JPH11201166A - コネクティングロッドのピストンピン用軸受ブシュ - Google Patents

コネクティングロッドのピストンピン用軸受ブシュ

Info

Publication number
JPH11201166A
JPH11201166A JP501498A JP501498A JPH11201166A JP H11201166 A JPH11201166 A JP H11201166A JP 501498 A JP501498 A JP 501498A JP 501498 A JP501498 A JP 501498A JP H11201166 A JPH11201166 A JP H11201166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
bearing bush
indent
engine
connecting rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP501498A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ono
晃 小野
Koichi Yamamoto
康一 山本
Takayuki Shibayama
隆之 柴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Metal Co Ltd
Original Assignee
Daido Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Metal Co Ltd filed Critical Daido Metal Co Ltd
Priority to JP501498A priority Critical patent/JPH11201166A/ja
Publication of JPH11201166A publication Critical patent/JPH11201166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コネクティングロッドのピストンピン用軸受
ブシュにおいて、エンジン始動時における潤滑性を改善
する。 【解決手段】 軸受ブシュ5の内周面のうち、ピストン
に作用する燃料の爆発圧力を受ける高荷重側とは反対側
の軽荷重側に多数のインデント6を形成し、このインデ
ント6に潤滑油が溜められるようにする。エンジンの始
動時には、インデント6に溜められた潤滑油が軸受ブシ
ュ5とピストンピントの間のすべり面間に供給されるの
で、エンジン始動時の潤滑不良の問題を解消できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエンジンのコネクテ
ィングロッドの小端側に設けられるピストンピン用軸受
ブシュに係り、特に、エンジン始動時の潤滑性の向上を
図ったものに関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】エンジン、例えばディ
ーゼルエンジンでは、そのコネクティングロッドのピス
トンピン用の軸受としては、ブシュが採用される例が多
く、その軸受ブシュは、通常、コネクティングロッドの
小端部に嵌着した後、軸受面(内周面)を旋削加工など
により所定の内径寸法、表面粗さに仕上げて使用され
る。
【0003】ところで、コネクティングロッドの大端部
に取り付けられる軸受に対しては、シリンダーブロック
や主軸受、クランク軸に形成された油路を通じて潤滑ポ
ンプからの潤滑油を供給する強制潤滑方式が採用されて
いる。これに対し、小端部の軸受ブシュへの給油につい
ては、油路の一部に設けられたノズルからジェットにし
て油をかけるノズル方式を採用したもの、大端部の軸受
からコネクティングロッドの油路を通じて潤滑ポンプか
らの潤滑油を供給する強制潤滑方式を採用したもの、或
いは、ノズル方式と強制潤滑方式とを併用したものなど
がある。
【0004】しかるに、ノズル方式のものでは、エンジ
ンが始動してからコネクティングロッドの小端部にはね
かけられた潤滑油が軸受ブシュの軸受面にまで侵入して
くるには時間がかかる。また、強制潤滑方式のもので
は、小端部の軸受ブシュは潤滑油ポンプからの油路の末
端に位置するため、エンジン始動時には潤滑油の供給が
ほとんどない状態となる。このように、ノズル方式、強
制潤滑方式のいずれを採用するにしても、小端部の軸受
ブシュは、エンジン始動時、給油不足となって潤滑性に
劣るという問題を生ずる。
【0005】この解決策として、従来は、軸受ブシュの
軸受面に油溝を形成したりしていた。しかしながら、最
近のディーゼルエンジンが、高出力化、或いは排気ガス
対策の観点から、燃焼圧力を高める傾向にあることを考
慮すると、油溝を設けるものでは、受圧面積が減少する
ので、高燃焼圧力化に対応できなくなる。
【0006】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、エンジン始動時における潤滑性を改善
することができるコネクティングロッドのピストンピン
用軸受ブシュを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、エンジンのコネクティングロッドの小
