JPH11224436A - 光記録媒体に互換可能な光ピックアップ - Google Patents

光記録媒体に互換可能な光ピックアップ

Info

Publication number
JPH11224436A
JPH11224436A JP10329943A JP32994398A JPH11224436A JP H11224436 A JPH11224436 A JP H11224436A JP 10329943 A JP10329943 A JP 10329943A JP 32994398 A JP32994398 A JP 32994398A JP H11224436 A JPH11224436 A JP H11224436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
objective lens
optical pickup
optical
laser unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10329943A
Other languages
English (en)
Inventor
Jang-Hoon Yoo
長勳 劉
Chul-Woo Lee
哲雨 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH11224436A publication Critical patent/JPH11224436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1392Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration
    • G11B7/13925Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration active, e.g. controlled by electrical or mechanical means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/123Integrated head arrangements, e.g. with source and detectors mounted on the same substrate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • G11B7/133Shape of individual detector elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1356Double or multiple prisms, i.e. having two or more prisms in cooperation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0006Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier adapted for scanning different types of carrier, e.g. CD & DVD

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 別途の可変絞りなどが不要なCD形及びDV
Dに全て互換できる光ピックアップを提供する。 【解決手段】 相対的に短波長の光を出射する第1レー
ザー光源31と、前記相対的に短波長に対する反射光を
検出する第1光検出器34と、半径が割合に小さい近軸
領域と半径が割合に大きい遠軸領域との間に環状の遮蔽
領域を形成する対物レンズ38と、相対的に長波長の光
を出射し、前記相対的に長波長の反射光のうち対物レン
ズ38の近軸領域を通過した光のみを検出するレーザー
ユニット44及び前記第1レーザー光源31とレーザー
ユニット44から出射される光を前記対物レンズ38に
向かわせ、光記録媒体から反射されてくる光を前記第1
光検出器34とレーザーユニット44のうちいずれか一
側に向かわせる複数の光分割器32,35,42とを備
えてなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はCD形のディスクに
互換するディジタルビデオディスク(DVD)用光ピッ
クアップに係り、特に相対的に長波長の光を出射して反
射されてくる光を検出するレーザーユニットの位置を移
動させ、光検出器のサイズを制限することによりDVD
及びCD形ディスクについて信号の記録及び再生可能な
光ピックアップに関する。
【0002】
【従来の技術】今まで、高密度光ディスクシステムは記
録密度を高めるために対物レンズの開口数を大きくし、
635nmまたは650nmの短波長光源を使用する。
この短波長の光源を使用することによりDVDの記録及
び再生のみならずDVDとは異なる厚さを有するCDの
再生も可能に開発された。しかし、このシステムはCD
の最近の形態の記録可能なCD−Rの互換のためには7
