JPH11205595A - Image formation device and method - Google Patents

Image formation device and method

Info

Publication number
JPH11205595A
JPH11205595A JP10011972A JP1197298A JPH11205595A JP H11205595 A JPH11205595 A JP H11205595A JP 10011972 A JP10011972 A JP 10011972A JP 1197298 A JP1197298 A JP 1197298A JP H11205595 A JPH11205595 A JP H11205595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
blocks
image data
data
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10011972A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuzo Kiyono
友蔵 清野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10011972A priority Critical patent/JPH11205595A/en
Publication of JPH11205595A publication Critical patent/JPH11205595A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To avoid changes in contrast due to character attribute settings includ ing a type face, a character size, a stroke number and character modification, by converting binary image data to multi-valued image data depending on a set printing density. SOLUTION: In performing gradation printing for respective picture elements, pattern data are stored and binary raster image data of the stored pattern data are generated. Then, the binary raster image data are divided into plural blocks, while the number of black or white picture elements presents present inside the divided block is detected and the detected number of the black or white picture elements and a threshold value are compared for respective blocks. As the result of comparison, the number of blocks provided with the number of the black or white picture elements equal to ore more than the threshold value is calculated and the printing density is set based on the calculated block number. Then depending on the set printing density, the binary image data are converted to multi-valued image data. In this device, a multi-valued image generation processing program is stored in a ROM 213 and executed by a CPU 212.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、濃淡印刷可能なプ
リンタ、複写機、ファクシミリなどの画像形成装置およ
び方法に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an image forming apparatus such as a printer, a copying machine, a facsimile, and the like capable of printing light and shade.

【0002】[0002]

【従来の技術】図20は従来の画像形成装置の構成を示
すブロック図である。図21はホストコンピュータによ
って実行される画像形成処理手順を示すフローチャート
である。
2. Description of the Related Art FIG. 20 is a block diagram showing a configuration of a conventional image forming apparatus. FIG. 21 is a flowchart illustrating an image forming processing procedure executed by the host computer.

【0003】画像形成装置およびホストコンピュータ1
aは、RS−232Cやセントロニクスなどのプロトコ
ル手段を用いて接続されており、制御信号、画像データ
などの信号の転送を行う。
Image forming apparatus and host computer 1
a is connected using a protocol such as RS-232C or Centronics, and transfers signals such as control signals and image data.

【0004】ホストコンピュータ1aが画像形成装置に
新しいジョブを開始させる場合、その時点での画像形成
装置の動作モードが不確定であり、画像形成装置は特定
の動作モードによって画像形成を行わせるジョブ開始命
令を受け付けない場合がある。
When the host computer 1a causes the image forming apparatus to start a new job, the operation mode of the image forming apparatus at that time is uncertain, and the image forming apparatus starts a job for forming an image in a specific operation mode. There are cases where the order is not accepted.

【0005】そこで、ホストコンピュータ1aは、画像
形成装置のジョブを確実に開始できる状態とするため、
動作モードを設定するためのテキストモード開始命令を
発行する(ステップS1001)。
Therefore, the host computer 1a is in a state where the job of the image forming apparatus can be reliably started.
A text mode start command for setting an operation mode is issued (step S1001).

【0006】動作モードが確定した画像形成装置に対
し、ホストコンピュータ1aはジョブ開始命令を宣言
し、画像形成装置で使用する解像度および文字コード体
系を指定し(ステップS1002)、ジョブを実行する
ために必要な印字環境を初期化するため、ソフトリセッ
ト命令を発行する(ステップS1003)。
The host computer 1a declares a job start command for the image forming apparatus in which the operation mode is determined, specifies a resolution and a character code system used in the image forming apparatus (step S1002), and executes the job. A software reset command is issued to initialize a necessary printing environment (step S1003).

【0007】そして、印字環境の設定、制御命令、文字
データなどの画像形成に必要なページ記述を行う(ステ
ップS1004)。画像形成のためのページ記述が終了
すると、ホストコンピュータ1aはジョブ終了命令を宣
言し、次のジョブのために印字環境を初期化し、装置を
開放する(ステップS1005)。
[0007] Then, a page description necessary for image formation, such as setting of a printing environment, control commands, and character data, is made (step S1004). When the page description for image formation is completed, the host computer 1a declares a job end command, initializes a printing environment for the next job, and releases the apparatus (step S1005).

【0008】図22はステップS1004におけるペー
ジ記述処理手順を示すフローチャートである。始めに、
用紙サイズ、ページオリエンテーションなどのページフ
ォーマットの設定、プリント部数などの印字環境設定を
行う(ステップS1101)。
FIG. 22 is a flowchart showing the page description processing procedure in step S1004. At the beginning,
A page format such as a paper size and a page orientation is set, and a printing environment such as the number of copies is set (step S1101).

【0009】このページフォーマット情報により、画像
形成装置はラスタイメージデータの印字ロケーションを
(m×n)×kドットのフォーマット構成とし、定数
n,kの値を設定する。図23は印字ロケーションのフ
ォーマット構成を示す図である。
Based on the page format information, the image forming apparatus sets the print location of the raster image data in a format of (m × n) × k dots and sets values of constants n and k. FIG. 23 is a diagram showing a format configuration of a print location.

【0010】画像データを格納するための画像メモリ4
00aは、mビットのデータからなる1ページ相当分の
情報容量を有している。図24は画像メモリ内のmビッ
トデータの配置を示す図である。これにより、画像メモ
リ400aのアドレス番地と印字ロケーションとの相対
位置関係が決定される。
Image memory 4 for storing image data
00a has an information capacity corresponding to one page composed of m-bit data. FIG. 24 is a diagram showing the arrangement of m-bit data in the image memory. Thus, the relative positional relationship between the address and the print location in the image memory 400a is determined.

【0011】つぎに、印字に使用する文字セットを選択
し、文字セットを割り当てテーブルに準備する(ステッ
プS1102)。この文字セットの選択により、画像形
成装置はオンボードROMなどに格納されているキャラ
クタフォントROM205aと、使用するスケーラブル
フォントもしくはビットマップの割り当てテーブルをセ
ットする。尚、フォントROM205aとしては、カー
トリッジ、ICカードなどの外部記憶装置であってもよ
い。
Next, a character set to be used for printing is selected, and the character set is prepared in an assignment table (step S1102). By selecting this character set, the image forming apparatus sets a character font ROM 205a stored in an on-board ROM or the like, and a scalable font or bitmap allocation table to be used. Note that the font ROM 205a may be an external storage device such as a cartridge or an IC card.

【0012】使用する文字セットを設定した後、印字位
置を指定する(ステップS1103)。この印字位置指
定により、画像形成装置は、上述した画像メモリ400
aのアドレス番地と印字ロケーションとの相対位置関係
からアドレス番地の設定を行う。
After setting the character set to be used, a print position is designated (step S1103). By the designation of the print position, the image forming apparatus operates the image memory 400 described above.
The address is set based on the relative positional relationship between the address a and the print location.

【0013】そして、文字データを記述しながら、文字
セットの切り換え、文字修飾などを行い、画像形成のた
めのデータを記述する(ステップS1104)。
Then, while describing the character data, switching of character sets, character modification, and the like are performed, and data for image formation is described (step S1104).

【0014】画像形成装置は、指定された文字セットの
割り当てテーブルに従って、与えられた文字コードの文
字パターンデータを参照し、画像メモリ400aにラス
タイメージデータを生成する。1ページ分の印字データ
の記述を終了すると、記録材を画像形成装置から排出さ
せるための排紙命令を発行する(ステップS110
5)。
The image forming apparatus generates raster image data in the image memory 400a by referring to the character pattern data of the given character code according to the specified character set assignment table. When the description of the print data for one page is completed, a discharge command for discharging the recording material from the image forming apparatus is issued (step S110).
5).

【0015】ラスタイメージデータの生成が終了した画
像形成装置は、エンジンコントローラに配設されている
MPU12aへ、画像形成の開始を指示するプリント信
号を出力する。エンジン部の画像形成準備が整うと、垂
直走査の同期をとるための垂直同期信号の出力を要求す
る垂直同期要求信号が返信され、画像メモリ400aの
制御権をCPU202aよりメモリコントローラ300
aへ解放し、垂直同期信号を出力する。
The image forming apparatus that has completed the generation of the raster image data outputs a print signal for instructing the start of image formation to the MPU 12a provided in the engine controller. When the engine unit is ready for image formation, a vertical synchronization request signal requesting the output of a vertical synchronization signal for synchronizing vertical scanning is returned, and the control right of the image memory 400a is transferred from the CPU 202a to the memory controller 300.
a, and outputs a vertical synchronization signal.

【0016】メモリコントローラ300aは、水平走査
の同期をとるための水平同期信号のタイミングに応じ
て、画像メモリ400aの1水平走査線相当分のデータ
をFIFOメモリ500aへ転送し、FIFOメモリ5
00aのデータをシフトレジスタ600aでパラレルシ
リアル変換するアドレス制御およびタイミング制御を行
う。
The memory controller 300a transfers data corresponding to one horizontal scanning line of the image memory 400a to the FIFO memory 500a in accordance with the timing of a horizontal synchronizing signal for synchronizing horizontal scanning.
Address control and timing control for parallel-to-serial conversion of the data of 00a by the shift register 600a are performed.

【0017】シフトレジスタ600aの出力は光源ユニ
ット8aに配設されている半導体レーザを変調させるた
めのレーザ変調信号であり、レーザ駆動回路7aに転送
される。
The output of the shift register 600a is a laser modulation signal for modulating the semiconductor laser provided in the light source unit 8a, and is transmitted to the laser drive circuit 7a.

【0018】図25はレーザ駆動回路7aの構成を示す
ブロック図である。レーザ駆動回路7aは、レーザ変調
信号によって半導体レーザ801aをオン/オフ制御す
るスイッチング回路706aと、半導体レーザ801a
の光出力をモニタするフォトダイオード802aからの
光出力電流を検出するための光量検出回路701aと、
半導体レーザ801aが点灯している場合にサンプリン
グし、消灯している場合にホールド制御されるサンプリ
ング回路702aと、サンプリング回路702aの出力
と基準電圧Vrefとの減算演算を行う減算器703a
と、減算器703aの出力に基づいて操作量を決定する
調整器704aと、調整器704aの操作量に基づいて
半導体レーザ801aのレーザ駆動電流を制御する電流
制御トランジスタ705aとからなるAPC(Auto Pow
er Control)回路を構成する。これにより、常に静電潜
像形成のために最適なレーザ光出力が得られる。
FIG. 25 is a block diagram showing the structure of the laser drive circuit 7a. The laser drive circuit 7a includes a switching circuit 706a for controlling on / off of the semiconductor laser 801a by a laser modulation signal, and a semiconductor laser 801a.
A light amount detection circuit 701a for detecting a light output current from a photodiode 802a for monitoring the light output of
A sampling circuit 702a that performs sampling when the semiconductor laser 801a is turned on and that is held when the semiconductor laser 801a is turned off, and a subtractor 703a that performs a subtraction operation between the output of the sampling circuit 702a and the reference voltage Vref.
APC (Auto Pow) comprising an adjuster 704a for determining an operation amount based on the output of the subtractor 703a, and a current control transistor 705a for controlling a laser drive current of the semiconductor laser 801a based on the operation amount of the adjuster 704a.
er Control) circuit. As a result, an optimum laser beam output for forming an electrostatic latent image is always obtained.

【0019】図26は画像形成装置の光学的構成を示す
図である。光源ユニット8aに配設された半導体レーザ
801aから出射されるレーザ光は、コリメータレンズ
1301aおよびシリンドリカルレンズ1302aを通
過した後、回転多面鏡1303aの偏向ミラーに到達す
る。
FIG. 26 is a diagram showing an optical configuration of the image forming apparatus. Laser light emitted from the semiconductor laser 801a provided in the light source unit 8a passes through a collimator lens 1301a and a cylindrical lens 1302a, and then reaches a deflection mirror of a rotary polygon mirror 1303a.

【0020】回転多面鏡1303aの偏向ミラー面で反
射したレーザ光は、球面レンズ1304aやトーリック
レンズ1305aから構成されるアナモフィック走査レ
ンズ系によって感光体14aの表面上に結像され、静電
潜像を形成する。
The laser light reflected by the deflecting mirror surface of the rotary polygon mirror 1303a is imaged on the surface of the photosensitive member 14a by an anamorphic scanning lens system including a spherical lens 1304a and a toric lens 1305a, and forms an electrostatic latent image. Form.

【0021】さらに、走査ラインの先端部に反射ミラー
1306aが配設されており、レーザ光をビーム検出器
9aに導いている。
Further, a reflection mirror 1306a is provided at the tip of the scanning line, and guides laser light to the beam detector 9a.

【0022】ビーム検出器9aの光出力検出信号は、水
平同期検出回路10aによりアナログ信号からパルス信
号に変換され、レーザ光が所定の位置に到来したことを
示す水平同期信号を出力する。
The light output detection signal of the beam detector 9a is converted from an analog signal to a pulse signal by a horizontal synchronization detection circuit 10a, and outputs a horizontal synchronization signal indicating that the laser beam has reached a predetermined position.

【0023】そして、上述したように水平同期信号に同
期してラスタイメージデータが転送され、1ページ相当
分の画像形成が行われる。
Then, as described above, the raster image data is transferred in synchronization with the horizontal synchronizing signal, and an image corresponding to one page is formed.

【0024】[0024]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
画像形成装置では以下に掲げる問題があり、その改善が
要望されていた。すなわち、画像形成装置において様々
な文字を印刷してみると、文字の書体やサイズ、画数、
文字修飾などの違いにより、コントラストが異なって見
える。これは、人間の視覚の積分効果に起因するもので
避けることができない。このため、従来の画像形成装置
では、太いラインを用いる書体や大きなサイズの文字な
どでは、コントラストがきつくなってしまう。
However, the conventional image forming apparatus has the following problems, and improvement thereof has been demanded. In other words, when printing various characters on the image forming apparatus, the typeface, size, number of strokes,
The contrast looks different due to differences such as character modification. This is due to the integral effect of human vision and cannot be avoided. For this reason, in the conventional image forming apparatus, the contrast is sharp in a typeface using a thick line or a large-sized character.

【0025】また、逆に細いラインを用いる書体および
小さなサイズの文字では、文字がかすみコントラストが
低下するトレード・オフの関係があり、このため、最適
なコントラストが得られない場合、目の疲労感が増大す
るという問題があった。
On the other hand, in a typeface using thin lines and small-sized characters, there is a trade-off relationship in which the characters are blurred and the contrast is reduced. However, there is a problem that the number increases.

【0026】そこで、本発明は、書体、文字サイズ、画
数、文字修飾などの文字属性設定値によりコントラスト
が変化することを回避できる画像形成装置および方法を
提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus and method capable of avoiding a change in contrast due to a set of character attributes such as a font, a character size, the number of strokes, and character modification.

【0027】[0027]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に記載の画像形成装置は、画素毎
に濃淡印刷を行える画像形成装置において、パターンデ
ータを記憶する記憶手段と、該記憶されたパターンデー
タの2値ラスタイメージデータを生成する画像データ生
成手段と、該生成されたラスタイメージデータを複数の
ブロックに分割する分割手段と、該分割されたブロック
内に存在する黒または白の画素数を検出する画素数検出
手段と、該検出された黒または白の画素数としきい値と
を前記各ブロック毎に比較する比較手段と、該比較の結
果、前記しきい値以上の黒または白の画素数を有する前
記ブロックの数を算出するブロック数算出手段と、該算
出された前記ブロックの数に基づいて印字濃度を設定す
る印字濃度設定手段とを備え、前記設定された印字濃度
により2値画像データを多値画像データに変換すること
を特徴とする。
To achieve the above object, an image forming apparatus according to a first aspect of the present invention is an image forming apparatus capable of performing density printing for each pixel. Image data generating means for generating binary raster image data of the stored pattern data; dividing means for dividing the generated raster image data into a plurality of blocks; and data existing in the divided blocks. Pixel number detecting means for detecting the number of black or white pixels; comparing means for comparing the detected number of black or white pixels with a threshold value for each of the blocks; as a result of the comparison, the threshold value A block number calculating means for calculating the number of blocks having the number of black or white pixels, and a print density setting means for setting a print density based on the calculated number of blocks. With the door, and converting the binary image data by the set printing density to multi-level image data.

【0028】請求項2に記載の画像形成装置では、請求
項1に係る画像形成装置において前記分割手段は、前記
各ブロックに含まれる画素数が等しくなるように分割す
ることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, the dividing unit divides the blocks such that the number of pixels included in each block is equal.

【0029】請求項3に記載の画像形成装置では、請求
項1または請求項2に係る画像形成装置において前記分
割手段は、前記各ブロックを周期的もしくは予め定めら
れたパターンに従って分割することを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first or second aspect, the dividing means divides each of the blocks according to a periodic or predetermined pattern. And

【0030】請求項4に記載の画像形成装置では、請求
項1または請求項2に係る画像形成装置において前記分
割手段は、前記各ブロックの角が主走査方向および副走
査方向のいずれにおいても隣接するように分割すること
を特徴とする。
In the image forming apparatus according to a fourth aspect, in the image forming apparatus according to the first or second aspect, the dividing unit may be configured such that the corners of the blocks are adjacent in both the main scanning direction and the sub-scanning direction. It is characterized in that it is divided so that

【0031】請求項5に記載の画像形成装置では、請求
項1または請求項2に係る画像形成装置において前記分
割手段は、前記各ブロックの角が主走査方向もしくは副
走査方向のいずれか一方と隣接しないように分割するこ
とを特徴とする。
In the image forming apparatus according to the fifth aspect, in the image forming apparatus according to the first or second aspect, the dividing unit may be configured such that an angle of each block is set to one of a main scanning direction and a sub-scanning direction. It is characterized in that it is divided so as not to be adjacent.

【0032】請求項6に記載の画像形成装置では、請求
項1または請求項2に係る画像形成装置において前記分
割手段によって分割される前記ブロックの形状は正方形
であることを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first or second aspect, the shape of the block divided by the dividing means is a square.

【0033】請求項7に記載の画像形成装置では、請求
項1または請求項2に係る画像形成装置において前記分
割手段によって分割される前記ブロックの形状は長方形
であることを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first or second aspect, the shape of the block divided by the dividing means is rectangular.

【0034】請求項8に記載の画像形成装置では、請求
項1に係る画像形成装置において前記印字濃度設定手段
は、前記算出されたブロックの数を所定の判定値で分類
する分類手段を備え、該分類結果に従って前記印字濃度
を設定することを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, the print density setting unit includes a classifying unit that classifies the calculated number of blocks by a predetermined determination value, The printing density is set according to the classification result.

【0035】請求項9に記載の画像形成方法は、画素毎
に濃淡印刷を行う画像形成方法において、パターンデー
タを記憶しておき、該記憶されたパターンデータの2値
ラスタイメージデータを生成し、該生成されたラスタイ
メージデータを複数のブロックに分割し、該分割された
ブロック内に存在する黒または白の画素数を検出し、該
検出された黒または白の画素数としきい値とを前記各ブ
ロック毎に比較し、該比較の結果、前記しきい値以上の
黒または白の画素数を有する前記ブロックの数を算出
し、該算出された前記ブロックの数に基づいて印字濃度
を設定し、該設定された印字濃度により2値画像データ
を多値画像データに変換することを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in the image forming method of performing grayscale printing for each pixel, pattern data is stored, and binary raster image data of the stored pattern data is generated. The generated raster image data is divided into a plurality of blocks, the number of black or white pixels present in the divided blocks is detected, and the detected number of black or white pixels and a threshold are determined. Comparing for each block, as a result of the comparison, calculating the number of the blocks having the number of black or white pixels equal to or greater than the threshold value, and setting the print density based on the calculated number of the blocks Converting the binary image data into multi-valued image data according to the set print density.

【0036】[0036]

【発明の実施の形態】本発明の画像形成装置および方法
の実施の形態について説明する。本実施形態の画像形成
装置では、1画素当たりの階調数は4(白、淡、中、
濃)に設定されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the image forming apparatus and method of the present invention will be described. In the image forming apparatus of the present embodiment, the number of gradations per pixel is 4 (white, light, medium,
Dark).

【0037】[第1の実施形態]図1は第1の実施形態
における画像形成装置の構成を示すブロック図である。
画像形成装置はホストコンピュータ1に接続されてお
り、ホストインターフェース201、CPU212、R
OM213、RAM214、フォントROM205、エ
ンジンインターフェース11、マイクロプロセッサユニ
ット(MPU)12、画像メモリ401,402、FI
FOメモリ501,502、シフトレジスタ601,6
02、レーザ駆動回路7A、光源ユニット8、メモリコ
ントローラ301、水平同期検出器10、ビーム検出器
9などを有する。
[First Embodiment] FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment.
The image forming apparatus is connected to the host computer 1, and has a host interface 201, a CPU 212,
OM 213, RAM 214, font ROM 205, engine interface 11, microprocessor unit (MPU) 12, image memories 401 and 402, FI
FO memory 501, 502, shift register 601, 6
02, a laser drive circuit 7A, a light source unit 8, a memory controller 301, a horizontal synchronization detector 10, a beam detector 9, and the like.

【0038】図2、図3および図4は多値画像生成処理
手順を示すフローチャートである。この処理プログラム
はROM213に格納されており、CPU212によっ
て実行される。CPU212は、ホストインターフェー
ス回路201を介して、ホストコンピュータ1から画像
形成を行うためのシーケンシャルデータをホストインタ
ーフェース回路201内のバッファ200に転送する
(ステップS101)。
FIG. 2, FIG. 3, and FIG. 4 are flowcharts showing the multi-value image generation processing procedure. This processing program is stored in the ROM 213 and is executed by the CPU 212. The CPU 212 transfers sequential data for forming an image from the host computer 1 to the buffer 200 in the host interface circuit 201 via the host interface circuit 201 (step S101).

【0039】CPU212は転送データをバッファ20
0から読み出す(ステップS102)。このとき、画像
形成のためのシーケンシャルデータとして、画像形成装
置の画像形成を開始させるためのジョブ開始処理データ
が転送され、これに続いて印字環境設定データが転送さ
れる。
The CPU 212 stores the transfer data in the buffer 20
Read from 0 (step S102). At this time, job start processing data for starting image formation of the image forming apparatus is transferred as sequential data for image formation, and subsequently, print environment setting data is transferred.

【0040】そして、転送データが文字コードであるか
否かを判別し(ステップS103)、文字コードでない
場合、ジョブ終了命令であるか否かを判別し(ステップ
S104)、ジョブ終了命令である場合、処理を終了
し、ジョブ終了命令でない場合、文字セット選択命令で
あるか否かを判別する(ステップS105)。文字セッ
ト選択命令でない場合、その他の処理を実行する(ステ
ップS106)。そして、その他の処理を終了すると、
転送データを全て処理したか否かを判別し(ステップS
136)、全て処理していない場合、ステップS102
における転送データの読み出しを繰り返し、全て処理す
ると、ステップS101におけるホストコンピュータ1
からのデータ転送処理に戻る。
Then, it is determined whether or not the transfer data is a character code (step S103). If it is not a character code, it is determined whether or not it is a job end command (step S104). If the command is not a job end command, it is determined whether or not the command is a character set selection command (step S105). If it is not a character set selection command, other processing is executed (step S106). And when other processing is completed,
It is determined whether or not all the transfer data has been processed (step S
136) If not all processing has been performed, step S102
When the reading of the transfer data in step S101 is repeated and all the processing is performed, the host computer 1 in step S101
Return to the data transfer process from.

【0041】ここで、ホストコンピュータ1からページ
フォーマット選択命令を受信した場合、CPU212
は、従来と同様に画像メモリ401、402のメモリ空
間と記録材への印字ロケーションとの相関設定を行う
(S102→S103→S104→S105→S10
6)。
Here, when a page format selection command is received from the host computer 1, the CPU 212
Performs the correlation setting between the memory space of the image memories 401 and 402 and the print location on the recording material in the same manner as before (S102 → S103 → S104 → S105 → S10).
6).

【0042】画像メモリ401は、4階調濃度を表現す
る2ビット画像濃度データの最下位ビット(ビット0)
のラスタイメージデータを格納するためのメモリであ
る。同様に、画像メモリ402は4階調濃度を表現する
2ビット画像濃度データのビット1のラスタイメージデ
ータを格納するためのメモリである。
The image memory 401 stores the least significant bit (bit 0) of the 2-bit image density data expressing 4-tone density.
Is a memory for storing raster image data. Similarly, the image memory 402 is a memory for storing raster image data of bit 1 of 2-bit image density data expressing 4-gradation density.

【0043】そして、印字環境設定を完了すると、ホス
トコンピュータ1は印字記述データを転送する。ホスト
コンピュータ1は印字に使用する文字セットを設定する
ため、制御命令として文字セット選択命令を発行する。
文字セット選択命令は、文字コードと文字パターンの対
応を規定するグラフィックセット、文字のピッチを規定
する文字ピッチ、文字の大きさを規定する文字サイズ、
直立体/斜体などの字体を規定する文字スタイル、文字
の太さを規定するストロークウェイト、文字のデザイン
を規定する書体などの文字セット属性に基づいて、印字
する文字セットの設定を行うためのものである。
When the printing environment setting is completed, the host computer 1 transfers the printing description data. The host computer 1 issues a character set selection command as a control command in order to set a character set used for printing.
The character set selection command includes a graphic set that specifies the correspondence between the character code and the character pattern, a character pitch that specifies the character pitch, a character size that specifies the character size,
For setting the character set to be printed based on the character style that defines the font style such as straight / italic, the stroke weight that defines the thickness of the character, and the character set attribute such as the font that defines the design of the character It is.

【0044】また、文字セット属性との相関を定義する
LUT(Look Up Table)を備えることにより、特定の
名称を定義した文字セット名称や特定の番号を定義した
文字セットアサイン番号などの特定コマンドによる文字
セットの設定も可能である。
Further, by providing an LUT (Look Up Table) for defining a correlation with a character set attribute, a specific command such as a character set name defining a specific name or a character set assign number defining a specific number is provided. The character set can also be set.

【0045】ステップS105で文字セット選択命令を
受信すると(S102→S103→S104→S105
→S107)、CPU212は、文字セット属性により
指定された文字セットとその文字コードとがフォントR
OM205に格納されている文字パターンデータと1対
1に対応させるためのフォント割り当てテーブルを設定
する(ステップS107)。
When a character set selection command is received in step S105 (S102 → S103 → S104 → S105)
→ S107), the CPU 212 converts the character set specified by the character set attribute and the character code into the font R
A font assignment table is set for one-to-one correspondence with the character pattern data stored in the OM 205 (step S107).

【0046】そして、CPU212はフォントROM2
05に格納されている文字セット情報を読み込む(ステ
ップS108)。
Then, the CPU 212 stores the font ROM 2
The character set information stored in the file 05 is read (step S108).

【0047】図5は文字パターンデータが画像マトリク
スでデザインされているビットマップフォントの文字セ
ット情報を示す図である。文字セット情報は、大きく3
つのパラメータから構成される。その1つ目は文字パタ
ーンデータの外枠の大きさを示すセルであり、幅と高さ
方向の画素数のセル幅/セル高でその値が示される。2
つ目は文字を横書きにする際に文字を揃える基準線を示
すベースラインであり、セルの下側からベースラインま
での画素数(ベースラインを数に含む)で値が示され
る。3つ目はアンダーラインを引く際のデフォルトの基
準位置を示すアンダーライン位置であり、ベースライン
からアンダーラインまでの画素数(ベースラインを数に
含まず、アンダーラインを数に含む)で値が示される。
FIG. 5 is a diagram showing character set information of a bitmap font in which character pattern data is designed in an image matrix. Character set information is 3
It consists of two parameters. The first is a cell indicating the size of the outer frame of the character pattern data, and its value is indicated by the cell width / cell height of the number of pixels in the width and height directions. 2
The third is a baseline indicating a reference line for aligning characters when writing characters horizontally, and the value is indicated by the number of pixels (including the baseline) from the lower side of the cell to the baseline. The third is an underline position indicating a default reference position when underlining is performed. The value is represented by the number of pixels from the baseline to the underline (not including the baseline but including the underline in the number). Is shown.

【0048】CPU212は、文字セット属性と文字セ
ット情報の少なくとも文字サイズおよびセル幅/セル高
のパラメータより、印字する2値のラスタイメージデー
タを生成するメモリ領域をRAM214上に確保し(ス
テップS109)、メモリ領域を示すパラメータをRA
M214のレジスタにストアする(ステップS11
0)。
The CPU 212 secures a memory area in the RAM 214 for generating binary raster image data to be printed, based on at least the character size and cell width / cell height parameters of the character set attribute and character set information (step S109). And the parameter indicating the memory area is RA
Store in the register of M214 (step S11)
0).

【0049】例えば、文字セット命令において、ISO
のグラフィックセット、文字ピッチを10cpi(Char
acter Per Inch)に固定、文字サイズを12ポイント、
文字スタイルを直立体、ストロークウェイトを標準の文
字セット属性で、300dpi(Dot Per Inch)の解
像度でデザインされているビットマップフォントが指定
された場合、文字セット情報のセル幅は30画素、セル
高は48画素である。図6はセル幅が30画素、セル高
が48画素で指定されたビットマップフォントを示す図
である。
For example, in a character set instruction,
Graphic set, character pitch 10 cpi (Char
acter Per Inch), font size 12 points,
If the character style is 3D, the stroke weight is the standard character set attribute, and a bitmap font designed with a resolution of 300 dpi (Dot Per Inch) is specified, the cell width of the character set information is 30 pixels and the cell height Is 48 pixels. FIG. 6 is a diagram showing a bitmap font designated with a cell width of 30 pixels and a cell height of 48 pixels.

【0050】ここで、CPU212は文字セット情報よ
り2値のラスタイメージデータを作成するため、RAM
214上にバイト・バウンダリングを含むイメージの幅
32画素、イメージの高さ48画素相当のメモリ容量を
確保する。
Here, the CPU 212 creates a binary raster image data from the character set information,
A memory capacity equivalent to 32 pixels in width of the image including byte bounding and 48 pixels in height of the image is secured on 214.

【0051】図7はRAM214のメモリマップを示す
図である。図8はRAM214上のラスタイメージデー
タの印字ロケーションを示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a memory map of the RAM 214. FIG. 8 is a diagram showing a print location of raster image data on the RAM 214.

【0052】CPU212がバイトアクセスを行い、R
AM214のデータ幅が8ビットの場合、RAM214
上の印字ロケーションのバラメータとしては、m=8,
n=4,k=48からなる192バイトのメモリ容量を
確保する。
The CPU 212 performs byte access, and
When the data width of the AM 214 is 8 bits, the RAM 214
The parameters of the print location above are m = 8,
A memory capacity of 192 bytes consisting of n = 4 and k = 48 is secured.

【0053】ただし、mはRAM214のデータビット
幅、nは画素マトリクスのm画素単位の列数、kは画素
マトリクスの行数を示す。そして、CPU212はRA
M214上に確保された文字のラスタイメージデータ生
成領域のパラメータをRAM214のレジスタにストア
する。
Here, m is the data bit width of the RAM 214, n is the number of columns of the pixel matrix in m pixel units, and k is the number of rows of the pixel matrix. Then, the CPU 212
The parameters of the character raster image data generation area secured on M214 are stored in the register of the RAM 214.

【0054】つぎに、CPU212はRAM214上の
ラスタイメージデータ領域のブロック分割処理を行う
(ステップS111)。図9はステップS111におけ
るブロック分割処理手順を示すフローチャートである。
Next, the CPU 212 performs a block division process of the raster image data area on the RAM 214 (step S111). FIG. 9 is a flowchart showing a block division processing procedure in step S111.

【0055】まず、RAM214のラスタイメージデー
タ領域を分割する最小単位である主走査方向ブロック分
割単位および副走査方向ブロック分割単位を、主走査方
向ブロック分割単位と副走査方向ブロック分割単位とが
等しく、d×d画素マトリクスを構成するように設定す
る(ステップS201、S202)。分割単位として
は、RAM214のアクセス効率がよくなるように、4
倍数を用いることが多い。
First, the main scanning direction block division unit and the sub-scanning direction block division unit, which are the minimum units for dividing the raster image data area of the RAM 214, are equal in the main scanning direction block division unit and the sub-scanning direction block division unit. The settings are made so as to form a d × d pixel matrix (steps S201 and S202). The unit of division is 4 so that the access efficiency of the RAM 214 is improved.
Multiples are often used.

【0056】そして、CPU212は分割単位に基づい
て各分割ブロック数を求める。主走査方向のブロック数
Nwは、(m×n)画素のパターンデータ幅を主走査方
向分割単位dで除算し、その演算結果である商として求
められる(ステップS203)。
Then, the CPU 212 obtains the number of each divided block based on the division unit. The number of blocks Nw in the main scanning direction is obtained by dividing the pattern data width of (m × n) pixels by the main scanning direction division unit d, and obtaining the quotient as the operation result (step S203).

【0057】また、副走査方向のブロック数Nhはパタ
ーンバイト幅の行数kを副走査方向分割単位dで除算
し、その演算結果である商として求められる(ステップ
S204)。
The number of blocks Nh in the sub-scanning direction is obtained by dividing the number of rows k of the pattern byte width by the sub-scanning direction division unit d and obtaining the quotient as the operation result (step S204).

【0058】前述した文字セット属性のビットマップフ
ォントを再び用いて、正方ブロック分割単位dを4画素
とすると、最小ブロック単位は4×4画素マトリクスを
構成し、主走査方向のブロック数Nwは8、副走査方向
のブロック数Nhは12となる。
Using the above-described character set attribute bitmap font again and assuming that the square block division unit d is 4 pixels, the minimum block unit forms a 4 × 4 pixel matrix, and the number of blocks Nw in the main scanning direction is 8 , The number of blocks Nh in the sub-scanning direction is 12.

【0059】ホストコンピュータ1は文字セットを割り
当てた後、記録材に印字位置指定を行うために、印字位
置指定命令処理を送信する。印字位置指定命令をリード
したCPU212は、その位置情報よりRAM214の
ロケーションと画像メモリ401、402との相対位置
を決定する。
After assigning the character set, the host computer 1 sends a print position designation command process to designate a print position on the recording material. The CPU 212 that has read the print position designation command determines the relative position between the location of the RAM 214 and the image memories 401 and 402 based on the position information.

【0060】ホストコンピュータ1がステップS101
で印字環境設定、文字セットの割り当て、印字位置の指
定などの送信処理を行った後、印字する文字の文字コー
ドを送信すると、CPU212は文字コードを読み込む
(S102→S103→S112)。読み込んだ文字コ
ードを文字セット割り当てテーブルに従って、フォント
ROM205に格納されている画素マトリクスの文字パ
ターンデータを参照し、RAM214上に2値のラスタ
イメージデータを生成する(ステップS112)。図1
0は文字コードとして「A」が指定されていた場合のラ
スタイメージデータのブロック分割状態を示す図であ
る。
The host computer 1 executes step S101.
After performing transmission processing such as setting of a printing environment, assignment of a character set, designation of a printing position, and the like, when the character code of the character to be printed is transmitted, the CPU 212 reads the character code (S102 → S103 → S112). The read character code is referred to the character pattern data of the pixel matrix stored in the font ROM 205 according to the character set assignment table, and binary raster image data is generated on the RAM 214 (step S112). FIG.
0 is a diagram showing a block division state of raster image data when "A" is specified as a character code.

【0061】RAM214上に2値のラスタイメージデ
ータを生成したCPU212は、次に各ブロックに対す
るオン画素(記録材に黒を記録する画素)の画素数を検
出するために初期設定を行う。まず、ブロック内のオン
画素数がしきい値以上であるブロック数をカウントする
ブロック累積レジスタNBと、副走査方向の繰り返し回
数を示す変数Khと、主走査方向の繰り返し回数を示す
変数Kwと、ブロック内のオン画素数を示す変数Krを
リセットする(ステップS113、S114、S11
5)。
The CPU 212, which has generated the binary raster image data on the RAM 214, performs an initial setting to detect the number of ON pixels (pixels for recording black on a recording material) for each block. First, a block accumulation register NB that counts the number of blocks in which the number of ON pixels in a block is equal to or larger than a threshold value, a variable Kh indicating the number of repetitions in the sub-scanning direction, a variable Kw indicating the number of repetitions in the main scanning direction, Reset the variable Kr indicating the number of ON pixels in the block (steps S113, S114, S11)
5).

【0062】そして、ブロック内のオン画素数の検出数
を格納するための2つの演算レジスタY0、Y1をリセ
ットする(ステップS116)。ここで、2つのレジス
タを用いるのは、CPU212がバイトアクセスを行う
際、ブロック分割単位が4画素に設定されているので、
1回のアクセスにより8画素すなわち2ブロック分の画
像データをアクセスするためである。
Then, the two operation registers Y0 and Y1 for storing the number of detected ON pixels in the block are reset (step S116). Here, two registers are used because the block division unit is set to 4 pixels when the CPU 212 performs byte access.
This is for accessing image data of 8 pixels, that is, 2 blocks by one access.

【0063】したがって、データの上位4ビットと下位
4ビットがそれぞれのブロックの画像データを示す。初
期設定が終了したCPU212は、RAM214のデー
タを読み出すためにアドレス番地ADの設定を行う(ス
テップS117)。
Therefore, the upper 4 bits and lower 4 bits of the data indicate the image data of each block. The CPU 212 that has completed the initial setting sets the address AD to read the data in the RAM 214 (step S117).

【0064】アドレス番地ADの設定は、主走査ブロッ
ク数Nw、ブロック内繰り返し変数Kr、ブロック分割
単位d、副走査繰り返し変数Kh、主走査方向繰り返し
変数Kwにより数式(1)にしたがって求めることがで
きる。
The setting of the address address AD can be obtained from the number Nw of main scanning blocks, the intra-block repetition variable Kr, the block division unit d, the sub-scanning repetition variable Kh, and the main-scanning direction repetition variable Kw according to equation (1). .

【0065】 AD=Nw÷2×(Kr+d×Kh)+Kw ……… (1) CPU212は設定されたアドレスのデータを読み出し
(ステップS118)、読み込んだデータの上位4ビッ
トのオン画素数X0と下位4ビットのオン画素数X1を
算出する(ステップS119、S120)。
AD = Nw ÷ 2 × (Kr + d × Kh) + Kw (1) The CPU 212 reads the data at the set address (step S 118), and sets the number of ON pixels X 0 of the upper 4 bits of the read data to the lower order. The 4-bit ON pixel count X1 is calculated (steps S119 and S120).

【0066】そして、算出値X0,X1を各演算レジス
タY0,Y1と加算演算し、その結果を再び演算レジス
タY0,Y1へストアする(ステップS121)。
Then, the calculated values X0 and X1 are added to the operation registers Y0 and Y1, and the result is stored again in the operation registers Y0 and Y1 (step S121).

