JPH11194122A - 化学的又は物理的安定処理土のための凍結融解による軟弱化及び凍上量測定方法 - Google Patents

化学的又は物理的安定処理土のための凍結融解による軟弱化及び凍上量測定方法

Info

Publication number
JPH11194122A
JPH11194122A JP183198A JP183198A JPH11194122A JP H11194122 A JPH11194122 A JP H11194122A JP 183198 A JP183198 A JP 183198A JP 183198 A JP183198 A JP 183198A JP H11194122 A JPH11194122 A JP H11194122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
amount
freezing
soil
specimen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP183198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3335897B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ishida
宏 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP00183198A priority Critical patent/JP3335897B2/ja
Publication of JPH11194122A publication Critical patent/JPH11194122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3335897B2 publication Critical patent/JP3335897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 物理的又は化学的安定処理土が凍結融解作用
の繰り返しによって強度が低下する問題に対して、その
耐久性を検討するために、安定処理土の軟弱化及び凍上
量測定方法を提供することである。 【解決手段】円筒状又は角柱状の容器に化学的又は物理
的安定処理土を締固めながら入れ、蓋をして外部からの
水分の侵入を防いだ後、凍結溶融作用を交互に繰り返
す。凍結融解後の強度をコーン指数により評価し、ま
た、容器の盛り上がり部分を凍上量として測定すること
で、安定処理土の凍結融解後の劣化を検討できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化学的又は物理的
安定処理土のための凍結融解による軟弱化及び凍上量測
定方法に関し、特に、寒冷地において前記化学的又は物
理的安定処理土が凍結融解の繰り返しにより軟弱化し
て、凍上する問題を検討するために、凍結融解作用によ
る軟弱化及び凍上量を測定する測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】寒冷地では、シルトを多く含む(30%
以上)粘性土、特に火山灰質粘性土の場合、冬期におけ
る地盤の凍上と春期における融解期に地盤が軟弱化する
ことが問題となっている。一般に、この凍上現象は冬期
間に氷点下の気温が長期間継続することによって生じ
る。しかし、東北地方では夜間は氷点下の気温となり、
日中は氷点以上の気温になるため、地盤が凍結融解作用
の繰り返しを受けるので、冬期間でも地盤が軟弱化する
場合が多く、道路等に被害を与えている。
【0003】以上のような道路等の被害を防止する処置
として、締固めによる粒子間の結合力の増大や、石灰又
はセメント等による化学的又は物理的安定処理により、
路床、路盤を強化している。しかし、これらの化学的又
は物理的安定処理土は当初は高強度であっても、冬期間
に凍結融解作用が繰り返されると徐々に地盤が軟弱化し
て、凍上が発生することが知られており、前記化学的又
は物理的安定化処理土の凍結融解作用に対する耐久性の
検討をする必要がある。
【0004】従来、締固めによる効果を調べる突固め試
験や、一軸圧縮試験などの強度試験など、土質測定方法
は数多くある。しかし、安定処理土に対する締固め、凍
結融解作用の繰り返し後の強度の測定といった一連した
測定を行う場合、土の容器の入れ換えにより供試体を乱
してしまうという問題があった。
【0005】また、従来の安定処理土の強度特性の測定
に用いられる一軸圧縮試験では、凍上量の測定を行うこ
とができないことに加え、供試体内部の強度変化を深さ
ごとに測定することができない。
【0006】さらに、強度を評価するコーン指数は、従
来は低強度を対象としているため、高強度である安定処
理土に対して用いることができない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前述した従来
の技術の問題点を解決するためになされたもので、化学
的又は物理的安定処理土の凍結融解作用後の劣化を検討
するために、前記化学的又は物理的安定処理土の凍結融
解による軟弱化及び凍上量の測定を可能とした測定方法
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、容器に化学的又は物理的安定処理土を締
固め作用を与えながら投入し、被蓋し、好ましくは密閉
した後、凍結溶融作用を交互に繰り返して、軟弱化及び
凍上量の測定を行うことを特徴とする。
【0009】なお、前記容器及び蓋は、円筒状又は角柱
状であり、内径が10cm、容器の高さが20cm、蓋の高
さが10cmのものを標準とする。
【0010】また、前記容器及び蓋は、不透明な容器で
も良いが、アクリル製樹脂等の透明な材質を用いると、
内部の状況を観察でき好ましい。
【0011】なお、前記化学的又は物理的安定処理土と
は、地盤の軟弱化や凍上を防止するために、化学的には
砂質土或いは粘性土に、セメント、生石灰又はスラグな
どの化学的安定処理材の1種又は2種以上を混合し、化
学反応により硬化した土をいう。
【0012】また、物理的には粘性土に砂、れき材など
を混入して強度を高める。
【0013】より詳しく説明するために、以下に各工程
ごとに説明する。
【0014】〔供試体の作成〕まず、容器1に安定処理
土を土質試験方法の土の突固め試験方法(JIS A 1210)
と同様な方法で、ランマーにて突固めながら容器表面ま
で入れ、容器表面を水平に仕上げる。容器の寸法及び突
固めエネルギーは目的に応じて決めるが、容器は内径1
0cm、高さ20cmを標準とする。
【0015】〔凍結融解試験方法〕作成した供試体に高
さ10cm程度の蓋をして、供試体内部の水分が外部に漏
れないように十分に密閉する。凍結融解の温度及び時間
は、目的に応じて決めるが、冷凍機において−15℃で
24時間冷凍した後、融解機において+15℃で24時
間融解した場合を1サイクルとし、15サイクルまで行
うことを標準とする。
【0016】なお、凍結融解を交互に行える試験機を用
いると効率がよい。
【0017】〔試料土の軟弱化の測定〕凍結融解サイク
ルの進行に伴い、供試体の内部強度が徐々に低下し軟弱
化するが、この軟弱化を強度の変化で判定する。強度の
変化は、図2に示すようにコーン指数qc で測定する
が、コーン指数を用いることで深さごとに強度を測定で
きる。使用するコーンは、先端角30°、断面積3.2
4cm2 のものを標準とする。
【0018】なお、本発明では、従来のコーン指数を低
強度から高強度まで測定する方法に改良した装置を用い
る。
【0019】また、軟弱化は、乾燥密度の変化によって
も間接的に測定できる。
【0020】〔凍上量の測定〕凍結融解サイクルの進行
に伴い、供試体が図3に示すように上方に盛り上がる。
この盛り上がり部分を凍上量として測定するが、このと
き、融解後の凍上量は、霜柱が無くなるので凍結時の凍
上量より小さくなることに留意する。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、実施例に従って本発明をよ
り詳細に説明する。
【0022】
【実施例】〔実施例1〕自然含水率80%の火山灰質粘
性土に生石灰を乾燥重量比で5%で混合した安定処理土
を締固めた後、90日間平均温度20℃で養生し、凍結
融解試験を行った。凍結融解試験は凍結−20℃で24
時間、融解を+15℃で24時間とし、48時間で1サ
イクルとして15サイクルまで行った。その強度変化
を、先端角30°、断面積3.2cm2 のコーンを用い
て、コーン指数より求め、深さ5cmごとに測定し、凍結
融解を行わない(凍結融解サイクル0)ものと比較した
結果を図4に示す。
【0023】凍結融解の有無にかかわらず、強度は深く
なるにしたがい増加しているが、深さ5cmと10cmで凍
結融解を15サイクル行ったものと行わないものとを比
較すると、凍結融解後は強度が減少し、軟弱化している
ことがわかる。また、深さ約13cmで両者が交錯し、等
しい強度になっていると考えられるため、軟弱化の深さ
が13cm程度であることがわかる。
【0024】以上の結果より、物理的又は化学的安定処
理を施した土は、一時的には強度が増加するが凍結融解
作用の繰り返しにより強度は低下し、本発明により、そ
の軟弱化を定量的に評価することが可能である。
【0025】〔実施例2〕上記供試体に対し、供試体の
高さを12.5cm、15cm、20cmと変化させて、凍結
融解後の凍上量の測定を行った。凍結融解試験は、実施
例1と同じとして15サイクルまで行い、5サイクルご
とに測定した。結果を図5に示す。
【0026】高さ12.5cmの供試体では、5サイクル
以後は凍上量の増加は少なく、供試体の高さが不足して
いる。また、高さ20cmの供試体では、15サイクルま
でほぼ直線的に凍上量が増加していることから適切な高
さであるが、高さ15cmの供試体では、5サイクル以後
も凍上量の増加が見られるが、高さ20cmの供試体の凍
上量よりも少なく、これも、供試体の高さが不足してい
ることがわかる。
【0027】〔実施例3〕次に、前記自然含水比80%
の火山灰質粘性土に対して、生石灰を乾燥重量比で10
%、20%、30%、40%で混合し締固めた後、90
日間平均温度20℃で養生したものと、前記火山灰質粘
性土に生石灰を10%で混合した後、反応終了3時間後
にセメントを乾燥重量比で10%、20%、30%、4
0%の割合で混合して締固めて90日間養生したもの
を、凍結融解試験を行い凍上量を測定した。凍結融解試
験は、実施例2と同じ条件である。結果を表1に示す。
【0028】
【表1】
【0029】ここで、非水浸供試体は空気中で90日間
養生したものであり、実際に利用する場合において、シ
ートを用いる等外部からの水分の侵入を防ぐ工法を想定
したものである。水浸供試体は空気中で30日間養生し
た後、60日間水中で養生したもので、降雨、地下水の
侵入を想定したものである。
【0030】表1によると、非水浸の場合は生石灰安定
処理土は混合比30%以上で凍上防止は可能であり、ま
た、生石灰セメント安定処理土では混合比20%以上で
凍上防止が可能であることがわかる。
【0031】しかしながら、水浸した場合は生石灰安定
処理土では凍上量は少なくなるが、水浸により供試体に
吸収された水分により凍上が発生しており凍上を完全に
防止できないことを示している。
【0032】生石灰セメント安定処理土の水浸した場合
は混合比30%以上で凍上は発生しておらず、凍上を防
止していることがわかる。
【0033】以上の結果より、本発明により安定処理土
に対する凍結融解による凍上量を測定でき、その耐久性
を評価することが可能である。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
物理的又は化学的安定処理土が凍結融解作用の繰り返し
によって強度が低下する問題において、その軟弱性など
の耐久性を検討する上で、安定処理土の軟弱化及び凍上
量を簡易な装置により効率的に測定することが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いる測定容器の側面図及び平面図で
ある。
【図2】本発明による軟弱化の測定方法を表した図面で
ある。
【図3】本発明による凍上量の測定方法を表した図面で
ある。
【図4】本発明による実施例1の測定結果である。
【図5】本発明による実施例2の測定結果である。
【符号の説明】
1 容器 2 安定処理土 3 コーン 4 凍上量

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器に化学的又は物理的安定処理土を締
    固め作用を与えながら投入し、被蓋した後、凍結溶融作
    用を繰り返して、軟弱化及び凍上量の測定を行うことを
    特徴とする化学的又は物理的安定処理土のための凍結融
    解による軟弱化及び凍上量測定方法。
  2. 【請求項2】 前記容器及び前記蓋が、円筒状又は角柱
    状の容器及び蓋である請求項1記載の化学的又は物理的
    安定処理土のための凍結融解による軟弱化及び凍上量測
    定方法。
  3. 【請求項3】 前記容器及び前記蓋の内径が10cmであ
    り、容器の高さが20cm、蓋の高さが10cmである請求
    項1又は2記載の化学的又は物理的安定処理土のための
    凍結融解による軟弱化及び凍上量測定方法。
  4. 【請求項4】 前記容器及び前記蓋が、アクリル製樹脂
    等の透明な材質から成る請求項1又は2又は3記載の化
    学的又は物理的安定処理土のための凍結融解による軟弱
    化及び凍上量測定方法。
JP00183198A 1998-01-07 1998-01-07 化学的又は物理的安定処理土のための凍結融解による軟弱化及び凍上量測定方法 Expired - Fee Related JP3335897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00183198A JP3335897B2 (ja) 1998-01-07 1998-01-07 化学的又は物理的安定処理土のための凍結融解による軟弱化及び凍上量測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00183198A JP3335897B2 (ja) 1998-01-07 1998-01-07 化学的又は物理的安定処理土のための凍結融解による軟弱化及び凍上量測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11194122A true JPH11194122A (ja) 1999-07-21
JP3335897B2 JP3335897B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=11512517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00183198A Expired - Fee Related JP3335897B2 (ja) 1998-01-07 1998-01-07 化学的又は物理的安定処理土のための凍結融解による軟弱化及び凍上量測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3335897B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ305231B6 (cs) * 2012-02-07 2015-06-24 Výzkumný ústav meliorací a ochrany půdy, v.v.i. Zařízení pro stanovení stability půdní struktury
CN107727685A (zh) * 2017-11-20 2018-02-23 沈阳建筑大学 一种自平衡土体冻胀量测试装置及测试方法
CN108614095A (zh) * 2018-05-15 2018-10-02 河海大学 一种非饱和多孔沥青混合料抗冻融性能的测试方法及冻胀应变的测试装置
CN110779948A (zh) * 2019-12-03 2020-02-11 榆林学院 分层控温土壤冻融循环试验装置
CN112098456A (zh) * 2020-10-12 2020-12-18 南京林业大学 一种碳化改良盐渍土的盐胀性测量装置及操作方法
CN112748146A (zh) * 2020-12-24 2021-05-04 黄河勘测规划设计研究院有限公司 一种可考虑应力与含水率耦合的冻融循环实验装置
CN113063810A (zh) * 2021-03-22 2021-07-02 西安科技大学 获得砂岩冻融作用下宏细观损伤演化规律的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102590468B (zh) * 2011-11-29 2014-10-01 中国科学院寒区旱区环境与工程研究所 深部土冻融过程试验***

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ305231B6 (cs) * 2012-02-07 2015-06-24 Výzkumný ústav meliorací a ochrany půdy, v.v.i. Zařízení pro stanovení stability půdní struktury
CN107727685A (zh) * 2017-11-20 2018-02-23 沈阳建筑大学 一种自平衡土体冻胀量测试装置及测试方法
CN107727685B (zh) * 2017-11-20 2023-07-04 沈阳建筑大学 一种自平衡土体冻胀量测试装置及测试方法
CN108614095A (zh) * 2018-05-15 2018-10-02 河海大学 一种非饱和多孔沥青混合料抗冻融性能的测试方法及冻胀应变的测试装置
CN110779948A (zh) * 2019-12-03 2020-02-11 榆林学院 分层控温土壤冻融循环试验装置
CN112098456A (zh) * 2020-10-12 2020-12-18 南京林业大学 一种碳化改良盐渍土的盐胀性测量装置及操作方法
CN112748146A (zh) * 2020-12-24 2021-05-04 黄河勘测规划设计研究院有限公司 一种可考虑应力与含水率耦合的冻融循环实验装置
CN112748146B (zh) * 2020-12-24 2023-09-19 黄河勘测规划设计研究院有限公司 一种可考虑应力与含水率耦合的冻融循环实验装置
CN113063810A (zh) * 2021-03-22 2021-07-02 西安科技大学 获得砂岩冻融作用下宏细观损伤演化规律的方法
CN113063810B (zh) * 2021-03-22 2022-09-09 西安科技大学 获得砂岩冻融作用下宏细观损伤演化规律的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3335897B2 (ja) 2002-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Indiramma et al. Utilization of fly ash and lime to stabilize the expansive soil and to sustain pollution free environment–An experimental study
Jacobson et al. Factors affecting strength gain in lime-cement columns and development of a laboratory testing procedure
Modak et al. Stabilization of black cotton soil using admixtures
Al-Kiki et al. Long term strength and durability of clayey soil stabilized with lime
Jamshidi et al. Hydraulic and strength properties of unexposed and freeze–thaw exposed cement-stabilized soils
Zhang et al. Effect of temperature on pH, conductivity, and strength of lime-stabilized soil
Ogundipe An investigation into the use of lime-stabilized clay as subgrade material
JP3335897B2 (ja) 化学的又は物理的安定処理土のための凍結融解による軟弱化及び凍上量測定方法
Obeta et al. Stability and durability of sawdust ash-lime stabilised black cotton soil
KR20150016465A (ko) 순환골재를 이용한 투수성 콘크리트 조성물과 이를 이용한 투수콘크리트 도로 포장방법
Fattah et al. Compaction and collapse characteristics of dune sand stabilized with lime-silica fume mix
KR100429450B1 (ko) 토양의 공학적 성질을 향상시키는 화학제
CN108277795A (zh) 一种加酸预浸水法处理非自重湿陷性黄土地基的方法
Holt et al. Lime treatment of capping layers in accordance with the current specification for highway works
Bandara et al. Freeze-thaw durability of subgrades stabilized with recycled materials
Szendefy Impact of the soil-stabilization with lime
Al-Zubaydi Effect of static soaking under different temperatures on the lime stabilized gypseous soil
CN107739613A (zh) 一种抗冻胀的土壤复合改良剂
Amu et al. Analysis of California bearing ratio values of lime and wood ash stabilized lateritic soil
Ramasamy et al. The effect of polypropylene fiber on index properties and compaction characteristics of clay soil
Singh et al. Providing standardized soil profile data for greater noida region
Yusof et al. Effect of Curing Time on Compressive Strength Performance of Coconut Shell Charcoal Ash (CSCA) and Fly Ash Stabilized Peat Soil
JP2784242B2 (ja) 地盤凍上軟弱化防止工法
Jaritngam et al. Improvement for subsoil by cement column-a case study in Thailand
Yang et al. Deformation Characteristics of Fiber-Reinforced Cured Lightweight Soils under Dry and Wet Cycles and Intermittent Loading

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070802

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130802

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees