JPH1123684A - 電波ビーコン受信装置 - Google Patents

電波ビーコン受信装置

Info

Publication number
JPH1123684A
JPH1123684A JP17358997A JP17358997A JPH1123684A JP H1123684 A JPH1123684 A JP H1123684A JP 17358997 A JP17358997 A JP 17358997A JP 17358997 A JP17358997 A JP 17358997A JP H1123684 A JPH1123684 A JP H1123684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase change
detection
radio wave
information
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17358997A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Tateishi
亨 立石
Chikao Kume
千佳夫 久米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17358997A priority Critical patent/JPH1123684A/ja
Publication of JPH1123684A publication Critical patent/JPH1123684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 正確なタイミングで情報を通知しかつ自車位
置の補正を正確に行える移動体ナビゲーション装置用の
電波ビーコン受信装置を提供すること。 【解決手段】 電波ビーコン受信装置10は、電波ビー
コン出力アンテナの下を通過することで位相の反転を検
知し受信情報を移動体ナビゲーション装置1に通知す
る。この通知情報の中に位相変化異常検知信号を設け
る。この信号は通常は不明情報を送信し、電波ビーコン
受信装置10が位相変化正常と判定した場合に位相変化
正常情報を、位相検知異常と判定した場合に異常情報を
格納して同信号を移動体ナビゲーション装置1に送信
し、移動体ナビゲーション装置1では同信号を受信した
場合には電波ビーコン情報による位置補正処理を行わな
いようにする。従って、以上の処理を行うことで位相変
化異常検知を行った場合には誤った位置補正を行わない
ようにすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、受信位置精度向上
が行えるようにした移動体ナビゲーション装置における
電波ビーコン受信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、船舶、航空機、自動車等の各種移
動体に対して、複数個の人工衛星から電波を送信し、そ
れぞれの移動体が電波を受信し、自己と人工衛星との距
離を求め自己の現在位置を求めるための装置として、G
PS測位装置が有効であることが注目されてきている。
ここで、GPS測位装置とは、全世界測位システム(G
lobal Positioning System)
に属する人工衛星群の内複数個の人工衛星からの電波を
同時に受信して移動体の現在位置を知ることができるよ
うにされた装置である。さらに、GPS測位装置から求
めることのできる移動体の現在位置をリアルタイムに表
示装置に表示することで移動体の動きを示すナビゲーシ
ョン装置がある。しかし、GPS測位装置から求めるこ
とのできる自車位置の誤差は大きく、また、快適かつ安
全な運行のために渋滞や事故の情報なども求められ、F
M文字多重放送、電波ビーコン、光ビーコン等の交通情
報伝達手段が設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の移動体用ナビゲーション装置では、移動しながら情
報を受信するため電波ビーコン等の発信源が正確な発信
源座標を通知してきても、自己と発信源との位置関係を
正確に把握することが難しく、発信源から離れた場所で
信号の位相変化検知を行う場合が有り、誤った場所で発
信源位置通過判定を行う場合があった。
【0004】そこで本発明は、移動体ナビゲーションが
自位置を正確に補正できる電波ビーコン受信装置を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の電波ビーコン受
信装置は、通信衛星と自己の距離を求め自己の現在位置
を検出する測位部と、道路上に設置されたビーコンから
の信号を受信し、道路・交通情報通知や自車位置の補正
を行う補正手段とを備えた移動体ナビゲーション装置に
おいて、ビーコン直下通過時の位相変化異常検知手段を
