JPH11252477A - Receiver - Google Patents

Receiver

Info

Publication number
JPH11252477A
JPH11252477A JP10046705A JP4670598A JPH11252477A JP H11252477 A JPH11252477 A JP H11252477A JP 10046705 A JP10046705 A JP 10046705A JP 4670598 A JP4670598 A JP 4670598A JP H11252477 A JPH11252477 A JP H11252477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
guide information
program guide
keyword
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10046705A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Maki Furui
真樹 古井
Nobufumi Nakagaki
宣文 中垣
Masahito Sugiyama
雅人 杉山
Kazuo Ishikura
和夫 石倉
Mitsuo Nakajima
満雄 中嶋
Satoshi Hatakeyama
敏 畠山
Katsunori Nakatani
勝則 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10046705A priority Critical patent/JPH11252477A/en
Publication of JPH11252477A publication Critical patent/JPH11252477A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To extract a program preferred by a user from many programs and to prepare program guide information. SOLUTION: Through the means of a preference setting command, the program during viewing is selected from the program guide information stored in a data storage part 405, and the title, program contents and the words from the performers are collated with a dictionary among a dictionary part 417, and keywords is prepared and stored in a keyword data storage part 418. By the use of the stored keywords, the preferred program guide information is prepared from the program guide information stored in the data storage part 405 and displayed on the screen of the receiver.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はユーザの好みに応じ
た番組ガイド情報を選択して表示することがが出来る受
信機に関するもである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a receiver capable of selecting and displaying program guide information according to a user's preference.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタル放送によって、多大なチャンネ
ルの放送が可能になってきたが、それに伴ってユーザが
希望する番組を探すことが困難になってきた。これを解
消するために、ユーザが指定したジャンル、例えば、ス
ポーツ、ニュース、買い物情報別に受信機の画面に番組
を表示することが行われている。
2. Description of the Related Art Digital broadcasting has made it possible to broadcast a large number of channels, but it has become difficult for a user to search for a desired program. In order to solve this, a program is displayed on the screen of the receiver for each genre specified by the user, for example, sports, news, and shopping information.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、単に番
組をジャンルに分けて表示するだけでは、一つのジャン
ルに付属する番組数が多いため、受信機の画面に表示さ
れた番組表から好みの番組を選択するのは困難である。
また、幾つかの番組のジャンルから視聴したい番組を選
択しようとすると、ジャンル別の番組をそれぞれ受信機
の画面に表示して探すことになるため、視聴希望の番組
のチャンネル番号、時間等をメモし、その中から実際に
視聴する番組を決めることになる。従って、好みの番組
を探すのに相当手間がかかる。本発明はこのような欠点
を解決し、視聴者の好みの番組を簡単に選択して受信機
の画面に表示することができる受信機を提供することを
目的とする。
However, simply displaying programs in genres simply increases the number of programs attached to one genre, so that a desired program can be selected from a program table displayed on the screen of the receiver. It is difficult to choose.
In addition, when trying to select a program to be viewed from several program genres, the program of each genre is displayed on the screen of the receiver and searched, so that the channel number, time, etc. of the program desired to be viewed are recorded. Then, a program to be actually watched is determined from among them. Therefore, it takes considerable time to find a favorite program. An object of the present invention is to solve such a drawback and to provide a receiver capable of easily selecting a favorite program of a viewer and displaying it on a screen of the receiver.

【0004】[0004]

【発明を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の好ましい実施例においては、視聴している
番組の嗜好度を設定し、これらのデータをもとに番組を
選択して、受信機の画面に表示する。嗜好度の設定、ま
たは登録はリモコンに設けられた嗜好度設定用のボタン
を押すことにより、受信機の画面に嗜好度の程度が表示
される。画面を見ながら嗜好度の程度を選択し設定、登
録する。嗜好度が設定された番組のタイトル、番組の内
容情報、番組の出演者及び番組のジャンル情報から単語
が選択されメモリに記憶される。幾つもの嗜好度をメモ
リに記憶し、キーワードごとの頻度を蓄積することによ
り、これらのキーワードから番組を選択して番組ガイド
情報として受信機の画面に表示される。また、嗜好度は
頻度を蓄積する際の重み付けとして用いる。本発明の他
の実施例によると、受信機の画面に表示された番組ガイ
ド情報から、好みの番組を抽出し、抽出された番組から
キーワードを選択して設定、または登録し、設定された
キーワードを用いて自動的に番組を選択して受信機の画
面に表示する。本発明の更に他の実施例では、特定の時
間以上視聴している番組のタイトル、番組の内容、出演
者等から、キーワードを選択してメモリに記憶させ、こ
れらキーワードを用いて番組を自動的に選択して画面に
表示する。
In order to achieve the above object, in a preferred embodiment of the present invention, a preference level of a program being viewed is set, and a program is selected based on these data. , Displayed on the screen of the receiver. To set or register the degree of preference, the degree of preference is displayed on the screen of the receiver by pressing a preference setting button provided on the remote controller. Select, set and register the degree of preference while watching the screen. A word is selected from the title of the program for which the degree of preference is set, the content information of the program, the performers of the program, and the genre information of the program, and stored in the memory. By storing a number of preference degrees in a memory and accumulating the frequency for each keyword, a program is selected from these keywords and displayed on the screen of the receiver as program guide information. The preference level is used as a weight when the frequency is accumulated. According to another embodiment of the present invention, a favorite program is extracted from the program guide information displayed on the screen of the receiver, and a keyword is selected from the extracted programs and set or registered, and the set keyword is set. To automatically select a program and display it on the screen of the receiver. In still another embodiment of the present invention, keywords are selected from program titles, program contents, performers, and the like that are being watched for a specific time or longer, and stored in a memory. To display it on the screen.

【0005】[0005]

【発明の実施の形態】以下、本発明による受信機の実施
の形態について、幾つかの実施例を用いて説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of a receiver according to the present invention will be described using some examples.

