JPH11238539A - 端 子 - Google Patents

端 子

Info

Publication number
JPH11238539A
JPH11238539A JP10039272A JP3927298A JPH11238539A JP H11238539 A JPH11238539 A JP H11238539A JP 10039272 A JP10039272 A JP 10039272A JP 3927298 A JP3927298 A JP 3927298A JP H11238539 A JPH11238539 A JP H11238539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
terminal
contact surface
mating terminal
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10039272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3472696B2 (ja
Inventor
Naoto Sugie
直人 杉江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP03927298A priority Critical patent/JP3472696B2/ja
Priority to US09/251,150 priority patent/US6206738B1/en
Publication of JPH11238539A publication Critical patent/JPH11238539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3472696B2 publication Critical patent/JP3472696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/04Pins or blades for co-operation with sockets
    • H01R13/05Resilient pins or blades
    • H01R13/057Resilient pins or blades co-operating with sockets having a square transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 相手端子と接触する端子の接触面の強度を向
上させる。 【解決手段】 相手端子が挿入される方形筒状の接触部
24内に弾性接触片31を設けると共に、この弾性接触
片31と対向する接触部24の壁部に弾性接触片の方向
に膨出する接触面32を打ち出した端子であり、接触面
32における相手端子の挿入方向の両側の長さL2より
も中央部の長さL3を長くすることにより相手端子挿入
方向の強度を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、相手端子と接触す
る接触部が方形筒状となっている箱形の端子に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は実開昭54−133392号公報
に記載された従来の端子1を示す。端子1は導電性金属
板を打ち抜きプレスすることによって形成され、電線
(図示省略)に加締められる加締め部2、電線の芯線に
加締められることにより電線との導通を行う接続部3及
び相手端子(図示省略)が挿入される接触部4が一体的
に形成されている。
【0003】接触部4は、底板部5の両側から側板部
6、6が立ち上がると共に、この側板部6、6の上部が
上板部7によって連結された方形筒状となっている。ま
た、接続部3側には、側板部6、6を上部で連結する連
結部8が設けられている。この連結部8には、下方に屈
曲されることによって弾性を有した弾性接触片9が形成
され、この弾性接触片9が上板部7の下方に伸びること
により接触部4の内部に潜り込んでいる。
【0004】さらに、底板部5における弾性接触部9と
対応する部分には、底板部5を打ち出すことにより成形
された接触面10が設けられている。接触面10は長さ
L1を有し、その全長が均一の幅Wとなっている矩形状
に打ち出されるものである。
【0005】このような端子1は図6(a)で示すよう
に、接触部4の先端から相手端子11が挿入され、挿入
された相手端子11を弾性接触部9が接触面10上に押
し付けることにより相手端子11と導通状態となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような端子におい
て、図6(a)で示すように相手端子11或いは治具
(図示省略)などが接触面10に突き当たった場合、同
図(b)で示すように接触面10が変形し、この変形に
よって導通性能が損なわれる問題を有している。また、
図6(c)で示すように、接触面10は通常の接触時に
おいても撓みやすく、この撓みによって相手端子11と
安定した面接触ができず、同様に導通性能が損なわれて
いる。
【0007】そこで、本発明は、接触面が変形したり、
撓むことのない特性を有し、良好な導通性能を確保する
ことが可能な端子を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、相手端子が挿入される方形筒状
の接触部内に弾性接触片を設けると共に、この弾性接触
片と対向する接触部の壁部に前記弾性接触片の方向に膨
出する接触面を打ち出した端子であって、前記接触面
が、前記相手端子の挿入方向の両側の長さに対して中央
部の長さが長くなっている平面形状に成形されているこ
とを特徴とする。
【0009】この発明では、方形筒状の接触部に挿入さ
れた相手端子が接触する接触面を、相手端子の挿入方向
の両側が中央部よりも長くしていることにより、相手端
子の挿入方向に対して強度が大きくなっている。従っ
て、接触面が変形することがなくなる。また、接触面の
全体が相手端子の挿入方向に長くなるため、相手端子と
の接触面積を確保することができ、安定した接触を行う
ことができる。
【0010】請求項2の発明は、請求項1記載の発明で
あって、前記接触面は、前記相手端子の挿入方向が長く
なっている多角形々状であることを特徴とする。
【0011】相手端子の挿入方向が長くなっている多角
形々状とすることにより、接触面の強度を大きくするこ
とができ、しかも接触面積を大きくすることができる。
また、多角形々状のため、打ち出しによる接触面の形成
も良好に行うことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1〜図4は、本発明の一実施形
態の端子21を示す。端子21は導電性金属板を打ち抜
きプレスすることにより成形され、図2に示すように加
締め部22、接続部23及び接触部24を備えている。
【0013】加締め部22は電線25の絶縁被覆26に
加締められることにより、端子21を電線25に取り付
ける。接続部23は電線25の絶縁被覆26を皮むきす
ることにより露出した芯線27に加締められることによ
り、電線25との接続を行う。接触部24は相手端子1
1(図6参照)が挿入されて接触することにより、相手
端子11との導通を行う。
【0014】接触部24は底板部28(図1参照)と、
底板部28から立ち上がる左右の側板部29,29と、
左右の側板部29,29の上部を屈曲して重ね合わせる
ことにより形成した上板部30とからなる方形筒状とな
っている。この接触部24の内部には、弾性接触片31
が設けられる。
【0015】弾性接触片31は、図3に示すように、重
ねられている上板部30の下側の板片30aを折り曲げ
ることによって形成されるものである。この弾性接触片
31は先端部分が湾曲されて折り返され、折り返された
端部が自由端となることにより弾性が付与されている。
この弾性によって相手端子11を底板部28方向に付勢
する。
