JPH11232313A - Design data management system, its controlling method and recording medium - Google Patents

Design data management system, its controlling method and recording medium

Info

Publication number
JPH11232313A
JPH11232313A JP10029523A JP2952398A JPH11232313A JP H11232313 A JPH11232313 A JP H11232313A JP 10029523 A JP10029523 A JP 10029523A JP 2952398 A JP2952398 A JP 2952398A JP H11232313 A JPH11232313 A JP H11232313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
server
drawing data
design
management system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10029523A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kengo Nagasaka
謙吾 長坂
Katsuyuki Imaeda
克之 今枝
Osamu Kitaoka
理 北岡
Kazuhiro Ogita
和浩 荻田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP10029523A priority Critical patent/JPH11232313A/en
Publication of JPH11232313A publication Critical patent/JPH11232313A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently transmit generatrd design data to an application section by providing a WWW server installed as a local sever with an individual drawing DB storing a part of drawing data to be stored in a drawing DB included in a system server or a drawing DB included in a sub-server. SOLUTION: The WWW server 21 installed as the local server is provided with the individual drawing DB 22 for storing a part of drawing data to be stored in the drawing DB 2 included in the system server 1 or a drawing DB 12 included in the sub-server 11. In the constitution, a designing section can transmit drawing data generated and registered by the designing section itself and management data related to the drawing data to an application section through an inter-office LAN 4. Thereby the application section can distribute drawing data to be referred to and printed to a near WWW server 21 simultaneously with its registration.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、社内LANに接
続する設計データ管理システムにおいて生成される設計
データの利用部門への伝達を効率的に行なう技術に関す
るものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for efficiently transmitting design data generated in a design data management system connected to an in-house LAN to a use department.

【0002】[0002]

【従来の技術】製品の設計および生産を行なう企業体に
おいて、通常は設計担当部門で作成された設計データを
もとに生産活動を実行する。
2. Description of the Related Art In a company that designs and produces products, production activities are usually performed based on design data created by a department in charge of design.

【0003】設計担当部門で作成する設計データは、通
常は図面データと、管理データとによって構成される。
The design data created by the department in charge of design usually includes drawing data and management data.

【0004】前者の図面データとは製品の仕様を規定す
るもの全般を意味し、製品の構成を詳述する図面あるい
は前記の製品の生産に必要な部材のリスト、さらには前
記の製品を構成する各要素部品等を詳述する図面等を含
む。
[0004] The former drawing data means the whole that defines the specifications of the product, and includes drawings detailing the structure of the product or a list of members necessary for the production of the product, and furthermore, the data constituting the product. It includes drawings and the like detailing each element part and the like.

【0005】また後者の管理データとは、たとえば新規
発生図面あるいは改訂による差し替え図面の区分など前
記の図面データの性格あるいは取り扱い区分などを規定
する情報を提示するものであり、たとえば新規設計図面
通知書あるいはまた設計変更通知書もしくは図面変更通
知書等の形式で起票されるものである。
[0005] The latter management data is for presenting information defining the characteristics of the above-mentioned drawing data or the classification of the above-mentioned drawing data, such as the division of a newly generated drawing or a replacement drawing due to revision. Alternatively, it is issued in the form of a design change notice or a drawing change notice.

【0006】また前記の設計データは、そのデータ内容
の作成および改訂を実施する権限を設計担当部門に限定
し、当該企業体における業務責任を明確に区分する。
In the design data, the authority to create and revise the data contents is limited to the department in charge of the design, and the business responsibilities in the business entity are clearly classified.

【0007】したがって、前記の設計担当部門でしかる
べき承認を受けた図面などの設計データはたとえば図面
番号を付与するなどして社内で登録し、前記の図面など
の設計データの複写物を生産を受け持つ生産担当部門等
に配布するなどの方法によって、前記の設計データの内
容を保証する。
Therefore, the design data of the drawings and the like, which have been appropriately approved by the department in charge of the design, are registered in-house, for example, by assigning a drawing number, and a copy of the design data of the drawings and the like is produced. The contents of the design data are guaranteed by, for example, distributing to the responsible production department.

【0008】しかし製品種類あるいは図面利用部門の多
様化などにより、前記の個々の図面利用部門の要求する
設計データの種類は個々に異なる。したがって前記の設
計データを、配布が必要な利用部門に確実に配布するた
めには、個々の利用部門に配布された設計データを前記
の個々の利用部門においてその需要に応じて選別し、不
要な設計データを廃棄するなどの方法を取ることが多
い。
However, the types of design data required by the individual drawing users differ from each other due to diversification of product types or drawing users. Therefore, in order to surely distribute the design data to the user departments that need to be distributed, the design data distributed to the individual user departments is sorted according to the demand in the individual user departments, and unnecessary In many cases, design data is discarded.

【0009】またたとえばコンピュータのCADプログ
ラムを使用して電子化することによって図面データ生成
の効率を上げ、前記の図面データを登録保管するスペー
スを縮小させることができる。さらにはコンピュータの
処理プログラムを使用して前記の管理データを電子化す
ることによって管理データを効率的に運用することがで
きる。
Also, for example, by digitizing using a CAD program of a computer, the efficiency of drawing data generation can be increased, and the space for registering and storing the drawing data can be reduced. Further, by digitizing the management data using a processing program of a computer, the management data can be operated efficiently.

【0010】図19および図20によって、従来の技術
に基づいて行われる設計データ管理システムを説明す
る。
Referring to FIGS. 19 and 20, a design data management system performed based on the conventional technique will be described.

【0011】図19は、従来の技術に基づいて行われる
設計データ管理システムの、基本的な構成を示す。
FIG. 19 shows a basic configuration of a design data management system performed based on a conventional technique.

【0012】専用の端末である複数の設計端末55の接
続する集中処理装置51は、前記の設計端末55によっ
て作成される図面データを格納する図面DB52と、前
記の集中処理装置51に接続する複数の管理端末によっ
て作成される図面管理データを格納する管理DB53と
を有する。
A centralized processing device 51 to which a plurality of design terminals 55 as dedicated terminals are connected includes a drawing DB 52 for storing drawing data created by the design terminal 55, and a plurality of connected to the centralized processing device 51. And a management DB 53 for storing drawing management data created by the management terminal.

【0013】また前記の集中処理装置51は、設計端末
55の作成した図面を所定の用紙に出力するプリンタ5
7と、管理端末の作成した図面情報を所定の用紙に出力
するプリンタ58とを接続する。
The central processing unit 51 includes a printer 5 for outputting a drawing created by the design terminal 55 to a predetermined sheet.
7 and a printer 58 that outputs the drawing information created by the management terminal to a predetermined sheet.

【0014】前記のプリンタ57および58の出力した
図面および図面情報は複写機60によって所定の部数を
複写され、あらかじめ定められた配布先に配布される。
The drawings and the drawing information output from the printers 57 and 58 are copied in a predetermined number by a copying machine 60 and distributed to a predetermined distribution destination.

【0015】なお前記の集中処理装置51は、前記の図
面DB52あるいはまた管理DB53に格納するデータ
を検索して参照する利用端末61を接続することがあ
る。
Note that the central processing unit 51 may be connected to a use terminal 61 for searching and referencing data stored in the drawing DB 52 or the management DB 53.

【0016】図20よって、従来の技術に基づいて行わ
れる設計データ管理システムの代表的なフローを説明す
る。
Referring to FIG. 20, a typical flow of a design data management system performed based on the conventional technique will be described.

【0017】ステップS70で、設計担当者は設計端末
55によって集中処理装置51に持つCADプログラム
等の図面機能に接続して図面を作成する。
In step S70, the designer connects the drawing terminal 55 to a drawing function such as a CAD program of the central processing unit 51 by using the design terminal 55 to create a drawing.

【0018】ステップS71で、前記の設計端末55に
よって作成された図面を図面DB52に登録する。
In step S71, the drawing created by the design terminal 55 is registered in the drawing DB 52.

【0019】ステップS72で、集中処理装置51は前
記の登録された図面データによる図面をプリンタ57よ
り所定の用紙に印刷出力する。
In step S72, the central processing unit 51 prints out the drawing based on the registered drawing data from the printer 57 on a predetermined sheet.

【0020】ステップS73で、設計担当者は管理端末
56によって、たとえば図面番号等の記載されたリスト
や当該図面の適用される製品名、あるいはまた新規発生
の図面か改訂による改版図面かの区別、当該通知によっ
て不要となる物品のリスト、さらには個々の図面の配布
先の指定など、前記の図面にかかる技術情報の通知書を
作成する。
In step S73, the designer in charge uses the management terminal 56 to list, for example, a drawing number or the like, a product name to which the drawing is applied, or distinguish between a newly generated drawing and a revised drawing due to revision. A notice of technical information related to the drawing is created, such as a list of articles that are no longer required by the notification and a designation of a distribution destination of each drawing.

【0021】ステップS74で、集中処理装置51は前
記の作成された図面管理データによる情報をプリンタ5
8より所定の用紙に印刷出力する。なお前記の図面管理
データによる情報は管理DB53に管理データとして登
録し、保管される。
In step S74, the central processing unit 51 transmits the information based on the created drawing management data to the printer 5.
8 to print out on a predetermined sheet. The information based on the drawing management data is registered and stored in the management DB 53 as management data.

【0022】ステップS75で、図面取り扱いの担当者
はプリンタ57より印刷出力された図面と、プリンタ5
8より印刷出力された通知書とを相互に照合し、配布に
必要な部数を複写機60によって複写し、ステップS7
6に進んで配布先を確認し、ステップS77でたとえば
生産担当部門などの図面の配布を必要とする図面利用部
門に配布する。
In step S75, the person in charge of the drawing handles the drawing printed out by the printer 57 and the printer 5
8 is compared with the notice printed out from step 8, and the number of copies required for distribution is copied by the copying machine 60.
In step S77, the distribution destination is confirmed, and the distribution destination is a drawing utilization department such as a production department in need of distribution.

【0023】図面利用部門では、配布された複写図面お
よび通知書をステップS78で受領し、ステップS79
で前記の複写図面を選別して当該部門に不要な図面を排
除するとともに、ステップS80で必要な生産手配など
を実施する。
In the drawing user department, the distributed copy drawing and the notice are received in step S78, and step S79 is performed.
Then, the above-mentioned copied drawings are selected to eliminate unnecessary drawings for the department, and necessary production arrangements are performed in step S80.

【0024】製品の生産に供される前記の複写図面は、
図面利用部門においてステップS81で保管管理を開始
し、業務に供する環境の一部とする。
The above-mentioned copy drawing provided for the production of the product
The drawing management department starts storage management in step S81, which is part of the environment provided for business.

【0025】[0025]

【発明が解決しようとする課題】前記のごとく、従来の
技術による設計データ管理システムでは、次に述べるよ
うな問題点がある。
As described above, the prior art design data management system has the following problems.

【0026】1)設計担当部門で作成した設計データ
は、所定の用紙等に記載され、図面取り扱いの担当者の
手によって複写され、前記の設計担当部門の指示に基づ
いて個々の図面利用部門に配布される。
1) The design data created by the department in charge of design is written on a predetermined sheet or the like, copied by a person in charge of drawing, and transmitted to each drawing user department based on the instructions of the department in charge of design. Be distributed.

【0027】2)すでに登録して保管する設計データ
は、図面利用部門で検索する場合にあらためて何らかの
キーワードを提示するなどして検索を依頼し、前記の図
面取り扱いの担当者に依頼してその複写物を入手する。
2) Design data that has already been registered and stored is requested to search by presenting some keywords again when searching in the drawing user department, and is requested to the above-mentioned person in charge of drawing handling and copied. Get things.

【0028】したがって、前記の設計データの伝達にお
ける個々の工程が人手による作業を多く含むために、配
布指示ミスあるいは誤配布といった人的なミスを誘発す
る要因となる。
Therefore, since the individual steps in the transmission of the design data involve a lot of manual work, it causes a human error such as a distribution instruction error or an erroneous distribution.

【0029】また、前記の人手による個々の工程は迅速
な対応の保証が困難で、設計データの伝達には時間遅れ
が発生し易い。
Further, it is difficult to guarantee quick response in the individual processes described above, and transmission of design data tends to be delayed.

【0030】また前記の図面利用部門に配布される設計
データは複写物の形態を取るために、たとえば生産手配
部門などでは配布を受けた前記の設計データに基づいて
再度手作業による業務を行なわなければならず、指示ミ
スあるいは指示漏れといった人的なミスを誘発する要因
となる。
In addition, since the design data distributed to the drawing user department takes the form of a copy, for example, a production arranging department or the like must perform a manual operation again based on the distributed design data. It is a factor that induces a human error such as an instruction error or an instruction omission.

【0031】3)設計担当部門で作成する設計データ
は、コンピュータを使用したCADツール等によって作
成し、生産部門等の利用部門において必要な設計データ
を直接参照あるいは印刷するという方法を取ることがあ
る。
3) The design data created by the department in charge of design may be created by a CAD tool or the like using a computer, and the necessary design data may be directly referenced or printed by a user department such as a production department. .

【0032】前記のコンピュータを使用した方法を取る
と、設計データの伝達において複写物の生成にかかる工
程を削除することが可能となって設計データの伝達にお
ける時間遅れの発生を抑制することが可能となるが、た
とえばCADツール等によって作成した図面データは大
量のデータによって構成されるので、利用部門による参
照または印刷要求が発生すると、前記のコンピュータに
おいて設計担当部門の生成する設計データを処理する速
度が大幅に低下する。
By employing the above-described method using a computer, it is possible to eliminate the step of generating a copy in the transmission of design data, thereby suppressing the occurrence of a time delay in the transmission of design data. However, for example, drawing data created by a CAD tool or the like is composed of a large amount of data. Therefore, when a reference or print request is generated by a user department, the computer processes the design data generated by the department in charge of design on the computer. Is greatly reduced.

【0033】[0033]

【課題を解決するための手段】前記の問題点を解決する
ために、この発明では次に示す手段を取った。
In order to solve the above problems, the present invention employs the following means.

【0034】1)設計データ管理システムは、 たとえば
イントラネットによる社内LANに接続する。さらに図
面データの利用部門にローカルサーバとして設置するW
WWサーバに図面DBを備える。前記のWWWサーバの
図面DBにはシステムサーバまたはサブサーバの有する
図面DBに格納する図面データの一部を参照あるいは印
刷出力用の図面データとして格納させる。
1) The design data management system is connected to an in-house LAN by, for example, an intranet. In addition, W installed as a local server in the department that uses drawing data
The WW server has a drawing DB. In the drawing DB of the WWW server, a part of the drawing data stored in the drawing DB of the system server or the sub server is referred to or stored as drawing data for print output.

【0035】この手段を取ることにより、前記の利用部
門では個別の利用端末が、WWWサーバより引き出す図
面データによって必要な図面データの参照あるいは印刷
出力を行なうという作用を得る。
By taking this means, the above-mentioned use department has an effect that individual use terminals refer to or print out necessary drawing data based on drawing data extracted from the WWW server.

【0036】2)設計担当部門が生成した設計データの
登録の際に、図面データはWWWサーバの図面DBに圧
縮して転送され、管理データはEメールとして前記の利
用部門における個別の利用端末に発送する。
2) At the time of registering the design data generated by the department in charge of design, the drawing data is compressed and transferred to the drawing DB of the WWW server, and the management data is sent as an e-mail to the individual use terminal in the aforementioned use department. Ship.

【0037】この手段を取ることにより、利用部門では
設計担当部門の作成した設計データに関する情報の伝達
を受けるという作用を得る。
By adopting this means, an effect is obtained that the user department receives information on the design data created by the department in charge of design.

【0038】3)前記の利用部門では個別の利用端末が
参照または印刷出力を要求する図面データがWWWサー
バの図面DBに格納されていない場合、前記のWWWサ
ーバは該当する図面データの転送をシステムサーバに要
求し、前記のシステムサーバより受けた図面データを前
記のWWWサーバの図面DBに格納する。
3) In the above-mentioned user department, if the drawing data requested by the individual user terminal for reference or print output is not stored in the drawing DB of the WWW server, the WWW server transmits the corresponding drawing data to the system. A request to the server and drawing data received from the system server are stored in the drawing DB of the WWW server.

【0039】この手段を取ることにより、前記の利用部
門では個別の利用端末が、WWWサーバより引き出す図
面データによって任意の図面データの参照あるいは印刷
出力を行なうという作用を得る。
By taking this means, the above-mentioned user department has the effect that individual user terminals refer to or print out arbitrary drawing data based on drawing data extracted from the WWW server.

【0040】[0040]

【発明の実施の形態】この発明は、次に示すような形態
を取る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention takes the following forms.

【0041】1)社内LANに接続する設計データ管理
システムにおいて、ローカルサーバとして設置するWW
Wサーバに、システムサーバの有する図面DBまたはサ
ブサーバの有する図面DBに格納する図面データの一部
を参照および印刷出力用の図面データとして格納する個
別の図面DBを持つ。
1) WW installed as a local server in a design data management system connected to an in-house LAN
The W server has an individual drawing DB that stores a part of the drawing data stored in the drawing DB of the system server or the drawing DB of the sub server as drawing data for reference and printout.

【0042】2)前記の設計データ管理システムにおい
て、個々の設計端末で生成した図面データを登録する
と、前記の図面データの登録を受け付けたシステムサー
バまたはサブサーバは、前記の図面データを圧縮して社
内LANを経由して利用部門に設置するWWWサーバの
図面DBに転送して格納させる。
2) In the above-mentioned design data management system, when the drawing data generated by each design terminal is registered, the system server or the sub-server which receives the registration of the drawing data compresses the drawing data. The data is transferred to and stored in the drawing DB of the WWW server installed in the user department via the in-house LAN.

【0043】3)前記の図面データの登録を受け付けた
システムサーバまたはサブサーバは、前記の図面データ
とともに受け付けたすべての管理データをEメールとし
て社内LANを経由して個別の利用端末に発信する。
3) The system server or sub-server which has received the registration of the drawing data transmits all the management data received together with the drawing data as individual e-mails to individual use terminals via the in-house LAN.

【0044】この形態を取ることにより、設計担当部門
は、前記の設計担当部門が生成して登録した図面データ
と前記の図面データにかかる管理データとを、社内LA
Nを経由して利用部門に伝達するという作用を得る。
By taking this form, the department in charge of design can store the drawing data generated and registered by the department in charge of design and the management data relating to the drawing data in the in-house LA.
An effect of transmitting the information to the user department via N is obtained.

【0045】4)前記の管理データをEメールとして社
内LANを経由して受信した個別の利用端末は、その内
蔵するEメール選択プログラムおよび図面データ選択プ
ログラムによってあらかじめ設定する種類のEメールの
みを選択して開示する。
4) The individual user terminal receiving the management data as an e-mail via the in-house LAN selects only the e-mail of the type set in advance by the built-in e-mail selection program and drawing data selection program. To disclose.

【0046】この形態を取ることにより、利用部門は設
計担当部門の生成した設計データの中から、必要な管理
データのみを選択して伝達されるという作用を得る。
By adopting this mode, the user department can select and transmit only necessary management data from design data generated by the department in charge of design.

【0047】5)ネットワークWSは、その接続する利
用端末が開示を要求する図面データをWWWサーバの有
する図面DBより引き出して図面データ解凍プログラム
によってデータ圧縮を解き、前記の利用端末に提供す
る。
5) The network WS extracts drawing data requested by the connecting terminal to be disclosed from the drawing DB of the WWW server, decompresses the data by the drawing data decompression program, and provides the drawing to the above-mentioned using terminal.

【0048】この形態を取ることにより、利用端末はW
WWサーバの有する図面DBより引き出した図面データ
の開示を受けるという作用を得る。
By adopting this form, the user terminal can use W
An effect of receiving disclosure of drawing data drawn from the drawing DB of the WW server is obtained.

【0049】6)ネットワークWSは、その接続する利
用端末が印刷出力を要求する図面データをWWWサーバ
の有する図面DBより引き出して図面データ解凍プログ
ラムによってデータ圧縮を解き、前記の利用端末の指定
するプリンタによって印刷出力を行なわせる。
6) The network WS retrieves the drawing data requested by the connected terminal from the drawing DB of the WWW server from the drawing DB of the WWW server, decompresses the data by the drawing data decompression program, and executes the printer designated by the terminal. Print output.

【0050】この形態を取ることにより、利用端末はW
WWサーバの有する図面DBより引き出した図面データ
より印刷出力した図面データを受けるという作用を得
る。
[0050] By taking this form, the user terminal can use W
An effect of receiving drawing data printed out from drawing data drawn from the drawing DB of the WW server is obtained.

【0051】7)WWWサーバは、その有する図面DB
に格納する図面データの検索状況を監視し、利用端末の
要求に応じてまだ検索の行われていない図面データを開
示する。
7) WWW server has its own drawing DB
And monitors the search status of the drawing data stored in the storage device, and discloses the drawing data that has not yet been searched in response to a request from the user terminal.

【0052】この形態を取ることにより、利用端末はW
WWサーバの有する図面DBの検索状況を把握するとい
う作用を得る。
[0052] By taking this form, the user terminal can use W
An effect of grasping the search status of the drawing DB possessed by the WW server is obtained.

【0053】8)WWWサーバは、図面DBに格納する
図面データの検索状況を監視し、あらかじめ設定する期
間を超えて利用端末の検索要求が途絶えた図面データを
抹消する。
8) The WWW server monitors the search status of the drawing data stored in the drawing DB, and deletes the drawing data for which the use terminal search request has been interrupted beyond a preset period.

【0054】この形態を取ることにより、WWWサーバ
の有する図面DBは利用の終了した図面データの保有を
終了させるという作用を得る。
By adopting this form, the drawing DB of the WWW server has an effect of terminating the holding of the drawing data that has been used.

【0055】9)前記の利用端末が参照および印刷出力
用に検索した図面データが前記の図面DBに無い場合、
前記のWWWサーバは、前記のシステムサーバまたはサ
ブサーバより該当する図面データの転送を要求し、前記
の図面データの転送要求を受け付けたシステムサーバま
たはサブサーバは、該当する図面データを圧縮して前記
のWWWサーバに転送し、図面DBに格納させる。
9) If the drawing data retrieved by the user terminal for reference and print output is not in the drawing DB,
The WWW server requests transfer of the corresponding drawing data from the system server or the sub server, and the system server or the sub server that receives the transfer request of the drawing data compresses the corresponding drawing data and To the WWW server, and store it in the drawing DB.

【0056】この形態を取ることにより、前記の利用端
末はWWWサーバの有する図面DBに格納されていない
図面データでも前記のWWWサーバの有する図面DBに
格納されている図面と同様に参照あるいは印刷出力要求
の対象とするという作用を得る。
By taking this form, the user terminal can refer to or print out drawing data that is not stored in the drawing DB of the WWW server in the same manner as drawing data stored in the drawing DB of the WWW server. The effect of requesting is obtained.

【0057】10)設計端末において設計を行ない、シ
ステムサーバまたはサブサーバの有する図面DBに図面
データを登録すると、前記の図面データの登録を受け付
けたシステムサーバまたはサブサーバが前記の図面デー
タを圧縮してWWWサーバに転送してその有する図面D
Bに格納させる手順と、前記の図面データの登録を受け
付けたシステムサーバまたはサブサーバが、前記の図面
データとともに受け付けたすべての管理データをEメー
ルとして社内LANを経由して個別の利用端末に発信す
る手順と、前記の管理データをEメールとして社内LA
Nを経由して受信した個別の利用端末が、その内蔵する
Eメール選択プログラムおよび図面データ選択プログラ
ムによってあらかじめ設定する種類のEメールのみを選
択して開示する手順と、ネットワークWSにおいて、そ
の接続する利用端末が開示を要求する図面データをWW
Wサーバの有する図面DBより引き出して図面データ解
凍プログラムによってデータ圧縮を解き、前記の利用端
末に提供する手順と、前記のネットワークWSにおい
て、その接続する利用端末が印刷出力を要求する図面デ
ータをWWWサーバの有する図面DBより引き出して図
面データ解凍プログラムによってデータ圧縮を解き、前
記の利用端末の指定するプリンタによって印刷出力を行
なわせる手順と、前記のWWWサーバにおいて、図面D
Bに格納する図面データの検索状況を監視し、利用端末
の要求に応じてまだ検索の行われていない図面データを
開示する手順と、WWWサーバにおいて、図面DBに格
納する図面データの検索状況を監視し、あらかじめ設定
する期間を超えて利用端末による検索要求が途絶えた図
面データを抹消する手順と、前記の利用端末が参照およ
び印刷出力用に検索した図面データが前記の図面DBに
無い場合、前記のWWWサーバにおいて、前記のシステ
ムサーバまたはサブサーバより該当する図面データの転
送を要求する手順と、前記の図面データの転送要求を受
け付けたシステムサーバまたはサブサーバは、該当する
図面データを圧縮して前記のWWWサーバに転送し、図
面DBに格納させる手順とを実行させるプログラムをコ
ンピュータ読み取り可能な媒体に格納する。
10) When the design is performed at the design terminal and the drawing data is registered in the drawing DB of the system server or the sub server, the system server or the sub server that receives the registration of the drawing data compresses the drawing data. D to be transferred to a WWW server
B, and the system server or sub-server that has received the drawing data registration sends all the management data received together with the drawing data as individual e-mails to individual use terminals via an in-house LAN. And the above management data as e-mail
A procedure in which an individual user terminal received via N selects and discloses only the type of e-mail set in advance by the built-in e-mail selection program and drawing data selection program, and establishes the connection in the network WS. The drawing data that the use terminal requires disclosure is WW
A procedure of extracting the drawing data from the drawing DB of the W server, decompressing the data by the drawing data decompression program, and providing the data to the user terminal, and drawing the drawing data requested by the connecting user terminal to print out in the network WS on the WWW. A procedure for extracting data from a drawing DB of a server, decompressing data by a drawing data decompression program, and performing print output by a printer designated by the user terminal.
B. The procedure for monitoring the search status of the drawing data stored in B and disclosing the drawing data not yet searched in response to the request from the user terminal, and the WWW server for checking the search status of the drawing data stored in the drawing DB. A procedure for monitoring and deleting drawing data in which the search request by the user terminal has been interrupted for a period longer than a preset period, and when the drawing data searched for reference and print output by the user terminal is not in the drawing DB, In the WWW server, a procedure for requesting transfer of the corresponding drawing data from the system server or the sub server, and a system server or a sub server that receives the transfer request of the drawing data compresses the corresponding drawing data. A computer program for executing the procedure of transferring the data to the WWW server and storing the data in the drawing DB. And stores it in the available media.

【0058】この形態を取ることにより、当該設計デー
タ管理システムは必要なプログラムを装備するという作
用を得る。
By taking this form, the design data management system has an effect of equipping necessary programs.

【0059】[0059]

【実施例】この発明による代表的な実施例を、図1ない
し図18によって説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A representative embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS.

【0060】図1は、この発明による設計データ管理シ
ステムの実施例におけるシステム構成を示したものであ
る。すなわちこの実施例では、設計および生産を行なう
企業体において地区Aと地区Bに設計担当部門が分散し
て配置され、地区Cに生産部門である図面利用部門が配
置された例で示してある。
FIG. 1 shows a system configuration in an embodiment of a design data management system according to the present invention. That is, in this embodiment, an example in which design departments are distributed and arranged in a district A and a district B in a business entity which performs design and production, and a drawing utilization department which is a production department is disposed in a district C is shown.

【0061】地区A、地区Bおよび地区Cを共通に縦貫
して接続するイントラネットよりなる社内LAN4が敷
設される。
An in-house LAN 4 consisting of an intranet connecting the district A, the district B and the district C in common and longitudinally is laid.

【0062】地区Aに配置されるシステムサーバ1は前
記の社内LAN4に接続して、図面データを格納する図
面DB2と前記の図面データにかかる管理データを格納
する管理DB3とを備える。
The system server 1 located in the district A is connected to the in-house LAN 4 and includes a drawing DB 2 for storing drawing data and a management DB 3 for storing management data relating to the drawing data.

【0063】また地区Bに配置されるサブサーバ11は
前記の社内LAN4に接続して、図面データを格納する
図面DB12を備え、前記の図面DB12に格納する図
面データにかかる管理データは、前記のシステムサーバ
1に備える管理DB3に格納される。
The sub-server 11 located in the district B is connected to the in-house LAN 4 and has a drawing DB 12 for storing drawing data. The management data relating to the drawing data stored in the drawing DB 12 is as described above. It is stored in the management DB 3 provided in the system server 1.

【0064】なお地区Cに配置されるWWWサーバ21
は前記の社内LAN4に接続して、前記の図面DB2お
よび図面DB12に格納する図面データの一部を参照用
あるいは印刷用の図面データとして格納する図面DB2
2を備える。
The WWW server 21 located in the district C
Is connected to the in-house LAN 4 and stores a part of the drawing data stored in the drawing DB 2 and the drawing DB 12 as drawing data for reference or printing.
2 is provided.

【0065】地区Aにおいて、設計担当部門に配置する
複数の設計端末6は複数のプリンタ7とともにクライア
ントWS5に接続し、前記のクライアントWS5は前記
の社内LAN4に接続する。
In the district A, a plurality of design terminals 6 arranged in the department in charge of design are connected to a client WS5 together with a plurality of printers 7, and the client WS5 is connected to the in-house LAN 4.

【0066】地区Bにおいて、設計担当部門に配置する
複数の設計端末16は複数のプリンタ17とともにクラ
イアントWS15に接続し、前記のクライアントWS1
5は前記の社内LAN4に接続する。
In the district B, the plurality of design terminals 16 arranged in the department in charge of design are connected to the client WS15 together with the plurality of printers 17, and the client WS1 is connected to the client WS15.
5 is connected to the in-house LAN 4 described above.

【0067】なお前記のクライアントWS5とクライア
ントWS15とは基本的には同等の構成を持つものであ
り、同じ業務を実行するものである。したがって、前記
の設計端末6および16は同等の機能を持つ。
The client WS5 and the client WS15 basically have the same configuration and execute the same business. Therefore, the design terminals 6 and 16 have the same function.

【0068】地区Cにおいて、設計データを利用する利
用部門に配置する複数の利用端末26は複数のプリンタ
27とともにネットワークWS25に接続し、前記のネ
ットワークWS25は前記の社内LAN4に接続する。
In the district C, a plurality of use terminals 26 arranged in a use department using design data are connected to a network WS25 together with a plurality of printers 27, and the network WS25 is connected to the in-house LAN 4.

【0069】なお前記のクライアントWS5とクライア
ントWS15とは基本的には前記のネットワークWS2
5と同等の機能を併せ持つものであり、同じ業務を実行
することができるものである。したがって、前記の設計
端末6および16は前記の利用端末26の有する機能を
持つ。
The client WS5 and the client WS15 are basically connected to the network WS2.
5 has the same function as that of No. 5, and can execute the same business. Therefore, the design terminals 6 and 16 have the functions of the use terminal 26.

【0070】図2は、前記のシステムサーバ1の構成の
特徴的な部分を示したものである。すなわち当該システ
ムサーバ1には当該設計データ管理システムに登録する
図面データに付与する図面番号を管理する図面番号発生
プログラム1aと、前記の図面データを図面DB2に格
納する図面データ格納プログラム1bと、前記の図面デ
ータにかかる管理データを管理DB3に格納する管理デ
ータ格納プログラム1cと、前記の図面DB2に格納す
る図面データを社内LAN4を経由してWWWサーバ2
1に転送する図面データ転送プログラム1dと、設計担
当部門が作成して管理DB3に格納する管理データを社
内LAN4を経由して利用端末26にEメール発信する
Eメール発送プログラム1eと、利用端末からの検索指
示にしたがって管理DB3に格納する管理データを検索
する管理データ検索プログラム1fとを備える。
FIG. 2 shows a characteristic portion of the configuration of the system server 1 described above. That is, the system server 1 includes a drawing number generation program 1a that manages drawing numbers to be assigned to drawing data registered in the design data management system, a drawing data storage program 1b that stores the drawing data in the drawing DB 2, A management data storage program 1c for storing management data relating to the drawing data in the management DB 3 and a WWW server 2 for storing the drawing data stored in the drawing DB 2 via the in-house LAN 4.
1, a drawing data transfer program 1d, an e-mail sending program 1e for sending management data created by the design department and stored in the management DB 3 to the use terminal 26 via the in-house LAN 4, and an e-mail sending program 1e. And a management data search program 1f for searching for management data stored in the management DB 3 according to the search instruction.

【0071】なお前記のシステムサーバ1には、前記の
図面DB2の他にたとえば改訂された図面データの旧版
データ等を退避して保管管理する退避DB2aを付加し
て持つことがある。
It should be noted that the system server 1 may additionally have a save DB 2a for saving and managing, for example, old version data of revised drawing data in addition to the above-mentioned drawing DB2.

【0072】図3は、前記のサブサーバ11の構成の特
徴的な部分を示したものである。すなわち当該サブサー
バ11には図面データを図面DB12に格納する図面デ
ータ格納プログラム11bと、前記の図面DB12に格
納する図面データを社内LAN4を経由してWWWサー
バ21に転送する図面データ転送プログラム11dと、
設計担当部門が作成した管理データを社内LAN4を経
由してシステムサーバ1の管理DB3および利用端末2
6にEメール発信するEメール発送プログラム1eとを
備える。
FIG. 3 shows a characteristic portion of the configuration of the sub server 11. That is, the sub server 11 includes a drawing data storage program 11b for storing drawing data in the drawing DB 12, a drawing data transfer program 11d for transferring the drawing data stored in the drawing DB 12 to the WWW server 21 via the in-house LAN 4. ,
The management data created by the department in charge of design receives the management DB 3 of the system server 1 and the use terminal 2 via the in-house LAN 4.
6 is provided with an e-mail sending program 1e for sending an e-mail.

【0073】なお前記のサブサーバ11には、前記の図
面DB12の他にたとえば改訂された図面データの旧版
データ等を退避して保管管理する退避DB12aを付加
して持つことがある。
The above-mentioned sub-server 11 may additionally have a save DB 12a for saving and managing, for example, old version data of revised drawing data in addition to the above-mentioned drawing DB 12.

【0074】図4は、前記のクライアントWS5の構成
の特徴的な部分を示したものである。すなわち当該クラ
イアントWS5にはその接続する設計端末6に提供する
設計ツールとしてCADプログラム5aと、前記の設計
端末6により作成された図面データを圧縮する図面デー
タ圧縮プログラム5bと、前記の圧縮された図面データ
を社内LAN4を経由してシステムサーバ1に転送する
図面データ転送プログラム5cと、前記の転送した図面
データをシステムサーバ1に登録して図面DB2に格納
させる図面データ登録プログラム5dと、前記の図面デ
ータにかかる管理データを管理DBに登録して格納させ
る管理データ登録プログラム5eと、前記の社内LAN
を経由して転送された図面データの圧縮を解いて伸長さ
せる図面データ解凍プログラム5fとを備える。
FIG. 4 shows a characteristic portion of the configuration of the client WS5. That is, the client WS5 has a CAD program 5a as a design tool provided to the connected design terminal 6, a drawing data compression program 5b for compressing the drawing data created by the design terminal 6, and the compressed drawing A drawing data transfer program 5c for transferring data to the system server 1 via the in-house LAN 4, a drawing data registration program 5d for registering the transferred drawing data in the system server 1 and storing it in the drawing DB 2, A management data registration program 5e for registering and storing management data relating to data in a management DB;
And a drawing data decompression program 5f for decompressing and expanding the drawing data transferred via the.

【0075】なお地区Bに設置するクライアントWS1
5も、前記の図3によって説明したクライアントWS5
と同等の構成を持つものである。
The client WS1 installed in the district B
5, the client WS5 described with reference to FIG.
It has the same configuration as.

【0076】図5は、前記の設計端末6の構成の特徴的
な部分を示したものである。すなわち当該設計端末6に
は前記のクライアントWS5に備えるCADプログラム
5aを引込んで動作させるCAD連携プログラム6aを
備える。
FIG. 5 shows a characteristic portion of the configuration of the design terminal 6 described above. That is, the design terminal 6 is provided with a CAD cooperation program 6a for loading and operating the CAD program 5a provided in the client WS5.

【0077】なお前記の設計端末6以外に、設計端末1
6なども同等の構成を持つものである。
In addition to the design terminal 6, the design terminal 1
6 and the like have the same configuration.

【0078】図6は、前記のWWWサーバ21の構成の
特徴的な部分を示したものである。すなわち当該WWW
サーバ21には社内LAN4を経由してシステムサーバ
1またはサブサーバ11より転送された図面データを図
面DB22に格納する図面データ格納プログラム21b
と、前記の図面DB22より引出した図面データを利用
端末に転送する図面データ転送プログラム21dと、前
記の図面DB22に格納する図面データを検索して引き
出す状況を監視する検索監視プログラム21gとを備え
る。
FIG. 6 shows a characteristic portion of the configuration of the WWW server 21 described above. That is, the WWW
A drawing data storage program 21b for storing drawing data transferred from the system server 1 or the sub server 11 via the in-house LAN 4 in the drawing DB 22 in the server 21
And a drawing data transfer program 21d for transferring drawing data extracted from the drawing DB 22 to a user terminal, and a search monitoring program 21g for searching for drawing data stored in the drawing DB 22 and monitoring the state of drawing.

【0079】図7は、前記のネットワークWS25の構
成の特徴的な部分を示したものである。すなわち当該ネ
ットワークWS25には前記の図面DB22より引出し
た図面データの圧縮を解く図面データ解凍プログラム2
5fを備える。
FIG. 7 shows a characteristic portion of the configuration of the network WS25. That is, the drawing data decompression program 2 for decompressing the drawing data extracted from the drawing DB 22 is stored in the network WS25.
5f.

【0080】図8は、前記の利用端末26の構成の特徴
的な部分を示したものである。すなわち当該利用端末2
6には前記のシステムサーバ1またはサブサーバ11よ
り発信されたEメールを選択するEメール選択プログラ
ム26aと、前記のEメールに記載された管理データよ
り図面データを選択する図面データ選択プログラム26
bと、さらに前記の当該利用端末において検索した実績
を持つ図面データの持つ図面番号を保存する図面番号記
憶部26cとを備える。
FIG. 8 shows a characteristic portion of the configuration of the use terminal 26 described above. That is, the use terminal 2
6 includes an e-mail selection program 26a for selecting e-mail transmitted from the system server 1 or the sub server 11, and a drawing data selection program 26 for selecting drawing data from the management data described in the e-mail.
b, and a drawing number storage unit 26c for storing a drawing number of drawing data having a track record searched by the use terminal.

【0081】図9ないし図16は、この発明による設計
データ管理システムの実施例における動作フローを示し
たものである。
FIGS. 9 to 16 show an operation flow in the embodiment of the design data management system according to the present invention.

【0082】図9により、設計部門によって作成された
図面データおよび前記の設計データにかかる管理データ
の転送フローを説明する。
Referring to FIG. 9, a description will be given of a transfer flow of the drawing data created by the design department and the management data relating to the design data.

【0083】ステップS01で、地区Aにおける設計部
門は複数の設計端末6においてCAD連携プログラム6
aによってクライアントWS5に持つCADプログラム
5aを動作させて図面データを作成する。
In step S 01, the design department in the district A sends the CAD link program 6 to the plurality of design terminals 6.
The drawing data is created by operating the CAD program 5a of the client WS5 by a.

【0084】前記の図面データ作成において、新規に図
面データを作成する場合はシステムサーバ1に接続して
前記のシステムサーバ1の持つ図面番号発生プログラム
1aによって図面番号の付与を受ける。
In the drawing data creation described above, when new drawing data is created, the drawing server is connected to the system server 1 and given a drawing number by the drawing number generating program 1a of the system server 1.

【0085】またすでに図面DBに格納する図面データ
を用いて新規に図面データを作成する場合はシステムサ
ーバ1に接続して該当する図面番号を持つ図面データを
図面DB2より引出し、前記の設計端末6に移植して必
要な変更処理を行なう。
If new drawing data is to be created using drawing data already stored in the drawing DB, the drawing terminal having the corresponding drawing number is connected to the system server 1 and pulled out from the drawing DB 2. And make necessary changes.

【0086】さらにすでに図面DBに格納する図面デー
タを改訂して改版図面を作成する場合はシステムサーバ
1に接続して該当する図面番号を持つ図面データを図面
DB2より引出し、前記の設計端末6に移植して必要な
変更処理を行なう。
Further, when the drawing data already stored in the drawing DB is to be revised and a revised drawing is to be created, the drawing data having the corresponding drawing number is pulled out from the drawing DB 2 by connecting to the system server 1 and sent to the design terminal 6. Perform the necessary change processing by porting.

【0087】ステップS02で、図面データを登録す
る。前記の図面データの登録は、設計端末6の作成した
図面データを前記の設計端末よりクライアントWS5に
転送して前記のクライアントWS5の持つ図面データ圧
縮プログラム5bによって当該図面データを圧縮し、図
面データ転送プログラム5cによってシステムサーバ1
に転送して図面データ登録プログラム5dによって前記
のシステムサーバ1に前記の図面データの登録を指示す
る。
At step S02, the drawing data is registered. The registration of the drawing data is performed by transferring the drawing data created by the design terminal 6 from the design terminal to the client WS5, compressing the drawing data by the drawing data compression program 5b of the client WS5, and transferring the drawing data. System server 1 by program 5c
And instructs the system server 1 to register the drawing data by the drawing data registration program 5d.

【0088】図面データの登録指示を受けた前記のシス
テムサーバ1は、ステップS03でその内蔵する図面デ
ータ格納プログラム1bによって前記の該当する図面デ
ータを図面DB2に格納する。
Upon receiving the drawing data registration instruction, the system server 1 stores the relevant drawing data in the drawing DB 2 in step S03 by the built-in drawing data storage program 1b.

【0089】ステップS04で、前記の図面データDB
2に格納した図面データを転送する。なお詳細のフロー
を、図10により説明する。
In step S04, the drawing data DB
2 is transferred. The detailed flow will be described with reference to FIG.

【0090】ステップS04aで、該当する図面データ
を前記の図面DB2より引出し、参照および印刷用のデ
ータに加工する。
In step S04a, the corresponding drawing data is extracted from the drawing DB2 and processed into reference and print data.

【0091】ステップS04bに進んで、前記の参照お
よび印刷用に加工した図面データを社内LANを経由し
てWWWサーバ21に転送する。
In step S04b, the drawing data processed for reference and printing is transferred to the WWW server 21 via the company LAN.

【0092】ステップS04cでWWWサーバ21は前
記の図面データを受信し、ステップS04dで前記の受
信した図面データを図面データDB22に格納して、ス
テップS04eに進んでデータ受信の通知を前記のシス
テムサーバ1に送信する。
In step S04c, the WWW server 21 receives the drawing data, stores the received drawing data in the drawing data DB 22 in step S04d, and proceeds to step S04e to notify the system server of the data reception. Send to 1.

【0093】ステップS04fで、前記のシステムサー
バ1は図面データの転送が終了したことを確認する。
In step S04f, the system server 1 confirms that the transfer of the drawing data has been completed.

【0094】図9に戻って説明を継続する。ステップS
05で、設計端末6は前記の図面データにかかる管理デ
ータを作成する。
Returning to FIG. 9, the description will be continued. Step S
At 05, the design terminal 6 creates management data for the drawing data.

【0095】ステップS06で、前記の管理データは設
計端末6よりクライアントWS5に転送され、前記のク
ライアントWS5に備える管理データ登録プログラム5
eによってシステムサーバ1に登録される。
In step S06, the management data is transferred from the design terminal 6 to the client WS5, and the management data registration program 5 provided in the client WS5.
e is registered in the system server 1.

【0096】ステップS07で、前記のシステムサーバ
1に備える管理データ格納プログラム1cによって前記
の管理データは管理DB3に格納される。
In step S07, the management data is stored in the management DB 3 by the management data storage program 1c provided in the system server 1.

【0097】ステップS08で、前記の管理データDB
3に格納した管理データをEメールで発信する。なお詳
細のフローを、図11により説明する。
In step S08, the management data DB
The management data stored in 3 is transmitted by e-mail. The detailed flow will be described with reference to FIG.

【0098】ステップS08aで、Eメールの宛先を設
定する。通常は前記の宛先をたとえば生産部門のすべて
の利用部門に設定するが、該当する図面データの性格に
よっては営業部門などの特定の宛先を設計担当部門の指
示で追加できる。
In step S08a, an e-mail destination is set. Normally, the above-mentioned destination is set to, for example, all the use departments of the production department. However, a specific destination such as a sales department can be added by an instruction of the department in charge of design depending on the characteristics of the corresponding drawing data.

【0099】ステップS08bで、Eメールを発信す
る。前記のEメールはシステムサーバ1に備えるEメー
ル発信プログラム1eにより、社内LAN4を経由して
利用端末26等に宛てて発信される。
At step S08b, an e-mail is transmitted. The e-mail is transmitted to the use terminal 26 or the like via the in-house LAN 4 by the e-mail transmission program 1e provided in the system server 1.

【0100】ステップS08cで、利用端末26は前記
のEメールを受信し、ステップS08dに進んでEメー
ル選択プログラム26aによってあらかじめ設定する分
野の管理データを記載するEメールを選択し、ステップ
S08eに進んであらかじめ設定する分野の図面番号を
付与された図面データに関する管理データと図面番号記
憶部に格納する特定の図面番号を付与された図面に関す
る管理データとを選択して、ステップS08fで退避さ
せる。
In step S08c, the use terminal 26 receives the e-mail, proceeds to step S08d, selects an e-mail in which the management data of the field set in advance by the e-mail selection program 26a, and proceeds to step S08e. In step S08f, the management data relating to the drawing data with the drawing number of the field set in advance and the management data relating to the drawing with the specific drawing number stored in the drawing number storage unit are selected.

【0101】ステップS08gで、当該利用端末26に
Eメールが到着した旨のメッセージを表示する。
In step S08g, a message indicating that the e-mail has arrived at the use terminal 26 is displayed.

【0102】図12により、たとえば地区Cの利用部門
において行なう動作フローを説明する。
Referring to FIG. 12, an operation flow performed in, for example, the user department in district C will be described.

【0103】ステップS11で、利用端末26において
担当者は前記の退避しておいたEメールを開き、ステッ
プS12で図面データの参照を行なう。なお詳細のフロ
ーを、図13により説明する。
In step S11, the person in charge opens the saved e-mail on the use terminal 26, and refers to the drawing data in step S12. The detailed flow will be described with reference to FIG.

【0104】ステップS12aで、該当する図面データ
に付与された図面番号を指定し、ステップS12bに進
んでWWWサーバ21に図面データ参照の指示を行な
う。
In step S12a, the drawing number assigned to the relevant drawing data is designated, and the flow advances to step S12b to instruct the WWW server 21 to refer to the drawing data.

【0105】ステップS12cで、前記のWWWサーバ
21は指示のあった図面番号を持つ図面データを図面D
B22より引き出し、ステップS12dに進んで前記の
図面データを図面データ転送プログラム21dによって
ネットワークWS25に転送する。
In step S12c, the WWW server 21 converts the drawing data having the designated drawing number into the drawing D
The drawing data is extracted from B22, and the process proceeds to step S12d to transfer the drawing data to the network WS25 by the drawing data transfer program 21d.

【0106】なお前記のWWWサーバ21は指示のあっ
た図面番号を持つ図面データを図面DB22より引き出
す際に検索監視プログラム21gが前記の図面データが
引き出されたことを記録する。
When the WWW server 21 retrieves the drawing data having the designated drawing number from the drawing DB 22, the search monitoring program 21g records that the drawing data has been retrieved.

【0107】前記の検索監視プログラム21gが持つ図
面データが引き出された記録は、随時利用端末から参照
に供される。
The record from which the drawing data possessed by the search monitoring program 21g is extracted is provided to the user terminal for reference at any time.

【0108】ステップS12eで、前記のネットワーク
WS25はその有する図面データ解凍プログラム25f
によって前記の図面データの圧縮を解いて伸長し、ステ
ップS12fに進んで利用端末26に転送する。
In step S12e, the network WS25 has its drawing data decompression program 25f.
Then, the drawing data is decompressed and decompressed, and the process proceeds to step S12f to transfer the drawing data to the use terminal 26.

【0109】ステップS12gで、利用端末26は前記
の図面データを表示して前記の利用端末26の操作担当
者に開示する。
In step S12g, the use terminal 26 displays the drawing data and discloses it to the operator of the use terminal 26.

【0110】図12に戻って説明を継続する。ステップ
S13で、設計端末6は前記の図面データを印刷すると
判定した場合はステップS14に進んで図面データの印
刷を行なう。また印刷を行なわない場合はステップS1
6に進む。なお図面データの印刷出力にかかる詳細のフ
ローを、図14により説明する。
Returning to FIG. 12, the description will be continued. If the design terminal 6 determines in step S13 to print the drawing data, the process proceeds to step S14 to print the drawing data. If printing is not performed, step S1
Proceed to 6. The detailed flow of print output of the drawing data will be described with reference to FIG.

【0111】ステップS14aで、該当する図面データ
を指定し、ステップS14bに進んでWWWサーバ21
に印刷の指示を行なう。
In step S14a, the corresponding drawing data is designated, and the flow advances to step S14b to proceed to the WWW server 21.
Is instructed to print.

【0112】ステップS14cで、前記のWWWサーバ
21は該当する図面データを図面DB22より引き出
し、ステップS14dに進んでネットワークWS25に
転送する。
In step S14c, the WWW server 21 retrieves the relevant drawing data from the drawing DB 22, and proceeds to step S14d to transfer the drawing data to the network WS25.

【0113】ステップS14eで、前記のネットワーク
WS25はその有する図面データ解凍プログラム25f
によって前記の図面データの圧縮を解いて伸長し、ステ
ップS14fに進んで前記の利用端末26の指定するプ
リンタ27に前記の図面データを転送する。
In step S14e, the network WS25 has its drawing data decompression program 25f.
Then, the drawing data is decompressed and decompressed, and the flow advances to step S14f to transfer the drawing data to the printer 27 designated by the use terminal 26.

【0114】ステップS14gで、前記の利用端末26
の指定するプリンタ27は図面データを所定の用紙に印
刷出力する。
In step S14g, the use terminal 26
Prints out the drawing data on a predetermined sheet.

【0115】図12に戻って説明を継続する。ステップ
S15で、前記の印刷出力による印刷図面の運用を開始
する。
Returning to FIG. 12, the description will be continued. In step S15, the operation of the print drawing by the print output is started.

【0116】ステップS16で、後続の図面データがあ
る場合はステップS12に戻り、後続の図面データがな
い場合は終了する。
In step S16, if there is subsequent drawing data, the process returns to step S12, and if there is no subsequent drawing data, the process ends.

【0117】図15により、図面データを利用する利用
部門において随時行なう図面データの検索フローを説明
する。
Referring to FIG. 15, a description will be given of a drawing data search flow that is performed at any time in a user department using drawing data.

【0118】ステップS20で、利用端末26において
担当者はWWWサーバ21に接続し、ステップS21に
進んで検索キーワードを指定し、ステップ22で図面デ
ータ検索を指示する。
At step S20, the person in charge connects to the WWW server 21 at the use terminal 26, proceeds to step S21, specifies a search keyword, and instructs drawing data search at step 22.

【0119】ステップS23で、WWWサーバ21は図
面データの検索を実行する。なお詳細のフローを、図1
6により説明する。
At step S23, the WWW server 21 searches for drawing data. The detailed flow is shown in FIG.
6 will be described.

【0120】ステップS23aで前記のWWWサーバ2
1は図面データの検索を受け付け、ステップS23b
で、検索キーワードが図面番号によるものであることが
確認されればステップS23cに進んで前記のキーワー
ドに該当する図面番号を持つ図面データが図面DBに保
有されているか否かを調査する。
At step S23a, the WWW server 2
In step S23b, a search for drawing data is received.
If it is confirmed that the search keyword is based on the drawing number, the process proceeds to step S23c to check whether drawing data having a drawing number corresponding to the keyword is stored in the drawing DB.

【0121】前記のステップS23bで検索キーワード
が図面番号によらない場合、あるいはまた前記のステッ
プS23cで該当する図面番号を持つ図面データが図面
DBに保有されていない場合はステップS23dに進ん
で、前記のWWWサーバ21はシステムサーバ1に接続
する。
If the search keyword is not based on the drawing number in step S23b, or if the drawing data having the corresponding drawing number is not stored in the drawing DB in step S23c, the flow advances to step S23d. WWW server 21 connects to the system server 1.

【0122】ステップS23eで前記のシステムサーバ
1はWWWサーバ21よりの検索指示を受け、ステップ
S23fに進んで管理DB3の中を管理データ検索プロ
グラム1fによってキーワード検索を行ない、あるいは
また図面DB2の中を図面番号によって検索する。
In step S23e, the system server 1 receives a search instruction from the WWW server 21, and proceeds to step S23f to perform a keyword search in the management DB 3 by the management data search program 1f or to search the drawing DB 2 Search by drawing number.

【0123】ステップS23gに進んで、検索された図
面データは検索監視プログラム21gによって検索実績
が記録される。
The process proceeds to step S23g, where the retrieved drawing data is recorded by the retrieval monitoring program 21g.

【0124】前記のステップS23fにおいて実行した
検索によって得られた図面データは、ステップS23h
でWWWサーバ21に転送する。なお詳細のフローは、
すでに図10によって説明したフローと同等であるの
で、ここではその説明を省略する。
The drawing data obtained by the search executed in step S23f is stored in step S23h.
Is transferred to the WWW server 21. The detailed flow is
Since the flow is the same as that already described with reference to FIG. 10, the description is omitted here.

【0125】ステップS23jで、後続の検索指示がな
ければ終了する。なお前記のフローにより、検索の対象
とした図面データのすべては前記のWWWサーバに備え
る図面DB22に格納される
If there is no subsequent search instruction in step S23j, the process ends. According to the flow described above, all the drawing data to be searched are stored in the drawing DB 22 provided in the WWW server.

【0126】図15に戻って説明を継続する。ステップ
S24で、前記のシステムサーバ1に指示して検索した
結果は利用端末26に表示される。
Returning to FIG. 15, the description will be continued. In step S24, the result of instructing and searching the system server 1 is displayed on the use terminal 26.

【0127】ステップS25で前記の検索による図面デ
ータは参照のみを行なう場合はステップS28に進み、
図面データの参照を行なう。なお詳細のフローは、すで
に図13によって説明したフローと同等であるので、こ
こではその説明を省略する。
In step S25, if the drawing data obtained by the above search is to be referred to only, the process proceeds to step S28.
Reference drawing data. Since the detailed flow is the same as the flow already described with reference to FIG. 13, the description thereof will be omitted here.

【0128】ステップS25で前記の検索による図面デ
ータは印刷出力を行なう場合はステップS26に進み、
図面データの印刷出力を行なう。なお詳細のフローは、
すでに図14によって説明したフローと同等であるの
で、ここではその説明を省略する。
If the drawing data obtained by the above search is to be printed out in step S25, the process proceeds to step S26,
Print out the drawing data. The detailed flow is
Since this is the same as the flow already described with reference to FIG. 14, its description is omitted here.

【0129】ステップS27で、処理を要する後続のデ
ータがなければ終了する。
In step S27, if there is no subsequent data that needs to be processed, the process ends.

【0130】図17により、図面データを利用する利用
部門において行なう図面データの検索実績調査による手
配もれチェックのフローを説明する。
Referring to FIG. 17, description will be given of a flow of arrangement leakage check by a drawing data search result survey performed in a user department using drawing data.

【0131】ステップS31で、利用端末26において
担当者はWWWサーバ21に接続して検索監視プログラ
ム21gを指定し、ステップS32に進んで図面DBに
格納する図面データの保管開始時期を指定して検索実績
のチェックを指示する。
At step S31, the person in charge connects to the WWW server 21 and specifies the search monitoring program 21g at the user terminal 26, and proceeds to step S32 to specify the storage start time of the drawing data to be stored in the drawing DB and search. Instruct performance check.

【0132】ステップS33で、WWWサーバ21は検
索監視プログラム21gによって指定時期以降に格納し
た図面データを図面DB22より選び出し、対象となっ
た個々の図面データにおいて参照あるいは印刷のために
検索された実績の有無をチェックし、その結果を前記の
利用端末26に転送する。
In step S33, the WWW server 21 selects the drawing data stored after the designated time by the search monitoring program 21g from the drawing DB 22, and displays the actual drawing data searched for reference or printing in each target drawing data. The presence / absence is checked, and the result is transferred to the use terminal 26.

【0133】ステップS34で、利用端末26は前記の
WWWサーバ21より受信した図面データを表示する。
当該図面データは、図面として登録されたが利用された
実績を持たないので、手配もれ等のおそれのあるもので
ある。
In step S34, the use terminal 26 displays the drawing data received from the WWW server 21.
Since the drawing data is registered as a drawing but has no record of use, there is a possibility that the drawing data may be missed.

【0134】ステップS35で、印刷出力の必要がある
と判断されればステップS36に進んで印刷出力を実行
するプリンタ27の指定を行ない、ステップS37で前
記の指定プリンタ27で印刷出力を実行する。
If it is determined in step S35 that print output is necessary, the flow advances to step S36 to designate a printer 27 for executing print output. In step S37, print output is executed by the designated printer 27.

【0135】ステップS38で、担当者は手配状況のチ
ェックを行ない、必要な措置を講じる。
In step S38, the person in charge checks the arrangement status and takes necessary measures.

【0136】図18により、検索実績調査により図面デ
ータを利用する利用部門において参照あるいは印刷出力
による利用の終了した図面データを抹消するフローを説
明する。
Referring to FIG. 18, a description will be given of a flow of deleting the drawing data which has been used or referred to by the printout in the user department using the drawing data by search result investigation.

【0137】ステップS41で、利用端末26において
担当者はWWWサーバ21に接続して検索監視プログラ
ム21gを指定し、ステップS42に進んで特定の時期
を指定して前記の時期以降に参照あるいは印刷出力指示
による利用の実績を持たない図面データを図面DBに格
納する図面データより選び出すために検索実績のチェッ
クを指示する。
In step S41, the person in charge at the use terminal 26 connects to the WWW server 21 and designates the search monitoring program 21g, and proceeds to step S42 to designate a specific time to refer to or print out after the above time. A search result check is instructed in order to select drawing data that does not have a use record according to the instruction from drawing data stored in the drawing DB.

【0138】ステップS43で、WWWサーバ21は検
索監視プログラム21gによって指定時期以降において
検索の記録を持たない図面データを図面DB22より選
び出し、その結果を前記の利用端末26に転送する。
In step S43, the WWW server 21 uses the search monitoring program 21g to select, from the drawing DB 22, drawing data having no search record after the designated time, and transfers the result to the use terminal 26.

【0139】ステップS44で、利用端末26は前記の
WWWサーバ21より受信した図面データを表示する。
当該図面データは、たとえば生産が終了した製品にかか
る図面データ、あるいはまた変更による旧版図面等で、
図面として利用が途絶えたものであると判断されるもの
であり、図面DB22より抹消する対象の候補となった
図面データである。
In step S44, the use terminal 26 displays the drawing data received from the WWW server 21.
The drawing data is, for example, drawing data on a product whose production has ended, or an old drawing due to a change, etc.
It is determined that the drawing has been discontinued, and the drawing data is a candidate for deletion from the drawing DB 22.

【0140】ステップS45で、前記の図面データの抹
消を確認し、ステップS46で抹消すると判定すればス
テップS47に進んで該当する図面データの抹消をWW
Wサーバに指示する。
In step S45, the deletion of the drawing data is confirmed. If it is determined in step S46 that the drawing data is to be deleted, the flow advances to step S47 to delete the corresponding drawing data from the WW.
Instruct W server.

【0141】ステップS48で、前記のWWWサーバ2
1は図面DB22の該当する図面データを抹消し、抹消
完了を前記の利用端末26に通知する。
In step S48, the WWW server 2
1 deletes the corresponding drawing data in the drawing DB 22 and notifies the use terminal 26 of the completion of the deletion.

【0142】ステップS49で、前記の利用端末26は
該当する図面データの抹消を確認する。
In step S49, the use terminal 26 confirms that the corresponding drawing data has been deleted.

【0143】なお、前記のフローで抹消した図面データ
を参照あるいは印刷出力を必要とする際には、前記の図
15によって説明した図面検索によって対象とする図面
データの参照あるいは印刷出力は可能である。
When the drawing data deleted in the above flow is referred to or printout is required, the target drawing data can be referred to or printed out by drawing search described with reference to FIG. .

【0144】[0144]

【発明の効果】この発明により、以下に示すような効果
が期待できる。
According to the present invention, the following effects can be expected.

【0145】1)社内LANに接続する設計データ管理
システムにおいて、ローカルサーバとして設置するWW
Wサーバに、システムサーバの有する図面DBまたはサ
ブサーバの有する図面DBに格納する図面データの一部
を参照および印刷出力用の図面データとして格納する個
別の図面DBを持つ。
1) WW installed as a local server in a design data management system connected to an in-house LAN
The W server has an individual drawing DB that stores a part of the drawing data stored in the drawing DB of the system server or the drawing DB of the sub server as drawing data for reference and printout.

【0146】2)前記の設計データ管理システムにおい
て、個々の設計端末で生成した図面データを登録する
と、前記の図面データの登録を受け付けたシステムサー
バまたはサブサーバは、前記の図面データを圧縮して社
内LANを経由して利用部門に設置するWWWサーバの
図面DBに転送して格納させる。
2) In the above-described design data management system, when the drawing data generated by each design terminal is registered, the system server or sub-server that has received the registration of the drawing data compresses the drawing data. The data is transferred to and stored in the drawing DB of the WWW server installed in the user department via the in-house LAN.

【0147】3)前記の図面データの登録を受け付けた
システムサーバまたはサブサーバは、前記の図面データ
とともに受け付けたすべての管理データをEメールとし
て社内LANを経由して個別の利用端末に発信する。
3) The system server or sub-server that has received the registration of the drawing data transmits all the management data received together with the drawing data as individual e-mails to individual use terminals via the in-house LAN.

【0148】この手段を取ることにより、設計担当部門
は、前記の設計担当部門が生成して登録した図面データ
と前記の図面データにかかる管理データとを、社内LA
Nを経由して利用部門に伝達するので、利用部門におい
ては手近なWWWサーバに参照および印刷に供する図面
データを図面登録と同時期に配備することができるとい
う効果を得る。
By taking this means, the department in charge of design can store the drawing data generated and registered by the department in charge of design and the management data relating to the drawing data in the in-house LA.
Since the information is transmitted to the user department via N, the user department can obtain the effect that the drawing data to be referred to and printed on the nearby WWW server can be deployed at the same time as the drawing registration.

【0149】また参照および印刷に供する図面データの
転送および配備保管には前記の図面データを圧縮して運
用するので、転送時間の短縮をはかることができ、同時
に当該システムを構成する各装置に対する負担を軽減す
ることができ、また保管に要するデータ容量を縮小する
ことができるという効果を得る。
In transferring and deploying and storing the drawing data for reference and printing, the above-mentioned drawing data is compressed and operated, so that the transfer time can be shortened, and at the same time, the burden on each device constituting the system is reduced. And the data capacity required for storage can be reduced.

【0150】4)前記の管理データをEメールとして社
内LANを経由して受信した個別の利用端末は、その内
蔵するEメール選択プログラムおよび図面データ選択プ
ログラムによってあらかじめ設定する種類のEメールの
みを選択して開示する。
4) The individual terminal receiving the management data as an e-mail via the in-house LAN selects only the e-mail of the type set in advance by the built-in e-mail selection program and drawing data selection program. To disclose.

【0151】この手段を取ることにより、利用部門は設
計担当部門の生成した設計データの中から、必要な管理
データのみを選択して伝達するので、利用部門の担当者
の受ける負担を軽減できるという効果を得る。
By taking this measure, the user department selects and transmits only the necessary management data from the design data generated by the department in charge of design, so that the burden on the person in charge of the user department can be reduced. Get the effect.

【0152】5)ネットワークWSは、その接続する利
用端末が開示を要求する図面データをWWWサーバの有
する図面DBより引き出して図面データ解凍プログラム
によってデータ圧縮を解き、前記の利用端末に提供す
る。
5) The network WS retrieves the drawing data requested by the connecting terminal to be disclosed from the drawing DB of the WWW server, decompresses the data by the drawing data decompression program, and provides the drawing to the above-mentioned terminal.

【0153】この手段を取ることにより、システムを構
成する装置あるいは社内LANにかける負担を軽減しな
がら、利用端末はWWWサーバの有する図面DBより引
き出した図面データの開示を受けるという効果を得る。
By taking this measure, it is possible to obtain the effect that the user terminal receives the disclosure of the drawing data extracted from the drawing DB of the WWW server while reducing the load on the devices constituting the system or the in-house LAN.

【0154】6)ネットワークWSは、その接続する利
用端末が印刷出力を要求する図面データをWWWサーバ
の有する図面DBより引き出して図面データ解凍プログ
ラムによってデータ圧縮を解き、前記の利用端末の指定
するプリンタによって印刷出力を行なわせる。
6) The network WS retrieves the drawing data requested by the connected terminal from the drawing DB of the WWW server from the drawing DB of the WWW server, decompresses the data by the drawing data decompression program, and executes the printer designated by the terminal. Print output.

【0155】この手段を取ることにより、システムを構
成する装置あるいは社内LANにかける負担を軽減しな
がら、利用端末はWWWサーバの有する図面DBより引
き出した図面データより印刷出力した図面データを受け
るという効果を得る。
By taking this measure, the user terminal receives the drawing data printed out from the drawing data extracted from the drawing DB of the WWW server while reducing the load on the devices constituting the system or the in-house LAN. Get.

【0156】7)WWWサーバは、その有する図面DB
に格納する図面データの検索状況を監視し、利用端末の
要求に応じてまだ検索の行われていない図面データを開
示する。
7) The WWW server has its own drawing DB
And monitors the search status of the drawing data stored in the storage device, and discloses the drawing data that has not yet been searched in response to a request from the user terminal.

【0157】この手段を取ることにより、利用端末はW
WWサーバの有する図面DBの検索状況を把握するの
で、たとえば検索実績のない図面データ一覧を作成する
などすれば担当者の見落とした図面を発見するなど人的
ミスを防止できるという効果を得る。
[0157] By taking this measure, the user terminal can use W
Since the search status of the drawing DB possessed by the WW server is grasped, for example, if a list of drawing data having no search results is created, a human error such as finding a drawing overlooked by the person in charge can be prevented.

【0158】8)WWWサーバは、図面DBに格納する
図面データの検索状況を監視し、あらかじめ設定する期
間を超えて利用端末の検索要求が途絶えた図面データを
抹消する。
8) The WWW server monitors the search status of the drawing data stored in the drawing DB, and deletes the drawing data for which the search request of the user terminal has been interrupted beyond a preset period.

【0159】この手段を取ることにより、WWWサーバ
の有する図面DBは利用の終了した図面データの保有を
終了させることができるので、図面データの運用を簡素
化するという効果を得る。
By taking this measure, the drawing DB of the WWW server can end the use of the drawing data that has been used, so that the operation of the drawing data can be simplified.

【0160】9)前記の利用端末が参照および印刷出力
用に検索した図面データが前記の図面DBに無い場合、
前記のWWWサーバは、前記のシステムサーバまたはサ
ブサーバより該当する図面データの転送を要求し、前記
の図面データの転送要求を受け付けたシステムサーバま
たはサブサーバは、該当する図面データを圧縮して前記
のWWWサーバに転送し、図面DBに格納させる。
9) If the drawing data searched by the above-mentioned use terminal for reference and print output is not in the above-mentioned drawing DB,
The WWW server requests transfer of the corresponding drawing data from the system server or the sub server, and the system server or the sub server that receives the transfer request of the drawing data compresses the corresponding drawing data and To the WWW server, and store it in the drawing DB.

【0161】この手段を取ることにより、前記の利用端
末はWWWサーバの有する図面DBに格納されていない
図面データでも前記のWWWサーバの有する図面DBに
格納されている図面と同様に参照あるいは印刷出力要求
の対象とすることができるので、結果としてはシステム
全体の持つ設計データを手近に常備するという効果を得
る。
By using this means, the user terminal can refer to or print out drawing data that is not stored in the drawing DB of the WWW server, similarly to the drawing stored in the drawing DB of the WWW server. Since it can be a target of the request, as a result, there is an effect that the design data of the entire system is kept close at hand.

【0162】10)設計端末において設計を行ない、シ
ステムサーバまたはサブサーバの有する図面DBに図面
データを登録すると、前記の図面データの登録を受け付
けたシステムサーバまたはサブサーバが前記の図面デー
タを圧縮してWWWサーバに転送してその有する図面D
Bに格納させる手順と、前記の図面データの登録を受け
付けたシステムサーバまたはサブサーバが、前記の図面
データとともに受け付けたすべての管理データをEメー
ルとして社内LANを経由して個別の利用端末に発信す
る手順と、前記の管理データをEメールとして社内LA
Nを経由して受信した個別の利用端末が、その内蔵する
Eメール選択プログラムおよび図面データ選択プログラ
ムによってあらかじめ設定する種類のEメールのみを選
択して開示する手順と、ネットワークWSにおいて、そ
の接続する利用端末が開示を要求する図面データをWW
Wサーバの有する図面DBより引き出して図面データ解
凍プログラムによってデータ圧縮を解き、前記の利用端
末に提供する手順と、前記のネットワークWSにおい
て、その接続する利用端末が印刷出力を要求する図面デ
ータをWWWサーバの有する図面DBより引き出して図
面データ解凍プログラムによってデータ圧縮を解き、前
記の利用端末の指定するプリンタによって印刷出力を行
なわせる手順と、前記のWWWサーバにおいて、図面D
Bに格納する図面データの検索状況を監視し、利用端末
の要求に応じてまだ検索の行われていない図面データを
開示する手順と、WWWサーバにおいて、図面DBに格
納する図面データの検索状況を監視し、あらかじめ設定
する期間を超えて利用端末による検索要求が途絶えた図
面データを抹消する手順と、前記の利用端末が参照およ
び印刷出力用に検索した図面データが前記の図面DBに
無い場合、前記のWWWサーバにおいて、前記のシステ
ムサーバまたはサブサーバより該当する図面データの転
送を要求する手順と、前記の図面データの転送要求を受
け付けたシステムサーバまたはサブサーバは、該当する
図面データを圧縮して前記のWWWサーバに転送し、図
面DBに格納させる手順とを実行させるプログラムをコ
ンピュータ読み取り可能な媒体に格納する。
10) When the design is performed on the design terminal and the drawing data is registered in the drawing DB of the system server or the sub server, the system server or the sub server that receives the registration of the drawing data compresses the drawing data. D to be transferred to a WWW server
B, and the system server or sub-server that has received the drawing data registration sends all the management data received together with the drawing data as individual e-mails to individual use terminals via an in-house LAN. And the above management data as e-mail
A procedure in which an individual user terminal received via N selects and discloses only the type of e-mail set in advance by the built-in e-mail selection program and drawing data selection program, and establishes the connection in the network WS. The drawing data that the use terminal requires disclosure is WW
A procedure of extracting the drawing data from the drawing DB of the W server, decompressing the data by the drawing data decompression program, and providing the data to the user terminal, and drawing the drawing data requested by the connecting user terminal to print out in the network WS on the WWW. A procedure for extracting data from a drawing DB of a server, decompressing data by a drawing data decompression program, and performing print output by a printer designated by the user terminal.
B. The procedure for monitoring the search status of the drawing data stored in B and disclosing the drawing data not yet searched in response to the request from the user terminal, and the WWW server for checking the search status of the drawing data stored in the drawing DB. A procedure for monitoring and deleting drawing data in which the search request by the user terminal has been interrupted for a period longer than a preset period, and when the drawing data searched for reference and print output by the user terminal is not in the drawing DB, In the WWW server, a procedure for requesting transfer of the corresponding drawing data from the system server or the sub server, and a system server or a sub server that receives the transfer request of the drawing data compresses the corresponding drawing data. A computer program for executing the procedure of transferring the data to the WWW server and storing the data in the drawing DB. And stores it in the available media.

【0163】この手段を取ることにより、当該設計デー
タ管理システムは必要なプログラムを装備するという効
果を得る。
By taking this measure, the design data management system has an effect of equipping necessary programs.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明による代表的な実施例によるシステム
の基本構成図
FIG. 1 is a basic configuration diagram of a system according to a representative embodiment of the present invention.

【図2】この発明による代表的な実施例によるシステム
の詳細構成図
FIG. 2 is a detailed configuration diagram of a system according to a representative embodiment of the present invention.

【図3】この発明による代表的な実施例によるシステム
の詳細構成図
FIG. 3 is a detailed configuration diagram of a system according to a representative embodiment of the present invention.

【図4】この発明による代表的な実施例によるシステム
の詳細構成図
FIG. 4 is a detailed configuration diagram of a system according to a representative embodiment of the present invention.

【図5】この発明による代表的な実施例によるシステム
の詳細構成図
FIG. 5 is a detailed configuration diagram of a system according to a representative embodiment of the present invention.

【図6】この発明による代表的な実施例によるシステム
の詳細構成図
FIG. 6 is a detailed configuration diagram of a system according to a representative embodiment of the present invention.

【図7】この発明による代表的な実施例によるシステム
の詳細構成図
FIG. 7 is a detailed configuration diagram of a system according to a representative embodiment of the present invention.

【図8】この発明による代表的な実施例によるシステム
の詳細構成図
FIG. 8 is a detailed configuration diagram of a system according to a representative embodiment of the present invention.

【図9】この発明による図面登録時の基本的なフローチ
ャート
FIG. 9 is a basic flowchart for registering a drawing according to the present invention;

【図10】この発明による図面登録時の詳細のフローチ
ャート
FIG. 10 is a detailed flowchart at the time of drawing registration according to the present invention.

【図11】この発明による図面登録時の詳細のフローチ
ャート
FIG. 11 is a detailed flowchart at the time of drawing registration according to the present invention.

【図12】この発明による登録図面確認時の基本的なフ
ローチャート
FIG. 12 is a basic flowchart for confirming a registered drawing according to the present invention;

【図13】この発明による登録図面確認時の詳細のフロ
ーチャート
FIG. 13 is a detailed flowchart for confirming a registered drawing according to the present invention.

【図14】この発明による登録図面確認時の詳細のフロ
ーチャート
FIG. 14 is a detailed flowchart for confirming a registered drawing according to the present invention.

【図15】この発明による登録図面検索時の基本的なフ
ローチャート
FIG. 15 is a basic flowchart for searching registered drawings according to the present invention;

【図16】この発明による登録図面検索時の詳細のフロ
ーチャート
FIG. 16 is a detailed flowchart for searching registered drawings according to the present invention.

【図17】この発明による図面検索実績チェックの基本
的なフローチャート
FIG. 17 is a basic flowchart of a drawing search result check according to the present invention;

【図18】この発明による図面データ抹消の基本的なフ
ローチャート
FIG. 18 is a basic flowchart for deleting drawing data according to the present invention;

【図19】従来の技術によるシステムの基本的な構成図FIG. 19 is a basic configuration diagram of a system according to a conventional technique.

【図20】従来の技術によるシステムの基本的なフロー
チャート
FIG. 20 is a basic flowchart of a system according to the related art.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:システムサーバ 2、12、22:図面DB 3:管理DB 4:社内LAN 5、15:クライアントWS 5b:図面データ圧縮プログラム 5f、25f:図面データ解凍プログラム 6、16:設計端末 7、17、 27:プリンタ 11:サブサーバ 21:WWWサーバ 21g:検索監視プログラム 25:ネットワークWS 26:利用端末 26a:Eメール選択プログラム 26b:図面データ選択プログラム 1: System server 2, 12, 22: Drawing DB 3: Management DB 4: In-house LAN 5, 15: Client WS 5b: Drawing data compression program 5f, 25f: Drawing data decompression program 6, 16: Design terminal 7, 17, 27: Printer 11: Subserver 21: WWW server 21g: Search monitoring program 25: Network WS 26: User terminal 26a: E-mail selection program 26b: Drawing data selection program

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 荻田 和浩 石川県河北郡宇ノ気町字宇野気ヌ98番地の 2 株式会社ピーエフユー内 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Kazuhiro Ogita 98, Unoki-nu, Unoki-cho, Kawakita-gun, Ishikawa Pref.

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】社内LANに接続する設計データ管理シス
テムにおいて、 ローカルサーバとして設置するWWWサーバ(21)
に、システムサーバ(1)の有する図面DB(2)また
はサブサーバ(11)の有する図面DB(12)に格納
する図面データの一部を参照および印刷出力用の図面デ
ータとして格納する個別の図面DB(22)を持つこと
を特徴とする、 設計データ管理システム。
1. A WWW server (21) installed as a local server in a design data management system connected to an in-house LAN.
In addition, individual drawings that store a part of the drawing data stored in the drawing DB (2) of the system server (1) or the drawing DB (12) of the sub server (11) as drawing data for reference and print output A design data management system having a DB (22).
【請求項2】社内LANに接続し、ローカルサーバとし
て設置するWWWサーバ(21)に、参照および印刷出
力用の図面データを格納する個別の図面DB(22)を
持つ設計データ管理システムの制御方法において、 設計端末(6、16)において設計を行ない、図面DB
(2または12)に図面データを登録すると、前記の図
面データの登録を受け付けたシステムサーバ(1)また
はサブサーバ(11)は前記の図面データを圧縮してW
WWサーバ(21)に転送して図面DB(22)に格納
させることを特徴とする、 設計データ管理システムの制御方法。
2. A control method of a design data management system having a separate drawing DB (22) for storing drawing data for reference and print output in a WWW server (21) connected to an in-house LAN and installed as a local server. In the design terminal (6, 16), design is performed, and the drawing DB
When the drawing data is registered in (2 or 12), the system server (1) or the sub-server (11) that has received the registration of the drawing data compresses the drawing data and
A control method of a design data management system, wherein the method is transferred to a WW server (21) and stored in a drawing DB (22).
【請求項3】前記の設計データ管理システムの制御方法
において、 前記の図面データの登録を受け付けたシステムサーバ
(1)またはサブサーバ(11)は、前記の図面データ
とともに受け付けたすべての管理データをEメールとし
て社内LAN(4)を経由して個別の利用端末(26)
に発信することを特徴とする、 請求項2に記載の設計データ管理システムの制御方法。
3. The control method for a design data management system according to claim 1, wherein the system server (1) or the sub server (11) that receives the registration of the drawing data stores all the management data received together with the drawing data. Individual use terminal (26) via e-mail via company LAN (4)
The method for controlling a design data management system according to claim 2, wherein the control information is transmitted to the system.
【請求項4】前記の設計データ管理システムの制御方法
において、 前記の管理データをEメールとして社内LAN(4)を
経由して受信した個別の利用端末(26)は、その内蔵
するEメール選択プログラム(16a)および図面デー
タ選択プログラム(16b)によってあらかじめ設定す
る種類のEメールのみを選択して開示することを特徴と
する、 請求項3に記載の設計データ管理システムの制御方法。
4. The method for controlling a design data management system according to claim 1, wherein the individual use terminal (26) that receives the management data as an e-mail via an in-house LAN (4) selects an e-mail included in the terminal. 4. The control method for a design data management system according to claim 3, wherein only a type of e-mail set in advance is selected and disclosed by the program (16a) and the drawing data selection program (16b).
【請求項5】前記の設計データ管理システムの制御方法
において、 ネットワークWS(25)は、その接続する利用端末
(26)が開示を要求する図面データをWWWサーバ
(21)の有する図面DB(22)より引き出して図面
データ解凍プログラム(25f)によってデータ圧縮を
解き、前記の利用端末(26)に提供することを特徴と
する、 請求項2に記載の設計データ管理システムの制御方法。
5. In the control method of the design data management system, the network WS (25) includes a drawing DB (22) having a WWW server (21) for storing drawing data requested by a user terminal (26) to be connected thereto. 3. The control method of the design data management system according to claim 2, wherein the data is decompressed by a drawing data decompression program (25f) and provided to the user terminal (26).
【請求項6】前記の設計データ管理システムの制御方法
において、 ネットワークWS(25)は、その接続する利用端末
(26)が印刷出力を要求する図面データをWWWサー
バ(21)の有する図面DB(22)より引き出して図
面データ解凍プログラム(25f)によってデータ圧縮
を解き、前記の利用端末(26)の指定するプリンタ
(27)によって印刷出力を行なわせることを特徴とす
る、 請求項2に記載の設計データ管理システムの制御方法。
6. In the control method of the design data management system, the network WS (25) includes a drawing DB (21) having a WWW server (21) for storing drawing data requested by the user terminal (26) to be connected to for printing. 22. The program according to claim 2, wherein the data is decompressed by a drawing data decompression program (25f) by extracting the data from the drawing, and the printout is performed by a printer (27) designated by the use terminal (26). Control method of design data management system.
【請求項7】前記の設計データ管理システムの制御方法
において、 WWWサーバ(21)は、図面DB(22)に格納する
図面データの検索状況を監視し、利用端末(26)の要
求に応じてまだ検索の行われていない図面データを開示
することを特徴とする、 請求項2に記載の設計データ管理システムの制御方法。
7. In the control method of the design data management system, the WWW server (21) monitors a search status of drawing data stored in a drawing DB (22) and responds to a request from a use terminal (26). 3. The control method for a design data management system according to claim 2, wherein the drawing data that has not been searched yet is disclosed.
【請求項8】前記の設計データ管理システムの制御方法
において、 WWWサーバ(21)は、図面DB(22)に格納する
図面データの検索状況を監視し、あらかじめ設定する期
間を超えて利用端末(26)の検索要求が途絶えた図面
データを抹消することを特徴とする、 請求項2に記載の設計データ管理システムの制御方法。
8. In the control method of the design data management system, the WWW server (21) monitors a search status of drawing data stored in the drawing DB (22), and uses a terminal ( The control method of the design data management system according to claim 2, wherein the drawing data for which the search request is interrupted is deleted.
【請求項9】前記の設計データ管理システムの制御方法
において、 前記の利用端末(26)が参照および印刷出力用に検索
した図面データが前記の図面DB(22)に無い場合、
前記のWWWサーバ(21)は、前記のシステムサーバ
(1)またはサブサーバ(11)より該当する図面デー
タの転送を要求し、 前記の図面データの転送要求を受け付けたシステムサー
バ(1)またはサブサーバ(11)は、該当する図面デ
ータを圧縮して前記のWWWサーバ(21)に転送し、
図面DB(22)に格納させることを特徴とする、 請求項2に記載の設計データ管理システムの制御方法。
9. The method of controlling a design data management system according to claim 1, wherein the drawing data retrieved by the use terminal (26) for reference and print output is not in the drawing DB (22).
The WWW server (21) requests the transfer of the corresponding drawing data from the system server (1) or the sub server (11), and receives the drawing data transfer request from the system server (1) or the sub server. The server (11) compresses the corresponding drawing data and transfers it to the WWW server (21),
The control method of the design data management system according to claim 2, wherein the control is stored in a drawing DB (22).
【請求項10】社内LANに接続し、ローカルサーバと
して設置するWWWサーバに、参照および印刷出力用の
図面データを格納する個別の図面DBを持つ設計データ
管理システムの制御を実現するプログラムを格納する記
録媒体において、 設計端末(6、16)において設計を行ない、図面DB
(2または12)に図面データを登録すると、前記の図
面データの登録を受け付けたシステムサーバ(1)また
はサブサーバ(11)は前記の図面データを圧縮してW
WWサーバ(21)に転送して図面DB(22)に格納
させる手順と、 前記の図面データの登録を受け付けたシステムサーバ
(1)またはサブサーバ(11)が、前記の図面データ
とともに受け付けたすべての管理データをEメールとし
て社内LAN(4)を経由して個別の利用端末(26)
に発信する手順と、 前記の管理データをEメールとして社内LAN(4)を
経由して受信した個別の利用端末(26)が、その内蔵
するEメール選択プログラム(26a)および図面デー
タ選択プログラム(26b)によってあらかじめ設定す
る種類のEメールのみを選択して開示する手順と、 ネットワークWS(25)において、その接続する利用
端末(26)が開示を要求する図面データをWWWサー
バ(21)の有する図面DB(22)より引き出して図
面データ解凍プログラム(25f)によってデータ圧縮
を解き、前記の利用端末(26)に提供する手順と、 前記のネットワークWS(25)において、その接続す
る利用端末(26)が印刷出力を要求する図面データを
WWWサーバ(21)の有する図面DB(22)より引
き出して図面データ解凍プログラム(25f)によって
データ圧縮を解き、前記の利用端末(26)の指定する
プリンタ(27)によって印刷出力を行なわせる手順
と、 前記のWWWサーバ(21)において、図面DB(2
2)に格納する図面データの検索状況を監視し、利用端
末(26)の要求に応じてまだ検索の行われていない図
面データを開示する手順と、 WWWサーバ(21)において、図面DB(22)に格
納する図面データの検索状況を監視し、あらかじめ設定
する期間を超えて利用端末(26)による検索要求が途
絶えた図面データを抹消する手順と、 前記の利用端末(26)が参照および印刷出力用に検索
した図面データが前記の図面DB(22)に無い場合、
前記のWWWサーバ(21)において、前記のシステム
サーバ(1)またはサブサーバ(11)より該当する図
面データの転送を要求する手順と、 前記の図面データの転送要求を受け付けたシステムサー
バ(1)またはサブサーバ(11)は、該当する図面デ
ータを圧縮して前記のWWWサーバ(21)に転送し、
図面DB(22)に格納させる手順とを実行させるプロ
グラムを格納したことを特徴とする、 コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
10. A program for realizing control of a design data management system having a separate drawing DB for storing drawing data for reference and print output is stored in a WWW server installed as a local server connected to an in-house LAN. In the recording medium, design is performed in the design terminal (6, 16), and the drawing DB
When the drawing data is registered in (2 or 12), the system server (1) or the sub-server (11) that has received the registration of the drawing data compresses the drawing data and
A procedure for transferring the data to the WW server (21) and storing it in the drawing DB (22); and all the procedures received together with the drawing data by the system server (1) or the sub server (11) that has received the registration of the drawing data. Individual use terminal (26) via the company LAN (4) using the management data of the server as e-mail
And an individual user terminal (26) that has received the management data as an e-mail via the in-house LAN (4) is connected to an e-mail selection program (26a) and a drawing data selection program (26). 26b) a procedure for selecting and disclosing only e-mails of the type set in advance, and the WWW server (21) having the drawing data requested to be disclosed by the connecting terminal (26) on the network WS (25). A procedure of extracting the data from the drawing DB (22), decompressing the data by the drawing data decompression program (25f), and providing the data to the use terminal (26); and the use terminal (26) connected to the network WS (25). ) Retrieves the drawing data requesting the print output from the drawing DB (22) of the WWW server (21). Then, the data is decompressed by the drawing data decompression program (25f) and printed out by the printer (27) specified by the use terminal (26). The WWW server (21) stores the drawing DB ( 2
2) monitoring the retrieval status of the drawing data stored in 2), disclosing the drawing data that has not yet been retrieved in response to a request from the use terminal (26), and the drawing DB (22) in the WWW server (21). A) monitoring the retrieval status of the drawing data stored in) and deleting the drawing data for which the retrieval request from the user terminal (26) has been interrupted for a period set in advance; If the drawing data searched for output is not in the drawing DB (22),
A procedure for requesting transfer of the corresponding drawing data from the system server (1) or the sub server (11) in the WWW server (21); and a system server (1) receiving the transfer request for the drawing data. Alternatively, the sub server (11) compresses the relevant drawing data and transfers it to the WWW server (21),
A computer-readable recording medium, which stores a program for executing a procedure for storing in a drawing DB (22).
JP10029523A 1998-02-12 1998-02-12 Design data management system, its controlling method and recording medium Pending JPH11232313A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10029523A JPH11232313A (en) 1998-02-12 1998-02-12 Design data management system, its controlling method and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10029523A JPH11232313A (en) 1998-02-12 1998-02-12 Design data management system, its controlling method and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11232313A true JPH11232313A (en) 1999-08-27

Family

ID=12278475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10029523A Pending JPH11232313A (en) 1998-02-12 1998-02-12 Design data management system, its controlling method and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11232313A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7421027B2 (en) 2002-04-05 2008-09-02 Sony Corporation Frame conversion apparatus and frame conversion method
JP2013235543A (en) * 2012-05-11 2013-11-21 Mitsubishi Electric Corp Design support system and design support method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7421027B2 (en) 2002-04-05 2008-09-02 Sony Corporation Frame conversion apparatus and frame conversion method
JP2013235543A (en) * 2012-05-11 2013-11-21 Mitsubishi Electric Corp Design support system and design support method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4405691B2 (en) Printing system
JPH11249777A (en) Document management system and its method
US6985894B2 (en) Document management method and computer-readable storage medium storing program code for executing the same
CN104811576B (en) Image forming apparatus and information processing method
JP4336363B2 (en) Business process execution method, business process execution system, and program
JP2014182653A (en) Log management system, log management method, image forming apparatus and control method thereof, and program
JP5371611B2 (en) Data processing system, server, server control method, and program
JP2001290717A (en) Directory server in distributed object system, device for dealing with distributed object environment, its controlling method and recording medium
JP2004005545A (en) Job management apparatus, job management method, control program, and job management system
JPH11232313A (en) Design data management system, its controlling method and recording medium
JP2006154940A (en) Document management device, document management method and document management program
JP2006069093A (en) Printer and information processor, printing method and printing control method, printing program and printing control program, and program recording medium
JP4591943B2 (en) Job processing device
JP4847280B2 (en) Print data management apparatus, print data management program, and recording medium
JP2006243981A (en) Document management program, document management method and document management device
JP4374094B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable recording medium recording a program for causing a computer to execute the method
JP2001175648A (en) Document management system
JP2004265425A (en) Message communication method and device
JPH11327987A (en) Data base management device and recording medium having recorded program thereof
JP2019074954A (en) Information processing device, management server, information processing method, and program
JPH11327989A (en) Data base management device and recording medium having recorded program thereof
JP2000341504A (en) Data generating method and image processing system
JP3997823B2 (en) Structured document processing system
JP4394054B2 (en) Image forming apparatus and control program
JPH05216737A (en) Application cooperative processing system in file transfer

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040824