【0006】[0006]

【実施例】図1は本発明による受信機に使用されるリモ
ートコントローラの正面図である。図1において、リモ
ートコントローラ(以下、単にリモコンと言う。)10
0であり、101は電源ボタンである。ユーザボタン1
02は複数のユーザが受信機を共用する場合にユーザを
特定する場合に用いる。お好み設定ボタン103はお好
みの度合、すなわち、嗜好度を登録するために用いる。
このボタン103を押すと画面に嗜好度の程度が表示さ
れる。キーワード設定ボタン104は番組ガイド情報か
らキーワードを設定する場合に用いる。番組ガイドボタ
ン105を押すと画面に番組が表示されると共に、一つ
の番組が指定できるようにされている。すなわち、一つ
の番組を黒枠で囲ったり、色をつけたりして他の番組か
ら区別している。詳細ボタン106を押すと、黒枠で囲
われたり、または色づけされた番組の詳細が画面に表示
される。お好みガイドボタン107を押すと、嗜好度か
らのデータベース、または、キーワード設定によるデー
タベースから選択された番組ガイド情報が受信機の画面
に表示される。108,109,110,111はそれ
ぞれ上下左右キーであり、これらのキー108〜111
を押すことによって、前述の黒枠や色が上下左右に移動
する。112は決定ボタンであり、嗜好度の設定や登録
すべきキーワードの決定を行う。113は音量ボタン、
114はチャンネルボタンであり、これらは通常のリモ
コンに用いられいるものと同じであるため、説明は省略
する。
1 is a front view of a remote controller used in a receiver according to the present invention. In FIG. 1, a remote controller (hereinafter simply referred to as a remote controller) 10 is shown.
0 and 101 are power buttons. User button 1
02 is used to specify a user when a plurality of users share the receiver. The preference setting button 103 is used to register the degree of preference, that is, the degree of preference.
When this button 103 is pressed, the degree of preference is displayed on the screen. The keyword setting button 104 is used to set a keyword from the program guide information. When the program guide button 105 is pressed, a program is displayed on the screen and one program can be designated. That is, one program is distinguished from other programs by surrounding it with a black frame or adding a color. When the details button 106 is pressed, the details of the program surrounded by a black frame or colored are displayed on the screen. When the favorite guide button 107 is pressed, the program guide information selected from the database based on the degree of preference or the database based on the keyword setting is displayed on the screen of the receiver. Reference numerals 108, 109, 110, and 111 denote up, down, left, and right keys, respectively.
By pressing, the above-described black frame and color move up, down, left, and right. Reference numeral 112 denotes a decision button for setting a degree of preference and determining a keyword to be registered. 113 is a volume button,
Reference numeral 114 denotes a channel button, which is the same as that used for a normal remote controller, and a description thereof will be omitted.

【0007】図2は本発明による受信機に使用されるリ
モコンの正面図である。図に示すリモコン200は図1
に示すリモコン100とほぼ同じ機能を持っているが、
ユーザボタン201とお好み設定ボタン202が異なっ
ている。このリモコン200ではユーザボタン201の
A,B,Cを押すことによって、ユーザを特定すること
ができる。また、お好み設定ボタン202は非常に面白
いボタン202A、やや面白いボタン202Bを持って
おり、これら何れかのボタンを押すことによって、嗜好
度を登録することができる。
FIG. 2 is a front view of a remote controller used in the receiver according to the present invention. The remote controller 200 shown in FIG.
Has almost the same function as the remote control 100 shown in
The user button 201 and the preference setting button 202 are different. With this remote controller 200, the user can be specified by pressing A, B, and C of the user buttons 201. The preference setting button 202 has a very interesting button 202A and a slightly interesting button 202B. By pressing any of these buttons, the degree of preference can be registered.

【0008】次に、図1に示すリモコン100を用い
て、嗜好度、すなわち現在視聴している番組がユーザの
嗜好に合っている場合に、その嗜好度、またはお好みの
度合を設定する場合について説明する。図3A(a)、
(b)、図3B(c)、(d)は受信機の画面の正面図
である。図3A(a)はユーザが現在視聴しているテレ
ビジョン受信機の画面であり、ユーザが嗜好度を登録す
る場合には、リモコン100のお好み設定ボタン103
を押すと、図3A(b)に示すように、「非常に面白
い」、「やや面白い」と言う嗜好度を問い合わせる画面
が現れ、この場合、「非常に面白い」の文字が選択さ
れ、文字の白黒が反転されて表示される。この選択状態
は図3B(c)に示すように下キー109を押すことに
よって、「やや面白い」に移動する。ユーザが現在視聴
している番組が「やや面白い」と評価した場合には、決
定ボタン112を押す。決定ボタン112を押すと、図
3B(d)に示すように、「あなたの嗜好度をデータベ
ースに追加しました」との通知が画面に表示される。
[0008] Next, using the remote controller 100 shown in FIG. 1, when the degree of preference, that is, when the program currently being viewed matches the user's preference, the degree of preference or the degree of preference is set. Will be described. FIG. 3A (a),
(B), FIG.3 (c), (d) is a front view of the screen of a receiver. FIG. 3A (a) is a screen of the television receiver currently being viewed by the user. When the user registers the preference, the preference setting button 103 on the remote controller 100 is displayed.
When the user presses the button, as shown in FIG. 3A (b), a screen for inquiring the preference level of “very interesting” or “somewhat interesting” appears. In this case, the character “very interesting” is selected and the character Black and white are displayed inverted. This selection state is shifted to “somewhat interesting” by pressing the down key 109 as shown in FIG. 3B (c). When the program that the user is currently viewing is evaluated as “somewhat interesting”, the enter button 112 is pressed. When the enter button 112 is pressed, a notification that “Your preference has been added to the database” is displayed on the screen as shown in FIG. 3B (d).

【0009】次に、嗜好度が設定された番組からこの番
組についてのキーワードの選び方を表1を用いて説明す
る。
Next, a method of selecting a keyword for a program from which a degree of preference is set will be described with reference to Table 1.

【0010】[0010]

【表1】 [Table 1]

【0011】視聴している番組には、番組のタイトル情
報、番組の内容情報、番組の出演者、及び番組のジャン
ル情報が送信されている。これらの情報はこの表では視
聴番組の番組ガイド情報の欄に記載されている情報が送
信されている。このような番組ガイド情報からソフト処
理による単語(キーワード)抽出欄に記載されている単
語が抽出される。このような処理に適したテレビジョン
受信機について、図4を用いて説明する。図4は本発明
による受信機のブロック図である。図において、端子4
01から入力されたテレビジョン信号(データ放送、イ
ンターネット等の通信からの信号であっても良い。)は
信号分離部402で番組情報と画像、音声情報が分離さ
れ、番組情報は情報処理部403のデータ抽出部404
に供給される。番組情報は垂直帰線期間に挿入されてお
り、このデータ抽出部404で垂直帰線期間から番組情
報、または番組データが抽出される。抽出された番組情
報はデータ記憶部405に記憶される。番組情報は垂直
帰線期間に挿入されて断続的に送られてくるため、逐次
データ記憶部405に記憶することによって番組情報が
完成される。表示データ作成部406は中央処理部40
7からの指令に基づいて番組情報を選択し、選択された
番組の一覧表を作成する。
[0011] For the program being viewed, program title information, program content information, program performers, and program genre information are transmitted. In this table, the information described in the table of the program guide information of the viewed program is transmitted. Words described in a word (keyword) extraction field by software processing are extracted from such program guide information. A television receiver suitable for such processing will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram of a receiver according to the present invention. In the figure, terminal 4
The television signal (which may be a signal from communication such as data broadcasting and the Internet) input from the receiver 01 is separated into program information, image and audio information by a signal separator 402, and the program information is processed by an information processor 403. Data extraction unit 404
Supplied to The program information is inserted in the vertical flyback period, and the data extraction unit 404 extracts program information or program data from the vertical flyback period. The extracted program information is stored in the data storage unit 405. Since the program information is inserted intermittently in the vertical flyback period and sent intermittently, the program information is completed by storing the program information in the data storage unit 405 sequentially. The display data creation unit 406 is a central processing unit 40
The program information is selected on the basis of the command from 7 and a list of the selected programs is created.

