JPH1124878A - アプリケーションプログラム起動方法,そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体及びコンピュータシステム - Google Patents

アプリケーションプログラム起動方法,そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体及びコンピュータシステム

Info

Publication number
JPH1124878A
JPH1124878A JP17265997A JP17265997A JPH1124878A JP H1124878 A JPH1124878 A JP H1124878A JP 17265997 A JP17265997 A JP 17265997A JP 17265997 A JP17265997 A JP 17265997A JP H1124878 A JPH1124878 A JP H1124878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probability
information
input device
content
application program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17265997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3698523B2 (ja
Inventor
Toru Kamiwada
徹 上和田
Takushi Fujita
卓志 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17265997A priority Critical patent/JP3698523B2/ja
Priority to US08/974,246 priority patent/US6049795A/en
Publication of JPH1124878A publication Critical patent/JPH1124878A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3698523B2 publication Critical patent/JP3698523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04815Interaction with a metaphor-based environment or interaction object displayed as three-dimensional, e.g. changing the user viewpoint with respect to the environment or object
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching
    • Y10S707/99934Query formulation, input preparation, or translation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching
    • Y10S707/99935Query augmenting and refining, e.g. inexact access
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99944Object-oriented database structure
    • Y10S707/99945Object-oriented database structure processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハイパーテキストの処理、具体的にはその内
容である文字列,静止画像,動画像を表示画面に表示し
たり、音声を再生したり等の処理に際しては、ユーザが
あるコンテンツを明示的に指示した時点から実際にその
コンテンツをユーザが見たり聞いたりすることが可能に
なるまでにはかなりの時間を要する場合があった。 【解決手段】 入力装置25の操作に基づいて、複数のコ
ンテンツそれぞれに関する指定の確率を計算する予測部
21と、この計算結果に従って、複数のコンテンツを指定
の確率が高い順に記憶するオブジェクトリスト24と、そ
の先頭側に記憶されている所定数のコンテンツに関し
て、それぞれを処理すべきアプリケーションプログラム
26を起動する実行制御部22と、起動されたアプリケーシ
ョンプログラム26によるコンテンツの処理準備を行なう
表示・再生部23とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアプリケーションプ
ログラム起動方法、より具体的には、表示画面上で選択
されたマルチメディアのコンテンツをそれに対応するア
プリケーションプログラムで処理してコンピュータシス
テムの表示画面上に画像として表示させ、またスピーカ
から音声として再生させるためのアプリケーションプロ
グラム起動方法に関する。また、そのような方法をソフ
トウェア化したコンピュータプログラムを記録した記録
媒体及びそれによって動作するコンピュータシステムに
も関する。
【0002】
【従来の技術】近年のコンピュータシステム、特にパー
ソナルユースを目的とするパーソナルコンピュータのマ
ルチメディア化により、一枚のCD-ROMに静止画像, 動画
像, 音声等の多種類の電子情報を記録したいわゆるマル
チメディアタイトルの利用が普及している。このような
電子情報は一般的にはいわゆるHTML(Hyper Text Markup
Language)と称されるプログラム言語で記述されてい
る。ハイパーテキスト(Hyper Text)とは相互にリンクで
関連付けられたテキストであり、リンクを辿って複数の
テキストを次から次へと見てゆくこと、即ち閲覧が可能
である。
【0003】また、近年のインターネットの普及で、世
界中のデータベース,端末装置に保存されている種々の
電子情報にアクセスしてそれを自身の端末装置で見るこ
とが可能になっている。そのような電子情報も一般的に
は上述のハイパーテキストである。
【0004】ところで上述のようなマルチメディアタイ
トル, またはインターネットのハイパーテキストの内容
(コンテンツ)を仮想的な三次元空間内に分散配置し、
これを閲覧する場合には、そのような三次元空間を示す
背景画面上でユーザが次にアクセスしたいコンテンツを
代表する象徴的図像が明示されている部分(たとえばア
イコン等)または他のコンテンツに対するリンク部分
(たとえばコンテンツ上にマークアップされた部分等)
をユーザ自身がマウスによりクリックする等の明示的な
指示が必要である。そして、このユーザによる明示的な
指示に応じて管理プログラム (ハイパーテキスト閲覧プ
ログラム) が指示されたコンテンツに対応するアプリケ
ーションプログラムを起動することにより、そのコンテ
ンツのデータが読み込まれてコンテンツをユーザが実際
に見たり聞いたりすることが可能な状態になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の管理
プログラムによるアプリケーションプログラムの起動に
際してユーザによる明示的な指示が行なわれた場合、そ
の時点において必要なアプリケーションプログラムが起
動され、ユーザが指示したコンテンツに対する処理が開
始される。ところで、マルチメディアタイトルでは、文
字コード表示のためのアプリケーションプログラム, 静
止画像を表示するためのアプリケーションプログラム,
動画像を再生表示するためのアプリケーションプログラ
ム, 音声を再生するためのアプリケーションプログラム
等の種々のアプリケーションプログラムが必要であり、
またインターネットにおいてはたとえば静止画像を表示
するためのアプリケーションプログラムであってもJPE
G, GIF, TIFF 等種々のフォーマットに対応してそれぞ
れのアプリケーションプログラムが必要になる。
【0006】従って従来は、ハイパーテキストの処理、
具体的にはその内容である文字列,静止画像,動画像を
表示画面に表示したり、音声を再生したり等の処理に際
しては、それぞれのコンテンツに対応したアプリケーシ
ョンプログラムを管理プログラムがユーザによる明示的
な指示を受けて始めて起動していた。このため、従来は
ユーザが次に見たいコンテンツを明示的に指示すると、
対応するアプリケーションプログラムがその時点におい
て起動し始め、ユーザが指示したコンテンツのデータを
読み込んで処理を開始する。従って、ユーザがあるコン
テンツを明示的に指示した時点から実際にそのコンテン
ツをユーザが見たり聞いたりすることが可能になるまで
にはかなりの時間を要する場合があった。
【0007】本発明は以上のような事情に鑑みてなされ
てたものであり、個々のハイパーテキストに関して、そ
れをユーザが次に明示的に指示する可能性を予測するこ
とにより、予め対応するアプリケーションプログラムを
起動しておいたり、あるいは表示画面に表示可能な状態
の直前の状態にしておいたりすることにより、上述のよ
うな問題点の解決を図ったアプリケーションプログラム
起動方法,そのコンピュータプログラムを記録した記録
媒体及びコンピュータシステムの提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るアプリケー
ションプログラム起動方法は、論理的な空間内に配置さ
れた複数の情報の内のいずれかが入力装置の操作により
指定された場合にその情報を処理するアプリケーション
プログラムを起動して当該情報のコンテンツを出力する
アプリケーションプログラム起動方法であって、入力装
置の操作状態を調べるステップと、入力装置の操作状態
を表すデータに基づいて、複数の情報それぞれが次の操
作で指定される確率を計算するステップと、計算の結果
に従って、複数の情報を次に指定される確率が高い順に
配列するステップと、確率の順位の先頭側に配列されて
いる所定数の情報を処理するためのアプリケーションプ
ログラムを予め起動して処理準備を行なうステップとを
含むことを特徴とする。
【0009】このような本発明のアプリケーションプロ
グラム起動方法では、入力装置の操作状態に基づいて、
複数の情報それぞれに関する指定の確率が計算され、こ
の計算の結果に従って、複数の情報の次に指定される確
率が高い順に配列され、確率の順位の先頭側に配列され
ている所定数の情報を処理するためのアプリケーション
プログラムが予め起動されて処理準備が行なわれる。
【0010】また本発明に係るアプリケーションプログ
ラム起動方法は、上述の処理準備を行なうステップにお
いて、確率の順位に配列された情報を確率レベルに応じ
て複数のグループに分割し、それぞれのグループの情報
を処理するためのアプリケーションプログラムの準備の
程度をグループ毎に異ならせることを特徴とする。
【0011】このような本発明のアプリケーションプロ
グラム起動方法では、確率の順位に配列された情報が確
率レベルに応じて複数のグループに分割され、それぞれ
のグループの情報を処理するためのアプリケーションプ
ログラムの準備の程度がグループ毎に異なるようにされ
る。
【0012】更に本発明に係るアプリケーションプログ
ラム起動方法は、上述の確率を計算するステップによる
計算結果の確率が所定レベル以上となる情報を処理準備
情報としてリスト形式で配列して記憶すると共に、確率
計算の結果が所定レベル以下となった情報をリストから
削除することを特徴とする。
【0013】このような本発明のアプリケーションプロ
グラム起動方法では、確率を計算するステップによる計
算結果の確率が所定レベル以上となる情報が処理準備情
報としてリスト形式で配列されて記憶されると共に、確
率計算の結果が所定レベル以下となった情報がリストか
ら削除され、ハードウェア資源が節約される。
【0014】更に本発明に係るアプリケーションプログ
ラム起動方法は、上述の確率を計算するステップにおい
て、論理空間内での存在位置が他の情報に対するリンク
関係により定義される情報に関しては、リンク元の情報
においてリンクが定義されている位置に基づいて確率の
計算を行なうことを特徴とする。
【0015】このような本発明のアプリケーションプロ
グラム起動方法では、論理空間内での存在位置が他の情
報に対するリンク関係により定義される情報に関して
は、リンク元の情報においてリンクが定義されている位
置に基づいて確率を計算するステップにおいて確率の計
算が行なわれる。
【0016】更に本発明に係るアプリケーションプログ
ラム起動方法は、上述の確率を計算するステップにおい
て、論理空間内での入力装置による指定位置と個々の情
報の論理的な位置との間の距離が小であればあるほど、
確率が高くなるように、論理空間内での存在位置が他の
情報に対するリンク関係により定義される情報は、リン
ク元の情報からのリンク数が多ければ多いほど、確率が
低くなるように、論理空間内での入力装置による指定位
置の移動方向と個々の情報の論理的な位置への方向との
間の角度が小であればあるほど、確率が高くなるよう
に、論理空間内での入力装置による指定位置の移動速度
が大であればあるほど、角度が同一である場合にも確率
が高くなるようにそれぞれ計算することを特徴とする。
【0017】このような本発明のアプリケーションプロ
グラム起動方法では、論理空間内での入力装置による指
定位置と個々の情報の論理的な位置との間の距離、論理
空間内での存在位置が他の情報に対するリンク関係によ
り定義される情報は、リンク元の情報からのリンク数、
論理空間内での入力装置による指定位置の移動方向と個
々の情報の論理的な位置への方向との間の角度、論理空
間内での入力装置による指定位置の移動速度にそれぞれ
従って上述の確率を計算するステップ及び再計算するス
テップにおいて確率が計算される。
【0018】本発明のコンピュータシステムは、それぞ
れが複数種類のアプリケーションプログラムのいずれか
により処理され、少なくとも一部にリンク関係を有する
と共に論理的な空間内に配置された複数の情報のコンテ
ンツが当該コンテンツを代表する象徴的図像としてディ
スプレイ上に表示され、その内のいずれかが入力装置の
操作により指定された場合にその象徴的図像に対応付け
られているコンテンツを処理するアプリケーションプロ
グラムを起動して当該コンテンツをディスプレイ上に表
示出力するコンピュータシステムにおいて、入力装置の
操作状態に基づいて、複数の象徴的図像それぞれに関す
る指定の確率を計算する確率計算手段と、確率計算手段
による計算結果に従って、複数の象徴的図像が対応付け
られているコンテンツを指示するコンテンツ指示情報を
指定の確率が高い順に記憶する記憶手段と、記憶手段の
先頭側に記憶されている所定数のコンテンツ指示情報に
関して、それぞれが処理すべきアプリケーションプログ
ラムを起動する制御手段と、制御手段により起動された
アプリケーションプログラムによるコンテンツの処理準
備を行なう手段とを備えたことを特徴とする。
【0019】このような本発明のコンピュータシステム
では、入力装置の操作状態に基づいて確率計算手段が複
数の象徴的図像それぞれに関する指定の確率を計算し、
この計算結果に従って、記憶手段が複数の象徴的図像に
対応するコンテンツ指示情報を指定の確率が高い順に記
憶し、記憶手段の先頭側に記憶されている所定数のコン
テンツ指示情報が指定するコンテンツに関して、制御手
段がそれぞれを処理すべきアプリケーションプログラム
を起動し、起動されたアプリケーションプログラムによ
るコンテンツの処理準備が行なわれる。
【0020】また本発明に係るコンピュータシステムは
上述の構成において、処理準備を行なう手段は、複数の
コンテンツ指示情報を確率順位のレベルに応じて複数の
グループに分割し、それぞれのグループのコンテンツ指
示情報が指示するコンテンツに対するアプリケーション
プログラムによる処理準備の進行程度を異ならせるべく
なしてあることを特徴とする。
【0021】このような本発明のコンピュータシステム
では、複数のコンテンツ指示情報が確率順位のレベルに
応じて複数のグループに分割され、それぞれのグループ
のコンテンツ指示情報が指示するコンテンツに対するア
プリケーションプログラムによる処理準備の進行程度が
処理準備を行なう手段により異なるように制御される。
【0022】更に本発明に係るコンピュータシステム
は、上述の構成において、記憶手段は、確率計算手段に
よる計算結果の確率が所定程度以下に低下した象徴的図
像に対応付けられているコンテンツ指示情報を削除すべ
くなしてあることを特徴とする。
【0023】このような本発明のコンピュータシステム
では、確率計算手段による計算結果の確率が所定程度以
下に低下した象徴的図像に対応するコンテンツ指示情報
が記憶手段から削されるため、ハードウェア資源が節約
される。
【0024】本発明に係るコンピュータ読み取り可能な
記録媒体は、それぞれが複数種類のアプリケーションプ
ログラムのいずれかにより処理され、少なくとも一部に
リンク関係を有すると共に論理的な空間内に散在する複
数の情報のコンテンツが、当該コンテンツを代表する象
徴的図像としてディスプレイ上に表示され、その内のい
ずれかが入力装置の操作により指定された場合にその象
徴的図像に対応付けられているコンテンツを処理するア
プリケーションプログラムを起動して当該コンテンツを
表示出力するコンピュータプログラムを記録した記録媒
体であって、入力装置の操作状態を調べさせるステップ
と、入力装置の操作状態に基づいて、複数の象徴的図像
それぞれに関する指定の確率を計算させるステップと、
計算の結果に従って、複数の象徴的図像の指定の確率が
高い順にそれぞれに対応付けられているコンテンツを指
示するコンテンツ指示情報をリストに配列させるステッ
プと、入力装置の操作状態に基づいて、入力装置による
指定位置の移動距離及び移動方向を求めさせるステップ
と、入力装置による指定位置の論理空間内における位置
及び移動速度を求めさせるステップと、入力装置による
指定位置に変化があった場合に、複数の象徴的図像それ
ぞれに関する指定の確率を再計算させるステップと、計
算の結果に従って、複数の象徴的図像に対応付けられて
いるコンテンツ指示情報を指定の確率が高い順にリスト
に再配列させるステップと、リストの先頭側に配列され
ている所定数のコンテンツ指示情報に関して、それぞれ
を処理すべきアプリケーションプログラムを起動して処
理準備を行なわせるステップとを含むコンピュータプロ
グラムを記録したことを特徴とする。
【0025】このような本発明の記録媒体がコンピュー
タシステムにインストールされると、入力装置の操作状
態が調べられ、入力装置の操作状態に基づいて、複数の
象徴的図像それぞれに関する指定の確率が計算され、こ
の計算の結果に従って、複数の象徴的図像に対応するコ
ンテンツ指示情報が指定の確率が高い順にリストに配列
され、入力装置の操作状態を調べた結果に基づいて、入
力装置による指定位置の移動距離及び移動方向が求めら
れ、入力装置による指定位置の論理空間内における位置
及び移動速度が求められる。そして、入力装置による指
定位置に変化があった場合に、複数の象徴的図像それぞ
れに関する指定の確率が再計算され、この計算の結果に
従って、複数の象徴的図像に対応するコンテンツ指示情
報が指定の確率が高い順にリストに再配列され、リスト
の先頭側に配列されている所定数のコンテンツ指示情報
に関して、それぞれが指示するコンテンツを処理すべき
アプリケーションプログラムが起動されて処理準備が行
なわれる。
【0026】また本発明に係るコンピュータ読み取り可
能な記録媒体は、上述の処理準備を行なわせるステップ
において、リストに含まれる複数のコンテンツ指示情報
を確率順位のレベルに応じて複数のグループに分割し、
確率レベルの高いグループのコンテンツ指示情報が指示
するアプリケーションプログラムによる処理準備の進行
程度を早めさせることを特徴とする。
【0027】このような本発明の記録媒体がコンピュー
タシステムにインストールされると、リストに含まれる
複数のコンテンツ指示情報が確率順位のレベルに応じて
複数のグループに分割され、確率レベルの高いグループ
のコンテンツ指示情報が指示るうコンテンツに対するア
プリケーションプログラムによる処理準備の進行の程度
が指定の確率に応じて段階的に早められるように、上述
の処理準備を行なうステップにおいて予め処理準備が行
なわれる。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明をその実施の形態を
示す図面に基づいて詳述する。
【0029】図1に本発明のコンピュータシステムとし
てのパーソナルコンピュータの模式的外観図の一例を示
す。図1において、パーソナルコンピュータ10は、 CP
U, ROM, RAM, ハードディスクドライブ(HDD) 等を内蔵
した本体11と、 CRTディスプレイ等の表示装置12と、キ
ーボード13と、マウス14, 左右のスピーカSPL, SPR等と
で構成されている。
【0030】なお、本体11にはコンピュータプログラム
としてのハイパーテキスト閲覧プログラムPGが記録され
た記録媒体としてのフレキシブルディスクFDの読み取り
装置であるフレキシブルディスクドライブ15と、そのコ
ンピュータプログラムによる処理対象であるマルチメデ
ィアタイトルのデータMTD が記録されているコンパクト
ディスクを利用したCD-ROM CD の読み取り装置であるCD
-ROMドライブ16とが内蔵されている。
【0031】なおこの例では、ハイパーテキスト閲覧プ
ログラムPGはフレキシブルディスクFDに、マルチメディ
アタイトルのデータMTD はCD-ROM CD に記録されている
が、これは一例であって、両者が共にCD-ROM CD に記録
されていてもよく、また後述するハードディスクドライ
ブ(HDD)111にいずれか一方が、または両者が共に記録さ
れていてもよい。
【0032】更に、図1に示されているように、パーソ
ナルコンピュータ10が回線200 を介してたとえばコンピ
ュータ通信のサービス業者210 のサーバ211 に接続され
ているような場合には、このサーバ211 にハイパーテキ
スト閲覧プログラムPG及びマルチメディアタイトルのデ
ータMTD が記録されており、それらを回線200 を介して
パーソナルコンピュータ10が読み込み、HDD 111 に格納
するようにしてもよい。なお、図1に示されているよう
にパーソナルコンピュータ10がコンピュータ通信のサー
ビス業者210 に接続されているような場合には、更にイ
ンターネットへの接続も勿論可能であるので、マルチメ
ディアタイトルのデータに代えてインターネットコンテ
ンツを閲覧することも可能である。
【0033】図2は上述の図1に示されているようなパ
ーソナルコンピュータ10の本体11のハードウェア構成例
を示すブロック図である。本体11には前述の如く、CPU
110,HDD 111, ROM 112, RAM 113及びフレキシブルディ
スクドライブ(FDD)15,CD-ROMドライブ(CDD)16 が内蔵さ
れている他、表示装置12の表示制御を行なうためのビデ
オ回路115 と、キーボード13及びマウス14のインタフェ
イス回路(I/0)114と、左右のスピーカSPL, SPRに可聴音
を再生させるための音響回路116 等が備えられており、
これらはバス17で相互に接続されている。
【0034】図3はコンピュータプログラム記録媒体と
してのフレキシブルディスクFDに記録されているハイパ
ーテキスト閲覧プログラム(以下、閲覧プログラムと言
う)の機能を説明するための模式図である。なお、閲覧
プログラムは前述した如く、CD-ROM CD に記録されてい
てもよく、あた予めHDD 111 に記録されていてもよく、
更に通信回線200 を介してたとえばコンピュータ通信の
サービス業者210 のサーバ211 からコンピュータ通信に
より得るようにしてもよい。
【0035】図3において、参照符号20は閲覧プログラ
ムを示しており、予測部21, 実行制御部22, 表示・再生
部23及びオブジェクトリスト24の機能を含んでいる。参
照符号25は図1に示されているキーボード13, マウス14
等の入力装置を示しており、この入力装置25をユーザが