端側に嵌着され、ピストンピンを支持するコネクティン
グロッドのピントンピン用軸受ブシュにおいて、すべり
面のうち軽負荷側にインデントを形成したことを特徴と
する。この場合、前記インデントには、固体潤滑剤を埋
設しておくことができる。
【0008】上記手段によれば、エンジンの停止状態に
おいて、インデントには、前回のエンジンの運転時に軸
受ブシュとピストンピンとのすべり面間に供給された潤
滑油が溜められており、或いは固体潤滑剤が存在してい
る。このため、エンジンを再び始動させた時、そのイン
デント内の潤滑油或いは固体潤滑剤が軸受ブシュとピン
トンピンとのすべり面間に供給される。また、インデン
トは軽荷重側に設けられていて、ピストンに作用する燃
料の爆発圧力を受ける高荷重側にはそのようなインデン
トは設けられていないので、高荷重側の受圧面積を減少
させるような不具合は生じない。
【0009】本発明では、上記インデントを加工し易く
するために、その形状を軸受面において円形とすること
ができる。また、インデントの面積率を高めるために、
その形状を軸受面において菱形とするすことができる。
また、本発明では、軸受ブシュの軸受面をCu系または
Al系の軸受合金で、Pbを含まない(不純物程度は許
容)軸受合金により構成することができる。ピストンピ
ン用軸受ブシュでは、一般に軸受合金には、Cu系の例
えばCu−10%Sn−10%Pbのものが用いられてきて
いる。しかしながら、Cu系合金中のPbは余り荷重を
受け持たないし、劣化油に対し腐食され易く、もし腐食
された場合、軸受合金の負荷能力が著しく低下する。そ
して、最近のエンジン、特にディーゼルエンジンでは、
燃焼圧力がますます増大し、軸受面圧も上昇する傾向に
あって、中には100〜120MPaに達するものもあ
る。これに伴い、軸受合金の耐疲労性、耐摩耗性を高め
る必要があるが、それにはPbを無くして強度を確保す
る方法もある。また、Pbの含有量を減少させること
は、環境に悪影響を及ぼさないこととなり、本発明は強
度向上、環境対策の両方に優れたものとなる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1実施例を図1
〜図3を参照しながら説明する。図2には、例えばディ
ーゼルエンジンのコネクティングロッド1が示されてい
る。このコネクティングロッド1は、ピストンとクラン
ク軸のクランクピン2とを接続するもので、クランク軸
側に取り付けられる大端部には、クランク軸のクランク
ピン2を受ける二分割形の軸受3が設けられ、ピストン
側に取り付けられる小端部には、ピントンピン4を受け
る軸受ブシュ5が取り付けられている。
【0011】この軸受ブシュ5の内周の軸受面である軸
受合金層の表面のうち、高荷重側、すなわちシリンダ内
に噴射された燃料が爆発する際、ピストンに作用する燃
料の爆発圧力を受ける大端部側(図2で下側)は、図1
(b)に示すように平坦な円筒面をなしているが、その
反対側の軽荷重側(図2で上側)には、図1(a)に示
すように多数のインデント6が形成されている。このイ
ンデント6は、球状に窪み、軸受面において円形の外形
状を有している。
【0012】上記の軸受ブシュ5は、いわゆる巻きブシ
ュ形のものである。この巻きブシュ形の軸受ブシュ5
は、鋼製の裏金の表面に例えばリン青銅からなる軸受合
金(いずれも図示せず)をライニングしてなるバイメタ
ルを図3に示すように短冊状に切断し、その短冊状バイ
メタルを円筒状に成形して製造されたもので、上記イン
デント6は、短冊状のバイメタルを円筒状に成形する前
の工程で例えばプレス成形により形成される。この場
合、軸受ブシュ5の軸受合金としては、Cu系の軸受合
金でPbを含まない(不純物としての含有は許容)、例
えばリン青銅(Cu−0.05P− 5Sn)が用いられる。
【0013】インデント6が形成されて円筒状に成形さ
れた上記の軸受ブシュ5は、コネクティングロッド1の
小端部に形成されたハウジング穴7内に、インデント6
の形成面側が大端部とは反対側に位置するように圧入さ
れる。このとき、軸受ブシュ5が正規の位置にハウジン
グ穴7内に圧入されると、軸受ブシュ5に形成された油
穴8がコネクティングロッド1の小端部に形成された油
穴9と連通状態になる。その後、軸受ブシュ5の軸受面
の全周が旋削などにより加工され、所定の内径寸法およ
び表面粗さに仕上げられる。
【0014】このような軸受ブシュ5を有したコネクテ
ィングロッド1では、エンジンの運転中、クランクピン
2用の軸受3に対しては、潤滑ポンプからの潤滑油がク
ランク軸に形成された油路(図示せず)を通じて供給さ
れる。一方、エンジンが始動し潤滑ポンプからブロック
の油路を経由した潤滑油がノズルからコネクティングロ
ッド1の小端部にはねかけられる。そして、小端部には
ねかけられた潤滑油は、小端部の油穴9および軸受ブシ
ュ5の油穴8を通ってピストンピン4と軸受ブシュ5の
すべり面間に浸入し、或いは軸受ブシュ5の両端の隙間
からピストンピン4と軸受ブシュ5のすべり面間に浸入
し、そのすべり面を潤滑する。
【0015】エンジンが停止すると、ピストンピン4と
軸受ブシュ5のすべり面に存在する潤滑油の一部は、両
すべり面間の隙間から逃げ出てオイルパンに戻るが、多
数のインデント6内に溜まっている潤滑油は、逃げ出る
ことなくそのままインデント6内に止まるようになる。
そして、エンジンが再始動すると、インデント6内の潤
滑油がピストンピン4と軸受ブシュ5のすべり面間に供
給され、そのすべり面を潤滑する。
【0016】このように本実施例によれば、軸受ブシュ
5にインデント6を形成したので、エンジンが停止する
際、それまでピストンピン4と軸受ブシュ5のすべり面
に供給されていた潤滑油がインデント6内に溜められた
状態となる。このため、エンジンの再始動時、インデン
ト6内の潤滑油がピストンピン4と軸受ブシュ5のすべ
り面に供給されるようになり、エンジン始動時における
潤滑油不足の問題を解消し、焼き付き事故等の発生を未
然に防止することができる。
【0017】また、インデント6は、軸受ブシュ5の軸
受面のうち、大端部とは反対側の部分に形成したので、
ピストンに作用する燃焼圧力を直接的に受ける大端部側
の軸受面の受圧面積を減らすことがなく、エンジンの高
燃焼圧力化に効果的に対処できる。その上、軽荷重側の
軸受面積も適度に減少できるので、ピストンピン4との
余計な摩擦も軽減でき、エンジンの効率が向上する。
【0018】更に、本実施例では、インデント6の形状
を円形に定めたので、インデント6を成形するプレス型
を製造し易く、そのプレス型を用いてインデント6を成
形する際も成形し易い。しかも、インデント6の窪み形
状が球形であるので、プレス成形の際に、角形の場合と
は異なり、短冊状バイメタルの変形量が少なく、円筒状
に成形する加工もし易くなる。
【0019】また、本実施例では、軸受ブシュ5の軸受
合金として、Cu系の軸受合金、例えばリン青銅を採用
した。このリン青銅は、Pbを含まず、強度が高い。こ
のため、最近のディーゼルエンジンの高燃焼圧力化に対
処でき、耐疲労性、耐摩耗性に優れたものとすることが
できる。また、Pbを含まないことにより、環境に悪影
響を与えることも無くなる。
【0020】図4〜図7は本発明の第2〜第5の各実施
例を示す。まず、図4の第2実施例は、インデント10
を楕円形、或いは長円形に形成したものである。図5の
第3実施例は、インデント11を菱形に形成したもので
ある。このようにインデント11を菱形とした場合に
は、インデント11が球形に窪むのではなく、角形に窪
むので、その内容積を大きくすることができ、インデン
ト11で捕捉する潤滑油量を多くすることができる。ま
た、軸受ブシュ5の揺動方向に菱形インデント11の対
角線方向を一致させれば、潤滑油の供給がより円滑にな
る。
【0021】図6の第4実施例は、軸受ブシュ5の軸受
面に油穴8に連通する油溝12を両端間にわたって形成
したもの、図7の第5実施例は、軸受ブシュ5の軸受面
のうち、インデント6形成の一部分に油穴8に連通する
油溝13を形成したものである。このように軸受面に油
溝12,13を形成すれば、エンジンの運転中の潤滑性
をより良好に確保できる。
【0022】図8は本発明の第6実施例を示すもので、
これは図8(c)インデント6内にSn、Sn合金、グ
ラファイト、ポリアミドイミド等の樹脂、二硫化モリブ
デン等の固体潤滑剤14を設けたものである。図8
(c)に示すような状態に固体潤滑剤14を埋め込む場
合の加工手順の一例を説明すると、まず、図8(a)に
示すように軸受ブシュ5の軸受面にインデント6を形成
し、次に図8(b)に示すように軸受ブシュ5の軸受面
の全体に固体潤滑剤14を電気めっき、コーティング等
によって付着させ、そして、軸受ブシュ5をコネクティ
ングロッド1のハウジング穴7内に圧入した後、その軸
受ブシュ5の内周面を旋削してインデント6内にだけ固
体潤滑剤14が残るように仕上げ加工する。これによ
り、図8(c)に示すように固体潤滑剤14がインデン
ト6に埋め込まれた状態となる。
【0023】このようにインデント6に固体潤滑剤14
を設ければ、エンジンの始動時に固体潤滑剤14が軸受
ブシュ5とピストンピン4とのすべり面間に供給される
ようになり、潤滑性を確保することができる。この場
合、本実施例のように、固体潤滑剤14の層厚を比較的
薄くしてインデント6内の固体潤滑剤14に窪みが生ず
るようにすれば、その窪み14aに潤滑油が溜められる
ようになるので、エンジンの始動時に固体潤滑剤14と
潤滑油との双方によって軸受ブシュ5とピストンピン4
とのすべり面間を潤滑することができる。また、インデ
ント6に固体潤滑剤14が設けられている場合には、軸
受ブシュ5の軸受面を旋削する場合、バイトの刃先が軸
受面からインデント6に移る際のバリの発生を極力防止
でき、傷付き事故の発生を防ぐことができる。
【0024】インデント6内に固体潤滑剤14を埋め込
む場合、図9に示す本発明の第7実施例のように、イン
デント6が固体潤滑剤14によって完全に埋め尽くされ
るようにしても良いことはもちろんである。
【0025】なお、本発明は上記し且つ図面に示す実施
例に限定されるものではなく、次のような拡張或いは変
更が可能である。インデントの形状は、三角形、長方
形、多角形、その他種々考えられる。インデントを形成
する範囲は、軸受面の軽荷重側の半分全体に形成するも
のに限られず軽荷重側の軸受面の一部に形成するもので
あっても良い。また、主荷重部を除いて半分以上にわた
って形成しても良い。本発明は、ディーゼルエンジン用
に限られず、ガソリンエンジンのコネクティングロッド
のピントンピン用軸受ブシュに適用しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すもので、(a)は軸
受ブシュの軸受面の片側半分を示す斜視図、(b)は残
る片側半分を示す斜視図
【図2】コネクティングロッドの正面図
【図3】軸受ブシュの内面展開図
【図4】本発明の第2実施例を示す図3相当図
【図5】本発明の第3実施例を示す図3相当図
【図6】本発明の第4実施例を示す図3相当図
【図7】本発明の第5実施例を示す図3相当図
【図8】本発明の第6実施例を示すもので、インデント
に固体潤滑剤を付着させるための工程を順に示す断面図
【図9】本発明の第7実施例を示す断面図
【符号の説明】
図中、1はコネクティングロッド、2はクランクピン、
4はピストンピン、5は軸受ブシュ、6,10,11は
インデント、14は固体潤滑剤である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンのコネクティングロッドの小端
    側に嵌着され、ピストンピンを支持する軸受ブシュにお
    いて、 軸受面のうち軽負荷側にインデントを形成したことを特
    徴とするコネクティングロッドのピストンピン用軸受ブ
    シュ。
  2. 【請求項2】 前記インデント内に固体潤滑剤が設けら
    れていることを特徴とする請求項1記載のコネクティン
    グロッドのピストンピン用軸受ブシュ。
  3. 【請求項3】 前記インデントは軸受面において円形で
    あることを特徴とする請求項1または2記載のコネクテ
    ィングロッドのピストンピン用軸受ブシュ。
  4. 【請求項4】 前記インデントは軸受面において菱形で
    あることを特徴とする請求項1または2記載のコネクテ
    ィングロッドのピストンピン用軸受ブシュ。
  5. 【請求項5】 前記軸受面はCu系またはAl系の軸受
    合金で、Pbを含まない(不純物程度は許容)軸受合金
    により構成されていることを特徴とする請求項1ないし
    4のいずれかに記載のコネクティングロッドのピストン
    ピン用軸受ブシュ。
JP501498A 1998-01-13 1998-01-13 コネクティングロッドのピストンピン用軸受ブシュ Pending JPH11201166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP501498A JPH11201166A (ja) 1998-01-13 1998-01-13 コネクティングロッドのピストンピン用軸受ブシュ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP501498A JPH11201166A (ja) 1998-01-13 1998-01-13 コネクティングロッドのピストンピン用軸受ブシュ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11201166A true JPH11201166A (ja) 1999-07-27

Family

ID=11599686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP501498A Pending JPH11201166A (ja) 1998-01-13 1998-01-13 コネクティングロッドのピストンピン用軸受ブシュ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11201166A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004055371A1 (ja) * 2002-12-16 2004-07-01 Matsushita Refrigeration Company 冷媒圧縮機とそれを用いた冷凍機
JP2007285456A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Toyota Motor Corp 軸受構造
CN101793177A (zh) * 2010-03-30 2010-08-04 重庆长安汽车股份有限公司 一种发动机连杆结构
WO2011074320A1 (ja) 2009-12-14 2011-06-23 大豊工業株式会社 摺動部材の製造方法と摺動部材
JP2014055627A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Sumitomo Heavy Ind Ltd 減速装置
JP2014169735A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Taiho Kogyo Co Ltd すべり軸受
CN104533962A (zh) * 2015-01-08 2015-04-22 湖南崇德工业科技有限公司 一种表面微处理滑动轴承
