JPH11219282A - Computer program management method and computer system - Google Patents

Computer program management method and computer system

Info

Publication number
JPH11219282A
JPH11219282A JP10020061A JP2006198A JPH11219282A JP H11219282 A JPH11219282 A JP H11219282A JP 10020061 A JP10020061 A JP 10020061A JP 2006198 A JP2006198 A JP 2006198A JP H11219282 A JPH11219282 A JP H11219282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
application
shared
sharing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10020061A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junko Ogino
純子 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Software Chubu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Software Chubu Ltd filed Critical NEC Software Chubu Ltd
Priority to JP10020061A priority Critical patent/JPH11219282A/en
Publication of JPH11219282A publication Critical patent/JPH11219282A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To safely uninstall a shared program by detecting in which application it is shared in the case that the program is shared by plural applications. SOLUTION: In the case of sharing a shared program file (s) by plural application files (an) (n) is a natural number}, while application information an2 relating to the respective applications is stored in an application information registration part s2 inside the shared program file (s), the corresponding application information an2 is eliminated corresponding to the uninstallation of the respective applications and the shared program file (s) is uninstalled only in the case that no application information an2 is stored in the application information registration part s2.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータのプ
ログラム管理方法およびコンピュータ装置に関し、特
に、複数の共有主体でプログラムを共有する場合に用い
て好適なコンピュータのプログラム管理方法およびコン
ピュータ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a computer program management method and a computer device, and more particularly to a computer program management method and a computer device suitable for use when a plurality of sharing entities share a program.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、一のプログラムファイルを複
数のアプリケーションプログラムで共有する場合があ
る。例えば、汎用的に使用されるプログラムの内部関数
については、複数のアプリケーションプログラムで使用
される可能性があるため、予めサブルーチン化して共有
プログラムとして構成し、適宜アプリケーションプログ
ラム側から実行されるようにする。このような構成とす
れば、ディスクやメモリ等、コンピュータ資源のより効
率的な使用や、デバッグ上の便宜を図ることができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, one program file may be shared by a plurality of application programs. For example, an internal function of a program used for general use may be used in a plurality of application programs, so that it is formed into a subroutine in advance and configured as a shared program, and is appropriately executed from the application program side. . With such a configuration, more efficient use of computer resources such as a disk and a memory, and convenience in debugging can be achieved.

【0003】一般に、上記のような共有プログラムは、
この共有プログラムを使用するアプリケーションプログ
ラムとともにコンピュータにインストールされる。すな
わち、アプリケーションプログラムのみをインストール
しても正常に動作しないことから、共有プログラムを一
緒にインストールしておく。そして、いったん、共有プ
ログラムがインストールされた後は、この共有プログラ
ムを使用するアプリケーションプログラムのみをインス
トールしていくことになる。
[0003] Generally, the above-mentioned shared program is
It is installed on a computer together with an application program that uses this shared program. That is, since the normal operation does not occur even if only the application program is installed, the shared program is installed together. Then, once the shared program is installed, only application programs that use the shared program are installed.

【0004】ここで、複数のアプリケーションプログラ
ムをアンインストールしたところ、共有プログラムを使
用するアプリケーションプログラムが存在しなくなった
場合、共有プログラムはもはや不要となる。このように
不要となった共有プログラムを残しておくとコンピュー
タ資源を無駄に使用することになるため、この共有プロ
グラムもアンインストールした方が効率が良い。しか
し、一般に共有プログラムを使用するアプリケーション
が存在するか否かを外面的に判断することは困難であ
り、安易に共有プログラムをアンインストールすると、
これが原因となって正常に動作しないアプリケーション
が後に判明することがある。
[0004] If a plurality of application programs are uninstalled and there is no application program that uses the shared program, the shared program is no longer required. If such unnecessary shared programs are left behind, computer resources will be wasted. Therefore, it is more efficient to uninstall the shared programs. However, it is generally difficult to judge externally whether there is an application that uses the shared program, and if the shared program is easily uninstalled,
This may later identify applications that do not work properly.

【0005】もちろん、共有対象となるプログラムは、
上述したような共有プログラムに限られることはなく、
例えば、ネットワークを介して複数の利用者で共有する
プログラムの場合にも、上述したものと同様の必要性が
生じることは明白である。この点、特開平6−2148
60号公報に開示されたものにおいては、複数の利用者
により共有される共有プログラムが存在する場合に、同
共有プログラムの利用者を登録する利用者登録部を共有
プログラムとは別に設け、この利用者登録部を参照すれ
ば、共有プログラムを利用する利用者が存在するか否か
を判断することができ、共有プログラムのアンインスト
ールを安全に行うことができるとしている。
[0005] Of course, the programs to be shared are:
It is not limited to the shared program as described above,
For example, it is obvious that the same need as described above arises in the case of a program shared by a plurality of users via a network. In this regard, Japanese Unexamined Patent Publication No.
In the application disclosed in Japanese Patent Application Publication No. 60-260, when a shared program shared by a plurality of users exists, a user registration unit for registering a user of the shared program is provided separately from the shared program. By referring to the user registration unit, it can be determined whether or not there is a user who uses the shared program, and the shared program can be safely uninstalled.

【0006】一方、特開平2−146632号公報に開
示されたものにおいては、共有メモリ領域のページ毎に
予めアクセス権を登録しておき、この登録されたアクセ
ス権に従ってメモリアクセスを制限することにより、誤
ったアドレス指定による共有メモリ内のデータの破壊を
防止することができるとしている。
On the other hand, in the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-146632, an access right is registered in advance for each page of a shared memory area, and memory access is restricted according to the registered access right. It is stated that data in the shared memory can be prevented from being destroyed due to an incorrect address specification.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の技術に
おいては、次のような課題があった。前者においては、
確かに利用者登録部を参照すれば、共有プログラムの削
除の可否を判断することができるが、利用者登録部自体
が誤って削除された場合には判断することができなくな
ってしまう危険性があった。一方、後者においては、共
有メモリ内のデータの破壊は防止できるものの、必ずし
も共有プログラムが共有メモリ領域に展開されていると
は限らず、例えば、ディスク上に共有プログラムの実体
が存在し、適宜共有メモリ領域に展開される場合におい
て、同ディスク上の共有プログラムが削除されてしまう
と、メモリ展開不能となってしまう。
The above-mentioned prior art has the following problems. In the former,
Certainly, by referring to the user registration unit, it is possible to determine whether the shared program can be deleted or not. However, if the user registration unit itself is deleted by mistake, there is a risk that it will not be possible to make a determination. there were. On the other hand, in the latter, although the destruction of data in the shared memory can be prevented, the shared program is not necessarily expanded in the shared memory area. In the case where the program is expanded in the memory area, if the shared program on the disk is deleted, the memory cannot be expanded.