【0067】そして、上記処理をブロック分割単位であ
るd画素行分を繰り返しているか否かを判別し(ステッ
プS122)、繰り返していない場合、ブロック内繰り
返し変数Krをインクリメントし(ステップS12
3)、ステップS117の処理に戻ってアドレス設定A
Dから再び上記処理を繰り返し(S117〜S12
2)、ブロック内のオン画素数を算出する。
Then, it is determined whether or not the above processing is repeated for d pixel rows, which is a block division unit (step S122). If not, the intra-block repetition variable Kr is incremented (step S12).
3) Returning to the processing of step S117, the address setting A
The above processing is repeated again from D (S117 to S12).
2) Calculate the number of ON pixels in the block.

【0068】一方、上記処理をブロック分割単位である
d画素行分繰り返している場合、2つの演算レジスタY
0,Y1の値としきい値Vthとの大小比較を行う(ステ
ップS124)。演算レジスタY0,Y1が2つともし
きい値以上の値である場合、ブロック累積レジスタNB
の値に値2を加算し、再びブロック累積レジスタNBに
格納する(ステップS125)。また、演算レジスタY
0,Y1のいずれか1つがしきい値以上の値である場
合、ブロック累積レジスタNBの値に値1を加算し、再
び格納する(ステップS126)。さらに、演算レジス
タY0,Y1のいずれもしきい値より小さい場合、ブロ
ック累積レジスタはそのまま保留してステップS127
の処理に移行する。
On the other hand, when the above processing is repeated for d pixel rows, which is a block division unit, two operation registers Y
The magnitudes of the values of 0 and Y1 and the threshold value Vth are compared (step S124). If both of the operation registers Y0 and Y1 are equal to or larger than the threshold value, the block accumulation register NB
Is added to the value of, and the result is stored again in the block accumulation register NB (step S125). The operation register Y
If any one of 0 and Y1 is equal to or larger than the threshold value, the value 1 is added to the value of the block accumulation register NB and stored again (step S126). Further, when both of the operation registers Y0 and Y1 are smaller than the threshold value, the block accumulation register is kept as it is and the step S127 is performed.
Move to the processing of.

【0069】ステップS124で演算レジスタY0、Y
1の比較処理が終了した後、主走査方向繰り返し変数K
wが主走査方向ブロック数Nwの半値を1デクリメント
した値に達したか否かを判別する(ステップS12
7)。達していない場合、主走査方向において、オン画
素数の算出、比較、カウントを行っていないブロックが
存在するので、主走査方向繰り返し変数Kwをインクリ
メントし(ステップS128)、上記処理(S115〜
S127)を繰り返す。
In step S124, the operation registers Y0 and Y
After the completion of the comparison process in step 1, the main scanning direction repetition variable K
It is determined whether or not w has reached a value obtained by decrementing the half value of the number Nw of blocks in the main scanning direction by 1 (step S12).
7). If not reached, since there are blocks in the main scanning direction for which the calculation, comparison, and counting of the number of ON pixels have not been performed, the main scanning direction repetition variable Kw is incremented (step S128), and the above processing (S115 to S115) is performed.
S127) is repeated.

【0070】そして、主走査方向繰り返し変数Kwが主
走査方向ブロック数Nwの半値を1デクリメントした値
に達した場合、主走査方向の全てのブロックにおいて、
オン画素数の算出、比較、カウントを実行したと判断
し、次に副走査方向のブロック検索を行う。
When the main scanning direction repetition variable Kw reaches a value obtained by decrementing the half value of the number Nw of blocks in the main scanning direction by 1 in all blocks in the main scanning direction.
It is determined that the calculation, comparison, and counting of the number of ON pixels have been performed, and then a block search in the sub-scanning direction is performed.

【0071】副走査方向繰り返し変数Khが副走査方向
のブロック数Nhを1デクリメントした値に達しか否か
を判別し(ステップS129)、達していない場合、副
走査方向において、オン画素の算出、比較、カウントを
行っていないブロックが存在するため、副走査方向繰り
返し変数Khをインクリメントし(ステップS13
0)、上記処理(S114〜S129)を繰り返す。
It is determined whether or not the sub-scanning direction repetition variable Kh has reached a value obtained by decrementing the number of blocks Nh in the sub-scanning direction by 1 (step S129). Since there is a block that has not been compared and counted, the variable Kh in the sub-scanning direction is incremented (step S13).
0), and repeat the above processing (S114 to S129).

【0072】そして、副走査方向繰り返し変数Khが副
走査方向のブロック数Nhを1デクリメントした値に達
した場合、副走査方向の全てのブロックにおいて、オン
画素数の算出、比較、ブロックのカウントを実行したと
判断する。
When the sub-scanning direction repetition variable Kh reaches a value obtained by decrementing the number Nh of blocks in the sub-scanning direction by 1, the calculation, comparison, and counting of the number of ON pixels in all the blocks in the sub-scanning direction are performed. Judge that it has been executed.

【0073】そして、RAM212上の全てのラスタイ
メージデータについてブロック分割したブロック内のオ
ン画素数がしきい値以上の数を保有するブロック数NB
を算出したと判断し、ステップS131以降の印字濃度
データの設定処理に移行する。
Then, for all raster image data on the RAM 212, the number of blocks NB in which the number of ON pixels in the divided blocks is equal to or larger than the threshold value
It is determined that has been calculated, and the process proceeds to the print density data setting processing in and after step S131.

【0074】印字濃度データの設定処理では、α>βの
関係を有する定数(判定値)に対し、ブロック累積レジ
スタNBの値を判別し(ステップS131)、その判別
結果に応じて印字濃度を決定する。
In the print density data setting process, the value of the block accumulation register NB is determined for a constant (determination value) having the relationship α> β (step S131), and the print density is determined according to the determination result. I do.

【0075】すなわち、ブロック累積レジスタNBが判
定値α以上の場合、印字濃度レジスタを淡い濃度を示す
画像濃度データ01.bに設定し(ステップS13
2)、ブロック累積レジスタNBがαより小さくβ以上
の範囲である場合、印字濃度レジスタを中濃度を示す画
像濃度データ10.bに設定し(ステップS133)、
ブロック累積レジスタNBがβより小さい場合、印字濃
度レジスタを濃い濃度を示す画像濃度データ11.hに
設定する(ステップS134)。
That is, when the block accumulation register NB is equal to or larger than the judgment value α, the print density register sets the image density data 01. b (step S13)
2) If the block accumulation register NB is in the range smaller than α and larger than β, the print density register is set to image density data indicating medium density. b (step S133),
If the block accumulation register NB is smaller than β, the print density register indicates image density data indicating a high density. h (step S134).

【0076】印字濃度レジスタへの画像濃度データを設
定したCPU212は、RAM214上のラスタイメー
ジデータでマスキング処理を行い、画像メモリ401,
402へ画像濃度データを格納し、多値画像濃度データ
を生成する(ステップS135)。
The CPU 212, which has set the image density data in the print density register, performs a masking process using the raster image data in the RAM 214.
The image density data is stored in 402, and multi-value image density data is generated (step S135).

【0077】そして、CPU212は、転送データを全
て処理したか否かを判別する(ステップS136)。つ
まり、バッファ200が空(エンプティ)でない場合、
ステップS102に戻ってバッファ200から転送デー
タを読み出し、上記処理を行う。一方、バッファ200
が空(エンプティ)である場合、ステップS1に戻って
ホストコンピュータ1から再びデータを要求し、ジョブ
終了命令が受信されるまで上記処理を行う。
Then, the CPU 212 determines whether or not all the transfer data has been processed (step S136). That is, if the buffer 200 is not empty,
Returning to step S102, the transfer data is read from the buffer 200, and the above processing is performed. On the other hand, the buffer 200
Is empty (empty), the flow returns to step S1 to request data again from the host computer 1, and the above processing is performed until a job end instruction is received.

【0078】ラスタイメージデータの生成が終了した画
像形成装置は、エンジンインターフェース11を介して
エンジンコントローラに配設されているMPU12へ画
像形成の開始を指示するプリント信号を出力する。エン
ジン部の画像形成準備が整うと、垂直走査の同期をとる
ための垂直同期信号の出力を要求する垂直同期要求信号
が返信され、画像メモリ401,402の制御権をCP
U212よりメモリコントローラ301へ開放し、垂直
同期信号を出力する。
The image forming apparatus having completed the generation of the raster image data outputs a print signal for instructing the start of image formation to the MPU 12 provided in the engine controller via the engine interface 11. When the engine unit is ready for image formation, a vertical synchronization request signal requesting the output of a vertical synchronization signal for synchronizing the vertical scanning is returned, and the control of the image memories 401 and 402 is transferred to the CP.
U212 is released to the memory controller 301 to output a vertical synchronization signal.

【0079】メモリコントローラ301は、水平走査の
同期をとるための水平同期信号のタイミングに応じて画
像メモリ401,402の一水平走査線相当分のデータ
をFIFOメモリ501,502へ転送し、FIFOメ
モリ501,502のデータをシフトレジスタ601,
602でパラレルシリアル変換を行うためのアドレス制
御およびタイミング制御を行う。そして、シフトレジス
タ601,602の出力である画像濃度データはレーザ
駆動回路7Aへ転送される。
The memory controller 301 transfers data corresponding to one horizontal scanning line of the image memories 401 and 402 to the FIFO memories 501 and 502 in accordance with the timing of a horizontal synchronizing signal for synchronizing horizontal scanning. The data of 501 and 502 are transferred to the shift register 601,
At 602, address control and timing control for performing parallel-serial conversion are performed. Then, the image density data output from the shift registers 601 and 602 is transferred to the laser drive circuit 7A.

【0080】図11はレーザ駆動回路の構成を示すブロ
ック図である。レーザ駆動回路7Aはシフトレジスタ6
01,602より出力される画像濃度データ0、画像濃
度データ1との論理和演算を行う論理和回路707に入
力し、レーザのオン/オフ制御を行うためのレーザ変調
信号を生成する。
FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of the laser drive circuit. The laser drive circuit 7A includes a shift register 6
The signal is input to an OR circuit 707 that performs a logical OR operation on the image density data 0 and the image density data 1 output from 01 and 602 to generate a laser modulation signal for performing on / off control of the laser.

【0081】また、画像濃度データは、ラダー抵抗回路
708の回路網切り換えを行うスイッチ回路709へ入
力し、画像濃度データでラダー抵抗回路708の出力で
ある基準電圧Vrefの電圧切換を行う。さらに、画像
濃度データが「濃」の11.bである場合、ラダー抵抗
回路708の出力は電圧Vrefとなるように、画像濃
度データが「中」の10.bである場合、ラダー抵抗回
路708の出力は電圧a×Vref(ただし、b<a<
1)となるように、画像濃度データが「淡」の01.b
である場合、ラダー抵抗708の出力は電圧b×Vre
f(ただし、b<a<1)となるように設定されてお
り、画像濃度データに応じてレーザ光出力調整のための
基準信号を切り替える。
The image density data is input to a switch circuit 709 for switching the network of the ladder resistance circuit 708, and the reference voltage Vref, which is the output of the ladder resistance circuit 708, is switched based on the image density data. Further, 11. when the image density data is “dark”. b, the output of the ladder resistance circuit 708 becomes the voltage Vref so that the image density data is “medium”. In the case of b, the output of the ladder resistance circuit 708 is a voltage a × Vref (where b <a <
1), the image density data is “01. b
, The output of the ladder resistor 708 is a voltage b × Vre
f (where b <a <1), and the reference signal for adjusting the laser light output is switched according to the image density data.

【0082】また、レーザ駆動回路7Aでは、半導体レ
ーザ801の光出力をモニタするフォトダイオード80
2からの光出力電流を検出する光量検出回路701と、
半導体レーザ801が点灯している場合にサンプリング
し、消灯している場合にホールド制御するサンプリング
/ホールド(S/H)回路702と、サンプリング/ホ
ールド回路702とラダー抵抗回路708の出力電圧と
の減算演算を行う減算器703と、減算器703の出力
に基づいて操作量を決定する調整器704と、調整器7
04の操作量に基づいて半導体レーザ801のレーザ駆
動電流を制御する電流制御トランジスタ705とからA
PC回路が構成され、画像濃度データに応じて静電潜像
形成のための最適なレーザ光出力が得られる。
In the laser driving circuit 7A, a photodiode 80 for monitoring the optical output of the semiconductor laser 801 is provided.
A light quantity detection circuit 701 for detecting a light output current from
A sampling / hold (S / H) circuit 702 that performs sampling when the semiconductor laser 801 is turned on and performs hold control when the semiconductor laser 801 is turned off, and subtracts output voltages of the sampling / hold circuit 702 and the ladder resistance circuit 708. A subtractor 703 for performing an operation, an adjuster 704 for determining an operation amount based on an output of the subtractor 703, and an adjuster 7
A current control transistor 705 for controlling the laser drive current of the semiconductor laser 801 based on the operation amount of
A PC circuit is configured, and an optimum laser beam output for forming an electrostatic latent image is obtained according to the image density data.

【0083】このように、文字パターンデータとそのオ
ン画素数より印字濃度データを生成し、画像濃度データ
に基づいてレーザ強度変調を行うことにより、印字濃度
補正が行われるので、あらゆる文字において均一なコン
トラストが得られる。
As described above, the print density data is generated from the character pattern data and the number of ON pixels thereof, and the laser density modulation is performed based on the image density data, so that the print density is corrected. Contrast is obtained.

【0084】尚、上記実施形態で示したレーザ強度変調
の他に、レーザ光出力を一定とするレーザのパルス幅変
調に適用する場合も本発明は有効である。さらに、電子
写真方式以外の画像形成装置、例えばインクジェット方
式の画像形成装置に適用する場合も本発明は有効であ
る。
In addition to the laser intensity modulation shown in the above embodiment, the present invention is also effective when applied to pulse width modulation of a laser that keeps the laser light output constant. Further, the present invention is also effective when applied to an image forming apparatus other than the electrophotographic type, for example, an image forming apparatus of an ink jet type.

【0085】[第2の実施形態]第2の実施形態の画像
形成装置は前記第1の実施形態と同一の電気的構成を有
するので、その説明を省略する。図12、図13および
図14は第2の実施形態における多値画像生成処理手順
を示すフローチャートである。前記第1の実施形態と同
一のステップ処理については同一のステップ番号を付
し、ここでは前記第1の実施形態と相違するステップ処
理について主に説明する。
[Second Embodiment] The image forming apparatus of the second embodiment has the same electrical configuration as that of the first embodiment, and a description thereof will be omitted. FIGS. 12, 13 and 14 are flowcharts showing a multi-value image generation processing procedure in the second embodiment. The same step processes as those in the first embodiment are denoted by the same step numbers, and here, the step processes different from the first embodiment will be mainly described.

【0086】図15はラスタイメージデータのブロック
分割状態を示す図である。前記第1の実施形態では、各
ブロックの角が主走査方向および副走査方向のいずれに
おいても隣接するように分割されていたが、第2の実施
形態ではステップS111において各ブロックの角が主
走査方向において隣接しないように分割されている。
FIG. 15 is a diagram showing a block division state of raster image data. In the first embodiment, the corner of each block is divided so as to be adjacent in both the main scanning direction and the sub-scanning direction. However, in the second embodiment, the corner of each block is divided into the main scanning direction in step S111. It is divided so as not to be adjacent in the direction.

【0087】ステップS112では、RAM214上に
ビットマップフォント「A」の2値のラスタイメージデ
ータを生成する。このとき、RAM214のレジスタ領
域に確保されているブロック分割パラメータでは、正方
ブロック分割単位dが4、主走査方向のブロック数Nw
が8、副走査方向のブロック数Nhが12であり(図1
5参照)、RAM214のデータ幅8ビットでバイトア
クセスが行われる。
In step S112, binary raster image data of the bitmap font "A" is generated on the RAM 214. At this time, according to the block division parameters secured in the register area of the RAM 214, the square block division unit d is 4, and the number of blocks Nw in the main scanning direction is Nw.
Is 8 and the number of blocks Nh in the sub-scanning direction is 12.
5), the byte access is performed with the data width of the RAM 214 being 8 bits.

【0088】RAM214上に2値のラスタイメージデ
ータを生成したCPU212は、初期設定を行う際、ま
ず、ブロック内のオン画素数がしきい値以上であるブロ
ック数をカウントするブロック累積レジスタNB、およ
び主走査方向の繰り返し変数Kwをリセットする(ステ
ップS301)。
At the time of initial setting, the CPU 212, which has generated the binary raster image data on the RAM 214, firstly, a block accumulation register NB for counting the number of blocks in which the number of ON pixels in the block is equal to or larger than a threshold value, and The repetition variable Kw in the main scanning direction is reset (Step S301).

【0089】また、副走査方向繰り返し変数Khおよび
演算レジスタY1をリセットする(ステップS302、
S303)。さらに、ブロック内繰り返し変数Krおよ
び演算レジスタY0をリセットする(ステップS30
4、S305)。
Further, the sub-scanning direction repetition variable Kh and the operation register Y1 are reset (step S302,
S303). Further, the intra-block repetition variable Kr and the operation register Y0 are reset (step S30).
4, S305).

【0090】初期設定終了後、RAM214のアクセス
を行うアドレスADの設定を行う(ステップS30
6)。アドレスADの設定は、主走査ブロック数Nw、
ブロック内繰り返し変数Kr、ブロック分割単位d、副
走査繰り返し変数Kh、主走査方向繰り返し変数Kwに
より前述した数式(1)で定義される。CPU212は
アドレスADのデータDataを読み出す(ステップS
307)。
After completion of the initial setting, an address AD for accessing the RAM 214 is set (step S30).
6). The setting of the address AD depends on the number Nw of main scanning blocks,
The intra-block repetition variable Kr, the block division unit d, the sub-scan repetition variable Kh, and the main-scanning repetition variable Kw are defined by the above-described equation (1). The CPU 212 reads the data Data at the address AD (step S
307).

【0091】そして、副走査方向繰り返し変数Khが値
0であるか否かを判別し(ステップS308)、値0で
ある場合、ブロック内繰り返し変数Krがブロック分割
単位dの半値より小さいか否かを判別する(ステップS
309)。半値より小さい場合、読み込んだアドレスA
DのデータDataの上位4ビットのオン画素数X0を
算出し(ステップS314)、演算レジスタY0の値と
オン画素数X0の算出値を加算し、その結果を再び演算
レジスタY0に格納する(ステップS315)。
Then, it is determined whether or not the sub-scanning direction repetition variable Kh is 0 (step S308). If the value is 0, it is determined whether or not the intra-block repetition variable Kr is smaller than the half value of the block division unit d. (Step S
309). If less than half value, read address A
The on-pixel number X0 of the upper 4 bits of the D data Data is calculated (step S314), the value of the operation register Y0 and the calculated value of the on-pixel number X0 are added, and the result is stored again in the operation register Y0 (step S314). S315).

【0092】ブロック内繰り返し変数Krがブロック分
割単位dの半値から1デクリメントした値と等しいか否
かを判別する(ステップS316)。ブロック内繰り返
し変数Krがブロック分割単位dの半値から1デクリメ
ントした値と等しくない場合(S316→S320)、
ブロック分割単位dの値から1デクリメントに到達した
か否かを判別する(ステップS320)。ブロック内繰
り返し変数Krがブロック分割単位dの値から1デクリ
メントに到達していない場合、(S320→S32
1)、リードデータの上位ビット側および下位ビット側
の副走査バウンダリでないと判断し、ブロック内繰り返
し変数Krをインクリメントし(ステップS321)、
上記処理を繰り返す。
It is determined whether or not the intra-block repetition variable Kr is equal to a value obtained by decrementing the half value of the block division unit d by one (step S316). If the intra-block repetition variable Kr is not equal to the value obtained by decrementing the half value of the block division unit d by 1 (S316 → S320),
It is determined whether or not 1 decrement has been reached from the value of the block division unit d (step S320). If the intra-block iteration variable Kr has not reached 1 decrement from the value of the block division unit d, (S320 → S32
1) It is determined that the read data is not the sub-scan boundary on the upper bit side or lower bit side, and the intra-block repetition variable Kr is incremented (step S321).
The above process is repeated.

【0093】ブロック内繰り返し変数Krをインクリメ
ントすると(ステップS321)、CPU212はRA
M214のアドレスADの設定を再び行い(ステップS
306)、設定されたアドレスADのデータDataを
読み出す(ステップS307)。
When the intra-block repetition variable Kr is incremented (step S321), the CPU 212
The address AD of M214 is set again (step S
306), and reads data Data of the set address AD (step S307).

【0094】このとき、副走査方向繰り返し変数Khが
値0で(S308→S309)、ブロック内繰り返し変
数Krがブロック分割単位dの半値よりまだ小さいため
(S309→S314)、リードデータData(A
D)の上位4ビットのオン画素数X0を算出し(ステッ
プS314)、演算レジスタY0の値とオン画素数の算
出値を加算し、その結果を再び演算レジスタY0に格納
する(ステップS315)。
At this time, since the sub-scanning direction repetition variable Kh is 0 (S308 → S309) and the intra-block repetition variable Kr is still smaller than the half value of the block division unit d (S309 → S314), the read data Data (A)
The on-pixel number X0 of the upper 4 bits of D) is calculated (step S314), the value of the operation register Y0 and the calculated value of the on-pixel number are added, and the result is stored again in the operation register Y0 (step S315).

【0095】そして、ステップS316でブロック内繰
り返し変数Krがブロック分割単位dの半値から1デク
リメントした値と等しくなった場合(S316→S31
7)、リードデータの下位ビット側副走査バウンダリで
あると判断し、演算レジスタY1の値がしきい値Vth
以上であるか否かを判別する(ステップS317)。
Then, in step S316, when the intra-block repetition variable Kr becomes equal to the value obtained by decrementing the half value of the block division unit d by 1 (S316 → S31).
7) It is determined that the read data is on the lower bit side sub-scanning boundary, and the value of the operation register Y1 is set to the threshold value Vth.
It is determined whether or not this is the case (step S317).

【0096】演算レジスタY1の値がしきい値Vth以
上である場合(S317→S318)、ブロック累積レ
ジスタNBに値1を加算し、再びブロック累積レジスタ
NBに格納する(ステップS318)。また、演算レジ
スタY1がしきい値Vthより小さい場合(S317→
S319)、ブロック累積レジスタはそのまま保留して
ステップS319の処理に移行する。
If the value of the operation register Y1 is equal to or larger than the threshold value Vth (S317 → S318), the value 1 is added to the block accumulation register NB and stored in the block accumulation register NB again (step S318). When the value of the operation register Y1 is smaller than the threshold value Vth (S317 →
S319), the block accumulation register is held as it is, and the process proceeds to step S319.

【0097】演算レジスタY1の値の比較処理を行った
CPU212は、演算レジスタY1をリセットし(ステ
ップS319)、フロック内繰り返し変数Krがブロッ
ク分割単位dの値から1デクリメントした値に到達した
か否かを判別し(ステップS320)、フロック内繰り
返し変数Krがブロック分割単位dの値から1デクリメ
ントした値より小さいため(S320→S321)、リ
ードデータの上位ビット側副走査バウンダリに到達して
いないと判断し、ブロック内繰り返し変数Krをインク
リメントして、上記処理を繰り返す。
The CPU 212 that has performed the comparison processing of the value of the operation register Y1 resets the operation register Y1 (step S319), and determines whether the repetition variable Kr in the block has reached a value decremented by 1 from the value of the block division unit d. (Step S320), and since the in-flock repetition variable Kr is smaller than the value obtained by decrementing the value of the block division unit d by 1 (S320 → S321), it is determined that the read data has not reached the upper bit side sub-scanning boundary. Judgment is made, the in-block repetition variable Kr is incremented, and the above processing is repeated.

【0098】ブロック内繰り返し変数Krをインクリメ
ントした後(ステップS321)、CPU212は再び
アドレス設定およびデータリードを行う(ステップS3
06、S307)。
After incrementing the intra-block repetition variable Kr (step S321), the CPU 212 performs address setting and data reading again (step S3).
06, S307).

【0099】このとき、副走査方向繰り返し変数Khは
値0で(S308→S309)、ブロック内繰り返し変
数Krがブロック分割単位dの半値以上となる(S30
9→S312)。
At this time, the sub-scanning direction repetition variable Kh has a value of 0 (S308 → S309), and the intra-block repetition variable Kr is equal to or larger than the half value of the block division unit d (S30).
9 → S312).

【0100】そのため、CPU212はリードデータD
ata(AD)の下位4ビットのオン画素数X1を算出
し(ステップS312)、演算レジスタY1の値とオン
画素数X1の算出値を加算し、その結果を再び演算レジ
スタY1に格納する(ステップS313)。
Therefore, the CPU 212 reads the read data D
The on-pixel number X1 of the lower 4 bits of data (AD) is calculated (step S312), the value of the operation register Y1 and the calculated value of the on-pixel number X1 are added, and the result is stored again in the operation register Y1 (step S312). S313).

【0101】そして、リードデータData(AD)の
上位4ビットのオン画素数X0を算出し(ステップS3
14)、演算レジスタY0の値とオン画素数X0の算出
値を加算し、その結果を再び演算レジスタY0に格納す
る(ステップS315)。
Then, the number of ON pixels X0 of the upper 4 bits of the read data Data (AD) is calculated (step S3).
14), the value of the operation register Y0 and the calculated value of the number of ON pixels X0 are added, and the result is stored again in the operation register Y0 (step S315).

【0102】ブロック内繰り返し変数Krはブロック分
割単位dの半値から値1をデクリメントした値より大き
く(S316→S320)、かつブロック分割単位dの
値から1デクリメントした値より小さい場合(S320
→S321)、リードデータの上位ビット側副走査バウ
ンダリでないと判断し、ブロック内繰り返し変数Krを
インクリメントして、上記処理を繰り返す。
The intra-block repetition variable Kr is larger than the value obtained by decrementing the value 1 from the half value of the block division unit d (S316 → S320) and smaller than the value obtained by decrementing the value of the block division unit d by 1 (S320).
→ S321), it is determined that the read data is not on the upper bit side sub-scanning boundary, the in-block repetition variable Kr is incremented, and the above processing is repeated.

【0103】ブロック内繰り返し変数Krをインクリメ
ントした後(ステップS321)、CPU212は再び
アドレス設定およびデータリードを行う(ステップS3
06,S307)。
After incrementing the intra-block repetition variable Kr (step S321), the CPU 212 performs address setting and data reading again (step S3).
06, S307).