JPWO2013146608A1 (ja) * 2012-03-30 2015-12-14 大豊工業株式会社 摺動部材、及び、摺動部材の製造方法
EP2998594A1 (en) * 2014-09-19 2016-03-23 ThyssenKrupp Metalúrgica Campo Limpo Ltda. Connecting rod

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004055371A1 (ja) * 2002-12-16 2004-07-01 Matsushita Refrigeration Company 冷媒圧縮機とそれを用いた冷凍機
JPWO2004055371A1 (ja) * 2002-12-16 2006-04-20 松下冷機株式会社 冷媒圧縮機とそれを用いた冷凍機
US7422423B2 (en) 2002-12-16 2008-09-09 Matsushita Refrigeration Company Refrigerant compressor, and refrigerating machine using the same
JP2007285456A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Toyota Motor Corp 軸受構造
WO2011074320A1 (ja) 2009-12-14 2011-06-23 大豊工業株式会社 摺動部材の製造方法と摺動部材
CN101793177A (zh) * 2010-03-30 2010-08-04 重庆长安汽车股份有限公司 一种发动机连杆结构
JPWO2013146608A1 (ja) * 2012-03-30 2015-12-14 大豊工業株式会社 摺動部材、及び、摺動部材の製造方法
JP2014055627A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Sumitomo Heavy Ind Ltd 減速装置
JP2014169735A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Taiho Kogyo Co Ltd すべり軸受
EP2998594A1 (en) * 2014-09-19 2016-03-23 ThyssenKrupp Metalúrgica Campo Limpo Ltda. Connecting rod
WO2016041032A1 (en) * 2014-09-19 2016-03-24 ThyssenKrupp Metalúrgica Campo Limpo Ltda. Connecting rod
US10161438B2 (en) 2014-09-19 2018-12-25 Thyssenkrupp Metalurgica Campo Limpo Ltda. Connecting rod
CN104533962A (zh) * 2015-01-08 2015-04-22 湖南崇德工业科技有限公司 一种表面微处理滑动轴承

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3955737B2 (ja) すべり軸受
US8870462B2 (en) Bearing bush
US6279456B1 (en) Piston
JP2000018253A (ja) すべり軸受
US4461585A (en) Sleeve bearing composed of halfshells having different eccentricities
JPH11201166A (ja) コネクティングロッドのピストンピン用軸受ブシュ
JP3003403B2 (ja) 内燃機関の軸受構造
US6089755A (en) Sliding bearing
JP6254368B2 (ja) 内燃機関用ピストンおよびそのピン穴の加工方法
US4239303A (en) Full contact crankshaft bearing
JPH074337Y2 (ja) 溝付きベアリング
CN105308336A (zh) 具有无轴承大端部的连接杆
GB2245317A (en) Bearing bush
JPH07217638A (ja) 内燃機関のクランクシャフト構造
JPH07279967A (ja) すべり軸受の加工装置
JP3094741B2 (ja) 内燃機関の軸受メタル
US5067393A (en) Piston head block for internal combustion engine
JPH0752415Y2 (ja) コンロッド軸受の潤滑装置
JPH10110722A (ja) エンジンのコンロッド軸受構造
CN114526332B (zh) 一种具有卸载润滑功能的活塞铜套结构
JP3241265B2 (ja) コネクティングロッド軸受
US11828367B2 (en) Connecting rod catcher slot
WO2017130457A1 (ja) 連接棒およびこれを備えたクロスヘッド型エンジン
JPH058337Y2 (ja)
CN114526332A (zh) 一种具有卸载润滑功能的活塞铜套结构