【0012】信号分離部402で分離された画像情報は
画像処理部408の画像再生部409で画像が再生さ
れ、画像加工部410で中央処理部407からの指令に
よって画像が加工、例えば圧縮される。画像加工部41
0で加工、例えば圧縮された画像と表示データ作成部4
06で作成された番組情報は画像合成部411で合成さ
れ、端子412から出力されて受信機の画面に表示され
る。なお、音声信号は図示しない回路によって、処理さ
れる。
The image information separated by the signal separating unit 402 is reproduced by an image reproducing unit 409 of an image processing unit 408, and the image is processed, for example, compressed by an image processing unit 410 according to a command from a central processing unit 407. . Image processing unit 41
0, for example, a compressed image and display data creation unit 4
The program information created in 06 is synthesized by the image synthesis unit 411, output from the terminal 412, and displayed on the screen of the receiver. The audio signal is processed by a circuit (not shown).

【0013】リモコン100、200からの指令は制御
入力部415を通して中央処理部407に入力され、こ
の中央処理部407から、リモコン100、200から
の指令に応じた命令が出力される。リモコン100のお
好み設定ボタン103を押すと、図3A(b)に示すよ
うに嗜好度の問い合わせが画面に表示され、嗜好度をリ
モコン100によって設定すると、このデータはいった
んメモリ部416に記憶される。中央処理部407から
の指令によって、データ記憶部405に記憶されている
番組ガイド情報から現在視聴している番組情報のデータ
が中央処理部407に取り込まれる。その番組のタイト
ル情報、番組の内容情報及び番組の出演者情報に関する
データは辞書部417からの辞書と照合されて表1に示
すようなキーワードが作成される。なお、出演者に関し
ては空白認識によって単語として分けてキーワードとし
ても良い。番組のジャンル、またはカテゴリーについて
はコードを抽出する。ここで、コードとは、あらかじめ
定められたジャンル、または、カテゴリーを示す数字或
いは記号のことである。これらのキーワード及び番組の
ジャンルは嗜好度の度合いと共にキーワードデータ蓄積
部418に蓄積される。また、時計装置419から現在
の時刻が中央処理部407に入力されている。
The commands from the remote controllers 100 and 200 are input to the central processing unit 407 through the control input unit 415, and the central processing unit 407 outputs a command corresponding to the command from the remote controllers 100 and 200. When the preference setting button 103 of the remote controller 100 is pressed, an inquiry about the preference is displayed on the screen as shown in FIG. 3A (b). When the preference is set by the remote controller 100, this data is temporarily stored in the memory unit 416. You. In response to a command from the central processing unit 407, the data of the currently viewed program information from the program guide information stored in the data storage unit 405 is loaded into the central processing unit 407. Data relating to the title information of the program, the content information of the program, and the performer information of the program are collated with the dictionary from the dictionary unit 417 to create keywords as shown in Table 1. Note that performers may be separated into words by blank recognition and used as keywords. A code is extracted for the genre or category of the program. Here, the code is a number or symbol indicating a predetermined genre or category. These keywords and program genres are stored in the keyword data storage unit 418 together with the degree of preference. Further, the current time is input from the clock device 419 to the central processing unit 407.

【0014】今までの説明では、端子401から入力さ
れるテレビジョン信号に含まれている番組ガイド情報を
データ記憶部405に記憶しておき、この番組ガイド情
報を用いてお好みの番組ガイド情報を作成していたが、
端子420をインターネットに接続し、モデム421を
通してインターネットから番組ガイド情報をデータ記憶
部405に取り込んでもよい。この場合にはリモコンに
インターネットボタンを設け、これを押すことによっ
て、中央処理部416からあらかじめ定められたアドレ
スがモデム421を通して端子420から発信される。
これによって、番組ガイド情報がインターネットから得
られる。この情報を利用して、お好み設定によるキーワ
ードを作成してもよい。
In the above description, the program guide information included in the television signal input from the terminal 401 is stored in the data storage unit 405, and the desired program guide information is stored using the program guide information. Was created,
The terminal 420 may be connected to the Internet, and program guide information may be taken into the data storage unit 405 from the Internet via the modem 421. In this case, an Internet button is provided on the remote controller, and when the Internet button is pressed, a predetermined address is transmitted from the central processing unit 416 to the terminal 420 through the modem 421.
Thus, the program guide information is obtained from the Internet. Using this information, a keyword based on the preference setting may be created.

【0015】このように、リモコン100からのお好み
設定によって、キーワードがキーワードデータ蓄積部4
18に蓄積され、同一のキーワードについては、中央処
理部407の演算によって、その頻度が情報として加え
られる。この一例を表2に示す。
As described above, the keyword is stored in the keyword data storage unit 4 according to the preference setting from the remote controller 100.
18, the frequency of the same keyword is added as information by the calculation of the central processing unit 407. An example is shown in Table 2.

【0016】[0016]

【表2】 [Table 2]

【0017】表2に示すように、番組のタイトル情報、
番組の内容情報、番組の出演者情報、番組のジャンル情
報毎にキーワードと登録頻度がデータベースとして蓄積
される。各キーワードの重みは、頻度と嗜好度によって
重み付けされている。嗜好度、すなわちお好みの度合い
は、これらのキーワードを演算する際の重み付けに使わ
れる。「非常に面白い」の重み付けを1とした場合、
「やや面白い」の重み付けを、例えば0.5に選んでキ
ーワードの重みを演算する。リモコン200を用いる場
合には直接お好み設定ボタンを押すことによって、前述
と同様にしてキーワードの作成、及びジャンルコード抽
出が作成されて、キーワードデータ蓄積部418に蓄積
される。キーワードデータ蓄積部418に蓄積されたキ
ーワード及びジャンルからお好みの番組を抽出するに
は、中央処理部407からの番組ガイド情報作成指令に
よってデータ記憶部405に記憶されている番組ガイド
情報のデータとキーワードデータ蓄積部418からの重
み付けの大きいキーワードコード及びジャンルを示すカ
テゴリーコードとが表示データ作成部406、データ記
憶部405で照合されて番組が選択される。選択された
番組はいったんメモリ部416に記憶される。このよう
にして、ユーザの好みの番組がメモリ部416に蓄積さ
れる。
As shown in Table 2, program title information,
Keywords and registration frequencies are stored as a database for each of program content information, program performer information, and program genre information. The weight of each keyword is weighted by frequency and preference. The preference level, that is, the degree of preference is used for weighting when calculating these keywords. If the weight of "very interesting" is 1,
The weight of “somewhat interesting” is selected to be, for example, 0.5 and the weight of the keyword is calculated. When the remote control 200 is used, by directly pressing the preference setting button, a keyword is created and a genre code is extracted in the same manner as described above, and is stored in the keyword data storage unit 418. To extract a favorite program from the keywords and genres stored in the keyword data storage unit 418, the program guide information data stored in the data storage unit 405 and the program guide information data stored in the data storage unit 405 in response to a program guide information creation command from the central processing unit 407. A keyword code with a large weight and a category code indicating a genre from the keyword data storage unit 418 are collated with the display data creation unit 406 and the data storage unit 405, and a program is selected. The selected program is temporarily stored in the memory unit 416. In this way, the user's favorite programs are stored in the memory unit 416.

【0018】好みの番組ガイド情報の作成は、番組のタ
イトル情報、番組の内容情報のキーワード、ジャンル、
または出演者のデータのいずれか一つから作成してもよ
い。
The creation of the favorite program guide information includes the title, the genre, and the genre of the program content information.
Alternatively, it may be created from any one of the performer data.

【0019】リモコン100、200のお好みガイドボ
タン107が押されると、この指令によって、メモリ部
416に貯えられた番組ガイド情報が表示データ作成部
406を介して画像合成部411で画像信号と合成され
て出力される。お好みの番組を選択するタイミングとし
ては、お好みガイドボタン107が押されてから、中央
処理部407からの指令によって、お好みの番組ガイド
情報を作成してもよいし、あらかじめ定められた時刻ご
とに中央処理部407から番組ガイド情報作成指令が出
され、それに応じてお好みの番組ガイド情報を作成して
もよい。
When the favorite guide button 107 of the remote controller 100 or 200 is pressed, the program guide information stored in the memory unit 416 is combined with the image signal by the image combining unit 411 via the display data creating unit 406 by this command. Is output. As the timing of selecting a favorite program, the favorite program guide information may be created by a command from the central processing unit 407 after the favorite guide button 107 is pressed, or a predetermined time may be set. Each time, the central processing unit 407 issues a program guide information creation command, and may create desired program guide information accordingly.

【0020】次に、番組ガイド情報からユーザがキーワ
ードを抽出する場合について図5を用いて説明する。図
5A(a)、(b)、図5B(c)、(d)、図5C
(e)、(f)は受信機の画面の正面図である。番組ガ
イド情報からキーワードを抽出するためには、リモコン
100の番組ガイドボタン105を押す。番組ガイドボ
タン105を押すと、図5A(a)に示すように受信機
の画面に番組の一覧表が表示されると共に、一つの番組
が黒枠で囲われる。この黒枠はリモコン100、200
の上下左右キー108〜111によって、上下左右に移
動される。図5A(a)においては、「歴史探訪」が選
択されている。リモコン100の詳細ボタン106を押
すと、図5A(b)に示すように選択された番組の詳細
が表示される。番組の詳細からキーワードを選択する場
合には、リモコン100のキーワード設定ボタン104
を押す。これによって、図5B(c)に示すように一つ
の単語の文字色と背景色が反転表示され、選択されてい
ることを示す。上下左右キー108〜111を押すこと
によって、選択部分が移動する。図5B(c)において
は「歴史」が選択されている。「歴史」と云う文字をキ
ーワードとして登録する場合には決定ボタン112を押
す。「探訪」と言う文字を登録する場合には、図5B
(d)に示すように、右キー111によって選択部分を
移動させて「探訪」を選択して決定ボタン112を押
す。この状態から下キー109を押すと、図5C(e)
に示すように下部の出演者が選択される。決定ボタン1
12を押すと、図5C(f)に示すように出演者の名前
がキーワードとして登録され、これが登録されたことを
示す文章が画面に表示される。キーワードとして登録さ
れたことを示す文章は必ずしも各登録単語毎に出す必要
はなく、登録された単語を画面に表示するようにしても
よい。
Next, a case where the user extracts a keyword from the program guide information will be described with reference to FIG. 5A (a), (b), FIG. 5B (c), (d), FIG. 5C
(E), (f) is a front view of the screen of the receiver. To extract a keyword from the program guide information, the program guide button 105 of the remote controller 100 is pressed. When the program guide button 105 is pressed, a list of programs is displayed on the screen of the receiver as shown in FIG. 5A (a), and one program is surrounded by a black frame. This black frame indicates the remote control 100, 200
Are moved up / down / left / right by the up / down / left / right keys 108-111. In FIG. 5A (a), "history sightseeing" is selected. When the details button 106 of the remote controller 100 is pressed, the details of the selected program are displayed as shown in FIG. 5A (b). To select a keyword from the details of the program, a keyword setting button 104 on the remote control 100 is used.
push. As a result, as shown in FIG. 5B (c), the character color and the background color of one word are displayed in reverse video to indicate that they have been selected. By pressing the up / down / left / right keys 108 to 111, the selected part moves. In FIG. 5B (c), "history" is selected. When the character "history" is registered as a keyword, the enter button 112 is pressed. When registering the word “visit”, refer to FIG. 5B
As shown in (d), the selected part is moved by the right key 111 to select “visit” and the enter button 112 is pressed. When the down key 109 is pressed from this state, FIG.
The lower performer is selected as shown in FIG. OK button 1
When the user presses 12, the name of the performer is registered as a keyword as shown in FIG. 5C (f), and a sentence indicating that this is registered is displayed on the screen. It is not always necessary to output a sentence indicating that the word is registered as a keyword for each registered word, and the registered word may be displayed on a screen.

【0021】このようにして登録されたキーワードは図
4のキーワードデータ蓄積部418に記憶される。ま
た、お好み設定ボタン103による番組ガイド情報の作
成と同様に、このようにして設定されたキーワードか
ら、ユーザの好みの番組ガイド情報を作成することが出
来る。上記においては、番組ガイド情報からキーワード
を作成していたが、キーボード又は画面上のソフトキー
ボードによって、キーワードを入力するようにしてもよ
い。
The keywords thus registered are stored in the keyword data storage unit 418 of FIG. In addition, similarly to the creation of the program guide information by the preference setting button 103, the program guide information of the user's preference can be created from the keywords set in this way. In the above description, the keywords are created from the program guide information. However, the keywords may be input using a keyboard or a soft keyboard on the screen.

【0022】次に、1台の受信機を複数のユーザで共同
して使用する場合にユーザの登録について図6を用いて
説明する。図6(a)、(b)は受信機画面の正面図で
ある。リモコン100を用いる場合には、ユーザボタン
102を押すと、図6(a)に示すように、受信機の画
面にユーザがA、B、Cとして表示されると共に、現在
のユーザAが選択されて表示され、Aの文字色と背景色
が反転表示される。ユーザがBの場合には、右キー11
1で選択部分を移動させて、Bを選択し、決定ボタン1
12を押す。このようにすると、お好み設定登録、お好
みガイドの作成等はユーザB用として行われる。リモコ
ン200を用いる場合には、共同で受信機を使用するユ
ーザ間であらかじめA、B、Cを決めておけば、単にユ
ーザ選択用のボタン201のA〜Cのいずれかを押すこ
とによって、直ちにユーザの選択及び設定が行われる。
図7(a)はユーザAが設定されたことを示しており、
図7(b)はユーザBが選択されたことが示されてい
る。ユーザが設定されると、それ以後のお好みの設定、
登録やお好みガイドの作成等はユーザBとして行われ
る。ユーザを変えたい場合にはユーザボタン201を押
して、ユーザを再登録すればよい。
Next, user registration when one receiver is used jointly by a plurality of users will be described with reference to FIG. FIGS. 6A and 6B are front views of the receiver screen. When the remote control 100 is used, when the user button 102 is pressed, the user is displayed as A, B, and C on the screen of the receiver as shown in FIG. 6A, and the current user A is selected. Is displayed, and the character color of A and the background color are highlighted. If the user is B, the right key 11
Move the selection with 1 and select B, then press ENTER
Press 12. In this way, registration of the preference setting, creation of the preference guide, and the like are performed for the user B. When the remote controller 200 is used, if A, B, and C are previously determined among users who jointly use the receiver, the user can immediately press any one of the user selection buttons 201 to A to C. The user is selected and set.
FIG. 7A shows that the user A has been set,
FIG. 7B shows that the user B has been selected. Once the user has been set, subsequent preferences are set,
Registration, creation of a favorite guide, and the like are performed as the user B. To change the user, the user may press the user button 201 and register the user again.

【0023】図4のキーワードデータ蓄積部418には
お好み設定によるキーワードとその設定頻度、またはキ
ーワード設定によって登録されたキーワードと設定頻度
が蓄積されている。これらのキーワードとデータ記憶部
405の番組ガイド情報が照合され、お好みの番組ガイ
ド情報がメモリ部416に記憶される。このため、図8
に示すように受信機の電源を投入すると、画面にお好み
の番組ガイ情報を表示することができる。なお、図8は
受信機の画面の正面図である。
The keyword data storage unit 418 of FIG. 4 stores keywords according to preference settings and their setting frequencies, or keywords registered according to keyword settings and setting frequencies. These keywords are compared with the program guide information in the data storage unit 405, and the desired program guide information is stored in the memory unit 416. Therefore, FIG.
When the power of the receiver is turned on as shown in (1), the desired program guide information can be displayed on the screen. FIG. 8 is a front view of the screen of the receiver.

【0024】更に、リモコン100、200のお好みガ
イドボタン107を押すことによって、図9に示すよう
に、お好みの番組ガイド情報を画面に表示することがで
きる。この場合、お好みガイドボタン107が押されて
から中央処理部407からの指令によって、お好みの番
組ガイド情報を作成して画面に表示してもよいし、メモ
リ部416に記憶されている番組ガイド情報を画面に表
示してもよい。なお、図9は受信機の画面の正面図であ
る。
Further, by pressing the favorite guide button 107 on the remote controllers 100 and 200, the desired program guide information can be displayed on the screen as shown in FIG. In this case, the desired program guide information may be created and displayed on the screen according to a command from the central processing unit 407 after the favorite guide button 107 is pressed, or the program stored in the memory unit 416 may be displayed. The guide information may be displayed on the screen. FIG. 9 is a front view of the screen of the receiver.

【0025】また、図10の画面の正面図に示すよう
に、キーワードによって選択された番組が開始される直
前に、この番組が始まることを受信機の画面に表示して
もよい。これは、中央制御部407のソフト処理によっ
て行うことができる。
Further, as shown in the front view of the screen of FIG. 10, just before the program selected by the keyword is started, the start of the program may be displayed on the screen of the receiver. This can be performed by software processing of the central control unit 407.

【0026】図11(a)、(b)は受信機の画面の正
面図である。図11(a)はリモコン100のユーザボ
タン102を押してユーザAを選択し、更にお好みガイ
ドボタン107を押してユーザAのお好みの番組ガイド
情報を画面に表示した例を示している。図11(b)は
右キー111によって、ユーザをAからBに変えた場合
を示しており、この場合、画面に表示される番組ガイド
情報はユーザBのこ好みの番組ガイド情報に変えられ
る。
FIGS. 11A and 11B are front views of the screen of the receiver. FIG. 11A shows an example in which the user button 102 of the remote controller 100 is pressed to select the user A, and the favorite guide button 107 is further pressed to display the user A's favorite program guide information on the screen. FIG. 11B shows a case where the user is changed from A to B by the right key 111. In this case, the program guide information displayed on the screen is changed to the user B's favorite program guide information.

【0027】お好みガイドボタン107を押すと、お好
みの番組ガイド情報が画面に表示されるが、この番組ガ
イド情報をタイトル、番組の内容、又は出演者のキーワ
ード毎に表示することができる。図4のキーワードデー
タ蓄積部418にはタイトル、番組の内容、出演者に分
類されてキーワードが蓄積されているため、これらの分
類毎に好みの番組ガイド情報を作成することができる。
図12(a)、(b)は受信機の正面図であり、この例
を示している。
When the favorite guide button 107 is pressed, the favorite program guide information is displayed on the screen. The program guide information can be displayed for each title, program content, or keyword of the performer. Since keywords are stored in the keyword data storage unit 418 in FIG. 4 by being classified into titles, program contents, and performers, favorite program guide information can be created for each of these classifications.
FIGS. 12A and 12B are front views of the receiver, showing this example.

【0028】図12(a)はキーワードの合成データ
(条件なし)から作成された番組ガイド情報を左右キー
110、111、例えば左キー110を押すことによっ
て、お好みの出演者の番組ガイド情報が作成されて画面
に表示された例を示している。図12(b)は右キー1
11を押して番組内容のキーワードで作成された番組ガ
イド情報を画面に表示した例を示している。
FIG. 12A shows that the program guide information of the desired performer can be changed by pressing the left and right keys 110 and 111, for example, the left key 110, on the program guide information created from the combined data of the keywords (no condition). An example created and displayed on the screen is shown. FIG. 12B shows the right key 1
11 shows an example in which the program guide information created by the keyword of the program content by pressing 11 is displayed on the screen.

【0029】図13は受信機の正面図であり、図に示す
ように、番組ガイドボタン105を押して送信されてき
た番組ガイド情報を画面に表示した場合、お好みの番組
を他の番組と区別して表示し、お好みの番組を認識しや
すいようにしている。
FIG. 13 is a front view of the receiver. As shown in the figure, when the program guide information transmitted by pressing the program guide button 105 is displayed on the screen, a favorite program is distinguished from other programs. It is displayed separately to make it easier to recognize your favorite programs.

【0030】本発明においては、ユーザがあらかじめ定
められた時間、例えば3分間、特定の番組を視聴してる
場合に、視聴している番組から自動的にタイトル、番組
の内容、出演者等のキーワードを作成することができ
る。
According to the present invention, when a user watches a specific program for a predetermined time, for example, three minutes, the title, the content of the program, and keywords such as performers are automatically selected from the program being viewed. Can be created.

【0031】図14はキーワード抽出のフローチャート
であり、図において、ステップ520において番組の選
局を行い、ステップ521で選局後3分を経過したか否
かを見る。3分を経過しない場合にはステップ522に
移りキーワード抽出作業を行わない。ステップ521で
3分を経過した場合には、ステップ523で、時計装置
419からの現在時刻情報とチャンネル情報によってデ
ータ記憶部405に蓄積された番組ガイド情報の中から
現在視聴されている番組を特定すると共に、視聴してい
る番組のタイトル、番組内容、出演者、ジャンルなどの
情報と辞書部417からの辞書とを照合して単語検索を
行う。すなわち、中央処理部407のソフトによって、
キーワードの抽出処理を行い、ステップ524において
抽出されたキーワードを図4のキーワードデータ蓄積部
418に保管する。このようにして、あらかじめ定めら
れた時間以上視聴されている番組から自動的にキーワー
ドを作成して、保管することができる。
FIG. 14 is a flowchart of keyword extraction. In the figure, a program is tuned in step 520, and it is checked in step 521 whether three minutes have passed since the channel was tuned. If three minutes have not elapsed, the process proceeds to step 522, and the keyword extracting operation is not performed. If three minutes have elapsed in step 521, in step 523, the program currently being viewed is specified from the program guide information stored in the data storage unit 405 based on the current time information and the channel information from the clock device 419. At the same time, word search is performed by collating information such as the title, program contents, performers, and genre of the program being viewed with the dictionary from the dictionary unit 417. That is, by the software of the central processing unit 407,
A keyword extraction process is performed, and the keyword extracted in step 524 is stored in the keyword data storage unit 418 in FIG. In this way, a keyword can be automatically created and stored from a program that has been viewed for a predetermined time or longer.

【0032】[0032]

【発明の効果】本発明においては、キーワードを蓄積
し、このキーワードに基づいてユーザの好みの番組ガイ
ド情報を画面に表示することができるので、好みの番組
を容易に得ることができる。
According to the present invention, a keyword can be stored, and the user's favorite program guide information can be displayed on the screen based on the keyword, so that the favorite program can be easily obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による受信機に使用するリモートコント
ローラの正面図である。
FIG. 1 is a front view of a remote controller used for a receiver according to the present invention.

【図2】本発明による受信機に使用する他のリモートコ
ントローラの正面図である。
FIG. 2 is a front view of another remote controller used for the receiver according to the present invention.

【図3A】受信機画面の正面図である。FIG. 3A is a front view of a receiver screen.

【図3B】受信機画面の正面図である。FIG. 3B is a front view of a receiver screen.

【図4】本発明による受信機の一実施例を示すブロック
図である。
FIG. 4 is a block diagram showing one embodiment of a receiver according to the present invention.

【図5A】受信機画面の正面図である。FIG. 5A is a front view of a receiver screen.

【図5B】受信機画面の正面図である。FIG. 5B is a front view of a receiver screen.

【図5C】受信機画面の正面図である。FIG. 5C is a front view of the receiver screen.

【図6】受信機画面の正面図である。FIG. 6 is a front view of a receiver screen.

【図7】受信機画面の正面図である。FIG. 7 is a front view of a receiver screen.

【図8】受信機画面の正面図である。FIG. 8 is a front view of a receiver screen.

【図9】受信機画面の正面図である。FIG. 9 is a front view of a receiver screen.

【図10】受信機画面の正面図である。FIG. 10 is a front view of a receiver screen.

【図11】受信機画面の正面図である。FIG. 11 is a front view of a receiver screen.

【図12】受信機画面の正面図である。FIG. 12 is a front view of a receiver screen.

【図13】受信機画面の正面図である。FIG. 13 is a front view of a receiver screen.

【図14】本発明による受信機の一実施例を説明するた
めのフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an embodiment of a receiver according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

102、201…ユーザボタン、103、202…お好
み設定ボタン、104…キーワード設定ボタン、105
…番組ガイドボタン、106…詳細ボタン、107…お
好みガイドボタン、108…上キー、109…下キー、
110…左キー、111…右キー、112…決定キー、
402…信号分離部、404…データ抽出部、405…
データ記憶部、406…表示データ作成部、407…中
央処理部、408…画像処理部、411…画像合成部、
415…制御入力部、416…メモリ部、417…辞書
部、418…キーワードデータ蓄積部、419…時計装
置。
102, 201: user button, 103, 202: preference setting button, 104: keyword setting button, 105
... program guide button, 106 ... detail button, 107 ... favorite guide button, 108 ... up key, 109 ... down key,
110: left key, 111: right key, 112: enter key,
402: signal separation unit, 404: data extraction unit, 405 ...
Data storage unit, 406 display data creation unit, 407 central processing unit, 408 image processing unit, 411 image synthesis unit
415: control input unit, 416: memory unit, 417: dictionary unit, 418: keyword data storage unit, 419: clock device.

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 7/035 (72)発明者 杉山 雅人 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内 (72)発明者 石倉 和夫 東京都国分寺市恋ヶ窪一丁目280番地 株 式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 中嶋 満雄 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内 (72)発明者 畠山 敏 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所映像情報メディア事業部 内 (72)発明者 中谷 勝則 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 株式会社日立製作所内Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI H04N 7/035 (72) Inventor Masato Sugiyama 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Pref. Hitachi, Ltd. Multimedia System Development Division (72) Inventor Kazuo Ishikura 1-280 Koigakubo, Kokubunji-shi, Tokyo Inside Central Research Laboratory, Hitachi, Ltd. (72) Inventor Mitsuo Nakajima 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Pref. 72) Inventor Satoshi Hatakeyama 292, Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Within the Visual Information Media Division of Hitachi, Ltd. (72) Inventor Katsunori Nakatani 4-6-6 Kanda Surugadai, Chiyoda-ku, Tokyo Within Hitachi, Ltd.

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】放送受信時に、リモートコントローラから
の指令によって、嗜好度を設定することを特徴とする受
信機。
1. A receiver characterized in that a preference level is set according to a command from a remote controller when receiving a broadcast.
【請求項2】嗜好度を設定する手段と、嗜好度が設定さ
れた番組からキーワードを作成する手段と、前記キーワ
ードを蓄積する手段と、前記蓄積されたキーワードを用
いて番組ガイド情報から特定の番組ガイド情報を選択す
る手段とを有することを特徴とする受信機。
2. A means for setting a degree of preference, a means for creating a keyword from a program in which the degree of preference is set, a means for storing the keyword, and a specific information from program guide information using the stored keyword. Means for selecting program guide information.
【請求項3】請求項2記載の受信機において、前記選択
された番組ガイド情報を電源投入時に画面に表示するこ
とを特徴する受信機。
3. The receiver according to claim 2, wherein said selected program guide information is displayed on a screen when power is turned on.
【請求項4】請求項2記載の受信機において、前記選択
された番組ガイド情報を特定の呼び出し操作によって画
面に表示することを特徴する受信機。
4. The receiver according to claim 2, wherein the selected program guide information is displayed on a screen by a specific calling operation.
【請求項5】請求項2記載の受信機において、前記選択
された番組ガイド情報を番組開始前に画面に表示するこ
とを特徴する受信機。
5. The receiver according to claim 2, wherein the selected program guide information is displayed on a screen before starting the program.
【請求項6】番組ガイド情報を受信する手段と、前記番
組ガイド情報の特定の番組からキーワードを抽出する手
段と、前記抽出されたキーワードを蓄積する手段とを有
することを特徴とする受信機。
6. A receiver comprising: means for receiving program guide information; means for extracting a keyword from a specific program in the program guide information; and means for storing the extracted keyword.
【請求項7】番組ガイド情報を受信する手段と、前記受
信した番組ガイド情報を画面に表示する手段と、前記表
示された番組ガイド情報から特定の番組を指定する手段
と、前記指定された番組からキーワードを抽出する手段
と、前記キーワードを蓄積する手段とを有することを特
徴とする受信機。
7. A means for receiving program guide information, a means for displaying the received program guide information on a screen, a means for specifying a specific program from the displayed program guide information, A receiver comprising: means for extracting a keyword from a keyword; and means for storing the keyword.
【請求項8】請求項7記載の受信機において、前記指定
された番組に関する情報を画面に表示する手段と、前記
画面に表示された情報からキーワードを抽出する手段と
を有することを特徴とする受信機。
8. The receiver according to claim 7, further comprising: means for displaying information on the specified program on a screen; and means for extracting a keyword from the information displayed on the screen. Receiving machine.
【請求項9】番組ガイド情報を受信する手段と、前記番
組ガイド情報の特定の番組からキーワードを抽出する手
段と、前記抽出されたキーワードを蓄積する手段と、前
記蓄積されたキーワードを用いて前記番組ガイド情報か
ら特定の番組ガイド情報を選択する手段とを有すること
を特徴とする受信機。
9. means for receiving program guide information, means for extracting a keyword from a specific program of the program guide information, means for storing the extracted keyword, and Means for selecting specific program guide information from the program guide information.
【請求項10】番組視聴時に複数のユーザから特定のユ
ーザを指定する手段と、前記手段で指定したユーザを登
録する手段と、前記登録されたユーザが設定した条件に
したがって動作することを特徴とする受信機。
10. A means for designating a specific user from a plurality of users at the time of viewing a program, means for registering a user designated by said means, and operation according to conditions set by said registered user. Receiver.
【請求項11】ユーザの嗜好に応じた情報を設定する手
段と、複数のユーザから特定のユーザを指定する手段
と、前記ユーザが指定された時、指定されたユーザに関
する前記情報が設定されることを特徴とする受信機。
11. A means for setting information according to a user's preference, a means for specifying a specific user from a plurality of users, and when the user is specified, the information on the specified user is set. A receiver characterized in that:
【請求項12】請求項11記載の受信機において、前記
指定されたユーザの嗜好に応じた番組ガイド情報を提供
する手段を有することを特徴とする受信機。
12. The receiver according to claim 11, further comprising means for providing program guide information according to the preference of said designated user.
【請求項13】番組ガイド情報を受信する手段と、視聴
している番組の番組ガイド情報からキーワードを抽出す
る手段と、前記キーワードを用いて前記番組ガイド情報
から特定の番組ガイド情報を選択する手段とを有するこ
とを特徴とす受信機。
13. A means for receiving program guide information, a means for extracting a keyword from program guide information of a program being viewed, and a means for selecting specific program guide information from the program guide information using the keyword. And a receiver.
【請求項14】請求項13において、前記視聴している
番組があらかじめ定められた時間以上視聴している場合
に前記キーワードを抽出することを特徴とする受信機。
14. The receiver according to claim 13, wherein the keyword is extracted when the program being viewed has been viewed for a predetermined time or longer.
【請求項15】請求項14記載の受信機において、前記
選択された番組ガイド情報を電源投入時に画面に表示す
ることを特徴する受信機。
15. The receiver according to claim 14, wherein said selected program guide information is displayed on a screen when power is turned on.
【請求項16】請求項14記載の受信機において、前記
選択された番組ガイド情報を特定の呼び出し操作によっ
て画面に表示することを特徴する受信機。
16. The receiver according to claim 14, wherein the selected program guide information is displayed on a screen by a specific calling operation.
【請求項17】請求項14記載の受信機において、前記
選択された番組ガイド情報を番組開始前に画面に表示す
ることを特徴する受信機。
17. The receiver according to claim 14, wherein the selected program guide information is displayed on a screen before starting the program.
【請求項18】お好み設定ボタンを有し、このボタンを
押すことによって、視聴している番組の嗜好度を設定す
ることを特徴とする本発明の受信機に使用するモートコ
ントローラ。
18. A mote controller for use in a receiver according to the present invention, wherein the mote controller has a preference setting button, and sets a preference of a program being viewed by pressing the button.
【請求項19】ユーザを選択することができるボタンを
有し、前記ボタンを押すことによって、受信機にユーザ
を設定することを特徴とする本発明の受信機に使用する
モートコントローラ。
19. A mote controller for use in a receiver according to the present invention, comprising a button capable of selecting a user, and pressing the button to set the user in the receiver.
【請求項20】お好みガイドボタンを有し、このボタン
を押すことによって、受信機にユーザの好みの番組を表
示することを特徴とする本発明の受信機に使用するモー
トコントローラ。
20. A mote controller for use in a receiver according to the present invention, comprising a preference guide button, and pressing the button to display a user's favorite program on the receiver.
JP10046705A 1998-02-27 1998-02-27 Receiver Pending JPH11252477A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10046705A JPH11252477A (en) 1998-02-27 1998-02-27 Receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10046705A JPH11252477A (en) 1998-02-27 1998-02-27 Receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11252477A true JPH11252477A (en) 1999-09-17

Family

ID=12754791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10046705A Pending JPH11252477A (en) 1998-02-27 1998-02-27 Receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11252477A (en)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001203950A (en) * 2000-01-19 2001-07-27 Nec Corp Electronic program guide display processor
JP2001223960A (en) * 1999-12-03 2001-08-17 Canon Inc Receiver, receiving system, television broadcasting receiver, receiving method and storage medium
JP2002044540A (en) * 2000-07-31 2002-02-08 Sony Corp Unit and method for broadcast information management
JP2002262189A (en) * 2001-02-28 2002-09-13 Sony Corp Portable information terminal and information processing method, program storage medium and program
JP2002300483A (en) * 2001-03-29 2002-10-11 Sanyo Electric Co Ltd Digital television broadcasting receiver
JP2002369090A (en) * 2001-06-04 2002-12-20 Mitsubishi Electric Corp Broadcasting receiver and program information providing method
JP2003009033A (en) * 2001-06-27 2003-01-10 Sanyo Electric Co Ltd Digital broadcast receiver
JP2003534736A (en) * 2000-05-19 2003-11-18 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム Operating system for consumer electrical equipment
WO2004030352A1 (en) * 2002-09-26 2004-04-08 Sharp Kabushiki Kaisha Data output device for determining candidate of adequate data
JP2006109139A (en) * 2004-10-06 2006-04-20 Sharp Corp Program on different channel information controller, television receiver
JP2006303883A (en) * 2005-04-20 2006-11-02 Fujitsu Ten Ltd Program information display device
JP2006526922A (en) * 2003-06-02 2006-11-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Recommendations through dynamic category creation
JP2006339794A (en) * 2005-05-31 2006-12-14 Sony Corp Information processor, processing method and program
JP2007067901A (en) * 2005-08-31 2007-03-15 Sony Corp Display control unit and method, and program
JP2007259489A (en) * 2007-05-30 2007-10-04 Fujitsu Ten Ltd Digital broadcast receiver
WO2008072340A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Fujitsu Limited Controller, information device, control method, and control program
US7797714B1 (en) 1999-07-12 2010-09-14 Sony Corporation Information processing apparatus for searching broadcast program and method therefore
JP2014158214A (en) * 2013-02-18 2014-08-28 Nec Personal Computers Ltd Information appliance and program
JP2018064292A (en) * 2017-12-18 2018-04-19 株式会社東芝 Receiving device and control method for the same

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7797714B1 (en) 1999-07-12 2010-09-14 Sony Corporation Information processing apparatus for searching broadcast program and method therefore
JP2001223960A (en) * 1999-12-03 2001-08-17 Canon Inc Receiver, receiving system, television broadcasting receiver, receiving method and storage medium
JP4603660B2 (en) * 1999-12-03 2010-12-22 キヤノン株式会社 Broadcast receiving apparatus and method for controlling broadcast receiving apparatus
JP2001203950A (en) * 2000-01-19 2001-07-27 Nec Corp Electronic program guide display processor
JP2003534736A (en) * 2000-05-19 2003-11-18 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム Operating system for consumer electrical equipment
JP4507037B2 (en) * 2000-07-31 2010-07-21 ソニー株式会社 Broadcast information management apparatus and broadcast information management method
JP2002044540A (en) * 2000-07-31 2002-02-08 Sony Corp Unit and method for broadcast information management
JP2002262189A (en) * 2001-02-28 2002-09-13 Sony Corp Portable information terminal and information processing method, program storage medium and program
US8051449B2 (en) 2001-02-28 2011-11-01 Sony Corporation Portable information terminal apparatus, information processing method, computer-program storage medium, and computer-program
JP2002300483A (en) * 2001-03-29 2002-10-11 Sanyo Electric Co Ltd Digital television broadcasting receiver
JP2002369090A (en) * 2001-06-04 2002-12-20 Mitsubishi Electric Corp Broadcasting receiver and program information providing method
JP2003009033A (en) * 2001-06-27 2003-01-10 Sanyo Electric Co Ltd Digital broadcast receiver
WO2004030352A1 (en) * 2002-09-26 2004-04-08 Sharp Kabushiki Kaisha Data output device for determining candidate of adequate data
JP2006526922A (en) * 2003-06-02 2006-11-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Recommendations through dynamic category creation
JP4508815B2 (en) * 2004-10-06 2010-07-21 シャープ株式会社 Back program information control device, television receiver
JP2006109139A (en) * 2004-10-06 2006-04-20 Sharp Corp Program on different channel information controller, television receiver
JP2006303883A (en) * 2005-04-20 2006-11-02 Fujitsu Ten Ltd Program information display device
JP2006339794A (en) * 2005-05-31 2006-12-14 Sony Corp Information processor, processing method and program
JP2007067901A (en) * 2005-08-31 2007-03-15 Sony Corp Display control unit and method, and program
US8484684B2 (en) 2005-08-31 2013-07-09 Sony Corporation Display control apparatus and method and program
WO2008072340A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Fujitsu Limited Controller, information device, control method, and control program
JP2007259489A (en) * 2007-05-30 2007-10-04 Fujitsu Ten Ltd Digital broadcast receiver
JP2014158214A (en) * 2013-02-18 2014-08-28 Nec Personal Computers Ltd Information appliance and program
JP2018064292A (en) * 2017-12-18 2018-04-19 株式会社東芝 Receiving device and control method for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6928262B1 (en) Broadcast receiving device
JP4603660B2 (en) Broadcast receiving apparatus and method for controlling broadcast receiving apparatus
JP3579263B2 (en) Program data selection method and program viewing system
JPH11252477A (en) Receiver
JP3502114B2 (en) Information service system
JP3844901B2 (en) Electronic program guide reception system
US20060271958A1 (en) TV program selection support system
JP4455415B2 (en) Display method and display control apparatus
EP2249565A2 (en) Program information processing system, program information management server, program information operation terminal, and computer program
US20050144637A1 (en) Signal output method and channel selecting apparatus
JP2000112977A (en) Information display method, information processing method for multimedia information unit and information processor
JPH1169253A (en) Broadcast receiver with general program guide
JPH11261908A (en) Support system for selecting program and/or information
JP2002185881A (en) Information output controller, information output control method, and storage medium
JP2001028717A (en) Information display device, information receiver and their methods
JP2004080748A (en) Television receiver and system including same
KR100705073B1 (en) TV and method for displaying EPG informations of favorite channel
JP2004274775A (en) Information service system and broadcast receiving system
JPH1175127A (en) Telecast channel generation method and device therefor, storage medium storing generation program and selection method and device therefor and storage medium storing selection program
JPH11261976A (en) Receiver capable of displaying program information
JP2002215669A (en) Information service system and broadcast receiving system
EP4207789A1 (en) Information processing device and information processing method
JP2002197112A (en) Information service system and broadcast receiving system
JP2003348468A (en) Digital broadcast reception method, digital broadcast receiver, and digital broadcast reception program
JP2005151195A (en) Digital broadcasting receiver, and program