JPH11230646A - エンジン駆動ヒートポンプ - Google Patents

エンジン駆動ヒートポンプ

Info

Publication number
JPH11230646A
JPH11230646A JP10035233A JP3523398A JPH11230646A JP H11230646 A JPH11230646 A JP H11230646A JP 10035233 A JP10035233 A JP 10035233A JP 3523398 A JP3523398 A JP 3523398A JP H11230646 A JPH11230646 A JP H11230646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
defrosting
heating
refrigerant
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10035233A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nagura
弘之 名倉
Kenji Yamada
兼二 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP10035233A priority Critical patent/JPH11230646A/ja
Publication of JPH11230646A publication Critical patent/JPH11230646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • F25B47/022Defrosting cycles hot gas defrosting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の圧縮機2a、2bを用いて連続暖房除
霜が可能で、且つこの連続暖房除霜時においてビルの高
層化等による室内熱交換器5側の配管抵抗等によって暖
房効果が薄れることのないエンジン駆動ヒートポンプを
提供する。 【解決手段】 四方弁4の切替によって冷房と暖房とが
切り替わる冷凍サイクルは、複数の圧縮機2a、2bを
備える。この冷凍サイクルは、除霜運転時、一方の圧縮
機2aの吐出冷媒を第1除霜用バイパス回路21を介し
て室外熱交換器7へ導く除霜回路と、他方の圧縮機2b
の吐出冷媒を室内熱交換器5に導き、第2除霜用バイパ
ス回路22でリターンさせる暖房回路とを、別々に形成
する。このため、ビルの高層化等による室内熱交換器5
側の配管抵抗の大小に関係なく、除霜と暖房とが行わ
れ、暖房効果が薄れる不具合がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジン駆動ヒー
トポンプにおける暖房運転時の除霜に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】エンジン駆動ヒートポンプによる暖房運
転時に除霜を行う技術として、特開平6−265242
号公報に開示される技術が知られている。この技術は、
暖房運転時に室外熱交換器に着霜した霜を除霜する場
合、室内熱交換器による室内の暖房を停止することなく
除霜を行うもので、1つの圧縮機から吐出される冷媒を
2つに分岐して、分岐した一方の冷媒を室外熱交換器に
導いて除霜を行うとともに、分岐した他方の冷媒を室内
熱交換器に導いて暖房を行う技術であり、室外熱交換器
および室内熱交換器を通過した冷媒は冷媒加熱器で加熱
された後に圧縮機へ戻される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の連続暖房除霜技
術を採用するとともに、図4に示すように、高能力と省
エネとを両立させる目的で複数の圧縮機2a、2bを採
用した2コン1サイクルのエンジン駆動ヒートポンプが
ある。ところが、近年、ビルの高層化等により、室内熱
交換器5側の配管長が長く、また高低差も大きくなる傾
向がある。これらの傾向によって、室内熱交換器5側の
配管抵抗が大きくなり、連続暖房除霜する場合に、配管
抵抗の小さい第1除霜用バイパス回路21(室外熱交換
器7への冷媒循環回路)へ多くの冷媒が流れ、配管抵抗
の大きい第2除霜用バイパス回路22(室内熱交換器5
への冷媒循環回路)への冷媒循環量が減り、連続暖房除
霜時の暖房効果が薄れてしまう不具合がある。
【0004】
【発明の目的】本発明は、上記の事情に鑑みてなされた
もので、その目的は、複数の圧縮機を用いて連続暖房除
霜が実行可能で、且つ連続暖房除霜時において配管抵抗
等による暖房効果が薄れる不具合のないエンジン駆動ヒ
ートポンプの提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のエンジン駆動ヒ
ートポンプは、次の技術的手段を採用した。 〔請求項1の手段〕請求項1のようにすることにより、
連続暖房除霜時、一方の圧縮機から吐出される高温高圧
のガス冷媒は、第1除霜用バイパス回路を経て直接室外
熱交換器へ流入するため、室外熱交換器に付着していた
霜は、この高温の冷媒の放熱によって短時間で溶かされ
る。
【0006】この時、他方の圧縮機から吐出された高温
高圧のガス冷媒は、直接室内熱交換器へ流入して室内熱
交換器で放熱するため、除霜時における連続暖房が効果
的に行われる。なお、室内熱交換器で放熱した冷媒は、
第2除霜用バイパス回路を経て室外熱交換器で放熱した
冷媒と合流した後、冷媒加熱器で加熱されて複数の圧縮
機に戻るため、複数の圧縮機から常に高温高圧のガス冷
媒を吐出できる。
【0007】このように、一方の圧縮機による除霜回路
(第1除霜用バイパス回路と室外熱交換器を通る回路)
と、他方の圧縮機による暖房回路(室内熱交換器と第2
除霜用バイパス回路を通る回路)とが別々に形成される
ため、ビルの高層化等により、室内熱交換器側の配管長
が長くなったり、あるいは高低差が大きくなっても、室
内熱交換器側の配管抵抗の大小に関係なく除霜運転と暖
房運転とが同時に行われる。つまり、本発明により、複
数の圧縮機を用いて連続暖房除霜が実行可能で、且つ連
続暖房除霜時において配管抵抗等によって暖房効果が薄
れる不具合がない。
【0008】〔請求項2の手段〕請求項2のようにする
ことにより、複数の圧縮機を作動させるとともに、エン
ジンを高回転数で運転させることにより、室外熱交換器
および室内熱交換器に供給される熱量が増える。この時
に室内暖房用の送風ファンを低回転で作動させることに
より、室内での冷媒の放熱量を抑えて除霜に使用するこ
とができるため、除霜時間を短縮できる。さらに、室外
器の送風ファンを停止させることにより、低温外気流に
よって室外熱交換器を流れる冷媒が除霜以外に放出され
るのを抑えて、除霜時間を短縮できる。つまり、この請
求項2を採用することにより、暖房能力の低下を抑え、
且つ除霜時間を短縮する効果がある。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を、実
施例および変形例に基づき説明する。 〔実施例の構成〕図1ないし図3は本発明を採用した実
施例を説明するための図面で、図1はエンジン駆動ヒー
トポンプの構成を示す冷媒回路図である。
【0010】まず、全体の構成を図1を参照して説明す
る。エンジン1によって駆動される複数の圧縮機2a、
2b(一方の圧縮機2aと他方の圧縮機2b)、冷媒中
のオイルを分離するオイルセパレータ3、複数の圧縮機
2a、2bより吐出される冷媒の流路を切り替える四方
弁4、冷房時は蒸発器として働き暖房時は凝縮器として
働く室内熱交換器5、室内熱交換器5側の減圧装置(以
下、室内側減圧装置6)、冷房時は凝縮器として働き暖
房時は蒸発器として働く室外熱交換器7、室外熱交換器
7側の減圧装置(以下、室外側減圧装置8)、エンジン
1の冷却水(温水)で冷媒を加熱する冷媒加熱器9、冷
媒を気液分離してガス冷媒を導出するアキュムレータ1
0が冷媒配管によって接続されて、基本となる冷凍サイ
クルが構成されている。なお、一方の圧縮機2aおよび
他方の圧縮機2bは、それぞれに設けられた逆止弁B1
、B2 の下流で合流するものである。
【0011】上記の冷凍サイクルには、一方の圧縮機2
aの吐出側と、その逆止弁B1 の上流側のA点より分岐
して、室外側減圧装置8と室外熱交換器7の間に接続さ
れる第1除霜用バイパス回路21が設けられている。こ
の第1除霜用バイパス回路21には、この回路21を通
電により開弁する第1除霜用電磁弁11(第1開閉弁)
が設けられている。
【0012】また、上記の冷凍サイクルには、室内側減
圧装置6の下流側より分離して、室外熱交換器7と冷媒
加熱器9の間のB点に接続される第2除霜用バイパス回
路22が設けられている。この第2除霜用バイパス回路
22には、この回路22を通電により開弁する第2除霜
用電磁弁12(第2開閉弁)、補助減圧装置13、室外
熱交換器7側からの冷媒の流入を阻止する逆止弁14が
設けられている。なお、図1中の符号15は、室内ファ
ン(室内熱交換器5の送風ファン)であり、符号16
は、室外ファン(室外熱交換器7の送風ファン)であ
る。
【0013】一方、エンジン冷却水の循環回路は、エン
ジン1からサーモスタット17を介してラジエータ18
を通ってエンジン1に戻る回路と、エンジン1からサー
モスタット17を介し冷媒加熱器9を通ってエンジン1
に戻る回路とにより構成されている。
【0014】図2はエンジン駆動ヒートポンプにおい
て、冷房、暖房、除霜の各運転モードを実行するための
電気回路図である。この電気回路は、上記冷凍サイクル
に設けられた四方弁4、第1除霜用電磁弁11、第2除
霜用電磁弁12、室内ファン15、室外ファン16の通
電制御を行って各運転モードを実行するもので、メイン
スイッチ31によって電源Dとの断続が行われる。四方
弁4、第1除霜用電磁弁11、第2除霜用電磁弁12、
室内ファン15、室外ファン16のそれぞれは、並列接
続されたリレー接点r1 〜r5 を介してメインスイッチ
31に接続されており、各リレー接点r1 〜r5 は、制
御回路30によって制御される5つのリレーR1 〜R5
によって開閉される。制御回路30は、冷房接点C、暖
房接点Hを有する切替スイッチ32を介してメインスイ
ッチ31に接続されており、この切替スイッチ32の切