操作した場合にそのことが予測部21に検知される。参照
符号27は図1に示されている CRTディスプレイ12及び左
右のスピーカSPL, SPRを含む表示・再生装置を示してお
り、表示・再生部23による文字,静止画像,動画像等の
画像データの表示及び音声データの再生が行なわれる。
参照符号26はアプリケーションプログラム (マルチメデ
ィアタイトルのデータ) を示しており、具体的には図1
に示されているCDD 16に装入されるCD-ROM CD に記録さ
れている場合と、予めパーソナルコンピュータ10のHDD
111 に記憶されている場合と、更に通信回線200 を介し
てたとえばコンピュータ通信のサービス業者210 のサー
バ211 からコンピュータ通信により得るようにしてもよ
い。
【0036】予測部21は具体的にはCPU 110 により実行
される演算機能であり、確率計算手段として機能する。
この予測部21は、入力装置25がユーザにより操作された
場合にその結果とオブジェクトリスト24の内容とに基づ
いて後述するような予測処理を行ない、その予測結果に
従ってオブジェクトリスト24の内容、具体的にはオブジ
ェクトの配列を変更する。
【0037】オブジェクトリスト24は具体的にはRAM 11
3 またはHDD 111 等の記憶手段として機能する記憶装置
内に記憶されたデータである。実行制御部22は具体的に
はCPU 110 による各種アプリケーションプログラムの制
御機能であり、制御手段として機能する。実行制御部22
はオブジェクトリスト24の内容に従ってアプリケーショ
ンプログラム26を起動し、またその結果、アプリケーシ
ョンプログラム26から表示・再生部23に与えられるデー
タを表示・再生装置27に表示させる。
【0038】図4はパーソナルコンピュータ10により実
行されるメインプログラム、具体的にはハイパーテキス
ト閲覧プログラム20による表示・再生装置27の CRTディ
スプレイ12への表示状態を示す模式図である。
【0039】ハイパーテキスト閲覧プログラム20による
表示画面は、3次元空間内に文字列,静止画像,動画
像, 音声等の種々の種類のコンテンツの存在を象徴的図
像、たとえばアイコンの形でオブジェクトOBとして配置
した外観を有し、ユーザはこの3次元空間内を移動しつ
つ各コンテンツを閲覧する。各コンテンツの表示用デー
タはCDD 16に装入されているCD-ROM CD に予め記録され
ている。
【0040】この閲覧プログラム20においては、各コン
テンツは図4に示されているように3次元空間内に位置
するアイコンで表現されたオブジェクトOBとして配置さ
れており、閲覧プログラム20が管理対象とするオブジェ
クトの集合はオブジェクトリスト24として保持されてい
る。また、各オブジェクトはハイパーリンク構造によっ
て関連付けられており、図5の模式図に示されているよ
うに、リンクの先に位置するオブジェクトはリンクの元
に位置するオブジェクトに小さく重なって表示されてい
る。具体的には、図5において、オブジェクトOB-Aには
オブジェクトOB-B及びOB-Cがリンクされており、更にオ
ブジェクトOB-BにはオブジェクトOB-Dがリンクされてい
る。従って、オブジェクトOB-Aから見た場合にオブジェ
クトOB-B及びOB-Cは1個のリンクを辿った先に存在して
おり、オブジェクトOB-Bから見た場合にオブジェクトOB
-Dは1個のリンクを辿った先に存在しており、オブジェ
クトOB-Aから見た場合にオブジェクトOB-Dは2個のリン
クを辿った先に存在していることにになる。
【0041】なお、この閲覧プログラム20のユーザは、
その視点を同一空間内に位置と方向とを有するオブジェ
クト(カメラ)として表現される。そしてこのカメラ
は、入力装置25をユーザが操作することにより、閲覧プ
ログラム20により表現されている図4に示されているよ
うな3次元空間内を移動してその位置を変化させる。
【0042】以下に、ハイパーテキスト閲覧プログラム
20により実行される本発明方法の手順を説明するが、こ
のハイパーテキスト閲覧プログラム20は一般的には、FD
D 15によりフレキシブルディスクFDから読み取られて、
またはCDD 16によりCD-ROM CD から読み取られてHDD 11
1 またはRAM 113 に記憶されることにより動作する。但
し、ハイパーテキスト閲覧プログラム20がROM 112 に予
め記憶されているような構成でもよい。
【0043】閲覧プログラム20においては端的には、予
測部21が個々のオブジェクトに関して、それぞれが次に
実行されるべき可能性、即ちユーザにより明示的に実行
が指示される可能性について予測を行ない、その結果に
従って各オブジェクトを順位付けてオブジェクトリスト
24に登録している。従って、最初に予測部21による予測
及びその結果に従ったオブジェクトリスト24へのオブジ
ェクトの登録について説明し、その後に全体の動作手順
について説明する。
【0044】カメラの位置の変化量を速度として見なせ
ば、その速度ベクトルから速度の絶対値vが求められ
る。次に、図6の本発明のアプリケーションプログラム
起動方法による確率計算の原理を示す模式図に示されて
いるように、各オブジェクトOBに関して、カメラCMから
の距離dとカメラCMの進行方向DRからの角度θとが求め
られる。以上の、カメラCMの速度v, カメラCMとオブジ
ェクトOBとの間の距離d,カメラCMの進行方向DRとオブ
ジェクトOBへの方向との間の角度θに対して定数a,b
を用いてカメラCMと各オブジェクトOBとの間の換算距離
pが下記式(1) により求められる。
【0045】 p=(1/v+a)×(θ+b)×d ・・・(1)
【0046】この式(1) により求められる換算距離pが
最小であるオブジェクトをその時点における3次元空間
内での基準オブジェクトとし、他のオブジェクトは全て
この基準オブジェクトとの相対的な位置関係に基づいて
管理される。なお、式(1) においては、カメラCMの速度
vが大であればあるほど、カメラCMとオブジェクトOBと
の間の距離dが小であればあるほど、カメラCMの進行方
向DRとオブジェクトOBへの方向との間の角度θが小であ
ればあるほど、いずれも優先順位値qが小になる。
【0047】このようにして基準オブジェクトが定めら
れると、他の各オブジェクトに関して、基準オブジェク
トから到達するために必要なリンク数nが求められる。
そして、下記式(2) に示されているように、それぞれの
オブジェクトに関して、式(1) にて求められた換算距離
pに定数cを上述のリンク数n回乗じた値を優先順位q
とする。
【0048】q=p×cn ・・・(2)
【0049】このようにして求められる優先順位値qが
小さいほど、そのオブジェクトがその時点においてユー
ザによって次に閲覧される、即ち次に明示的に指示され
る可能性が高いと見なされ、その表示の準備を優先的に
進めるために各オブジェクトを優先順位値qの小さい順
に配列してオブジェクトリスト24に登録する。
【0050】図7はオブジェクトリスト24に登録されて
いるオブジェクトの状態を示す模式図である。オブジェ
クトリスト24に登録されているオブジェクトの内の先頭
側から所定数 (N1個) のオブジェクトは予めコンテンツ
を読み込み、必要なアプリケーションプログラムを起動
して表示用データを用意しておくべき第1順位のオブジ
ェクト群40である。
【0051】この第1順位のオブジェクト群40よりは若
干優先順位値qが大きい所定数 (N2個) のオブジェクト
は予めコンテンツを読み込み、必要なアプリケーション
プログラムを起動しておくべき第2順位のオブジェクト
群41である。
【0052】更に、これらの第1順位のオブジェクト群
40及び第2順位のオブジェクト群41に関しては、上述の
ように対応するアプリケーションプログラムを使用して
それぞれ必要な段階までの準備を予め進めておき、その
コンテンツを処理するプログラムが新たなハイパーリン
クの存在を認識した場合には、そのリンク先のコンテン
ツの内でまだオブジェクトリスト24に登録されていない
ものがあればそれをオブジェクトリスト24に追加登録す
る。
【0053】これらの第1順位のオブジェクト群40及び
第2順位のオブジェクト群41に加えて、更に所定数 (N3
個) のオブジェクトは次回の予測計算のために保持すべ
き第3順位のオブジェクト群42であり、それら以外のオ
ブジェクトはオブジェクトリスト24から除外して管理対
象外とされるオブジェクト群43である。従って、第1順
位のオブジェクト群40のN1個と、第2順位のオブジェク
ト群41のN2個と、第3順位のオブジェクト群42のN3個と
を併せた個数のオブジェクトがオブジェクトリスト24の
容量になる。また、上述のように、管理対象外のオブジ
ェクト群43を管理対象から外すことにより、システム資
源の節約が図れる。
【0054】閲覧プログラム20の予測部21は上述のよう
にして各オブジェクトのオブジェクトリスト24への登録
のための優先順位値qを求めるが、以下に閲覧プログラ
ム20により実行される本発明方法の手順を図8及び図9
のフローチャートを参照して説明する。
【0055】まず最初にハイパーテキスト閲覧プログラ
ム20が起動すると初期処理として、上述した如く、その
時点の入力装置25の操作状況に対応した指定位置 (オブ
ジェクトとしてのカメラの位置) に基づいて予測部21に
より各オブジェクトの優先度、より具体的には優先順位
値qが計算され (ステップS11)、その結果に従ってオブ
ジェクトリスト24に各オブジェクトが配列される (ステ
ップS12)。この後、ハイパーテキスト閲覧プログラム20
による実際の処理が開始される。
【0056】ハイパーテキスト閲覧プログラム20による
実際の処理が開始されると、ユーザによる入力、即ちユ
ーザが入力装置25を操作することによる指定位置が定期
的に調べられる (ステップS13)。具体的には、ユーザに
よる入力装置25の操作状況を予測部21が調べ、現在の指
定位置の速度 (オブジェクトとしてのカメラの速度)か
らその移動距離と移動速度とを求める (ステップS14)。
この結果からユーザの新しい、換言すれば現在の位置と
速度とが求められ (ステップS15)、この結果に従ってユ
ーザによる指定位置に変化があったか否かが調べられる
(ステップS16)。
【0057】ユーザによる指定位置に変化がなかった場
合には (ステップS16 で”NO”) 、ステップS13 へ処理
が戻されるが、ユーザの位置に変化があった場合には
(ステップS16 で”YES ”) 、予測部21により優先度の
再計算が行なわれる (ステップS17)。
【0058】図9はステップS15 の優先度の再計算の手
順を示すフローチャートである。まず、予測部21はオブ
ジェクトリスト24に登録されているオブジェクトの内の
先頭のオブジェクト、即ち優先順位値qが最小のオブジ
ェクトを取り出し (ステップS21)、そのオブジェクトに
他のオブジェクト (コンテンツ) へのリンクが有るか否
かを調べる (ステップS22)。
【0059】ステップS21 で取り出された優先順位値q
が最小のオブジェクトに他のオブジェクトへのリンクが
ない場合 (ステップS22 で”NO”) には後述するステッ
プS23 へ処理が進められる。一方、ステップS21 で取り
出された優先順位値qが最小のオブジェクトに他のオブ
ジェクトへのリンクが有る場合 (ステップS22 で”YES
”) には、それらの内にそれまでオブジェクトリスト2
4に登録されていないリンクがあればそのリンク先のオ
ブジェクトが第3順位のオブジェクト群42に登録され
(ステップS23)、この後ステップS24 へ処理が進められ
る。
【0060】ステップS24 においては、ステップS21 で
取り出された優先順位値qが最小のオブジェクトに関し
て、前述のようにして優先順位値qが再度計算される。
そして、次のステップS25 においてオブジェクトリスト
24中の全てのオブジェクトに関して上述のような処理が
行なわれたか否かが調べられ、全てのオブジェクトに関
しての処理が完了するまで (ステップS26)、ステップS2
2 乃至ステップS24 の処理が反復される。この際、先の
ステップS23 において新たに第3順位のオブジェクト群
42としてオブジェクトリスト24に登録されたオブジェク
トに関しても処理対象とされる。
【0061】オブジェクトリスト24中の全てのオブジェ
クトに関してステップS22 乃至ステップS24 の処理が完
了すると (ステップS25 で”YES ”) 、それぞれのオブ
ジェクトに関して求められた優先順位値qに従ってオブ
ジェクトリスト24中の全てのオブジェクトの再配列が行
なわれる (ステップS27)。この際、先のステップS23に
おいて新たなオブジェクトが第3順位のオブジェクト群
42としてオブジェクトリスト24に登録されていた場合に
は、オブジェクトリスト24に保持すべきオブジェクトの
総数 (N1+N2+N3) を越える可能性がある。その場合に
は、第3順位のオブジェクト群42の内の対応する数のオ
ブジェクトを管理対象外のオブジェクト群43として破棄
する (ステップS28)。この後は前述のステップS13 へ処
理が戻される。
【0062】以上のような処理を予測部21が行なうこと
により、実行制御部22がオブジェクトリスト24中の第1
順位のオブジェクト群40の各オブジェクトに関してはア
プリケーションプログラム26を予め起動してその内容を
表示・再生部23により表示可能な状態にしておき、同じ
く第2順位のオブジェクト群41の各オブジェクトに関し
てはアプリケーションプログラム26を起動してその処理
を開始する。
【0063】図10は記録媒体に記録されているコンピュ
ータプログラムであるハイパーテキスト閲覧プログラム
20の内容を示す模式図である。なお、前述した如く、こ
のハイパーテキスト閲覧プログラム20が記録されている
記録媒体としては、フレキシブルディスクFD、またはCD
-ROM CD 、更にはパーソナルコンピュータ10のHDD 111
、あるいはコンピュータ通信のサービス業者210 のサ
ーバ211 等であってもよく、実行時にパーソナルコンピ
ュータ10のRAM 113 にロードされて実行される状態であ
ればよい。
【0064】このハイパーテキスト閲覧プログラム20
は、「入力装置の操作に基づいて、複数のコンテンツそ
れぞれに関する指定の確率を計算させるステップ」と、
「計算の結果に従って、複数のコンテンツを指定される
確率が高い順にリストに配列させるステップ」と、「入
力装置の操作状態を調べさせるステップ」と、「入力装
置の操作状態を調べた結果に基づいて、入力装置による
指定位置の移動距離及び移動方向を求めさせるステッ
プ」と、「入力装置による指定位置の論理空間内におけ
る位置及び移動速度を求めさせるステップ」と、「入力
装置による指定位置に変化があった場合に、複数のコン
テンツそれぞれに関する指定の確率を再計算させるステ
ップ」と、「計算の結果に従って、複数のコンテンツを
指定される確率が高い順にリストに再配列させるステッ
プ」と、「リストの先頭側に配列されている所定数のコ
ンテンツに関して、それぞれを処理すべきアプリケーシ
ョンプログラムを起動して処理準備を行なわせるステッ
プ」とが記録されている。
【0065】このようなフレキシブルディスクFD (また
はCD-ROM CD)がFDD 15 (またはCDD17) に装入されると
それに記録されている上述のようなハイパーテキスト閲
覧プログラム20がHDD 111 に一旦記憶される。そして、
ハイパーテキスト閲覧プログラム20の起動に際してはHD
D 111 から読み出されてRAM 113 に記憶され、CPU 110
により前述のようなハイパーテキスト閲覧のための制御
が行なわれる。
【0066】なお、上述の実施の形態においてはハイパ
ーテキストである各コンテンツはCD-ROM CD に記録され
ているようになっているが、パーソナルコンピュータ10
を電子ネットワークに接続してインターネット上に存在
するコンテンツを閲覧する場合にも本発明が有効である
ことは言うまでもない。
【0067】
【発明の効果】以上に詳述したように本発明に係るアプ
リケーションプログラム起動方法,そのコンピュータプ
ログラムを記録した記録媒体及びコンピュータシステム
によれば、ユーザが次に指定する確率に従って各コンテ
ンツを指示するコンテンツ指示情報、即ちオブジェクト