【0016】底板部28における弾性接触片31との対
応部分には、接触面32が形成されている。接触面32
は図1に示すように、底板部28の下面を上方に打ち出
すことにより、弾性接触片31方向に膨出している。こ
の接触面32は上面が平面状であると共に、相手端子1
1の挿入方向に沿って長くなっている多角形々状に成形
されており、図示する形態では、六角形平面となってい
る。
【0017】より具体的には、接触面32は相手端子1
1の挿入方向に沿った両側の辺32aの長さL2に対
し、中央部の長さL3が大きくなるように形成されてい
る。このように成形することにより、相手端子11の挿
入方向に対する強度を大きくすることができる。従っ
て、相手端子11が突き当たっても接触面32が変形す
ることがなく、導電性能を確保することができる。ま
た、全体として相手端子11の挿入方向に沿って長くな
っているため、相手端子11との接触面積を確保するこ
とができ、安定した接触を行うことができる。
【0018】図4は、この実施形態の接触面32と、図
5に示す従来の端子1における接触面10との比較であ
り、(a)は本実施形態の接触面32を、(b)は従来
の接触面10を示している。本実施形態の接触面32で
は、立ち上がり面33が接触部24に挿入される相手端
子11に臨んでいる。上述した長さ関係とすることによ
り、この立ち上がり面33の幅Dは、従来の端子1にお
ける接触面10の幅dよりも小さくなる。従って、相手
端子11との摩擦が小さくなり、これにより相手端子1
1の初期挿入力を低減させることができ、相手端子11
の挿入性が向上する。
【0019】また、本実施形態の接触面32は強度が付
与されているため、底板部28から立ち上がる接触面3
2の高さHを従来の接触面10の高さhよりも高くする
ことができる。このため、相手端子11の先端が接触部
24の先端に突き当たることがなくなり、同様に相手端
子11の挿入性が向上する。
【0020】なお、本発明の接触面32としては、相手
端子11の挿入方向に長軸が位置する楕円平面であって
も良い。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、相手端子が接触する接触面を、相手端子の挿入
方向の両側が中央部よりも長くしているため、相手端子
の挿入方向に対する強度が大きくなっている。このた
め、接触面が変形することがないと共に、相手端子との
接触面積を確保することができ、安定した接触を行うこ
とができる。
【0022】請求項2の発明によれば、接触面の強度を
大きくすることができ、しかも接触面積を大きくするこ
とができ、さらには、打ち出しによる接触面の形成も良
好に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の端子を示し、上板部を除
いた状態の斜視図である。
【図2】一実施形態の端子全体の斜視図である。
【図3】一実施形態の端子の縦断面図である。
【図4】接触面の比較を示す図であり、(a)は一実施
形態の接触面を示す斜視図、(b)は従来の接触面を示
す斜視図、(c)は一実施形態の接触面を示す断面図、
(d)は従来の接触面を示す断面図である。
【図5】従来の端子の斜視図である。
【図6】(a)、(b)、(c)は従来の端子の問題点
を説明する縦断面図である。
【符号の説明】
21 端子 24 接触部 31 弾性接触片 32 接触面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相手端子が挿入される方形筒状の接触部
    内に弾性接触片を設けると共に、この弾性接触片と対向
    する接触部の壁部に前記弾性接触片の方向に膨出する接
    触面を打ち出した端子であって、前記接触面が、前記相
    手端子の挿入方向の両側の長さL2に対して中央部の長
    さL3が長くなっている平面形状に成形されていること
    を特徴とする端子。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の発明であって、前記接触
    面は、前記相手端子の挿入方向が長くなっている多角形
    々状であることを特徴とする端子。
JP03927298A 1998-02-20 1998-02-20 端 子 Expired - Fee Related JP3472696B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03927298A JP3472696B2 (ja) 1998-02-20 1998-02-20 端 子
US09/251,150 US6206738B1 (en) 1998-02-20 1999-02-17 Terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03927298A JP3472696B2 (ja) 1998-02-20 1998-02-20 端 子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11238539A true JPH11238539A (ja) 1999-08-31
JP3472696B2 JP3472696B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=12548533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03927298A Expired - Fee Related JP3472696B2 (ja) 1998-02-20 1998-02-20 端 子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6206738B1 (ja)
JP (1) JP3472696B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010027353A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Yazaki Corp 雌端子金具における接触部過大変位防止構造
JP2010251205A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Yazaki Corp 雌型端子
JP2014192068A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Jst Mfg Co Ltd プラグコネクタの接続構造及びプラグコネクタ若しくはベースコネクタ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6293833B1 (en) 2001-01-05 2001-09-25 Yazaki North America Low insertion force, high contact force terminal spring
US6264509B1 (en) * 2001-01-10 2001-07-24 Yazaki North America, Inc. High cycle terminal with protected failsafe contact
JP3976008B2 (ja) * 2004-01-07 2007-09-12 住友電装株式会社 端子金具
KR101121255B1 (ko) * 2005-02-09 2012-03-23 에프씨아이 오토모티브 홀딩 탄성 접촉 플레이트를 포함하는 암형 전기 접촉부
JP4722707B2 (ja) * 2005-10-13 2011-07-13 日本圧着端子製造株式会社 垂直嵌合雌端子及びこれが装着されるハウジング
EP2919332B1 (en) * 2014-03-10 2019-07-10 Tyco Electronics France SAS Electrical terminal and method for preparing a connector comprising such terminal

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54133392A (en) 1978-04-07 1979-10-17 Copal Co Ltd Method of measuring temperature* and thermometer
JPS6416074A (en) 1987-07-09 1989-01-19 Kinoshita Kazuko Facsimile equipment with confidentiality function
US5281175A (en) * 1993-03-30 1994-01-25 General Motors Corporation Female electrical terminal

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010027353A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Yazaki Corp 雌端子金具における接触部過大変位防止構造
JP2010251205A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Yazaki Corp 雌型端子
JP2014192068A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Jst Mfg Co Ltd プラグコネクタの接続構造及びプラグコネクタ若しくはベースコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3472696B2 (ja) 2003-12-02
US6206738B1 (en) 2001-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9455516B2 (en) Contact socket for an electrical plug connector
US7465199B2 (en) Female terminal
JP2546255Y2 (ja) 雌型端子金具
US9601854B2 (en) Female terminal
JPH0680263U (ja) 圧着端子
JP3428756B2 (ja) 雌型電気端子
US7484985B2 (en) Socket connector terminals
EP0685907A2 (en) Contact and connector
JP2002190331A (ja) 電気器具の箱形端子
US20220231434A1 (en) Terminal and terminal wire assembly
JP3390721B2 (ja) C形コンプライアントコンタクト
JPH11238539A (ja) 端 子
KR101016850B1 (ko) 수컷형 봉 모양 접속단자 및 그 제조방법
JP3814221B2 (ja) 雄側端子金具
JP2002025674A (ja) 接続端子
JP4532035B2 (ja) 高電圧用端子
JPH0648173U (ja) 端子金具の圧着構造
JPS60249270A (ja) 接続端子
CN107104303B (zh) 电联接端子结构
JP2008047417A (ja) 電気コネクター用端子及び該端子をそなえた電気コネクター
JP2850109B2 (ja) 接続用端子
JP2000285982A (ja) 端子及び端子への電線加締め構造
KR100787202B1 (ko) 리셉터클 터미널
JP3581396B2 (ja) 接続端子
JP2933929B2 (ja) 電気接続子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees