リストを上記
ハードディスク装置2に格納する。
In a series of processes for preview processing according to this list, if the result of the preview shows that the editing list is intended by the operator and does not need to be modified, When the operator inputs the confirmation (for example, clicks a “confirmation” display button displayed on the GUI screen), the computer 5 stores the created list in the hard disk drive 2 for the operator. Is displayed on the GUI screen. As a result, when an instruction to store data in the hard disk device 2 is input from the operator, the computer 5 stores the list in the hard disk device 2.

【0032】その後、オペレータから上記リストに応じ
たファーストエディット付きの編集開始の指示が入力さ
れると、コンピュータ5は、コントローラ4を介して、
前記ファーストエディット開始点からVTR9の記録を
開始させ、さらに前記編集開始点から上記リストに応じ
たビデオデータをハードディスク装置2より読み出さ
せ、上記VTR9に供給させて上記編集開始点から当該
ビデオデータを記録させる。
After that, when an instruction to start editing with the first edit according to the above list is input from the operator, the computer 5
The recording of the VTR 9 is started from the first edit start point, and the video data corresponding to the list is read from the hard disk device 2 from the edit start point, supplied to the VTR 9 and the video data is read from the edit start point. Record.

【0033】このように、本実施の形態の編集装置で
は、上記ファーストエディット付きの編集用のリストを
作成し、オペレータの操作に応じて上記リストに従った
動作を行うことにより、上記ファーストエディットの記
録と実際の本編集のための記録を、1回の記録操作で実
行できることになる。
As described above, in the editing apparatus of the present embodiment, the editing list with the first edit is created, and the operation according to the list is performed according to the operation of the operator, whereby the first edit is performed. The recording and the recording for actual main editing can be executed by one recording operation.

【0034】上述のようなファーストエディットの記録
と実際の本編集のための記録を1回の記録操作で実行さ
せることを可能にする前記リストの一例として、例えば
図4のようなものが考えられる。
FIG. 4 shows an example of the list which enables the recording of the first edit and the recording for the actual editing as described above to be executed by one recording operation. .

【0035】この図4において、図4(A)はファース
トエディット付きの編集を行うときのVTR9の動作制
御時間を表すリストであり、図4(A)のaはファース
トエディット開始点の時間を示し、図4(A)のbは実
際の本編集開始点の時間を、図4(A)のdはVTR9
における記録時間長を示している。すなわち、図4
(A)のaからbまでは実際の本編集記録に先だってV
TR9がビデオテープに記録するファーストエディット
期間を示し、図4(A)のdはVTR9におけるファー
ストエディット付きで実際の本編集用の記録がなされる
時間長を示している。図4(A)のcはファーストエデ
ィット付きの記録であることを指示する情報を示し、
「0x」は16進数であることを表し、「30f」がフ
ァーストエディット付きの記録であること表している。
なお、ファーストエディットの記録を行わないときに
は、図4(A)のcの情報は、例えば「0x50f」と
なり、図4(A)のaの時間は図4(A)のbの時間と
等しくなる。
In FIG. 4, FIG. 4A is a list showing the operation control time of the VTR 9 when editing with fast edit is performed, and a in FIG. 4A shows the time of the first edit start point. B in FIG. 4A is the time of the actual main editing start point, and d in FIG.
Shows the recording time length in. That is, FIG.
(A) from a to b is V before the actual editing record
4A shows the length of time during which actual editing for actual editing is performed with the first edit in the VTR 9. FIG. 4C shows information indicating that the recording is performed with the first edit.
“0x” represents a hexadecimal number, and “30f” represents a record with a first edit.
When the first edit is not recorded, the information of c in FIG. 4A is, for example, “0x50f”, and the time of a in FIG. 4A is equal to the time of b in FIG. 4A. .

【0036】また、この図4において、図4(B)はハ
ードディスク装置2の動作制御時間を表すリストであ
り、図4(B)のaはハードディスク装置2の再生開始
点の時間を、図4(B)のbはハードディスク装置2の
再生終了点の時間を、図4(B)のdはハードディスク
装置2における再生時間長を示している。図4(B)の
cはハードディスク装置2の再生を指示する情報を示
し、「0x」は16進数であることを表し、「90f」
がハードディスク装置の再生であること表している。
In FIG. 4, FIG. 4B is a list showing the operation control time of the hard disk device 2, and “a” in FIG. 4B shows the time at the reproduction end point of the hard disk device 2, and d in FIG. 4B shows the reproduction time length in the hard disk device 2. 4C indicates information for instructing reproduction of the hard disk device 2, “0x” indicates a hexadecimal number, and “90f”
Indicates that the playback is from the hard disk device.

【0037】この図4のリストに基づく本実施の形態の
編集装置の動作について、図5を用いてより具体的に説
明する。
The operation of the editing apparatus according to the present embodiment based on the list shown in FIG. 4 will be described more specifically with reference to FIG.

【0038】例えば前記図2のGUI画面の表示20を
用いて、前記編集開始点の入力項目欄23に例えば00
時00分00秒00(00:00:00:00)の時間
が入力され、また、前記チェック欄24に×印が入力さ
れているとすると、本実施の形態の編集装置では、当該
リストに基づくファーストエディット付きの編集記録と
して、VTR9を23時59分50秒00(23:5
9:50:00)から00時00分10秒00(00:
00:10:00)の間、記録動作させる。このとき、
上記コントローラ4からは、23時59分50秒00
(23:59:50:00)から00時00分00秒0
0(00:00:00:00)の間、上記ファーストエ
ディット期間にビデオテープに記録する信号として、例
えば黒映像データとタイムコードが上記VTR9に送ら
れて記録される。また、本実施の形態の編集装置では、
上記リストに基づいて、上記ハードディスク装置2を0
0時00分00秒00(00:00:00:00)から
00時00分10秒00(00:00:10:00)の
間、再生動作させる。
For example, by using the display 20 of the GUI screen shown in FIG.
Assuming that the time of 00:00:00 (00: 00: 00: 00: 00) is input and that an X mark is input in the check box 24, the editing apparatus of the present embodiment As an editing record with first edit based on VTR9, 23: 59: 50: 00 (23: 5
9:55:00) to 00:00:10 00 (00:00)
00:00:00), the recording operation is performed. At this time,
23:59:50 00 from the controller 4
(23: 59: 55: 00) to 00: 00: 00: 00
During 0 (00: 00: 00: 00), for example, black video data and a time code are sent to the VTR 9 and recorded as signals to be recorded on the video tape during the first edit period. In the editing device according to the present embodiment,
Based on the list, the hard disk device 2 is set to 0
The reproduction operation is performed from 0: 00: 00: 00 (00: 00: 00: 00) to 00: 00: 00: 00 (00: 00: 10: 00).

【0039】すなわち、本実施の形態の編集装置におい
て、上記リストに基づいたファーストエディット付きの
記録を行うときには、23時59分50秒00にVTR
9が記録動作を開始すると共にコントローラ4からVT
R9に対して上記ファーストエディット期間の記録用の
黒映像データとタイムコードが出力され、00時00分
00秒00になると上記ハードディスク装置2の再生が
開始されてその再生データがVTR9に供給されると共
に上記コントローラ4からは上記ファーストエディット
用の黒映像データの出力が停止され、その後、00時0
0分10秒00までの間、上記VTR9の記録とハード
ディスク装置2に再生が続けられる。
That is, in the editing apparatus according to the present embodiment, when recording with first edit based on the above list is performed, the VTR is set at 23: 59: 50.00.
9 starts the recording operation and the controller 4
The recording black video data and time code for the first edit period are output to R9, and at 00:00:00, playback of the hard disk device 2 is started and the playback data is supplied to the VTR 9. At the same time, the output of the black video data for the first edit from the controller 4 is stopped.
Until 0:10:00, the recording of the VTR 9 and the reproduction to the hard disk device 2 are continued.

【0040】これにより、図5に示すように、ビデオテ
ープ上には、ファーストエディットと編集用ビデオデー
タとが1回の記録動作にて記録されるようになる。
As a result, as shown in FIG. 5, the first edit and the editing video data are recorded on the video tape in one recording operation.

【0041】以上の構成によれば、オペレータの入力し
た編集開始点(時間)とファーストエディットの指定の
みにより、ファーストエディットを含んだ例えばアセン
ブル編集のような本編集の記録を同時に実現でき、従っ
て、その分、簡易且つ迅速に、求める映像を得ることが
可能になる。。
According to the above configuration, the recording of the main edit including the first edit, such as the assemble edit, can be realized at the same time only by specifying the edit start point (time) and the first edit input by the operator. As a result, a desired image can be obtained easily and quickly. .

【0042】なお、上述の実施の形態においては、リス
トを作成し、ハードディスク装置2に記録した当該リス
トを再生して、このリストに基づく編集動作を行う場合
について述べたが、本発明はこれに限らず、例えばリス
トは磁気テープや光ディスク等に記録するようにしても
よく、様々な応用が可能である。
In the above-described embodiment, a case has been described in which a list is created, the list recorded on the hard disk device 2 is reproduced, and an editing operation is performed based on the list. For example, the list may be recorded on a magnetic tape, an optical disk, or the like, and various applications are possible.

【0043】[0043]

【発明の効果】上述のように、本発明の編集方法及び装
置においては、記録媒体に対する初期編集の要否を取得
し、本編集の開始点を取得し、初期編集が要で且つ本編
集を開始するとき、本編集の開始点前に所定時間の初期
編集期間を設定し、初期編集のための記録を実行した
後、連続して本編集のための記録を行うことにより、初
期編集動作付きの編集を行う場合の処理及び操作を簡略
かつ迅速に実行することが可能である。すなわち、本発
明によれば、編集対象の時間情報と、編集開始点の時間
に基づいて、ファーストエディットを含んだ本編集リス
トを作成し、簡易に、迅速に、ファーストエディットを
含んだビデオテープへの記録を実行することが出来る。
As described above, in the editing method and apparatus according to the present invention, the necessity of the initial editing for the recording medium is obtained, the starting point of the main editing is obtained, and the initial editing is necessary and the main editing is performed. When starting, an initial editing period of a predetermined time is set before the start point of the main editing, a recording for the initial editing is performed, and then a recording for the main editing is continuously performed, so that the initial editing operation is performed. It is possible to simply and quickly execute the processing and the operation for editing the file. That is, according to the present invention, based on the time information of the editing target and the time of the editing start point, the main editing list including the first editing is created, and the video editing tape including the first editing is easily and quickly transferred to the video tape including the first editing. Can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態の編集装置の全体構成を示
すブロック回路図である。
FIG. 1 is a block circuit diagram illustrating an overall configuration of an editing device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態に係わる編集装置の動作の
説明に用いるフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart used to explain the operation of the editing device according to the embodiment of the present invention.

【図3】本実施の形態の編集装置の表示装置における表
示画面を用いたGUIの説明に用いる図である。
FIG. 3 is a diagram used to explain a GUI using a display screen in the display device of the editing device according to the present embodiment.

【図4】ファーストエディット付きの編集を実現するリ
ストの一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a list that implements editing with first edit.

【図5】リストに応じた編集装置の動作説明に用いる図
である。
FIG. 5 is a diagram used to explain the operation of the editing device according to the list.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 編集装置、 2,8 ハードディスク装置、 5
コンピュータ、 6表示装置、 7 キーボード及びマ
ウス、 9 VTR、 10 サーバ
1 Editing device, 2,8 Hard disk device, 5
Computer, 6 display device, 7 keyboard and mouse, 9 VTR, 10 server