替状態と、室外熱交換器7の着霜を検出するフロストセ
ンサ33の検出出力とに応じて、上記の5つのリレーR
1 〜R5 を通電制御する。
【0015】〔実施例の作動〕メインスイッチ31を入
れると、空調負荷に応じて電磁クラッチ(図示しない)
が作動して冷凍サイクルの運転が始まる。なお、空調負
荷が小さい場合は、一方の圧縮機2aと他方の圧縮機2
bの交互運転を行い、空調負荷が大きい場合は一方の圧
縮機2aと他方の圧縮機2bが同時作動するもので、こ
の作動では同時作動を例に説明する。
【0016】<暖房運転>切替スイッチ32が暖房接点
Hに入れられた状態で、フロストセンサ33が室外熱交
換器7の着霜を検出していない状態では、制御回路30
はリレーR1 、R4 、R5 を通電し、リレーR2 、R3
は通電しない。これにより、リレー接点r1 、r4 、r
5 が閉じ、リレー接点r2 、r3 が開く。この結果、四
方弁4が暖房側に切り替えられ、第1、第2除霜用電磁
弁11、12が閉じ、室内ファン15および室外ファン
16が通常回転数で作動する。
【0017】この暖房運転時の冷媒の流れを説明する
と、複数の圧縮機2a、2bから吐出された高温高圧の
冷媒はそれぞれ逆止弁B1 、B2 を通過して合流し、オ
イルセパレータ3を通過する際にオイルを分離した後、
四方弁4を経て室内熱交換器5へ入る。室内熱交換器5
で冷媒は室内に吹き出される空気で放熱されて凝縮し、
放熱による熱が室内に吹き出されて室内を暖房する。室
内熱交換器5を出た冷媒は、室内側減圧装置6と室外側
減圧装置8により減圧されて、室外熱交換器7にて蒸発
し、冷媒加熱器9にてエンジン冷却水より吸熱を行い、
四方弁4を経てアキュムレータ10で気液分離された
後、ガス冷媒が複数の圧縮機2a、2bに吸入される。
【0018】一方、エンジン1の冷却水は、エンジン1
からサーモスタット17を経て冷媒加熱器9にて冷媒と
熱交換され、冷却されてエンジン1に戻る。また、冷凍
サイクルの負荷の上昇等により冷却水温が上昇し、サー
モスタット17の設定温度以上になった場合は、サーモ
スタット17が作動してラジエータ18側へ冷却水が流
れ、ラジエータ18にて放熱を行う。
【0019】<除霜運転>上記の暖房運転中に、フロス
トセンサ33が室外熱交換器7の着霜を検出すると、制
御回路30はリレーR2 、R3 を通電し、リレーR4 、
R5 の通電を断つ。これにより、リレー接点r2 、r3
が閉じ、リレー接点r4 、r5 が開く。この結果、第
1、第2除霜用電磁弁11、12は開き、室内ファン1
5は抵抗Rを介した通電によって最低回転数で作動し、
室外ファン16は停止する。また、エンジン1はスロッ
トル(図示しない)が全開となり、最高回転数で運転す
る。
【0020】この暖房運転時の冷媒の流れを説明する。
一方の圧縮機2aから吐出された高温高圧の冷媒は、破
線矢印に示すように、分岐部のA点から第1除霜用バイ
パス回路21へ流れ、第1除霜用電磁弁11を経て室外
熱交換器7へ入る。高温高圧の冷媒は室外熱交換器7に
着霜した霜を溶かす。この時、冷媒は凝縮する。室外熱
交換器7を出た冷媒は、合流部のB点で第2除霜用バイ
パス回路22からの冷媒と合流し、冷媒加熱器9にてエ
ンジン冷却水より吸熱を行い、四方弁4とアキュムレー
タ10を経て複数の圧縮機2a、2bに吸入される。
【0021】他方の圧縮機2bから吐出された高温高圧
の冷媒は、実線矢印に示すように、オイルセパレータ3
を通過した後、四方弁4を経て室内熱交換器5へ入る。
室内熱交換器5で冷媒は室内に吹き出される空気で放熱
されて凝縮し、放熱による熱が室内に吹き出されて室内
を暖房する。室内熱交換器5を出た冷媒は、室内側減圧
装置6で減圧された後、第2除霜用バイパス回路22へ
流れ、第2除霜用電磁弁12を経て補助減圧装置13に
て減圧された冷媒は逆止弁14を通り、合流部のB点に
て室外熱交換器7からの冷媒と合流する。なお、エンジ
ン1の冷却水は、上述の暖房運転時と同様な循環を行
う。
【0022】制御回路30による上記除霜運転の制御を
図3のフローチャートによって説明する。フロストセン
サ33によって室外熱交換器7に着霜したか否かの判断
を行う(ステップS1 )。着霜している場合は、第1、
第2除霜用電磁弁11、12を開弁して第1、第2除霜
用バイパス回路21、22に冷媒を流し、且つ室外ファ
ン16を停止し、室内ファン15を最低回転数で作動さ
せ、さらにエンジン1を最高回転数で運転させるととも
に、複数の圧縮機2a、2bを同時作動させる除霜運転
を実行させる(ステップS2 )。
【0023】次いで、フロストセンサ33により、室外
熱交換器7の霜が溶けたか否かを判断し(ステップS3
)、溶けていないと判断した場合はステップS2 へ戻
って除霜運転を継続し、溶けたと判断した場合は通常の
暖房運転のステップS4 へ進む。なお、上記のステップ
S1 で着霜していないと判断した場合は、直接ステップ
S4 の暖房運転へ進むものである。
【0024】<冷房運転>切替スイッチ32が冷房接点
Cに入れられた状態では、制御回路30はリレーR4 、
R5 を通電し、リレーR1 、R2 、R3 は通電しない。
これにより、リレー接点r4 、r5 が閉じ、リレー接点
r1 、r2 、r3 が開く。この結果、四方弁4が冷房側
に切替えられ、第1、第2除霜用電磁弁11、12が閉
じ、室内ファン15および室外ファン16が通常回転数
で作動する。
【0025】この冷房運転時の冷媒の流れを説明する
と、複数の圧縮機2a、2bから吐出された高温高圧の
冷媒はそれぞれ逆止弁B1 、B2 を通過して合流し、オ
イルセパレータ3、四方弁4、冷媒加熱器9を経て室外
熱交換器7へ入る。室外熱交換器7で冷媒は外気に放熱
して凝縮する。室外熱交換器7を出た冷媒は、室外側減
圧装置8と室内側減圧装置6により減圧されて、室内熱
交換器5に室内に吹き出される空気より吸熱して室内を
冷房する。室内熱交換器5内で吸熱して蒸発した冷媒
は、四方弁4を経てアキュムレータ10で気液分離され
た後、ガス冷媒が複数の圧縮機2a、2bに吸入され
る。
【0026】一方、エンジン1の冷却水は、サーモスタ
ット17、冷媒加熱器9を経てエンジン1に戻るが、冷
媒加熱器9で熱交換が行われないために次第に冷却水温
が上昇し、サーモスタット17の設定温度以上になると
サーモスタット17が作動してラジエータ18へ冷却水
が流れ、ラジエータ18にて放熱を行ってエンジン1に
戻るサイクルになる。
【0027】上述の冷房、暖房、除霜の各運転における
四方弁4、第1、第2除霜用電磁弁11、12、室内フ
ァン15、室外ファン16の各作動をまとめると、次の
表1の如くである。
【表1】
【0028】〔実施例の効果〕本実施例のエンジン駆動
ヒートポンプでは、除霜運転時において、一方の圧縮機
2aから吐出された高温高圧のガス冷媒が、第1除霜用
バイパス回路21を経て直接室外熱交換器7へ流入し
て、室外熱交換器7に付着していた霜を短時間で溶かす
とともに、他方の圧縮機2bから吐出された高温高圧の
ガス冷媒が、直接室内熱交換器5へ流入して室内熱交換
器5で放熱するため、除霜時における連続暖房が効果的
に行われる。このため、除霜時でも室内吹出温度が高く
維持でき、室内使用者の快適感が高まる。
【0029】また、除霜運転時には、一方の圧縮機2a
による除霜回路と、他方の圧縮機2bによる暖房回路と
が別々に形成されるため、ビルの高層化等により、室内
熱交換器5側の配管長が長くなったり、あるいは高低差
が大きくなっても、室内熱交換器5側の配管抵抗の大小
に関係なく除霜運転と暖房運転とが同時に行われる。つ
まり、本実施例のエンジン駆動ヒートポンプは、連続暖
房除霜が実行可能で、且つ連続暖房除霜時において配管
抵抗等によって暖房効果が薄れる不具合がない。
【0030】〔変形例〕上記の実施例では、暖房運転中
に第1、第2除霜用電磁弁11、12を閉弁させる例を
示したが、暖房運転上に問題がなければ、第2除霜用電
磁弁12は開弁させても良い。また、上記の実施例の冷
媒加熱器9は、エンジン冷却水を熱源として用いる例を
示したが、エンジン1の駆動により直接、あるいは間接
的に発生する熱源(例えば、オルタネータの給電で発熱
するヒータ等)を用いても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】エンジン駆動ヒートポンプの構成を示す冷媒回
路図である(実施例)。
【図2】エンジン駆動ヒートポンプの電気回路図である
(実施例)。
【図3】除霜運転制御を示すフローチャートである(実
施例)。
【図4】エンジン駆動ヒートポンプの構成を示す冷媒回
路図である(従来例)。
【符号の説明】
1 エンジン 2a 一方の圧縮機 2b 他方の圧縮機 4 四方弁(冷媒の流れ方向切替手段) 5 室内熱交換器 7 室外熱交換器 9 冷媒加熱器 11 第1除霜用電磁弁(第1開閉弁) 12 第2除霜用電磁弁(第2開閉弁) 15 室内ファン(室内熱交換器の送風ファン) 16 室外ファン(室外熱交換器の送風ファン) 21 第1除霜用バイパス回路 22 第2除霜用バイパス回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンで駆動される複数の圧縮機からの
    冷媒を室内熱交換器側および室外熱交換器側に切り替え
    て流すことにより、暖房運転および冷房運転を行うエン
    ジン駆動ヒートポンプにおいて、 前記複数の圧縮機のうちの一方の圧縮機から吐出された
    冷媒を、前記室外熱交換器の暖房運転時の上流側に流す
    第1除霜用バイパス回路と、 この第1除霜用バイパス回路を開閉する第1開閉弁と、 前記複数の圧縮機のうちの他方の圧縮機から吐出されて
    前記室内熱交換器を経た冷媒を、前記室外熱交換器の暖
    房運転時の下流側に流す第2除霜用バイパス回路と、 この第2除霜用バイパス回路を開閉する第2開閉弁と、 前記室外熱交換器の暖房運転時の下流側に設けられ、前
    記室外熱交換器および前記第2除霜用バイパス回路を通
    過した冷媒を加熱する冷媒加熱器とを備え、 除霜運転時に前記第1、第2開閉弁を開くことを特徴と
    するエンジン駆動ヒートポンプ。
  2. 【請求項2】請求項1のエンジン駆動ヒートポンプにお
    いて、 除霜運転時に前記室内熱交換器の送風ファンを低回転数
    で作動させ、前記室外熱交換器の送風ファンを停止さ
    せ、前記複数の圧縮機を作動させるとともに、前記エン
    ジンを高回転数で運転させることを特徴とするエンジン
    駆動ヒートポンプ。
JP10035233A 1998-02-17 1998-02-17 エンジン駆動ヒートポンプ Pending JPH11230646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10035233A JPH11230646A (ja) 1998-02-17 1998-02-17 エンジン駆動ヒートポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10035233A JPH11230646A (ja) 1998-02-17 1998-02-17 エンジン駆動ヒートポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11230646A true JPH11230646A (ja) 1999-08-27

Family

ID=12436134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10035233A Pending JPH11230646A (ja) 1998-02-17 1998-02-17 エンジン駆動ヒートポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11230646A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535299A (ja) * 2000-05-30 2003-11-25 アイジーシー ポリコールド システムズ インコーポレイテッド 制御された冷却および昇温速度と長期加熱機能とを有する極低温冷凍システム
JP2005274039A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Aisin Seiki Co Ltd 除霜機能付き空気調和機
WO2005103575A1 (en) * 2004-04-23 2005-11-03 Dong-Soon Lee Heat exchanger raising the cooling and heating capacity
JP2006118726A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Denso Corp エジェクタサイクル
JP2007051838A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置
JP2008267676A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル装置およびそれを備えた空気調和機
EP2047184A1 (en) * 2006-08-03 2009-04-15 LG Electronics, Inc. Air conditioner and controlling method thereof
JP2009243802A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ式空気調和装置
JP2011237052A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Nippon Soken Inc ヒートポンプサイクル
JP2012137209A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Aisin Seiki Co Ltd エンジン駆動式空気調和装置
CN104729161A (zh) * 2013-12-19 2015-06-24 珠海格力电器股份有限公司 空调器及其控制方法
CN106440098A (zh) * 2016-09-07 2017-02-22 海信(山东)空调有限公司 一种空调室外机及其除霜控制方法和装置、空调器
WO2018079517A1 (ja) * 2016-10-31 2018-05-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229871A (ja) * 1985-07-31 1987-02-07 ヤンマーディーゼル株式会社 熱機関駆動冷暖房装置の除霜装置
JPH06265242A (ja) * 1993-03-11 1994-09-20 Nippondenso Co Ltd エンジン駆動ヒートポンプ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229871A (ja) * 1985-07-31 1987-02-07 ヤンマーディーゼル株式会社 熱機関駆動冷暖房装置の除霜装置
JPH06265242A (ja) * 1993-03-11 1994-09-20 Nippondenso Co Ltd エンジン駆動ヒートポンプ

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535299A (ja) * 2000-05-30 2003-11-25 アイジーシー ポリコールド システムズ インコーポレイテッド 制御された冷却および昇温速度と長期加熱機能とを有する極低温冷凍システム
JP2005274039A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Aisin Seiki Co Ltd 除霜機能付き空気調和機
WO2005103575A1 (en) * 2004-04-23 2005-11-03 Dong-Soon Lee Heat exchanger raising the cooling and heating capacity
JP2006118726A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Denso Corp エジェクタサイクル
JP4687326B2 (ja) * 2005-08-19 2011-05-25 パナソニック株式会社 空気調和装置
JP2007051838A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置
EP2047184A1 (en) * 2006-08-03 2009-04-15 LG Electronics, Inc. Air conditioner and controlling method thereof
EP2047184A4 (en) * 2006-08-03 2011-06-22 Lg Electronics Inc AIR CONDITIONING AND CONTROL PROCEDURE THEREFOR
JP2008267676A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル装置およびそれを備えた空気調和機
JP2009243802A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ式空気調和装置
JP2011237052A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Nippon Soken Inc ヒートポンプサイクル
JP2012137209A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Aisin Seiki Co Ltd エンジン駆動式空気調和装置
CN104729161A (zh) * 2013-12-19 2015-06-24 珠海格力电器股份有限公司 空调器及其控制方法
CN106440098A (zh) * 2016-09-07 2017-02-22 海信(山东)空调有限公司 一种空调室外机及其除霜控制方法和装置、空调器
WO2018079517A1 (ja) * 2016-10-31 2018-05-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和装置
GB2570817A (en) * 2016-10-31 2019-08-07 Panasonic Ip Man Co Ltd Air conditioning apparatus
GB2570817B (en) * 2016-10-31 2021-03-24 Panasonic Ip Man Co Ltd Air conditioning apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3858276B2 (ja) 冷凍装置
JP5634071B2 (ja) 空気調和機および空気調和機の除霜運転方法
JP2002107014A (ja) 空気調和機
JPH05264133A (ja) 空気調和機
JP2007051805A (ja) 空気調和装置
JPH11230646A (ja) エンジン駆動ヒートポンプ
JP3410859B2 (ja) 空気調和機
JP3798418B2 (ja) 空調機
JPH0527018B2 (ja)
JPH06265242A (ja) エンジン駆動ヒートポンプ
JPH0478613A (ja) ヒートポンプ式空気調和装置
JP2005016881A (ja) 空気調和装置
JP2002098451A (ja) ヒートポンプ式空調装置
JP2004053207A (ja) 空気調和機及び当該空気調和機の室内熱交換器フロスト防止方法
JP2004347272A (ja) 冷凍装置
JP2001201217A (ja) 空気調和機
JPH09138024A (ja) 空気調和機
KR20140063930A (ko) 히트펌프 시스템
JP2000213835A (ja) 冷凍装置
JP4165681B2 (ja) 冷暖房給湯装置とその制御方法
JP3448897B2 (ja) ヒートポンプ式冷暖房給湯装置
JP2009192197A (ja) ヒートポンプサイクル装置
JP2004205081A (ja) 空気調和機
JP2007051795A (ja) 空気調和装置
JP2002061994A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070206