80nm波長の光を使用すべきである。これは、CD−
R記録媒体の記録特性によるものである。それで、78
0nm波長の光と635nm波長の光を一つの光ピック
アップで全て使用できるのは、DVDとCD−Rの互換
のために極めて大事な技術として台頭された。DVDと
CD−Rに互換される既存の光ピックアップを図1に基
づき説明する。
【0003】図1は二つのレーザー光源と単一の対物レ
ンズを使用する光ピックアップを示す。図1の光ピック
アップはDVD再生時には635nm波長の光を使用
し、CD−Rの記録と再生時は780nm波長の光を使
用する。レーザー光源11から出射される635nm波
長の光は視準レンズ12に入射される。この光線は実線
で示した。視準レンズ12は入射された光を平行光線に
する。視準レンズ12を通過した光は光分割器13で反
射された後、干渉フィルタ形プリズム14に進む。一
方、レーザー光源21から出射される780nm波長の
光は視準レンズ22、光分割器23及び集光レンズ24
を通過してから干渉フィルタ形プリズム14に進む。こ
の光線は点線で示した。
【0004】干渉フィルタ形プリズム14は光分割器1
3により反射された635nm波長の光を全透過させ、
集光レンズ24に集光された780nm波長の光を全反
射させる。その結果、レーザー光源11からの光は平行
した形で波長板15に入射される。そして、レーザー光
源21からの光は発散する形態で波長板15に入射され
る。波長板15を透過した光は薄膜形可変絞り16を通
過した後、対物レンズ17に入射される。この対物レン
ズ17は厚さが0.6mmのDVD18の情報記録面に
焦点合わせするように設計されたもので、レーザー光源
11から出射された635nm波長の光をDVD18の
情報記録面に焦点合わせする。従って、DVD18の情
報記録面から反射された光はその情報記録面に記録され
た情報を収録することになる。この反射された光は光分
割器13を透過して光学的な情報を検出する光検出器1
9に入射される。
【0005】また、対物レンズ17はレーザー光源21
から出射された780nm波長の発散光を厚さが1.2
mmのCD−R25の情報記録面に焦点合わせする。こ
のように対物レンズ17に発散される光をディスクに集
光させうる光学系を有限光学系という。しかし、DVD
18の厚さとCD−R25の厚さが相異なるため、球面
収差が発生する。この球面収差は対物レンズ17につい
てCD−R25の情報記録面がDVD18の情報記録面
から光軸上でさらに遠く離れていることによる。
【0006】図2とともに後述する可変絞り16の使用
により780nm波長の光はCD−R25の情報記録面
に最適化されたサイズの光スポットを形成する。そし
て、CD−R25から反射された780nm波長の光は
光分割器23により反射され光検出器26により検出さ
れる。
【0007】図2に示した通り、図1の可変絞り16
は、対物レンズ17の直径に応ずる開口数(NA)0.
6以下の領域に入射する光を選択的に透過できる薄膜形
構造を有する。すなわち、可変絞り16は635nm波
長と780nm波長の光を全て透過させる第1領域と、
635nm波長の光を全透過し780nm波長の光を全
反射する第2領域とに区分される。ここで、第1領域は
開口数0.45以下の領域であり、第2領域は第1領域
の外の領域である。また、第1領域は誘電体薄膜で形成
される第2領域により発生する光学収差を取り除くため
に石英(SiO2)薄膜で形成される。
【0008】かかる可変絞り16の使用により開口数
0.45以下の第1領域を通過する780nm波長の光
はCD−R25に適した光スポットをその情報記録面に
形成する。従って、図1の光ピックアップは光記録媒体
をDVD18からCD−R25に変更する場合、最適化
された光スポットを以って互換可能になる。
【0009】しかし、前述した図1の光ピックアップは
DVDとCD−R互換時に発生する球面収差を取り除く
ために、780nm波長の光について有限光学系を構成
すべきである。それにより、光学系構成が複雑になって
光部品の組立が困難な問題点がある。のみならず、可変
絞り16の開口数0.45以上の第2領域に形成される
誘電体薄膜により開口数0.45以下の第1領域と開口
数0.45以上の第2領域を通過する光との間に光学経
路差が発生するので、これを取り除くために第1領域は
特別な光学薄膜(石英薄膜)の形成を必要とする。それ
で、第1領域に石英薄膜を、第2領域に誘電体薄膜をそ
れぞれ形成したが、その製造工程が複雑であり、また薄
膜厚さの調節をμm単位の精度に行うべきなので、量産
に不向きになる問題点がある。
【0010】従って、前述した問題点を解決するため、
可変絞り16及び集光レンズ24を使用せず、780n
m波長の光を出射するレーザー光源21と光検出器26
を一つにモジュール化してレーザーユニットを備えた光
ピックアップ(図示せず)を構成する場合、CD−R2
5には球面収差が発生しない。そして、この光ピックア
ップは対物レンズ開口数が0.55以上を保つ有限光学
系となる。その結果、CD−Rの情報記録面に1.2〜
1.3μmサイズの光スポットが形成される。しかし、
一般のCD形ディスクを形成する場合、最適の光スポッ
トのサイズは1.4〜1.6μmである。それで、CD
−Rに集光される光スポットのサイズを増加するために
ディスクの情報記録面からレーザー光源までの光路に該
当する距離であるTCL(Total Conjugate Length)が
長くなるように球面収差が発生しない位置でレーザーユ
ニットを移動させた。このようにレーザーユニットの移
動により、CD−Rには1.4μmサイズの光スポット
が形成されたが、球面収差が発生しサイドローブが増加
した。かかるサイドローブを発生させる光は対物レンズ
の半径が割合に大きい遠軸領域を通過する光であり、か
かる光は再生信号に悪影響を与える問題点を有してい
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従って、前述した問題
点を解決するための本発明の目的は、ディスクの厚さと
波長の変化について全て適用するために球面収差が発生
しない位置でTCLが長くなる方向にレーザーユニット
を移動させ、対物レンズの半径が割合に大きい遠軸領域
の光を検出しないように光検出器のサイズを小さくする
ことにより、別途の可変絞りなどが不要なCD形及びD
VDに全て互換できる光ピックアップを提供することに
ある。
【0012】
【課題を解決するための手段】以上のような目的を達成
するための本発明の特徴は、情報の記録及び再生のため
に異なる波長の光を使用する少なくとも二種の光記録媒
体に互換可能な光ピックアップにおいて、相対的に短波
長の光を出射する第1レーザー光源と、前記相対的に短
波長に対する反射光を検出する第1光検出器、半径が割
合に小さい近軸領域と半径が割合に大きい遠軸領域との
間に環状の遮蔽領域を形成する対物レンズ、相対的に長
波長の光を出射し、前記相対的に長波長の反射光のうち
対物レンズの近軸領域を通過した光のみを検出するレー
ザーユニット、及び前記第1レーザー光源とレーザーユ
ニットから出射される光を前記対物レンズに向かわせ、
前記光記録媒体から反射されてくる光を前記第1光検出
器とレーザーユニットのうちいずれか一側に向かわせる
複数の光分割器とを備えてなる光ピックアップにある。
【0013】
【発明の実施の形態】添付した図面に基づき本発明の望
ましい実施の形態を詳述する。図3は本発明による光ピ
ックアップの実施の形態を示した概略構成図である。図
3の光ピックアップは波長の異なる光が出射される二つ
のレーザー光源31、40を備える。レーザー光源(第
1レーザー光源)31の次にはレーザー光源31から入
射される光を全反射し、ディスク39から反射されてく
る光を全透過する偏光分割器32が位置する。そして、
偏光分割器32の左側にはディスク39から反射されて
くる光を検出するための光検出レンズ33及び光検出器
(第1光検出器)34が位置する。一方、光分割器35
の右側には入射される光の波長により選択的に全透過あ
るいは全反射する光分割器35が位置する。光分割器3
5の右側には入射光を透過させる位相板36及び入射光
を平行光線にする視準レンズ37が位置する。視準レン
ズ37の次には入射光をディスク39,43の情報記録
面の上に焦点合わせする環状遮蔽対物レンズ38があ
る。
【0014】一方、レーザー光源(第2レーザー光源)
40と光分割器35との間にはディスク43の情報記録
面から反射されてくる光の経路を変更して光検出器(第
2光検出器)41に向かわせるホログラム形光分割器4
2が位置する。そして、ディスク43から反射されてく
る光を検出する光検出器41とレーザー光源40は一つ
にモジュール化されレーザーユニット44を形成する。
この光検出器41は環状遮蔽対物レンズ38を通過する
光のうち対物レンズ38の半径が割合に小さい近軸領域
を通過した光のみ検出するようにディスクの半径方向に
そのサイズを縮めて制作される。また、ホログラム形光
分割器42とレーザーユニット44は常に一定間隔を保
つ。
【0015】さて、このように構成された光ピックアッ
プの動作について具体的に説明する。ここで、光記録媒
体ディスクはDVD39とCD形ディスク43を使用し
て説明する。まず、ディスクの厚さが相対的に薄いDV
Dの場合、レーザー光源31から635nm波長の光が
出射され偏光分割器32に入射する。この光線は実線で
示した。この入射光は光分割器35及び位相板36を透
過して視準レンズ37へ進む。視準レンズ37に進んだ
光は平行光線になって環状遮蔽対物レンズ38に向か
う。この際、環状遮蔽対物レンズ38は最大の開口数を
用い、環状遮蔽対物レンズ38に入射された光はDVD
39の情報記録面で最適化された光スポットを形成す
る。それで、DVD39の情報記録面から反射される光
はその情報記録面に記録された情報を収録する。この反
射光は光分割器35及び偏光分割器32を透過して光検
出レンズ33に進む。光検出レンズ33に進んだ光は光
学的情報を検出する光検出器34に入射され、DVD3
9に対する光学的情報は光検出器34により検出され
る。
【0016】一方、ディスクの厚さが相対的に厚いCD
形ディスクの場合、レーザー光源40から780nm波