備え、位相変化が異常と判断される時にはAM位相変化
信号および電波ビーコン位置データに併せて位相変化異
常検知信号を前記移動体ナビゲーション装置に出力する
電波ビーコン受信装置であって、位相変化信号および電
波ビーコンアンテナ位置データに応じて自車位置を補正
し、かつ位相変化異常検知信号がある場合には自車位置
補正を行わない移動体ナビゲーション装置に接続するよ
うにした。
【0006】この構成により、移動体ナビゲーション装
置用電波ビーコン受信装置における位相変化検知を正確
に行い、かつ位相検知異常の場合、その旨をすばやく移
動体ナビゲーション装置に通知することで、移動体ナビ
ゲーションが自位置を正確に補正できるようにしたもの
である。
【0007】
【発明の実施の形態】請求項1の発明の電波ビーコン受
信装置は、通信衛星と自己の距離を求め自己の現在位置
を検出する測位部と、道路上に設置されたビーコンから
の信号を受信し、道路・交通情報通知や自車位置の補正
を行う補正手段とを備えた移動体ナビゲーション装置に
おいて、ビーコン直下通過時の位相変化異常検知手段を
備え、位相変化が異常と判断される時にはAM位相変化
信号および電波ビーコン位置データに併せて位相変化異
常検知信号を前記移動体ナビゲーション装置に出力する
電波ビーコン受信装置であって、位相変化信号および電
波ビーコンアンテナ位置データに応じて自車位置を補正
し、かつ位相変化異常検知信号がある場合には自車位置
補正を行わない移動体ナビゲーション装置に接続するよ
うにした。そしてこの構成により、位相変化検知を正確
に行い、かつ位相検知異常の場合、その旨をすばやく移
動体ナビゲーション装置に通知することで、移動体ナビ
ゲーションが自位置を正確に補正できる。
【0008】以下、本発明の一実施の形態を図面を参照
して説明する。図1は本発明の一実施の形態における移
動体ナビゲーション装置用電波ビーコン受信装置の構成
図、図2は同位相検知異常信号の例図、図3、図4、図
5は同位相変化異常検知の説明図、図6、図7、図8は
同位相変化異常検知のフローチャート、図9は同位相変
化異常検知の説明図、図10、図11は同位相変化異常
検知のフローチャートである。
【0009】図1において、移動体ナビゲーション装置
1はGPSからの信号や車速パルス等の情報をもとに自
己の現在位置を常時求め、地図情報・データベース等と
加工を行い、表示装置等で使用者にさまざまな情報を伝
える。電波ビーコン受信装置10は、移動体ナビゲーシ
ョン装置1と専用通信装置2で結ばれ、情報の送受信を
行う。3は電波ビーコン信号受信用アンテナで、道路上
に設置された電波ビーコン発信装置から送出される電波
ビーコン信号を受信するためのものである。通信制御部
4は、電波ビーコン受信装置10で処理された情報を移
動体ナビゲーション装置1へ送信するための制御を行
う。
【0010】電波ビーコン受信装置処理部5は、電波ビ
ーコン信号を調べ、速度判定情報、受信情報、ステータ
ス情報を作成し、それぞれの情報の処理部に渡すととも
に、それぞれの処理部で処理された結果を判定し通信制
御部4を通して移動体ナビゲーション装置1へ通知を行
う。受信情報記憶処理部6は、受信した情報を情報の中
身(更新情報、大区分ID、フレーム番号等)に従って
受信情報を整理し記憶装置に保存する。また、受信情報
のステータス情報(位相情報、CRC、CD、割込み
等)を時系列にNケース分保存する。速度判定処理部7
では、同一電波ビーコン発信装置から発信される信号の
連続受信時間を調べ、移動体が通常の走行を行っている
か渋滞などで低速走行を行っているかを判定する。
【0011】位相判定処理部8は、蓄積された位相情報
を元に電波ビーコン受信装置と電波ビーコン発信装置の
現在の位置関係を調べる。補正処理部9は、位相判定処
理部8により位相変化検知が行われた後の電波ビーコン
情報のステータスを調べ、位相判定処理部8が行った位
相変化検知が誤っている可能性の有無を判定し、可能性
有りの場合、電波ビーコン受信装置処理部5を通してそ
の旨を移動体ナビゲーション装置1へ通知する。
【0012】次に動作を説明する。電波ビーコン受信装
置10は、電波ビーコン出力アンテナの下を通過するこ
とで位相の反転を検知し受信情報を移動体ナビゲーショ
ン装置1に通知する。ここで、この通知情報の中に位相
変化異常検知信号を設ける(図2のステータスS)。こ
の信号は、通常は不明情報を送信し、電波ビーコン受信
装置10が位相変化正常と判定した場合に位相変化正常
情報を、位相検知異常と判定した場合に異常情報を格納
して同信号を移動体ナビゲーション装置1に送信し、移
動体ナビゲーション装置1では、同信号を受信した場合
には電波ビーコン情報による位置補正処理を行わないよ
うにする。従って、以上の処理を行うことで位相変化異
常検知を行った場合には誤った位置補正を行わないよう
にすることができる。
【0013】次に、請求項2に係る処理の流れを図3を
参照して説明する。位相変化異常検知手段として、電波
ビーコン受信装置10が位相変化を検知(図3の11)
した後、一定時間(図3の12)以内に再度位相変化
(図3の13)を検知した場合、位相変化検知が異常で
あったとする方法である。電波ビーコン受信装置10
は、位相変化が確定すると、異常検知処理を開始する
(図3の14)。電波ビーコン受信装置10は、位相変
化検知後も同じビーコンIDの受信信号を調べ、位相変
化発生の有無を調べる。位相変化を検知した場合、前回
の位相変化検知から一定時間以内の場合、位相変化検知
異常信号を作成し、移動体ナビゲーション装置1へ通知
する。位相変化検知後、新たな受信可能電波ビーコン信
号(ビーコンIDの異なる信号を受信することで、前回
検知した位相変化の異常監視を終了する。
【0014】次に請求項3に係る処理の流れを図4を参
照して説明する。位相変化異常検知手段として、通常の
位相変化検知を行う第1のAM積分手段15に加え、第
1のAM積分手段15より時定数を長くした第2のAM
積分手段16を設け、2つのAM積分手段15、16を
用いて位相検知を行うようにする。それぞれのAM積分
手段15、16による位相検知時間の差(図4の17)
を求め、一定時間以上時間差がある場合に位相変化検知
異常として位相変化検知異常信号を作成し移動体ナビゲ
ーション装置へ通知する。また、位相検知時間の差が一
定時間以下の場合は、位相変化検知正常終了とする。
【0015】次に請求項4に係る動作を図5を参照して
説明する。位相変化異常検知手段として、電波ビーコン
信号受信用アンテナ3を、進行方向側に指向性を持つよ
うにし、アンテナ通過前と通過後でデータ受信に差がつ
きやすくなるようにすることで、位相方向異常検知を行
えるようにした。
【0016】次に請求項5に係る動作を図6を参照して
説明する。位相変化異常検知手段として、位相変化検知
後の受信ステータスより正常受信フレーム数を数えるフ
レームカウンターを設け、位相変化検知から一定時間後
の正常受信フレーム数が基準数以上ある場合、位相変化
異常検知として位相変化異常検知信号を作成し移動体ナ
ビゲーション装置へ通知する。以下、同処理の手順を述
べる。
【0017】まず前提条件(前処理)として、電波ビー
コン位相検知処理により位相変化検知する。また正常受
信フレームカウンター初期化する。また位相変化異常検
知タイマーセットする。
【0018】さて、ステップ1において、受信データの
CRCを調べる。正常受信ならばステップ2へ移行し、
異常ならばステップ3へ移行する。次にステップ2にお
いて正常受信フレームカウンター更新を行う。次にステ
ップ3において、位相変化検知タイマーを調べる(一定
時間経過?)。未経過ならばステップ1へ、経過済みな
らばステップ4へ移行する。次にステップ4において、
正常受信フレームカウンターを調べる。基準値以内なら
ば位相変化検知正常終了出力(ステップ6)、基準値を
越えた場合は位相変化異常検知を出力(ステップ5)し
処理を終了する。
【0019】次に、請求項6に係る動作を図7を参照し
て説明する。位相変化異常検知手段として、位相変化検
知後の受信ステータス数を数えるカウンターと、その内
の正常受信フレーム数を数えるカウンターを設け、位相
変化検知後の正常受信フレームの割合が基準数以上ある
場合、位相変化異常検知として位相変化異常検知信号を
作成し移動体ナビゲーション装置へ通知することで、位
相変化異常検知に必要な時間の短縮を図る。以下、同処
理の手順を述べる。
【0020】まず前提条件(前処理)として、電波ビー
コン位相検知処理により位相変化検知する。また全受信
フレームカウンター初期化する。また正常受信フレーム
カウンター初期化する。また位相変化異常検知タイマー
セットする。
【0021】さて、ステップ7において、全受信フレー
ムカウンター更新を行う。次にステップ8において、受
信データのCRCを調べる。正常受信ならばステップ9
へ、異常ならばステップ10へ移行する。次にステップ
9において、正常受信フレームカウンター更新し、ステ
ップ10において、正常受信フレームカウンターと全受
信フレームカウンターを比べる。基準値以内ならば位相
変化検知正常終了出力(ステップ11)、基準値を越え
た場合は位相変化異常検知を出力(ステップ12)し処
理を終了する。
【0022】次に請求項7に係る動作を図8を参照して
説明する。位相変化異常検知手段として、位相変化検知
直前の一定期間の受信ステータスより正常受信フレーム
数を求め、その値が基準値以下の場合位相変化異常検知
として位相変化検知を無効にし、再度位相変化検知処理
を開始する。以下、同処理の手順を述べる。
【0023】まず前提条件(前処理)として、電波ビー
コン位相検知処理により位相変化検知する。また正常受
信フレームカウンター初期化する。
【0024】さてステップ13において、受信データの
CRCを調べる。正常受信ならばステップ14へ、異常
ならばステップ15へ移行する。次にステップ14にお
いて、正常受信フレームカウンター更新する。次にステ
ップ15において、CRC調査フレームデータ数を調べ
る(位相変化検知候補地点よりN個前までのフレームデ
ータの受信状況を調べる)。基準数調査済みならばステ
ップ16へ、未ならばステップ13へ移行する。次にス
テップ16において、正常受信フレームカウンターを調
べる。基準範囲内ならば位相変化検知正常終了出力(ス
テップ17)、基準範囲外の場合は位相変化異常検知を
出力(ステップ18)し処理を終了する。
【0025】次に請求項8に係る動作を図9および図1
0を参照して説明する。位相変化異常検知手段として、
電波ビーコン情報のステータスの内、正常CD受信回数
を数えるカウンターを設ける。CDはアンテナの近傍の
みで正常(図9のT)となるので、同カウンターの値が
基準値以上の値となった場合に移動速度が低速(渋滞
等)判断し、位相変化が正常に行えない旨を位相変化異
常検知として位相変化異常検知信号を作成し移動体ナビ
ゲーション装置へ通知する。以下、同処理の手順を述べ
る。
【0026】まずステップ19において、受信データの
CDを調べる。CDが正常の場合ステップ20へ、異常
の場合ステップ25へ移行する。次にステップ20にお
いて、異常検知中情報を調べる。異常検知中ならばステ
ップ22へ、それ以外ならばステップ21へ移行する。
次にステップ21において、CD正常受信回数を数える
カウンターとCD異常受信回数を数えるカウンターを初
期化し、異常検知中状態に状態遷移しステップ22へ移
行する。次にステップ22において、正常CD受信回カ
ウンターを更新する。次にステップ23において、正常
CD受信回カウンターを調べる。基準範囲外の場合は位
相変化異常検知を出力(ステップ24)し処理を終了す
る。基準範囲内の場合は、そのまま処理を終了する。次
にステップ25において、CD異常受信カウンター更新
する。次にステップ26において、CD異常受信カウン
ターを調べる。CD異常受信カウンターが基準値を越え
た場合は電波ビーコン受信エリアを出たものとして、異
常検知中情報を初期化し処理を終了する(ステップ2
7)。
【0027】次に請求項9に係る動作を図11を参照し
て説明する。位相変化異常検知手段として、位相変化検
知前後の受信ステータスより正常受信フレーム数を数え
るカウンターをそれぞれに設け、位相変化検知前後の正
常受信フレーム数を比較した結果が基準値以下の場合、
位相変化異常検知として位相変化異常検知信号を作成し
移動体ナビゲーション装置へ通知する。以下、同処理の
手順を述べる。
【0028】まず前提条件(前処理)として、電波ビー
コン位相検知処理により位相変化検知する。またアンテ
ナ前正常受信フレームカウンター初期化する。またアン
テナ後正常受信フレームカウンター初期化する。
【0029】さてステップ28において、受信データの
CRCを調べる。正常受信ならばステップ29へ、異常
ならばステップ30へ移行する。次にステップ29にお
いて、アンテナ後正常受信フレームカウンター更新す
る。次にステップ30において、アンテナ前正常受信フ
レームのステータスを調べる。正常受信ならば、ステッ
プ31へ、異常ならばステップ32へ移行する。次にス
テップ31において、アンテナ前正常受信フレームカウ
ンター更新する。次にステップ32において、規定範囲
のステータスを調査したかどうか判定する。調査未なら
ばそのまま処理を終了する。調査済みならば、位相変化
異常判定処理へ(ステップ33)移行する。次にステッ
プ33において、アンテナ前正常受信フレームカウンタ
ーとアンテナ後正常受信フレームカウンターを比較す
る。比較した結果が基準値以上ならば、位相変化検知正
常終了する。基準値以下ならば、ステップ32へ移行す
る。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、移動体ナビゲーション
装置用電波ビーコン受信装置の位相変化検知を正確に行
い、かつ位相検知異常の場合、その旨をすばやく移動体
ナビゲーション装置に通知することで、移動体ナビゲー
ションが自 位置を正確に補正することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における移動体ナビゲー
ション装置用電波ビーコン受信装置の構成図
【図2】本発明の一実施の形態における位相検知異常信
号の例図
【図3】本発明の一実施の形態における位相変化異常検
知の説明図
【図4】本発明の一実施の形態における位相変化異常検
知の説明図
【図5】本発明の一実施の形態における位相変化異常検
知の説明図
【図6】本発明の一実施の形態における位相変化異常検
知のフローチャート
【図7】本発明の一実施の形態における位相変化異常検
知のフローチャート
【図8】本発明の一実施の形態における位相変化異常検
知のフローチャート
【図9】本発明の一実施の形態における位相変化異常検
知の説明図
【図10】本発明の一実施の形態における位相変化異常
検知のフローチャート
【図11】本発明の一実施の形態における位相変化異常
検知のフローチャート
【符号の説明】
1 移動体ナビゲーション装置 3 電波ビーコン信号受信用アンテナ 4 通信制御部 5 電波ビーコン受信装置処理部 6 受信情報記憶処理部 7 速度判定処理部 8 位相判定処理部 9 補正処理部 10 電波ビーコン受信装置

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通信衛星と自己の距離を求め自己の現在位
    置を検出する測位部と、道路上に設置されたビーコンか
    らの信号を受信し、道路・交通情報通知や自車位置の補
    正を行う補正手段とを備えた移動体ナビゲーション装置
    において、ビーコン直下通過時の位相変化異常検知手段
    を備え、位相変化が異常と判断される時にはAM位相変
    化信号および電波ビーコン位置データに併せて位相変化
    異常検知信号を前記移動ナビゲーション装置に出力する
    電波ビーコン受信装置であって、位相変化信号および電
    波ビーコンアンテナ位置データに応じて自車位置を補正
    し、かつ位相変化異常検知信号がある場合には自車位置
    補正を行わない移動体ナビゲーション装置に接続された
    ことを特徴とする電波ビーコン受信装置。
  2. 【請求項2】位相変化検知から一定時間経過以内に位相
    の変化や反転を再度検知した場合に、位相変化異常検知
    と見なす位相変化異常変化検知手段を備えたことを特徴
    とする請求項1記載の電波ビーコン受信装置。
  3. 【請求項3】位相変化検知をするための第1のAM積分
    手段よりも時定数を長くした第2のAM積分手段を設
    け、第1のAM積分手段により得られる位相変化検知時
    刻と、第2のAM積分手段により得られる位相変化検知
    時刻を比較し、第2のAM積分手段により得られた位相
    変化検知時刻が第1のAM積分手段により得られた位相
    変化検知時刻から一定時間以上通過している場合に位相
    変化異常検知と見なす位相変化異常変化検知手段を備え
    たことを特徴とする請求項1記載の電波ビーコン受信装
    置。
  4. 【請求項4】受信アンテナを進行方向に対して指向性を
    持つように配備し、自車が送信アンテナ通過前ではデー
    タ受信が良好となりさらに送信アンテナ通過後にデータ
    受信が悪化するようにしたことを特徴とする請求項1記
    載の電波ビーコン受信装置。
  5. 【請求項5】一定時間内のデータ受信における正常受信
    フレーム数を数えるフレームカウンターを設け、位相変
    化検知時刻から一定時間後の正常受信フレーム数が基準
    値以上である場合に位相変化異常検知と見なす位相変化
    異常検知手段を備えたことを特徴とする請求項4記載の
    電波ビーコン受信装置。
  6. 【請求項6】前記位相変化異常検知手段が、位相変化検
    知後の単位時間あたりの正常受信データの割合が一定以
    上の場合に位相変化検知異常と見なすことを特徴とする
    請求項5記載の電波ビーコン受信装置。
  7. 【請求項7】前記位相変化異常検知手段が、位相変化検
    知前後の一定時間の位相不明データ数および異常受信デ
    ータ数の合計が基準値以下の場合に位相変化検知異常と
    見なすことを特徴とする請求項5記載の電波ビーコン受
    信装置。
  8. 【請求項8】自車速度の検出手段を設け、基準速度以下
    において位相変化異常を検出した場合は位置補正を行わ
    ないようにする機能を備えたことを特徴とする請求項1
    から7のいずれかに記載の電波ビーコン受信装置。
  9. 【請求項9】位相変化検知前後において前記フレームカ
    ウンターで得られた正常受信フレーム数を比べ、その割
    合が基準値以上の場合に前記位相変化異常検知手段が、
    位相変化異常検知と見なすことを特徴とする請求項5記
    載の電波ビーコン受信装置。
JP17358997A 1997-06-30 1997-06-30 電波ビーコン受信装置 Pending JPH1123684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17358997A JPH1123684A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 電波ビーコン受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17358997A JPH1123684A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 電波ビーコン受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1123684A true JPH1123684A (ja) 1999-01-29

