JPH11199277A - 真空複層ガラス - Google Patents

真空複層ガラス

Info

Publication number
JPH11199277A
JPH11199277A JP10007923A JP792398A JPH11199277A JP H11199277 A JPH11199277 A JP H11199277A JP 10007923 A JP10007923 A JP 10007923A JP 792398 A JP792398 A JP 792398A JP H11199277 A JPH11199277 A JP H11199277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
vacuum
gap
float
glass plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10007923A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Murakami
隆弘 村上
Yoshihiro Hashimoto
吉弘 橋本
Shinichi Harada
伸一 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP10007923A priority Critical patent/JPH11199277A/ja
Publication of JPH11199277A publication Critical patent/JPH11199277A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/6612Evacuated glazing units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/67Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light
    • E06B3/6715Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light specially adapted for increased thermal insulation or for controlled passage of light
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/249Glazing, e.g. vacuum glazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
    • Y02B80/22Glazing, e.g. vaccum glazing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】真空複層ガラスの真空度を長期的に維持し、断
熱および遮音性能の長期安定を図る。 【解決手段】真空複層ガラスを2枚のフロートガラス板
1、2で構成し、このフロートガラス板の非ボトム面
4、5を相対向して間隙部側に配置し、真空度低下を招
くガス状物質を発生するスズが存在するボトム面は非間
隙側にする。また、熱線反射膜は非間隙側のボトム面6
に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フロートガラスを
使用した真空複層ガラスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】真空複層ガラスはより優れた断熱性能と
遮音性能を有しており、そのために複層ガラスの間隙部
は減圧されて高い真空(10-1torr以下が望まし
い)に維持される。そして、その使用期間は用途によっ
て10年〜30年と非常に長期にわたるものがある。こ
の間、前記性能が低下しないようにするためには、高い
真空度を長期間にわたって維持する必要がある。
【0003】真空複層ガラスにおいてこの高い真空度を
長期間にわたって保持するには、ガラス表面から出るガ
スや真空引き工程中に間隙部に残存するガスを極力少な
くしなければならない。
【0004】これを達成する方法として、例えば特表平
5−501896、米国特許4683154、特公平6
−84707等により、真空引き前のガラス板を加熱し
てガラス表面に存在する物質を蒸発させ、この蒸発物を
真空引きによって間隙部から除去することや、間隙部内
や封止部分の間隙部側近傍にゲッターとよばれる化学物
質を吸着する材料を入れることが知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の真空引き前のガ
ラス板の加熱とゲッターの挿入は、真空複層ガラス全体
の生産工程数を増加させるとともに、真空複層ガラスの
部品点数を増加させ、商品コストを上げるだけでなく、
部品点数が増加することによる品質のばらつきも相対的
に増大させる。
【0006】また、これら2つの対策は、ガラス表面や
間隙部に存在する化学物質に起因してガスが発生し、真
空度が低下することを前提としているが、実際には真空
引き前のガラス板の加熱では蒸発除去できずに残り、長
期間の使用中に真空度の維持を阻害するガス状物質に変
化するものがある。そこで、真空複層ガラスにおいては
使用中にガス状物質に変化するもの、すなわちガス状物
質発生の原因となるもの自体を、あらかじめ真空部から
減少または無くすことが、真空度を長期間にわたって維
持するための有力な課題である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決すべくなされたものであり、2枚のガラス板を所定の
間隔をおいて隔置し、これらのガラス板の間隙部に板間
隔を所定の値に保持する多数のスペーサを点在配置し
て、該ガラス板の端部を封着するとともに前記間隙部を
減圧状態にした真空複層ガラスであって、前記ガラス板
の少なくとも1枚はフロートガラス板であり、該フロー
トガラス板の間隙部側の少なくとも1つのガラス面にフ
ロート法の非スズ面側を配置したことを特徴とする真空
複層ガラスを提供する。
【0008】さらに、本発明の他の特徴は上記真空複層
ガラスにおいて真空複層ガラスを構成するフロートガラ
ス板に熱線反射膜を設ける場合には、該フロートガラス
板の非間隙部側に配置したスズ面側に前記熱線反射膜を
被着することである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は、フロート法で製造され
るガラス板(フロートガラス板)の製造方法に起因する
ガラス上下面での吸着あるいは間隙部内に存在している
化学物質について熟知し、その知見から真空複層ガラス
を構成するガラス板の板面の配置の仕方を提供する。
【0010】フロートガラス板は、その製造プロセスに
より必然的に製造時に溶融スズと接触する下面(以後ボ
トム面とする)と火作り面である上面(以後非ボトム面
とする)が存在する。このボトム面には製造時のスズが
ガラス面またはその表層に残存し、このスズは時間の経
過とともに変質または変化してガス状物質を発生させる
ことがある。したがって、該ボトム面を真空複層ガラス
の間隙部側に配置すれば、このスズの存在がガス状物質
の発生を招き、長期間にわたって維持すべき真空複層ガ
ラスの真空度を減少させる。
【0011】よって、真空複層ガラスをフロートガラス
板で構成する場合、スズの存在するボトム面を非間隙部
側にして、真空部を形成する間隙部側にはスズが存在し
ない非ボトム面を配置すれば、真空度のより長期維持が
可能になる。最も好ましい実施形態としては、2枚のガ
ラス板ともフロートガラス板で構成し、これらフロート
ガラス板の非ボトム面側を相対向させて間隙部側に配置
するのが望ましい。しかし、一方のボトム面だけを非間
隙部側にしても、2枚のガラス板のボトム面を間隙部側
に配置した場合に比べて、真空度の維持は改善できる。
【0012】さらに、真空複層ガラスにおいて真空度の
維持を阻害する物質としては、前述したフロート法に起
因するボトム面に残存する物質のほかに、真空複層ガラ
スの断熱性能を上げるために、ガラス板面に形成される
熱線反射膜がある。該熱線反射膜は使用形態により低放
射膜としても機能することができ、通常は金属または金
属酸化物からなっている。
【0013】これまで、該熱線反射膜は特別の理由ない
限り複層ガラスの間隙部側(内面)に被着されることが
多い。その理由は、熱線反射膜をガラス板により保護で
きるからである。しかし、真空複層ガラスにおいて熱線
反射膜がこのように間隙部側に形成されていると、該熱
線反射膜から使用中にガス状物質が蒸発し、このガス状
物質により真空度の維持が阻害される。
【0014】したがって、熱線反射膜をコーティングす
る真空複層ガラスにおいて、この熱線反射膜をフロート
ガラス板に形成する場合には、そのボトム面側に被着
し、該ボトム面を非間隙部側にすることによって、真空
度の高い維持が可能になる。
【0015】本発明の好ましい実施形態では、前記した
ように2枚のガラス板ともフロートガラス板を使用する
が、一方のガラス板にフロートガラス板以外のガラス板
を使用してもよい。
【0016】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1は、本発明の実施形態のうち真空複層ガラ
スを2枚のフロートガラス板1、2を用いて構成した場
合の実施例を示す。これらフロートガラス板は間隙部3
を設けて隔置され、その端部が例えばはんだ9により封
着または封止されている。そして、前記間隙部3には板
間隔を一定に保持するためのスぺーサー8が所定の間隔
または密度で点在して設けられており、かつ該間隙部は
減圧されて高い真空状態となっている。
【0017】本例は、2枚のフロートガラス板の非ボト
ム面4、5を相対向させて間隙部側(内側)に、ボトム
面6、7を非間隙部側にそれぞれ配置し、間隙部3の真
空度を低下させるガス状物質を発生するおそれのあるス
ズが残存するボトム面が、間隙部側に配置されないよう
にしている。
【0018】図2は本発明の他の実施例を示す。本例は
2枚のフロートガラス板1、2のうち、1方のフロート
ガラス板1のボトム面6には熱線反射膜10が形成され
ており、該ボトム面を非間隙部側に配置した真空複層ガ
ラスである。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、長期の真空度の維持を
阻害するガス状物質の存在の可能性を低減または解消
し、真空複層ガラスを長期的に高い真空度に維持するこ
とができるので、断熱性能、遮音性能などの初期性能を
長期的に維持することが可能になる。
【0020】さらに、本発明によって、従来実施してい
た真空引き前のガラス板の加熱が不要または加熱温度の
低下が可能になる。また、同様に従来のゲッターが一切
必要なくなるか、またはゲッターを使用する場合でもそ
の絶対量を減少させることができ、生産工程における工
数の低減および部品点数の減少が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である真空複層ガラスの部分断
面図
【図2】本発明の他の実施例である真空複層ガラスの部
分断面図
【符号の説明】
1、2:フロートガラス板 3:間隙部 4、5:ボトム面 6、7:非ボトム面 8:スぺーサー 9:はんだ 10:熱線反射膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2枚のガラス板を所定の間隔をおいて隔置
    し、これらのガラス板の間隙部に板間隔を所定の値に保
    持する多数のスペーサを点在配置して、該ガラス板の端
    部を封着するとともに前記間隙部を減圧状態にした真空
    複層ガラスであって、前記ガラス板の少なくとも1枚は
    フロートガラス板であり、該フロートガラス板の間隙部
    側の少なくとも1つのガラス面にフロート法の非スズ面
    側を配置したことを特徴とする真空複層ガラス。
  2. 【請求項2】前記真空複層ガラスを2枚のフロートガラ
    ス板で構成し、該フロートガラス板の非スズ面側を相対
    向して間隙部側に配置したことを特徴とする請求項1記
    載の真空複層ガラス。
  3. 【請求項3】真空複層ガラスを構成するガラス板の少な
    くとも1枚は、非スズ面側を間隙部側に配置したフロー
    トガラス板であり、該フロートガラス板の非間隙部側の
    スズ面側に熱線反射膜が被着されていることを特徴とす
    る請求項1記載の真空複層ガラス。
JP10007923A 1998-01-19 1998-01-19 真空複層ガラス Withdrawn JPH11199277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10007923A JPH11199277A (ja) 1998-01-19 1998-01-19 真空複層ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10007923A JPH11199277A (ja) 1998-01-19 1998-01-19 真空複層ガラス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11199277A true JPH11199277A (ja) 1999-07-27

Family

ID=11679058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10007923A Withdrawn JPH11199277A (ja) 1998-01-19 1998-01-19 真空複層ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11199277A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100340513C (zh) * 2005-06-23 2007-10-03 郑顺清 真空玻璃板
WO2013019838A1 (en) * 2011-08-02 2013-02-07 Jones Robert S Vacuum insulating glass unit with viscous edge seal
CN103410415A (zh) * 2013-07-29 2013-11-27 张其明 真空平板玻璃
US9689195B2 (en) 2010-03-27 2017-06-27 Robert S. Jones Vacuum insulating glass unit with viscous edge seal
US9732552B2 (en) 2010-03-27 2017-08-15 Robert S. Jones Vacuum insulating glass unit with viscous edge seal
CN113865783A (zh) * 2021-09-27 2021-12-31 重庆英诺维节能环保科技有限公司 一种真空玻璃真空度在线检测***及方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100340513C (zh) * 2005-06-23 2007-10-03 郑顺清 真空玻璃板
US9689195B2 (en) 2010-03-27 2017-06-27 Robert S. Jones Vacuum insulating glass unit with viscous edge seal
US9732552B2 (en) 2010-03-27 2017-08-15 Robert S. Jones Vacuum insulating glass unit with viscous edge seal
WO2013019838A1 (en) * 2011-08-02 2013-02-07 Jones Robert S Vacuum insulating glass unit with viscous edge seal
CN103410415A (zh) * 2013-07-29 2013-11-27 张其明 真空平板玻璃
CN113865783A (zh) * 2021-09-27 2021-12-31 重庆英诺维节能环保科技有限公司 一种真空玻璃真空度在线检测***及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6641689B1 (en) Vacuum IG window unit with peripheral seal at least partially diffused at temper
US6291036B1 (en) Vacuum IG window unit with spacers in seal
US6444281B1 (en) Vacuum IG window unit with spacers between first and second edge seals
JP4295965B2 (ja) 断熱パネルと断熱窓の製造方法、および断熱パネル
JP3916009B2 (ja) 断熱複層ガラス
KR101588490B1 (ko) 게터용 필러를 구비한 진공 유리 패널 및 그 제조 방법
US20020106463A1 (en) Vacuum IG window unit with polymer spacers
US5989659A (en) Double-glazing unit
JP6124188B2 (ja) 複層ガラス、及び複層ガラスの製造方法
JPH11199277A (ja) 真空複層ガラス
JPH08287833A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
KR100461089B1 (ko) 유리 패널
US5984748A (en) Method for fabricating a flat panel device
JP3412548B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH08121684A (ja) 真空断熱体の充填材
KR100231184B1 (ko) 평판 디스플레이용 게터
JP2002255593A (ja) 低圧複層ガラスの製造方法
JPH09236194A (ja) 断熱材および断熱パネル
JPH021799Y2 (ja)
JPH07127790A (ja) 真空断熱体の充填材
JPS628119Y2 (ja)
WO2020050302A1 (ja) 真空ガラス及びその製造方法
JPH0319165Y2 (ja)
KR20000001193U (ko) 전계방출 표시소자의 게터 실장구조
JPH0788987A (ja) 真空断熱板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20071004