長の光が出射されホログラム形光分割器42に入射され
る。この光線は点線で示した。この入射光は光分割器3
5に進んで全反射される。そして、全反射された光は位
相板36を透過して視準レンズ37に入射する。視準レ
ンズ37に入射した光は平行光源となって環状遮蔽対物
レンズ38に進み、CD形ディスク43の情報記録面に
最適化した光スポットを形成する。
【0017】この際、レーザーユニット44が移動せず
球面収差が発生しない位置に存する場合、すなわちレー
ザーユニット44が“A”位置に存する場合、対物レン
ズの開口数は0.55以上を保つ有限光学系となる。し
かし、本発明による光ピックアップはCD形ディスク4
3上に集光される光スポットのサイズを増加させるため
にレーザーユニット44の位置を“A”から“B”に移
動させることによりディスクの情報記録面からレーザー
光源までの光路が球面収差が発生しない時の光路よりさ
らに長くなるようにする。レーザーユニット44の位置
移動により、CD形ディスク43上には1.4μmサイ
ズの光スポットが形成される。しかし、その際前述した
ように、CD形ディスク43に発生する球面収差による
サイドローブが増加する。従って、本発明による光ピッ
クアップは対物レンズの半径が割合に大きな遠軸領域を
通過する光を遮断するために環状遮蔽対物レンズ38を
使用する。この環状遮蔽対物レンズ38は近軸領域と遠
軸領域との間に薄帯状に環状の遮蔽領域を形成する。ま
た、CD形ディスク43の情報記録面から反射されてく
る光を検出する光検出器41のサイズをディスクの半径
方向に縮めて対物レンズ38に対する近軸領域を通過し
た光のみ検出させる。結局、対物レンズの有効開口数は
0.55以上から0.5以下に保たれる。
【0018】それで、CD形ディスク43の情報記録面
から反射される光は光分割器35から全反射されレーザ
ーユニット44の光検出器41に入射し、光検出器41
は対物レンズ38に対する近軸領域を通過した光のみ検
出する。これにより、本発明による光ピックアップはD
VD及びCD形ディスクに情報の記録及び再生が可能に
なる。
【0019】図4は図3のレーザーユニット44を移動
させた場合、球面収差の変化を示した図であって、縦軸
は球面収差を示し、横軸は対物レンズ38の中心から外
れた光路を対物レンズ38の最外角半径の規格化された
値として示す。対物レンズ38の環状遮蔽された領域を
“C”と示せば、図4の横軸の0.63〜0.68間の
領域が遮蔽領域である。ここで、0.63以下の領域を
近軸領域と定義し、0.68以上の領域を遠軸領域と定
義すれば、遠軸領域の光線は球面収差が大きいため光検
出器41を外れることになる。ここで、Dはレーザーユ
ニット44がA位置に存する場合を示し、E及びFはレ
ーザーユニット44がA位置からそれぞれ1.0mm、
2.0mm移動してTCLが大きくなった場合を示す。
【0020】図5,図6はレーザーユニット44の位置
による光検出器41の光検出状態を示した図である。図
5はレーザーユニット44が図3のA位置に存する場合
であって、環状遮蔽対物レンズ38を通過した全ての光
が光検出器41に検出されることを示す。そして、図6
はレーザーユニット44が図3のB位置に存する場合で
あって、球面収差が大きく環状遮蔽対物レンズ38の遠
軸領域を通過した光は光検出器41を外れることを示
す。
【0021】
【発明の効果】以上述べたように、本発明による光ピッ
クアップはディスクの厚さ及び多様な仕様のディスクを
問わず互換可能であり、良好な信号を検出することがで
きる。また、本発明による光ピックアップは安価な制作
及び大量生産が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の光ピックアップを示した概略構成図で
ある。
【図2】 図1の可変絞りの構造を示した図である。
【図3】 本発明による光ピックアップを示した概略構
成図である。
【図4】 図3のレーザーユニットを移動させた場合球
面収差の変化を示したグラフである。
【図5】 図3のレーザーユニットのA位置による光検
出器の光検出状態を示した状態図である。
【図6】 図3のレーザーユニットのB位置による光検
出器の光検出状態を示した状態図である。
【符号の説明】
31 レーザー光源(第1レーザー光源) 32 偏光分割器 33 光検出レンズ 34 光検出器(第1光検出器) 35 光分割器 36 位相板 37 視準レンズ 38 環状遮蔽対物レンズ 39 DVD 40 レーザー光源(第2レーザー光源) 41 光検出器(第2光検出器) 42 ホログラム形光分割器 43 CD形ディスク 44 レーザーユニット

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報の記録及び再生のために異なる波長
    の光を使用する少なくとも二種の光記録媒体に互換可能
    な光ピックアップにおいて、 相対的に短波長の光を出射する第1レーザー光源と、 前記相対的に短波長に対する反射光を検出する第1光検
    出器と、 半径が割合に小さい近軸領域と半径が割合に大きい遠軸
    領域との間に環状の遮蔽領域を形成する対物レンズと、 相対的に長波長の光を出射し、前記相対的に長波長の反
    射光のうち対物レンズの近軸領域を通過した光のみを検
    出するレーザーユニットと、 前記第1レーザー光源とレーザーユニットから出射され
    る光を前記対物レンズに向かわせ、前記光記録媒体から
    反射されてくる光を前記第1光検出器とレーザーユニッ
    トのうちいずれか一側に向かわせる複数の光分割器とを
    備えてなることを特徴とする光記録媒体に互換可能な光
    ピックアップ。
  2. 【請求項2】 前記レーザーユニットは、 前記相対的に長波長の光を出射する第2レーザー光源と
    前記相対的に長波長に対する反射光を検出する第2光検
    出器が一つにモジュール化されたことを特徴とする請求
    項1に記載の光ピックアップ。
  3. 【請求項3】 前記複数の光分割器は、 前記相対的に短波長の光を全透過して前記対物レンズと
    前記第1光検出器のうちいずれか一側に向かわせ、前記
    相対的に長波長の光を全反射して前記対物レンズと前記
    レーザーユニットのうちいずれか一側に向かわせる光分
    割器と、 前記第1レーザー光源から出射される光を全反射して前
    記光分割器に向かわせ、前記光分割器から透過されてく
    る光を全透過して前記第1光検出器に向かわせる偏光分
    割器と、 前記レーザーユニットから出射される光を全透過して前
    記光分割器に向かわせ、前記光分割器から全反射されて
    くる光を全透過して前記第2光検出器に向かわせるホロ
    グラム形光分割器とを含むことを特徴とする請求項1に
    記載の光ピックアップ。
  4. 【請求項4】 前記相対的に長波長に対する反射光を検
    出する第2光検出器は前記対物レンズを通過した近軸領
    域の光のみ検出されるよう前記第2光記録媒体の半径方
    向にサイズを縮めることを特徴とする請求項1または2
    に記載の光ピックアップ。
  5. 【請求項5】 前記レーザーユニットとホログラム形光
    分割器は一定間隔を保つことを特徴とする請求項1また
    は3に記載の光ピックアップ。
  6. 【請求項6】 前記レーザーユニットは、 前記光記録媒体から反射され前記複数の光分割器を通し
    て入射する光ビームの光路上において、前記複数の光分
    割器から球面収差が発生しない時の位置より更に遠く位
    置することを特徴とする請求項1に記載の光ピックアッ
    プ。
JP10329943A 1997-11-19 1998-11-19 光記録媒体に互換可能な光ピックアップ Pending JPH11224436A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR199761074 1997-11-19
KR1019970061074A KR100255243B1 (ko) 1997-11-19 1997-11-19 광기록매체들에 호환가능한 광픽업

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11224436A true JPH11224436A (ja) 1999-08-17

Family

ID=19525065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10329943A Pending JPH11224436A (ja) 1997-11-19 1998-11-19 光記録媒体に互換可能な光ピックアップ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6009066A (ja)
EP (1) EP0918321B1 (ja)
JP (1) JPH11224436A (ja)
KR (1) KR100255243B1 (ja)
CN (1) CN1160713C (ja)
DE (1) DE69832248T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7301864B2 (en) 2003-07-07 2007-11-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Objective lens, optical pick-up device, and optical disk device
US7616550B2 (en) 2005-06-16 2009-11-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical pickup unit
KR20130136930A (ko) * 2012-06-05 2013-12-13 가부시기가이샤 디스코 레이저 가공 장치

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100354534B1 (ko) * 1998-03-17 2002-12-11 삼성전자 주식회사 협트랙광디스크를위한광픽업
US6449235B1 (en) * 1998-04-04 2002-09-10 Lg Electronics, Inc. Optical pick-up apparatus and optical recording/reproducing apparatus using the same
KR100644566B1 (ko) * 1999-09-29 2006-11-13 삼성전자주식회사 고밀도 광집속을 위한 대물렌즈 및 이를 채용한 광픽업장치
JP2001184705A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Hitachi Ltd 光ヘッド、およびそれを用いた光学的情報記録装置
US7050380B2 (en) 2000-04-18 2006-05-23 Ricoh Company, Ltd. Optical element, optical pickup unit, and optical disk drive unit
KR100403623B1 (ko) * 2001-04-13 2003-10-30 삼성전자주식회사 호환형 광픽업 장치
JP2003346358A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Pioneer Electronic Corp ピックアップ装置
CN100407313C (zh) * 2003-04-25 2008-07-30 宾得株式会社 光学拾波器的光学***
US20060285231A1 (en) * 2005-05-24 2006-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical component and optical pickup device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3067094B2 (ja) * 1995-02-22 2000-07-17 三洋電機株式会社 光再生装置
JPH08248307A (ja) * 1995-03-10 1996-09-27 Sony Corp 対物レンズ、光ヘッド装置及び光ディスク再生装置
JP3476989B2 (ja) * 1995-08-04 2003-12-10 パイオニア株式会社 光ピックアップ
KR100234257B1 (ko) * 1995-08-30 1999-12-15 윤종용 대물렌즈 장치 및 안정된 포커스 서보 신호를 얻는방법 및 이를 적용한 광픽업 장치 및 두께가 다른 디스크를 판별하는 방법 및 두께가 다른 디스크로부터 정보를 재생하고 기록하는 방법
JP3397280B2 (ja) * 1995-11-21 2003-04-14 ソニー株式会社 記録媒体記録再生装置および記録媒体記録再生方法
US5757758A (en) * 1995-12-19 1998-05-26 Konica Corporation Optical pickup apparatus objective lens and converging optical system for optical pickup and optical disk apparatus
KR100200868B1 (ko) * 1995-12-22 1999-06-15 윤종용 광픽업 장치
US5835473A (en) * 1996-01-17 1998-11-10 Asahi Glass Company Ltd. Optical pick-up, optical data recording apparatus and objective lens for optical data recording material
JP3062099B2 (ja) * 1996-02-06 2000-07-10 日本電気株式会社 光ヘッド装置
JPH09219036A (ja) * 1996-02-15 1997-08-19 Nec Corp 光ヘッド装置
DE69726527T2 (de) * 1996-03-18 2004-09-23 Seiko Epson Corp. Optischer kopf und optisches aufzeichnungsgerät
JP3426084B2 (ja) * 1996-05-24 2003-07-14 シャープ株式会社 光学式記録再生装置
GB2315912A (en) * 1996-07-31 1998-02-11 Daewoo Electronics Co Ltd Optical pickup system for selectively reading disks of differing thickness
JPH1064097A (ja) * 1996-08-21 1998-03-06 Minebea Co Ltd 光ピックアップ装置
KR100209916B1 (ko) * 1997-02-13 1999-07-15 윤종용 복수의 광디스크사양들에 호환하는 대물렌즈를구비한 광픽업

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7301864B2 (en) 2003-07-07 2007-11-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Objective lens, optical pick-up device, and optical disk device
US7813235B2 (en) 2003-07-07 2010-10-12 Panasonic Corporation Objective lens, optical pick-up device, and optical disk device
EP2287843A2 (en) 2003-07-07 2011-02-23 Panasonic Corporation Objective lens, optical pick-up device, and optical disk device
EP2287844A2 (en) 2003-07-07 2011-02-23 Panasonic Corporation Objective lens, optical pick-up device, and optical disk device
US7920443B2 (en) 2003-07-07 2011-04-05 Panasonic Corporation Objective lens, optical pick-up device, and optical disk device
US7920442B2 (en) 2003-07-07 2011-04-05 Panasonic Corporation Objective lens, optical pick-up device, and optical disk device
US7616550B2 (en) 2005-06-16 2009-11-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical pickup unit
KR20130136930A (ko) * 2012-06-05 2013-12-13 가부시기가이샤 디스코 레이저 가공 장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE69832248D1 (de) 2005-12-15
KR100255243B1 (ko) 2000-05-01
DE69832248T2 (de) 2006-07-13
EP0918321A2 (en) 1999-05-26
EP0918321B1 (en) 2005-11-09
US6009066A (en) 1999-12-28
CN1226726A (zh) 1999-08-25
KR19990040621A (ko) 1999-06-05
CN1160713C (zh) 2004-08-04
EP0918321A3 (en) 1999-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100209918B1 (ko) 홀로그램형링렌즈를 사용하여 cd-r과 호환하는 dvd용 광픽업
US6285646B1 (en) Optical pickup using objective lens compatible with a plurality of optical disks
JPH10208293A (ja) 平板を用いてcd−r及びdvdに互換する光ピックアップ
KR100294235B1 (ko) 광학적 가변조리개를 사용한 광픽업
JPH11224436A (ja) 光記録媒体に互換可能な光ピックアップ
JP3595121B2 (ja) 光学的位相板を使用した光ピックアップ
KR100291557B1 (ko) 환형차폐면을사용한cd-r및dvd호환광픽업
JP2000315328A (ja) Dvd−ramの再生可能な互換型光ピックアップ装置
KR100228678B1 (ko) 편광분할기를 사용한 광픽업장치
JP2000048397A (ja) 光ピックアップ
KR100209917B1 (ko) 액츄에이터 분리형 광픽업
KR100255233B1 (ko) 두개의 렌즈를 갖는 cd-r 호환 dvd 광픽업
KR100238069B1 (ko) 홀로그램을 사용한 cd-r 및 dvd 호환 광픽업
KR100370205B1 (ko) 호환형 광픽업장치
KR100324272B1 (ko) 광픽업 장치
KR100251458B1 (ko) 복수의 광디스크를 호환하는 대물렌즈를 구비한 광픽업
KR100260705B1 (ko) 광기록매체들에 호환가능한 광픽업
KR100421498B1 (ko) 이종광디스크용광픽업장치
KR19990018478A (ko) 전반사프리즘을 사용한 슬림형 광픽업
JPH11250492A (ja) 光ヘッド装置
JPH1055568A (ja) 光ピックアップ装置
JP2002025103A (ja) 光学ヘッド装置