Family

ID=15963397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17358997A Pending JPH1123684A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 電波ビーコン受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1123684A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005027258A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Denso Corp 電波ビーコン受信装置
JP2008046767A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Denso Corp 位置検出装置、位置検出プログラム及び位置検出方法
US7684921B2 (en) 2001-12-07 2010-03-23 Hitachi, Ltd. Vehicle running control apparatus and map information data recording medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7684921B2 (en) 2001-12-07 2010-03-23 Hitachi, Ltd. Vehicle running control apparatus and map information data recording medium
JP2005027258A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Denso Corp 電波ビーコン受信装置
JP2008046767A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Denso Corp 位置検出装置、位置検出プログラム及び位置検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060224300A1 (en) System and method for providing information of moving objects' states of move, location data collection system, and car navigation system
JP4548604B2 (ja) 車車間通信システム
EP1906202A1 (en) Vehicle position detection system
US10257661B2 (en) Vehicular communication device
WO2002004974A2 (en) Method, apparatus and system for determining position integrity in a global satellite navigation system
US20090171569A1 (en) Mobile object position detecting method
CN109541661B (zh) 一种定位方法和装置
CN107211252B (zh) 车辆用通信机
JPH1123684A (ja) 電波ビーコン受信装置
JP2012002782A (ja) 地図更新システム
JPH0495888A (ja) 移動局位置検出装置
JP2004139510A (ja) 車載情報装置
JPH0712909A (ja) 位置補正機能付きナビゲーション装置
JPH0833036A (ja) 移動***置検出方式
JPH02112721A (ja) ビーコンを利用した車両用ナビゲーション方法
JP3682197B2 (ja) ナビゲーション信号受信装置及びナビゲーション信号受信方法
JP2000113386A (ja) 自車位置検出システム
JP2003302456A (ja) 測位装置、及びgps測位方法
JP2912357B1 (ja) 移動無線システム
JPH11296792A (ja) 路車間受信装置
JP2002304695A (ja) 移動***置表示システム
JP6351339B2 (ja) 情報判別装置および航行情報生成装置
JPH06317649A (ja) 車輌位置識別装置
JP3196586B2 (ja) ビーコンデータ受信装置
JP2000078092A (ja) 通信障害検出装置