【0008】本発明は、上記課題にかんがみてなされた
もので、複数の共有主体により共有される共有プログラ
ムを備える場合において、共有主体が存在することを確
実に検知して共有プログラムを安全にアンインストール
することが可能なコンピュータのプログラム管理方法お
よびコンピュータ装置の提供を目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and when a shared program shared by a plurality of sharing entities is provided, the presence of the sharing entity is reliably detected to safely uninstall the shared program. It is an object of the present invention to provide a computer program management method and a computer device that can be installed.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1にかかる発明は、複数の共有主体により共
有される共有プログラムを備えたコンピュータのプログ
ラム管理方法であって、上記共有主体が追加される毎に
同共有主体に関する共有主体情報を上記共有プログラム
の内部に記憶しつつ、上記共有主体が削除される毎に同
共有主体に関する共有主体情報を同共有プログラムの内
部から削除するとともに、上記共有プログラムをアンイ
ンストールするにあたり、同共有プログラムの内部に記
憶された共有主体情報に基づいて共有主体の有無を判断
し、同共有主体が存在しない場合に上記共有プログラム
をアンインストールする構成としてある。
To achieve the above object, an invention according to claim 1 is a program management method for a computer having a shared program shared by a plurality of sharing entities, wherein the sharing entity is While storing the shared subject information about the shared subject inside the shared program each time it is added, while deleting the shared subject information about the shared subject from inside the shared program each time the shared subject is deleted, Upon uninstalling the shared program, the presence or absence of the shared subject is determined based on the shared subject information stored inside the shared program, and the shared program is uninstalled if the shared subject does not exist. .

【0010】すなわち、共有プログラムが複数の共有主
体で共有される場合に、共有主体が追加される毎に同共
有主体に関する共有主体情報を上記共有プログラムの内
部に記憶しつつ、上記共有主体が削除される毎に同共有
主体に関する共有主体情報を同共有プログラムの内部か
ら削除する。従って、共有プログラムの内部を参照すれ
ば、共有主体の有無を判断することができ、共有主体が
存在しない場合にのみ同共有プログラムをアンインスト
ールする。
That is, when a shared program is shared by a plurality of sharing subjects, every time a sharing subject is added, the sharing subject information on the sharing subject is stored inside the sharing program and the sharing subject is deleted. Every time this is done, the sharing subject information about the sharing subject is deleted from inside the sharing program. Therefore, the presence or absence of the sharing subject can be determined by referring to the inside of the sharing program, and the sharing program is uninstalled only when the sharing subject does not exist.

【0011】ここにおいて、共有主体とは、共有プログ
ラムを使用するものであれば、特に限定されることはな
い。例えば、クライアント−サーバシステムにおいて、
各クライアントでサーバ上のプログラムを共有する場合
には、各クライアントが共有主体になる。また、複数の
アプリケーションプログラムで使用されるプログラムの
内部関数については、予めサブルーチン化して共有プロ
グラムとして構成し、適宜アプリケーションプログラム
側から実行されることがあり、この場合の共有主体は各
アプリケーションプログラムになる。
Here, the sharing subject is not particularly limited as long as it uses a shared program. For example, in a client-server system,
When each client shares a program on the server, each client becomes a sharing entity. Also, the internal functions of the programs used by a plurality of application programs may be subroutined in advance and configured as a shared program, and may be appropriately executed from the application program side. In this case, the sharing subject is each application program. .

【0012】従って、このような共有主体に関する共有
主体情報の内容についても、特に限定されるものではな
く、例えば共有主体がクライアントとなる場合には同ク
ライアントの名前や利用者名などの情報を用いればよい
し、共有主体がアプリケーションプログラムとなる場合
には同アプリケーションプログラム名などの情報を用い
ればよい。
Therefore, the content of the sharing subject information relating to the sharing subject is not particularly limited. For example, when the sharing subject is a client, information such as the name of the client or the user name is used. If the sharing subject is an application program, information such as the application program name may be used.

【0013】また、共有プログラムの内部に共有主体情
報を記憶する具体的な構成については、各種の態様を適
用可能であるが、例えば、予め共有プログラム内に所定
の領域を設けておき、この領域に共有主体情報を記憶す
るように構成することができる。さらに、プログラムの
アンインストールとは、プログラムがインストールされ
ている場合に、同プログラムがインストールされる前の
状態に戻すことを意味する。もちろん、インストールと
は、コンピュータ上でプログラムが動作する状態にする
ことを意味し、例えば、プログラムファイルをコンピュ
ータ上の記録媒体に記録する処理や、所定の初期設定フ
ァイルの内容を更新する処理などが含まれる。
Various configurations can be applied to the specific configuration for storing the sharing subject information inside the shared program. For example, a predetermined area is provided in the shared program in advance, and Can be configured to store the sharing subject information in the storage device. Furthermore, uninstalling a program means that when the program is installed, it returns to the state before the program was installed. Of course, installation means to make the program run on the computer, for example, a process of recording a program file on a recording medium on the computer, a process of updating the contents of a predetermined initialization file, and the like. included.

【0014】上述したように、共有プログラムが複数の
アプリケーションプログラムにより共有される場合、ア
プリケーションプログラムをインストールした後に、利
用者側で所定のユーティリティを用いるなどして同アプ
リケーションプログラムに関する情報を共有プログラム
の内部に記憶するようにしてもよい。
As described above, when a shared program is shared by a plurality of application programs, after the application program is installed, information on the application program is stored in the shared program by using a predetermined utility on the user side. May be stored.

【0015】また、別の一例として、請求項2にかかる
発明は、請求項1に記載のコンピュータのプログラム管
理方法において、上記共有プログラムが複数のアプリケ
ーションプログラムにより共有される場合、各アプリケ
ーションプログラムのインストール処理で同共有プログ
ラムの内部に同アプリケーションプログラムに関するア
プリケーション情報を記憶する構成としてある。
[0015] As another example, the invention according to claim 2 is a computer program management method according to claim 1, wherein when the shared program is shared by a plurality of application programs, each of the application programs is installed. In the processing, application information on the application program is stored inside the shared program.

【0016】すなわち、共有プログラムが複数のアプリ
ケーションプログラムにより共有される場合、各アプリ
ケーションプログラムをインストールする際に、このイ
ンストール処理で同アプリケーションプログラムに関す
るアプリケーション情報を共有プログラムの内部に記憶
させてしまう。もちろん、このアプリケーション情報と
は、上述したようにアプリケーションプログラム名など
の情報を意味する。より具体的な構成としては、例えば
アプリケーションプログラムのインストール処理を容易
に行うために、インストーラと呼ばれるユーティリティ
が使用されることがあるが、このインストーラによりア
プリケーション情報が共有プログラムの内部に記憶され
るようにすることができる。
That is, when a shared program is shared by a plurality of application programs, when each application program is installed, application information on the application program is stored in the shared program by this installation process. Of course, the application information means information such as an application program name as described above. As a more specific configuration, for example, a utility called an installer may be used in order to easily perform an installation process of an application program, and the installer stores application information in a shared program. can do.

【0017】共有プログラムを使用するアプリケーショ
ンプログラムは、同共有プログラムが存在しなければ正
常に動作しないことから、多くの場合、共有プログラム
はアプリケーションプログラムに付随してインストール
される。しかし、アプリケーションプログラムをインス
トールする毎に共有プログラムも再度インストールされ
るとすれば、効率が悪いのみならず、共有プログラムの
内部に記憶されたアプリケーション情報が失われること
になりかねない。
An application program that uses a shared program does not operate properly unless the shared program exists. In many cases, the shared program is installed along with the application program. However, if the shared program is installed again each time the application program is installed, not only is the efficiency inefficient, but also application information stored inside the shared program may be lost.

【0018】そこで、請求項3にかかる発明は、請求項
2に記載のコンピュータのプログラム管理方法におい
て、上記共有プログラムを一のアプリケーションプログ
ラムとともにインストールするにあたり、同一の共有プ
ログラムが既にインストールされている場合には同アプ
リケーションプログラムのみをインストールする構成と
してある。
According to a third aspect of the present invention, in the computer program management method according to the second aspect, when installing the shared program together with one application program, the same shared program is already installed. Is configured to install only the application program.

【0019】すなわち、共有プログラムは一つのアプリ
ケーションプログラムとともにインストールされるが、
共有プログラムが既にインストールされている場合、共
有プログラムを再度インストールすることはなく、アプ
リケーションプログラムのみをインストールする。そし
て、アプリケーションプログラムがインストールされれ
ば、上記のように共有プログラムの内部に同アプリケー
ションプログラムのアプリケーション情報が記憶され
る。
That is, the shared program is installed together with one application program.
If the shared program is already installed, only the application program will be installed without installing the shared program again. When the application program is installed, the application information of the application program is stored in the shared program as described above.

【0020】このように、アプリケーションプログラム
がインストールされれば、共有プログラムの内部にはア
プリケーション情報が記憶されるが、アプリケーション
プログラムがアンインストールされれば、同アプリケー
ションプログラムのアプリケーション情報を削除する必
要があることは言うまでもない。
As described above, when the application program is installed, the application information is stored in the shared program. However, when the application program is uninstalled, the application information of the application program needs to be deleted. Needless to say.

【0021】この場合の好適な一例として、請求項4に
かかる発明は、請求項2または請求項3のいずれかに記
載のコンピュータのプログラム管理方法において、各ア
プリケーションプログラムのアンインストール処理で上
記共有プログラムの内部から同アプリケーションプログ
ラムに関するアプリケーション情報を削除する構成とし
てある。
As a preferred example in this case, the invention according to claim 4 is a computer program management method according to claim 2, wherein the shared program is executed by uninstalling each application program. , Application information relating to the application program is deleted from the inside.

【0022】すなわち、インストールされたアプリケー
ションプログラムのアンインストール処理を実行する
と、アプリケーションプログラムがアンインストールさ
れるが、このアンインストール処理で共有プログラムの
内部に記憶された同アプリケーションに対するアプリケ
ーション情報が削除される。
That is, when the uninstallation process of the installed application program is executed, the application program is uninstalled. However, in the uninstallation process, the application information for the same application stored inside the shared program is deleted.

【0023】ところで、アプリケーションをアンインス
トールして共有プログラムの内部のアプリケーション情
報を削除していき、同共有プログラムの内部に記憶され
たアプリケーション情報が全て無くなれば、その共有プ
ログラムはもはや不要であることを意味する。
By the way, when the application is uninstalled and the application information inside the shared program is deleted, if all the application information stored inside the shared program is lost, it is determined that the shared program is no longer necessary. means.

【0024】そこで、請求項5にかかる発明は、請求項
4に記載のコンピュータのプログラム管理方法におい
て、上記アプリケーションプログラムのアンインストー
ル処理時に上記共有プログラムの内部に同アプリケーシ
ョンプログラムのアプリケーション情報のみが存在する
場合に、同共有プログラムをアンインストールする構成
としてある。
According to a fifth aspect of the present invention, in the computer program management method according to the fourth aspect, only the application information of the application program exists in the shared program when the application program is uninstalled. In such a case, the configuration is such that the shared program is uninstalled.

【0025】すなわち、アプリケーションプログラムを
アンインストールしていくと、上述したように共有プロ
グラムの内部に記憶されたアプリケーション情報も削除
されていくが、あるアプリケーションプログラムをアン
インストールする際に、共有プログラムの内部に同アプ
リケーションに対するアプリケーション情報のみが記憶
されている場合には、同共有プログラムは不要であるか
らアンインストールする。
That is, when the application program is uninstalled, the application information stored in the shared program is also deleted as described above. However, when the application program is uninstalled, the internal information of the shared program is deleted. If only the application information for the application is stored in the application, the shared program is unnecessary, and is uninstalled.

【0026】発明の思想がコンピュータのプログラム管
理方法に反映される場合であっても、実体のある装置に
適用されて機能することから、このような装置について
も発明の思想が反映されていると言うことができる。そ
こで、請求項6にかかる発明は、複数の共有主体により
共有される共有プログラムを備えたコンピュータ装置で
あって、同共有主体が追加される毎に同共有主体に関す
る共有主体情報を上記共有プログラムの内部に記憶する
とともに、上記共有主体が削除される毎に同共有主体に
関する共有主体情報を同共有プログラムの内部から削除
する共有主体情報管理手段を備えた構成としてある。す
なわち、実体のある装置であっても有効に機能すること
に相違はない。
Even when the idea of the present invention is reflected in the computer program management method, since the present invention is applied to a functioning device and functions, it is considered that the idea of the present invention is also reflected in such a device. I can say. Therefore, an invention according to claim 6 is a computer device provided with a shared program shared by a plurality of sharing subjects, wherein each time the sharing subject is added, sharing subject information on the sharing subject is stored in the sharing program. It is configured to include a sharing subject information managing means for storing the sharing subject internally and deleting the sharing subject information about the sharing subject from the inside of the sharing program every time the sharing subject is deleted. In other words, there is no difference in that even a substantial device functions effectively.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】以下、図面にもとづいて本発明の
実施形態を説明する。図1は、本発明の一実施形態にか
かるコンピュータのプログラム管理方法を利用したコン
ピュータシステムのハードウェア構成をブロック図によ
り示している。同図において、コンピュータシステム
は、CPU10a、ROM10b及びRAM10cとい
った電子部品や各種の図示しない電子回路を備えたPC
本体10と、このPC本体10に図示しないインターフ
ェイス回路を介して接続されたディスプレイ20〜モデ
ム70からなる周辺機器とから構成されている。図面上
では、便宜上、これらの周辺機器はPC本体10と別体
で構成してあるが、PC本体10と一体に構成されるも
のであってもよいし、一部の周辺機器がPC本体10と
別体であって、別の一部の周辺機器がPC本体10と一
体に構成される場合であってもよい。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of a computer system using a computer program management method according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, a computer system includes a PC including electronic components such as a CPU 10a, a ROM 10b and a RAM 10c and various electronic circuits (not shown).
It comprises a main body 10 and peripheral devices including a display 20 and a modem 70 connected to the PC main body 10 via an interface circuit (not shown). In the drawings, these peripheral devices are configured separately from the PC main body 10 for the sake of convenience, but may be configured integrally with the PC main body 10 or some of the peripheral devices may be connected to the PC main body 10. It may be a case in which another part of the peripheral device is integrated with the PC main body 10 separately from the PC main body 10.

【0028】上記のように構成したコンピュータシステ
ムには、所定のオペレーティングシステムが導入されて
おり、このオペレーティングシステムを介してハードデ
ィスク40や、FDドライブ50や、CDドライブ60
などのディスクドライブにアクセス可能であるととも
に、モデム70を介して公衆回線と接続することが可能
である。また、キーボード30を介して各種のコマンド
を入力すると、同オペレーティングシステムにより解釈
されて対応する処理が実行され、ディスプレイ20上に
処理結果が表示される。
A predetermined operating system is installed in the computer system configured as described above, and the hard disk 40, the FD drive 50, the CD drive 60
And the like, and can be connected to a public line via a modem 70. When various commands are input via the keyboard 30, the operating system interprets them and executes the corresponding processing. The processing result is displayed on the display 20.

【0029】例えば、アプリケーションを実行するコマ
ンドを入力すれば、そのアプリケーションによる処理内
容がオペレーティングシステムを介してディスプレイ2
0に表示される。もちろん、ここにおけるコマンドと
は、オペレーティングシステムが認識することができる
入力情報のことを意味する。従って、利用者が入力する
コマンド列も含まれるし、オペレーティングシステムが
グラフィカルユーザインターフェイスを備えている場合
などには、マウスのクリック操作により発生するイベン
ト情報も含まれる。
For example, when a command for executing an application is input, the processing contents of the application are displayed on the display 2 via the operating system.
Displayed as 0. Of course, the command here refers to input information that can be recognized by the operating system. Therefore, a command sequence input by the user is included, and when the operating system has a graphical user interface, event information generated by a mouse click operation is also included.

【0030】アプリケーションを実行するにあたって
は、実行対象となるアプリケーションがFDドライブ5
0に存在することもあれば、CDドライブ60に存在す
ることもあるし、公衆回線を介しての接続先に存在する
こともあり、これらのアプリケーションを直接起動する
ことができる。しかし、何度も使用するようなアプリケ
ーションは、多くの場合、所定のインストール処理を経
て目的のアプリケーションをハードディスク40に格納
した後、このハードディスク40に格納されたアプリケ
ーションを起動する。
When executing an application, the application to be executed is executed on the FD drive 5.
0, or may exist in the CD drive 60, or may exist in a connection destination via a public line, and these applications can be directly started. However, in many cases, an application that is used many times starts the application stored in the hard disk 40 after storing the target application in the hard disk 40 through a predetermined installation process.

【0031】すなわち、記録媒体に対するアクセススピ
ードの観点からハードディスク40が有利であるため、
いったん、ハードディスク40に格納した後にハードデ
ィスク40から起動する。もちろん、純粋にアクセスス
ピードに着目すればメモリに格納した方が有利である
が、高価であるため得策ではないと言える。
That is, since the hard disk 40 is advantageous from the viewpoint of the access speed to the recording medium,
Once stored in the hard disk 40, it is started from the hard disk 40. Of course, if purely focusing on the access speed, it is advantageous to store in a memory, but it can be said that it is not a good idea because it is expensive.

【0032】図2は、インストール処理を経てハードデ
ィスク40に格納された各種のプログラムファイルを模
式的に示している。同図において、プログラムファイル
は、複数のアプリケーションファイルan(nは自然
数)と、この複数のアプリケーションファイルanによ
り共有される共有プログラムファイルsとからなる。す
なわち、共有プログラムファイルsは、各々のアプリケ
ーションファイルanで共通して使用されるようなプロ
グラムの内部関数をサブルーチン化してプログラム記憶
部s1に記憶しており、各々のアプリケーションの側で
プログラム記憶部s1から必要な内部関数を適宜読み込
んで使用する。
FIG. 2 schematically shows various program files stored in the hard disk 40 after the installation process. In the figure, a program file includes a plurality of application files an (n is a natural number) and a shared program file s shared by the plurality of application files an. That is, in the shared program file s, the internal function of the program commonly used in each application file an is converted into a subroutine and stored in the program storage unit s1, and each application side stores the program storage unit s1. Read and use the necessary internal functions as needed.

【0033】従って、各々のアプリケーションファイル
anと共有プログラムファイルsの二種類のファイルに
より一つのアプリケーションが構成されることになる。
実用面においては、いわゆるダイナミック・リンク・ラ
イブラリ(DLL)と、このDLLを動的にリンクした
実行形式ファイルにより一つのアプリケーションが構成
される場合がこれに該当する。
Accordingly, one application is constituted by two types of files, each application file an and shared program file s.
In practical terms, this corresponds to the case where one application is composed of a so-called dynamic link library (DLL) and an executable file dynamically linking the DLL.

【0034】実際のアプリケーションのインストール作
業は、所定のインストール媒体を用いて行われる。ここ
において、インストール媒体とはフロッピーディスクや
CD−ROMなどの記録媒体は当然に含まれるが、モデ
ム70および公衆回線を介して所定のホストに接続して
アプリケーションのインストールを行うことも可能であ
るため、これらのハードウェアも広くインストール媒体
に含まれるものである。説明の便宜上、本実施形態にお
いては、インストール媒体としてフロッピーディスクを
用いてインストールを行うものとする。
The actual installation work of the application is performed using a predetermined installation medium. Here, the installation medium naturally includes a recording medium such as a floppy disk or a CD-ROM. However, the application can be installed by connecting to a predetermined host via the modem 70 and a public line. These hardwares are also widely included in the installation medium. For convenience of explanation, in this embodiment, it is assumed that installation is performed using a floppy disk as an installation medium.

【0035】上述したように、一つのアプリケーション
は、上記二種類のファイルで構成されるため、インスト
ール媒体のフロッピーディスクには、同二種類のファイ
ルが格納されており、さらに、所定のインストーラが格
納されている。このインストーラとは、インストール処
理を容易に行うことができるようにするためのプログラ
ムであり、今日のインストール処理において広く採用さ
れている。本実施形態においては、利用者がこのインス
トーラを起動すると、上記二種類のファイルがハードデ
ィスク40に複写されてインストールが自動的に完了す
るようになっており、次に、このインストール処理の処
理手順について図3に示すフローチャートを参照しつつ
説明する。
As described above, since one application is composed of the above two types of files, the same two types of files are stored on the floppy disk of the installation medium, and the predetermined installer is also stored. Have been. The installer is a program for easily performing the installation process, and is widely used in today's installation process. In the present embodiment, when the user starts the installer, the above two types of files are copied to the hard disk 40, and the installation is automatically completed. This will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0036】同図において、上記インストーラが起動さ
れると、ステップS110でハードディスク40のファ
イルを検索して共有プログラムファイルsが存在するか
否かを検知し、存在しない場合にステップS120で共
有プログラムファイルsをハードディスク40に複写す
るとともに、次のステップS130でアプリケーション
ファイルanを同様にハードディスク40に複写する。
In FIG. 3, when the installer is started, the file on the hard disk 40 is searched in step S110 to detect whether or not the shared program file s exists. s is copied to the hard disk 40, and the application file an is similarly copied to the hard disk 40 in the next step S130.

【0037】複数のアプリケーションをインストールす
る場合、通常、各々のアプリケーションのインストール
は独立して完了するようになっている。すなわち、共有
プログラムファイルsがハードディスク40に存在する
ことが予め分かっている場合は、アプリケーションファ
イルanのみをインストールすればよいが、通常、共有
プログラムファイルsがハードディスク40に存在する
か否かは判然としないからである。従って、各アプリケ
ーションのインストール媒体には共有プログラムファイ
ルsが含まれていることになるが、最初のアプリケーシ
ョンをインストールした後は、これ以降のアプリケーシ
ョンのインストールにおいては共有プログラムファイル
sの複写は行わないようにする。
When a plurality of applications are installed, the installation of each application is usually completed independently. That is, if it is known in advance that the shared program file s exists on the hard disk 40, only the application file an may be installed. However, it is usually obvious whether or not the shared program file s exists on the hard disk 40. Because it does not. Therefore, although the shared program file s is included in the installation medium of each application, after the first application is installed, the shared program file s is not copied in the subsequent installation of the application. To

【0038】上記のようにしてアプリケーションファイ
ルanの複写が完了したら、上記インストーラは、アプ
リケーションファイルanに対して特定の命令を送出す
る。このアプリケーションファイルanは、図2に示す
ように、アプリケーション本来の処理を行う図示しない
メイン処理部のほかに、インストール処理部an1およ
びアプリケーション情報an2を備えており、インスト
ーラからの上記命令をインストール処理部an1が受け
取る。上述しなかったが共有プログラムファイルsは、
アプリケーション情報an2を記憶するためのアプリケ
ーション情報登録部s2を備えており、インストール処
理部an1は自己のアプリケーション情報an2をアプ
リケーション情報登録部s2に追加してインストールを
完了する。
When the copying of the application file an is completed as described above, the installer sends a specific command to the application file an. As shown in FIG. 2, the application file an includes an installation processing unit an1 and application information an2 in addition to a main processing unit (not shown) that performs the original processing of the application. an1 receives it. Although not described above, the shared program file s is
An application information registration unit s2 for storing the application information an2 is provided, and the installation processing unit an1 adds its own application information an2 to the application information registration unit s2 to complete the installation.

【0039】なお、ここにおけるアプリケーション情報
an2とは、各々のアプリケーションを一意に識別する
ことができる情報であればよく、本実施形態においては
アプリケーションの名前を用いている。
It is to be noted that the application information an2 here may be any information that can uniquely identify each application, and in this embodiment, the name of the application is used.

【0040】従って、アプリケーションがインストール
される毎に、アプリケーション情報登録部s2には、イ
ンストールされたアプリケーションのアプリケーション
情報an2が追加されることになり、このアプリケーシ
ョン情報登録部s2を参照すれば、共有プログラムファ
イルsを使用しているアプリケーションが存在するか否
かを判断することができる。
Therefore, every time an application is installed, application information an2 of the installed application is added to the application information registration unit s2. If this application information registration unit s2 is referred to, the shared program It can be determined whether an application using the file s exists.

【0041】一方、インストールしたアプリケーション
をアンインストールする場合には、所定のアンインスト
ーラを起動する。すると、図4のフローチャートに従っ
てアンインストールが行われる。同図において、ステッ
プS210でアンインストーラは、アンインストール対
象のアプリケーションファイルanに対して、アンイン
ストールを行うことを意味する特定の命令を送出する。
すると、同アプリケーションファイルan内のアンイン
ストール処理部an3がこの命令を受け取ってアプリケ
ーション情報登録部s2に同アプリケーションに対する
アプリケーション情報an2のみが登録されているか否
かを検知する。
On the other hand, when uninstalling the installed application, a predetermined uninstaller is started. Then, uninstallation is performed according to the flowchart of FIG. In the figure, in step S210, the uninstaller sends a specific command indicating that uninstallation is performed to the application file an to be uninstalled.
Then, the uninstall processing unit an3 in the application file an receives this command and detects whether or not only the application information an2 for the application is registered in the application information registration unit s2.

【0042】ここにおいて、アンインストール対象のア
プリケーション情報an2以外の情報が登録されていれ
ば、他のアプリケーションにより使用されていることを
意味するため、アンインストール処理部an3は、ステ
ップS220でアンインストール対象のアプリケーショ
ン情報an2のみを削除し、その削除結果を表す所定の
戻り値をアンインストーラに返送する。同アンインスト
ーラは、この戻り値からアプリケーション情報an2が
正常に削除されたか否かを検知し、正常に削除された場
合にアプリケーションファイルanを削除する。
Here, if information other than the application information an2 to be uninstalled is registered, it means that the application is being used by another application. Is deleted, and a predetermined return value indicating the result of the deletion is returned to the uninstaller. The uninstaller detects whether or not the application information an2 has been normally deleted from the return value, and deletes the application file an when the application information an2 has been normally deleted.

【0043】他方、ステップS210において、アプリ
ケーション情報登録部s2にアンインストール対象のア
プリケーション情報an2のみが登録されていることを
アンインストール処理部an3が検知した場合には、共
有プログラムファイルsを使用しているアプリケーショ
ンはアンインストール対象のアプリケーションのみであ
ることを意味する。従って、アプリケーションファイル
anを削除した後は、共有プログラムファイルsは不要
となるため、ステップS230でアンインストール処理
部an3は共有プログラムファイルsを削除するととも
に、同様にして所定の戻り値をアンインストーラに返送
する。アンインストーラの側では、同様にして戻り値か
ら正常に削除が終了したか否かを検知し、正常に削除さ
れた場合にアプリケーションファイルanを削除する。
On the other hand, in step S210, when the uninstall processing unit an3 detects that only the application information an2 to be uninstalled is registered in the application information registration unit s2, the shared program file s is used. This means that the only application to be uninstalled is the application to be uninstalled. Therefore, after the application file an is deleted, the shared program file s becomes unnecessary. Therefore, in step S230, the uninstallation processing unit an3 deletes the shared program file s and similarly transmits a predetermined return value to the uninstaller. I will send it back. The uninstaller similarly detects from the return value whether or not the deletion has been normally completed, and deletes the application file an when the deletion has been normally performed.

【0044】確かに、アプリケーション情報an2を外
部ファイルに登録するようにすれば、同様に共有プログ
ラムファイルsを使用しているアプリケーションを検知
することができるが、同外部ファイルが誤って削除され
てしまうと、もはや検知することができなくなってしま
う危険性がある。これに対して、本実施形態のように共
有プログラムファイルs内にアプリケーション情報を保
持するようにすれば、共有プログラムファイルsが誤っ
て削除される危険性は極めて低く、より確実に共有プロ
グラムファイルsを使用しているアプリケーションの存
否を検知することができる。
Indeed, if the application information an2 is registered in the external file, an application using the shared program file s can be detected in the same manner, but the external file is erroneously deleted. Then, there is a danger that detection can no longer be performed. On the other hand, if the application information is stored in the shared program file s as in the present embodiment, the risk of the shared program file s being erroneously deleted is extremely low, and the shared program file s is more surely deleted. It is possible to detect the presence or absence of an application that uses.

【0045】次に、上記のように構成した本実施形態の
動作について、具体例に則して説明する。例えば、いず
れのアプリケーションもインストールされていない状態
からアプリケーションA1(アプリケーションファイル
a1)をインストールした後に、続いてアプリケーショ
ンA2(アプリケーションファイルa2)およびアプリ
ケーションA3(アプリケーションファイルa3)をイ
ンストールしたものとする。
Next, the operation of the present embodiment configured as described above will be described with reference to a specific example. For example, it is assumed that after installing the application A1 (application file a1) from a state where no application is installed, the application A2 (application file a2) and the application A3 (application file a3) are subsequently installed.

【0046】利用者は、まず、アプリケーションA1の
インストールFDをFDドライブ50に装着してインス
トーラを起動する。すると、このインストーラは、ハー
ドディスク40のファイルを参照して共有プログラムフ
ァイルsが存在するか否かを検知する(ステップS11
0)。もちろん、この時点でハードディスク40に共有
プログラムファイルsは存在しないため、同インストー
ラは共有プログラムファイルsをハードディスク40に
複写する(ステップS120)。
First, the user mounts the installation FD of the application A1 on the FD drive 50 and starts the installer. Then, the installer detects whether or not the shared program file s exists by referring to the file on the hard disk 40 (step S11).
0). Of course, since the shared program file s does not exist on the hard disk 40 at this time, the installer copies the shared program file s to the hard disk 40 (step S120).

【0047】そして、上記インストーラはアプリケーシ
ョンファイルa1を同様にハードディスク40に複写
し、複写完了後に特定の命令をアプリケーションファイ
ルa1に送出する。すると、アプリケーションファイル
a1の内部のインストール処理部a11がこの命令を受
け取ってアプリケーション情報a12を共有プログラム
ファイルsのアプリケーション情報登録部s2に登録す
る(ステップS130)。
Then, the installer similarly copies the application file a1 to the hard disk 40, and sends a specific command to the application file a1 after the copy is completed. Then, the installation processing unit a11 inside the application file a1 receives this command and registers the application information a12 in the application information registration unit s2 of the shared program file s (step S130).

【0048】アプリケーションA1をインストールした
後、アプリケーションA2のインストールFDをFDド
ライブ50に装着してインストーラを起動する。この場
合、ハードディスク40に共有プログラムファイルsが
存在するため、インストーラにより共有プログラムファ
イルsがハードディスク40に複写されることはなく、
アプリケーションファイルa2のみがハードディスク4
0に複写され、同様にしてアプリケーション情報a22
がアプリケーション情報登録部s2に登録される。この
後、アプリケーションA3についても上述したアプリケ
ーションA2と同様にしてインストール処理が行われ
る。従って、アプリケーションA3のインストールが完
了した時点で、アプリケーション情報登録部s2には、
アプリケーション情報a12〜a32が登録されてい
る。
After installing the application A1, the installation FD of the application A2 is mounted on the FD drive 50 and the installer is started. In this case, since the shared program file s exists on the hard disk 40, the shared program file s is not copied to the hard disk 40 by the installer.
Only application file a2 is on hard disk 4
0 and the application information a22
Is registered in the application information registration unit s2. Thereafter, the installation process is performed for the application A3 in the same manner as the application A2. Therefore, when the installation of the application A3 is completed, the application information registration unit s2 stores
Application information a12 to a32 are registered.

【0049】以上のようにしてインストール処理を済ま
せた後、アプリケーションA1から順にアプリケーショ
ンをアンインストールしたものとする。まず、利用者
は、アプリケーションA1をアンインストールするた
め、所定のアンインストーラを起動する。すると、同ア
ンインストーラは、アプリケーションファイルa1に対
して特定の命令を送出し、この命令を受け取ったアンイ
ンストール処理部a13が共有プログラムファイルsの
アプリケーション情報登録部s2を参照してアプリケー
ション情報a12のみが登録されているか否かを検知す
る(ステップS210)。この時点では、アプリケーシ
ョン情報a22,a32が依然として登録されているた
め、アンインストール処理部a13は、アプリケーショ
ン情報登録部s2からアプリケーション情報a12を削
除するとともに、その削除結果を表す所定の戻り値をア
ンインストーラに返送する。同アンインストーラは、こ
の戻り値からアプリケーション情報an2が正常に削除
されたか否かを検知し、正常に削除された場合にアプリ
ケーションファイルa1をハードディスク40から削除
する(ステップS220)。
After the installation process is completed as described above, it is assumed that the applications are uninstalled sequentially from the application A1. First, the user activates a predetermined uninstaller to uninstall the application A1. Then, the uninstaller sends a specific instruction to the application file a1, and the uninstallation processing unit a13 that has received the instruction refers to the application information registration unit s2 of the shared program file s to store only the application information a12. It is detected whether or not it has been registered (step S210). At this point, since the application information a22 and a32 are still registered, the uninstallation processing unit a13 deletes the application information a12 from the application information registration unit s2, and outputs a predetermined return value indicating the deletion result to the uninstaller. Return to. The uninstaller detects whether the application information an2 has been normally deleted from the return value, and deletes the application file a1 from the hard disk 40 when the application information an2 has been normally deleted (step S220).

【0050】次に、アプリケーションA2をアンインス
トールするため、所定のアンインストーラを起動する。
この場合も同様にしてアプリケーション情報a22がア
プリケーション情報登録部s2から削除されるととも
に、アプリケーションファイルa2がハードディスク4
0から削除される。
Next, a predetermined uninstaller is started to uninstall the application A2.
In this case, similarly, the application information a22 is deleted from the application information registration unit s2, and the application file a2 is
It is deleted from 0.

【0051】最後に、アプリケーションA3をアンイン
ストールするため、所定のアンインストーラを起動す
る。この場合には、アプリケーション情報登録部s2に
はアプリケーション情報a32のみが登録されているこ
とが検知される(ステップS210)。すると、アンイ
ンストール処理部a33は、共有プログラムファイルs
が不要であるものと判断して共有プログラムファイルs
をハードディスク40から削除し、同様にして所定の戻
り値をアンインストーラの側に返送する。アンインスト
ーラの側では、この戻り値から正常に削除が終了したか
否かを検知し、正常に削除された場合にアプリケーショ
ンプログラムa3を削除する。
Finally, a predetermined uninstaller is started to uninstall the application A3. In this case, it is detected that only the application information a32 is registered in the application information registration unit s2 (step S210). Then, the uninstallation processing unit a33 executes the shared program file s
Is determined to be unnecessary and the shared program file s
Is deleted from the hard disk 40, and a predetermined return value is similarly returned to the uninstaller. The uninstaller detects from the return value whether or not the deletion has been normally completed, and deletes the application program a3 when the deletion has been normally performed.

【0052】このように、複数のアプリケーションファ
イルan(nは自然数)で共有プログラムファイルsを
共有する場合において、共有プログラムファイルsの内
部のアプリケーション情報登録部s2に各アプリケーシ
ョンに関するアプリケーション情報an2を記憶しつ
つ、各アプリケーションのアンインストールに応じて対
応するアプリケーション情報an2を削除し、アプリケ
ーション情報登録部s2にアプリケーション情報an2
が記憶されていない場合にのみ共有プログラムファイル
sをアンインストールするようにてある。従って、同ア
プリケーション情報が誤って削除される危険性が低く、
確実に共有プログラムファイルsを使用するアプリケー
ションを検知して安全に共有プログラムファイルsをア
ンインストールすることができる。
As described above, when the shared program file s is shared by a plurality of application files an (n is a natural number), the application information an2 relating to each application is stored in the application information registration unit s2 inside the shared program file s. Meanwhile, the application information an2 corresponding to the uninstallation of each application is deleted, and the application information an2 is stored in the application information registration unit s2.
It seems that the shared program file s is uninstalled only when is not stored. Therefore, the risk of the application information being deleted accidentally is low,
An application that uses the shared program file s can be reliably detected, and the shared program file s can be safely uninstalled.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、共有プロ
グラムの内部に共有主体に関する共有主体情報を記憶す
るようにしたため、共有主体情報が誤って削除される危
険性が低く、いずれの共有主体により共有されているか
ということを確実に検知して、安全に共有プログラムを
アンインストールすることが可能なコンピュータのプロ
グラム管理方法を提供することができる。
As described above, according to the present invention, since the sharing subject information relating to the sharing subject is stored inside the sharing program, the risk that the sharing subject information is accidentally deleted is low. Thus, it is possible to provide a computer program management method capable of reliably detecting whether the shared program is shared and safely uninstalling the shared program.

【0054】また、請求項2にかかる発明によれば、共
有プログラムが複数のアプリケーションプログラムによ
り共有される場合において、アプリケーションプログラ
ムのインストール処理で共有プログラムの内部にアプリ
ケーション情報を記憶するようにしたため、アプリケー
ションプログラムがインストールされているにもかかわ
らず、アプリケーション情報が記憶されていないという
不都合は生じない。
According to the second aspect of the invention, when the shared program is shared by a plurality of application programs, the application information is stored inside the shared program in the installation process of the application program. Even though the program is installed, there is no inconvenience that application information is not stored.

【0055】さらに、請求項3にかかる発明によれば、
共有プログラムをアプリケーションプログラムとともに
インストールするにあたり、既に共有プログラムがイン
ストールされている場合には、共有プログラムのインス
トールを行わないでアプリケーションプログラムのみを
インストールし、このアプリケーションプログラムのア
プリケーション情報を共有プログラムに記憶するように
したため、記憶されていたアプリケーション情報が失わ
れてしまうことはない。
Further, according to the third aspect of the present invention,
When installing the shared program together with the application program, if the shared program is already installed, install only the application program without installing the shared program and store the application information of this application program in the shared program. Thus, the stored application information is not lost.

【0056】さらに、請求項4にかかる発明によれば、
アプリケーションプログラムのアンインストール処理で
共有プログラムの内部に記憶された同アプリケーション
プログラムに関するアプリケーション情報を削除するよ
うにしたため、アプリケーションプログラムがアンイン
ストールされたにもかかわらず、共有プログラムの内部
に同アプリケーションプログラムのアプリケーション情
報が残ってしまう不都合は生じない。
Further, according to the invention of claim 4,
Since the application information about the application program stored in the shared program is deleted in the uninstallation process of the application program, the application of the application program is stored in the shared program even though the application program is uninstalled. There is no inconvenience that information remains.

【0057】さらに、請求項5にかかる発明によれば、
アプリケーションプログラムをアンインストールするに
あたり、共有プログラムの内部に同アプリケーションプ
ログラムのアプリケーション情報のみが記憶されている
場合に、同共有プログラムもアンインストールするよう
にしたため、共有プログラムを個別にアンインストール
する必要がない。
Further, according to the fifth aspect of the present invention,
When uninstalling an application program, if only the application information of the application program is stored inside the shared program, the shared program is also uninstalled, so it is not necessary to uninstall the shared program individually .

【0058】さらに、請求項6にかかる発明によれば、
同様にしていずれの共有主体により共有されているかと
いうことを確実に検知することが可能なコンピュータ装
置を提供することができる。
Further, according to the invention of claim 6,
Similarly, it is possible to provide a computer device capable of surely detecting which sharing subject is shared.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態にかかるコンピュータのプ
ログラム管理方法を利用したコンピュータシステムのハ
ードウェア構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of a computer system using a computer program management method according to an embodiment of the present invention.

【図2】同コンピュータシステム内のハードディスクに
格納された各種のプログラムファイルを示す模式図であ
る。
FIG. 2 is a schematic diagram showing various program files stored on a hard disk in the computer system.

【図3】アプリケーションのインストール処理における
処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure in an application installation processing.

【図4】アプリケーションのアンインストール処理にお
ける処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure in an application uninstallation process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 PC本体 20 ディスプレイ 30 キーボード 40 ハードディスク 50 FDドライブ 60 CDドライブ 70 モデム an アプリケーションファイル an1 インストール処理部 an2 アプリケーション情報 an3 アンインストール処理部 s 共有プログラムファイル s1 プログラム記憶部 s2 アプリケーション情報登録部 Reference Signs List 10 PC main body 20 Display 30 Keyboard 40 Hard disk 50 FD drive 60 CD drive 70 Modem an Application file an1 Installation processing part an2 Application information an3 Uninstallation processing part s Shared program file s1 Program storage part s2 Application information registration part

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の共有主体により共有される共有プ
ログラムを備えたコンピュータのプログラム管理方法で
あって、 上記共有主体が追加される毎に同共有主体に関する共有
主体情報を上記共有プログラムの内部に記憶しつつ、上
記共有主体が削除される毎に同共有主体に関する共有主
体情報を同共有プログラムの内部から削除するととも
に、 上記共有プログラムをアンインストールするにあたり、
同共有プログラムの内部に記憶された共有主体情報に基
づいて共有主体の有無を判断し、同共有主体が存在しな
い場合に上記共有プログラムをアンインストールするこ
とを特徴とするコンピュータのプログラム管理方法。
1. A program management method for a computer having a shared program shared by a plurality of sharing subjects, wherein each time the sharing subject is added, sharing subject information on the sharing subject is stored in the sharing program. While storing, every time the sharing subject is deleted, the sharing subject information about the sharing subject is deleted from within the sharing program, and upon uninstalling the sharing program,
A program management method for a computer, comprising: judging presence or absence of a sharing subject based on sharing subject information stored inside the sharing program, and uninstalling the sharing program when the sharing subject does not exist.
【請求項2】 上記請求項1に記載のコンピュータのプ
ログラム管理方法において、 上記共有プログラムが複数のアプリケーションプログラ
ムにより共有される場合、各アプリケーションプログラ
ムのインストール処理で同共有プログラムの内部に同ア
プリケーションプログラムに関するアプリケーション情
報を記憶することを特徴とするコンピュータのプログラ
ム管理方法。
2. The computer program management method according to claim 1, wherein, when the shared program is shared by a plurality of application programs, the application program is installed in the shared program in the installation process of each application program. A computer program management method characterized by storing application information.
【請求項3】 上記請求項2に記載のコンピュータのプ
ログラム管理方法において、 上記共有プログラムを一のアプリケーションプログラム
とともにインストールするにあたり、同一の共有プログ
ラムが既にインストールされている場合には同アプリケ
ーションプログラムのみをインストールすることを特徴
とするコンピュータのプログラム管理方法。
3. The computer program management method according to claim 2, wherein when installing the shared program together with one application program, if the same shared program is already installed, only the application program is installed. A computer program management method characterized by being installed.
【請求項4】 上記請求項2または請求項3のいずれか
に記載のコンピュータのプログラム管理方法において、 各アプリケーションプログラムのアンインストール処理
で、上記共有プログラムの内部から同アプリケーション
プログラムに関するアプリケーション情報を削除するこ
とを特徴とするコンピュータのプログラム管理方法。
4. The computer program management method according to claim 2, wherein the application information relating to the application program is deleted from within the shared program by uninstalling each application program. A program management method for a computer, comprising:
【請求項5】 上記請求項4に記載のコンピュータのプ
ログラム管理方法において、 上記アプリケーションプログラムのアンインストール処
理時に、上記共有プログラムの内部に同アプリケーショ
ンプログラムのアプリケーション情報のみが存在する場
合、同共有プログラムをアンインストールすることを特
徴とするコンピュータのプログラム管理方法。
5. The computer program management method according to claim 4, wherein when the application program is uninstalled, only the application information of the application program exists in the shared program. A computer program management method characterized by uninstalling.
【請求項6】 複数の共有主体により共有される共有プ
ログラムを備えたコンピュータ装置であって、 上記共有主体が追加される毎に同共有主体に関する共有
主体情報を上記共有プログラムの内部に記憶するととも
に、上記共有主体が削除される毎に同共有主体に関する
共有主体情報を同共有プログラムの内部から削除する共
有主体情報管理手段を具備することを特徴とするコンピ
ュータ装置。
6. A computer device provided with a shared program shared by a plurality of sharing subjects, wherein each time the sharing subject is added, sharing subject information on the sharing subject is stored inside the sharing program. And a sharing subject information managing means for deleting sharing subject information about the sharing subject from inside the sharing program every time the sharing subject is deleted.
JP10020061A 1998-01-30 1998-01-30 Computer program management method and computer system Pending JPH11219282A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10020061A JPH11219282A (en) 1998-01-30 1998-01-30 Computer program management method and computer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10020061A JPH11219282A (en) 1998-01-30 1998-01-30 Computer program management method and computer system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11219282A true JPH11219282A (en) 1999-08-10

Family

ID=12016577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10020061A Pending JPH11219282A (en) 1998-01-30 1998-01-30 Computer program management method and computer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11219282A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10101996A1 (en) * 2001-01-18 2002-08-08 Tenovis Gmbh & Co Kg Method and device for analyzing the correctness of installations and deinstallations of Windows · T ·· M · programs on a PC
JP2005196462A (en) * 2004-01-07 2005-07-21 Ricoh Co Ltd Management device, software management method, software management program and recording medium
JP2005275664A (en) * 2004-03-24 2005-10-06 Fuji Xerox Co Ltd Uninstallation system
JP2006293815A (en) * 2005-04-13 2006-10-26 Fujitsu Ten Ltd On-vehicle terminal device, and content data management method
JP2007053558A (en) * 2005-08-17 2007-03-01 Fuji Xerox Co Ltd Composite machine
JPWO2008050439A1 (en) * 2006-10-26 2010-02-25 パナソニック株式会社 Application management apparatus and application management method
US8321951B2 (en) 2009-12-28 2012-11-27 Canon Kabushiki Kaisha License information management apparatus, method, and program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0635779A (en) * 1992-07-20 1994-02-10 Mitsubishi Electric Corp File control system
JPH0934755A (en) * 1995-05-18 1997-02-07 Ee I Soft Kk System and method for arranging storage device contents

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0635779A (en) * 1992-07-20 1994-02-10 Mitsubishi Electric Corp File control system
JPH0934755A (en) * 1995-05-18 1997-02-07 Ee I Soft Kk System and method for arranging storage device contents

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10101996A1 (en) * 2001-01-18 2002-08-08 Tenovis Gmbh & Co Kg Method and device for analyzing the correctness of installations and deinstallations of Windows · T ·· M · programs on a PC
JP2005196462A (en) * 2004-01-07 2005-07-21 Ricoh Co Ltd Management device, software management method, software management program and recording medium
JP2005275664A (en) * 2004-03-24 2005-10-06 Fuji Xerox Co Ltd Uninstallation system
JP2006293815A (en) * 2005-04-13 2006-10-26 Fujitsu Ten Ltd On-vehicle terminal device, and content data management method
JP2007053558A (en) * 2005-08-17 2007-03-01 Fuji Xerox Co Ltd Composite machine
JPWO2008050439A1 (en) * 2006-10-26 2010-02-25 パナソニック株式会社 Application management apparatus and application management method
US8321951B2 (en) 2009-12-28 2012-11-27 Canon Kabushiki Kaisha License information management apparatus, method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7334227B2 (en) Device driver installing method
JP4932781B2 (en) Method, system and program for creating a reduced operating system image on a target medium
US6996706B1 (en) Booting an operating system or running other pre-boot code from a file stored under a different operating system
US6804774B1 (en) Software image transition aid comprising building a disk image based on identified hardware
KR101292429B1 (en) Fast booting an operating system from an off state
US20040230963A1 (en) Method for updating firmware in an operating system agnostic manner
KR100467438B1 (en) Method and apparatus for managing files in a storage medium
US7917481B1 (en) File-system-independent malicious content detection
US6698016B1 (en) Method for injecting code into another process
US8104049B2 (en) Accessing a compatible library for an executable
KR20060069791A (en) Detection and alerting of viruses in a shared read-only file system
US20020095671A1 (en) System and method for repairing a damaged application program
US20070094654A1 (en) Updating rescue software
JP2003508846A (en) Fix non-conforming applications by providing stubs for API
US11144328B2 (en) System method to update failover process by running basic input/output (BIOS) system boot code from non-volatile memory express device (NVME)
US20060106896A1 (en) System and method for creating list of backup files based upon program properties
JP5376258B2 (en) Maintenance system, maintenance method, and maintenance program
US8788801B2 (en) Backup and recovery of systems by restoring a backup boot configuration data (BCD) with installation files from an operating system install disk
US7016920B2 (en) Method for tracking relationships between specified file name and particular program used for subsequent access in a database
US11416614B2 (en) Statistical detection of firmware-level compromises
US20030131150A1 (en) Installing device driver through web page
US6745329B1 (en) Method for preventing a BIOS to get viruses
JPH11219282A (en) Computer program management method and computer system
JP2006011506A (en) Starting image providing system and method, boot node device, boot server device, and program
US6842893B1 (en) Method for global breakout identification