が記憶手段内のリストに配列され、その順序に従って予
め対応するアプリケーションプログラムが起動されて処
理準備が行われるので、実際にユーザが象徴的図像、よ
り具体的にはコンテンツの指定を行った場合には直ちに
それが処理されてユーザが利用することが可能な状態に
なる。
【0068】また、コンテンツに対するアプリケーショ
ンプログラムによる処理準備の程度が指定の確率に応じ
て段階的に異なるように制御されるため、ユーザが指定
する確率が高ければ高いほど、より迅速にユーザに利用
可能になる。
【0069】また、計算結果の確率が所定レベル以下に
低下したコンテンツを指示するオブジェクトはリストか
ら削除されるため、ハードウェア資源が節約される。
【0070】また、論理空間内での存在位置が他の情報
(コンテンツ)に対するリンク関係により定義される情
報(コンテンツ)に関しては、リンク元の情報(コンテ
ンツ)内においてリンクが定義されている位置に基づい
て上述の確率計算が行なわれる。
【0071】更に、論理空間内での入力装置による指定
位置と個々の象徴的図像の論理的な位置との間の距離、
論理空間内での存在位置が他の象徴的図像に対するリン
ク関係により定義される象徴的図像は、リンク元の象徴
的図像からのリンク数、論理空間内での入力装置による
指定位置の移動方向と個々の象徴的図像の論理的な位置
への方向との間の角度、論理空間内での入力装置による
指定位置の移動速度にそれぞれ従って上述の確率を計算
されるため、必要に応じて確率の計算結果を異ならせる
ことも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコンピュータシステムとしてのパーソ
ナルコンピュータの模式的外観図の一例を示す。
【図2】本発明のコンピュータシステムのハードウェア
構成例を示すブロック図である。
【図3】本発明の記録媒体に記録されているコンピュー
タプログラムの機能を説明するための模式図である。
【図4】本発明の記録媒体に記録されているコンピュー
タプログラムによる表示・再生装置への表示状態を示す
模式図である。
【図5】本発明の記録媒体に記録されているコンピュー
タプログラムにより処理されるオブジェクトのハイパー
リンク構造を示す模式図である。
【図6】本発明のアプリケーションプログラム起動方法
による確率計算の原理を示す模式図である。
【図7】本発明のコンピュータシステムのオブジェクト
リストの登録内容を示す模式図である。
【図8】本発明のアプリケーションプログラム起動方法
の実行手順を示すフローチャートである。
【図9】本発明のアプリケーションプログラム起動方法
の実行手順を示すフローチャートである。
【図10】本発明の記録媒体に記録されているコンピュ
ータプログラムの内容を示す模式図である。
【符号の説明】 10 パーソナルコンピュータ 12 CRTディスプレイ 13 キーボード 14 マウス 20 ハイパーテキスト閲覧プログラム 21 予測部 22 実行制御部 23 表示・再生部 24 オブジェクトリスト 25 入力装置 26 アプリケーションプログラム 110 CPU 111 ハードディスク(HDD) 113 RAM 211 サーバ SPL, SPR スピーカ FD フレキシブルディスク CD CD-ROM

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 論理的な空間内に配置された複数の情報
    の内のいずれかが入力装置の操作により指定された場合
    にその情報を処理するアプリケーションプログラムを起
    動して当該情報のコンテンツを出力するアプリケーショ
    ンプログラム起動方法において、 前記入力装置の操作状態を調べるステップと、 前記入力装置の操作状態を表すデータに基づいて、前記
    複数の情報それぞれが次の操作で指定される確率を計算
    するステップと、 前記計算の結果に従って、前記複数の情報を次に指定さ
    れる確率が高い順に配列するステップと、 前記確率の順位の先頭側に配列されている所定数の情報
    を処理するためのアプリケーションプログラムを予め起
    動して処理準備を行なうステップとを含むことを特徴と
    するアプリケーションプログラム起動方法。
  2. 【請求項2】 前記処理準備を行なうステップにおい
    て、前記確率の順位に配列された情報を確率レベルに応
    じて複数のグループに分割し、それぞれのグループの情
    報を処理するためのアプリケーションプログラムの準備
    の程度をグループ毎に異ならせることを特徴とする請求
    項1に記載のアプリケーションプログラム起動方法。
  3. 【請求項3】 前記確率を計算するステップによる計算
    結果の確率が所定レベル以上となる情報を処理準備情報
    としてリスト形式で配列して記憶すると共に、前記確率
    計算の結果が所定レベル以下となった情報を前記リスト
    から削除することを特徴とする請求項1に記載のアプリ
    ケーションプログラム起動方法。
  4. 【請求項4】 前記確率を計算するステップにおいて、
    前記論理空間内での存在位置が他の情報に対するリンク
    関係により定義される情報に関しては、リンク元の情報
    においてリンクが定義されている位置に基づいて前記確
    率の計算を行なうことを特徴とする請求項1に記載のア
    プリケーションプログラム起動方法。
  5. 【請求項5】 前記確率を計算するステップにおいて、 前記論理空間内での前記入力装置による指定位置と個々
    の情報の論理的な位置との間の距離が小であればあるほ
    ど、前記確率が高くなるように、 前記論理空間内での存在位置が他の情報に対するリンク
    関係により定義される情報は、リンク元の情報からのリ
    ンク数が多ければ多いほど、前記確率が低くなるよう
    に、 前記論理空間内での前記入力装置による指定位置の移動
    方向と個々の情報の論理的な位置への方向との間の角度
    が小であればあるほど、前記確率が高くなるように、 前記論理空間内での前記入力装置による指定位置の移動
    速度が大であればあるほど、前記角度が同一である場合
    にも前記確率が高くなるようにそれぞれ計算することを
    特徴とする請求項1に記載のアプリケーションプログラ
    ム起動方法。
  6. 【請求項6】 それぞれが複数種類のアプリケーション
    プログラムのいずれかにより処理され、少なくとも一部
    にリンク関係を有すると共に論理的な空間内に配置され
    た複数の情報のコンテンツが当該コンテンツを代表する
    象徴的図像としてディスプレイ上に表示され、その内の
    いずれかが入力装置の操作により指定された場合にその
    象徴的図像に対応付けられているコンテンツを処理する
    アプリケーションプログラムを起動して当該コンテンツ
    をディスプレイ上に表示出力するコンピュータシステム
    において、 前記入力装置の操作状態に基づいて、前記複数の象徴的
    図像それぞれに関する指定の確率を計算する確率計算手
    段と、 前記確率計算手段による計算結果に従って、前記複数の
    象徴的図像が対応付けられているコンテンツを指示する
    コンテンツ指示情報を指定の確率が高い順に記憶する記
    憶手段と、 前記記憶手段の先頭側に記憶されている所定数のコンテ
    ンツ指示情報に関して、それぞれが処理すべきアプリケ
    ーションプログラムを起動する制御手段と、 前記制御手段により起動されたアプリケーションプログ
    ラムによるコンテンツの処理準備を行なう手段とを備え
    たことを特徴とするコンピュータシステム。
  7. 【請求項7】 前記処理準備を行なう手段は、前記複数
    のコンテンツ指示情報を確率順位のレベルに応じて複数
    のグループに分割し、それぞれのグループのコンテンツ
    指示情報が指示するコンテンツに対するアプリケーショ
    ンプログラムによる処理準備の進行程度を異ならせるべ
    くなしてあることを特徴とする請求項6に記載のコンピ
    ュータシステム。
  8. 【請求項8】 前記記憶手段は、前記確率計算手段によ
    る計算結果の確率が所定程度以下に低下した象徴的図像
    に対応付けられているコンテンツ指示情報を削除すべく
    なしてあることを特徴とする請求項6に記載のコンピュ
    ータシステム。
  9. 【請求項9】 それぞれが複数種類のアプリケーション
    プログラムのいずれかにより処理され、少なくとも一部
    にリンク関係を有すると共に論理的な空間内に散在する
    複数の情報のコンテンツが、当該コンテンツを代表する
    象徴的図像としてディスプレイ上に表示され、その内の
    いずれかが入力装置の操作により指定された場合にその
    象徴的図像に対応付けられているコンテンツを処理する
    アプリケーションプログラムを起動して当該コンテンツ
    を表示出力するコンピュータプログラムを記録した記録
    媒体であって、 前記入力装置の操作状態を調べさせるステップと、 前記入力装置の操作状態に基づいて、前記複数の象徴的
    図像それぞれに関する指定の確率を計算させるステップ
    と、 前記計算の結果に従って、前記複数の象徴的図像の指定
    の確率が高い順にそれぞれに対応付けられているコンテ
    ンツを指示するコンテンツ指示情報をリストに配列させ
    るステップと、 前記入力装置の操作状態に基づいて、前記入力装置によ
    る指定位置の移動距離及び移動方向を求めさせるステッ
    プと、 前記入力装置による指定位置の前記論理空間内における
    位置及び移動速度を求めさせるステップと、 前記入力装置による指定位置に変化があった場合に、前
    記複数の象徴的図像それぞれに関する指定の確率を再計
    算させるステップと、 前記計算の結果に従って、前記複数の象徴的図像に対応
    付けられているコンテンツ指示情報を指定の確率が高い
    順にリストに再配列させるステップと、 前記リストの先頭側に配列されている所定数のコンテン
    ツ指示情報に関して、それぞれを処理すべきアプリケー
    ションプログラムを起動して処理準備を行なわせるステ
    ップとを含むコンピュータプログラムを記録したことを
    特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  10. 【請求項10】 前記処理準備を行なわせるステップに
    おいて、前記リストに含まれる複数のコンテンツ指示情
    報を確率順位のレベルに応じて複数のグループに分割
    し、確率レベルの高いグループのコンテンツ指示情報が
    指示するアプリケーションプログラムによる処理準備の
    進行程度を早めさせることを特徴とする請求項9に記載
    のコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP17265997A 1997-06-27 1997-06-27 アプリケーションプログラム起動方法,そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体及びコンピュータシステム Expired - Fee Related JP3698523B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17265997A JP3698523B2 (ja) 1997-06-27 1997-06-27 アプリケーションプログラム起動方法,そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体及びコンピュータシステム
US08/974,246 US6049795A (en) 1997-06-27 1997-11-19 Application program starting method, recording medium on which said computer program is recorded, and computer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17265997A JP3698523B2 (ja) 1997-06-27 1997-06-27 アプリケーションプログラム起動方法,そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体及びコンピュータシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1124878A true JPH1124878A (ja) 1999-01-29
JP3698523B2 JP3698523B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=15946005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17265997A Expired - Fee Related JP3698523B2 (ja) 1997-06-27 1997-06-27 アプリケーションプログラム起動方法,そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体及びコンピュータシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6049795A (ja)
JP (1) JP3698523B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1145264A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Fujitsu Ltd 3次元情報閲覧装置
JP2000172248A (ja) * 1998-09-28 2000-06-23 Fujitsu Ltd 電子情報表示方法、電子情報閲覧装置および電子情報閲覧プログラム記憶媒体
EP1262862A2 (en) 2001-05-30 2002-12-04 Fujitsu Limited Displaying plural linked information objects in virtual space in accordance with visual field
US6828964B2 (en) 2001-11-28 2004-12-07 Fujitsu Limited Information processing device and data object display method
JP2009238087A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Casio Comput Co Ltd サーバ装置、クライアント装置、サーバベースコンピューティングシステムおよびプログラム
JP2014179111A (ja) * 2014-04-23 2014-09-25 Casio Comput Co Ltd 情報出力装置およびプログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005506786A (ja) * 2001-10-25 2005-03-03 ザイニックス・インコーポレイテッド 動画像上に視覚情報を表示する装置及び方法
KR101890459B1 (ko) * 2011-12-06 2018-08-21 톰슨 라이센싱 3차원으로 디스플레이된 오브젝트의 사용자 선택 제스쳐에 응답하기 위한 방법 및 시스템
CN115145641A (zh) * 2021-03-30 2022-10-04 阿里云计算有限公司 ***启动方法、设备、***及存储介质

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5854923A (en) * 1994-06-21 1998-12-29 International Business Machines Corp. Facility for the intelligent selection of information objects (persona)
JP3507176B2 (ja) * 1995-03-20 2004-03-15 富士通株式会社 マルチメディアシステム動的連動方式
US5717914A (en) * 1995-09-15 1998-02-10 Infonautics Corporation Method for categorizing documents into subjects using relevance normalization for documents retrieved from an information retrieval system in response to a query
US5742816A (en) * 1995-09-15 1998-04-21 Infonautics Corporation Method and apparatus for identifying textual documents and multi-mediafiles corresponding to a search topic
US5880979A (en) * 1995-12-21 1999-03-09 Intel Corporation System for providing the absolute difference of unsigned values
US5889999A (en) * 1996-05-15 1999-03-30 Motorola, Inc. Method and apparatus for sequencing computer instruction execution in a data processing system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1145264A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Fujitsu Ltd 3次元情報閲覧装置
JP2000172248A (ja) * 1998-09-28 2000-06-23 Fujitsu Ltd 電子情報表示方法、電子情報閲覧装置および電子情報閲覧プログラム記憶媒体
EP1262862A2 (en) 2001-05-30 2002-12-04 Fujitsu Limited Displaying plural linked information objects in virtual space in accordance with visual field
EP1262862A3 (en) * 2001-05-30 2005-10-12 Fujitsu Limited Displaying plural linked information objects in virtual space in accordance with visual field
US6828964B2 (en) 2001-11-28 2004-12-07 Fujitsu Limited Information processing device and data object display method
US7212200B2 (en) 2001-11-28 2007-05-01 Fujitsu Limited Information processing device and data object display method
JP2009238087A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Casio Comput Co Ltd サーバ装置、クライアント装置、サーバベースコンピューティングシステムおよびプログラム
JP2014179111A (ja) * 2014-04-23 2014-09-25 Casio Comput Co Ltd 情報出力装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3698523B2 (ja) 2005-09-21
US6049795A (en) 2000-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6567103B1 (en) Graphical search results system and method
US6216141B1 (en) System and method for integrating a document into a desktop window on a client computer
US9003277B2 (en) Method and system for presenting web page resources
KR101071130B1 (ko) 온라인 서비스 스위칭 및 고객 주문화
KR101454950B1 (ko) 스트리밍 미디어에 연관된 딥 태그 클라우드
US6732142B1 (en) Method and apparatus for audible presentation of web page content
US6177936B1 (en) Browser hierarchical contextual information for web pages
JP4921564B2 (ja) モバイルデバイス上へ表示するための対話型アニメ情報コンテンツの変換方法とシステム
US8046428B2 (en) Presenting video content within a web page
US20150324377A1 (en) Narration of network content
KR20070045274A (ko) 미디어 플레이리스트와 브라우징 이력을 통합하는 방법 및시스템
US7032183B2 (en) Dynamic site browser
US20070061495A1 (en) Initiating software responses based on a hardware action
US20070011316A1 (en) Contents viewing system, contents viewing method, and computer program product
JP2013517556A (ja) 高められたブラウジング速度のためのプレビュー機能性
CN108319708B (zh) 视频播放方法、装置、存储介质及电子设备
JP2012511208A (ja) 提案した絞込みタームおよび垂直検索に対する検索結果のプレビュー
JPH10136314A (ja) 記憶メディアのデータ格納方法及びインタラクティブ映像再生装置
US8595183B2 (en) Systems and methods for providing enhanced content portability in a word page module
KR100303407B1 (ko) 인터넷웹페이지계층에서네트워크페이지로신속하게복귀하는방법및장치
JPH1124878A (ja) アプリケーションプログラム起動方法,そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体及びコンピュータシステム
CN110090438B (zh) 游戏加载方法、装置、终端及计算机可读存储介质
JP2007025786A (ja) コンテンツ検索装置、コンテンツ検索プログラムおよびコンテンツ検索方法
JP2003162543A (ja) コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法、コンテンツ管理プログラム、及びコンテンツ管理プログラムを記録した記録媒体
JP2007034960A (ja) コンテンツ処理装置、コンテンツ処理プログラムおよびコンテンツ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080715

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees