JPH11232024A - 光学式位置検出装置 - Google Patents

光学式位置検出装置

Info

Publication number
JPH11232024A
JPH11232024A JP4896298A JP4896298A JPH11232024A JP H11232024 A JPH11232024 A JP H11232024A JP 4896298 A JP4896298 A JP 4896298A JP 4896298 A JP4896298 A JP 4896298A JP H11232024 A JPH11232024 A JP H11232024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
light
light emitting
elements
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4896298A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Okamoto
覚 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP4896298A priority Critical patent/JPH11232024A/ja
Publication of JPH11232024A publication Critical patent/JPH11232024A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0421Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by interrupting or reflecting a light beam, e.g. optical touch-screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発光素子と受光素子の配置数や配置位置につ
いての制限が少なく、位置検出精度の向上が可能な光学
式位置検出装置を提供すること。 【解決手段】 光学式タッチパネル入力装置1は、表示
ユニット2、透光性パネル4、発光ダイオード10〜1
9、フォトトランジスタ20〜29、スイッチ部30、
制御部32を含んで構成されている。発光ダイオード1
0〜19のいずれかを点灯させ、この点灯している発光
ダイオードと向かい合うフォトトランジスタ20〜29
とこれに隣接するフォトトランジスタ20〜29の受光
状態を検出することにより、指し示された位置が判定さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、利用者によって指
し示された位置を検出する光学式位置検出装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】最近は、車載用オーディオ装置や銀行の
キャッシュディスペンサ等に光学式タッチパネル入力装
置が用いられていることが多い。この光学式タッチパネ
ル入力装置の表示面には各種の操作指示領域が表示され
ており、利用者は画面に表示されたこれらの操作指示領
域を指等で直接指し示すことにより、操作指示領域の表
示内容に対応した様々な操作指示を行うことができる。
【0003】図5は、従来の光学式タッチパネル入力装
置の構成の一例を示す図である。同図に示す光学式タッ
チパネル入力装置200は、表示面202、発光素子2
10〜219、受光素子220〜229を備えている。
表示面202の四辺のうち、いずれかの長辺および短辺
に沿って発光素子210〜219が配置されており、他
の二辺に沿って受光素子220〜229が配置されてい
る。これらの発光素子210〜219と受光素子220
〜229は、例えば、発光素子210と向かい合う位置
に受光素子220が配置されており、発光素子211と
向かい合う位置に受光素子221が配置されているとい
ったように、互いに向かい合う位置に配置されている。
【0004】利用者が指し示した位置の検出は、例え
ば、まず発光素子210を点灯させてこれと向かい合う
受光素子220の受光状態を検出し、次に、発光素子2
11を点灯させてこれと向かい合う受光素子221の受
光状態を検出するといったように、発光素子210〜2
19を順次点灯させて、これと向かい合う受光素子22
0〜229の受光状態を順次検出することによって行わ
れる。受光素子220〜229の受光状態を検出した結
果、例えば、発光素子214から出力される光を受光素
子224によって受光せず、発光素子217から出力さ
れる光を受光素子227によって受光しなかった場合に
は、図5に示すA点が指し示された位置として検出され
る。このような発光素子210〜219の点灯動作と受
光素子220〜229の受光状態の検出操作を所定の周
期(例えば20m秒)で繰り返すことによって、この周
期ごとに位置検出を行うことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の光学的タッチパネル入力装置を用いた位置検出方式
においては、発光素子210〜219と受光素子220
〜229の各配置間隔が分解能の上限となるため、検出
精度が低いという問題があった。
【0006】また、図5に示す光学式タッチパネル入力
装置における位置検出の精度を向上させる技術が提案さ
れており、例えば、特開昭61−213919号公報や
特開昭61−245228号公報には、発光素子を点灯
させたときにその発光素子から見て所定の角度だけ斜め
方向に配置された2個の受光素子の受光状態を検出する
ことによって位置検出を行う技術が開示されている。
【0007】これらの特開昭61−213919号公報
や特開昭61−245228号公報に開示された技術
は、図5に示す光学式タッチパネル入力装置における位
置検出の精度を向上させる反面、発光素子と受光素子の
配置数や配置位置について多くの制限があった。すなわ
ち、特開昭61−213919号公報に開示された技術
においては、表示面の各辺に配置される素子は同数か
つ偶数でなければならない、発光素子と受光素子を表
示面の四辺上に一方向に沿って交互に配置しなければな
らない、表示面の四隅に発光素子と受光素子を互いに
対角的に対向するように配置しなければならない、とい
った制限があった。また、特開昭61−245228号
公報に開示された技術においては、表示面の各辺に配
置される素子は偶数個でなければならない、発光素子
と受光素子は等間隔に配置しなければならない、発光
素子と受光素子を表示面の四辺上に一方向に沿って交互
に配置しなければならない、表示面の各辺の端点とそ
の端点に最も近い素子との距離を素子の配置間隔の1/
2にしなければならない、といった制限があった。この
ような発光素子と受光素子の配置数や配置位置について
の制限は、素子の配置スペースが限られている場合やコ
スト削減が要求される場合の障害となるため、なるべく
少ない方が望ましい。
【0008】本発明はこのような点に鑑みて創作された
ものであり、その目的は、発光素子と受光素子の配置数
や配置位置についての制限が少なく、位置検出精度の向
上が可能な光学式位置検出装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明の光学式位置検出装置は、互いに隣接す
るように配置された複数の発光素子と、これらの発光素
子から出力された所定の光(例えば赤外光)を受光する
複数の受光素子とを備えており、いずれかの発光素子が
点灯したときに、その照射範囲に配置された互いに隣接
する2以上の受光素子の受光状態を受光状態検出手段に
よって検出し、この受光状態に基づいて上述した複数の
発光素子のそれぞれから出力された光の遮光位置を位置
検出手段によって検出する。例えば、発光素子と受光素
子は、対応する一の発光素子と一の受光素子とが向かい
合うような位置関係で配置されている。
【0010】一の発光素子を点灯させたときに2以上の
受光素子の受光状態を検出することによって、発光素子
と受光素子との組み合わせを多くすることができるた
め、素子数を増やすことなく位置検出の精度を向上させ
ることができる。すなわち、従来は一の発光素子を点灯
させた場合に、これと対応する一の受光素子(例えば点
灯している発光素子と向かい合う位置に配置されている
受光素子)の受光状態のみを検出していたため、これら
の発光素子と受光素子とを結ぶ直線上の位置しか検出す
ることができなかったが、一の発光素子が点灯したとき
に2以上の受光素子の受光状態を検出することによっ
て、一の発光素子と複数の受光素子のそれぞれとを結ぶ
直線上の位置を検出することが可能となり、位置検出の
精度が向上する。
【0011】また、本発明においては、発光素子の照射
範囲に2以上の受光素子を配置するだけであり、発光素
子と受光素子の配置数や配置位置についての制限が少な
いため、設計の自由度が増し、適用範囲が広がる利点も
ある。
【0012】また、いずれかの発光素子が点灯するタイ
ミングで、対応する2以上の受光素子の受光状態を順次
あるいは同時に検出するようにすれば、発光素子の点灯
回数を減らすことができ、点灯タイミングの制御が容易
となる。特に、2以上の受光素子の受光状態を同時に検
出する場合には、複数の発光素子の点灯が一巡する位置
検出の周期を短くすることができる。
【0013】また、最初に各発光素子を順次点灯させた
ときに、1対1に対応する各受光素子の受光状態を検出
し、次に各発光素子を順次点灯させたときに、先に受光
状態を検出した受光素子に隣接する各受光素子の受光状
態を検出するようにすれば、発光素子の点灯タイミング
と受光素子の受光状態検出のタイミングとが1対1とな
って、図5に示した従来技術と基本的に同じになるた
め、位置検出に必要な制御動作の簡略化が可能になる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明を適用した一実施形態の光
学式タッチパネル入力装置は、いずれかの発光素子が点
灯したときに、その照射範囲に含まれる互いに隣接する
2つの受光素子の受光状態を検出することにより、利用
者によって指し示された位置を判定することに特徴があ
る。以下、本発明を適用した一実施形態の光学式タッチ
パネル入力装置について、図面を参照しながら具体的に
説明する。
【0015】図1は、本発明を適用した一実施形態の光
学式タッチパネル入力装置の構成を示す図である。同図
に示す光学式タッチパネル入力装置1は、表示ユニット
2、透光性パネル4、発光素子としての発光ダイオード
10〜19、受光素子としてのフォトトランジスタ20
〜29、スイッチ部30、制御部32を含んで構成され
ている。
【0016】表示ユニット2は、例えば、LCD(液晶
表示装置)、CRT、EL(エレクトリックルミネンス
素子)等によって構成される矩形形状の表示装置であ
り、その表示画面内に1あるいは複数の所定の操作指示
領域が表示されている。透光性パネル4は、表示ユニッ
ト2の表示面を覆うように配置されている。
【0017】発光ダイオード10〜19は、順方向電流
によってPN接合部から所定波長の光(例えば赤外光)
を出力する。また、フォトトランジスタ20〜29は、
PNP構造(NPN構造でもよい)を有しており、発光
ダイオード10〜19から出力された赤外光をPN接合
部に受けるとその光量によってコレクタ電流が流れる。
【0018】一部の発光ダイオード10〜15は、矩形
形状の表示ユニット2の対向する長辺の一方に沿って配
置されており、一部のフォトトランジスタ20〜25
は、対向する長辺の他方に沿って、発光ダイオード10
〜15のそれぞれと向かい合うように配置されている。
また、残りの発光ダイオード16〜19は、矩形形状の
表示ユニット2の対向する短辺の一方に沿って配置され
ており、残りのフォトトランジスタ26〜29は、対向
する短辺の他方に沿って、発光ダイオード16〜19の
それぞれと向かい合うように配置されている。
【0019】また、各フォトトランジスタ20〜29
は、隣接するフォトトランジスタ20〜29に対応する
いずれかの発光ダイオード10〜19の照射範囲に含ま
れるように、各隣接間隔が設定されている。図2は、表
示ユニット2の長辺に配置された発光ダイオード10〜
15の照射範囲とフォトトランジスタ20〜25の配置
状態との関係を示す図である。例えば、フォトトランジ
スタ21に着目すると、隣接するフォトトランジスタ2
0に対応する発光ダイオード10の照射位置に含まれる
ように、フォトトランジスタ20、21間の間隔が設定
されている。同様に、フォトトランジスタ22に着目す
ると、隣接するフォトトランジスタ21に対応する発光
ダイオード11の照射位置に含まれるように、フォトト
ランジスタ21、22間の間隔が設定されている。この
ように、互いに隣接する2つのフォトトランジスタの間
隔が一方のフォトトランジスタに対応する発光ダイオー
ドの照射範囲に含まれるように設定されている。
【0020】スイッチ部30は、スイッチング素子とし
てのNPNトランジスタあるいはPNPトランジスタを
備えており、制御部32の切り替え指示に従って発光ダ
イオード10〜19の中から点灯させるものを択一的に
選択し、選択した発光ダイオード10〜19に対して所
定の動作電圧を印加する。
【0021】制御部32は、スイッチ部30に対して点
灯させる発光ダイオード10〜19の切り替え指示を出
すとともに、点灯している発光ダイオード10〜19の
照射範囲に配置されたフォトトランジスタ20〜29の
受光状態を検出して、利用者によって指し示された透光
性パネル4表面の特定位置を判定する。
【0022】上述した発光ダイオード10〜19が発光
素子に、フォトトランジスタ20〜29が受光素子に、
制御部32が受光状態検出手段および位置検出手段にそ
れぞれ対応している。
【0023】本実施形態の光学式タッチパネル入力装置
1はこのような構成を有しており、次にその動作手順に
ついて説明する。図3は、光学式タッチパネル入力装置
1の動作手順を示す流れ図である。
【0024】電源が投入されると、制御部32は、発光
ダイオード10〜19の中のいずれか(例えば発光ダイ
オード10)を選択して(ステップ100)、スイッチ
部30に切り替え指示を出してその発光ダイオードを点
灯させる(ステップ101)。
【0025】次に、制御部32は、点灯中の発光ダイオ
ード10〜19と向かい合う位置に配置されているフォ
トトランジスタ20〜29の受光状態(出力レベル)を
検出し(ステップ102)、続いてそのフォトトランジ
スタ20〜29に隣接するフォトトランジスタ20〜2
9の出力レベルを検出する(ステップ103)。例え
ば、発光ダイオード10が点灯している場合には、制御
部32は、これと向かい合う位置に配置されているフォ
トトランジスタ20の出力レベルを検出し、さらに、フ
ォトトランジスタ20に隣接するフォトトランジスタ2
1の出力レベルを検出する。
【0026】次に、制御部32は、全ての発光ダイオー
ド10〜19を点灯させたか否かを判定し(ステップ1
04)、点灯させていない発光ダイオード10〜19が
あれば、それらを順次点灯させて、対応するフォトトラ
ンジスタ20〜29の出力レベルを検出するために、上
述したステップ100からステップ103の動作を繰り
返す。
【0027】なお、発光ダイオード11〜14、17、
18を点灯させた場合において、これらと向かい合う位
置に配置されたフォトトランジスタ21〜24、27、
28には、両隣に他のフォトトランジスタが隣接してい
るが(図1参照)、上述したステップ103における検
出動作では、例えば発光ダイオード側から見て右側に位
置するフォトトランジスタの出力レベルのみを検出す
る。また、発光ダイオード15、16を点灯させた場合
において、これらと向かい合う位置に配置されたフォト
トランジスタ25、26には、発光ダイオード側から見
て右側に他のフォトトランジスタが隣接していないた
め、この場合は、ステップ103の検出動作を行わない
ようにすればよい。
【0028】全ての発光ダイオード10〜19が点灯済
みであれば(ステップ104での肯定判断)、制御部3
2は、ステップ102および103において検出したフ
ォトトランジスタ20〜29の出力レベルに所定値以下
のものがあるか否かを判定し(ステップ105)、所定
値以下のものがなければ(ステップ105での否定判
断)、ステップ100に戻って、電源投入直後に選択さ
れた発光ダイオード10〜19を再び選択する。
【0029】また、所定値以下のものがあれば、制御部
32は、その所定値以下の出力レベルを検出したフォト
トランジスタ20〜29とその時に点灯していた発光ダ
イオード10〜19の関係に基づいて、利用者によって
指し示された位置を判定する(ステップ106)。
【0030】図4は、光学式タッチパネル入力装置1に
おける指示位置判定の一例を示す図である。例えば、表
示ユニット2の長辺に配置された発光ダイオード12を
点灯させたときにフォトトランジスタ22の出力レベル
が所定値以下であり、また、表示ユニット2の短辺に配
置された発光ダイオード18を点灯させたときにフォト
トランジスタ27の出力レベルが所定値以下であった場
合には、図4に示すP点(発光ダイオード12とフォト
トランジスタ22とを結ぶ直線と発光ダイオード18と
フォトトランジスタ27とを結ぶ直線が交差する点)が
利用者によって指し示された位置であると判定される。
【0031】このように、本実施形態の光学式タッチパ
ネル入力装置1は、発光素子である発光ダイオード10
〜19のそれぞれと向かい合う位置に受光素子であるフ
ォトトランジスタ20〜29を配置し、発光ダイオード
10〜19のいずれかを点灯させたときにこの点灯させ
た発光ダイオードと向かい合うフォトトランジスタだけ
でなく、これに隣接するフォトトランジスタにおいても
受光状態を検出している。
【0032】したがって、互いに向かい合う発光ダイオ
ードとフォトトランジスタを結ぶ直線上の領域だけでな
く、互いに一つずれた発光ダイオードとフォトトランジ
スタを結ぶ領域に沿ったいずれかの位置が指し示された
場合にも、その位置を検出することが可能となり、素子
数を増やすことなく位置検出の精度を高めることができ
る。
【0033】具体的に図5に示す従来の光学式タッチパ
ネル入力装置100と比較すると、発光ダイオードとフ
ォトトランジスタの数は同数であるが、検出可能な位置
は24箇所から77箇所(図4の黒丸の位置)に増加し
ており、検出可能位置の間隔が狭くなって位置検出の精
度が向上していることがわかる。このように位置検出の
精度が向上することにより、表示画面に含まれる操作指
示領域としての選択肢の数を増やすことが可能になり、
設計の自由度を広げることができる。また、不感帯領域
を小さくすることができるため、良好な操作性を実現す
ることができる。
【0034】また、互いに隣接するフォトトランジスタ
はいずれか一の発光ダイオードの照射範囲に含まれてい
ればよく、発光ダイオードやフォトトランジスタの配置
数や配置位置が特に制限を受けることもない。
【0035】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施
が可能である。
【0036】例えば、上述した実施形態では、発光ダイ
オード10〜19のいずれかを点灯させたときに、ま
ず、この点灯中の発光ダイオード10〜19と向かい合
う位置に配置されたフォトトランジスタ20〜29の受
光状態を検出し、続いてこのフォトトランジスタ20〜
29に隣接するフォトトランジスタ20〜29の受光状
態を検出したが(図3のステップ102、103の動
作)、同一のタイミングで2つのフォトトランジスタの
受光状態を検出するようにしてもよい。2つのフォトト
ランジスタにおける受光状態を同時に検出することによ
り、位置検出の周期を短くすることができる。
【0037】このように、いずれかの発光ダイオード1
0〜19が点灯するタイミングで、対応する2以上のフ
ォトトランジスタ20〜29の受光状態を順次あるいは
同時に検出する場合には、発光ダイオード10〜19の
点灯回数を減らすことができ、点灯タイミングの制御が
容易となる。特に、2以上のフォトトランジスタ20〜
29の受光状態を同時に検出する場合には、複数の発光
ダイオード10〜19の点灯が一巡する周期を短くする
ことができる。
【0038】また、上述した実施形態では、発光ダイオ
ード10〜19を1つずつ順次点灯灯させて、対向する
位置に配置されたフォトトランジスタによる受光状態を
同時に検出するようにしてもよい。例えば、発光ダイオ
ード10〜19の照射範囲について考えると、長辺方向
については、図2に示すように発光ダイオード10と1
3、11と14等はそれぞれ照射範囲が重複しておら
ず、また、短辺方向については、発光ダイオード16と
19は照射範囲が重複していないため、これらの発光ダ
イオードを同時に点灯させて、対応するフォトトランジ
スタによる受光状態を検出することにより、全ての発光
ダイオード10〜19が点灯する周期を短くすることが
可能となる。
【0039】また、上述した実施形態では、発光ダイオ
ード10〜19のいずれかを点灯させた後に(図3のス
テップ100)、その照射範囲に含まれる2つのフォト
トランジスタ20〜29の受光状態を順次検出したが
(図3のステップ102、103)、発光ダイオード1
0〜19の点灯タイミングとフォトトランジスタ20〜
29の受光状態の検出タイミングの組み合わせについて
は、他にも様々なものが考えられる。例えば、最初に発
光ダイオード10〜19を順次点灯させたときに、点灯
させた発光ダイオードと向かい合うフォトトランジスタ
の受光状態の検出を順次行い、再度発光ダイオード10
〜19を順次点灯させたときに、点灯させた発光ダイオ
ードと向かい合うフォトトランジスタに隣接するフォト
トランジスタの受光状態の検出を順次行うようにしても
よい。このようにすることにより、発光ダイオード10
〜19の点灯タイミングを図5に示した従来例と同じに
設定することができるため、位置検出に必要な制御動作
の簡略化が可能になる。例えば、受光状態を検出するフ
ォトトランジスタ20〜29の対応位置のみを発光ダイ
オードの点灯が一巡する毎に一つ分ずらすだけで本発明
を適用することができるため、必要最小限の設計変更で
すみ、実現が容易となる。
【0040】また、上述した実施形態では、点灯させた
発光ダイオードと向かい合うフォトトランジスタに隣接
する一方のフォトトランジスタにおいて受光状態を検出
するようにしたが、隣接する両側のフォトトランジスタ
において受光状態を検出するようにしてもよい。このよ
うに、1つの発光ダイオードに対応させて3つのフォト
トランジスタによる受光状態を検出することにより、位
置検出の精度をさらに上げることができる。また、発光
ダイオードから出力される光の照射範囲が広い場合や、
隣接するフォトトランジスタの配置間隔が狭い場合に
は、1つの発光ダイオードに4つ以上のフォトトランジ
スタを対応させて受光状態の検出を行うようにしてもよ
い。
【0041】また、上述した実施形態では、矩形形状の
表示ユニット2の四辺のそれぞれに発光ダイオード10
〜19あるいはフォトトランジスタ20〜29を配置し
たが、対向する二辺のみ(長辺あるいは短辺のみ)にこ
れらを配置するようにしてもよい。発光ダイオード10
〜19とフォトトランジスタ20〜29のそれぞれは、
必ずしも向かい合う位置に設置されている必要はなく、
互い違いに、すなわち発光ダイオード10〜19の隣接
するもの同士の中間位置と向かい合うようにフォトトラ
ンジスタ20〜29のそれぞれを配置するようにしても
よい。
【0042】
【発明の効果】上述したように、本発明によれば、一の
発光素子を点灯させたときに隣接して配置されている2
以上の受光素子の受光状態を検出することにより位置検
出を行っており、発光素子と受光素子との組み合わせが
多くなるため、素子数を増やすことなく位置検出の精度
を向上させることができる。また、発光素子の照射範囲
に2以上の受光素子を配置するだけであり、発光素子と
受光素子の配置数や配置位置についての制限が少ないた
め、設計の自由度が増し、適用範囲が広がる利点もあ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した一の実施形態の光学式タッチ
パネル入力装置の構成を示す図である。
【図2】発光ダイオードの照射範囲とフォトトランジス
タの配置位置との関係を示す図である。
【図3】光学式タッチパネル入力装置の動作手順を示す
流れ図である。
【図4】光学式タッチパネル入力装置における指示位置
判定の一例を示す図である。
【図5】従来の光学式タッチパネル入力装置の構成の一
例を示す図である。
【符号の説明】
1 光学式タッチパネル入力装置 2 表示ユニット 4 透光性パネル 10〜19 発光ダイオード 20〜29 フォトトランジスタ 30 スイッチ部 32 制御部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに隣接して配置された複数の発光素
    子と、 前記複数の発光素子のそれぞれが点灯したときに出力さ
    れる光を受光する複数の受光素子と、 前記複数の発光素子のそれぞれが点灯したときに、この
    点灯した発光素子の照射範囲内で隣接する2以上の前記
    複数の受光素子の受光状態を検出する受光状態検出手段
    と、 前記受光状態検出手段によって検出された前記複数の受
    光素子の受光状態に基づいて、前記複数の発光素子から
    出力される光の遮光位置を検出する位置検出手段と、 を備えることを特徴とする光学式位置検出装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記複数の受光素子のそれぞれは、前記複数の発光素子
    のそれぞれと互いに向かい合う位置に配置されており、
    前記複数の発光素子のいずれかを点灯させたときに、点
    灯した前記発光素子と向かい合う前記受光素子に隣接す
    る前記受光素子がその照射範囲に含まれることを特徴と
    する光学式位置検出装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、 前記受光状態検出手段は、前記複数の発光素子のいずれ
    かが点灯しているときに、対応する2以上の前記受光素
    子の受光状態を順に検出することを特徴とする光学式位
    置検出装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または2において、 前記受光状態検出手段は、前記複数の発光素子のいずれ
    かが点灯しているときに、対応する2以上の前記受光素
    子の受光状態を同時に検出することを特徴とする光学式
    位置検出装置。
  5. 【請求項5】 請求項1または2において、 前記受光状態検出手段は、最初に前記複数の発光素子の
    それぞれが順次点灯したときに、前記複数の発光素子の
    それぞれに1対1に対応する前記複数の受光素子のそれ
    ぞれの受光状態を検出し、次に前記複数の発光素子のそ
    れぞれが順次点灯したときに、先に受信状態を検出した
    前記複数の受光素子のそれぞれに隣接する受光素子の受
    光状態を検出することを特徴とする光学式位置検出装
    置。
JP4896298A 1998-02-13 1998-02-13 光学式位置検出装置 Withdrawn JPH11232024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4896298A JPH11232024A (ja) 1998-02-13 1998-02-13 光学式位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4896298A JPH11232024A (ja) 1998-02-13 1998-02-13 光学式位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11232024A true JPH11232024A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12817918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4896298A Withdrawn JPH11232024A (ja) 1998-02-13 1998-02-13 光学式位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11232024A (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6429857B1 (en) 1999-12-02 2002-08-06 Elo Touchsystems, Inc. Apparatus and method to improve resolution of infrared touch systems
KR100487483B1 (ko) * 2002-06-29 2005-05-06 (주) 인펙 광학식 터치패널과 광학식 터치패널용 발광소자
KR100619584B1 (ko) 2006-01-19 2006-09-01 주식회사 넥시오 터치패널의 세부좌표측정방법 및 오차보정방법
JP2007065767A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Pioneer Electronic Corp 座標位置検出装置及びその制御方法、制御プログラム
KR100829172B1 (ko) * 2006-02-20 2008-05-13 호감테크놀로지(주) 적외선 터치스크린 장치 및 적외선 터치스크린의 터치점의좌표 산출 방법
EP2144144A2 (en) 2008-07-10 2010-01-13 Nitto Denko Corporation Optical touch panel
JP2011081740A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Fujitsu Component Ltd 光式タッチパネル
JP2011096834A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 J&K Car Electronics Corp 光学式反射物体検出装置及びタッチパネル
US8005329B2 (en) 2008-08-07 2011-08-23 Nitto Denko Corporation Combined structure of optical waveguide
JP2013529392A (ja) * 2010-06-09 2013-07-18 ベイジン アイルタッチ システムズ カンパニー,リミティド 赤外線発光ダイオードとタッチスクリーン
US8786577B2 (en) 2010-11-03 2014-07-22 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Apparatus and method for recognizing coordinates
US8884926B1 (en) 2002-11-04 2014-11-11 Neonode Inc. Light-based finger gesture user interface
US8918252B2 (en) 2009-02-15 2014-12-23 Neonode Inc. Light-based touch controls on a steering wheel
US9035917B2 (en) 2001-11-02 2015-05-19 Neonode Inc. ASIC controller for light-based sensor
US9063614B2 (en) 2009-02-15 2015-06-23 Neonode Inc. Optical touch screens
US9092093B2 (en) 2012-11-27 2015-07-28 Neonode Inc. Steering wheel user interface
JP2015170285A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 コニカミノルタ株式会社 タッチパネル入力装置
US9207800B1 (en) 2014-09-23 2015-12-08 Neonode Inc. Integrated light guide and touch screen frame and multi-touch determination method
JP2016122471A (ja) * 2016-04-01 2016-07-07 コニカミノルタ株式会社 タッチパネル入力装置およびプログラム
US9471170B2 (en) 2002-11-04 2016-10-18 Neonode Inc. Light-based touch screen with shift-aligned emitter and receiver lenses
US9778794B2 (en) 2001-11-02 2017-10-03 Neonode Inc. Light-based touch screen
WO2017183853A1 (ko) * 2016-04-20 2017-10-26 가천대학교 산학협력단 촉각 인터페이스장치 및 촉각 인터페이스방법
WO2017183803A1 (ko) * 2016-04-20 2017-10-26 가천대학교 산학협력단 사용자와 상호작용을 할 수 있는 촉각 인터페이스장치를 제어하기 위한 방법, 장치 및 비일시적 컴퓨터-판독가능 매체
KR20170128196A (ko) * 2017-11-15 2017-11-22 가천대학교 산학협력단 촉각 인터페이스장치를 제어하기 위한 방법, 장치 및 컴퓨터-판독가능 매체
US10282034B2 (en) 2012-10-14 2019-05-07 Neonode Inc. Touch sensitive curved and flexible displays
US11379048B2 (en) 2012-10-14 2022-07-05 Neonode Inc. Contactless control panel
US11429230B2 (en) 2018-11-28 2022-08-30 Neonode Inc Motorist user interface sensor
US11669210B2 (en) 2020-09-30 2023-06-06 Neonode Inc. Optical touch sensor
US11842014B2 (en) 2019-12-31 2023-12-12 Neonode Inc. Contactless touch input system
US12032817B2 (en) 2023-05-12 2024-07-09 Neonode Inc. Vehicle user interface

Cited By (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6429857B1 (en) 1999-12-02 2002-08-06 Elo Touchsystems, Inc. Apparatus and method to improve resolution of infrared touch systems
US9778794B2 (en) 2001-11-02 2017-10-03 Neonode Inc. Light-based touch screen
US9035917B2 (en) 2001-11-02 2015-05-19 Neonode Inc. ASIC controller for light-based sensor
KR100487483B1 (ko) * 2002-06-29 2005-05-06 (주) 인펙 광학식 터치패널과 광학식 터치패널용 발광소자
US9471170B2 (en) 2002-11-04 2016-10-18 Neonode Inc. Light-based touch screen with shift-aligned emitter and receiver lenses
US9262074B2 (en) 2002-11-04 2016-02-16 Neonode, Inc. Finger gesture user interface
US8884926B1 (en) 2002-11-04 2014-11-11 Neonode Inc. Light-based finger gesture user interface
JP2007065767A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Pioneer Electronic Corp 座標位置検出装置及びその制御方法、制御プログラム
JP4564904B2 (ja) * 2005-08-29 2010-10-20 パイオニア株式会社 座標位置検出装置及びその制御方法、制御プログラム
US8009152B2 (en) 2006-01-19 2011-08-30 Nexio Co., Ltd. Refined coordinate detection method and error correction method for touch panel
WO2007083883A1 (en) * 2006-01-19 2007-07-26 Nexio Co., Ltd Refined coordinate detection method and error correction method for touch panel
KR100619584B1 (ko) 2006-01-19 2006-09-01 주식회사 넥시오 터치패널의 세부좌표측정방법 및 오차보정방법
KR100829172B1 (ko) * 2006-02-20 2008-05-13 호감테크놀로지(주) 적외선 터치스크린 장치 및 적외선 터치스크린의 터치점의좌표 산출 방법
EP2144144A2 (en) 2008-07-10 2010-01-13 Nitto Denko Corporation Optical touch panel
US8023778B2 (en) 2008-07-10 2011-09-20 Nitto Denko Corporation Optical touch panel
US8005329B2 (en) 2008-08-07 2011-08-23 Nitto Denko Corporation Combined structure of optical waveguide
US9063614B2 (en) 2009-02-15 2015-06-23 Neonode Inc. Optical touch screens
US8918252B2 (en) 2009-02-15 2014-12-23 Neonode Inc. Light-based touch controls on a steering wheel
US9389710B2 (en) 2009-02-15 2016-07-12 Neonode Inc. Light-based controls on a toroidal steering wheel
US10007422B2 (en) 2009-02-15 2018-06-26 Neonode Inc. Light-based controls in a toroidal steering wheel
US9678601B2 (en) 2009-02-15 2017-06-13 Neonode Inc. Optical touch screens
JP2011081740A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Fujitsu Component Ltd 光式タッチパネル
JP2011096834A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 J&K Car Electronics Corp 光学式反射物体検出装置及びタッチパネル
JP2013529392A (ja) * 2010-06-09 2013-07-18 ベイジン アイルタッチ システムズ カンパニー,リミティド 赤外線発光ダイオードとタッチスクリーン
US8786577B2 (en) 2010-11-03 2014-07-22 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Apparatus and method for recognizing coordinates
US11714509B2 (en) 2012-10-14 2023-08-01 Neonode Inc. Multi-plane reflective sensor
US11379048B2 (en) 2012-10-14 2022-07-05 Neonode Inc. Contactless control panel
US10949027B2 (en) 2012-10-14 2021-03-16 Neonode Inc. Interactive virtual display
US10282034B2 (en) 2012-10-14 2019-05-07 Neonode Inc. Touch sensitive curved and flexible displays
US9710144B2 (en) 2012-11-27 2017-07-18 Neonode Inc. User interface for curved input device
US10254943B2 (en) 2012-11-27 2019-04-09 Neonode Inc. Autonomous drive user interface
US9092093B2 (en) 2012-11-27 2015-07-28 Neonode Inc. Steering wheel user interface
US11650727B2 (en) 2012-11-27 2023-05-16 Neonode Inc. Vehicle user interface
US10719218B2 (en) 2012-11-27 2020-07-21 Neonode Inc. Vehicle user interface
US10061439B2 (en) 2014-03-10 2018-08-28 Konica Minolta, Inc. Touch panel input device
JP2015170285A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 コニカミノルタ株式会社 タッチパネル入力装置
US9645679B2 (en) 2014-09-23 2017-05-09 Neonode Inc. Integrated light guide and touch screen frame
US9207800B1 (en) 2014-09-23 2015-12-08 Neonode Inc. Integrated light guide and touch screen frame and multi-touch determination method
JP2016122471A (ja) * 2016-04-01 2016-07-07 コニカミノルタ株式会社 タッチパネル入力装置およびプログラム
WO2017183853A1 (ko) * 2016-04-20 2017-10-26 가천대학교 산학협력단 촉각 인터페이스장치 및 촉각 인터페이스방법
US10845880B2 (en) 2016-04-20 2020-11-24 Gachon University-Industry Foundation Method, device, and computer-readable medium for controlling tactile interface device interacting with user
WO2017183803A1 (ko) * 2016-04-20 2017-10-26 가천대학교 산학협력단 사용자와 상호작용을 할 수 있는 촉각 인터페이스장치를 제어하기 위한 방법, 장치 및 비일시적 컴퓨터-판독가능 매체
KR20170128196A (ko) * 2017-11-15 2017-11-22 가천대학교 산학협력단 촉각 인터페이스장치를 제어하기 위한 방법, 장치 및 컴퓨터-판독가능 매체
US11429230B2 (en) 2018-11-28 2022-08-30 Neonode Inc Motorist user interface sensor
US11842014B2 (en) 2019-12-31 2023-12-12 Neonode Inc. Contactless touch input system
US11669210B2 (en) 2020-09-30 2023-06-06 Neonode Inc. Optical touch sensor
US12032817B2 (en) 2023-05-12 2024-07-09 Neonode Inc. Vehicle user interface

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11232024A (ja) 光学式位置検出装置
US9367151B2 (en) Touch pad with symbols based on mode
CN101751175B (zh) 发光触控板模块及其发光装置
KR101442542B1 (ko) 입력장치 및 이를 구비한 휴대 단말기
US20120154336A1 (en) Optical touch input device and driving method thereof
US20060256093A1 (en) Display device with a touch screen
US20100214135A1 (en) Dynamic rear-projected user interface
US20080272927A1 (en) Illuminated feedback for a touchpad by providing a light source that is associated with a finger position on a touchpad
US9811195B2 (en) Touch screen with soft key enabling electromagnetic resonance input
JP2006277013A (ja) キーボード装置
CN101395565A (zh) 带有基于模式的符号的触摸板
KR100975873B1 (ko) 터치 스크린 디스플레이 장치 및 이의 구동 방법
EP3019937B1 (en) Gesture-sensitive display
CN111813275A (zh) 显示屏、显示屏的控制方法及其控制装置、电子设备
US11429230B2 (en) Motorist user interface sensor
EP0208690A1 (en) Arrangement for keyboards
CN213424993U (zh) 一种具有光感测功能的双模显示装置
JP2006079499A (ja) タッチ入力機能付き表示装置
JP2001291458A (ja) 光学式タッチスイッチ装置
KR102034114B1 (ko) 투과 표시형 터치 스크린과 이를 구비한 도어록 장치
JP2014063212A (ja) タッチパネル装置
CN112035014B (zh) 一种显示模组的背板及背板的控制方法
JP2004348210A (ja) 光学式タッチパネル装置
JP2567296Y2 (ja) タッチパネルの構造
US20080122997A1 (en) LCD based pen tablet

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510