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録媒体に対する初期編集の要否を取得
し、 本編集の開始点を取得し、 上記初期編集が要で且つ上記本編集を開始するとき、上
記本編集の開始点前に所定時間の初期編集期間を設定
し、上記初期編集のための記録を実行した後、連続して
上記本編集のための記録を行うことを特徴とする編集方
法。
1. Acquiring the necessity of initial editing for a recording medium, acquiring a starting point of main editing, and, when the initial editing is necessary and starting the main editing, a predetermined point before the starting point of the main editing. An editing method comprising: setting an initial editing period of time; executing the recording for the initial editing; and continuously performing the recording for the main editing.
【請求項2】 上記初期編集では、所定の信号と記録媒
体上の絶対時間情報とを記録することを特徴とする請求
項1記載の編集方法。
2. The editing method according to claim 1, wherein in the initial editing, a predetermined signal and absolute time information on a recording medium are recorded.
【請求項3】 上記本編集では、編集開始点のみ保証す
ることを特徴とする請求項1記載の編集方法。
3. The editing method according to claim 1, wherein in the main editing, only an editing start point is guaranteed.
【請求項4】 上記初期編集の要否の取得は上記本編集
の開始点の取得とは別個に行い得ることを特徴とする請
求項1記載の編集方法。
4. The editing method according to claim 1, wherein the acquisition of the necessity of the initial editing can be performed separately from the acquisition of the start point of the main editing.
【請求項5】 少なくとも上記初期編集の要否と上記本
編集の開始点とをリストとして保持することを特徴とす
る請求項1記載の編集方法。
5. The editing method according to claim 1, wherein at least the necessity of the initial editing and the starting point of the main editing are held as a list.
【請求項6】 記録媒体に対する初期編集の要否と本編
集の開始点とを少なくとも取得する取得手段と、 上記初期編集が要で且つ上記本編集を開始するとき、上
記本編集の開始点前に所定時間の初期編集期間を設定
し、上記初期編集のための記録を実行した後、連続して
上記本編集のための記録を行うように制御する制御手段
とを有することを特徴とする編集装置。
6. An acquisition means for acquiring at least the necessity of the initial editing on the recording medium and the start point of the main editing, and, when the initial editing is necessary and the main editing is started, before the starting point of the main editing. Control means for setting an initial editing period for a predetermined period of time, performing recording for the initial editing, and then continuously performing recording for the main editing. apparatus.
【請求項7】 上記初期編集時に記録する信号として、
所定の信号と記録媒体上の絶対時間情報とを生成する生
成手段を備えることを特徴とする請求項6記載の編集装
置。
7. A signal to be recorded at the time of the initial editing,
7. The editing apparatus according to claim 6, further comprising a generation unit configured to generate a predetermined signal and absolute time information on a recording medium.
【請求項8】 上記本編集では、編集開始点のみ保証す
ることを特徴とする請求項6記載の編集装置。
8. The editing apparatus according to claim 6, wherein only the editing start point is guaranteed in the main editing.
【請求項9】 上記初期編集の要否の取得は上記本編集
の開始点の取得とは別個に行い得ることを特徴とする請
求項6記載の編集装置。
9. The editing apparatus according to claim 6, wherein the acquisition of the necessity of the initial editing can be performed separately from the acquisition of the start point of the main editing.
【請求項10】 少なくとも上記初期編集の要否と上記
本編集の開始点とをリストとして保持するリスト保持手
段を備えることを特徴とする請求項6記載の編集装置。
10. The editing apparatus according to claim 6, further comprising a list holding means for holding at least a necessity of the initial editing and a start point of the main editing as a list.
JP18017097A 1997-07-04 1997-07-04 Editing method and device Withdrawn JPH1125656A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18017097A JPH1125656A (en) 1997-07-04 1997-07-04 Editing method and device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18017097A JPH1125656A (en) 1997-07-04 1997-07-04 Editing method and device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1125656A true JPH1125656A (en) 1999-01-29

Family

ID=16078627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18017097A Withdrawn JPH1125656A (en) 1997-07-04 1997-07-04 Editing method and device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1125656A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4554716B2 (en) Audio / video data editing system and editing method
EP0803873B1 (en) Editing control apparatus and editing control method
US6327420B1 (en) Image displaying method and editing apparatus to efficiently edit recorded materials on a medium
JPH1021261A (en) Method and system for multimedia data base retrieval
US20020076198A1 (en) Editing image data
JP3092496B2 (en) Scenario editing device
JPH05183863A (en) Moving picture editing device
JPH1125656A (en) Editing method and device
JPH11163815A (en) User interface system
JP3918246B2 (en) Image processing method and apparatus
JP3266542B2 (en) Editing control device and editing control method
JP3797762B2 (en) Video editing method
JPH1051734A (en) Dynamic image compiling device/method
JP2684034B2 (en) Video screen search / editing device
US20080056665A1 (en) Editing apparatus, editing method, and program
JP4168048B2 (en) Video editing method
JP4627679B2 (en) Moving picture editing method and moving picture editing apparatus
JPH1139849A (en) Editing apparatus
JP2007220198A (en) Moving picture editing device
JPH11313277A (en) Image recording and reproducing device
JP2000165743A (en) Editing device and its method
JPH10294921A (en) Video material editing device and video material editing method
JP3178060B2 (en) Editing device
JP3153927B2 (en) Editing device
JPH1118055A (en) Device and method for reproducing data

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040907