JPH11240579A - 袋又は容器に備えるガス抜き機能フイルム材 - Google Patents

袋又は容器に備えるガス抜き機能フイルム材

Info

Publication number
JPH11240579A
JPH11240579A JP10062308A JP6230898A JPH11240579A JP H11240579 A JPH11240579 A JP H11240579A JP 10062308 A JP10062308 A JP 10062308A JP 6230898 A JP6230898 A JP 6230898A JP H11240579 A JPH11240579 A JP H11240579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
liquid
bag
container
exhaust hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10062308A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Yamada
大機 山田
Kenichi Kato
健一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIDAIKI KK
Ichimura Sangyo Co Ltd
Original Assignee
NIDAIKI KK
Ichimura Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIDAIKI KK, Ichimura Sangyo Co Ltd filed Critical NIDAIKI KK
Priority to JP10062308A priority Critical patent/JPH11240579A/ja
Publication of JPH11240579A publication Critical patent/JPH11240579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 袋体や容器の蓋材と一体に形成できて安価に
量産でき、ガス抜きができると共に、収容物のドリップ
等の液分の外への浸出や放出を防止できるガス抜き機能
フイルム材を提供する。 【解決手段】 接合して両側端を熱溶着した両面のフイ
ルム間からガスを通過させる通ガス帯4を設け、横一連
に断続形成した液止め部41を上下に間隔をおき上下の
液止め部の配置をずらして二段として通ガス帯4に熱溶
着形成し、該通ガス帯4の上に、一部非溶着形成による
排気孔部31を連通させた溶着部3を設け、該溶着部3
の上に、両面のフイルムを相互に密着させて内圧で開口
する閉塞部4を配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ドリップを浸出す
る収容物、或いは水分から発生する水蒸気ガス及び化学
反応等で発生するガスを放出する収容物、例えば、鮮魚
や鮮肉、味噌等の発酵食品、各種調理品、ガス発生の固
形又はゲル状薬品等を収容する袋や容器に備えて、袋や
容器内で発生したガスを排気し、酸素や雑菌の侵入を防
止し、さらに内部負圧時においても外部より内部への空
気の吸入を阻止できて収容物を良好に保持するガス抜き
用複合フイルム材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】流通、保管時に液漏れや雑菌侵入等衛生
面で全周密閉構成の袋が主流であり、その内でもガス抜
きを必要とする袋や容器では、内部のガスを内圧で排気
できる排気弁を備える弁器材を取り付けるものが多く、
製造に手間がかかってコスト高となると共に弁器材が嵩
張るため重ねた状態での移送や取り扱いが難しく作業性
が悪いことから人手がかかり、自動シール貼りが円滑に
できない問題点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、プラ
スチックフイルムの複合材にすることで一体に構成でき
て安価に量産できると共に、自動シール貼りができて使
用が簡単であり、ガス抜きができると共に、収容物から
のドリップ等の液体の浸出飛散を防止できるガス抜き機
能フイルム材を提供するものである。また、電子レンジ
での使用においても、ガス抜きのため一部分を切除した
り又は孔を開けることを要せず、しかも液体の噴出を防
止できて扱い易いガス抜き機能フイルム材を得るのであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、ドリ
ップや水蒸気等の液分及びガスを発生する収容物用の袋
や容器に連通させて備えるものであり、接合して両側端
を熱溶着した両面のフイルム間からガスを通過させる通
ガス帯を設け、該通ガス帯の上に、一部非溶着形成によ
る排気孔部を連通させた溶着部を設け、該通ガス帯に下
からの液体の上昇を制御する液止め部を両面のフイルム
の熱溶着で形成した構成の袋又は容器に備えるガス抜き
機能フイルム材である。なお、横一連に断続形成した液
止め部を、上下に間隔をおき上下の液止め部の配置をず
らして複数段設けてもよい。また、両側端を下に向けて
傾斜させた液止め部としてもよく、さらに排気孔部を連
通させた溶着部の上に、さらに連続する両面のフイルム
を相互に密着させて内圧で開口する閉塞部を配置しても
よい。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の詳細を図示した形
態例で説明する。図1乃至図4で示す収容袋と一体化さ
せたガス抜き機能フイルム材Sは、一枚のプラスチック
フイルムとしてポリプロピレンフイルム1の巾方向の両
端を合わせてその両側端をヒートシール11し、上端か
ら閉塞部2、ガス抜き孔を連通させた溶着部3、通ガス
帯4の順に配置してある。
【0006】最上位置の閉塞部2は、両面のフイルムを
相互に密着させて内圧で開口するものであり、両面のフ
イルムが開かないようにヒートシールで断続位置に溶着
帯21及び点状溶着部22を設けて強く接着している。
また、溶着帯21の配置によってその外端縁の開口部と
外気との開口面積、即ち、排気開口部23を小さく制御
している。
【0007】また、排気孔部を設けた溶着部3は、短い
巾でプラスチック不織布30を両面のフイルム1の間に
巾方向に介在させてヒートシールすることで形成するも
のであり、この際、ヒートシールを断続位置で施すこと
により排気孔部31を設けるのである。
【0008】即ち、溶着部3での不織布30は溶解して
フイルム1と一体に溶着するが、ヒートシールを施さな
い非溶着部は孔状態となると共にその間の不織布30も
溶解することなく、フイルム1の間に非溶着残存部30
1として介在することで排気孔部31が形成されるので
ある。
【0009】なお、排気孔部31は途中で屈曲させてZ
字形とするもので、フイルム1の両面から圧着するヒー
トシールの加熱型に排気孔部31の形状に応じた凹溝を
形成して圧着しないようにすることでヒートシールを回
避する非溶着部とすることができるのである。
【0010】また不織布30の内端縁部302はヒート
シールされないため、図4のように、フイルム1に溶着
されずに内側の通ガス帯4に臨んで配置されると共に、
その外端303は閉塞部2に開口している。
【0011】そして、通ガス帯4は両面のフイルム1の
接合で袋体に連通して形成され、ヒートシールで液止め
部41を多数熱着している。液止め部41は、図3のよ
うに、夫々その両側端を下に向けて傾斜させた形状であ
り、横一連に断続形成した液止め部41を、上下に間隔
をおいて上下の液止め部41の配置をずらして二段設け
ている。即ち、上の液止め部41の両側端の下に下段の
液止め部41が位置するように配置してある。また、最
下縁には下面の開口面積を狭くするための直線的な液止
め部42が断続して形成してある。
【0012】なお、閉塞部2、排気孔部を連通させた溶
着部3、通ガス帯4のヒートシールは不織布30を介在
させて同時に施せばよい。また、閉塞部2、排気孔部を
連通させた溶着部3、通ガス帯4で形成されたガス抜き
用複合フイルム材Sは袋体と一体であり、本例では、図
2のように、その位置が上端ではなく上部となるよう配
置して各端縁をヒートシールして袋体としている。さら
に、ガゼット式の袋体として安定した縦座りを保持して
いる。
【0013】次にこの形態例の作用を説明すると、最上
部のフイルム1の閉塞部2によって空気や雑菌が外から
侵入することが極めて少なく、袋内の収容物の酸化等を
防止できると共に、袋内が負圧状態であればフイルム1
の閉塞部2がさらに強く密閉されるため外部よりの空気
の吸入を一層良好に阻止できるのである。かりに閉塞部
2内に雑菌が侵入しても、排気孔部31に介在された不
織布の非溶着残存部301の細かな網目体に係着されて
それ以上の前進が阻止されることから袋内へ侵入するこ
とがないのである。この際、排気孔部31が屈曲してい
るため雑菌がその屈曲部で係留されるのであり、その屈
曲部で反転して前進することがないのである。 また、
袋に強い外部圧がかかっても緻密な不織布3によってそ
の収容物の飛び出しを防止できるものであり、排気孔部
31の屈曲部形状が一層その効果を果たすのである。
【0014】そして、袋内の収容物がガスを発生するも
のにあっては、発生ガスによる昇圧によって、ガスが通
ガス帯4に入り、内側に長く臨んだ不織布30の内端縁
部302から排気孔部31を通って閉塞部2内に抜け、
フイルム1を押し開いて排気開口部23から外気に放出
されるのである。
【0015】さらに、本例で重要なことは、収容物自体
が放出するドリップ等の液体、或いは電子レンジの使用
によってドリップや水蒸気ガスが放出されようとする場
合、図3のように、その液分が通ガス帯4に入ってもい
ずれかの下段の液止め部41の下面に当たって下に落下
し、強い内圧でさらに液体が上がっても、上段の液止め
部41に当たって下に落下するのである。
【0016】特に、液止め部41の両側端が下に向けて
傾斜しているため当たった液分の下向き偏向が案内さ
れ、また下段の液止め部41間の通過部を遮断するよう
に上段の液止め部41が配置してあるためそのまま上に
向かうことがないのである。したがって、電子レンジで
はガスだけが前記のように放出されるため安全に使用で
きるのである。
【0017】このように、本形態例によると、袋内から
のガス抜きができると共に、空気、水や雑菌の侵入を防
止でき、さらにドリップ等の液分が通ガス帯4の液止め
部41で遮断されて放出されないため、液漏れを防止で
きて付近を汚すことがなく、且つ電子レンジの使用が安
全にできるのである。また、これらの構成は一体に製袋
形成できるため安価に量産できるのである。
【0018】本形態例は上記の構成としたが、本発明に
おいてはこれに限定されない。例えば、両面のプラスチ
ックフイルムの材質は問わず、複合フイルムを用いても
よい。また、通ガス帯の巾や長さ及び取付位置も限定さ
れず、液止め部の形状、数及び位置も適宜であるが、下
からの液分を遮断できればよく、図5のようにしてもよ
い。
【0019】また、排気孔部を連通させた溶着部の構成
も問わず、排気孔部の形状、数及び位置も適宜であり、
図5のようにしてもよい。なお、排気孔部は両面の非溶
着残存のプラスチックフイルムだけから成るものでもよ
いが、プラスチック不織布を介在させる場合は、プラス
チック不織布の材質も限定されず、両面のプラスチック
フイルムと熱溶着できればよい。
【0020】なお、排気孔部を連通させた溶着部の上
に、空気や雑菌の侵入を阻止するための閉塞部を連設す
る場合はその構成も任意であり、両面のフイルムを単に
相互に密着させ、或いは相互に静電密着し易いプラスチ
ックフイルム素材を用いて自然に密着閉塞させる構成で
もよい。
【0021】また、本形態例の袋体をガス抜き機能フイ
ルム材が上面となるように横にして用いてもよく、袋体
の形状や構成も問わない。さらに、図6のように、容器
のシール蓋材に備えてもよく、この場合は、二枚のプラ
スチックフイルムの熱溶着で、ガス抜き機能フイルム材
を形成したプラスチックシール蓋材が一体に構成できる
のである。
【0022】なお、袋や容器に収納する収容物品として
は、ドリップや水分を含み、或いはガスを放出する収容
物、例えば、鮮魚や鮮肉、味噌や漬け物等の発酵食品、
野菜やキノコ類、コーヒー豆や各種飲料用粉末品、各種
調理品、ガス発生の固形又はゲル状薬品等が好適であ
り、電子レンジでの使用にも優れるのである。
【0023】
【発明の効果】本発明の請求項1によると、内部からの
ガス抜きができると共に、ドリップ等の液分の外部への
浸出或いは放出を防止できて付近を汚すことがなく、袋
体や容器のプラスチックフイルム製蓋材と一体に製造で
きるため安価に自動化量産できるのである。請求項2で
は、ドリップ等の液分の外部への浸出或いは放出を一層
良好に防止でき、請求項3では、ドリップ等の液分を下
向きに偏向落下し易く、請求項4では外部より空気の侵
入を防止できて収容物の腐敗や酸化防止等に効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一形態例を用いた袋の要部切欠正面図
である。
【図2】その縦断側面図である。
【図3】その一面のプラスチックフイルムを除いた状態
の要部の拡大平面図である。
【図4】その要部の一部切欠した拡大斜視図である。
【図5】別例における一面のプラスチックフイルムを除
いた状態の要部の拡大平面図である。
【図6】容器の蓋材に用いた形態例の斜視図である。
【符号の説明】
1 フイルム 2 閉塞部 21 溶着帯 22 点状溶着部 23 排気開口部 3 排気孔部を設けた溶着部 30 プラスチック不織布 301 非溶着残存部 302 内端縁部 303 外端 31 排気孔部 4 通ガス帯 41 液止め部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドリップや水蒸気等の液分及びガスを発
    生する収容物用の袋や容器に連通させて備えるものであ
    り、接合して両側端を熱溶着した両面のフイルム間から
    ガスを通過させる通ガス帯4を設け、該通ガス帯4の上
    に、一部非溶着形成による排気孔部31を連通させた溶
    着部3を設け、該通ガス帯4に下からの液体の上昇を制
    御する液止め部41を両面のフイルムの熱溶着で形成し
    たことを特徴とする袋又は容器に備えるガス抜き機能フ
    イルム材。
  2. 【請求項2】 横一連に断続形成した液止め部41を、
    上下に間隔をおき上下の液止め部の配置をずらして複数
    段設けた請求項1のガス抜き用複合フイルム材。
  3. 【請求項3】 両側端を下に向けて傾斜させた液止め部
    41とした請求項1又は請求項2のガス抜き機能フイル
    ム材。
  4. 【請求項4】 排気孔部31を連通させた溶着部3の上
    に、さらに連続する両面のフイルムを相互に密着させて
    内圧で開口する閉塞部4を配置した請求項1又は請求項
    2又は請求項3のガス抜き機能フイルム材。
JP10062308A 1998-02-25 1998-02-25 袋又は容器に備えるガス抜き機能フイルム材 Pending JPH11240579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10062308A JPH11240579A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 袋又は容器に備えるガス抜き機能フイルム材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10062308A JPH11240579A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 袋又は容器に備えるガス抜き機能フイルム材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11240579A true JPH11240579A (ja) 1999-09-07

Family

ID=13196389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10062308A Pending JPH11240579A (ja) 1998-02-25 1998-02-25 袋又は容器に備えるガス抜き機能フイルム材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11240579A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009227333A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Chian Hua Liao 多孔からの排気が可能な収納袋
WO2011142237A1 (ja) 2010-05-13 2011-11-17 福岡丸本株式会社 気体透過性フィルム、その製造方法及び該気体透過性フィルムを用いた包装袋
JP2018104061A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 株式会社W 食品保存用容器
WO2019156333A1 (ko) * 2018-02-07 2019-08-15 씨제이제일제당(주) 발효식품 포장용 파우치, 이를 이용한 발효식품 포장방법, 및 포장용 파우치
KR20190095863A (ko) * 2018-02-07 2019-08-16 씨제이제일제당 (주) 발효식품 포장용 파우치, 이를 이용한 발효식품 포장방법, 및 포장용 파우치
WO2020009036A1 (ja) * 2018-07-03 2020-01-09 株式会社W 鮮度保持容器、鮮度保持容器構成用部材及びその製造方法
WO2020184689A1 (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 大日本印刷株式会社 包装容器及びこれを備える蓄電デバイス
JP2020147376A (ja) * 2020-06-08 2020-09-17 株式会社W 食品保存用容器
JP2020149956A (ja) * 2019-03-22 2020-09-17 大日本印刷株式会社 包装容器及びこれを備える電池
KR20210020339A (ko) * 2019-08-14 2021-02-24 대상 주식회사 발효식품용 포장용기

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009227333A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Chian Hua Liao 多孔からの排気が可能な収納袋
WO2011142237A1 (ja) 2010-05-13 2011-11-17 福岡丸本株式会社 気体透過性フィルム、その製造方法及び該気体透過性フィルムを用いた包装袋
JP2018104061A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 株式会社W 食品保存用容器
KR20200118789A (ko) * 2018-02-07 2020-10-16 씨제이제일제당 (주) 발효식품 포장용 파우치, 이를 이용한 발효식품 포장방법, 및 포장용 파우치
KR20190095863A (ko) * 2018-02-07 2019-08-16 씨제이제일제당 (주) 발효식품 포장용 파우치, 이를 이용한 발효식품 포장방법, 및 포장용 파우치
WO2019156333A1 (ko) * 2018-02-07 2019-08-15 씨제이제일제당(주) 발효식품 포장용 파우치, 이를 이용한 발효식품 포장방법, 및 포장용 파우치
JP2021512822A (ja) * 2018-02-07 2021-05-20 シージェイ チェイルジェダン コーポレーション 発酵食品包装用パウチ、それを利用した発酵食品包装方法、及び包装用パウチ
EP3750826A4 (en) * 2018-02-07 2021-10-13 CJ Cheiljedang Corporation PACKAGING BAGS FOR FERMENTED FOOD, PACKAGING METHOD FOR FERMENTED FOOD AND PACKAGING BAG
US11247823B2 (en) 2018-02-07 2022-02-15 Cj Cheiljedang Corporation Fermented food packing pouch, fermented food packing method using same, and packing pouch
WO2020009036A1 (ja) * 2018-07-03 2020-01-09 株式会社W 鮮度保持容器、鮮度保持容器構成用部材及びその製造方法
WO2020184689A1 (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 大日本印刷株式会社 包装容器及びこれを備える蓄電デバイス
JP2020149956A (ja) * 2019-03-22 2020-09-17 大日本印刷株式会社 包装容器及びこれを備える電池
KR20210020339A (ko) * 2019-08-14 2021-02-24 대상 주식회사 발효식품용 포장용기
JP2020147376A (ja) * 2020-06-08 2020-09-17 株式会社W 食品保存用容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3657914B2 (ja) 1回使用使い捨て型飲料フィルタカートリッジ
US8777486B2 (en) Packaging bag with steam venting function and package using the packaging bag
US5992635A (en) Pressure vacuum release hermetic valve for flexible packages
RU2401785C2 (ru) Контейнер для варки пищевых продуктов
JP5513419B2 (ja) 一方向バルブとそのバルブを使用する装置、方法、フレキシブルパウチ及びバルブアセンブリ
US20070110340A1 (en) Tamper evident polymeric package with zipper closure and valve, and methods
EP1760009A4 (en) SEALED STORAGE BAG WITH MULTI-CHAMBER STRUCTURE
JPH11240579A (ja) 袋又は容器に備えるガス抜き機能フイルム材
HUE025180T2 (en) Ventilated packaging container
CN116583463A (zh) 压力调节装置及包括其的密封盛装***
JP2565761B2 (ja) 脱酸素剤封入包装装置
US20220002058A1 (en) Pouch with frangible seal formed by ultrasonic sealing and methods of forming thereof
JP6263947B2 (ja) 包装体の製造方法
JP2672253B2 (ja) 液体収納袋
US11247823B2 (en) Fermented food packing pouch, fermented food packing method using same, and packing pouch
JP7285672B2 (ja) 包装容器
JP4240608B2 (ja) 食品包装材及びこれを用いた食品包装容器
JPH076136Y2 (ja) 包装袋
JP3047708U (ja) 電子レンジ用包装袋体
JP2001301845A (ja) 食品包装袋
JPS5944261B2 (ja) 柔軟な熱可塑性バツグおよびその形成方法
JPH11189249A (ja) 口部材付き包装袋及び包装体
JP2022150702A (ja) 電子レンジ調理袋
US20080000797A1 (en) Food Sachet or Container
KR200408924Y1 (ko) 전자레인지용 음식물 파우치