【0104】このとき、副走査方向繰り返し変数Khは
値0で(S308→S309)、ブロック内繰り返し変
数Krがブロック分割単位dの半値以上の値となる(S
309→S312)。そのため、CPU212はリード
データData(AD)の上位4ビットおよび下位4ビ
ットにおけるオン画素数X0、X1を算出し、各演算レ
ジスタY0、Y1と各算出値の加算を行い、再び各演算
レジスタY0、Y1に格納する(S312〜S31
5)。
At this time, the sub-scanning direction repetition variable Kh has a value of 0 (S308 → S309), and the intra-block repetition variable Kr has a value equal to or greater than a half value of the block division unit d (S308).
309 → S312). Therefore, the CPU 212 calculates the number of ON pixels X0 and X1 in the upper 4 bits and lower 4 bits of the read data Data (AD), adds each of the calculation registers Y0 and Y1, and each of the calculated values, and again calculates each of the calculation registers Y0 and Y1. Y1 (S312 to S31)
5).

【0105】そして、ブロック内繰り返し変数Krはブ
ロック分割単位dの半値から1デクリメントした値より
大きく(S316→S320)、かつブロック分割単位
dの値から1デクリメントした値と等しくなるため(S
320→S322)、リードデータの上位ビット側副走
査バウンダリであると判断し、演算レジスタY0の値を
しきい値Vthとの大小比較を行う(ステップS32
2)。
Since the intra-block repetition variable Kr is larger than the value decremented by one from the half value of the block division unit d (S316 → S320), and equal to the value decremented by one from the value of the block division unit d (S
320 → S322), it is determined that the read data is on the upper bit side sub-scanning boundary, and the value of the arithmetic register Y0 is compared with the threshold value Vth in magnitude (step S32).
2).

【0106】ここで、演算レジスタY0がしきい値Vt
h以上である場合(S322→S323)、ブロック累
積レジスタNBの値をインクリメントし、その結果を再
びブロック累積レジスタNBに格納する(ステップS3
23)。また、演算レジスタY0がしきい値より小さい
場合(S322→S324)、ブロック累積レジスタN
Bの値を保留してステップS324に移行する。
Here, the operation register Y0 sets the threshold Vt
h (S322 → S323), the value of the block accumulation register NB is incremented, and the result is stored again in the block accumulation register NB (step S3).
23). If the operation register Y0 is smaller than the threshold value (S322 → S324), the block accumulation register N
The value of B is suspended, and the routine goes to Step S324.

【0107】そして、副走査方向繰り返し変数Khの値
が副走査方向ブロック数Nhの値より1デクリメントし
た値に到達したか否かを判別する(ステップS32
4)。副走査方向繰り返し変数Khの値が副走査方向ブ
ロック数Nhの値より1デクリメントした値より小さい
ため(S324→S325)、副走査方向に未処理のブ
ロックが存在すると判断し、副走査方向繰り返し変数K
hをインクリメントし(ステップS325)、上記処理
(S304〜S324)を繰り返す。
Then, it is determined whether or not the value of the sub-scanning direction repetition variable Kh has reached a value obtained by decrementing the value of the sub-scanning direction block number Nh by 1 (step S32).
4). Since the value of the sub-scanning direction repetition variable Kh is smaller than the value of the sub-scanning direction block number Nh by 1 (S324 → S325), it is determined that there is an unprocessed block in the sub-scanning direction. K
h is incremented (step S325), and the above processing (S304 to S324) is repeated.

【0108】副走査方向繰り返し変数Khをインクリメ
ントした後、CPU212は再設定処理として、ブロッ
ク内繰り返し変数Krと演算レジスタY0をリセットし
(ステップS304、S305)、アドレス設定および
データリードを行う(ステップS306、S307)。
After incrementing the sub-scanning direction repetition variable Kh, the CPU 212 resets the intra-block repetition variable Kr and the operation register Y0 as reset processing (steps S304 and S305), and performs address setting and data reading (step S306). , S307).

【0109】このとき、副走査方向繰り返し変数Khは
値0より大きく(S308→S310)、副走査方向繰
り返し変数Khが副走査方向ブロック数Nhから1デク
リメントした値と等しいか否かを判別する(ステップS
310)。副走査方向繰り返し変数Khが副走査方向ブ
ロック数Nhから1デクリメントした値より小さい場
合、リードデータData(AD)の上位4ビットおよ
び下位4ビットにおけるオン画素数X0、X1を算出
し、各演算レジスタY0、Y1と各算出値を加算し、再
び、各演算レジスタY0、Y1に格納する(ステップS
312〜S315)。
At this time, the sub-scanning direction repetition variable Kh is larger than the value 0 (S308 → S310), and it is determined whether or not the sub-scanning direction repetition variable Kh is equal to a value obtained by decrementing the sub-scanning direction block number Nh by one (1). Step S
310). When the sub-scanning direction repetition variable Kh is smaller than the value obtained by decrementing the sub-scanning direction block number Nh by one, the number of ON pixels X0 and X1 in the upper 4 bits and lower 4 bits of the read data Data (AD) is calculated, and each operation register Y0, Y1 and each calculated value are added and stored again in each operation register Y0, Y1 (step S
312 to S315).

【0110】そして、これ以降、前述したオン画素の算
出、比較、カウント制御を行う(S304〜S308→
S310→S312〜S325)。
Thereafter, the above-described calculation, comparison, and count control of the ON pixels are performed (S304 to S308 →
S310 → S312 to S325).

【0111】そして、副走査方向繰り返し変数Khをイ
ンクリメントし(ステップS325)、その値が副走査
方向ブロック数Nhから値1をデクリメントした値と等
しくなった場合(S310→S311)、ブロック内繰
り返し変数Krがブロック分割単位dの半値以上である
か否かを判別する(ステップS311)。ブロック内繰
り返し変数Krがブロック分割単位dの半値以上である
場合、リードデータData(AD)の下位ビット側の
ブロック適用範囲外であると判断し、下位ビット側のオ
ン画素数X1の算出と演算レジスタY1の演算を除く上
記処理を実行する(S304〜S308、→S310→
S311→S314〜S324)。
Then, the sub-scanning direction repetition variable Kh is incremented (step S325). If the value becomes equal to the value obtained by decrementing the value 1 from the sub-scanning direction block number Nh (S310 → S311), the intra-block repetition variable is incremented. It is determined whether or not Kr is equal to or greater than the half value of the block division unit d (step S311). If the intra-block repetition variable Kr is equal to or greater than the half value of the block division unit d, it is determined that the read data Data (AD) is out of the block application range on the lower bit side, and the calculation and calculation of the number of ON pixels X1 on the lower bit side are performed. The above processing is executed except for the operation of the register Y1 (S304 to S308, → S310 →
S311 → S314 to S324).

【0112】その後、副走査方向の最終ブロックにおけ
る処理を実行した後(S324→S326)、主走査方
向繰り返し変数Kwが主走査方向ブロック数Nwより1
デクリメントした値に到達したか否かを判別する(ステ
ップS326)。主走査方向繰り返し変数Kwが主走査
方向ブロック数Nwより1デクリメントした値より小さ
い場合、CPU212は主走査方向に未処理のブロック
が存在すると判断し、主走査方向繰り返し変数Kwを1
インリクメントし(ステップS327)、上記処理(S
302〜S327)を繰り返す。
Then, after the processing in the last block in the sub-scanning direction is executed (S324 → S326), the main scanning direction repetition variable Kw is set to 1 from the number Nw of blocks in the main scanning direction.
It is determined whether the decremented value has been reached (step S326). If the main scanning direction repetition variable Kw is smaller than the value obtained by decrementing the main scanning direction block number Nw by one, the CPU 212 determines that there is an unprocessed block in the main scanning direction, and sets the main scanning direction repetition variable Kw to 1
Increment (step S327), and the above processing (S
302 to S327) are repeated.

【0113】そして、主走査方向繰り返し変数Kwが主
走査方向ブロック数Nwから1デクリメントした値と等
しなった場合、全てのブロックについて処理が実行した
と判断する。
When the main scanning direction repetition variable Kw becomes equal to a value obtained by decrementing the number Nw of blocks in the main scanning direction by one, it is determined that the processing has been executed for all blocks.

【0114】尚、第2の実施形態では、各ブロックの角
が主走査方向において隣接しないように分割されている
が、副走査方向においても各ブロックの角を同様に隣接
しないようにすることも可能である。
In the second embodiment, the corners of each block are divided so as not to be adjacent in the main scanning direction. However, the corners of each block may not be similarly adjacent in the sub-scanning direction. It is possible.

【0115】[第3の実施形態]第3の実施形態におけ
る画像形成装置は前記第1の実施形態と同一の電気的構
成を有し、多値画像生成処理において相違する。図16
および図17は第3の実施形態における多値画像生成処
理手順を示すフローチャートである。前記第1の実施形
態と同一のステップ処理には同一のステップ番号を付
し、相違するステップ処理について主に説明する。
[Third Embodiment] The image forming apparatus of the third embodiment has the same electrical configuration as that of the first embodiment, but differs in the multi-value image generation processing. FIG.
FIG. 17 is a flowchart illustrating a multi-value image generation processing procedure according to the third embodiment. The same step processes as those in the first embodiment are denoted by the same step numbers, and different step processes will be mainly described.

【0116】第3実施形態では、CPU212のアクセ
スはバイトアクセスであり、RAM214のデータ幅は
8ビットである。そして、前記第1の実施形態で示した
ビットマップフォントとしてRAM214上に192バ
イトのメモリ容量を確保する。
In the third embodiment, the access of the CPU 212 is a byte access, and the data width of the RAM 214 is 8 bits. Then, a memory capacity of 192 bytes is secured in the RAM 214 as the bitmap font described in the first embodiment.

【0117】図18はブロック分割処理手順を示すフロ
ーチャートである。RAM214上のラスタイメージデ
ータ領域を分割する最小単位である主走査方向ブロック
分割単位dwと副走査ブロック分割単位dhとが異な
り、dw×dh画素マトリクスを構成するように設定す
る(ステップS401、S402)。
FIG. 18 is a flowchart showing a block division processing procedure. The main scanning direction block division unit dw and the sub-scanning block division unit dh, which are the minimum units for dividing the raster image data area on the RAM 214, are different from each other, and are set to form a dw × dh pixel matrix (steps S401 and S402). .

【0118】CPU212は分割単位に基づき、各方向
の分割ブロック数を求める。主走査方向のブロック数N
wは(m×n)画素のパターンデータ幅を主走査方向分
割単位dwで除算し、その演算結果である商として求め
られる(ステップS403)。同様に、副走査方向のブ
ロック数Nhは、パターンバイト幅の行数kを副走査方
向分割単位dhで除算し、その演算結果である商として
求められる(ステップS404)。
The CPU 212 obtains the number of divided blocks in each direction based on the division unit. Number of blocks N in main scanning direction
w is obtained as a quotient as a result of the division of the pattern data width of the (m × n) pixel by the main scanning direction division unit dw (step S403). Similarly, the number Nh of blocks in the sub-scanning direction is obtained by dividing the number k of rows of the pattern byte width by the sub-scanning direction division unit dh, and obtaining the quotient as the operation result (step S404).

【0119】ここでは、主走査分割単位dwを8画素と
し、副走査分割単位dhを2画素とすると、最小ブロッ
ク単位は(8×2)画素マトリクスを構成し、主走査方
向のブロック数Nwは4、副走査方向のブロック数Nh
は24となる。図19は最小ブロック単位が(8×2)
画素マトリクスで構成されるラスタイメージデータ領域
を示す図である。
Here, assuming that the main scanning division unit dw is 8 pixels and the sub scanning division unit dh is 2 pixels, the minimum block unit forms an (8 × 2) pixel matrix, and the number of blocks Nw in the main scanning direction is 4. Number of blocks Nh in the sub-scanning direction
Is 24. FIG. 19 shows that the minimum block unit is (8 × 2).
FIG. 3 is a diagram illustrating a raster image data area configured by a pixel matrix.

【0120】文字コードとして「A」が指定され、RA
M214上に2値のラスタイメージデータを生成したC
PU212は初期設定を行う際、まず、ブロック内のオ
ン画素数がしきい値以上であるブロック数をカウントす
るブロック累積レジスタNBと副走査方向の繰り返し変
数Khをリセットする(ステップS501)。さらに、
主走査方向繰り返し変数Kwをリセットし(ステップS
502)、フロック内繰り返し変数Krおよび演算レジ
スタYをリセットする(ステップS503、S50
4)。
“A” is designated as the character code, and RA
C which generated binary raster image data on M214
When performing the initial setting, the PU 212 first resets the block accumulation register NB for counting the number of blocks in which the number of ON pixels in the block is equal to or larger than the threshold value and the repetition variable Kh in the sub-scanning direction (step S501). further,
The main scanning direction repetition variable Kw is reset (step S
502), reset the in-block repetition variable Kr and the operation register Y (steps S503 and S50).
4).

【0121】初期設定後、RAM214のアクセスを行
うアドレスADの設定を行う(ステップS505)。ア
ドレスADの設定は、主走査ブロック数Nw、ブロック
内繰り返し変数Kr、主走査ブロック分割単位dw、副
走査繰り返し変数Kh、主走査方向繰り返し変数Kwよ
り数式(2)で定義される。
After the initial setting, the address AD for accessing the RAM 214 is set (step S505). The setting of the address AD is defined by the equation (2) from the number Nw of main scanning blocks, the intra-block repetition variable Kr, the main scanning block division unit dw, the sub-scanning repetition variable Kh, and the main scanning direction repetition variable Kw.

【0122】 AD=Nw×(Kr+dw×Kh)+Kw ……… (2) CPU212は、上記アドレスデータData(AD)
を読み出し(ステップS506)、アドレスADのデー
タDataいのオン画素数Xを算出する(ステップS5
07)。オン画素数Xの算出値と演算レジスタYとを加
算演算し、その結果を再び演算レジスタYに格納する
(ステップS508)。
AD = Nw × (Kr + dw × Kh) + Kw (2) The CPU 212 sets the address data Data (AD)
Is read (step S506), and the number X of ON pixels of the data Data of the address AD is calculated (step S5).
07). The calculated value of the number of ON pixels X is added to the operation register Y, and the result is stored in the operation register Y again (step S508).

【0123】ブロック内繰り返し変数Krが副走査ブロ
ック分割単位dhから1デクリメントした値に到達した
か否かを判別する(ステップS509)。ここでは、ブ
ロック内繰り返し変数Krが副走査ブロック分割単位d
hから1デクリメントした値より小さいので(S509
→S510)、ブロックの副走査バウンダリではないと
判断し、ブロック内繰り返し変数Krをインクリメント
し(ステップS510)、上記処理(S505〜S50
9)を繰り返す。
It is determined whether or not the intra-block repetition variable Kr has reached a value decremented by one from the sub-scanning block division unit dh (step S509). Here, the intra-block repetition variable Kr is the sub-scanning block division unit d.
h is smaller than the value decremented by 1 (S509
→ S510), it is determined that the block is not the sub-scanning boundary, and the intra-block repetition variable Kr is incremented (step S510), and the above processing (S505 to S50) is performed.
Repeat step 9).

【0124】設定したブロック内におけるオン画素数の
算出が終了すると、ブロック内繰り返し変数Krが、副
走査ブロック分割単位dhから1デクリメントした値と
等しくなり(S509→S511)、副走査バウンダリ
に到達していると判断する。
When the calculation of the number of ON pixels in the set block is completed, the intra-block repetition variable Kr becomes equal to the value obtained by decrementing the sub-scanning block division unit dh by 1 (S509 → S511), and reaches the sub-scanning boundary. Judge that

【0125】そして、CPU212はブロック内のオン
画素数が記憶されている演算レジスタYの値がしきい値
Vth以上かどうかの判断を行う(ステップS51
1)。演算レジスタYがしきい値Vth以上である場
合、ブロック累積レジスタNBの値をインクリメントす
る(ステップS512)。
Then, the CPU 212 determines whether or not the value of the arithmetic register Y in which the number of ON pixels in the block is stored is equal to or larger than the threshold value Vth (step S51).
1). If the value of the operation register Y is equal to or larger than the threshold value Vth, the value of the block accumulation register NB is incremented (step S512).

【0126】一方、演算レジスタYがしきい値Vthよ
り小さい場合、ブロック累積レジスタNBの値を保留し
てステップS513に移行する。
On the other hand, if the value of the operation register Y is smaller than the threshold value Vth, the value of the block accumulation register NB is suspended, and the flow shifts to step S513.

【0127】1つのブロックにおけるオン画素数算出、
しきい値比較、ブロックのカウントを実行したCPU2
12は、次に主走査方向のブロックについて注目する。
主走査方向繰り返し変数Kwの値が主走査ブロック数N
wの値を1デクリメントした値に到達したか否かを判別
する(ステップS513)。主走査方向繰り返し変数K
wの値が主走査ブロック数Nwの値を1デクリメントし
た値より小さな値である場合、主走査方向に未処理のブ
ロックが存在すると判断し、主走査方向繰り返し変数K
wをインクリメントし(ステップS514)、上記処理
(S503〜S513)を繰り返す。
Calculation of the number of ON pixels in one block,
CPU 2 that has performed threshold value comparison and block count
12 next focuses on the block in the main scanning direction.
The value of the main scanning direction repetition variable Kw is the number N of main scanning blocks.
It is determined whether the value of w has reached a value obtained by decrementing by 1 (step S513). Main scanning direction repetition variable K
If the value of w is smaller than the value of the number Nw of main scanning blocks decremented by 1, it is determined that there is an unprocessed block in the main scanning direction, and the main scanning direction repetition variable K
w is incremented (step S514), and the above processing (S503 to S513) is repeated.

【0128】そして、主走査方向繰り返し変数Kwの値
が主走査ブロック数Nwの値を1デクリメントした値と
等しくなると、主走査方向の各ブロックにおけるオン画
素数算出、しきい値比較、ブロックのカウントを実行し
たと判断し、CPU212は次に副走査方向のブロック
について注目する。
When the value of the repetition variable Kw in the main scanning direction becomes equal to the value obtained by decrementing the value of the number Nw of main scanning blocks by 1, the number of ON pixels in each block in the main scanning direction, threshold value comparison, block count Is executed, and the CPU 212 pays attention to the block in the sub-scanning direction next.

【0129】副走査繰り返し変数Khが副走査ブロック
数Nhを1デクリメントした値に到達したか否かを判別
する(ステップS515)。副走査繰り返し変数Khが
副走査ブロック数Nhを1デクリメントした値より小さ
い場合、副走査方向に未処理のブロックが存在すると判
断し、副走査方向繰り返し変数Khをインクリメントし
(ステップS516)、上記処理(S502〜S50
5)を繰り返す。
It is determined whether or not the sub-scanning repetition variable Kh has reached a value obtained by decrementing the sub-scan block number Nh by 1 (step S515). If the sub-scanning repetition variable Kh is smaller than the value obtained by decrementing the sub-scanning block number Nh by one, it is determined that there is an unprocessed block in the sub-scanning direction, and the sub-scanning repetition variable Kh is incremented (step S516). (S502 to S50
Repeat 5).

【0130】そして、副走査方向繰り返し変数Khの値
が主走査ブロック数Nhを1デクリメントした値と等し
くなると、全てのブロックについてオン画素数Xの算
出、しきい値比較、ブロックのカウントを実行したと判
断し、前記第1の実施形態と同様に印字濃度判定を行う
ルーチン(S131〜S135)に移行する。
When the value of the sub-scanning direction repetition variable Kh becomes equal to the value obtained by decrementing the number Nh of main scanning blocks by 1, the calculation of the number of ON pixels X, the comparison of threshold values, and the counting of blocks are executed for all blocks. Then, the process proceeds to a routine (S131 to S135) for determining the print density in the same manner as in the first embodiment.

【0131】尚、上記実施形態では、文字「A」を印字
する場合を示したが、文字に限らず、記号、図形などで
あっても同様に適用可能である。
In the above embodiment, the case where the character "A" is printed has been described. However, the present invention is not limited to the character but can be applied to a symbol, a graphic, and the like.

【0132】また、本発明は複数の機器から構成される
システムに適用してもよいし、1つの機器からなる装置
に適用してもよい。また、本発明はシステムあるいは装
置にプログラムを供給することによって達成される場合
にも適用できることはいうまでもない。この場合、本発
明を達成するためのソフトウェアによって表されるプロ
グラムを格納した記憶媒体をシステムあるいは装置に読
み出すことによってそのシステムあるいは装置が本発明
の効果を享受することが可能となる。
Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices, or may be applied to an apparatus composed of one device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or an apparatus. In this case, by reading out a storage medium storing a program represented by software for achieving the present invention into a system or an apparatus, the system or the apparatus can enjoy the effects of the present invention.

【0133】本実施の形態では、記憶媒体としてROM
が用いられているが、これに限らず、例えばフロッピー
ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディス
ク、CD−ROM、CD−R、DVD、磁気テープ、不
揮発性のメモリカードなどを用いることができる。
In this embodiment, a ROM is used as a storage medium.
However, the present invention is not limited to this. For example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD, magnetic tape, nonvolatile memory card, or the like can be used.

【0134】[0134]

【発明の効果】本発明の請求項1に記載の画像形成装置
によれば、画素毎に濃淡印刷を行う際、記憶手段により
パターンデータを記憶しておき、画像データ生成手段に
より該記憶されたパターンデータの2値ラスタイメージ
データを生成し、分割手段により該生成されたラスタイ
メージデータを複数のブロックに分割し、画素数検出手
段により該分割されたブロック内に存在する黒または白
の画素数を検出し、比較手段により該検出された黒また
は白の画素数としきい値とを前記各ブロック毎に比較
し、ブロック数算出手段により該比較の結果、前記しき
い値以上の黒または白の画素数を有する前記ブロックの
数を算出し、印字濃度設定手段により該算出された前記
ブロックの数に基づいて印字濃度を設定し、前記設定さ
れた印字濃度により2値画像データを多値画像データに
変換するので、書体、文字サイズ、画数、文字修飾など
の文字属性設定値によりコントラストが変化することを
回避できる。
According to the image forming apparatus of the first aspect of the present invention, when performing grayscale printing for each pixel, the pattern data is stored in the storage means, and the stored pattern data is stored in the image data generating means. Binary raster image data of pattern data is generated, the generated raster image data is divided into a plurality of blocks by a dividing unit, and the number of black or white pixels present in the divided block is detected by a pixel number detecting unit. And the threshold value is compared with the number of black or white pixels detected by the comparing means for each of the blocks, and the result of the comparison is calculated by the block number calculating means. The number of the blocks having the number of pixels is calculated, and the print density is set based on the calculated number of the blocks by the print density setting unit. Because converting the value image data into multivalued image data, it can be avoided typeface, character size, number of strokes, that contrast is changed by the character attribute setting values such as character modification.

【0135】また、画数の多い文字、太いラインの書
体、大きい文字サイズなどコントラストがきつくなる方
向の文字では、その黒(オン)画素数が多いが、その画
像データを各ブロックに分割し、オン画素数を算出する
ことにより、演算に使用するメモリ容量を軽減すること
ができる。さらに、各ブロックのオン画素数を所定のし
きい値による大小比較というフィルタを介することで、
よりメモリ容量を軽減することができる。
For characters having a large contrast, such as characters with a large number of strokes, bold typefaces, and large character sizes, the number of black (on) pixels is large, but the image data is divided into blocks. By calculating the number of pixels, the memory capacity used for the calculation can be reduced. Furthermore, by passing the number of ON pixels of each block through a filter of magnitude comparison based on a predetermined threshold,
The memory capacity can be further reduced.

【0136】そして、コントラストのきつい文字につい
ては、しきい値以上のブロックの数が多いことから、そ
の数を分類することで等価的にコントラストを表現する
ことができる。しきい値以上のブロック数に応じて印字
濃度を制御することによって、コントラストを補正する
ことが可能となる。
[0136] For a character having a high contrast, the number of blocks equal to or larger than the threshold value is large, so that the contrast can be equivalently expressed by classifying the number. By controlling the print density in accordance with the number of blocks equal to or greater than the threshold value, it is possible to correct the contrast.

【0137】したがって、あるゆる文字の印字濃度制御
を行うことができ、視認上、常に最適なコントラストが
得られ、目の疲れを軽減することができ、その結果、顧
客満足度(CS(Customers Satisfactions))を向上
させることができる。
Therefore, it is possible to control the print density of any character, to always obtain the optimum contrast in view, and to reduce eye fatigue, and as a result, to obtain customer satisfaction (CS). )) Can be improved.

【0138】また、トナーやインクの濃度をより高める
ことにより、太いラインや大きな文字のコントラストを
軽減し、細いラインや小さな文字のコントラストを増加
させることが可能となり、印字品質をより向上させるこ
とができる。
Further, by increasing the density of toner or ink, the contrast of thick lines and large characters can be reduced, and the contrast of thin lines and small characters can be increased, so that the printing quality can be further improved. it can.

【0139】さらに、トナーによる光沢の発生を軽減す
ることができ、装置の印字品質を向上させることができ
る。尚、請求項9に記載の画像形成方法においても同様
の効果を得ることができる。
Further, the occurrence of gloss due to toner can be reduced, and the printing quality of the apparatus can be improved. The same effect can be obtained in the image forming method according to the ninth aspect.

【0140】請求項2に記載の画像形成装置によれば、
前記各ブロックに含まれる画素数が等しくなるように分
割するので、各ブロックにおけるしきい値との比較条件
を揃えることができ、印字濃度の設定を適正に行うこと
ができる。
According to the image forming apparatus of the present invention,
Since the division is performed so that the number of pixels included in each block is equal, the conditions for comparison with the threshold value in each block can be made uniform, and the print density can be set appropriately.

【0141】請求項3に記載の画像形成装置によれば、
前記分割手段は、前記各ブロックを周期的もしくは予め
定められたパターンに従って分割するので、ブロック内
の黒もしくは白画素の検出を容易に行うことができる。
例えば、分割単位を4の倍数の画素数に設定すること
で、ラスタイメージデータを記憶するRAMへのアクセ
ス効率を高めることができる。
According to the image forming apparatus of the third aspect,
Since the division unit divides each block according to a periodic or predetermined pattern, it is possible to easily detect a black or white pixel in the block.
For example, by setting the division unit to a multiple of 4 pixels, the efficiency of access to the RAM storing the raster image data can be increased.

【0142】請求項4に記載の画像形成装置によれば、
前記分割手段は、前記各ブロックの角が主走査方向およ
び副走査方向のいずれにおいても隣接するように分割す
るので、ラスタイメージデータの分割を容易に行うこと
ができる。
According to the image forming apparatus of the fourth aspect,
The dividing means divides the block so that the corners of each block are adjacent in both the main scanning direction and the sub-scanning direction, so that the raster image data can be easily divided.

【0143】請求項5に記載の画像形成装置によれば、
前記分割手段は、前記各ブロックの角が主走査方向もし
くは副走査方向のいずれか一方と隣接しないように分割
するので、分割の自由度を高めることができる。
According to the image forming apparatus of the fifth aspect,
Since the dividing unit divides each block so that the corner of each block is not adjacent to either the main scanning direction or the sub-scanning direction, the degree of freedom of division can be increased.

【0144】請求項6に記載の画像形成装置によれば、
前記分割手段によって分割される前記ブロックの形状は
正方形であるので、多くのパターンデータに適した分割
を行うことができる。
According to the image forming apparatus of the sixth aspect,
Since the shape of the block divided by the dividing means is a square, division suitable for many pattern data can be performed.

【0145】請求項7に記載の画像形成装置によれば、
前記分割手段によって分割される前記ブロックの形状は
長方形であるので、分割されるブロックの形状をラスタ
イメージデータのセルの大きさに合わせることができ
る。
According to the image forming apparatus of the seventh aspect,
Since the shape of the block divided by the dividing means is rectangular, the shape of the divided block can be adjusted to the size of the cell of the raster image data.

【0146】請求項8に記載の画像形成装置によれば、
前記印字濃度設定手段は、前記算出されたブロックの数
を所定の判定値で分類する分類手段を備え、該分類結果
に従って前記印字濃度を設定するので、前記印字濃度の
設定を簡単に行うことができる。
According to the image forming apparatus of the eighth aspect,
The print density setting unit includes a classifying unit that classifies the calculated number of blocks based on a predetermined determination value, and sets the print density according to the classification result, so that the print density can be easily set. it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施形態における画像形成装置の構成を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment.

【図2】多値画像生成処理手順を示すフローチャートで
ある。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a multi-value image generation processing procedure.

【図3】図2につづく多値画像生成処理手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a multi-value image generation processing procedure following FIG. 2;

【図4】図2および図3につづく多値画像生成処理手順
を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a multi-value image generation processing procedure following FIGS. 2 and 3;

【図5】文字パターンデータが画像マトリクスでデザイ
ンされているビットマップフォントの文字セット情報を
示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing character set information of a bitmap font in which character pattern data is designed in an image matrix.

【図6】セル幅が30画素、セル高が48画素で指定さ
れたビットマップフォントを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a bitmap font designated with a cell width of 30 pixels and a cell height of 48 pixels.

【図7】RAM214のメモリマップを示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a memory map of a RAM 214.

【図8】RAM214上のラスタイメージデータの印字
ロケーションを示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a print location of raster image data on a RAM 214.

【図9】ステップS111におけるブロック分割処理手
順を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a block division processing procedure in step S111.

【図10】文字コードとして「A」が指定されていた場
合のラスタイメージデータのブロック分割状態を示す図
である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a block division state of raster image data when “A” is specified as a character code.

【図11】レーザ駆動回路の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration of a laser drive circuit.

【図12】第2の実施形態における多値画像生成処理手
順を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a multi-value image generation processing procedure according to the second embodiment.

【図13】図12につづく多値画像生成処理手順を示す
フローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a multi-value image generation processing procedure following FIG. 12;

【図14】図12および図13につづく多値画像生成処
理手順を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a multi-value image generation processing procedure following FIGS. 12 and 13;

【図15】ラスタイメージデータのブロック分割状態を
示す図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating a block division state of raster image data.

【図16】第3の実施形態における多値画像生成処理手
順を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating a multi-value image generation processing procedure according to the third embodiment.

【図17】図16につづく多値画像生成処理手順を示す
フローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating a multi-value image generation processing procedure following FIG. 16;

【図18】ブロック分割処理手順を示すフローチャート
である。
FIG. 18 is a flowchart illustrating a block division processing procedure.

【図19】最小ブロック単位が(8×2)画素マトリク
スで構成されるラスタイメージデータ領域を示す図であ
る。
FIG. 19 is a diagram showing a raster image data area in which a minimum block unit is composed of an (8 × 2) pixel matrix.

【図20】従来の画像形成装置の構成を示すブロック図
である。
FIG. 20 is a block diagram illustrating a configuration of a conventional image forming apparatus.

【図21】ホストコンピュータによって実行される画像
形成処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart illustrating an image forming processing procedure executed by the host computer.

【図22】ステップS1004におけるページ記述処理
手順を示すフローチャートである。
FIG. 22 is a flowchart illustrating a page description processing procedure in step S1004.

【図23】印字ロケーションのフォーマット構成を示す
図である。
FIG. 23 is a diagram showing a format configuration of a print location.

【図24】画像メモリ内のmビットデータの配置を示す
図である。
FIG. 24 is a diagram showing an arrangement of m-bit data in an image memory.

【図25】レーザ駆動回路7aの構成を示すブロック図
である。
FIG. 25 is a block diagram showing a configuration of a laser drive circuit 7a.

【図26】画像形成装置の光学的構成を示す図である。FIG. 26 is a diagram illustrating an optical configuration of an image forming apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

7A レーザ駆動回路 205 フォントROM 212 CPU 213 ROM 214 RAM 301 メモリコントローラ 401、402 画像メモリ 7A Laser drive circuit 205 Font ROM 212 CPU 213 ROM 214 RAM 301 Memory controller 401, 402 Image memory

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画素毎に濃淡印刷を行える画像形成装置
において、 パターンデータを記憶する記憶手段と、 該記憶されたパターンデータの2値ラスタイメージデー
タを生成する画像データ生成手段と、 該生成されたラスタイメージデータを複数のブロックに
分割する分割手段と、 該分割されたブロック内に存在する黒または白の画素数
を検出する画素数検出手段と、 該検出された黒または白の画素数としきい値とを前記各
ブロック毎に比較する比較手段と、 該比較の結果、前記しきい値以上の黒または白の画素数
を有する前記ブロックの数を算出するブロック数算出手
段と、 該算出された前記ブロックの数に基づいて印字濃度を設
定する印字濃度設定手段とを備え、 前記設定された印字濃度により2値画像データを多値画
像データに変換することを特徴とする画像形成装置。
1. An image forming apparatus capable of performing grayscale printing for each pixel, a storage unit for storing pattern data, an image data generation unit for generating binary raster image data of the stored pattern data, Dividing means for dividing the raster image data into a plurality of blocks, a pixel number detecting means for detecting the number of black or white pixels present in the divided blocks, and a detected number of black or white pixels. Comparing means for comparing a threshold value with each of the blocks; and, as a result of the comparison, a block number calculating means for calculating the number of blocks having the number of black or white pixels equal to or larger than the threshold value; And a print density setting means for setting a print density based on the number of the blocks, wherein the binary image data is converted into multi-value image data by the set print density. An image forming apparatus comprising Rukoto.
【請求項2】 前記分割手段は、前記各ブロックに含ま
れる画素数が等しくなるように分割することを特徴とす
る請求項1記載の画像形成装置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the dividing unit divides the blocks so that the number of pixels included in each block is equal.
【請求項3】 前記分割手段は、前記各ブロックを周期
的もしくは予め定められたパターンに従って分割するこ
とを特徴とする請求項1または請求項2記載の画像形成
装置。
3. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the dividing unit divides each of the blocks according to a periodic or predetermined pattern.
【請求項4】 前記分割手段は、前記各ブロックの角が
主走査方向および副走査方向のいずれにおいても隣接す
るように分割することを特徴とする請求項1または請求
項2記載の画像形成装置。
4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the dividing unit divides each block so that corners of each block are adjacent in both the main scanning direction and the sub-scanning direction. .
【請求項5】 前記分割手段は、前記各ブロックの角が
主走査方向もしくは副走査方向のいずれか一方と隣接し
ないように分割することを特徴とする請求項1または請
求項2記載の画像形成装置。
5. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the dividing unit divides each block so that a corner of each block is not adjacent to one of a main scanning direction and a sub-scanning direction. apparatus.
【請求項6】 前記分割手段によって分割される前記ブ
ロックの形状は正方形であることを特徴とする請求項1
または請求項2記載の画像形成装置。
6. The block according to claim 1, wherein the shape of the block divided by the dividing means is a square.
Alternatively, the image forming apparatus according to claim 2.
【請求項7】 前記分割手段によって分割される前記ブ
ロックの形状は長方形であることを特徴とする請求項1
または請求項2記載の画像形成装置。
7. The shape of the block divided by the dividing means is rectangular.
Alternatively, the image forming apparatus according to claim 2.
【請求項8】 前記印字濃度設定手段は、前記算出され
たブロックの数を所定の判定値で分類する分類手段を備
え、該分類結果に従って前記印字濃度を設定することを
特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
8. The printing density setting means includes classification means for classifying the calculated number of blocks by a predetermined judgment value, and sets the printing density according to the classification result. An image forming apparatus according to claim 1.
【請求項9】 画素毎に濃淡印刷を行う画像形成方法に
おいて、 パターンデータを記憶しておき、 該記憶されたパターンデータの2値ラスタイメージデー
タを生成し、 該生成されたラスタイメージデータを複数のブロックに
分割し、 該分割されたブロック内に存在する黒または白の画素数
を検出し、 該検出された黒または白の画素数としきい値とを前記各
ブロック毎に比較し、 該比較の結果、前記しきい値以上の黒または白の画素数
を有する前記ブロックの数を算出し、 該算出された前記ブロックの数に基づいて印字濃度を設
定し、 該設定された印字濃度により2値画像データを多値画像
データに変換することを特徴とする画像形成方法。
9. An image forming method for performing gray-scale printing for each pixel, wherein pattern data is stored, binary raster image data of the stored pattern data is generated, and the generated raster image data is stored in a plurality. The number of black or white pixels present in the divided block is detected, and the detected number of black or white pixels is compared with a threshold value for each of the blocks. As a result, the number of the blocks having the number of black or white pixels equal to or larger than the threshold value is calculated, and the print density is set based on the calculated number of blocks. An image forming method comprising converting value image data into multi-value image data.
JP10011972A 1998-01-07 1998-01-07 Image formation device and method Pending JPH11205595A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10011972A JPH11205595A (en) 1998-01-07 1998-01-07 Image formation device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10011972A JPH11205595A (en) 1998-01-07 1998-01-07 Image formation device and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11205595A true JPH11205595A (en) 1999-07-30

Family

ID=11792533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10011972A Pending JPH11205595A (en) 1998-01-07 1998-01-07 Image formation device and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11205595A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100446975C (en) * 2005-03-24 2008-12-31 精工爱普生株式会社 Printing apparatus, printing method, image processing apparatus, image processing method
JP2010004141A (en) * 2008-06-18 2010-01-07 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100446975C (en) * 2005-03-24 2008-12-31 精工爱普生株式会社 Printing apparatus, printing method, image processing apparatus, image processing method
JP2010004141A (en) * 2008-06-18 2010-01-07 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5987221A (en) Encoded orphan pixels for discriminating halftone data from text and line art data
JP3923640B2 (en) Image processing method
JP2001047670A (en) Printing apparatus, method for resolution convert printing by printing apparatus, and memory medium with computer readable program recorded therein
JPH05278263A (en) Image processor and recorder
US7292372B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus which adaptively switches image processing methods between a dot image portion and a non-dot image portion
US6325487B1 (en) Systems and methods for generating high addressability images
KR100633140B1 (en) Image forming device and Method for compensating resoultion
JPH05276382A (en) Method for processing picture and device therefor
EP0488118B1 (en) Image recording apparatus for high quality images
EP0993175B1 (en) Adaptive resolution scanning
JP2004259005A (en) Printing control system, printing control device, and printing control method
JPH11205595A (en) Image formation device and method
EP0476863B1 (en) Method and printer for printing an image formed of 2-dimensionally arranged pixels
US6850340B1 (en) Image data processing method and apparatus
EP0762320B1 (en) Continued printing by resolution reduction
US6476845B2 (en) Electrophotographic printer, and method of controlling light emitting elements in an electrophotographic print head
EP0932301A2 (en) Developed toner mass control using split subpixel laser modulations
JPH11205596A (en) Image formation device and method
JPH04186486A (en) Image processor
JP2004106212A (en) Image forming apparatus
JP2885215B2 (en) Printer device
JPH1091792A (en) Document segmentation method and device, color print system and computer program product
JP2004106213A (en) Image forming apparatus
US6049395A (en) Method and system for achieving enhanced gray levels in a screen cell array
JPH0561971A (en) Image processing device