JPH11187383A - Video monitor system and video monitor method - Google Patents

Video monitor system and video monitor method

Info

Publication number
JPH11187383A
JPH11187383A JP9351799A JP35179997A JPH11187383A JP H11187383 A JPH11187383 A JP H11187383A JP 9351799 A JP9351799 A JP 9351799A JP 35179997 A JP35179997 A JP 35179997A JP H11187383 A JPH11187383 A JP H11187383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
video information
information
conversion
data rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9351799A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Kono
篤 河野
Kaoru Kawasaki
薫 河嵜
Minoru Ozaki
稔 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9351799A priority Critical patent/JPH11187383A/en
Publication of JPH11187383A publication Critical patent/JPH11187383A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To display a smooth image without a video frame omission and an image disturbance even when the capability of a transmission line is low by converting a present video information data rate or a past video information data rate in accordance with the parameter for designating various data rates of video information. SOLUTION: A video string part 13 of a video monitor system continuously stores digitized video information by a camera input part 12. A rate conversion processing part 14 converts a data rate of digitized present video information where at least one parameter for designating various data rates of video information is set or a data rate of past video information which is stored by the video storing part 13 in accordance with the parameter. A transmission line interface 15 distributes video information converted by a rate conversion processing part 14 to a video display processing part 20 through a transmission line 17 in when requested by the video display processing part 20, etc.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、カメラにより撮
影された映像をディジタル伝送し、監視端末側で映像を
監視する映像監視システムに関するものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a video surveillance system for digitally transmitting a video taken by a camera and monitoring the video on a monitoring terminal side.

【0002】[0002]

【従来の技術】図14は従来の映像監視システムを示す
構成図であり、図において、1は映像を撮影するカメ
ラ、2はカメラ1から映像情報を取得するとともに、そ
の映像情報をディジタル化するカメラ入力部、3はカメ
ラ入力部2によりディジタル化された映像情報をエンド
レスに蓄積する映像蓄積部、4は映像表示処理部9等か
らの要求に応じて、カメラ入力部2によりディジタル化
された現在の映像情報又は映像蓄積部3により蓄積され
た過去の映像情報を伝送路6を介して映像表示処理部9
に配信する伝送路インタフェース部、5はカメラ入力部
2,映像蓄積部3及び伝送路インタフェース部4から構
成された映像配信処理部である。
2. Description of the Related Art FIG. 14 is a block diagram showing a conventional video surveillance system. In the figure, reference numeral 1 denotes a camera for capturing video, and 2 acquires video information from the camera 1 and digitizes the video information. The camera input unit 3 is a video storage unit that stores the video information digitized by the camera input unit 2 endlessly, and the digital input unit 4 is digitized by the camera input unit 2 in response to a request from the video display processing unit 9 or the like. The current video information or the past video information stored by the video storage unit 3 is transferred to the video display processing unit 9 via the transmission line 6.
A transmission line interface unit 5 for distributing the image data is a video distribution processing unit composed of a camera input unit 2, a video storage unit 3, and a transmission line interface unit 4.

【0003】また、6は伝送路、7は映像配信処理部5
から配信された映像情報を受信する伝送路インタフェー
ス部、8は伝送路インタフェース部7により受信された
映像情報にしたがって表示処理を実行し、カメラ1に撮
影された映像を映像表示装置10に表示させる表示装置
インタフェース部、9は伝送路インタフェース部7及び
表示装置インタフェース部8から構成された映像表示処
理部、10はカメラ1に撮影された映像を表示する映像
表示装置である。
[0006] Reference numeral 6 denotes a transmission path, and 7 denotes a video distribution processing unit 5.
The transmission line interface unit 8 that receives the video information distributed from the PC performs a display process according to the video information received by the transmission line interface unit 7 and causes the video display device 10 to display the video captured by the camera 1. A display device interface unit 9 is a video display processing unit including a transmission path interface unit 7 and a display device interface unit 8, and 10 is a video display device that displays video captured by the camera 1.

【0004】次に動作について説明する。まず、映像を
撮影するカメラ1から映像情報が伝送されると、カメラ
入力部2がその映像情報を取得するとともに、その映像
情報をディジタル化して映像蓄積部3に蓄積する。そし
て、伝送路インタフェース部4は、例えば、映像表示処
理部9から映像情報の配信要求があると、その配信要求
に応じて、カメラ入力部2によりディジタル化された現
在の映像情報又は映像蓄積部3に蓄積された過去の映像
情報を伝送路6を介して映像表示処理部9に配信する。
Next, the operation will be described. First, when image information is transmitted from the camera 1 that shoots an image, the camera input unit 2 acquires the image information, digitizes the image information, and stores it in the image storage unit 3. For example, upon receiving a video information distribution request from the video display processing unit 9, the transmission path interface unit 4 responds to the distribution request with the current video information digitized by the camera input unit 2 or the video storage unit. 3 is delivered to the video display processing unit 9 via the transmission line 6.

【0005】そして、映像配信処理部5の伝送路インタ
フェース部4から現在の映像情報又は過去の映像情報が
配信されると、映像表示処理部9の伝送路インタフェー
ス部7がその映像情報を受信する。そして、表示装置イ
ンタフェース部8は、伝送路インタフェース部7が映像
情報を受信すると、その映像情報にしたがって表示処理
を実行し、映像を映像表示装置10に表示させる。
When the current video information or the past video information is distributed from the transmission line interface unit 4 of the video distribution processing unit 5, the transmission line interface unit 7 of the video display processing unit 9 receives the video information. . Then, when the transmission path interface unit 7 receives the video information, the display device interface unit 8 executes a display process according to the video information, and causes the video display device 10 to display the video.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】従来の映像監視システ
ムは以上のように構成されているので、映像表示装置1
0がカメラ1に撮影された映像を表示することができる
が、カメラ入力部2によりディジタル化された映像情報
のデータレートを変更する手段がないため、映像情報の
データ量と比べて相対的に伝送路6の伝送能力が低い場
合には、映像情報をリアルタイムに配信することができ
ず、映像のコマ落ちや映像の乱れを生じるとともに、伝
送遅れが大きい場合にはシステムが停止するなどの不具
合を生じる課題があった。なお、特開平4−96890
号公報及び特開平7−203421号公報には、現在の
映像情報の送信レートを変更する技術が開示されている
が(過去の映像情報の送信レートを変更する技術は開示
されていない)、送信レートを単独で変更するだけで
は、その変更に伴って映像情報のフレームレートが極端
に減少することがあり、その結果、映像の動きがぎくし
ゃくしたり、危険な状態を捉えた映像等が表示されなく
なる不具合を生じる課題があった。
Since the conventional video monitoring system is configured as described above, the video display device 1
0 can display the image captured by the camera 1, but since there is no means for changing the data rate of the image information digitized by the camera input unit 2, the data rate is relatively smaller than the data amount of the image information. If the transmission capacity of the transmission line 6 is low, video information cannot be distributed in real time, resulting in dropped frames or disturbance of the video. In addition, when the transmission delay is large, the system stops. There was a problem that caused. Note that Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-96890
JP-A-7-203421 and JP-A-7-203421 disclose a technique for changing a current transmission rate of video information (a technique for changing a transmission rate of past video information is not disclosed). If the rate alone is changed alone, the frame rate of the video information may decrease drastically with the change, and as a result, the motion of the video may become jerky, or a video showing a dangerous situation may be displayed. There was a problem that the problem disappeared.

【0007】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、伝送路の伝送能力が低い場合で
も、映像のコマ落ちや映像の乱れがない滑らかな映像を
表示することができるとともに、要求に応じて高画質の
映像を表示することができる映像監視システム及び映像
監視方法を得ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problem, and can display a smooth image without dropping frames of the image or disturbance of the image even when the transmission capacity of the transmission line is low. It is another object of the present invention to provide a video monitoring system and a video monitoring method capable of displaying a high-quality video as required.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】この発明に係る映像監視
システムは、映像情報の各種データレートを指定するパ
ラメータにしたがって、現在の映像情報のデータレート
又は過去の映像情報のデータレートを変換するようにし
たものである。
A video surveillance system according to the present invention converts a data rate of current video information or a data rate of past video information according to a parameter designating various data rates of video information. It was made.

【0009】この発明に係る映像監視システムは、映像
情報の各種データレートを指定するパラメータを設定す
る設定手段を設けるとともに、現在の映像情報のデータ
レート又は過去の映像情報のデータレートをパラメータ
にしたがって変換する変換手段を設けたものである。
[0009] The video surveillance system according to the present invention is provided with setting means for setting parameters for designating various data rates of the video information, and sets the data rate of the current video information or the data rate of the past video information in accordance with the parameters. A conversion means for conversion is provided.

【0010】この発明に係る映像監視システムは、設定
手段を表示手段側に設置し、その設定手段により設定さ
れたパラメータを伝送路を介して変換手段に伝送する伝
送手段を設けたものである。
The video surveillance system according to the present invention has a setting means provided on the display means side, and a transmission means for transmitting the parameters set by the setting means to the conversion means via a transmission path.

【0011】この発明に係る映像監視システムは、映像
情報のフレームレート,画像サイズ,送信レート及び符
号化方式のうち、少なくとも1つ以上変換するようにし
たものである。
[0011] A video surveillance system according to the present invention converts at least one of a frame rate, an image size, a transmission rate, and a coding method of video information.

【0012】この発明に係る映像監視システムは、映像
の仕様を特定する検索情報を入力すると、その検索情報
に該当する映像情報のデータレートを変換するようにし
たものである。
[0012] In the video surveillance system according to the present invention, when search information for specifying the specification of a video is input, the data rate of the video information corresponding to the search information is converted.

【0013】この発明に係る映像監視システムは、映像
の仕様を特定する検索情報を指定する指定手段を設けた
ものである。
[0013] A video surveillance system according to the present invention is provided with a specifying means for specifying search information for specifying video specifications.

【0014】この発明に係る映像監視システムは、指定
手段を表示手段側に設置し、その指定手段により指定さ
れた検索情報を伝送路を介して変換手段に伝送する伝送
手段を設けたものである。
[0014] The video surveillance system according to the present invention has a designating means provided on the display means side, and a transmission means for transmitting search information designated by the designating means to the conversion means via a transmission path. .

【0015】この発明に係る映像監視システムは、配信
手段により配信された映像情報を蓄積する簡易映像蓄積
手段を表示手段側に設置したものである。
In the video monitoring system according to the present invention, a simplified video storage means for storing video information distributed by the distribution means is provided on the display means side.

【0016】この発明に係る映像監視システムは、変換
手段により変換された映像情報を蓄積する簡易映像蓄積
手段を変換手段側に設置し、過去に同一のパラメータに
したがって変換された映像情報が既に簡易映像蓄積手段
に蓄積されている場合には、変換手段が変換処理を実行
せず、その映像情報を配信するようにしたものである。
In the video surveillance system according to the present invention, a simple video storage means for storing the video information converted by the conversion means is provided on the conversion means side, and the video information converted in the past according to the same parameters is already simple. When the video information is stored in the video storage unit, the conversion unit does not execute the conversion process, and distributes the video information.

【0017】この発明に係る映像監視システムは、差分
映像蓄積手段により蓄積された映像情報と簡易映像蓄積
手段により蓄積された映像情報から高画質の映像情報を
生成するようにしたものである。
A video monitoring system according to the present invention generates high quality video information from video information stored by a differential video storage unit and video information stored by a simple video storage unit.

【0018】この発明に係る映像監視システムは、複数
の変換手段及び表示手段を設け、その複数の変換手段に
与えられたパラメータが同一である場合には、何れか1
個の変換手段のみが変換処理を実行し、その処理結果で
ある映像情報を複数の表示手段に配信するようにしたも
のである。
The video surveillance system according to the present invention is provided with a plurality of conversion means and display means, and when the parameters given to the plurality of conversion means are the same, any one of them is used.
Only the number of conversion units execute the conversion process, and the video information as the processing result is distributed to a plurality of display units.

【0019】この発明に係る映像監視システムは、複数
の変換手段を設けるとともに、複数の映像を同時に表示
できる表示手段を設け、その複数の変換手段により変換
された映像情報をその表示手段に配信するようにしたも
のである。
The video surveillance system according to the present invention includes a plurality of conversion means, a display means capable of displaying a plurality of videos simultaneously, and distributes the video information converted by the plurality of conversion means to the display means. It is like that.

【0020】この発明に係る映像監視方法は、映像情報
の各種データレートを指定するパラメータにしたがっ
て、ディジタル化された現在の映像情報のデータレート
又は蓄積された過去の映像情報のデータレートを変換す
るようにしたものである。
A video surveillance method according to the present invention converts a data rate of digitized current video information or a data rate of accumulated past video information according to a parameter designating various data rates of video information. It is like that.

【0021】この発明に係る映像監視方法は、映像情報
の各種データレートを指定するパラメータを設定し、デ
ィジタル化された現在の映像情報のデータレート又は蓄
積された過去の映像情報のデータレートをパラメータに
したがって変換するようにしたものである。
In the video surveillance method according to the present invention, a parameter for designating various data rates of video information is set, and the data rate of digitized current video information or the data rate of accumulated past video information is set as a parameter. Is converted in accordance with.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による映
像監視システムを示す構成図であり、図において、11
は映像を撮影するカメラ、12はカメラ11から映像情
報を取得するとともに、その映像情報をディジタル化す
るカメラ入力部(入力手段)、13はカメラ入力部12
によりディジタル化された映像情報をエンドレスに蓄積
する映像蓄積部(原映像蓄積手段)、14は映像情報の
各種データレートを指定するパラメータ(例えば、映像
情報の種別(ライブ映像又は蓄積映像の種別等),撮影
時刻,フレームレート,画像サイズ(解像度),送信レ
ート,符号化方式等)が少なくとも1つ以上設定され、
ディジタル化された現在の映像情報のデータレート又は
映像蓄積部13により蓄積された過去の映像情報のデー
タレートをパラメータにしたがって変換するレート変換
処理部(変換手段)、15は映像表示処理部20等から
の要求に応じて、レート変換処理部14により変換され
た映像情報を伝送路17を介して映像表示処理部20に
配信する伝送路インタフェース部(配信手段)、16は
カメラ入力部12,映像蓄積部13,レート変換処理部
14及び伝送路インタフェース部15から構成された映
像配信処理部である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below. Embodiment 1 FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a video surveillance system according to Embodiment 1 of the present invention.
Is a camera that captures video, 12 is a camera input unit (input means) that acquires video information from the camera 11 and digitizes the video information, and 13 is a camera input unit 12
A video storage unit (original video storage means) for storing video information digitized by the camera endlessly includes a parameter (for example, the type of video information (the type of live video or stored video, etc.) that specifies various data rates of video information. ), Shooting time, frame rate, image size (resolution), transmission rate, encoding method, etc.)
A rate conversion processing unit (conversion means) for converting the digitized data rate of current video information or the data rate of past video information stored by the video storage unit 13 according to parameters; A transmission line interface unit (distribution means) for distributing the video information converted by the rate conversion processing unit 14 to the video display processing unit 20 via the transmission line 17 in response to a request from the camera input unit 12; This is a video distribution processing unit including a storage unit 13, a rate conversion processing unit 14, and a transmission line interface unit 15.

【0023】また、17は伝送路、18は映像配信処理
部16から配信された映像情報を受信する伝送路インタ
フェース部(表示手段)、19は伝送路インタフェース
部18により受信された映像情報にしたがって表示処理
を実行し、カメラ11に撮影された映像を映像表示装置
21に表示させる表示装置インタフェース部(表示手
段)、20は伝送路インタフェース部18及び表示装置
インタフェース部19から構成された映像表示処理部、
21はカメラ11に撮影された映像を表示する映像表示
装置(表示手段)である。なお、図2はこの発明の実施
の形態1による映像監視方法を示すフローチャートであ
る。
Reference numeral 17 denotes a transmission line, 18 denotes a transmission line interface unit (display means) for receiving video information distributed from the video distribution processing unit 16, and 19 denotes a transmission line interface according to the video information received by the transmission line interface unit 18. A display device interface unit (display means) for executing a display process and displaying an image captured by the camera 11 on the video display device 21, and a video display process unit 20 including a transmission path interface unit 18 and a display device interface unit 19 Department,
Reference numeral 21 denotes an image display device (display means) for displaying an image captured by the camera 11. FIG. 2 is a flowchart showing a video monitoring method according to the first embodiment of the present invention.

【0024】次に動作について説明する。まず、映像を
撮影するカメラ11から映像情報が伝送されると、カメ
ラ入力部12がその映像情報を取得するとともに、その
映像情報をディジタル化して映像蓄積部13に蓄積す
る。そして、カメラ入力部12により映像情報が取得さ
れると、レート変換処理部14が予め設定された映像情
報のパラメータを参照する(ステップST1)。ここ
で、映像情報のパラメータとしては、例えば、映像情報
の種別(ライブ映像又は蓄積映像の種別等),撮影時
刻,フレームレート,画像サイズ(解像度),送信レー
ト,符号化方式等がある。
Next, the operation will be described. First, when image information is transmitted from the camera 11 that shoots an image, the camera input unit 12 acquires the image information, digitizes the image information, and stores it in the image storage unit 13. Then, when the video information is acquired by the camera input unit 12, the rate conversion processing unit 14 refers to a preset parameter of the video information (step ST1). Here, the parameters of the video information include, for example, the type of the video information (the type of the live video or the stored video), the shooting time, the frame rate, the image size (resolution), the transmission rate, the encoding method, and the like.

【0025】そして、レート変換処理部14は、映像情
報のパラメータを参照すると、パラメータが指定するフ
レームレートに基づいて、カメラ入力部12又は映像蓄
積部13から読み込む映像情報の読込間隔を計算する
(ステップST2)。具体的には、フレームレートは、
1秒間に読み込む画面の数(フレームの数)を示す情報
であるので、例えば、フレームレートが1/2であれ
ば、2秒に1回の割合で1フレームの映像情報を読む込
む計算結果が得られる。
Then, referring to the parameter of the video information, the rate conversion processing unit 14 calculates the reading interval of the video information to be read from the camera input unit 12 or the video storage unit 13 based on the frame rate specified by the parameter ( Step ST2). Specifically, the frame rate is
Since the information indicates the number of screens (number of frames) to be read in one second, for example, if the frame rate is 1 /, the calculation result of reading one frame of video information once every two seconds is can get.

【0026】そして、レート変換処理部14は、映像情
報の読込間隔を計算する処理が完了すると、例えば、映
像表示処理部20からの配信要求に応じて、カメラ入力
部12又は映像蓄積部13から映像情報を読み込む処理
をその計算結果にしたがって実行する(ステップST
3)。そして、レート変換処理部14は、映像情報の読
込を完了すると、その映像情報の画像サイズ(解像度)
をパラメータが指定する画像サイズに一致させるため、
画素間引きなどの処理を実行して画素数を変換する(ス
テップST4)。
When the processing for calculating the read interval of the video information is completed, the rate conversion processing section 14 transmits the video information from the camera input section 12 or the video storage section 13 in response to a distribution request from the video display processing section 20, for example. The process of reading the video information is executed according to the calculation result (step ST
3). When the reading of the video information is completed, the rate conversion processing unit 14 sets the image size (resolution) of the video information.
To match the image size specified by the parameter,
The number of pixels is converted by executing processing such as pixel thinning (step ST4).

【0027】そして、レート変換処理部14は、画像サ
イズの変換を完了すると、パラメータが指定する送信レ
ートを参照して、前回変換処理した映像情報等のデータ
サイズから、変換処理を行う映像情報のデータサイズを
計算し(例えば、送信レートが64Kbpsであると
き、前回変換処理した映像情報のデータサイズが80K
bpsである場合には、16Kbps分だけ映像情報の
伝送量が超過しているので、映像情報の伝送量が平均し
て64Kbpsになるように、今回変換処理する映像情
報のデータサイズが64Kbpsより小さくなるように
計算する)、そのデータサイズに一致するように映像情
報のデータサイズを変換する(ステップST5)。
When the conversion of the image size is completed, the rate conversion processing unit 14 refers to the transmission rate specified by the parameter and, based on the data size of the previously converted video information and the like, converts the video information to be converted. Calculate the data size (for example, when the transmission rate is 64 Kbps, the data size of the previously converted video information is 80K
In the case of bps, since the transmission amount of the video information exceeds 16 Kbps, the data size of the video information to be converted this time is smaller than 64 Kbps so that the transmission amount of the video information becomes 64 Kbps on average. Is calculated), and the data size of the video information is converted so as to match the data size (step ST5).

【0028】ここで、レート変換処理部14の変換処理
をもう少し具体的に説明すると、カメラ入力部12がカ
メラ11から取得した映像情報を、例えば、JPEG圧
縮して映像蓄積部13に蓄積している場合には、レート
変換処理部14が、映像蓄積部13から映像情報を読み
込む際、JPEG圧縮された映像情報を伸張して、非圧
縮の映像情報に戻したのち、画素間引きなどの手段を施
すことにより、パラメータが指定する画像サイズ(解像
度)に変換するとともに、変換後の映像情報を再度JP
EG圧縮して符号化レートの変換処理を実行する。そし
て、送信レート制御については、JPEG圧縮の際の量
子化パラメータにおいて、量子化パラメータを細かくす
ると、データサイズが増大し、量子化パラメータを粗く
すると、データサイズが減少する量子化パラメータの作
用を利用し、量子化パラメータを適宜変更して指定のデ
ータサイズに変換する。
Here, the conversion processing of the rate conversion processing section 14 will be described more specifically. The video information obtained from the camera 11 by the camera input section 12 is, for example, JPEG-compressed and stored in the video storage section 13. When the rate conversion processing unit 14 reads video information from the video storage unit 13, the rate conversion processing unit 14 decompresses the JPEG-compressed video information and returns it to non-compressed video information. By performing the conversion, the image size (resolution) designated by the parameter is converted, and the converted video information is again transmitted to JP.
EG compression is performed to execute a coding rate conversion process. As for the transmission rate control, the effect of the quantization parameter, in which the data size increases when the quantization parameter is made finer and the data size decreases when the quantization parameter is made coarser, in the quantization parameter at the time of JPEG compression. Then, the quantization parameter is appropriately changed and converted to a specified data size.

【0029】なお、データサイズの変換処理において、
上記のようにJPEG圧縮された映像情報を伸張して画
像サイズの変更を行った非圧縮の映像情報を、ITU−
T勧告H.263符号化方式(テレビ会議を用途として
勧告された動画像符号化方式)で圧縮すると、高能率で
圧縮された映像情報に変換することができる。この場
合、映像情報の送信レートの制御については、量子化パ
ラメータを変化させる他に、フレーム間予測を行う際
に、イントラマクロブロック(フレーム内で符号化する
部分)と、インターマクロブロック(動き補償を用いて
符号化する部分)と、無効化マクロブロック(全く符号
化を行わない部分)との割合において、イントラマクロ
ブロックの割合が増えれば、送信レートが増大し、無効
化ブロックの割合が増えれば、送信レートが減少する特
性を利用し、その割合を適宜変更して指定のデータサイ
ズに変更することができる。
In the data size conversion process,
The uncompressed video information obtained by expanding the JPEG-compressed video information and changing the image size as described above is converted to ITU-
Recommendation T. H. When compressed by the H.263 coding method (a moving image coding method recommended for use in videoconferencing), video information can be converted into highly efficient compressed video information. In this case, regarding the control of the transmission rate of the video information, in addition to changing the quantization parameter, when performing inter-frame prediction, an intra macro block (a part to be coded in a frame) and an inter macro block (motion compensation) are used. If the ratio of the intra macroblocks increases in the ratio between the portions to be encoded using the macroblock and the invalidated macroblocks (portions where no encoding is performed at all), the transmission rate increases and the ratio of the invalidated blocks increases. For example, it is possible to change the ratio to a specified data size by appropriately changing the ratio by using the characteristic that the transmission rate decreases.

【0030】このようにして、レート変換処理部14に
より映像情報のデータレートが変換されると、伝送路イ
ンタフェース部15が、例えば、映像表示処理部20か
らの配信要求に応じて、レート変換処理部14によりデ
ータレートが変換された映像情報を伝送路17を介して
映像表示処理部20に配信する(ステップST6)。
As described above, when the data rate of the video information is converted by the rate conversion processing unit 14, the transmission line interface unit 15 performs the rate conversion processing in response to, for example, a distribution request from the video display processing unit 20. The video information whose data rate has been converted by the unit 14 is delivered to the video display processing unit 20 via the transmission path 17 (step ST6).

【0031】そして、映像配信処理部16の伝送路イン
タフェース部15から現在の映像情報又は過去の映像情
報が配信されると、映像表示処理部20の伝送路インタ
フェース部18がその映像情報を受信する。そして、表
示装置インタフェース部19は、伝送路インタフェース
部18が映像情報を受信すると、その映像情報にしたが
って表示処理を実行し、簡易映像又は高画質の映像を映
像表示装置21に表示させる。なお、言うまでもない
が、簡易映像であるか、高画質の映像であるかは、映像
情報のデータレートにより決定される。
When the current video information or the past video information is distributed from the transmission line interface unit 15 of the video distribution processing unit 16, the transmission line interface unit 18 of the video display processing unit 20 receives the video information. . Then, when the transmission path interface unit 18 receives the video information, the display device interface unit 19 executes a display process according to the video information, and causes the video display device 21 to display a simple video or a high-quality video. Needless to say, whether the image is a simple image or a high-quality image is determined by the data rate of the image information.

【0032】以上で明らかなように、この実施の形態1
によれば、映像情報の各種データレートを指定するパラ
メータにしたがって、現在の映像情報のデータレート又
は過去の映像情報のデータレートを変換するように構成
したので、伝送路17の伝送能力が低い場合でも、映像
のコマ落ちや映像の乱れがない滑らかな映像を表示する
ことができるとともに、要求に応じて高画質の映像を表
示することができる効果を奏する。
As is clear from the above, the first embodiment
According to the configuration described above, the data rate of the current video information or the data rate of the past video information is converted according to the parameters specifying various data rates of the video information. However, it is possible to display a smooth video without dropping frames of the video or disturbance of the video, and it is possible to display a high-quality video on demand.

【0033】なお、実施の形態1では、レート変換処理
部14が映像情報のフレームレート,画像サイズ,送信
レート及び符号化方式のすべてを変換するものについて
示したが、必ずしもそのすべてを変換する必要はなく、
伝送路17の伝送能力等に応じて、適宜変換すればよ
い。
In the first embodiment, the case where the rate conversion processing section 14 converts all of the frame rate, the image size, the transmission rate, and the encoding method of the video information has been described. Not,
What is necessary is just to convert suitably according to the transmission capacity of the transmission path 17, etc.

【0034】実施の形態2.図3はこの発明の実施の形
態2による映像監視システムを示す構成図であり、図に
おいて、図1と同一符号は同一または相当部分を示すの
で説明を省略する。22は映像情報の各種データレート
を指定するパラメータを設定するパラメータ設定部(設
定手段)である。
Embodiment 2 FIG. 3 is a block diagram showing a video surveillance system according to Embodiment 2 of the present invention. In the figure, the same reference numerals as in FIG. 1 denote the same or corresponding parts, and a description thereof will be omitted. Reference numeral 22 denotes a parameter setting unit (setting means) for setting parameters for specifying various data rates of video information.

【0035】次に動作について説明する。上記実施の形
態1では、予め映像情報の各種パラメータを指定するパ
ラメータがレート変換処理部14に設定されているもの
について示したが、図3に示すように、パラメータを設
定するパラメータ設定部22を設けるようにしてもよ
い。これにより、ユーザ等の要求に応じてパラメータを
自由に変更することができるとともに、パラメータの設
定を定期的に変更する必要がある場合でも、設定の変更
を容易に行うことができる効果を奏する。
Next, the operation will be described. In the first embodiment, the parameters in which various parameters of the video information are specified in advance in the rate conversion processing unit 14 have been described. However, as shown in FIG. It may be provided. As a result, the parameter can be freely changed in accordance with a request from the user or the like, and even when the parameter setting needs to be changed periodically, the setting can be easily changed.

【0036】実施の形態3.図4はこの発明の実施の形
態3による映像監視システムを示す構成図であり、図に
おいて、図1と同一符号は同一または相当部分を示すの
で説明を省略する。23は映像情報の各種データレート
を指定するパラメータを設定するパラメータ設定部(設
定手段)、24は映像配信処理部16から配信された映
像情報を受信するとともに、パラメータ設定部23によ
り設定されたパラメータを伝送路17を介して映像配信
処理部16に伝送する伝送路インタフェース部(表示手
段、伝送手段)、25は映像表示処理部20等からの要
求に応じて、レート変換処理部14により変換された現
在の映像情報又は映像蓄積部13により蓄積された過去
の映像情報を伝送路17を介して映像表示処理部20に
配信するとともに、映像表示処理部20から伝送された
パラメータを受信し、そのパラメータをレート変換処理
部14に送信する伝送路インタフェース部(配信手段、
伝送手段)である。
Embodiment 3 FIG. 4 is a block diagram showing a video surveillance system according to Embodiment 3 of the present invention. In the figure, the same reference numerals as those in FIG. 1 denote the same or corresponding parts, and a description thereof will be omitted. Reference numeral 23 denotes a parameter setting unit (setting means) for setting parameters for designating various data rates of the video information, and 24 receives the video information distributed from the video distribution processing unit 16 and sets the parameters set by the parameter setting unit 23. Transmission line interface unit (display means, transmission means) for transmitting the video signal to the video distribution processing unit 16 via the transmission line 17, and 25 is converted by the rate conversion processing unit 14 in response to a request from the video display processing unit 20 or the like. The current video information or the past video information stored by the video storage unit 13 is distributed to the video display processing unit 20 via the transmission path 17 and the parameter transmitted from the video display processing unit 20 is received. A transmission line interface unit (a distribution unit,
Transmission means).

【0037】次に動作について説明する。上記実施の形
態2では、パラメータ設定部22を映像配信処理部16
側に設置したものについて示したが、パラメータ設定部
22を映像表示処理部20側に設置してもよく、上記実
施の形態2と同様の効果を奏することができる。また、
ユーザ等が映像表示装置21に表示される映像を見なが
らパラメータを変更することができる効果も奏する。
Next, the operation will be described. In the second embodiment, the parameter setting unit 22 is replaced by the video distribution processing unit 16.
Although the parameter setting unit 22 is provided on the side, the parameter setting unit 22 may be provided on the video display processing unit 20 side, and the same effect as in the second embodiment can be obtained. Also,
There is also an effect that the user or the like can change the parameters while watching the video displayed on the video display device 21.

【0038】実施の形態4.図5はこの発明の実施の形
態4による映像監視システムを示す構成図であり、図に
おいて、図1と同一符号は同一または相当部分を示すの
で説明を省略する。26は映像の仕様を特定する検索情
報を指定する映像検索インタフェース部(指定手段)、
27は映像配信処理部16から配信された映像情報を受
信するとともに、映像検索インタフェース部26により
指定された検索情報を伝送路17を介して映像配信処理
部16に伝送する伝送路インタフェース部(表示手段、
伝送手段)、28は伝送路インタフェース部27により
受信された映像情報を蓄積する端末側映像蓄積部(簡易
映像蓄積手段)、29は映像表示処理部20等からの要
求に応じて、レート変換処理部30により変換された映
像情報を伝送路17を介して映像表示処理部20に配信
するとともに、映像表示処理部20から伝送された検索
情報を受信し、その検索情報をレート変換処理部30に
送信する伝送路インタフェース部(配信手段、伝送手
段)、30は伝送路インタフェース部29から検索情報
が送信されると、その検索情報に該当する映像情報を検
索し、その映像情報のデータレートを図1のレート変換
処理部14と同様に変換処理するレート変換処理部(変
換手段)である。
Embodiment 4 FIG. FIG. 5 is a block diagram showing a video surveillance system according to Embodiment 4 of the present invention. In the figure, the same reference numerals as those in FIG. 1 denote the same or corresponding parts, and a description thereof will be omitted. 26 is a video search interface (designating means) for specifying search information for specifying video specifications;
Reference numeral 27 denotes a transmission line interface unit (display) that receives the video information distributed from the video distribution processing unit 16 and transmits the search information specified by the video search interface unit 26 to the video distribution processing unit 16 via the transmission line 17. means,
Transmission means), 28 is a terminal-side video storage unit (simple video storage unit) for storing video information received by the transmission path interface unit 27, and 29 is a rate conversion process in response to a request from the video display processing unit 20 or the like. The video information converted by the unit 30 is distributed to the video display processing unit 20 via the transmission path 17, the search information transmitted from the video display processing unit 20 is received, and the search information is transmitted to the rate conversion processing unit 30. When the search information is transmitted from the transmission path interface unit 29, the transmission path interface unit (distribution means, transmission means) 30 for transmission searches for video information corresponding to the search information and determines the data rate of the video information. This is a rate conversion processing unit (conversion unit) that performs conversion processing in the same manner as the rate conversion processing unit 14.

【0039】次に動作について説明する。上記実施の形
態1では、映像情報のデータレートをパラメータにした
がって変換し、その変換後の映像情報にしたがって、単
に映像を表示するものについて示したが、検索情報を指
定する映像検索インタフェース部26を映像表示処理部
26側に設置して、その検索情報に該当する映像情報の
データレートを変換し、その変換後の映像情報にしたが
って映像を表示するようにしてもよい。
Next, the operation will be described. In the first embodiment, the data rate of the video information is converted according to the parameter, and the video is simply displayed in accordance with the converted video information. However, the video search interface unit 26 for specifying the search information is used. It may be installed on the video display processing unit 26 side, convert the data rate of the video information corresponding to the search information, and display the video according to the converted video information.

【0040】即ち、ユーザ等が映像検索インタフェース
部26を用いて、映像情報の種別(ライブ映像又は蓄積
映像の種別等),画像サイズ(解像度),フレームレー
ト,送信レート,符号化方式等を指定することにより
(図6参照)、映像表示装置21に表示させる映像の仕
様を特定する検索情報を生成すると、伝送路インタフェ
ース部27がその検索情報を伝送路17を介して映像配
信処理部16に伝送する。
That is, the user or the like specifies the type of video information (the type of live video or stored video, etc.), the image size (resolution), the frame rate, the transmission rate, the encoding method, and the like using the video search interface unit 26. When the search information specifying the specification of the video to be displayed on the video display device 21 is generated (see FIG. 6), the transmission path interface unit 27 transmits the search information to the video distribution processing unit 16 via the transmission path 17. Transmit.

【0041】そして、映像表示処理部20から検索情報
が伝送されると、伝送路インタフェース部29が検索情
報を受信する。そして、レート変換処理部30は、伝送
路インタフェース部29から検索情報が送信されると、
その検索情報に該当する映像情報を検索し(カメラ入力
部12から出力された現在の映像情報又は映像蓄積部1
3に蓄積された過去の映像情報から検索する)、その映
像情報のデータレートを検索情報より導出されるパラメ
ータ(実施の形態1等を参照)にしたがって変換する。
When the search information is transmitted from the video display processing unit 20, the transmission line interface unit 29 receives the search information. When the search information is transmitted from the transmission line interface unit 29, the rate conversion processing unit 30
The video information corresponding to the search information is searched (the current video information output from the camera input unit 12 or the video storage unit 1).
3), and the data rate of the video information is converted according to parameters derived from the search information (see Embodiment 1 and the like).

【0042】そして、レート変換処理部30に映像情報
のデータレートが変換されると、その映像情報が上記実
施の形態1と同様にして、映像表示処理部20に配信さ
れるが、この実施の形態4では、その映像情報にしたが
って映像表示装置21に映像を表示するだけでなく、そ
の映像情報を端末側映像蓄積部28に蓄積しながら、図
7に示すような検索画面を表示する処理を実行する。
When the data rate of the video information is converted by the rate conversion processing unit 30, the video information is distributed to the video display processing unit 20 in the same manner as in the first embodiment. In the fourth embodiment, a process of not only displaying a video on the video display device 21 according to the video information but also displaying a search screen as shown in FIG. 7 while storing the video information in the terminal-side video storage unit 28 is performed. Execute.

【0043】以上で明らかなように、この実施の形態4
によれば、検索情報を指定する映像検索インタフェース
部26を映像表示処理部20側に設置し、その検索情報
に該当する映像情報のデータレートを変換するようにし
たので、ユーザ等が映像表示装置21の画面を見ながら
必要とする映像を簡単に検索することができる効果を奏
する。また、端末側映像蓄積部28を映像表示処理部2
0内に設け、映像配信処理部16にレート変換された簡
易映像の映像情報等を蓄積することができるようにした
ので、簡易映像を用いて映像情報を効率よく検索するこ
とができる効果を奏する。即ち、最初はフレームレート
が粗い映像情報や解像度の低い映像情報の配信要求を行
うことにより、映像情報を速やかに入手して必要とする
映像を検索することができる効果を奏する。なお、必要
とする映像が見つかったときは、高画質の映像情報やフ
レーム間の未読フレームを入手することもできる。
As is apparent from the above, the fourth embodiment
According to the method, the video search interface unit 26 for designating search information is installed on the video display processing unit 20 side, and the data rate of the video information corresponding to the search information is converted. There is an effect that a required video can be easily searched while looking at the screen 21. In addition, the terminal-side video storage unit 28 is connected to the video display processing unit 2.
0, so that the video information and the like of the rate-converted simplified video can be stored in the video distribution processing unit 16, so that there is an effect that the video information can be efficiently searched using the simplified video. . That is, by first requesting distribution of video information having a low frame rate or video information having a low resolution, it is possible to quickly obtain video information and search for a required video. When a required video is found, high-quality video information and unread frames between frames can be obtained.

【0044】実施の形態5.上記実施の形態1から実施
の形態4では、レート変換処理部14,30によりデー
タレートが変換された映像情報は映像配信処理部16に
は蓄積されず、映像表示処理部20に配信するものにつ
いて示したが、図8に示すように、レート変換処理部1
4(または30)により変換された映像情報を蓄積する
とともに、変換履歴情報を併せて蓄積する簡易映像蓄積
部(簡易映像蓄積手段)31を映像配信処理部16側に
設置し、過去に同一のパラメータにしたがって変換され
た映像情報が既に簡易映像蓄積部31に蓄積されている
場合には、レート変換処理部14等が変換処理を実行せ
ず、その映像情報を簡易映像蓄積部31から読み込んで
映像表示処理部20に配信するようにしてもよい。これ
により、同一のパラメータによる変換処理が不要にな
り、速やかに映像情報を配信することができる効果を奏
する。
Embodiment 5 FIG. In the first to fourth embodiments, the video information whose data rate is converted by the rate conversion processing units 14 and 30 is not stored in the video distribution processing unit 16 but is distributed to the video display processing unit 20. As shown in FIG. 8, as shown in FIG.
4 (or 30), a simple video storage unit (simple video storage means) 31 for storing the conversion history information together with the converted video information is installed on the video distribution processing unit 16 side. If the video information converted according to the parameters has already been stored in the simple video storage unit 31, the rate conversion processing unit 14 or the like does not execute the conversion process, and reads the video information from the simple video storage unit 31. You may make it distribute to the video display processing part 20. This eliminates the need for the conversion process using the same parameters, and has the effect of quickly distributing video information.

【0045】実施の形態6.上記実施の形態5では、パ
ラメータによる符号化方式として、H.261やH.2
63のようにフレーム間予測を用いる符号化方式が選択
された場合には、簡易映像における映像情報の任意フレ
ームを読み出して映像表示処理部20に配信することが
できないが、図9に示すように、映像蓄積部13に蓄積
された映像情報とデータレートが変換された映像情報と
の差分を求め、その差分の映像情報を差分映像蓄積部3
3に蓄積することにより、映像蓄積部13に蓄積された
映像情報と差分の映像情報よりイントラフレーム(キー
フレーム)を生成し、映像表示処理部20がイントラフ
レーム(キーフレーム)から再生表示処理を行って、任
意のフレームから読み出し再生することが可能になる。
Embodiment 6 FIG. In the fifth embodiment, H.264 is used as an encoding method using parameters. 261 and H.E. 2
When an encoding method using inter-frame prediction is selected as in 63, an arbitrary frame of video information in a simple video cannot be read and distributed to the video display processing unit 20, but as shown in FIG. The difference between the video information stored in the video storage unit 13 and the video information whose data rate has been converted is determined, and the video information of the difference is stored in the difference video storage unit 3.
3, an intra frame (key frame) is generated from the video information stored in the video storage unit 13 and the video information of the difference, and the video display processing unit 20 performs the reproduction display process from the intra frame (key frame). By doing so, it becomes possible to read and reproduce from an arbitrary frame.

【0046】即ち、映像配信処理部16におけるイント
ラフレーム(キーフレーム)の生成部分及び映像表示処
理部20における再生表示処理部分に関して、例えば、
カメラ11から入力されてくる映像情報の各フレームを
カメラ入力部12がJPEG圧縮して映像蓄積部13に
蓄積し、レート変換処理部32がJPEG圧縮された映
像情報を伸張してH.263符号化している場合、映像
配信処理部16では、変換されたH.263の符号化デ
ータとその変換履歴情報を簡易映像蓄積部31に蓄積
し、図10に示すように、JPEG伸張映像100の画
像サイズを変更した間引き映像102と、H.263符
号化の動き補償の際に用いる参照映像109の差分を差
分映像情報111として差分映像蓄積部33に蓄積す
る。
That is, with respect to the generation part of the intra frame (key frame) in the video distribution processing part 16 and the reproduction display processing part in the video display processing part 20, for example,
Each frame of the video information input from the camera 11 is JPEG-compressed by the camera input unit 12 and stored in the video storage unit 13, and the rate conversion processing unit 32 decompresses the JPEG-compressed video information, and If the H.263 encoding is performed, the video distribution processing unit 16 converts the converted H.263. The encoded data of H.263 and its conversion history information are stored in the simple video storage unit 31, and as shown in FIG. The difference of the reference video 109 used in the motion compensation of the H.263 coding is stored in the differential video storage unit 33 as differential video information 111.

【0047】そして、簡易映像蓄積部31より簡易映像
(H.263符号化データ)を読み出す際には、先頭の
フレームに対応する差分映像情報111と、その映像情
報の蓄積映像情報の画像サイズを変更した間引き映像1
02からH.263符号化の動き補償時に用いた参照映
像情報109を生成し、その参照映像情報109を伝送
して次フレームからのH.263符号化データを簡易映
像蓄積部31より読み出して伝送する。
When the simple video (H.263 coded data) is read from the simple video storage unit 31, the difference video information 111 corresponding to the first frame and the image size of the stored video information of the video information are set. Changed thinning image 1
02 to H.P. The reference video information 109 used in the motion compensation of the H.263 coding is generated, and the reference video information 109 is transmitted. The H.263 encoded data is read from the simple video storage unit 31 and transmitted.

【0048】そして、映像表示処理部20では、映像配
信処理部16から伝送されてくるイントラフレーム(キ
ーフレーム)の映像情報を再生表示した後、その映像情
報に続いて伝送されてくるH.263符号化データを復
号化する処理を行う。
The video display processing section 20 reproduces and displays the video information of the intra frame (key frame) transmitted from the video distribution processing section 16 and then transmits the video information following the video information. A process for decoding the H.263 encoded data is performed.

【0049】実施の形態7.図11はこの発明の実施の
形態7による映像監視システムを示す構成図、図12は
検索情報の一例を示す表図である。図において、図5と
同一符号は同一または相当部分を示すので説明を省略す
る。32はレート変換処理部30と同様の機能を有する
とともに、データレート変換後の映像情報の画像サイズ
を、データレート変換前の映像情報の画像サイズに一致
させたのち、各映像情報の差分を求める機能を有するレ
ート変換処理部(差分演算手段)、33はレート変換処
理部32により求められた差分の映像情報を蓄積する差
分映像蓄積部(差分映像蓄積手段)、34は表示装置イ
ンタフェース部19と同様の機能を有するとともに、差
分映像蓄積部33により蓄積された映像情報と端末側映
像蓄積部28により蓄積された映像情報から高画質の映
像情報を生成する機能を有する表示装置インタフェース
部(表示手段、生成手段)である。
Embodiment 7 FIG. FIG. 11 is a configuration diagram showing a video surveillance system according to Embodiment 7 of the present invention, and FIG. 12 is a table diagram showing an example of search information. In the figure, the same reference numerals as those in FIG. Reference numeral 32 has the same function as that of the rate conversion processing unit 30, and after matching the image size of the video information after the data rate conversion with the image size of the video information before the data rate conversion, finds the difference between the video information. A rate conversion processing section (difference calculation means) having a function; 33, a difference video storage section (difference video storage means) for storing the video information of the difference obtained by the rate conversion processing section 32; A display device interface unit (display means) having a function of generating high-quality video information from the video information stored by the differential video storage unit 33 and the video information stored by the terminal-side video storage unit 28; , Generating means).

【0050】次に動作について説明する。カメラ入力部
12がカメラ11から取得した映像情報を、例えば、J
PEG圧縮して映像蓄積部13に蓄積している場合に
は、レート変換処理部32が、映像蓄積部13から映像
情報を読み込む際、JPEG圧縮された映像情報を伸張
して、非圧縮の映像情報に戻したのち、画素間引きなど
の手段を施すことにより、パラメータが指定する画像サ
イズ(解像度)に変換するとともに(この実施の形態7
では、簡易映像の映像情報に変換するものとする)、変
換後の映像情報を再度JPEG圧縮して符号化レートの
変換処理を実行する。
Next, the operation will be described. The video information acquired by the camera input unit 12 from the camera 11 is
When the video data is read from the video storage unit 13 when the rate conversion processing unit 32 reads the video information from the video storage unit 13 in the case where the video data is stored in the video storage unit 13 after being PEG-compressed, the JPEG-compressed video information is expanded and the uncompressed video data is read. After returning to the information, the image is converted to an image size (resolution) designated by a parameter by applying means such as pixel thinning (this embodiment 7).
In this case, it is assumed that the video information is converted into video information of a simple video.) Then, the converted video information is JPEG-compressed again and the encoding rate is converted.

【0051】そして、伝送路インタフェース部29が、
レート変換処理部32によりデータレートが変換された
映像情報(簡易映像の映像情報)を映像表示処理部20
に配信し、映像表示処理部20の伝送路インタフェース
部27がその映像情報を端末側映像蓄積部28に蓄積す
る。
Then, the transmission line interface unit 29
The video information (simple video image information) whose data rate has been converted by the rate conversion processing unit 32 is displayed in the video display processing unit 20.
And the transmission line interface unit 27 of the video display processing unit 20 stores the video information in the terminal-side video storage unit 28.

【0052】このようにして、簡易映像の映像情報が端
末側映像蓄積部28に蓄積された状態において、ユーザ
等から高画質の映像情報を表示する要求がなされる場合
があることに備え、レート変換処理部32は、予め、映
像情報のデータレートを変換する際に、データレート変
換後の映像情報(再度JPEG圧縮する前の簡易映像の
映像情報)を画素間補間の手段を用いて、画像サイズを
変換する前の非圧縮の映像情報(映像蓄積部13に蓄積
された映像情報がJPEG伸張された原映像の映像情
報)の画像サイズに一致させたのち、各映像情報の差分
を求め、その差分の映像情報を差分映像蓄積部33に蓄
積する。
In the state where the video information of the simple video is stored in the video storage unit 28 on the terminal side in this way, the user or the like may make a request for displaying the high-quality video information. When converting the data rate of the video information in advance, the conversion processing unit 32 converts the video information after the data rate conversion (the video information of the simple video before the JPEG compression is performed again) into an image using an inter-pixel interpolation unit. After matching the image size of the non-compressed video information before the size conversion (the video information stored in the video storage unit 13 is the video information of the original video in which the JPEG is expanded), the difference between the respective video information is obtained. The difference video information is stored in the difference video storage unit 33.

【0053】そして、実際に、ユーザ等から高画質の映
像情報を表示する要求がなされると、伝送路インタフェ
ース部29が差分映像蓄積部33に蓄積された差分の映
像情報を伝送路17を介して映像表示処理部20に配信
する。そして、映像配信処理部16から差分の映像情報
が配信されると、表示インタフェース部34が、端末側
映像蓄積部28に蓄積された簡易映像の映像情報をJP
EG伸張するとともに、その映像情報の画像サイズを画
素間補間の手段を用いて、差分の映像情報の画像サイズ
に一致させる処理を実行したのち、その処理を実行した
映像情報と差分の映像情報の和を求めて、高画質の映像
情報を生成し、高画質の映像情報にしたがって映像表示
装置21に映像を表示させる。
When a user or the like actually makes a request to display high-quality video information, the transmission path interface unit 29 transmits the difference video information accumulated in the difference video accumulation unit 33 via the transmission path 17. To the video display processing unit 20. Then, when the difference video information is distributed from the video distribution processing unit 16, the display interface unit 34 converts the video information of the simplified video stored in the terminal-side video storage unit 28 into JP.
After performing EG expansion and performing a process of matching the image size of the video information with the image size of the video information of the difference using the inter-pixel interpolation means, the video information having undergone the process is compared with the video information of the difference. By obtaining the sum, high-quality image information is generated, and the image is displayed on the image display device 21 in accordance with the high-quality image information.

【0054】以上で明らかなように、この実施の形態7
によれば、差分映像蓄積部33により蓄積された差分の
映像情報と端末側映像蓄積部28により蓄積された簡易
映像の映像情報から高画質の映像情報を生成するように
したので、高画質の映像情報にしたがって映像を表示す
る場合でも、差分の映像情報を配信すれば、高画質の映
像を表示することができるようになり、その結果、映像
情報の伝送量を大幅に削減することができる効果を奏す
る。
As is clear from the above, the seventh embodiment
According to the present invention, high-quality video information is generated from the video information of the difference stored by the differential video storage unit 33 and the video information of the simple video stored by the terminal-side video storage unit 28. Even when a video is displayed according to video information, if the video information of the difference is distributed, a high-quality video can be displayed, and as a result, the transmission amount of the video information can be significantly reduced. It works.

【0055】実施の形態8.上記実施の形態1から実施
の形態7では、映像配信処理部16に1個のレート変換
処理部14等を設け、1個の映像表示処理部20及び映
像表示装置21を設けたものについて示したが、図13
に示すように、映像配信処理部16に複数のレート変換
処理部14を設け(各レート変換処理部14は同時に処
理を実行できるものとする)、複数の映像表示処理部2
0及び映像表示装置21を設けるようにしてもよい。
Embodiment 8 FIG. In the first to seventh embodiments, the video distribution processing unit 16 is provided with one rate conversion processing unit 14 and the like, and one video display processing unit 20 and the video display device 21 are provided. However, FIG.
As shown in (1), a plurality of rate conversion processing units 14 are provided in the video distribution processing unit 16 (assuming that each rate conversion processing unit 14 can execute processing at the same time).
0 and the video display device 21 may be provided.

【0056】また、その際、複数のレート変換処理部1
4に与えられたパラメータが同一である場合には、何れ
か1個のレート変換処理部14のみが変換処理を実行
し、その処理結果である映像情報を複数の映像表示処理
部20に配信するようにしてもよい。これにより、映像
配信処理部16における負担を増大させることなく、複
数の映像表示装置21に同一の映像を表示させることが
できる効果を奏する。
At this time, a plurality of rate conversion processing units 1
4 are the same, only one of the rate conversion processing units 14 executes the conversion processing, and distributes the video information as the processing result to the plurality of video display processing units 20. You may do so. Thus, the same video can be displayed on a plurality of video display devices 21 without increasing the load on the video distribution processing unit 16.

【0057】また、映像表示装置21が複数の映像を同
時に表示できる機能を有する場合には、互いに異なるパ
ラメータによりデータレートを変換した映像情報を1個
の映像表示処理部20に配信させることができるように
なり、その結果、映像表示処理部20の個数を増加させ
ることなく、複数の映像を同時に表示することができる
効果を奏する。
When the video display device 21 has a function of displaying a plurality of videos simultaneously, video information whose data rate has been converted by different parameters can be distributed to one video display processing unit 20. As a result, there is an effect that a plurality of videos can be displayed simultaneously without increasing the number of video display processing units 20.

【0058】[0058]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、映像
情報の各種データレートを指定するパラメータにしたが
って、現在の映像情報のデータレート又は過去の映像情
報のデータレートを変換するように構成したので、伝送
路の伝送能力が低い場合でも、映像のコマ落ちや映像の
乱れがない滑らかな映像を表示することができるととも
に、要求に応じて高画質の映像を表示することができる
効果がある。
As described above, according to the present invention, the data rate of the current video information or the data rate of the past video information is converted according to the parameter designating various data rates of the video information. Therefore, even when the transmission capacity of the transmission path is low, it is possible to display a smooth video without dropping frames of the video and disturbance of the video, and to display a high-quality video on demand. is there.

【0059】この発明によれば、映像情報の各種データ
レートを指定するパラメータを設定する設定手段を設け
るとともに、現在の映像情報のデータレート又は過去の
映像情報のデータレートをパラメータにしたがって変換
する変換手段を設けるように構成したので、伝送路の伝
送能力が低い場合でも、映像のコマ落ちや映像の乱れが
ない滑らかな映像を表示することができるとともに、要
求に応じて高画質の映像を表示することができる効果が
ある。
According to the present invention, there is provided setting means for setting parameters for designating various data rates of video information, and a conversion for converting the data rate of the current video information or the data rate of the past video information according to the parameters. Means so that even if the transmission capacity of the transmission path is low, it is possible to display smooth images without dropped frames or disturbance of the images, and to display high-quality images on demand. There is an effect that can be.

【0060】この発明によれば、設定手段を表示手段側
に設置し、その設定手段により設定されたパラメータを
伝送路を介して変換手段に伝送する伝送手段を設けるよ
うに構成したので、ユーザ等の要求に応じてパラメータ
を自由に変更することができるとともに、パラメータの
設定を定期的に変更する必要がある場合でも、設定の変
更を容易に行うことができる効果がある。また、ユーザ
等が表示手段に表示される映像を見ながらパラメータを
変更することができる効果もある。
According to the present invention, the setting means is provided on the display means side, and the transmission means for transmitting the parameters set by the setting means to the conversion means via the transmission path is provided. The parameter can be freely changed in response to the request, and the setting can be easily changed even when the parameter setting needs to be changed periodically. In addition, there is an effect that a user or the like can change parameters while watching an image displayed on the display means.

【0061】この発明によれば、映像情報のフレームレ
ート,画像サイズ,送信レート及び符号化方式のうち、
少なくとも1つ以上変換するように構成したので、デー
タレートの変換に伴って映像のコマ落ちや映像の乱れを
防止することができる効果がある。
According to the present invention, among the frame rate, image size, transmission rate, and encoding method of video information,
Since at least one or more conversions are performed, there is an effect that it is possible to prevent dropping of frames of the video and disturbance of the video due to the conversion of the data rate.

【0062】この発明によれば、映像の仕様を特定する
検索情報を入力すると、その検索情報に該当する映像情
報のデータレートを変換するように構成したので、ユー
ザ等が必要とする映像を簡単に検索することができる効
果がある。
According to the present invention, when the search information for specifying the specification of the video is input, the data rate of the video information corresponding to the search information is converted. There is an effect that can be searched.

【0063】この発明によれば、映像の仕様を特定する
検索情報を指定する指定手段を設けるように構成したの
で、ユーザ等が必要とする映像を簡単に検索することが
できる効果がある。
According to the present invention, since the designating means for designating the search information for specifying the specification of the video is provided, it is possible to easily search for the video required by the user or the like.

【0064】この発明によれば、指定手段を表示手段側
に設置し、その指定手段により指定された検索情報を伝
送路を介して変換手段に伝送する伝送手段を設けるよう
に構成したので、ユーザ等が表示手段の画面を見ながら
必要とする映像を効率よく検索することができる効果が
ある。
According to the present invention, the designating means is provided on the display means side, and the transmission means for transmitting the search information designated by the designating means to the conversion means via the transmission path is provided. And the like can efficiently search for a required video while looking at the screen of the display means.

【0065】この発明によれば、配信手段により配信さ
れた映像情報を蓄積する簡易映像蓄積手段を表示手段側
に設置するように構成したので、簡易映像を用いて映像
情報を効率よく検索することができる効果がある。即
ち、最初はフレームレートが粗い映像情報や解像度の低
い映像情報の配信要求を行うことにより、映像情報を速
やかに入手して必要とする映像を検索することができる
効果がある。なお、必要とする映像が見つかったとき
は、高画質の映像情報やフレーム間の未読フレームを入
手することができる効果もある。
According to the present invention, since the simple video storage means for storing the video information distributed by the distribution means is provided on the display means side, the video information can be efficiently searched using the simple video. There is an effect that can be. That is, by first requesting distribution of video information having a low frame rate or video information having a low resolution, the video information can be quickly obtained and the required video can be searched. In addition, when a necessary video is found, there is an effect that high-quality video information and unread frames between frames can be obtained.

【0066】この発明によれば、変換手段により変換さ
れた映像情報を蓄積する簡易映像蓄積手段を変換手段側
に設置し、過去に同一のパラメータにしたがって変換さ
れた映像情報が既に簡易映像蓄積手段に蓄積されている
場合には、変換手段が変換処理を実行せず、その映像情
報を配信するように構成したので、同一のパラメータに
よる変換処理が不要になり、速やかに映像情報を配信す
ることができる効果がある。なお、原映像蓄積手段に蓄
積された映像情報と差分の映像情報を蓄積することによ
り、フレーム間予測を用いる符号化方式にデータレート
を変換する場合でも、任意のフレームから簡易映像の映
像情報を配信することができる効果もある。
According to the present invention, the simple video storage means for storing the video information converted by the conversion means is provided on the conversion means side, and the video information previously converted according to the same parameter is already stored in the simple video storage means. In the case where the video data is stored in the storage device, the conversion means does not execute the conversion process and distributes the video information. Therefore, the conversion process using the same parameter becomes unnecessary, and the video information can be promptly distributed. There is an effect that can be. By storing video information that is different from the video information stored in the original video storage unit, even when the data rate is converted to an encoding method using inter-frame prediction, video information of a simple video can be converted from an arbitrary frame. There is also an effect that can be distributed.

【0067】この発明によれば、差分映像蓄積手段によ
り蓄積された映像情報と簡易映像蓄積手段により蓄積さ
れた映像情報から高画質の映像情報を生成するように構
成したので、高画質の映像情報にしたがって映像を表示
する場合でも、差分の映像情報を配信すれば、高画質の
映像を表示することができるようになり、その結果、映
像情報の伝送量を大幅に削減することができる効果があ
る。
According to the present invention, high-quality video information is generated from the video information stored by the differential video storage means and the video information stored by the simple video storage means. Even if the video is displayed according to the above, if the video information of the difference is distributed, it becomes possible to display the high-quality video, and as a result, the transmission amount of the video information can be greatly reduced. is there.

【0068】この発明によれば、複数の変換手段及び表
示手段を設け、その複数の変換手段に与えられたパラメ
ータが同一である場合には、何れか1個の変換手段のみ
が変換処理を実行し、その処理結果である映像情報を複
数の表示手段に配信するように構成したので、変換手段
等の負担を増大させることなく、複数の表示手段に同一
の映像を表示させることができる効果がある。
According to the present invention, a plurality of conversion means and display means are provided, and when the parameters given to the plurality of conversion means are the same, only one of the conversion means executes the conversion processing. However, since the image information as the processing result is configured to be distributed to the plurality of display units, the same image can be displayed on the plurality of display units without increasing the load on the conversion unit and the like. is there.

【0069】この発明によれば、複数の変換手段を設け
るとともに、複数の映像を同時に表示できる表示手段を
設け、その複数の変換手段により変換された映像情報を
その表示手段に配信するように構成したので、互いに異
なるパラメータによりデータレートを変換した映像情報
を1個の表示手段に配信させることができるようにな
り、その結果、表示手段の個数を増加させることなく、
複数の映像を同時に表示することができる効果がある。
According to the present invention, a plurality of conversion means are provided, a display means capable of simultaneously displaying a plurality of images is provided, and the video information converted by the plurality of conversion means is distributed to the display means. As a result, video information whose data rate has been converted by different parameters can be distributed to one display unit, and as a result, without increasing the number of display units,
There is an effect that a plurality of images can be displayed simultaneously.

【0070】この発明によれば、映像情報の各種データ
レートを指定するパラメータにしたがって、ディジタル
化された現在の映像情報のデータレート又は蓄積された
過去の映像情報のデータレートを変換するように構成し
たので、伝送路の伝送能力が低い場合でも、映像のコマ
落ちや映像の乱れがない滑らかな映像を表示することが
できるとともに、要求に応じて高画質の映像を表示する
ことができる効果がある。
According to the present invention, the data rate of the digitized present video information or the data rate of the stored past video information is converted in accordance with the parameter designating various data rates of the video information. Therefore, even when the transmission capacity of the transmission path is low, it is possible to display a smooth video without dropping frames of the video and disturbance of the video, and to display a high-quality video on demand. is there.

【0071】この発明によれば、映像情報の各種データ
レートを指定するパラメータを設定し、ディジタル化さ
れた現在の映像情報のデータレート又は蓄積された過去
の映像情報のデータレートをパラメータにしたがって変
換するように構成したので、伝送路の伝送能力が低い場
合でも、映像のコマ落ちや映像の乱れがない滑らかな映
像を表示することができるとともに、要求に応じて高画
質の映像を表示することができる効果がある。
According to the present invention, parameters for specifying various data rates of video information are set, and the data rate of digitized current video information or the data rate of accumulated past video information is converted according to the parameters. It is possible to display smooth images without dropped frames or disturbed images even when the transmission capacity of the transmission path is low, and to display high-quality images as required. There is an effect that can be.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施の形態1による映像監視シス
テムを示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a video monitoring system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 この発明の実施の形態1による映像監視方法
を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a video monitoring method according to the first embodiment of the present invention.

【図3】 この発明の実施の形態2による映像監視シス
テムを示す構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram showing a video monitoring system according to a second embodiment of the present invention.

【図4】 この発明の実施の形態3による映像監視シス
テムを示す構成図である。
FIG. 4 is a configuration diagram showing a video surveillance system according to Embodiment 3 of the present invention.

【図5】 この発明の実施の形態4による映像監視シス
テムを示す構成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram showing a video surveillance system according to Embodiment 4 of the present invention.

【図6】 検索情報の一例を示す表図である。FIG. 6 is a table showing an example of search information.

【図7】 この発明の実施の形態4による映像監視シス
テムの検索画面の一例を示す画面図である。
FIG. 7 is a screen diagram showing an example of a search screen of the video surveillance system according to Embodiment 4 of the present invention.

【図8】 この発明の実施の形態5による映像監視シス
テムを示す構成図である。
FIG. 8 is a configuration diagram showing a video monitoring system according to Embodiment 5 of the present invention.

【図9】 この発明の実施の形態6による映像監視シス
テムを示す構成図である。
FIG. 9 is a configuration diagram showing a video surveillance system according to Embodiment 6 of the present invention.

【図10】 この発明の実施の形態6による映像監視シ
ステムの差分映像生成部分を示す構成図である。
FIG. 10 is a configuration diagram showing a difference video generation part of a video monitoring system according to a sixth embodiment of the present invention.

【図11】 この発明の実施の形態7による映像監視シ
ステムを示す構成図である。
FIG. 11 is a configuration diagram illustrating a video monitoring system according to a seventh embodiment of the present invention.

【図12】 検索情報の一例を示す表図である。FIG. 12 is a table showing an example of search information.

【図13】 この発明の実施の形態8による映像監視シ
ステムを示す構成図である。
FIG. 13 is a configuration diagram showing a video surveillance system according to Embodiment 8 of the present invention.

【図14】 従来の映像監視システムを示す構成図であ
る。
FIG. 14 is a configuration diagram showing a conventional video monitoring system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 カメラ、12 カメラ入力部(入力手段)、13
映像蓄積部(原映像蓄積手段)、14,30 レート
変換処理部(変換手段)、15 伝送路インタフェース
部(配信手段)、17 伝送路、18 伝送路インタフ
ェース部(表示手段)、19 表示装置インタフェース
部(表示手段)、21 映像表示装置(表示手段)、2
2,23 パラメータ設定部(設定手段)、24,27
伝送路インタフェース部(表示手段、伝送手段)、2
5,29 伝送路インタフェース部(配信手段、伝送手
段)、26 映像検索インタフェース部(指定手段)、
28 端末側映像蓄積部(簡易映像蓄積手段)、31
簡易映像蓄積部(簡易映像蓄積手段)、32 レート変
換処理部(差分演算手段)、33 差分映像蓄積部(差
分映像蓄積手段)、34 表示装置インタフェース部
(表示手段、生成手段)。
11 camera, 12 camera input unit (input means), 13
Video storage unit (original video storage unit), 14, 30 Rate conversion processing unit (conversion unit), 15 transmission line interface unit (distribution unit), 17 transmission line, 18 transmission line interface unit (display unit), 19 display device interface Unit (display means), 21 video display device (display means), 2
2, 23 Parameter setting section (setting means), 24, 27
Transmission path interface unit (display means, transmission means), 2
5, 29 transmission line interface unit (distribution unit, transmission unit), 26 video search interface unit (designation unit),
28 terminal-side video storage unit (simple video storage means), 31
A simple video storage unit (simplified video storage unit), a 32 rate conversion processing unit (difference calculation unit), a 33 differential video storage unit (differential video storage unit), and a 34 display device interface unit (display unit, generation unit).

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 カメラから映像情報を取得するととも
に、その映像情報をディジタル化する入力手段と、上記
入力手段によりディジタル化された映像情報を蓄積する
原映像蓄積手段と、映像情報の各種データレートを指定
するパラメータが設定され、上記入力手段によりディジ
タル化された現在の映像情報のデータレート又は上記原
映像蓄積手段により蓄積された過去の映像情報のデータ
レートを当該パラメータにしたがって変換する変換手段
と、上記変換手段により変換された映像情報を配信する
配信手段と、上記配信手段により配信された映像情報に
したがって映像を表示する表示手段とを備えた映像監視
システム。
An input means for acquiring video information from a camera and digitizing the video information, an original video storage means for storing video information digitized by the input means, and various data rates of the video information Conversion means for converting the data rate of the current video information digitized by the input means or the data rate of past video information stored by the original video storage means in accordance with the parameter. A video surveillance system comprising: a distribution unit that distributes video information converted by the conversion unit; and a display unit that displays a video according to the video information distributed by the distribution unit.
【請求項2】 カメラから映像情報を取得するととも
に、その映像情報をディジタル化する入力手段と、上記
入力手段によりディジタル化された映像情報を蓄積する
原映像蓄積手段と、映像情報の各種データレートを指定
するパラメータを設定する設定手段と、上記入力手段に
よりディジタル化された現在の映像情報のデータレート
又は上記原映像蓄積手段により蓄積された過去の映像情
報のデータレートを上記設定手段により設定されたパラ
メータにしたがって変換する変換手段と、上記変換手段
により変換された映像情報を配信する配信手段と、上記
配信手段により配信された映像情報にしたがって映像を
表示する表示手段とを備えた映像監視システム。
2. An input means for acquiring video information from a camera and digitizing the video information, an original video storage means for storing video information digitized by the input means, and various data rates of the video information. Setting means for setting a parameter for designating the data rate of the current video information digitized by the input means or the data rate of past video information stored by the original video storage means. A video surveillance system comprising: conversion means for converting the video information converted according to the parameters; distribution means for distributing the video information converted by the conversion means; and display means for displaying a video in accordance with the video information distributed by the distribution means. .
【請求項3】 設定手段を表示手段側に設置し、その設
定手段により設定されたパラメータを伝送路を介して変
換手段に伝送する伝送手段を設けたことを特徴とする請
求項2記載の映像監視システム。
3. The image according to claim 2, wherein the setting means is provided on the display means side, and transmission means is provided for transmitting the parameters set by the setting means to the conversion means via a transmission path. Monitoring system.
【請求項4】 変換手段は、映像情報のフレームレー
ト,画像サイズ,送信レート及び符号化方式のうち、少
なくとも1つ以上変換することを特徴とする請求項1か
ら請求項3のうちのいずれか1項記載の映像監視システ
ム。
4. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the conversion unit converts at least one of a frame rate, an image size, a transmission rate, and a coding method of the video information. 2. The video surveillance system according to claim 1.
【請求項5】 変換手段は、映像の仕様を特定する検索
情報を入力すると、その検索情報に該当する映像情報の
データレートを変換することを特徴とする請求項1から
請求項4のうちのいずれか1項記載の映像監視システ
ム。
5. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the conversion unit converts a data rate of the video information corresponding to the search information when the search information specifying the specification of the video is input. The video monitoring system according to claim 1.
【請求項6】 映像の仕様を特定する検索情報を指定す
る指定手段を設けたことを特徴とする請求項5記載の映
像監視システム。
6. The video surveillance system according to claim 5, further comprising designating means for designating search information for specifying video specifications.
【請求項7】 指定手段を表示手段側に設置し、その指
定手段により指定された検索情報を伝送路を介して変換
手段に伝送する伝送手段を設けたことを特徴とする請求
項6記載の映像監視システム。
7. The method according to claim 6, further comprising the step of: setting the designation means on the display means side, and providing transmission means for transmitting the search information designated by the designation means to the conversion means via a transmission path. Video surveillance system.
【請求項8】 配信手段により配信された映像情報を蓄
積する簡易映像蓄積手段を表示手段側に設置したことを
特徴とする請求項1から請求項7のうちのいずれか1項
記載の映像監視システム。
8. The video monitoring apparatus according to claim 1, wherein a simple video storage means for storing video information distributed by the distribution means is provided on the display means side. system.
【請求項9】 変換手段により変換された映像情報を蓄
積する簡易映像蓄積手段を変換手段側に設置し、過去に
同一のパラメータにしたがって変換された映像情報が既
に簡易映像蓄積手段に蓄積されている場合には、変換手
段が変換処理を実行せず、その映像情報を配信すること
を特徴とする請求項1から請求項7のうちのいずれか1
項記載の映像監視システム。
9. A simple video storage means for storing the video information converted by the conversion means is provided on the conversion means side, and the video information previously converted according to the same parameters is already stored in the simple video storage means. 8. The apparatus according to claim 1, wherein when the conversion is performed, the conversion unit does not execute the conversion processing and distributes the video information.
The video surveillance system according to the item.
【請求項10】 変換手段によりデータレートが変換さ
れた映像情報の画像サイズを、その変換手段によりデー
タレートが変換されていない映像情報の画像サイズに一
致させたのち、各映像情報の差分を求める差分演算手段
と、上記差分演算手段により求められた差分の映像情報
を蓄積する差分映像蓄積手段と、上記差分映像蓄積手段
により蓄積された映像情報と簡易映像蓄積手段により蓄
積された映像情報から高画質の映像情報を生成する生成
手段とを設けたことを特徴とする請求項8記載の映像監
視システム。
10. The image size of video information whose data rate has been converted by the conversion means is made to match the image size of video information whose data rate has not been converted by the conversion means, and then a difference between the video information is obtained. Difference calculation means, difference video storage means for storing the video information of the difference obtained by the difference calculation means, and video information stored by the difference video storage means and video information stored by the simple video storage means. 9. The video surveillance system according to claim 8, further comprising a generation unit that generates video information of image quality.
【請求項11】 複数の変換手段及び表示手段を設け、
その複数の変換手段に与えられたパラメータが同一であ
る場合には、何れか1個の変換手段のみが変換処理を実
行し、その処理結果である映像情報を複数の表示手段に
配信することを特徴とする請求項1から請求項10のう
ちのいずれか1項記載の映像監視システム。
11. A plurality of conversion means and display means are provided,
If the parameters given to the plurality of conversion means are the same, only one of the conversion means executes the conversion processing, and distributes the video information as the processing result to the plurality of display means. The video surveillance system according to any one of claims 1 to 10, characterized in that:
【請求項12】 複数の変換手段を設けるとともに、複
数の映像を同時に表示できる表示手段を設け、その複数
の変換手段により変換された映像情報を当該表示手段に
配信することを特徴とする請求項1から請求項10のう
ちのいずれか1項記載の映像監視システム。
12. A display device comprising: a plurality of conversion means; a display means capable of simultaneously displaying a plurality of video images; and the video information converted by the plurality of conversion means is distributed to the display means. The video surveillance system according to any one of claims 1 to 10.
【請求項13】 カメラから取得した映像情報をディジ
タル化したのち、その映像情報を蓄積する一方、映像情
報の各種データレートを指定するパラメータにしたがっ
て、ディジタル化された現在の映像情報のデータレート
又は蓄積された過去の映像情報のデータレートを変換す
るとともに、その変換された映像情報を配信し、その映
像情報にしたがって映像を表示する映像監視方法。
13. After digitizing video information obtained from a camera, the video information is stored, and the data rate of the digitized current video information or the data rate of the current video information is stored in accordance with a parameter designating various data rates of the video information. A video monitoring method for converting a data rate of accumulated past video information, distributing the converted video information, and displaying a video according to the video information.
【請求項14】 カメラから取得した映像情報をディジ
タル化したのち、その映像情報を蓄積する一方、映像情
報の各種データレートを指定するパラメータを設定し、
ディジタル化された現在の映像情報のデータレート又は
蓄積された過去の映像情報のデータレートを当該パラメ
ータにしたがって変換するとともに、その変換された映
像情報を配信し、その映像情報にしたがって映像を表示
する映像監視方法。
14. After digitizing video information obtained from a camera, the video information is stored, and a parameter for designating various data rates of the video information is set.
The data rate of the digitized current video information or the data rate of the stored past video information is converted according to the parameter, the converted video information is distributed, and the video is displayed according to the video information. Video surveillance method.
JP9351799A 1997-12-19 1997-12-19 Video monitor system and video monitor method Pending JPH11187383A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9351799A JPH11187383A (en) 1997-12-19 1997-12-19 Video monitor system and video monitor method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9351799A JPH11187383A (en) 1997-12-19 1997-12-19 Video monitor system and video monitor method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11187383A true JPH11187383A (en) 1999-07-09

Family

ID=18419693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9351799A Pending JPH11187383A (en) 1997-12-19 1997-12-19 Video monitor system and video monitor method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11187383A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001128144A (en) * 1999-10-26 2001-05-11 Fujitsu Ltd Method and device for on-demand picture transmission
JP2003092731A (en) * 2001-09-18 2003-03-28 Mega Chips Corp Image distribution method, image display recording method, and their programs
JP2003274358A (en) * 2002-03-14 2003-09-26 Sony Corp Apparatus and method for imaging, and device and system for imaging management
JP2003274360A (en) * 2002-03-14 2003-09-26 Sony Corp Apparatus and method for imaging, and device and system for imaging management
US7456875B2 (en) 2002-03-14 2008-11-25 Sony Corporation Image pickup apparatus and method, signal processing apparatus and method, and wearable signal processing apparatus
JP2009267955A (en) * 2008-04-28 2009-11-12 Sony Corp Apparatus and method for processing information, and program

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001128144A (en) * 1999-10-26 2001-05-11 Fujitsu Ltd Method and device for on-demand picture transmission
JP2003092731A (en) * 2001-09-18 2003-03-28 Mega Chips Corp Image distribution method, image display recording method, and their programs
JP4595132B2 (en) * 2001-09-18 2010-12-08 株式会社メガチップス Image distribution method, image display recording method, and program thereof
JP2003274358A (en) * 2002-03-14 2003-09-26 Sony Corp Apparatus and method for imaging, and device and system for imaging management
JP2003274360A (en) * 2002-03-14 2003-09-26 Sony Corp Apparatus and method for imaging, and device and system for imaging management
US7456875B2 (en) 2002-03-14 2008-11-25 Sony Corporation Image pickup apparatus and method, signal processing apparatus and method, and wearable signal processing apparatus
JP2009267955A (en) * 2008-04-28 2009-11-12 Sony Corp Apparatus and method for processing information, and program
JP4618325B2 (en) * 2008-04-28 2011-01-26 ソニー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
US9491410B2 (en) 2008-04-28 2016-11-08 Sony Corporation Apparatus and method for information processing and program
US9509955B2 (en) 2008-04-28 2016-11-29 Sony Corporation Apparatus and method for information processing and program
US10044923B2 (en) 2008-04-28 2018-08-07 Sony Corporation Apparatus and method for information processing and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4345829B2 (en) Image display system, image display apparatus, image display method, and program
US6456335B1 (en) Multiple picture composing method and multiple picture composing apparatus
US5847760A (en) Method for managing video broadcast
US7697768B2 (en) Method and apparatus for encoding an image
EP2124445B1 (en) Image display device and image display method
MXPA04008889A (en) Method for coding motion in a video sequence.
JPWO2011013349A1 (en) Video data processing apparatus and video data processing system
EP0538013B1 (en) Still image transmission system
JP2007274621A (en) Image transmission system and image transmission method
JP2008042595A (en) Network camera apparatus and receiving terminal
JP2003163914A (en) Monitor system and picture transmission unit
JPH11187383A (en) Video monitor system and video monitor method
WO2004080077A1 (en) Transmission control device and method, recording medium, and program
JPH11239329A (en) Image transmitter and image transmission system using the same
JP3317327B2 (en) Moving picture coding method and apparatus
JP4721028B2 (en) Moving image distribution system, moving image distribution method and program thereof
JP3956010B2 (en) Video transmission system and video transmission control method
CN106027991A (en) Medical video and live broadcast all-in-one machine
CN106060080A (en) Medical video signal collection and transcoding system
JP2009081622A (en) Moving image compression encoder
JP2001346207A (en) Image information converter and method
JPH0946710A (en) Picture communication system and picture communication equipment
JPH10145788A (en) Video reproduction device
JP3346448B2 (en) Video encoding device
JP2002051345A (en) Image information converter and method

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 10